https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

台湾、駐日代表の召還を発表 尖閣事故で

台湾では事故後、対日抗議を求める報道や意見が急増。国民党の馬英九政権は、台湾内の世論の硬化を背景に、対日強硬姿勢を示したとみられる。

台湾:駐日代表を召還 遊漁船沈没事故で対日批判が過熱

許代表の召還とともに対日関係強化のため05年10月に外交部内に設置した日本専門部署の「日本事務会」の廃止を発表した。

電車で涙。

すると、漫画でさりげなく書かれているその中身に
共感ゴコロ、ど真ん中をやられてしまい、
結構混んでいる電車の中で、気づいたら泣いてしまっていた。

歳を重ねる女子は、実は、かなり似たような切なさを日々に感じていて

思いだせぬ

タッチがシンプルな分

女心がリアルに

ガッツーン、きますから

お気をつけあそばせ。

結婚しなくていいですか。―すーちゃんの明日

自分が30代、40代と年齢を重ねていくうちに、
とっくに大人になっているはずなのに、
いろいろなことに迷いながら生きていて、心の中はまだ子供のまま。
世間では中年と呼ばれる年代なのに、なにも固まっていない。
おばあさんになった自分も想像できず、中途半端。
でも、時は加速していくように、
あきらかに若い時より早くすぎていくことのあせり。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20080307#1204872090

特に驚きもなし

民心と求心力を喪失しつつある政権に外部からいくら「支援」しても効果はない。

敵国になり得る国・米国

敵国になり得る国・米国

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20080614#1213431983

日米中は正三角形ではない――加藤紘一氏の持論を否定する

ロバート・サター氏(現ジョージタウン大学教授)はアジア研究機関の「ワシントン東西センター」が5月30日に主催した「中日米関係を管理する」と題するセミナーで基調報告者として米国からみての対中、対日政策について「米国の歴代政権は基本的に日本は最重要な安全保障上の同盟パートナーと位置づける一方、中国はなお米国に挑戦しうる東アジア地域では唯一の潜在脅威の可能性を有する相手とみている」と述べた。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20080609#1212994777

自由と平等のバランス〜flexicurity〜

自由主義(資本主義)と平等主義(共産主義)の狭間で、どっちに価値観を置いてよいのかわからない不安定な苦しみを日本社会が抱えているのでしょう。

国際関係の雑誌『Foreigne Affairs』 の3・4月号で取り上げられていたデンマークの労働政策に目がとまりました。

競争率が世界第三位のデンマークでは、従業員の首を切る行為に規制がほとんどかかっていなく、
生産過剰になり、社員が多くなりすぎたら、会社は比較的簡単に社員を解雇する風習があるそうです。

失業したら、給料の90%が最大4年間保証されて、再就職訓練を受けることができるんです。(というか、再訓練を受けないと給付金がストップされます。このあたりは厳しいです)

そして、もう一つの大きな特徴は、サービス業の地位が他の地位と変わらないということ。

「北欧」の検索結果 - d1021の日記

後世への最大遺物・デンマルク国の話 (岩波文庫)

後世への最大遺物・デンマルク国の話 (岩波文庫)

国家〈上〉 (岩波文庫)

国家〈上〉 (岩波文庫)

国家〈下〉 (岩波文庫 青 601-8)

国家〈下〉 (岩波文庫 青 601-8)