https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

アジサイ色鮮やか 若狭瓜割名水公園:福井:中日新聞(CHUNICHI Web)

 若狭町天徳寺の若狭瓜割名水公園で、青や赤紫のアジサイが鮮やかに咲き誇り、訪れた人たちの目を楽しませている。見ごろは七月上旬まで。


 地元の住民でつくる天徳寺名水公園管理組合によると、公園一帯に約一万株が育ち、今年は六月十日ごろから咲き始めたという。二十六日から二十八日までの毎日午後七時〜午後九時、発光ダイオード(LED)ランプやロウソクを並べてライトアップもする。各日とも、くずまんじゅうと梅ジュースを先着二百人に振る舞う。

アジサイ(若狭瓜割名水公園)|若狭路かんたんナビ

秋篠宮ご夫妻、心配りの25年 人とのつながり重視:朝日新聞デジタル

 秋篠宮さまと紀子さまの出会いは学習院大学在学中だった。周囲も公認の仲だったにもかかわらず、記者が紀子さまに交際について尋ねても、いつも笑顔でけむに巻かれていた。


 だが、1度だけ、記者の前で紀子さまが涙ぐんだことがある。秋篠宮さまが大学卒業後、英国に留学中の時のことだ。当時は携帯電話やメールは一般的ではなく、海外との連絡は時差を超えての国際電話だった。学習院のキャンパスを散策しながら、記者が「英国にいらっしゃる殿下から連絡はありましたか」と尋ねたところ、紀子さまは弱気な表情を見せ、涙顔になった。お二人の今後を案じた様子には、秋篠宮さまへの思いがあふれていた。


 秋篠宮さまが英国留学から戻った1990年に、お二人は結婚式をあげた。それから25年。

1965・11・30 秋篠宮さま誕生


  66・9・11 紀子さま誕生


  84・4   秋篠宮さま学習院大学法学部政治学科に入学


  85・4   紀子さま同大文学部心理学科に入学


  90・6   結婚の儀。秋篠宮家を創設


  91・10・23 長女眞子さま誕生


  94・12・29 次女佳子さま誕生


2006・9・6 長男悠仁さま誕生

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150626#1435315115

キーボード ショートカット - Chrome ヘルプ

iPhoneみたいにワンタッチで画面の一番上まで戻りたくて…色んなソフトのショートカットキーを調べてみた | Tipstour

Command + ↑ 一番上へ移動
Command + ↓ 一番下へ移動

Mac のキーボードショートカット - Apple サポート
ブラウザでトップに戻る(一番下に移動する)方法いろいろ: 小粋空間

ついにアマゾンが書籍の「安売り」を始めた! | オリジナル | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

公正取引委員会は、出版社が書籍・雑誌などの再販売価格を拘束することを認めている。そのため、まずは出版社が対象の書籍を自由価格で販売できる書籍に指定。これによって、アマゾンが自由に値引きできるようになる、という立て付けだ。アマゾンは取次である日販にもこの取り組みを説明し、通常の商流を維持する。つまり、出版社とアマゾンが「直取引」を行うわけではない。この値引きの原資(コスト負担)は、出版社とアマゾンの両方が負担する。

アマゾンジャパンは、これまで紙の書籍においては値引き販売をしたことがない。そのため、「値引きによってどのように売れ行きが変わるか、データを分析したい。ポイント還元と比べて売り上げにどのような差が出るのか、という点も分析したい」(種茂正彦書籍事業本部長)。


アマゾンが当該書籍の20%の値引き販売を行えば、当然、オンライン書店や町の本屋も影響を受ける。再販指定を解除した書籍はアマゾンだけでなく、どの小売店でも値引き販売をできる。そのため、アマゾン以外にも値引きをする書店が表れる可能性が高い。


なお今回の値引きは期間限定のキャンペーン。そのため、キャンペーン終了後は価格を元に戻す予定だ。ただし、アマゾンはこうしたキャンペーンを1回だけで終わらせるわけではない。他の出版社にも継続的に声を掛けながら、「値引き販売」を仕掛けていく意向だ。


しかし、アマゾンの狙いは、期間限定キャンペーンをやることではなく、恒常的に自由な価格で販売できるようにすることだ。「価格の柔軟性があれば返本率を減らすこともできる。マーケットを活性化させることができると信じているため、なるべく早く、"自由な価格で売れること"を普通のことにしたい」(種茂本部長)。

当然、アマゾンが目指しているのは新刊を含む、完全な自由価格だ。米国やイギリスでは、小売り事業者は新刊の段階で自由な値付けで販売できる。出版社が決めることができるのは「卸値」だけであり、販売価格(再販価格)を決めるのは小売り業者なのだ。


まず一部の出版社との取り組みで前例をつくりあげ、そこに顧客の支持があることを示すことで、大きく業界の構造を変えていくのが、アマゾンの作戦だ。公正取引委員会が例外的に認めてきた、「再販価格の拘束」は、風前の灯なのかもしれない。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150626#1435315072

西田幾多郎:思索の原点ここに…旧居で「善の研究」読書会 - 毎日新聞

1897年から約2年間、旧制山口高(現山口大)に教授として勤務した。

 佐野教授によると、西田は山口時代に日記をつけ始めた。この時期に最も座禅に打ち込み、禅の修行に意識を集中させ、後の思想の骨格が形成されたという。

元局アナ・脊山麻理子が独占告白「立ち位置を見つけた人だけがテレビに残る!」 | エンタメ大衆-WEB版-

「"女子アナのくせに出しゃばって"と批判する人もいますが、逆に、女性から街中で声を掛けていただくことが増えました。あと、私はプロレスが大好きなんですが、会場で会うオジサマたちも応援してくれます。私って不器用らしく、もっと上手く立ち回ればいいのに、ピュアな気持ちでボロボロになるまで戦ってしまうんです。そんな姿をみんな応援してくれるし、心配してくれる(笑)」

「人生はプロレス。私がガチで戦って這い上がっていく姿を、皆さんにお見せしていきたいですね」

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150526#1432637448
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150209#1423478141
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150127#1422355170
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20140822#1408705040

渡邊芳之

「目の前にいる人が喜ぶことを言うのがうまい人」というのはそれを追求するうちにどんどん極端で乱暴なことばかり言うようになります。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150624#1435142401
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150624#1435142404(お利口なつもりの女子でもやっぱりわからないんですよね。)
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150617#1434537819
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150611#1434019272

國分功一郎

ハンナ・アレントが『全体主義の起源』の後書きで、孤独solitudeと寂しさlonelinessは違うと言っている。孤独はあらゆる創造的行為にとって必要なものだ。孤独である時、人は自分自身と一緒にいることができる。自分自身と語り合うことができる。

國分功一郎

それに対し、寂しさを感じる人間は、際限なく他人を求めるが故に、自分自身のもとにあることができない。自分自身と語り合うこともできない。そしてそれはつらい経験である。アレントは、寂しさという人間にとってもっともつらい経験を利用したのが全体主義だと言っている。

國分功一郎

ドゥルーズは、若い人に孤独がいかに大切なものかを教えることが教師の大切な役割だと言っている。俺も本当にそう思うし、それを教えたいと思っている。大学での勉強や読書の経験は、孤独の価値を若い人たちに知ってもらうための貴重な機会だ。

國分功一郎

ところが、「孤独」の大切さを教えるこの大学という場で、政権与党が、「寂しさ」を利用して若い連中を集めようという酷い計画を臆面もなく語っている。そうなると、「寂しさ」に対する防衛戦と、「孤独」のための教育の二方面での配慮が必要になるわけか。

お笑い・プロレス・イケメン・ゆるキャラ・AKB・「失礼」・「頑張ってる」・「本当はいい人」・「結果を出せ」。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150625#1435229468
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150625#1435229469
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150625#1435229470

「つながらない生き方」「ひとりぼっち」がブーム SNS疲れの解消を目指す本が続々と出版 : J-CASTニュース

ミクシィ疲れ」から始まって、「ツイッター疲れ」「フェイスブック疲れ」――。新しいSNSがはやるたびに、つながり疲れがクローズアップされてきた。最近は、ラインの既読スルーが話題になり、それを理由にした「ラインいじめ」が増えているとも報じられている。

NHKの情報番組「あさイチ」は、15年6月15日の放送で「つながらない生き方」の特集を組んだ。番組で行ったアンケートでも、やはり半数以上がSNS疲れなどを訴えていた。そのうちの7割以上が女性だったともいうのだ。

山本芳久

キリスト教神学においては、救済は、神の恩寵と人間の自由意志の協働によって実現すると考えられてきました。そのことは聖典の形式にも表現されてます。聖書は、神の言葉がそのまま書かれてるのでもなければ、人間の神観が書かれてるのでもなく、聖霊の導きの下に人間によって書かれたとされてるのです

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150626#1435315073
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150626#1435315074
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150626#1435315075

おくあき まさお

小林よしのり氏は、ついこの間までネトウヨに人気で自民党応援団みたいだったのに、正論を言いはじめたら敵視されている。新しい戦前みたいだ。
体制翼賛の始まり。
それにしてもなんであんな腹痛の安倍なんかをそんなに自民党は恐れるのか?安倍を恐れているんじゃなく、自分の損得優先だからか。

おくあき まさお

朝生、直前になって自民党議員が体調悪くなって出ないと連絡があったと。公明党議員も同じく出ない。
朝生HPを見てもその議員の名前はすでになく、誰が体調悪くなったのかは今のところ不明。
http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/contents/theme/cur/
田原が冒頭でプロデューサーに事情を聞いている。

こたつぬこ

存立危機事態敵前逃亡

『朝まで生テレビ!』を自民・公明の全議員がドタキャン! 安保法制論議から逃走の無責任|LITERA/リテラ 本と雑誌の知を再発見

 その説明によれば、『朝生』は、事前に30名以上の自民党議員に出演をオファーしたが、すべて断られてしまったという。さらに自民党広報部に取りまとめを求めるも、やはり「都合がつかない」ということで出演はゼロ。しかも公明党に至っては、「自民党と足並みをそろえたい」という意味不明の理由で出演を断ってきたのだという。田原も「なんで公明党も出ないんだろ、自民党の子分でもあるまいし」と批判したが、やはり、この“出演拒否”には裏があったことがわかっている。

ようするに、自民党本部から議員に“出演禁止”が指示されていたのだ。つまり、何十人もが口をそろえて「都合がつかない」というのは真っ赤なウソ。安保法制をめぐって形勢不利とみた自民党が、生放送の議論から逃げ出していたのである。

徳永みちお

菅直人総理の時に枝野幹事長と安住選対委員長が、党にとって不都合な事をテレビで喋べらせないために「テレビに出るには党の審査と許可が必要」と民主党議員に通告したことを思い出した。いずれにしても末期症状。

百田尚樹氏、「強姦」めぐる発言でも物議醸すのは必至か - ライブドアニュース

 さらに、勉強会では「飛行場の周りに行けば商売になるということで(人が)住みだした。そこを選んで住んだのは誰なのかと言いたくなる」とも語っていたことが判明。出席者が26日、明らかにした。米兵よりも沖縄県民による強姦(ごうかん)事件の発生率の方が「はるかに高い」とも話したという。

百田尚樹

朝日新聞の取材で、「発言を取り消しますか」と聞かれたが、「取り消さない」と答えた。たかが冗談、なんで取り消さないといけないか(^_^;)

こたつぬこ

この人小心だよね。「謝ったら俺はヤられる」という怯え。このへんが安倍さんと意気投合するとこなんだろね。

ROLLING60s

しかし、今回の百田の妄言、擁護している松井大阪府知事辛坊治郎、さらに百田も含めみな大阪勢という大阪の情けない実情。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150626#1435315078
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150625#1435229474

報道機関への批判 安保法案審議に影響も NHKニュース

自民党の若手議員らが、25日開いた勉強会で、出席した議員が、「マスコミをこらしめるには広告料収入がなくなるのが一番だ」などと報道機関を批判する意見などが相次ぎました。
野党側は、民主党岡田代表が、「自分たちに権力があり、メディアを自由に左右できるというおごりの結果の発言だ」と指摘するなど、一斉に批判していて、今後、安全保障関連法案を審議する衆議院の特別委員会などで安倍政権の姿勢を追及する構えです。
これに対して、自民党は、谷垣幹事長が記者会見で「メディアに対する主張のしかたには品位が必要だ」と述べたほか、佐藤国会対策委員長が、勉強会を主催した木原稔青年局長を呼んで注意するなど、対応に追われました。
与党側は、安全保障関連法案を今の国会で確実に成立させるため、来月半ばまでには法案を参議院に送りたいとしていますが、与党内には、先に衆議院憲法審査会で学識経験者が法案は憲法違反に当たるという認識を示したことに続く事態に、法案審議にさらに影響が出ることを懸念する声も出ています。
このため、自民党は、木原青年局長の処分を検討しているほか、所属議員に対し、テレビ番組などに出演する場合には事前に届け出ることを徹底するなど、党内の引き締めを図ることにしていて、法案の成立に向け事態を早期に収束させたい考えです。

報道批判問題 自民の木原青年局長を更迭へ NHKニュース

自民党の若手議員らが25日開いた勉強会で、出席した議員から、「マスコミをこらしめるには、広告料収入がなくなるのがいちばんだ」などと、報道機関を批判する意見が相次いだほか、沖縄の地元紙の報道について、「沖縄の世論がゆがんでおり、なんとかしなければいけない」といった指摘が出されました。これに対し、野党などは、批判を強めていて、安全保障関連法案を審議する衆議院の特別委員会などで、安倍政権の姿勢を追及する構えです。
こうした事態を受けて、自民党の谷垣幹事長は、27日夜、急きょ党本部で記者会見し、勉強会を主催した木原稔青年局長を1年間、役職停止とする処分を発表し、更迭することを明らかにしました。
また、谷垣氏は、勉強会で報道機関を批判する発言などをした大西英男氏、長尾敬氏、井上貴博氏の3人の衆議院議員を厳重注意としたことも発表しました。
谷垣氏は、処分の理由について、「報道、言論の自由を軽視するかのような発言がなされたこと、また、沖縄県民の思いをどの政党よりも受け止めるべく努力してきた自民党で、その努力を無にするかのごとき発言がなされたことは、自民党に対する国民の信頼を大きく損なうものであって、看過できないと判断した」と述べました。
そのうえで谷垣氏は、「与党の政治家は自分の思ったことを言えばいいというものではない。物事が進み、世の中がおさまる状況を作るのが、与党の政治家であり、そういう自覚に立ってもらいたい」と述べました。
自民党としては、木原氏の更迭に踏み切ることで、事態を早期に収束させ、法案の確実な成立につなげたい考えです。

民主党岡田代表は、名古屋市で記者団に対し、「木原青年局長のクビを切れば、済む話ではない。安倍総理大臣はまるで他人事だが、自民党本部で行われた会合で、加藤官房副長官や萩生田総裁特別補佐も出席していたのだから、無関係を装うことは、できないはずだ。発言はとんでもない中身であり、安倍総理大臣は、もっと真剣に受け止めるべき」と述べ、引き続き、安倍政権の姿勢を追及していく考えを示しました。

田中秀臣

ザコキャラが脚をひっぱるアベノミクス(川柳にもならんてw

高橋洋一

勉強会での民間人発言を取り上げても、なんだかなあ。国会で取り上げても時間のむだだよ。民主党も紫さんを呼ぶくらいだからねえ

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150626#1435315106(非オーソドックスなブードゥー(おまじない)経済学)
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150625#1435229469存在論なき思想は亜流思想である。)
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150623#1435055911実証主義ポストモダン
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150620#1434796610反知性主義
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150428#1430218309(そう、リフレ派ってニセ科学批判の人多くて雰囲気もまったく同じ)


白江幸司

ソフィストソクラテスの違いは簡単明瞭、ソフィストは金をとらざるをえない貧民だった、そして富裕層プラトンはそれを嫌った、これだ、そしてこの蔑視は今なお続いていると言われたことがあるが、この洞察は含蓄に富んでいる

ソフィストとソクラテス

百田尚樹と櫻井よしこ。そして小林よしのり。安倍首相と安倍政権を支える似非文化人たちの「反知性主義」が、日本を滅ぼす。 - 哲学者=山崎行太郎の政治ブログ『毒蛇山荘日記』

最近の自民党の「反知性主義」は、つまり、小泉純一郎以来の「反知性主義」は、「都市型反知性主義」とでも呼ぶべきもので、「知ったかぶり型反知性主義」そのものだ。もちろん私は評価しない。典型的な悪しき「反知性主義」だからだ。

安倍首相がお友達の秋元康、見城徹と撮った「組閣ごっこ」写真が流出! 憲政冒涜の声|LITERA/リテラ 本と雑誌の知を再発見

 しかし、この「フライデー」の報道ではもうひとつ、証明されたことがある。それは、写真で安倍首相の左右を固めていた秋元康氏、見城徹氏との関係の深さだ。


 これまで本サイトでは安倍首相とこの2人との“癒着”を記事にしてきたが、やはり、いっしょに「組閣ごっこ」をやるほど親しかったのである。


 しかも、秋元、見城両氏はたんにプライベートで親しいというだけでなく、安倍首相の推し進めている政治に深く関与している。2人のやっていることがいかに危険か、本サイトの記事を読んで、ぜひたしかめてほしい。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150626#1435315079

Lasting Volatilities and Consequences | Think the Unthinkable Future.

Based on what I’m currently experiencing both inside and outside my own institute, I firmly believe there are two different human beings in the world. The one is those who are quite aware of their own common mission from the very beginning, and continue to build up the better world. Thanks to synchronicity, they are automatically connected to each other and collaborate together without causing any mutual frictions.


Another is completely different. They don’t understand the mission and stick to the small world surrounding them. Of course, they never become aware of what the global community is heading to, and have no interest in evading its tragedy. They really love to blame for each other and don’t help but block any attempt for innovative leadership.


It’s true that this kind of dichotomy among the human beings is genuinely rooted in the famous “Le Chatelier’s principle”. The world and nature keep equivalence because of antagonism between two different powers. For example, the God exists based on the fact evils live in the same world.


Even though this is exactly the case for the current world affairs, I have the strong feeling that all the negatives have been increasing dramatically these days. Everyone is trapped in on-going total deflation and triumph of Kronos. Volatilities last while nothing significant happens. Nothing, which is significant enough to be capable of changing the world. Instead, the world keeps to be shaken without moving on to the next phase.


In these circumstances, those who don’t share the mission shown above for the better world, just accumulate all the negatives in their mind and continue to battle for meaninglessness. Instead of awaking for the true mission, they remain to live in the world of total banality.

長島昭久

昨日は安保法制審議における大きな節目の日になるかもしれない。第一に、今年1月の通常国会冒頭で岡田代表の質問に答えた安倍総理が挙げた、集団的自衛権行使が必要な具体的事例たった二つのうちの一つであるホルムズ海峡における機雷掃海は個別的自衛権で説明できると法制局長官が断言したこと。

長島昭久

第二に、昨日の岡田代表とのやり取りの中で、安倍総理朝鮮半島有事と思しき事例を使って存立危機事態(つまり、集団的自衛権を行使する事態)の認定につきかなり具体的な答弁を行ったが、私見によれば、これもまた個別的自衛権の行使で説明がついてしまうものだった。月曜日の質疑で明らかにしたい。

長島昭久

第三に、自民党保守派勉強会での驚愕発言の数々。この勉強会の開催と、リベラル系が予定していた小林よしのり氏を招いての勉強会をドタキャン(なぜキャンセルせざるを得なかったかについては様々な憶測が飛び交う)したことと併せ考えるに、自民党内での異変がマイナスに作用し始めたことを示す。

長島昭久

私は、現下の日本を取り巻く安全保障環境の悪化に鑑み、戦後最大の安全保障法制の改革には、与野党とも真剣に取り組む必要があると考えている。その際、政府与党は野党の本質的な疑義や提案に真摯に耳を傾け、原案修正を含む大胆な歩み寄りを模索すべきだし、野党も廃案ありきや審議拒否は慎むべきだ。

長島昭久

状況により個別か集団かの区別は国際法でも不明確。我が国防衛に引きつけられるなら十分みなせる。

こたつぬこ

長島昭久、抵抗のスタンスを強める民主党を妥協する方向に引っ張ってますね。
しかしここまで自民党がファッショ剥き出しになってるときに民主党が歩み寄ったら自滅への道だということは猿でもわかる。つまり長島さんは民主党を潰したいんだな。

こたつぬこ

昨日は自民党勉強会の醜聞一色で目立たなかったが決定的なことがあった。横畠法制局長官が「ホルムズ湾の機雷掃海は個別的自衛権でやれる」といいはじめたこと。安倍はこれまで個別でやれないから集団でやるとさんざん答弁してきたわけで、これ180度大転換。

小野次郎

26日、ホルムズの機雷掃海、個別的自衛権でも可能(法制局長官)。
今さら何を言うの?
個別的自衛権で可能ならば、何故、これまで政府自身が集団的自衛権がどうしても必要となる場合としてきたのか?
これは政府側のオウン・ゴール。安保法制に関する政府説明の「大黒柱」が折れた一瞬だった。

落合洋司

法的概念としての自衛は、刑法の正当防衛もそうだが不正に対する反撃だから、座して死を待つのではなく侵害が目前に迫れば先に叩くことも許容する概念。従来の専守防衛論はそこを狭く限定しすぎ、現実の脅威を踏まえて修正する余地は結構ある。もちろん他国の基地に先制攻撃を加えるようなことは論外。


23:52〜25:28〜35:35〜40:36〜

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150626#1435315086
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150624#1435142417
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150623#1435055912

キム第1書記 バッジ外し権威誇示か NHKニュース

北朝鮮では、キム・イルソン主席やキム・ジョンイル総書記の肖像が描かれたバッジを左胸に着けることになっていて、キム・ジョンウン第1書記もこれまで公の場に姿を見せる時は必ず、このバッジを着けていました。
ところが、朝鮮労働党の機関紙「労働新聞」が25日、1面に掲載した写真では、ピョンヤンの空港に新たに完成した国際線ターミナルを視察したキム第1書記の左胸にバッジは確認できません。このように北朝鮮の国営メディアは、今月に入って、キム第1書記がバッジを外して視察などを行っている様子をたびたび伝えています。
これについて、北朝鮮情勢に詳しい専門家の間では、祖父と父親の威光に頼ってきたキム第1書記が、みずからの権威を一段と高めようとしているのではないかという見方が出ています。

国連憲章署名から70年 米で式典 NHKニュース

国連の規則や加盟国の権利と義務を定めた国連憲章は、第2次世界大戦末期の1945年6月にサンフランシスコで50か国が署名し、同じ年の10月に国連が創設されました。憲章の署名から70年に当たる26日、サンフランシスコ市役所では、パン・ギムン事務総長やアメリカのペロシ下院院内総務、それに加盟各国の外交団が参加して、式典が開かれました。
この中でパン事務総長は、「大戦で荒廃した世界を建て直すには、レンガやモルタルではなく、新しい理念や価値観が必要だった。国連憲章が生まれたことで世界は再生への道筋を見つけることができた」と述べ、憲章を起草し国連創設に道を開いた人々の功績をたたえました。
そのうえで、国連がことし、来年以降15年間の世界の開発目標を設定したり、地球温暖化対策の新たな枠組みで合意を目指したりしていることを挙げ、「すべての人類の力を結集し、共通の利益を追求する憲章の理念に今こそ立ち返るべきだ」と訴え、国際社会の結束を呼びかけました。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150624#1435142417

同性婚は合憲、米最高裁が歴史的判断 | Reuters

米連邦最高裁判所は26日、同性婚の権利は男女の結婚と同様、法の下の平等をうたう合衆国憲法によって保障されており、同性婚を禁止する州法は違憲に当たるとの歴史的判断を示した。今回の判決で同性婚は全米50州すべてで認められることになる。


判決は判事9人中5人による多数意見。4人の判事が反対した。


アンソニーケネディ判事は判決文のなかで「結婚を望む同性愛者は、孤独な生活を余儀なくされたり(婚姻という)文明上最古の制度の一つから締め出されるべきでないとの願いを寄せている。すなわち彼らは法の下の平等と尊厳を希求しているのであって、合衆国憲法はこれを保障するものである」と述べた。


オバマ大統領は今回の判決を「全米の勝利」とした上で「何百万人もの国民がずっと胸に抱いてきた信念が認められた。米国民があまねく平等に扱われてこそ、われわれの自由は増し加わるのだ」と語った。

全米で同性婚“合法化”へ 米連邦最高裁が判断 NHKニュース

アメリカでは、全米50州のうち37の州と首都ワシントンで同性婚が認められる一方、中西部オハイオ州など4つの州を管轄する連邦高等裁判所は、去年11月、同性婚を認めない判断を示しました。
同性婚の是非に対する司法の判断が州で分かれたことから、連邦最高裁判所が審理を進めてきましたが、26日、すべての州で同性婚を認める判断を示しました。
この判断は、9人の判事のうち5人が支持したもので、多数派の代表の判事は、判決文で「ある州で認められた結婚が別の州で否定されることは、当惑や苦悩を与える」と指摘したうえで「同性愛者が求めているのは法の下での平等な尊厳だ。憲法は同性愛者にその権利を与える」と記しました。
アメリカでは、同性婚の是非を巡って長年、世論を二分する議論となってきましたが、今回の判決で同性婚が事実上合法化されることになり、同性婚の支持派は「歴史的な勝利」と今回の判決を喜んでいます。

アメリカの連邦最高裁判所が、男性どうしや女性どうしが結婚する同性婚をすべての州で認める判断を示したことについて、オバマ大統領は26日、ホワイトハウスで声明を発表しました。この中で、オバマ大統領は、「すべての人たちが、誰を愛しているのか問われること無く、平等に扱われるべきだと再確認された。自分たちが結婚できるのかどうか、多くの同性愛者が、不確かな状況におかれてきたがこれで終止符が打たれる。同性愛者や支援者、そしてアメリカにとっての勝利だ」と述べ、歓迎しました。
また、与党・民主党の大統領候補ヒラリー・クリントン国務長官も、「この歴史的な勝利を祝えることを誇りに思っている」と評価するなど、民主党側からは歓迎する声が相次いでいます。
一方で、同性婚に反対する人が多い野党・共和党では、大統領候補のジェブ・ブッシュフロリダ州知事が、「私は伝統的な結婚を支持している。連邦最高裁判所は、それぞれの州に判断を委ねるべきだ」とする声明を出しました。また、共和党のベイナー下院議員も、「失望している。結婚は、男性と女性との間での神聖な誓いのもとで、行われるべきだ」として、キリスト教の教えや伝統的な価値観などを重視する保守派を中心に反発の声が上がっています。
オバマ大統領は、みずからの政権発足時には、同性婚は全米で2つの州しか、認められていなかったとしており、今後、すべての州で同性婚が認められることについて、みずからの実績だとして、強調するものとみられます。

アメリカで男性どうしや女性どうしで結婚する同性婚に対する世論は、過去およそ20年間で大きく変化してきました。
世論調査会社「ピュー・リサーチセンター」によりますと、2001年、同性婚を法律で認めることについて、賛成すると答えた人は35%、反対すると答えた人は57%で反対が賛成を大きく上回っていました。その後、賛成する人たちが徐々に増加し、2011年、賛成が46%、反対が45%で初めて賛成が反対を上回ります。そして、ことし5月の調査では、賛成が57%、反対が39%と、賛成が多数となり、2001年の調査と比べて賛成と反対の数が逆転する形となっています。
党別では、民主党支持者の65%が同性婚に賛成すると答えたのに対し、共和党支持者では賛成が34%にとどまるなど、民主党共和党の支持者の間で大きな開きがある一方、「同性婚が全米で認められるのは避けられない」と答えた人は、どちらの党の支持者でもそれぞれ72%を占め、共和党支持者の間にも同性婚を取り巻く状況に対し一定の理解があることがうかがえます。
アメリカの著名人も、次々にみずからが同性愛者であることを明らかにしています。CNNテレビのキャスター、アンダーソン・クーパーさんは、2012年、同性愛者であることを告白しました。また、俳優のジョディ・フォスターさんは、おととし、ゴールデングローブ賞の授賞式で同性愛者であることを公表し、去年、女性のパートナーと結婚したことが明らかになりました。アメリカの四大スポーツのひとつ、プロバスケットボールNBAでは、おととし、ジェイソン・コリンズ選手が四大スポーツの現役選手としては初めて、同性愛者であることを告白し大きな注目を集めました。さらに、去年10月には、IT企業アップルのティム・クックCEO=最高経営責任者が、「ゲイであることに誇りを持っている」として同性愛者であることを告白するなど、さまざまな分野で活躍する著名人による公表は、アメリカで同性婚を容認する雰囲気を広げていきました。

同性婚を法律で認めているのは世界でおよそ20か国に上ります。このうちアイルランドでは、先月、同性どうしの結婚を認める憲法の改正案への賛否を問う世界で初めての国民投票が行われ、その結果62%の賛成で改正が認められました。アイルランドは、国民の多数がカトリック教徒で、教義が憲法に反映されて同性愛は犯罪だとされてきました。しかし、同性どうしの結婚を盛り込む憲法の改正案は、若者を中心に賛成への動きが広がり、首相も支持を表明するなど、伝統的な家族観への変化が見られています。
イギリスでも、イングランドウェールズでおととし7月、同性婚を認める法律が成立したのに続いて、スコットランドでも去年2月、同性婚を認める法案が議会で可決されました。法律の成立を受けて、イギリスで人気歌手のエルトン・ジョンさんは、去年12月、同性のパートナーと正式に結婚し結婚式を挙げました。
ヨーロッパではこのほか、フランスやフィンランド、それにデンマークポルトガルなどで同性婚が認められており、同性婚を合法化する動きが広がっています。
ヨーロッパ以外で同性婚を法律で認めているのは、ブラジル、ウルグアイ、アルゼンチン、ニュージーランド南アフリカ、カナダで、これらの国をすべて合わせるとおよそ20か国に上ります。

米最高裁の同性婚“合法化” 保守派は反発 NHKニュース

アメリカの連邦最高裁判所は26日、9人の判事のうち5人が支持して、すべての州で同性婚を認める判断を示し、全米で同性婚が事実上、合法化されることになりました。
アメリカのメディアによりますと今回の判断を受けて、同性婚を禁止してきた13の州のうち、中西部オハイオ州や南部テキサス州など11の州で一部の郡が、同性どうしの結婚に必要な「結婚許可証」の発行を始めたということです。
一方、キリスト教の教えや伝統的な価値観などを重視する保守派などから反発の動きが出ています。同性婚を禁止してきた南部ルイジアナ州と南部ミシシッピ州の州当局は声明を発表し、判決に従って、すぐに同性婚を認めることはせず、態度を保留する考えを示しました。
また、野党・共和党からは大統領候補のジェブ・ブッシュフロリダ州知事や、ベイナー下院議長などが反対の声明を相次いで出しており、司法が同性婚を認める判断を示したあとも、アメリカ国内では同性婚を巡る議論が続くことが予想されます。

落合洋司

日本国憲法の根底にあるのも愛だから、同性婚是認は当然の流れだろう。

Zbigniew Brzezinski

At a time of national tragedy and division, a ray of sunshine: the Supreme Court upholding the Affordable Care Act


Supreme Court approves Obamacare subsidies on HealthCare.gov
Affordable Care Act survives Supreme Court challenge - The Washington Post
Obamacare lives on after Supreme Court ruling - CNNPolitics.com
Supreme Court Allows Nationwide Health Care Subsidies - The New York Times

オバマ大統領 人種差別解消と銃規制強化を NHKニュース

この事件は先週、アメリカ南部・サウスカロライナ州チャールストンにある教会で、白人の男が銃を乱射し、黒人の男性3人と女性6人の合わせて9人が殺害されたものです。
オバマ大統領は26日、事件で犠牲となった牧師の葬儀に参列し、追悼のことばを述べました。そのうえで「あまりに長い間、われわれは過去の不公平が現在も続いていることや、銃がもたらす被害に目をつぶってきた」と指摘しました。そして「一夜にして人種の関係が変わるとは思わないが、沈黙するだけでは事件で犠牲となった牧師の思いを裏切ることになる」と述べ、人種差別の解消と銃規制の強化に取り組むことが必要だと訴えました。
また、容疑者の白人の男が好んで使っていたことから問題となっている、南北戦争当時、奴隷制を支持した南軍の旗について「抑圧の象徴だ」として撤去するよう求めました。
オバマ大統領としては今回の事件をきっかけに改めて国民や議会に対し、今なお残る人種差別の解消や、進まない銃規制の強化に向けて行動を呼びかけたい考えです。

中東と欧州でテロ事件相次ぐ NHKニュース

フランス南東部イゼール県にある工場で26日、化学品や産業ガスなどが保管されている倉庫に車が突っ込み、爆発が起きて2人がけがをしたほか、頭部を切断された男性の遺体が見つかった事件で、捜査当局は、車を運転していたヤシン・サリ容疑者(35)とその妻ら3人を逮捕しました。
また、遺体はサリ容疑者がことし3月から働いていた運送会社を経営する54歳の男性だったということです。男性の頭部のそばにはイスラム過激派が使うアラビア語が書かれた旗が2本置かれていたということで、当局は、テロ事件として動機などを捜査しています。
一方、チュニジアでは、26日、首都チュニスから南東に100キロ余り離れた観光地スースにあるリゾートホテルが自動小銃武装した男2人に襲撃され、外国人観光客を含む37人が死亡しました。チュニジア日本大使館によりますと、日本人が事件に巻き込まれたという情報はないということです。
地元のメディアは、目撃者の話として、容疑者の1人がビーチやホテルのロビーで観光客に向けて銃を乱射し、その後、治安部隊に射殺されたと伝えています。この男はチュニジア人の24歳の学生だということで、治安当局は、もう1人の男を拘束し、イスラム過激派との関連などを詳しく調べています。
さらに、クウェートでは、26日、金曜礼拝が行われていたイスラム教のモスクで爆発があり、25人が死亡しました。モスクには、シーア派イスラム教徒がおよそ2000人ほどいて、中に入ってきた男が突然、爆発物を爆発させたということで、過激派組織IS=イスラミックステートが26日、犯行を認める声明を出しました。

ユーロ圏財務相会議の対応注目 ギリシャ国民投票で NHKニュース

ギリシャが今月末にIMF国際通貨基金に対する2000億円を超える債務の返済期限を控えるなか、ユーロ圏の財務相会議は金融支援の前提となる財政緊縮策について今週、3度にわたって協議を行ったものの、まとまらず、日本時間の27日夜、ベルギーのブリュッセルで再び協議を行うことにしています。
これまでの協議ではギリシャとEU=ヨーロッパ連合など債権者側との間で、ギリシャの年金の支給額の削減や、付加価値税の税率の見直しなどについて意見の隔たりが埋まっていません。
こうしたなか、27日未明、ギリシャのチプラス首相が債権者側が求める財政緊縮策への賛否を問うとして、国民投票を行う考えを表明するとともに、EUなどに対して金融支援を受けられる期限を今月末から数日間延長するよう求める考えを示しました。
ユーロ圏財務相会議ではギリシャ側に国民投票の実施について説明を求めるとともに期限の延長を認めるかどうかなど議論が行われる見通しで、どのような対応をするのか注目されます。

6月米ミシガン大消費者信頼感確報値、前月から大幅上昇 | Reuters

ロイター/ミシガン大学が26日発表した6月の米消費者信頼感指数(確報値)は96.1と、5月の90.7から大幅に上昇した。速報値の94.6から上方修正された。1月以来の高水準で、市場予想の94.6も上回った。


景気現況指数は108.9で、5月の100.8から上昇した。速報値は106.8、市場予想は106.7だった。消費者期待指数は87.8で5月の84.2から上昇した。速報値は86.8、市場予想は86.9だった。

NHKニュース

【日銀“黒田節” 来年から縮小モードか】 「公の場で、これほど多く発言している中央銀行の総裁はどこの国にもいない」 ある日銀幹部の言葉です。 年14回程度開いていた会合の回数を、来年から年8回に減らす突然の見直し。一体、なぜなのか?
http://www3.nhk.or.jp/news/business_tokushu/2015_0626.html

「大正天皇実録」 黒塗りだった記録公開 NHKニュース

大正天皇実録は大正天皇が47歳で崩御するまでの日々の動静を記した公式の記録集で、平成14年から公開されましたが、個人情報の保護などを理由に全体のおよそ3%が黒く塗りつぶされていました。
一方、去年完成した昭和天皇実録は個人情報にあたるものも可能なかぎり、公開するとして黒塗りは行われず、NHKでは大正天皇実録についても同じ基準で公開するよう申請し、宮内庁は当時の措置を見直して黒塗り部分のおよそ8割を解除しました。
この中には、病弱だった大正天皇が事実上、引退する原因となった発語障害や歩行困難などの体調の異状や、晩年の脳貧血の病状などが詳しく記されている箇所もあります。
また、即位後、元老の山県有朋などの要人と頻繁に会っていたことや、第1次世界大戦について軍の幹部から、たびたび説明を受けていたことなども分かりました。
こうした動静について宮内庁は「公式には発表されていない私的なものだ」として、当初、黒塗りにして公開を見送ったということです。
近現代史が専門の日本大学古川隆久教授は、「本来公開されるべき情報が長年伏せられていたことは大きな問題だ」としたうえで、今回、黒塗りの大部分が公開されたことについて、「戦前の天皇は最高の公人であり、実質的に活動していた時期を中心に多くの記述が読めるようになったことは、当時の国の動きや大正天皇の人物像の研究を深める手がかりになる」と話しています。

銅鐸の内部に音鳴らす「舌」 初めて確認 NHKニュース

兵庫県南あわじ市の石材メーカーの工場では、ことし4月から先月にかけて、砂の中から弥生時代の銅鐸が7つ見つかりました。このうち4つは、銅鐸の中に一回り小さな別の銅鐸が入った状態で、奈良文化財研究所がCTを使って内部を分析しました。
その結果、いずれにも音を鳴らす「舌」という棒が入っていることが確認されました。
兵庫県教育委員会によりますと、舌はいずれも青銅製で、外側の銅鐸の舌は長さがおよそ13センチ、中にある小さな銅鐸のものはおよそ8センチで、音を鳴らすことで出来たとみられるくぼみもあったということです。また、ひもなどを通すためとみられる穴もあり、舌をつるした銅鐸をそのまま埋めた可能性が高いということです。
兵庫県教育委員会などによりますと、銅鐸は弥生時代、農耕などの際の祭りに使われたとされ、全国で530点余りが見つかっています。
音を鳴らすための舌はおよそ30点が発掘され、銅鐸と青銅製の舌が近くで見つかったのは、鳥取県の「池ノ谷第二遺跡」と兵庫県南あわじ市の中ノ御堂に続いて今回が3例目です。7つの銅鐸のうち、すでに中の様子が確認された3つも近くで舌が見つかっていますが、中に入った状態で確認されたのは今回が初めてです。
銅鐸は、弥生時代前期に作られるようになったころは小型でしたが、時代が進むにつれて大型化し、音を鳴らすよりも装飾性が強くなって、「聞く銅鐸」から「見る銅鐸」に変化していったとされています。
この中で、今回見つかった銅鐸は極めて初期のものとみられ、奈良文化財研究所埋蔵文化財センターの難波洋三センター長は、調査結果などから、銅鐸の初期の姿は舌を内部に伴うものだったと考えられるとしています。そして、銅鐸は故意に埋められることがあり、多くの場合は舌を外してから埋められたものの、南あわじ市付近では、そのまま埋める地域的な特徴があったのではないかと推測しています。
難波センター長は「これまで、舌が木などで作られた可能性も指摘されてきたが、初期の段階では青銅製の舌を伴うのが一般的だったと考えられる」と指摘しています。そのうえで「今回見つかった地域には一定の有力な勢力が展開し、銅鐸を埋める際、舌を外さないという独自の文化を持っていた可能性がある」と話しています。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150520#1432118488