https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

井上あさひ


NHK NEWS WEB 第4の産業革命に備える
インダストリー4.0:ドイツが描く第4次産業革命「インダストリー4.0」とは?【前編】- MONOist(モノイスト)
インダストリー4.0:ドイツが描く第4次産業革命「インダストリー4.0」とは?【中編】- MONOist(モノイスト)
インダストリー4.0:ドイツが描く第4次産業革命「インダストリー4.0」とは?【後編】 - MONOist(モノイスト)
インダストリー4.0とは何か?:日経ビジネスオンライン
「インダストリー4.0宣言」が示す「パラダイム・チェンジ」の姿:日経ビジネスオンライン
インダストリー4.0がもたらす光と影:日経ビジネスオンライン

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150102#1420194774
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20141209#1418121624

カトパン1
カトパン2
加藤・三上・軽部
三宅・加藤


フジ・立本信吾アナ、同期入社の「庶民的な榮倉奈々」と結婚! - SANSPO.COM(サンスポ)

 立本アナは同局を通じてコメントを発表。「同期入社で、同じ時間を過ごすことも多く、研修や勤務を通じて自然と交際が始まりました。でも、早朝番組のアナウンサーと深夜番組のディレクター。なかなか予定があわずデート回数も極端に少ない2人でした。それでも彼女のおおらかな性格に助けられながら5年間の交際を経て結婚に至りました」と結婚に至った経緯を報告。「同期として、妻として尊敬できる人に出会えたことに感謝しています。これからも変わらず仕事に励んでまいります」と喜びの胸中を綴った。

祝!三年連続 売花奨励賞一等賞(祇園甲部・紗月さん) : 花景色−K.W.C. PhotoBlog

2011年2月にお見世出し(デビュー)して以来、4年間で3度の一等賞は前人未到でしょう。
そんな紗月さん、来月で舞妓を卒業し、芸妓さんとして芸の道をさらに進まれます。

モリタエイイチ(発信専用)

何か物音がすると思ったらカモシカが来てた。

モリタエイイチ(発信専用)

最近夜になるとガサガサ音がしてたのはカモシカだったのか。たぶん屋根下で雪囲いがあって休憩するのに丁度いいスペースなのでしょう。

【正論】年頭にあたり 高朗なる明治の精神に立ち返れ 東京工業大学名誉教授・芳賀綏 - 産経ニュース

 じつは、有名な神格否定の宣言は詔書後半に置かれていて、明治大帝が内外に宣せられた「五箇条の御誓文」の引用から詔書は始められている。この引用は、日本の民主主義は敗戦を機に取って付けたものではなく、明治初年、「廣ク會議ヲ興シ萬機公論ニ決スベシ」と始まる五箇条の御誓文にその根本理念が明示されており、近代日本の国家運営は民主主義を基底として出発した旨も、この詔書で明らかにしたい、という昭和天皇のご意向によるものだった(平川祐弘『平和の海と戦いの海』。詔書全文も同書に付録)。


 右のご意図は、日本を占領した連合国側の意思とも矛盾していない。ポツダム宣言の対日要求にも、「日本における民主主義的傾向の復活強化」を不可欠とする条項がある。旧敵国は日本の「民主主義的傾向」を明治以来のものと見ていたのか、大正民本主義あたりからと見たのか? ともかく、軍国一色以前から民主政治の歩みが存在したことを彼らも認識していたのだ。


 年頭詔書はGHQ(連合国軍総司令部)ほかの外圧は一切なしに発意された(多くの俗説とは違う)が、それは昭和天皇が確信された近代日本の起点と基軸を明快に示すものでもあった。

 昭和天皇と同じ見方を、敗れるやすぐさま言明した言論人があった。後に宰相となる石橋湛山だ。

 昭和天皇は明治の原点こそ戦後の原点であると教えられた。湛山も同じ精神を敗戦と同時に筆にした。戦後を歩むには明治の初心に立ち返れ。「復初の精神」である。復初はただの復古ではない。原点の確認と建設的な改良である。若返りなのだ。


 21世紀の日本人が志すべきは、近代国家発足のさわやかな初心を追体験することである。

新年ニ當リ誓ヲ新ニシテ國運ヲ開カント欲ス國民ハ朕ト心ヲ一ニシテ此ノ大業ヲ成就センコトヲ庶幾フ - Wikisource

茲ニ新年ヲ迎フ。顧ミレバ明治天皇明治ノ初國是トシテ五箇條ノ御誓文ヲ下シ給ヘリ。曰ク、
一、廣ク會議ヲ興シ萬機公論ニ決スヘシ
一、上下心ヲ一ニシテ盛ニ經綸ヲ行フヘシ
一、官武一途庶民ニ至ル迄各其志ヲ遂ケ人心ヲシテ倦マサラシメンコトヲ要ス
一、舊來ノ陋習ヲ破リ天地ノ公道ニ基クヘシ
一、智識ヲ世界ニ求メ大ニ皇基ヲ振起スヘシ
叡旨公明正大、又何ヲカ加ヘン。朕ハ茲ニ誓ヲ新ニシテ國運ヲ開カント欲ス。須ラク此ノ御趣旨ニ則リ、舊來ノ陋習ヲ去リ、民意ヲ暢達シ、官民拳ゲテ平和主義ニ徹シ、繁養豐カニ文化ヲ築キ、以テ民生ノ向上ヲ圖リ、新日本ヲ建設スベシ。
大小都市ノ蒙リタル戰禍、罹災者ノ艱苦、產業ノ停頓、食糧ノ不足、失業者筯加ノ趨勢等ハ眞ニ心ヲ痛マシムルモノアリ。然リト雖モ、我國民ガ現在ノ試煉ニ直面シ、且徹頭徹尾文明ヲ平和ニ求ムルノ決意固ク、克ク其ノ結束ヲ全ウセバ、獨リ我國ノミナラズ全人類ノ爲ニ、輝カシキ前途ノ展開セラルルコトヲ疑ハズ。
夫レ家ヲ愛スル心ト國ヲ愛スル心トハ我國ニ於テ特ニ熱烈ナルヲ見ル。今ヤ實ニ此ノ心ヲ擴充シ、人類愛ノ完成ニ向ヒ、獻身的努カヲ效スベキノ秋ナリ。
惟フニ長キニ亘レル戰爭ノ敗北ニ終リタル結果、我國民ハ動モスレバ焦躁ニ流レ、失意ノ淵ニ沈淪セントスルノ傾キアリ。詭激ノ風漸ク長ジテ道義ノ念頗ル衰へ、爲ニ思想混亂ノ兆アルハ洵ニ深憂ニ堪ヘズ。
然レドモ朕ハ爾等國民ト共ニ在リ、常ニ利害ヲ同ジウシ休戚ヲ分タント欲ス。朕ト爾等國民トノ間ノ紐帶ハ、終始相互ノ信褚ト敬愛トニ依リテ結バレ、單ナル神話ト傳說トニ依リテ生ゼルモノニ非ズ。天皇ヲ以テ現御神トシ、且日本國民ヲ以テ他ノ民族ニ優越セル民族ニシテ、延テ世界ヲ支配スベキ運命ヲ有ストノ架空ナル觀念ニ基クモノニモ非ズ。 朕ノ政府ハ國民ノ試煉ト苦難トヲ緩和センガ爲、アラユル施策ト經營トニ萬全ノ方途ヲ講ズベシ。同時ニ朕ハ我國民ガ時艱ニ蹶起シ、當面ノ困苦克服ノ爲ニ、又產業及文運振興ノ爲ニ勇往センコトヲ希念ス。我國民ガ其ノ公民生活ニ於テ團結シ、相倚リ相扶ケ、𥶡容相許スノ氣風ヲ作興スルニ於テハ、能ク我至高ノ傳統ニ恥ヂザル眞價ヲ發揮スルニ至ラン。斯ノ如キハ實ニ我國民ガ人類ノ福祉ト向上トノ爲、絕大ナル貢獻ヲ爲ス所以ナルヲ疑ハザルナリ。
一年ノ計ハ年頭ニ在リ、朕ハ朕ノ信褚スル國民ガ朕ト其ノ心ヲ一ニシテ、自ラ奮ヒ自ラ勵マシ、以テ此ノ大業ヲ成就センコトヲ庶幾フ。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150101#1420118106
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20121206#1354803003

hiro hirai

大好評だったアダム君との新春放談の保存版を編集してアップしました。
https://www.youtube.com/watch?v=kgyHuXHP0Vg

アダム・タカハシ新春放談 アルベルトゥス・アヴェロエス・アレクサンドロス - Togetterまとめ

アダムさんによるアヴェロエスの説明だ!

アヴェロエスを単なるアリストテレスを解説した人物として理解するのではなく、ばらばらであったアリストテレスの哲学を総合し、一つのシステムを構築した役割をはたした。

中世のスコラ学者たちは、このアヴェロエスを通じてアリストテレスを読んでいた。こうしてアヴェロエスが思想の歴史においてはたした大きな役割が近年評価されつつある。

この視点からアルベルトゥスをみると、アルベルトゥスの言明の多くはアヴェロエスのものであった。だからこそ、アルベルトゥス研究からアヴェロエスに研究のシフトが移っていってしまった。

アヴェロエスといえばトマスが批判した対象としてとりあげることが多かったのではないか? ―その通り。トマスが反論したこともあり、アヴェロエスの代表的見解が知性単一論とみなされてきた。

しかしアヴェロエスの霊魂論以外の著作を見てみると、これまで語られていなかったさまざまな局面で重要な整理なり解釈なりをアリストテレスに対して行っていることがわかってきた。

アヴェロエスを一言でいうと? ―物質主義。これがカソリックアリストテレス主義とぶつかった。

ここでアルベルトゥスは、トマスとアヴェロエスのあいだにいる。ほぼアヴェロエスの物質主義を踏襲しながら、それを反駁しようとする。しかしトマスほどには反駁できていない。

〔なんというディープなラジオ放送〕

Craig MartinのSubverting Aristotleをめぐって。 アヴェロエスの影響を探る偉大な一歩を踏み出した著作。ただ人物をマッピングするという本の性質上、細かいアイディアは論じていない。

マーティンからケスラーへ、そして古代のアフロディシアスのアレクサンドロスを研究したパウル・モローへと研究史が遡られている。哲学史における物質主義の重要性を見てとってきた研究者たち。この衣鉢を継ぐアダム・タカハシ。

するとアレクサンドロスがすべてのはじまりなのではないか?アレクサンドロスの思想を貫徹させたのがアヴェロエスなのではないか?

さまざまな違いはあるものの、たしかに物質主義的にアリストテレスを読むという根本はアヴェロエスアレクサンドロスから引きついでいる。

アフロディシアスのアレクサンドロスからアヴェロエス、そして中世から初期近代へといたる物質主義の歴史についてのきわめて先端的な話でした〕

アリストテレスの論述にはいろいろ穴がある。ここで古代のアリストテレス主義者たちは、今では失われたような著作に手を伸ばした。それとつき合わせて、アリストテレス像をつくりあげていく。これがアヴェロエスを通じて浸透していった。

注解を読むむつかしさ。 ―ベースにあるアリストテレスから逸脱している部分をつなぎ合わせていくと、アヴェロエスの態度が見えてくる。古代の注釈者の著作の英語訳が刊行されるようになったのも大きい。

熱の作用によって、地面から宇宙の果てにいたるまですべてを説明しようとする ―ここで考えるべきは、アリストテレスがすべての現象を質料と形相の結合から説明しようとしたこと。

机の形相は机の形だろう。机の場合は、人間が形相を与えている。しかし自然にあるものの形相は誰が与えているのか。これへの回答の一つが、熱が与えるというものであった。熱が本質を決める。これが物質主義である。

ではこの熱はどこからくるのか。その辺にある火の熱ではないだろう。むしろ天から来る熱こそが形相をあたえる。こうして月下の現象が天上の現象が結合された統一的な世界理解が生まれる。

この形相をあたえる熱がくる天空を、アレクサンドロスは神と呼んだ。

アリストテレスの思想が中世に何度か断罪されているが、その思想を危険なものとした根本的な原因は、この熱を中心にすべての物質から神まで理解するアレクサンドロスの体系に由来する。

〔とてつもなく深い〕

たとえば中世以降、第一の動者=神=キリスト教の神という理解が現れる。だからこそトマスの神の存在証明は、運動の始点となる。

しかしアレクサンドロスアヴェロエスはそうならない。運動をさかのぼっていっても天にしかいたらない。というかこれをアレクサンドロスは神にするのだ。

この始点に立つならば、アリストテレス占星術の基礎になりうるということが理解されるだろう。天からの影響で世界を説明する体系が構築され、伝えられていたのだから。

とはいえこの占星術は判断占星術というよりは自然占星術だ。そこは誤解がないようにしないといけない(ヒライ)。

神学観というのも変わっていくだろう。トマスを読んでいると、アリストテレスキリスト教の教義が接合するように思えてくるが、実はまったく相容れないアレクサンドロスのラインがあったことが見えてくる。

スピノザが初期近代にもっていったスキャンダラスさと、アヴェロエスアレクサンドロスから引きついだスキャンダラスさは似ている。

たとえばHarry Wolfsonは、出口をスピノザに見て、出発点をアレクサンドロスを含めた古代の神学者におき、あいだにアヴェロエスを置くというヴィジョンを有していたように思われる。

だがこのヴィジョンが継承されてきたようには思えない。

二つ前のツイート神学者→注釈者です。

アレクサンドロスの著作は膨大な数がアラビア語の訳されている。On the Cosmosだけでなく、それらについて研究している人はいない。世のアラビストの人たちにはそれをやってほしい。

アレクサンドロスの哲学について、故Sharplesが霊魂、摂理、神について論じてくれている。ここ2年くらいでパリの数名の研究者を中心に進みつつあるので、まもなく成果が出てくるのではないか。

中世の自然哲学史研究は非常に狭いサークルで、しかもメンバーが高齢化してきていて、近年は動向論文というものが日本語に限らず他の言語でも書かれていない。

今日議論してきたようなことは非常に根幹的で大事な問題であるが、セクシーでないから人目をひかない。そうしてたとえば霊魂の問題がくり返しとりあげられてしまう(ヒライ)。

哲学科の人が霊魂じゃなくて熱を語らないといけないっていうのをメイク・センスするのはむつかしい。科学史家にも熱は伝わらない。ファンダメンタルな問題を議論する土壌がなかなかない(ヒライ

―当時の人々にとって決定的であったり難問であったりするものと、いまの私たちにとっての決定的である問題がずれているからこそ、根本的なところが深まらないということはあるだろう。

当時の哲学は知のすべての領域を指していた。いまの領域が縮減された哲学からさかのぼっても、当時の知の状況で決定的に重要なものに到達しないかもしれない。

ではこのファンダメンタルな当時の問題をいまの読者にどうやってメイク・センスしていけばいいのか。インテレクチュアル・ヒストリーの課題である(ヒライ

アヴェロエスにアラビストでないのに西欧で着目する多くの研究者はユダヤ系であったように思われる。アヴェロエスを読むということは、神学や政治の問題に関わってくるのが一因かもしれない。

西洋の知の起源をどこに見るかという問題にかかわってくる。アヴェロエスを読むということは、この問題に一つの態度を表明することにもなるだろう。〔少し私なりのパラフレーズ

またアヴェロエスを読むなかで、西洋の知が非カトリック的なものを抑圧しながら〔しかしそれを同時に取り込みながら〕立ち上がってきたことに鋭敏になれるように思う。

理性と信仰の問題にアヴェロエスが占める位置とは。 ―アリストテレスに忠実であることにより、宗教を一種超越したような姿勢がアヴェロエスにはある。

ここからスピノザのスキャンダル性と同じものをアヴェロエスに見ることもできるし、そこのところはより深めなければならないだろう。

古代を見るにも後代への影響からさかのぼっているとわかってくるところはある。アレクサンドロスに関しても、実は古典学者はその核が見えていないことがあるだろう。

たとえばシンプリキオスとアレクサンドロスの対立というのは、きれいにトマスとアヴェロエスの対立に重なる〔!!!〕。こういう風に中世の対立からさかのぼって、古代の対立の軸をとりだすことができるだろう。

終わり!

とてつもないラジオであった。

Kuni Sakamoto

真のスカラーシップを思う存分味わえた新春放談であった。

アルベルトゥス・マグヌス - Wikipedia

大聖アルベルト(St.Albert the great)、ケルンのアルベルトゥスとも呼ばれる13世紀のドイツのキリスト教神学者である。またアリストテレスの著作を自らの体験で検証し注釈書を多数著す。錬金術を実践し検証したこともその一端である。
カトリック教会の聖人(祝日は命日にあたる11月15日)で、普遍博士(doctor universalis)と称せられる。トマス・アクィナスの師としても有名である。ピウス10世によって教会博士の称号を与えられている。

トマスの死後、1277年パリにおいてトマスに異端の嫌疑を掛けられたときは、老境にあったアルベルトゥスはケルンからパリまで徒歩で旅行して、その弟子を弁護した。

アルベルトゥスの思想の特徴はアリストテレス思想の受けいれに対して積極的だったことにある。この点で、同時代のボナヴェントゥラなどのフランシスコ会学派の思想の潮流とは対称をなす。ただ、アヴェロエスなどアラブの学者の注釈の翻訳から主に学んだため、アルベルトゥスのアリストテレス理解には、プラトン思想が混入している部分がある。

大聖アルベルトゥス・マグヌス | 学校法人聖ドミニコ学園

アルベルトゥスは信仰は道理に合わなくてはならない。と言う信念のもとにアリストテレスの論理、自然科学、形而上学の知識を伝統的な神学の中に取り入れ思考資料を豊富に揃えた。これらによって聖トマスは、理性と信仰を調和させた偉大な神学体系を打ち出すことが出来たという。アルベルトゥスは学問研究の外にご聖体と聖母マリアを厚く信心し、貧民の救済につとめ、ケルン市民と大司教間の争いを調停したりした。ドミニコ会ドイツ管区長、教皇付顧問、次いで司教になり、化学、哲学、神学の著述などに尽くし信仰、知識生活の調和統一を最高度に大成し1280年八十歳で安らかに永眠した。

イブン・ルシュド - Wikipedia

アヴェロエス (ラテン語: Averroes) の名でよく知られている。アラブ・イスラム世界におけるアリストテレスの注釈者として有名。また、医学百科事典を著した。
彼の著作は、中世ヨーロッパのキリスト教のスコラ学者によって、ラテン語に翻訳され、ラテン・アヴェロエス派を形成した。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150107#1420627083
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150107#1420627085
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150104#1420368315
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20141228#1419763102
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20141106#1415270179

山本芳久

「読む」ことと「書く」ことが、区別が付かないほどに一つの行為となることがある。トマスがアリストテレスの注釈を「書く」とき、それは、アリストテレスのテキストについての「読み」を「書く」のであり、「書く」ことにおいて初めてトマス自身に露わとなるアリストテレスのテキストの「読み」がある

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150107#1420627081
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150107#1420627082
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150107#1420627083

しんじけ

「いきてるってなに?」から「ぶっしつってなに?」となって、生きているのがいやになった。

山中俊治

よくやってしまいます。何が自分の絵の魅力かを自覚していないとすぐに殺してしまいます。RT @shakemaki: 一回描いたやつをさあ丁寧に描くぞ!描けた!して、味気なくなって最初に戻るのある すごくある スルメ?

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20141227#1419676873

研究者になるまで - 東京大学文学部・大学院人文社会系研究科

高校を辞めたころは、多くの青年がするように、ひとは楽しくもない人生を何のために生きるのかということをよく考えた。自分の人生の難問に取り組むことなくしては、実用的な学問を修めて世の中を渡っていくのは無意味だと思ったので、大学に行きたいと思い直したときから、人文的なことが学べる学部に行こうと心が決まっていた。計画どおりにならない人生だから、天の導きにまかせて学びたいと思うことを学ぶのがよいと思う。なおずっと後になって気づいたことだが、本をちゃんと読めるようになるには本の読み方を学ぶ必要があり、それを体にしみこむほど教えてくれた文学部の学問は、意外にも実用的であった。

サンスクリットの原初の姿を残すというヴェーダの演習に出始めた頃には、一語一語について研究史をたどり、太古のテキストから意味をくみとる作業の楽しさも知るようになっていた。

その後の研究人生は、一度はつまずいた言語学アメリカで勉強しなおして学位をとり、帰国して私立大学に英語教師の職を得てからは、業務の合間にインドに行って少数民族言語の調査を始めるようになり、テキストではなく人間、それも自分とはおよそ異なる世界や価値観をもつ人たちと向き合うようになる道のりだった。学生時代はやることなすこと失敗ばかりで、登りがたい絶壁を前にして立ちすくむように、たえず満たされない思いが胸にくすぶり続けていたが、漠然とでも「こういうことをしたい」と思い続けて、ことあるごとに出会った人々や知遇を得た先生方に話し、通らない応募書類を出し続けていたことがよかった。留学したいと思っているとアメリカから誘いの電話がかかってきたり、調査したいと思っているとその地域の専門家に出会って教えを受けるなど、少しずつ機会がめぐってきて実現していった。十年ほどかかって、パズルでも解くように、自分の研究人生がおのずと形をなしてきた過程であった。今でもインドの山奥で石ころだらけの斜面を耕して生きる人々に会っては、民話など言語資料の収集と分析を続けている。いわゆるフィールドワークだが、自分にとってはつまるところ「なぜ生きるのか」という高校時代からの問いへの答えを求める旅である。少数民族の人々のおかげで、硬い土地から硬い人間が生まれることを知り、貧しくともおよそ人の生きるところにはユーモアやペーソスや誇りや愛情があり、苦しい人生にも生きる喜びがあるのかも知れないと思えるようになった。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20141230#1419935861
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20130905#1378379673

naoekmr

ちょっと事情あって『人間知性論』の冒頭を読んでいるのだが、ものを考えるということについてロックが見せる不遜なまでの自信が人柄を感じさせる。自分が考えている内容と、考えるための方法とが見事に合致しているという自信が、思考の正当性の確信を生む。人間の知性を励ますってこういうこと。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20141107#1415356830

イエメンで爆弾テロか 30人死亡 NHKニュース

イエメンの首都サヌアで7日、警察学校の前に止めてあった車が爆発し、現地からの報道によりますと、これまでに30人が死亡、50人以上がけがをしたということです。
被害に遭ったのは警察学校の生徒などで、今のところ犯行声明は出ていませんが、治安組織を狙った爆弾テロとみられています。
イエメンでは、去年9月、「ホーシー派」と呼ばれるイスラムシーア派の勢力がサヌアなどを占拠し、国連の仲介による停戦合意を経て、11月に「ホーシー派」も参加した新内閣が発足しています。
これに反発したスンニ派アルカイダ系過激派組織「アラビア半島のアルカイダ」によるとみられる治安組織を狙った爆弾テロが相次ぎ、先月には、シーア派の大国イランのサヌアにある大使公邸のそばで、警備員など3人が死亡する自爆テロが起きています。
イスラム教の宗派間対立が激しさを増す様相を見せていて、挙国一致を目指した新内閣への影響が懸念されています。

パリの新聞社で銃撃戦に これまでに12人死亡 NHKニュース

日本時間の7日午後7時半ごろ、フランス・パリにある新聞社「シャルリ・エブド」の本社に武装した男らが押し入って銃を乱射し、警察官と銃撃戦になりました。
フランスの警察によりますと、これまでに新聞社の記者や従業員など10人と警察官2人の合わせて12人が死亡し、けが人については当初発表していた人数を修正し、8人だとしています。
現地メディアによりますと、新聞社の近くにいた男性は「2人の黒いフードをかぶった男たちが自動小銃を持って新聞社のビルに入った。そして数分後に激しい銃声が聞こえた」と話しているということです。
またAFP通信が警察の話として伝えたところによりますと、襲撃した男たちは「預言者の敵討ちだ」と叫んでいたということです。
男らが現場から車に乗って逃走し、警察によりますと、新聞社から北東におよそ5キロ離れた場所で男らが逃走に使ったとみられる車が見つかりました。
フランスのカズヌーブ内相は会見で、事件には3人の男が関わっていて行方を捜していることを明らかにしました。
現地入りしたオランド大統領は「これはテロ行為だ」と述べ、犠牲者に哀悼の意を示しました。
そして、「自由を尊ぶフランスでは断じて受け入れられない行為だ」と述べて、捜査に全力を挙げるよう指示しました。
また、事件を受けてフランス政府はパリと周辺地域のテロ警戒レベルを最も高いレベルまで引き上げました。
シャルリ・エブドは、毎週水曜日に週1回発行される新聞で、時事問題を風刺をきかせた漫画や記事で伝えることで知られています。
7日に発売された最新号では「若者はジハードを好む」と題してイスラム教の聖戦を風刺する漫画が掲載されていました。

Erin Burnett

Doctor at scene of #paris #charliehedbo attack tells us terrorists separated men from women. Then shot "execution" style.

OutFrontCNN

French police publish names and photographs of 2 suspects wanted in Paris terror attack. Stay w/ @CNN for latest.

OutFrontCNN

1 suspect in Paris attack surrenders after seeing his name mentioned on social media, source tells AFP news agency. Watch live on @CNN.


Hemmi Tatsuo

昨日シャルリー・エブド社で他の11名とともに亡くなった経済学者ベルナール・マリのル・モンド・ディプロ記事(2000、仏語)。http://bit.ly/1xTHpJR  グローバル新自由主義に対して最も果敢に闘ったひとのひとりだった。

Hemmi Tatsuo

シャルリー・エブド社銃撃事件では、フランスを代表するトップレベルの政治風刺漫画家たち4名、1名の高名なリベラル経済学者が仲間たちとともに一瞬にしてその命を落とした。フランスのみならず、ジャーナリズムや市民公共圏の価値をめぐり世界史的規模で記憶されるべき人類の悲惨のひとつとなった。

Hemmi Tatsuo

だが結論を出すには早すぎる。一方でこの事件を知った直後に頭をよぎったのは、ナチスの国会議事堂放火事件だった。戦争を思わせる過剰なまでの装備、綿密に練られた計画…それはこれまでのイスラム原理主義者たちの自爆テロとは、多くの点であまりにも違いすぎはしないか?

パレスチナ 国際刑事裁判所に加盟へ NHKニュース

イスラエルパレスチナの和平交渉が暗礁に乗り上げ、国連の安全保障理事会でも期限を設けて和平の実現を迫る決議案が否決されたことを受けて、パレスチナは先月、国連に対して国際刑事裁判所への加盟を申請していました。
これに関して、国連のパン・ギムン(潘基文)事務総長は、加盟申請を正式に受理し、国際刑事裁判所の規定に基づいてパレスチナがことし4月1日に裁判所に加盟することになったと7日、明らかにしました。
国際刑事裁判所の検察官は、加盟している国や地域で起きた戦争犯罪や人道に対する罪を訴追する権限を持っており、パレスチナ側としては、占領地でのイスラエル軍による武力行使などを裁判所に付託することを目指しています。
これに対してイスラエル側は、「自国の兵士が国際法廷で裁かれるような事態は認められない」と強く反発しており、今後、パレスチナ側に対して厳しい報復措置を取るものとみられます。
今回の動きは、パレスチナ側がイスラエルや和平の仲介役を務めてきたアメリカの反対を押し切る形で進めたもので、今後、対立が一層深刻になりそうです。

FRB: Press Release--Minutes of the Federal Open Market Committee, December 16-17, 2014 --January 7, 2015


FOMC議事録は回復持続を予想、石油安や世界デフレ懸念一蹴 | Reuters

7日に公表された議事要旨は「複数の参加者は、実体経済がいずれ予想以上の勢いを示すとの見方を示した。他の数人の参加者は、エネルギー価格の低下に起因する国内支出の増加は相当大規模なものになり得るとの考えを示した」としている。

イエレン議長:原油安に慢心は禁物−債券強気派に警告 - Bloomberg

米連邦準備制度理事会FRB)のイエレン議長が米国の債券強気派 に発しているメッセージだ。債券をまとめ買いしてきた投資家には耳の痛いニュースである。


イエレン議長が伝えたいのは、原油安でインフレ率が押し下げられるとしても一時的なものにとどまり、米金融当局が年内に主要政策金利をゼロ近辺から引き上げる方針を妨げるまでには至らないというものだ。

7日に公表された昨年12月16、17両日開催の米連邦公開市場委員会(FOMC)議事録では、変動の大きい食料品とエネルギーを除いた「コアインフレ率が現行水準近くで推移している状況で正常化を開始する」可能性があるとされた。


米金融当局が利上げ 開始を先送りするかもしれないとの観測について確認が得られることを期待していた債券投資家は、米国の実体経済がどの程度健全さを取り戻したかを把握するため、データを逐一検証する作業に戻ることになった。


米金融当局者は、海外の経済情勢が一段と悪化すれば、米国の見通しにもマイナスの影響が及ぶリスクを認めつつも、原油安が米経済の成長に総じてネットのプラス効果があるとしており、こうした主張を裏付ける証拠を債券投資家らは探ることになるだろう。

Yellen Tells Bond Bulls Not to Pay Too Much Attention to Oil - Bloomberg

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150107#1420627095

金価格、原油との相対比較で98年以来の高値水準 | Reuters

金価格が原油相場との相対比較で1998年以来の高水準となっている。金価格が魅力を維持する一方で、供給拡大と需要減退を背景に原油価格の下方スパイラルに収束の兆しが見られないためだ。


原油価格は自らのファンダメンタルズを背景に急落しているのに対し、金は原油価格が半値近辺に急落する中で投資家から安全資産とみられている。


ロイターがまとめたデータによると、インフレヘッジに利用される金は1オンスのスポット価格XAU=が7日、米国産原油価格24バレル相当に達した。


この比率は月間の平均価格に基づき算出したもので、原油相場が2008年に続く過去2番目の大崩れとなった昨年10月以降、比率は2倍に拡大した。


過去2年間は米連邦準備理事会(FRB)が金融緩和策を縮小する中で金の魅力が薄れたが、最近はユーロ圏の危機の混乱が再燃したことで安全資産として一部の支持を集めている。


金と原油は似たような値動きをすることが多いが、今回は原油が自らの弱気ファンダメンタルズに基づき急落する悪循環に陥っており、金価格はそれに追随していない。


CPMグループのマネージング・パートナー、ジェフリー・クリスチィアン氏は「いつもお決まりの一発芸ではないことが分かる。金は原油相場と切っても切れない関係にあるわけではない」と話している。

日銀調査 個人の景況感3期連続で悪化 NHKニュース

この調査は、日銀が景気や暮らし向きについて3か月ごとに行っているもので、今回は去年11月上旬から先月上旬にかけて、全国の20歳以上の4000人を対象に行い、2200人余りから回答がありました。
それによりますと、景気が1年前と比べて「よくなった」と答えた割合から「悪くなった」と答えた割合を差し引いた値はマイナス32.9ポイントでした。
3か月前の前回の調査より12.5ポイントの大幅な低下となり、3期連続で悪化しました。
また、現在の暮らし向きについて、1年前と比べて「ゆとりが出てきた」と答えた割合から、「ゆとりがなくなってきた」を差し引いた値も3期連続で悪化してマイナス47.2となり、3年ぶりの水準に落ち込みました。
「ゆとりがなくなってきた」と答えた人のうち、複数回答で71.1%が物価の上昇、50.4%が給与や事業などの収入の減少を理由に挙げていて、食品などの値上げが進むなか、賃金が伸び悩んでいることが暮らし向きに影響しているとみられます。

個人の景況感、アベノミクス前の水準に悪化 物価上昇で負担増 | Reuters

調査では、現在の暮らし向きについても聞いているが、「ゆとりが出てきた」との回答割合が3.9%と前回調査から低下する一方、「ゆとりがなくなってきた」との回答が51.1%に上昇。ゆとりがなくなってきた理由(複数回答可)では「物価が上がったから」との回答が71.1%と最多で、前回調査の66.2%から上昇しており、物価上昇に伴う個人の負担感の増大が景況感の悪化に反映されている可能性がある。


一方、物価に対する実感は、現在の物価が1年前と比べて「上がった」との回答割合が79.5%と前回調査の80.4%から低下。「下がった」は2.3%と前回の1.8%から上昇した。1年後と5年後の物価見通しは、「上がる」との回答がそれぞれ80.8%、84.3%と前回調査から低下した。引き続き8割を超える個人が先行きの物価上昇を見込んでいるが、昨年10月末の日銀の追加金融緩和による個人のインフレ期待への目立った影響はうかがえない。

企業の休廃業 背景に地域の今 NHKニュース

民間調査会社、東京商工リサーチによりますと、おととし1年間に休廃業した会社は、2万8900社と過去10年で最も多くなっています。
また、別の調査会社、帝国データバンクの調べでは、昨年度2万4000社余りとなっていて、いずれも倒産の2倍以上となっています。
帝国データバンクによりますと、昨年度、休廃業した全国の会社のうち57%が、調査会社が老舗とする30年以上経営を続けている会社でした。
このうち、新潟市の老舗の味噌蔵は借金もなく、去年は黒字でしたが、人口減少による販路の縮小で経営の先行きが見通せず、後継者がいないこともあって去年10月、廃業することにしました。
帝国データバンクによりますと、このように休廃業した会社のうち「後継者がいない」と回答したのは、昨年度、この5年で最多の75%でした。
一方で、建設業のように好景気とされる業種の会社でも休廃業を選ぶケースも出ています。
島根県では、公共工事の受注額が3年前に比べておよそ1割増加しましたが、その一方で、県内で休廃業した建設会社は、昨年度54社で、倒産のおよそ7倍となっています。
このうち、地質調査などを専門に40年間続けてきた島根県の建設会社は、十分に働き手を確保することができず、利益が出る工事を受注する機会が減り、廃業したということです。
こうした状況について、島根県建設業協会は、景気がいいからこそ、特に若い世代が隣接する広島県などの都市部の比較的大きい企業に流れ、地元の企業が人材を確保できず、十分な仕事が受注できていないと指摘しています。
また、調査にあたった帝国データバンク情報部の藤森徹部長は「地方は同じ1社が廃業しても地域にある企業数が限られているので、より影響が大きい。休廃業が高い水準にある地方の現状に目を向ける必要がある」と話しています。

去年最も売れた車は「タント」 NHKニュース

日本自動車販売協会連合会などは、去年1年間に販売された国産車の車種別のまとめを発表しました。
それによりますと、去年、国内で最も売れたのは、ダイハツ工業の「タント」で23万4456台でした。
年間の販売台数で軽自動車が首位になったのは、平成20年以来6年ぶりです。
続いて2位は、23万3209台でトヨタ自動車の小型ハイブリッド車「アクア」、3位は20万2838台でホンダの「フィット」となった一方、5位がホンダの「N−BOX」、6位がスズキの「ワゴンR」となるなど、上位10車種のうち7車種までを軽自動車が占めて、統計を取り始めた平成18年以降では最も多くなりました。
これについて業界団体は、消費増税などによる節約志向の高まりのほか、軽自動車に自動ブレーキなどの安全装備の搭載が広がったことが背景にあるとしています。
一方、日本自動車輸入組合によりますと、去年1年間に国内で新車で販売された外国車の台数は、合わせて29万196台となり、国産車も含めた新車販売全体に占める割合は8.8%と、過去最高となりました。
また去年、外国車で最も売れたのは、27年連続でフォルクスワーゲンの「ゴルフ」、次いで2位がBMWの「ミニ」、3位がメルセデス・ベンツの「Cクラス」でした。
また外国車では1000万円以上の高級車の販売台数が前の年に比べて30%以上の大幅な増加になっているということです。

整備新幹線 開業前倒し方針を決定 NHKニュース

整備新幹線の開業時期の前倒しを検討してきた政府・与党のワーキンググループは8日、北陸新幹線の金沢から敦賀まで延伸される区間について、平成37年度をめどとしていた開業時期を3年前倒しにする方針を決めました。
さらに、与党は、このうち金沢から福井の区間について、開業時期をさらに早められないか検討することにしています。
また、政府・与党のワーキンググループは、北海道新幹線新函館北斗から札幌までの延伸区間についても、平成47年度をめどとしていた開業時期を5年前倒しする方針を決めました。
さらに、平成34年度をめどに開業が予定されている九州新幹線の長崎ルートでも、可能なかぎり開業時期の前倒しを目指すことになりました。
一方、これに向け、建設工事の加速に必要なおよそ5400億円の財源については、JRから支払われる使用料が増えることや、建設主体の鉄道・運輸機構が、金融機関から借り入れることなどで確保する見通しになったとしています。

徳永みちお

小沢事件の真相を見抜けない政治家、そして見抜こうとしない政治家、あるいは知っててそれを政権(権力)維持に利用した政治家、また、小沢を踏み絵にして官僚とメディアに迎合した政治家。そんなのばかりが民主党の代表選に立候補している。

刑法犯罪減少 窃盗犯は戦後最少に NHKニュース

警察庁によりますと、去年1年間に全国で起きた刑法犯罪は121万2240件で、前の年より10万1900件、率にして7.8%減りました。
刑法犯罪は、最も多かった平成14年の285万件から減少を続け、これで12年連続の減少となり、昭和54年以来、35年ぶりに130万件を下回りました。
特に▽空き巣や車上狙いなどの窃盗犯は89万件余りで、前の年より8万3000件、率にして8.6%と大幅に減少し、記録の残っている昭和21年以降、戦後最も少なくなりました。
一方、▽殺人事件は1054件と116件増えたほか、▽被害が増えている振り込め詐欺の影響で、詐欺も4万1525件と、前の年より3223件、率にして8.4%増えました。
一方、容疑者を検挙した割合を示す検挙率は、前の年とほぼ同じ30.6%でしたが、殺人や強盗などの重要犯罪の検挙率は68.2%で、4.8ポイント上昇しました。
警察庁は「住宅や町の防犯設備や防犯カメラの普及などにより窃盗犯をはじめとして犯罪が減少している。さらに地域の防犯活動を促進するとともに、振り込め詐欺などの取締りを強化していきたい」としています。

痛いニュース(ノ∀`) : お釣りを多くもらった消防士を詐欺で逮捕 コンビニバイトが1万5千円を6万円と思い込み4万6千円を渡す

橿原署によると、平本容疑者は昨年12月、携帯電話料金やたばこ代など約1万3千円の会計に1万5千円を支払い、6万円を預かったと思い込んだアルバイト店員(16)から約4万6千円を受け取った。店員は「忙しくてパニックになり勘違いした」と話している。

パリ南部で銃撃事件 警察官1人死亡 NHKニュース

パリの南部で8日朝、日本時間8日午後4時ごろ、警察官ら2人が男に自動小銃で撃たれ、このうち警察官の女性1人が死亡しました。男はそのまま逃走し、警察が行方を捜査しています。
現場は住宅街の一角で、警察の車両に加えて救急車や消防車も出て緊張した状態が続いています。
フランスのカズヌーブ内相は、状況を確認するため現場に入り、捜査の徹底を指示しました。
パリでは7日、武装した男たちが新聞社で銃を乱射し、12人が亡くなる事件が起きたばかりですが、これまでのところ今回の事件との関連は分かっておらず、警察が調べています。