https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

彩佳・古舘
小川彩佳
林美沙希


新人時代|小川彩佳「彩り日和」

「ニュース読み」の研修が一番、ニガテだったんですよね・・・。

かといって他の研修で得意分野や自分の良さを見つけることもできず。

そんな時に、ある先輩が、こんな風に声をかけてくれたんですよね。
「自分の良さなんて、自分で見つけるものじゃない。
まわりが自然に見つけてくれるものだから。
焦らなくていいから、
とにかく謙虚に、懸命に、目の前のことに向き合いなさい」
気持ちがとても楽になったのを、昨日のことのように思い出します。


思い描いていた未来とはちょっと違うけれど、
自分の思いだけではなく、多くの方の思いが運んでくれた今。ココ。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150622#1434970258
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20130502#1367502323


http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150622#1434970246(かほまる)
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150622#1434970286(かほぴ@情コミュ)
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150613#1434191768(みさきち@情コミュ)


突然の・・・|林 美沙希「みさにっき」

突然のプレゼントほど嬉しいものはありません。
先日、小川アナウンサーが
「今日ぶらぶらしてた時に、めぐちゃん(青山アナウンサー)やみさきちに似合いそうなもの
見つけたから♪」
と、ブレスレットをプレゼントしてくれました!

カトパン1
カトパン2
めざましテレビ
高見侑里


小野彩香さん


大和悠河

めざまし で スヌーピーやってた。😁


🍪悠河🍪

よこ

シェルツさんのアトリエ紹介。#めざましテレビ#snoopy

YUKI∞Nx:UVERcafe

朝からスヌーピーの街紹介してたwwww

フタ

めざましの為だけのスヌーピー🎵

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150622#1434970254

森花子
中村・和久田
合原・花子・和久田・阿部


【おはよう日本】和久田麻由子 Part12【わくまゆ】©2ch.net

Q:ニュースキャスターはどのようにして選ぶのですか。


A:放送局のアナウンサーや記者、局によっては局外の人で、ニュースをしっかり
理解できて正しい日本語を話し、人柄の良い人を選びます。
ニュース番組の趣旨によっては、外国語のうまい人やタレントなどを起用する場合
もあります。
キャスターは、ニュース番組の進行や舵取りをする人ですから、ニュースをよく理解
し判断できなくてはいけません


出典:NHK アナウンスルーム Q&A 原文どおり
http://www9.nhk.or.jp/a-room/qa/

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150622#1434970242

NHKの元お天気キャスター半井小絵 過去の不倫疑惑を否定 - ライブドアニュース

 MCを務めるSMAP中居正広が「不倫が発覚した」と水を向けると、半井は中居の話をさえぎるように「不倫してないです」と否定。半井の言葉に中居はキョトンとし、「何にもないの?」と事実確認をすると、半井は「ええ、4人で飲んでました」と改めて、キッパリと否定した。さらに中居が「(報じられた相手と)2人で会ったことないの?」と尋ねると、半井は「ないです。だから(2人っきりの)写真も絶対ないんで」と笑顔で答えた。


 完全否定した半井に出演者らは「えっ〜」と驚き、中居が「うわさだけ?」と驚いてみせると、半井は「うわさというか、4人で飲んで、結構盛り上がった」仲間で飲んでいただけだと強調した。そんな半井に中居は「それで『不倫』って書かれた?最悪じゃない」と同情すると、半井は「疲れました。もう」と、“不倫騒動”にあきれ顔を見せた。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20110224#1298521350
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20110209#1297226192
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20110209#1297254347

mason jar。|my life my words...

メイソンジャーに入った
フルーツデトックスウォーター♪♪

2015年大ブレイクの予感!?いま話題の「メイソンジャー」って一体何? | クックパッドニュース

「気密性のあるねじ蓋がある保存用ガラス瓶のことです。分厚くて丈夫であること、二重構造のふたによって長期保存が可能であることが特徴です。メイソンジャーという商品は各社あるのですが、今人気なのはBall社のもの。 Ball社の商品は100年以上の歴史があり、現在も熱烈ファンが多いことから メイソンジャーといえばBall社という認識が高いようです」

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150622#1434970251

あなたは「日本の神さま」と暮らしてますか?1万回神社に通った「神社学」教授が語る!|日本の神さまと 上手に暮らす法 ― 神さまのいる毎日を過ごしませんか?|ダイヤモンド・オンライン

 宗教にも当時は関心がありませんでしたし、今でも特定の宗教を持ちません。


 しかし、世界を見て、音楽を通してさまざまなライフスタイルにふれるうちに、「人間がしあわせに暮らすための普遍的な価値観ってなんだろう?」と考えるようになりました。
 そのすえに辿り着いたのが、自然を大切にし、一日一日をいつくしんで暮らすということでした。やがて僕は環境問題に興味をもち、エコロジー雑誌の発行人になりました。ライフワークとして自然と暮らしのかかわりを追究しているうちに、日本の神さまの存在に気づきました。


「一粒のお米にも、トイレにも、空にも、大きな木にも、神さまが宿っている」


 あたりまえのことに感謝し、あるものを大切にする。昔ながらの日本人の「神さま」についての考え方こそ、しあわせに暮らすための鍵なのではないかと。


 僕は、山の神さまに会うために、山に通いました。
 滝の神さまに会うために、滝を訪れました。
 生まれ育った東京で、地元を守ってくれている神さまと再会しました。


 そう、神社巡りにハマったのです。


 少しずつ、少しずつ、僕は変わっていきました。


 自分の力を試そうと新しい世界を探検するワクワクよりも、もっと心ときめく冒険を見つけた。


 今思うとそんな気がします。冒険とは、乗り物に乗って出かけて行くものではなく、心のありようでできるものだと発見したのかもしれません。


 代わり映えのしない自宅のベッドで朝、目が覚めただけで、「ああ、今日も一日が始まる!」という幸福に、心おどるようになりました。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150622#1434970246
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150622#1434970259
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150620#1434796609
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150615#1434364591
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20120825#1345902880

朝日新聞社会部大阪版

「奇跡の人」ヘレン・ケラー(1880〜1968)が、78年前に初来日した際につづった手紙が見つかりました。日本の障害者福祉に大きな影響を与えたヘレンの功績を伝えようと、桃山学院大和泉市)で来月6日に記念講演会が開かれます。http://t.asahi.com/hyeu

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150621#1434883152
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20110818#1313665459

【悲報】スターウォーズ「アナキン・スカイウォーカー」役の『ジェイク・ロイド』が逮捕される / ネットの声「ダークサイドに堕ちたか」など | ロケットニュース24

彼は、サウスカロライナ州チャールストンを車で暴走しているところ、地元警察に発見され逮捕されたという。

今回逮捕された『ジェイク・ロイド』は、スターウォーズ・エピソード1「ファントム・メナス」に、幼少期のアナキン役として出演した俳優である。2以降にアナキン役を演じた『ヘイデン・クリステンセン』は、今回の事件とは全く関係ない。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150613#1434191778

「権力を誇示する上司」に欠けている2つの能力|秘書だけが知っている仕事ができる人、できない人 能町光香|ダイヤモンド・オンライン

 有能なリーダーたちは、部下の才能や魅力を引き出す天才です。


 決して、権力によって、部下に圧力やプレッシャーをかけることはありません。むしろ、「権力を誇示する」ことは、権力を用いることでしか、仕事を進めていくことができないことを認めることになり、リーダーとして力不足であり、恥ずかしいことだという認識があるのです。

【南場智子×森川亮 特別対談(4)】社員を管理するから「ヒット」が生まれない!|シンプルに考える|ダイヤモンド・オンライン

南場 より大きく、より早く成果を出すためには、社員を信じて任せるしかありません。それが、中長期的にも強いチームをつくるからです。でも……上手に任せるのって本当に難しいよね。

南場 まず、「管理されて嬉しい」なんて誰も思わないじゃない。私、ユーザーを囲い込むって言葉も嫌いです。囲い込まれたいユーザーなんて、いないでしょ?されたくないことをすることに力を注がない方が良いです。

南場 大切なポイントは「最初の10人」です。社風は最初の10人でつくられていて、そこで土台ができれば、人が集まってもそこに馴染んでいくから。

森川 ビジネスは戦いでもありますから、軍隊の戦法がどう変化しているのかは組織論のお手本になるんです。たとえば、昔の軍隊は世界中で厳格な中央統制でしたが、いまは現場に分権しているんですね。なぜなら、ゲリラ戦が増えているからです。戦場ごとに状況が違うから、中央統制では対応できないんです。つまり、トップダウンの命令ではなく、現場ごとに判断してくれ、と変化してきている。この形をとることで、スピードを格段に上げることに成功したわけです。これってビジネスと近いですよね。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150620#1434796606
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150116#1421404893
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150110#1420886804
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20141106#1415270178
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20140814#1408013789
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20130314#1363275443

Jun / Джюн

安倍首相及び現政権による安保法制について、私は「昨今の国際情勢上必要だが憲法との整合性や現場の装備を考えると不安だし、説明不足の感は否めない」という考え。一方で諸外国への配慮は、このツイートの通り別の話かと。むしろ特定2国のみ。

せっかく国会会期を延長するのだから、与野党共に壊れたレコードみたいに同じ事を質疑応答したり、理想論だけで論破したかの様なドヤ顔はしないで欲しい。
地に足のついた議論と説明を求めたい。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150622#1434970242
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150620#1434796609
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150619#1434710428
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150618#1434624883(論破されているのに気づかない。)
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150616#1434451038実証主義ポストモダン
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150611#1434019274
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150611#1434019275
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150527#1432723009(日本人全体がアホになってしまった)
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150425#1429959406(「学校のみんなは知らないけど俺は知っている」って勘違い)


http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150622#1434970264

玉井克哉

集団的自衛権一般を対象に議論するのはおかしい。今回の法案は従前の「個別的自衛権」の延長線上のものに過ぎず、集団的自衛権を何でもかんでも認めようとするものではない(と、政府は説明している)。その反論になってない。と、私なら言います。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150622#1434970263
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150618#1434624882

憲法学者=西修(駒沢大学名誉教授)に、何が出来るか?

西修は、櫻井よしこが理事長を務める憲法改正派の拠点「国家基本問題研究所」の理事である。

安倍政権や櫻井よしこ等の「憲法改正論」の思想的レベルをと、西修の「護憲論」は直結している。果たして、西修は、憲法学者として初心を貫けるか? 日本国民を説得できるか?あるいは、違憲学者たちを論破出来るか?

大窪一志

安保法制については当初からアジア情勢からいって集団的自衛権はMUSTという大雑把な合意で保守層を結束できるだろうという安易な見通しで、自民党全体としての責任と決意、それにもとづく説得力ある論理の確立がなされぬままやってきた。特定秘密のときもそうだったが、なんとかなった。今度は…。

「安倍内閣は安保法案との"心中"を恐れている」〜田原総一朗インタビュー

ーきょう、今国会の延長をすることが決まりました。安全保障法制関連法案に対する逆風が強まる中、自民党内や公明党から、考えなおしたほうがいいのではないか、というような声は上がらないのでしょうか。


田原氏:それはありえない。ただ、6月4日に行われた衆院憲法審査会での長谷部恭男氏の"違憲"発言で潮目は大きく変わったと思う。

安倍内閣は安保法制関連法案と"心中"する形になってしまうことを恐れていると思う。

憲法違反指摘されても安倍晋三首相が「安全保障関連法案」進める理由 - ライブドアニュース

中谷氏は07年に出版した著書で〈(憲法の)解釈の変更は、もう限界に来ており、これ以上、解釈の幅を広げてしまうと、これまでの国会での議論は何だったのか、ということになり、憲法の信頼性が問われることになる〉と明言。また、


「2年ほど前、中谷大臣は雑誌でも同様の発言をしています。つまり、持論と担当閣僚の立場というギャップから、不規則発言にならざるをえないんです。その安倍内閣の弱点を辻元氏が突いたわけです」(民主党関係者)

安倍首相が、そうまでして安保法案を成立させようとする理由は何なのか。

sweeeep

安倍に対して会場から
「安倍帰れ!」
「嘘言うな!」
沖縄全戦没者追悼式

kazukazu88

安倍首相が沖縄で聴衆から罵倒を浴びせられていることを海外メディアの記者がツイートしまくっている。。。

Alastair Himmer

Heckling for Abe at Okinawa speech. No applause before and not much after. #WWIIMemorial #WWII #安倍晋三 @AFPTokyo

Richard Lloyd Parry

I'm at 70th anniversary memorial for Battle of #Okinawa. PM Abe openly heckled and derided by crowd. Never seen anything like it in Japan.

Huw Griffith

Shouts of "Go home" from audience as Abe takes the podium in Okinawa

加藤郁美

沖縄慰霊の日式典、献花のとき、それまで流れていた中高校生が合唱する「ふるさと」のやわらかな歌声が、駐日アメリカ大使、駐沖総領事、アメリカ軍の名前がアナウンスされたタイミングとまり、3人のアメリカ要人は異様な沈黙のなか献花。鳥肌たった。

韓国大統領 「共に歩んでいく転換点に」 NHKニュース

ソウルで行われた記念行事は、日本大使館が主催して、22日午後、ソウル市内のホテルで行われ、パク・クネ大統領のほか、日韓両国の政治や経済の交流に関わってきた人たちなど、およそ700人が出席しました。
この中でパク大統領があいさつし、「国交正常化50周年のことしを、両国が新たな協力と共栄の未来を目指して共に歩んでいくことのできる転換点にすべきだ。これは後世に対する私たちの責務でもある」と述べました。
そのうえで、「政府が両国の国民の心を一つにまとめ、懸案を解決していかなければならない」と述べ、関係改善に向けて両国の政府が共に取り組む必要があるという考えを示しました。
そして、「最大の障害である歴史問題という重荷を、和解と共生の心で降ろせるようにすることが重要だ」とも述べ、日本側の歩み寄りを求めました。
22日は東京でも安倍総理大臣が出席して記念の行事が行われており、国交正常化から50年という節目を機に、関係改善のきっかけをつかもうという日韓双方の思惑がうかがえます。

韓国外相 単独インタビュー 発言全文 NHKニュース

Q きのう(21日)行った日韓外相会談の成果をどう評価するか?
A 岸田外務大臣とは6回目の会談だったが、これまでより虚心坦懐かつ建設的で友好的な雰囲気のなかで行われた会談だった。日韓関係の発展について深い話をした。また、一部の懸案について共通認識を得る成果もあったし、私は岸田大臣を韓国に招待した。このような高位級の接触を通じて、日韓外相会談の定例化に向けた土台を作ったと思う。特に国交正常化50周年をきっかけに、韓国国民の友情を日本側に伝えるよいきっかけになったと思う。


Q きのうの記者会見で、ユン外相は「好循環」といったことばを使ったが、日韓関係が本格的に改善する転機になったという認識か?
A 両国間にはいわゆる従軍慰安婦の問題、「明治日本の産業革命遺産」の世界遺産への登録問題などの懸案がある。きのう協議しながら、世界遺産の登録問題は両国の外相レベルで接点を模索するやり取りがあった。こうした妥協の精神が、今後ほかの懸案を解決する先例になってほしい。そうすれば、ほかの懸案も好循環になり、懸案だけでなく、両国の協力を拡大できるものと期待しているし、そのためには努力が必要だと思う。


Q ユン外相は、韓国の外相として4年ぶりに日本を訪問した。きょうは日韓の両首脳が記念行事に出席する。韓国が日本との関係改善にこれまで以上に前向きに出てきたと思うがいかがか?
A 日韓関係を発展させたいという韓国政府の意思は一度たりとも変わったことがないし、その意思は常に強いものだ。今回の訪日で示されたように、国交正常化50周年のことしは、両国の関係改善にとって、とても重要なきっかけだと思う。だからこそ両国の政府と国民がこのきっかけをうまく活用すれば、とりわけ両国間に残っている障害をうまく克服すれば、新たな50年のための元年になるのではないか、転換期になるのではないかと思う。パク・クネ(朴槿恵)大統領も安倍総理大臣に送ったメッセージでこのように伝えた。今夜の記念行事でもこうしたメッセージを日本国民に伝える。

Q 日韓両国には、いわゆる従軍慰安婦の問題が最大の懸案としてあるが、この問題について韓国側は、日本が何をなすべきだと考えているのか?
A いわゆる従軍慰安婦の問題は、元慰安婦が現在50人しか残ってないなかで、喫緊の課題だ。1年間を通じて両国の局長レベルで8回以上協議をしてきた。協議を通じて意味のある進展もあったと考えている。大事なのは、50人の元慰安婦のおばあさんたちが亡くなる前に名誉を回復させて、両政府がよい関係に踏み出すきっかけにすることだ。これから両政府が協議を加速化させて、よい結果をもたらすようにもっと努力すべきだ。


Q 日本政府の法的責任については、日本側は認められないという立場だが、韓国政府はあくまで法的責任を求めるのか?
A 今、両国の政府間でいわゆる従軍慰安婦の問題についての協議が進行中なので、詳細はお話できない。ただ、一般的に言えば、問題の解決の核心は元慰安婦のおばあさんたちがどう考えているか、国際社会がどう考えるか、2つの側面から見ると解決案が出てくると思う。国際社会の期待と要求は、韓日両政府とも分かっている。


Q ただ、日本側には、アジア女性基金を創設するなど、これまでも努力してきたが韓国側で評価されていないのではないかという不満がある。これついてどう思うか?
A 韓国でも、日本政府が過去、アジア女性基金などを通じて、それなりに努力してきたことは知られている。しかし、当時、アジア女性基金が結果的に成功しなかったことから教訓をくみ取るべきだ。結局、元慰安婦のおばあさんたちの心をつかむことが大事だが、そういう点においてはうまくいっていない。解決案を模索するときは、過去の試行錯誤を踏まえて、元慰安婦たちの心の傷を癒やすことに重点を置くべきだと思う。


Q 日本では、駐韓日本大使館の前に作られた少女像を撤去すべきだ、この問題はもうおしまいにしてほしいという声があるが、受け入れることはできるのか?
A 少女像を作った人たちの説明を聞くと、「少女像には、いわゆる従軍慰安婦の問題の解決を待つという意味が込められている」と言う。駐韓日本大使館の活動を邪魔したり、危険を及ぼしたりする目的ではないと聞いている。われわれが努力して慰安婦問題を解決すれば、おのずとこの少女像の問題も進展があるのではないかと思う。したがって、一部の日本国民が抱く憂慮もなくなるではないかと思う。だからこそ、もっと急いで慰安婦問題を解決すべきだと考えている。この問題をきちんと解決すれば、これ以上、再び議論される理由はない。元慰安婦たちや国際社会が望む方向で処理することが、とても重要だと思う。


Q 元慰安婦の方々が納得する解決とは、金銭的な問題と考えていいのか?
A 協議中なので、進展があれば説明できる機会があると思う。元慰安婦のおばあさんたちの心の傷を癒やすことが一番大事なのだと重ねて言いたい。


Q いわゆる従軍慰安婦問題は、いつごろまでに解決できると思うか?
A 個人的には早ければ早いほどよいと考えている。そのためには両政府の強い意思が必要だと思う。私は現時点で両政府にそうした意思があると思う。

Q 日韓首脳会談の開催はいつごろになりそうか?。条件を付けずに会談できる状況になってきているか?
A 韓国政府は首脳会談でも外相会談でも、高位級の会談については両国関係の改善のため、いつもオープンにしているという立場だ。両国関係の改善に障害となっている懸案に進展があれば、首脳会談ができる条件がもっと早くそろうのではないかと思う。すでに両国の首脳は、去年11月に北京で開かれたAPEC=アジア太平洋経済協力会議で、また、ことし3月にはシンガポールで執り行われたリー・クアンユー元首相の国葬で会って話をしたことがある。日中韓首脳会議の年内開催を計画しているので、実現すれば、日韓の首脳が会談する機会にもなるのではないかと思う。


Q 日中韓首脳会議はいつ実現するのか?
A 3か国の外交当局の協議が必要なため、現時点ではまだ言えないが、3か国が調整すれば日程を合わせられるのではないかと思う。そのためにも3か国の間で、よいことがたくさんあればいいと思う。


Q 戦後70年で予定されている安倍総理大臣談話について、韓国政府は何に注目しているか?
A 日本の総理大臣が10年ごとに意味のある談話を発表している慣行はよく存じている。過去50年を振り返ると、1965年に結ばれた日韓基本条約が両国関係の礎だとすれば、河野官房長官談話や村山総理大臣談話などは、礎の上に立っている柱だと思う。安倍総理大臣が新たに発表する談話が、歴代内閣の談話の内容を継承することをはっきりと表明すれば、韓国を含むアジアの国民、国際社会の国々が肯定的に受け入れるだろう。これまで日本はアジアと国際社会で大きな役割を果たしてきたが、はっきりとした歴史認識を表明することは、日本が国際社会で指導力を発揮するうえでよいチャンスではないかと思う。今までの歴史認識を巡る隣国からの誤解も一気に払拭(ふっしょく)するチャンスではないかと思う。


Q 安倍総理大臣は、歴代内閣の歴史認識を全体として引き継いでいくと言っているが、そうした立場の表明では十分でないということか?
A これまでの談話の重要性、象徴性から見ると、世界の国々が今回の談話に期待しているものが何なのか、日本政府もよく分かっているはずだ。指導力とは、国際社会の期待に確実に応じたときに輝くのだと思う。ことしが戦後70年、日韓国交正常化50年という特別な年なので、はっきりとした意思表明がある場合は、その効果が大きくなるし、新しい関係を結ぶ重要な転換点になると思う。

米政府、南シナ海の領有権問題への懸念表明 | Reuters

米国と中国は23─24日、両国間の懸案を話し合う戦略・経済対話をワシントンで開く。22日の対話は、この枠組みの中で開かれた。


米政府高官は、22日の対話について「米中の関心が重なる分野を広げ、こうした分野での協力を拡大することで一致した」と述べた。こうした努力を通じ、見解の相違を小さくすることを目指すとしている。


今回の米中戦略対話は、中国の習近平国家主席の9月訪米に向けた地ならしの意味合いが強いため、目立った成果はないとの見方もある。

コラム:「イスラム国」との戦争はどう終わるのか | Reuters

これがどう終わるのか教えてくれ」。2003年のイラク戦争開戦から間もないころ、ペトレイアス米陸軍大将(当時)は、1人のジャーナリストとの私的会話でこう切り出した。後に、ペトレイアス氏はその問いを何度も繰り返すことになる。


当時の米政権は紛争から抜け出す方法を模索しており、ペトレイアス氏の質問には、他の当局者たちの混乱した考えを整理する意図があったのだろう。結果的にはイラク戦争は、米軍が当初見込んでいたよりもはるかに複雑なものになった。


ペトレイアス氏の問いかけに対する最も重要な答えは、「それ」は終わらないということだ。確固たる結末を迎える戦争というものはめったにない。1945年のドイツ軍敗北や2009年のスリランカ内戦終結は例外的と言えるだろう。たとえ殺りくが終わっても、政治などを通じて対立は続く。

とはいえ、イラクやシリアでイスラム国との戦争も永久には続くわけではない。それはどう終わるのだろうか。そして、そのために今、何ができるのだろうか。

国家安全保障会議(NSC)の元イラク部長であるダグラス・オリバント氏は今月に入り、イスラム国の拡大には限界があるように見えると語った。イスラム国はこれまで、イラクとシリアおよびリビアでは、政府の基盤が弱かったスンニ派地域で勢力を伸ばしてきた。一方で、ヨルダンやサウジアラビアやトルコなど、より機能的な国家や他の民族・部族との衝突では苦戦している。


昨年には一部の終末論的な分析が「イスラム国による中東全域の支配」を示唆したが、それはなさそうである。そうであれば課題となるのは、いかにして比較的限られた場所に彼らの拡大をとどめ、そこから押し戻すかだ。

恐らくイランを除き、イスラム国に対して一貫した戦略を持っている国はない。米国および西側は、イラクでは戦略を持っている一方、シリアでは戦略と呼べるほどのものはない。しかし、それは見掛けほど愚策ではない。イラクイスラム国を倒せば同組織の正当性を打ち砕き、地域での支配力を弱らせることになるからだ。


イスラム国が自ら公言する目標の1つは、イラクとシリアの国境を解体し、新たな「国家」を築くことにある。しかし多くの専門家は、両国の崩壊は大きな混乱を招くため、ほぼ誰も望んでいないと指摘する。イラクスンニ派シーア派クルド人は、お互いに忌み嫌っているかもしれないが、それぞれ別の国家になるのは無理がある。スンニ派クルド人シーア派の多いイラク南部の石油収入の恩恵を受けており、一方で小さなシーア派国家だけでその石油資源を守ることはできないはずだ。


今から2年前、一部の専門家は、シリアは崩壊する可能性があると指摘していた。しかし現在、その可能性はかなり低い。外交官らは声高には言わないが、より可能性が高いのは、恐らくアサド大統領ではないダマスカスの誰かが、現在と同じ国境を持ったまま国を支配し続けるというシナリオだ。


つまり、イスラム国との戦争がどう終わるかという質問は、実際のところ、戦争後のイラクとシリアがどんな姿になるのかという問いを意味する。


ペトレイアス氏ら米軍司令官のアドバイザーも務めていた英国の元特殊作戦部長グレーム・ラム氏が指摘するように、イラクが抱える現在の問題は、シーア派中心の政府が、シーア派民兵やイランからの支援に依存しすぎていることだ。スンニ派住民の多くは、イスラム国がいなくなった後には、そうしたシーア派による報復行為と残忍な支配が待っているのではないかと恐れている。


今の状況を変えるには、スンニ派にとっても安全なイラクの未来図を作成することが肝心だとラム氏は語る。もしスン二派がそうした未来図を可能性のある現実として受け入れることができれば、彼らの一部がかつてアルカイダを掃討したように、イスラム国とも戦うようになるだろう。しかし、これには、現在のイラクとは全く異なる政治環境が必要だ。


シリアでは、西側各国はイラクで徐々に手に入れたような理解が不足している。


西側などの当局者の多くは、米ロと地域大国の間などシリア以外の場所で、今後に向けた大枠が決まるとみている。それには、訴追免責などアサド政権側への譲歩が含まれるかもしれない。


「カリフ」(預言者ムハンマド代理人)を頂点とする国家を樹立し、それを維持しようとすれば、イスラム国は大きな問題に直面する。国家ではない組織が政府の強い反対を受けながら広大な地域を領土にしようとする試みは、これまで歴史的に失敗に終わってきた。パキスタンの「タミル・イーラム解放のトラ(LTTE)」しかり、ナイジェリアの「ビアフラ戦争」しかりだ。


もちろん、コソボエリトリア南スーダンなど、一握りの例外はある。しかし、国として認められるためには一定の国際的支持が必要だった。イスラム国にそれはほぼ不可能だ。


非国家組織と国家の間には、非常に大きな差がある。国家は国際的財政援助を求めたり、武器を購入したり、他国政府からの諜報支援を期待することもできる。イスラム国は武装組織としては資金力があるかもしれないが、すでに限界を感じているはずだ。


イスラエルの情報機関は5月に海外メディアに対し、昨年の中盤には月間6500万ドル(約80億円)あったイスラム国の収入が、今では約2000万ドルにまで落ち込んでいると明らかにした。税収や身代金収入は増えているが、特に石油収入が減った。


イスラム国では、米国主導の有志連合による空爆が効果を見せており、現地部隊への新たな武器供与も効いてくるはずだ。専門家はラマディ陥落の大きな要因は、対戦車兵器の不足だったと指摘する。シリア北部のアインアルアラブ(クルド名コバニ)では、空爆クルド部隊への武器供与がイスラム国を撃退する力となった。


米国などの軍事顧問増派も、あまり多過ぎると外国による新たな侵攻と受け取られるかもしれないが、変化をもたらす可能性がある。


だが、イスラム国に敗北の兆しはまだ見えない。

ロシアへの経済制裁 EUが延長を正式決定 NHKニュース

EUは、去年、ウクライナ東部で政府軍と親ロシア派武装勢力との戦闘が激化したことを受けて、親ロシア派の後ろ盾となっているロシアに対する経済制裁を実施しています。
制裁は、ロシアの政府系銀行によるEU域内での資金調達の制限などを柱としており、7月末で期限を迎えることになっていました。
U28か国の外相は22日、ルクセンブルクで会議を開き、制裁の期限を来年1月末まで6か月間延長することを正式に決めました。
延長の理由として、ウクライナ東部で政府軍と親ロシア派の戦闘が今も散発的に続いており、ことし2月に双方が合意した停戦が完全に履行されているとは言えないとしています。
EUのモゲリーニ上級代表は記者会見で、「制裁の解除にはウクライナ東部の治安改善が欠かせない」と強調しました。
EU内では、ロシアと経済的な結びつきが強い国から、制裁を続けることに消極的な声もありますが、ウクライナ東部の安定化に向け、ロシアに圧力をかけ続けることで各国が結束を示した形です。

これについてロシア外務省は22日、声明を発表し、「深く失望した」としたうえで、「EUは、停戦合意の順守に関するすべての責任をロシアに負わせているが、紛争解決の鍵を握っているのはウクライナ政府だ」と指摘し、EUを強く批判しました。
また、ロシア政府は去年、EUの経済制裁に対抗して導入した、ヨーロッパ産の食料品の輸入を禁止した措置を延長する構えで、EUの圧力には屈しないとする姿勢を見せていま
す。

欧州中央銀行 ギリシャの銀行へ資金供給強化 NHKニュース

ギリシャでは、ユーロ圏各国などからの金融支援の協議が難航して債務不履行に陥りユーロ圏から離脱するのではないかという懸念が強まるなか、銀行からの預金の流出が加速していて、先週1週間で、日本円で6000億円近い預金が引き出されたとみられています。
このため、ヨーロッパ中央銀行は22日、今月19日に続いて緊急の電話会議を開き、ギリシャ中央銀行を介して行っている銀行への資金供給を強化するため、供給枠の上限を引き上げました。
ヨーロッパ中央銀行が供給枠の上限を引き上げるのは、この1週間で3回目で、ギリシャの銀行の資金繰りがひっ迫していることが浮き彫りとなっています。
ヨーロッパ中央銀行は、今後も必要に応じて供給枠を拡大する方針ですが、金融支援を巡る協議が決裂しギリシャ債務不履行に陥った場合、銀行の資金繰りを支えてきたこの資金供給を打ち切るおそれがあり、協議の行方が注目されます。

ASEAN後発4か国 経済格差是正へ協力 NHKニュース

ASEANの10か国は、ことし末に経済共同体を発足させ、人口6億人を超える巨大市場の誕生を目指していますが、シンガポールなど経済成長が進んだ国と、ミャンマーなど開発が遅れた国との格差が課題となっています。
こうしたなか、ミャンマーの首都ネピドーで22日、ASEANの中でも後発4か国と呼ばれるカンボジアラオスミャンマーベトナムの首脳会議が開かれました。
会議の冒頭で、ミャンマーテイン・セイン大統領は「経済共同体の発足に向け、各国が貿易の促進などに真剣に取り組んでいることを歓迎する」とあいさつし、域内の格差を是正するため4か国がさらに結束するよう呼びかけました。
会議では、「経済回廊」と呼ばれる各国の国境をまたいだ幹線道路を活用して物流を活性化し、貿易や観光、農業などさまざまな分野での協力を促進することなどが確認されました。
また、会議後に発表された共同声明では、「経済回廊」などのインフラ整備を支援した日本に対する感謝が特別に盛り込まれました。

アングル:北朝鮮「100年に1度の干ばつ」、闇市場が飢きんリスク減少 | Reuters

この100年で最悪の干ばつに見舞われ、農作物に甚大な被害が出ていると伝えられる北朝鮮。しかし、同国に芽生え始めた市場経済や農民が個人的に作る作物のおかげで、1990年代に見舞われたような壊滅的な飢きんにはならないとみられる。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150605#1433500695

佐藤清文

あざとすぎるねえ。内閣支持率低下のニュースが出た途端に株価が上がる。官製相場だねえ。

支持率もネタが割れ、さすがに「タダ酒タダ食いの下駄履かせ友達の」配慮も圧倒的意見法案反対の声に徐々に失われ現場も少しづつ真実を報道しようと葛藤している今。
安倍最後の砦は官制相場で維持している実体経済かけ離れとバブルとなりつつある株価だけ

こたつぬこ

運動がひろがり、反安倍の世論が高まり、安倍が追い詰められるほど、われわれの年金が株式市場に投入されバブルの時限爆弾のスイッチが入るという悪魔の循環をはやく終わらせないとやばい。

ソニー株主総会、平井社長が無配を陳謝 凋落の原因「感性価値の喪失」 | Reuters

株主からはソニー凋落の原因を問う声もあがった。平井社長は、ソニーは創業以来デザインや質感など「感性」に訴えるものを大切にしてきたが、「商品に感性価値が注入されなくなった時期があって、結果として価格とスペックで競争をしようとしすぎたところがあるのではないか」と分析した。


ただ、最近のヒット商品の中にはあえてデザインを変えずに機能が進化しているものもあるとして、今後は「技術のソニーとして機能、スペックは徹底的に追及するが、同じくらい感性に訴えるものを兼ね備えた商品を積極的に作っていくことが重要だ」と語った。


ソニーは中期経営計画で、重視する経営指標としてROEを掲げているが、株主からは「技術や投資の選択をROEで判断できるのか」と疑問視する声も出た。吉田憲一郎副社長は「ROEはソニーの経営目的ではなく、経営目的はあくまでお客様に価値を提供することだ」と強調。その上で「ROEは目標であり規律。ソニーが経済社会に適切な貢献をしているかを確認する手段だ」として「ROEは短期的な指標ではなく、ROEを上げるために極端なコストダウンや投資削減をすることは考えていない」と語った。

三重県が放したクマ 女性襲ったクマと別 NHKニュース

先月27日、滋賀県多賀町で女性がクマに襲われて大けがをしたことをきっかけに、その10日前に三重県の職員が県内で捕獲されたツキノワグマを連絡しないまま滋賀県側の山中に放していたことが明らかになり、三重県は不適切だったとして滋賀県多賀町に謝罪しています。
この問題で三重県は、多賀町からの要請でクマを捕獲した際に採取してあった血液と女性が襲われた現場から見つかったクマの体毛について専門の機関でDNA検査を行い、23日、その結果を明らかにしました。
それによりますと、2つのサンプルは遺伝子の型が異なっていて、女性を襲ったクマと三重県が放したクマは別の個体であることが確認されたということです。
三重県が放したクマには発信器が付けられていて、23日午前9時の時点では三重県いなべ市にいるとみられています。三重県は、今後クマが見つかった場合の対応について、いなべ市と隣接する岐阜県海津市など周辺の自治体と24日協議することにしています。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150528#1432810004