https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

2008-06-19から1日間の記事一覧

田原総一朗の政財界「ここだけの話」 “事件”の当事者として語る! 民主党の公約批判は正論だ 「昨年の参院選のマニフェストをまとめる時、当時の政策責任者たちの間では、最後まで、15兆3000億円の財源の根拠が希薄であると難色を示したと聞いています。これ…

天皇陛下:カザフスタン大統領と会見

土砂災害の前兆現象

非社会性? その宮台氏が、紹介を超えて自分の言葉で語り始めると、こういうあらぬ方向に漂い出します。 素直に社会政策をやってる人間のように解釈するんじゃなくて、気の利いた風な言葉をちりばめた今様迷宮社会学風に解釈してしまっている これこそまさに…

田中秀征の一言啓上 アマの眼を失ったプロは一流にはなれない 私が感じてきたのは、いかなる先入観も持たずに局面に立ち向うところだ。それが群を抜く指し手の柔軟さにつながっている。羽生は徹底した“網羅主義”である。いかなる可能性も排除しない。 羽生は…

中国の労働力は枯渇しつつあり、労働コスト上昇の恐れ=社会科学院研究者 同氏は「自分の調査などによると、中国の出稼ぎ労働者の賃金上昇率は、2004年は2.8%、05年は6.5%、06年は11.5%、07年は20%に加速している」と述べた。また…

【アイマイク】コロンビア大学教授ジェラルド・カーティスさん(67)(上) ジャズピアノで身を立てようと音大に進みましたが、限界を感じ、無名の南西部の大学に入り直して社会科学を専攻しました。学問の面白さに目覚めコロンビア大へ。 【アイマイク】…

「Windows XP」の時代、まもなく終焉--ユーザーに残された選択肢 6月30日以後、大手PCメーカーは、少なくとも主力のノートPC、デスクトップPCでは、Windows XP搭載のPCを販売できなくなる。販売店も、Windows XPを販売できるのは、今ある在庫が切れるまでだ。…

【正論】同志社大学教授 ・三木光範 「人間中心」に潜む落とし穴 ユーザーにとって使いやすい表示や操作とはどのようなものかを、経験的にではなく、科学的に考えようということである。 個性重視と言われながら、多くの人は画一的な“人間中心設計”の工業製…

増田俊男の時事直言№472国会議員号(平成20年06月18日) ・Sector Snap:Solar stocks up on buoyant demand