https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

2008-05-26から1日間の記事一覧

伊藤忠商事会長 丹羽 宇一郎 「世直し 世直し くわばら くわばら」。幼いころ、地震など大きな自然災害が起きると祖父母がこんな言葉を口にしていた。自然災害は「神のたたり」であり、人間のごう慢さを正すため神が下した罰、という考えを表現したものだろ…

日本IBM最高顧問 北城 恪太郎氏 「冷たい印象を与えるから書き直せ」と上司に突き返されました。「社員は思うところがあって訴えてくるわけだから、回答には最大限の配慮が必要」という理屈です。 <中略> IBMのような巨大組織の頂点に立つ人間が、何…

三井物産、成果主義「撤回」 「業務知識や人脈を他人に教えると損と言い出す人もいて、職場の雰囲気が途端にギスギスし始めた」 <中略> 「利益という結果ではなく、プロセスを評価する制度にした」 <中略> 「広い視野」「信念と熱意」「情報共有」……。新…

ノウハウ本を捨てよ、悩む力が閉塞を打ち破る 『精神のない専門人、心情のない享楽人。この無のものは、人間性のかつて達したことのない段階にまですでに登り詰めた、と自惚れるだろう』 こういう社会の中で、人間はどのくらいまともでいられるか。まともに…

『百楽7月号』 内田康夫 終戦以来、アメリカに与えられた形ばかりの平和の中で、経済一辺倒に走ってきて、どうなったかといえば、自己中心で無責任な人々ばかりが目立つ世の中です。 <中略> 何をやったらどうなるのか――という原因と結果について、今の日本…

「若手」と「現場の強さ」だけでは、もう勝てない 私が人事や人材育成の問題を研究していて強く感じるのは、日本企業は若手の育成やマネジメントと現場の育成やモチベーションには長けていて、反対に中高年の育成・モチベーション向上や、リーダーの育成など…

増田俊男の時事直言№469国会議員号(平成20年05月26日) 世界の浮遊資金の現在量と新たな富の創造から今後市場に流入する資金量から計算すれば150ドルが限界である。もし150ドルを超えれば、バブルだから原油価格の下げの時期が早まり、下げ幅が大きくなるだけ…

日本を滅ぼす“資本攘夷論”

志布志無罪国賠訴訟 「捜査は適正」国、県再び主張 国は「無罪判決の確定によって、警察官や検察官の行為が直ちに違法とはいえない」とし、「証拠資料や供述などを総合的に見て、有罪と認められる嫌疑があった」と主張。県も「具体的な端緒情報など捜査を進…

米経済はすでにリセッション入り、期間も深刻度も予想以上=バフェット氏 「(2四半期連続のマイナス成長という)エコノミストの定義通りではないかもしれないが、すでに影響は感じられはじめている」 「世界が崩壊しても企業投資は続ける」 「現実の産業が…

エコ経営 極意を聞く――永守重信社長 もったいない主義で企業再生(上) 「3Q6S」の基本は環境経営の指針(中) ケチといわれるかもしれませんが、私たちは子供の頃、「ご飯粒1粒だって残すんじゃない」と、母親からよく叱られたものです。しかし今ではご飯…

【柏木理佳のキャリアアップ講座】抜け穴だらけの派遣法 前回述べたとおり、改正労働者派遣法では、3年以上働き続けている派遣スタッフを無視して、同じ部署・職種で新たに正社員を雇用することはできないことになっています。ところが企業は法律の間隙を突…

【きょうの言葉】「大切なのは素直さ」大鵬 http://d.hatena.ne.jp/d1021/20080508#1210238476

【正論】作家・堺屋太一 公務員制度改革を実現せよ