https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

グッド!モーニング | 7/1(Wed.)グッド!モーニング“今日のOggiスタイル” Today’s Wardrobe No.451
http://www.tv-asahi.co.jp/reading/goodmorning/wp-content/uploads/sites/181/2015/07/79b22201321c0489edea67223ac92a6e.jpg
http://www.tv-asahi.co.jp/reading/goodmorning/wp-content/uploads/sites/181/2015/07/bacf0533138510c942c5d0dff7e30899.jpg
http://www.tv-asahi.co.jp/reading/goodmorning/wp-content/uploads/sites/181/2015/07/96350d9763bdb0c262d334313535f488.jpg

小嶋 陽菜

このまえ撮影した、資生堂のメイク動画⭐みてね😊💛#スイッチオン!
https://youtu.be/5MTLK_CoHBY
夏はメークでスイッチオン!

夏はメークでスイッチオン!キャンペーン | ワタシプラス/資生堂

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150630#1435660770

島崎遥香が「755」をしばらく休止へ 直接の交流に疲れた? - ライブドアニュース

「当分、お休みさせていただきたいです。 これからはファンの皆さんとの距離感も大切にして行きたいですし。 モバメとインスタグラムはこれからも続けますのでそちらの方で発信して行きたいと思います!」

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150627#1435401466
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150611#1434019271

山本芳久

とても奇妙な事に、アブラハムの宗教と総称される三大一神教のどれにおいても、教えの中核はアブラハムにはない。キリスト教においては中心はイエスであり、イスラムにおいてはムハンマドにおける啓示であり、ユダヤ教においてすら、アブラハムより遙か後の時代のモーセに対する律法の授与に中核がある

山本芳久

アブラハムの宗教」と総称されるユダヤ教キリスト教イスラム教に共通するのは、それぞれの教えの中核が、アブラハムより遙か後の時代に形成されたにもかかわらず、決定的な啓示が与えられるよりも前の時代の人物であるアブラハムの中に、自らにとっての極めて積極的な模範像を見出していることだ

山本芳久

アブラハムという人物において面白いのは、彼には何の「教え」もないという事実だ。創世記を読んでも、アブラハムは何の教えも説きはしない。自らを超えた何ものかの促しに導かれて行動するだけだ。この固定的な「教説」の欠如こそが、彼を、かなり異なった三つの一神教の「共通」の祖たらしめている。

山本芳久

率直に言って、イエスの隣人愛の教えがそれほどインパクトのあるものなのか、よく分からない。奇跡や予言を行い、復活してしまうエキセントリックな所を神話として否定したら、あまりにも凡庸な人物になり、これほどの影響を人類史に与えたことが説明不能になってしまって、むしろ不合理なのではないか

表面的には「凡庸」であっても神格を有する。
「神格を有する」ということはミタマが磨かれているということであって、意識が奥に入っていて、深いところで宇宙につながっている。
そうすると自分の意識の在り方が宇宙に影響を及ぼす。
「自分の意識の在り方が宇宙に影響を及ぼす」ようになると、浄化行ができるようになる。
尤も、イエスが行った奇跡は秘教に基づく。
つまり、機械パワーを使っているのである。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150627#1435401467
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150626#1435315073(「科学」: ヨガ神仙界系)
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150626#1435315075
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150624#1435142412
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150617#1434537819古神道: ヨガ神仙界系)
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20141107#1415356829(既に早く射を離れた彼の心は、ますます枯淡虚静の域にはいって行ったようである。)
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20140420#1397990183(孤高なる存在は、この世的には常に寂静とした生活をするより他なかったのです。)
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20131120#1384944657(彼は生滅を超えた純一玄妙の一心を以て自我とし、随処に解脱し、歩々光明の中を行くを旨とした。)
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20111214#1323873190(『名人伝』: ヨガ神仙界系 )

落合洋司

憲法の、両性の合意、の両性を、男性と女性と、狭く考える必要はない。男性と男性、女性と女性、でも、両性、と捉えられる、という解釈は可能。男性と女性の合意、と書いてないからね。

落合洋司

憲法13条が保障する、個人の尊厳、自己決定権の尊重からも、憲法は、同性婚を、少なくとも排除はしていないと見るべき。24条も、それと整合した解釈をすべき。

わかりやすい。

憲法は守るものでなく、活かすものなんだな。
かつて京都府庁に垂れ幕が掲げられていたように

落合洋司

法令の解釈は、わかりやすいに越したことはないが、読んだ通り、で一義的に解釈できるなら、法学部も法律家もいらなくなる。立法趣旨、目的、具体的妥当性等々を解釈に反映させるためには、専門性も必要になってくる。

憲法13条が保障する、個人の尊厳、自己決定権の尊重」「活かす」の逆さま解釈。


http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150628#1435487801
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150627#1435401482
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150424#1429872472

辰已法律研究所 出版ブログ : Y氏の法律入門第4回 条文との付き合い方 その1〜条文丸暗記はナンセンス〜

 どの文言が問題になっているかを一つ一つ押さえることができると、だんだん法律学を勉強するコツがわかってきます。


 初見の段階でも条文を見るだけで、「あ、この文言。論点になりそうだな。」とか、「このような説の対立がありそうだな。」ということまでわかってきます。つまり、初めて見る法律にも対応できるようになるのです。


 ですから、条文の文言を全て覚えようなんてことはしないでください。最初から暗記しようなんて欲張らずに、条文をこまめに引いて、問題となっている条文と文言を確認することだけを意識しましょう。

指揮権 (法務大臣) - Wikipedia

検察庁法により「検察官の事務に関し、検察官を一般に指揮監督することができる。但し、個々の事件の取調又は処分については、検事総長のみを指揮することができる。」として、具体的事案については検事総長を通じてのみ指揮ができるとした。

検察官はそれぞれが検察権を行使する独任官庁であるが、検察官は刑事裁判における訴追官として審級を通じた意思統一が必要であることから、検察官は検事総長を頂点とした指揮命令系統に服する(検察官同一体の原則)。そのため、法務大臣から個別事件について指揮を受けた検事総長は検察官同一体の原則によって、下位の検察官に対して影響を及ぼすものとされる。

法務大臣の指揮権は民主主義的な支持基盤を持たない行政機関である検察が独善的な行動をとらないよう掣肘する目的も有しており、閣議決定による認証官人事及び法務大臣の人事権とあわせて行政機関の民主主義的コントロールを意味している。検察権は、犯罪を捜査し処罰を請求する能動的な作用であるから、その監督と責任は政府がにぎるのは当然であって、消極的に人権を保障し、国家権力の行使を阻止する司法権のような独立は認められず、検察権を独立させることは、理論上権力分立に反するだけでなく、なんら政治的責任を負わず民主的監視を受けない強大な官僚陣営を認めることとなって弊害を生ずる。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150630#1435660770
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150630#1435660772
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150630#1435660775

おくあき まさお

いやいや、だいぶ減ってはいますが自民党にはこういう人多いですよ。人間は社会的存在ですから、周りに影響されながら存在する。そういう空気の中で今まで生きてきたんですよ。この人だけじゃない⇒自民・大西英男議員、再び“メディア批判” 再び厳重 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20150701-00000236-fnn-pol

大西議員にしてみれば、おいおい、どうしてみんな俺を一人ぼっちにするんだヨ、っていう心境では。いつもマスコミけしからんと盛り上がってるんですよ。自民党だって承知のはず。いままで放置していた責任がある。何が悪いかわかってないんですよ。中学校の社会科からやり直さなくては。

こういう感覚の人が政治家でいられるのがおかしい。公認した自民党の責任。こういう人が当選する選挙制度がおかしい。にた感覚の人はもっといるはず。そういう人たちの集まりなんですよ。だから憲法を裏口からすり抜けようとする。問題は大西議員のこの発言だけではなく、こういうものを生み出す体質。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150630#1435660780

東京新聞:自民北海道連の青年局長逮捕 覚せい剤使用の疑い:社会(TOKYO Web)

 道警によると、大平容疑者が覚せい剤を所持しているとの情報があり、6月30日に自宅を家宅捜索し、尿を検査したところ、覚せい剤の陽性反応が出た。台所のごみ箱から、覚せい剤が入っていたとみられるビニール片や注射器の袋などを押収したという。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150630#1435660810

孫崎 享

安倍首相の食事に呼ばれたジャーナリストは如何に迎合記事書くか。例―毎日山田孝男氏 .首相の夕食に一緒が24日夜。今集団的自衛権関連法決議が緊急の課題。議論偏向として広い安保論戦求めスイス談義。焦点外しは明明白白。醜いなー無料1時間http://ch.nicovideo.jp/article/ar822546?key=38a2de2038dcaa24cdccefe65a08a23a6ff16d85d5998f7d45441fa4445d47fa

風知草:どんな国になるのか=山田孝男 - 毎日新聞

 反対派のこの無責任、無計画を見透かした政府・与党は「言うだけ言わせておけ」と割り切っている。法案の「7月中旬、衆院通過」は公然の秘密。反対派はもっぱら「法案をつぶせ」と連呼している。


 すると、毒舌の作家と自民党国会議員が「マスコミつぶせ」と反撃、新しい戦線を形成したというのが先週までの流れだ。

維新の党案は、車の性能をアップするのにギリギリ可能なスーパー高性能エンジンを用意した。 - 7月1日(水)のツイート - 橋下徹

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150630#1435660784
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150629#1435574714
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150629#1435574716
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150627#1435401478

東京新聞:安保法案 参考人質疑 元副長官補「緊張高める恐れ」:政治(TOKYO Web)

 安全保障関連法案に関する衆院特別委員会は一日午前、参考人質疑を行った。安保法案に盛り込まれた他国を武力で守る集団的自衛権行使容認について、野党推薦の元官房副長官補の柳沢協二氏は「政府は抑止力の向上と言うが、相手と対峙(たいじ)することで緊張を高め、事態が拡大する恐れもある」と指摘した。


 柳沢氏は安保法案で自衛隊の任務が大幅に拡大することについては「イラク戦争で大規模な部隊を出した英国は多くの戦死者を出した。他国の例を参考に検討してほしい」と慎重な議論を求めた。


 柳沢氏以外の野党側推薦の参考人では、ジャーナリストの鳥越俊太郎氏が「集団的自衛権の行使を容認すれば、イスラム過激派は日本を米国の友軍と認識する」と発言。二〇〇三年のイラク戦争を受け、〇四年にマドリードで列車テロ、〇五年にロンドンで同時爆破テロが起きたことを指摘し、「日本で新幹線が狙われたら千人もの犠牲者が出る」とテロのリスクを指摘した。


 紛争地で武装解除などに取り組んだ経験のある伊勢崎賢治氏は「自衛隊の根本的な法的地位を国民に問うことなしに自衛隊を海外に送ってはいけない」と訴えた。

 与党推薦では、元統合幕僚長の折木良一氏は「安保法案は、自衛隊が切れ目なく活動できる基盤を整備し、抑止力の向上が図れる」と指摘。「『一国で自国の安全を守れない時代』との首相発言は全く同感だ。今回の法整備で日米がさらに緊密に連携する基盤が整う」と評価した。


 静岡県立大特任教授で安全保障が専門の小川和久氏は「安保法案の議論は憲法に反する部分はない。平和主義を追求するうえで日米同盟はよい選択だが、同盟は相互防衛、集団的自衛権が前提だ」として、安保法案を支持した。

安保関連法案 衆院特別委で参考人質疑 NHKニュース

この中で、野党が推薦した東京外国語大学大学院教授の伊勢崎賢治氏は、「現在のPKO活動は住民保護が最重要任務で、停戦が破れ、戦闘状態になっても撤退せず、住民保護のために武力行使する。自衛隊員が任務遂行中に誤って、現地の人々を傷つければ『過失』だが、日本の場合は自衛隊員個人が犯罪として責任を負う。自衛隊の根本的な法的地位を国民に問うことなく、自衛隊を海外に送ってはならない」と述べました。


公明党が推薦した静岡県立大学特任教授の小川和久氏は、「集団的自衛権を使いたくなければ、日米の同盟関係を解消し、独自に防衛力を整備すればいいが、今のレベルの安全を独力で実現しようとすれば、大変な負担に耐える覚悟が必要だ。アメリカとの同盟関係は世界最高レベルの安全をもたらし、費用対効果に優れているが、同盟関係は相互防衛が前提で集団的自衛権の行使が前提条件になる」と述べました。


自民党が推薦した元統合幕僚長の折木良一氏は、「自衛隊がさまざまな脅威に切れ目なく活動することをねらって、基盤となる制度を整えることによって、最終的には抑止力の向上が図られる。迫り来るさまざまな脅威に対し、日本が一国で行えることは極めて限定されている。今の時代は紛争対応だけでなく、国際的な平和維持活動や災害対応など幅広い分野で、多国間の取り組みが求められている」と述べました。


野党が推薦したジャーナリストの鳥越俊太郎氏は、「自民党本部で行われた懇話会での『マスコミを懲らしめるには、広告収入を減らせ』といった発言は、表現の自由を保障する憲法に真っ向から反する。新聞報道などで安倍応援団と書かれている人たちの議論に非常に危機感を覚える。安全保障関連法案に、世論調査では国民が反対している状況に不満があり、マスコミのせいにした発言だ」と述べました。


野党が推薦した元内閣官房副長官補の柳澤協二氏は、「憲法の下でも、わが国が攻撃を受ければ、自衛隊が戦わなければいけないというところで、自衛隊、国民、政治の3者の合意点があった。それを今度は変えて、他国に対する武力攻撃の発生によって、わが国の存立が脅かされるかどうかが武力行使の要件となると、一種の価値判断の問題ということになるので、なかなか詰まりきらない」と述べました。

自公 安保関連法案今月半ば委員会採決を NHKニュース

会談には自民・公明両党の幹事長と国会対策委員長が出席しました。
この中で、自民党の谷垣幹事長は、党の勉強会で報道機関を批判する意見が相次いだ問題などについて、「大変ご迷惑をおかけしており、心からおわび申し上げる」と陳謝しました。これに対し、公明党の井上幹事長は「気を引き締め、緊張感を持って、丁寧な国会運営をしていく必要がある」と述べました。
そのうえで、両党は今週の審議を終えれば、審議時間が衆議院を通過させる目安としてきた80時間を超える見通しとなるなど、審議は尽くされつつあるとして、来週以降、中央公聴会の開催を急ぎ、今月半ばに特別委員会での採決を目指す方針を確認しました。
会談のあと、自民党の佐藤国会対策委員長は記者団に対し、「特別委員会で丁寧に審議を進めていくが、決断をするときには決断をしなければいけない」と述べました。

安倍首相 山口代表に報道批判問題を陳謝 NHKニュース

この中で公明党の山口代表は、今後の国会運営に関連し、自民党の勉強会で報道機関を批判する意見が相次いだ問題などを踏まえ、「緊張感を持って謙虚に対応する必要がある」と指摘しました。これに対し、安倍総理大臣は、「自民党の議員のことで、いろいろご迷惑をかけており大変申し訳ない」と陳謝しました。
そのうえで、安倍総理大臣は安全保障関連法案について、「今後、お互い心を合わせて、しっかりやっていきたい」と述べ、審議を丁寧に積み重ね、今の国会で確実に成立させる方針を確認しました。
また、参議院選挙制度改革を巡って山口氏が「公明党1票の格差を2倍以内とする案を出している。自民党も合意形成に向けた姿勢が必要だ」と促したのに対し、安倍総理大臣は、「努力していきたい」と述べました。

安倍総理と谷垣幹事長に亀裂? 圧力発言処分で…

 週に一度は必ず昼食をともにして固い結束を図ってきた安倍総理大臣と谷垣幹事長ですが、お互いを支える議員の間には少しずつ溝が生まれています。谷垣幹事長は1日朝の会合で、公明党側に「大変、ご迷惑をお掛けしている。心からおわび申し上げる」と陳謝しました。ただ、足元の自民党幹事長室では先月30日、谷垣幹事長に対して「処分で若手が萎縮する」など安倍総理に近い議員らから疑問の声が上がりました。谷垣幹事長が反発を押し切って処分に踏み切ったことについて、安倍総理は周辺に「谷垣さんのグループも、死んだふりしてるけど、そうでもないんだな」とつぶやいています。さらに、先日の会期延長の判断でも、短かくしたかった官邸の意向を自民党側が押し切る形で戦後最大の延長幅となりました。政治スタイルの違う安倍総理に対して、これまで一歩引いてきた谷垣幹事長が、ここへきて自分のカラーを出し始めたことで、両者のバランスに微妙な変化が生じています。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150626#1435315086
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150623#1435055915
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150525#1432550345

ラブロフ外相とケリー国務長官 ウィーンでイランの核プログラム、ウクライナ危機、そして「IS」対抗策について意見を交換 | ロシアNOW

 またロシアと米国は、ウクライナ危機に関しコンタクトを続け、それらをより対象別に分けて行う事で合意した。


 これについてラブロフ外相は、次のように説明している―


 「我々は、ロ米両国大統領により打ち合わせのなったチャンネルを通じ、つまりはカラスィン外務次官とヌーランド国務次官の間のチャンネルを通じて協力してゆくために、今後もウクライナ危機をめぐってコンタクトを続けることで合意に達した。


 ケリー国務長官は、ロシアも強く主張している、ウクライナに関するミンスク合意の完全かつ厳格遂行について、米国も同じ考えである事を明らかにした。」
さらにラヴロフ外相とケリー国務長官は、ウィーンでの交渉の中で、先に実施された長官のソチ訪問を総括してまとめられた合意に従ったものも含め、ロ米関係の諸問題など、その他一連のテーマについても討議した。

ギリシャ 財政緊縮策に意見割れる NHKニュース

ギリシャ政府は、EUなどからの金融支援が打ち切られたため、30日が期限だったIMFに対するおよそ2000億円の債務を返済できず、先進国では初めてIMFの債務を延滞しました。
一夜明けた1日、ギリシャでは、新聞各紙が1面で「時間切れ」とか「希望はないのか」などと大きな見出しで伝えていました。
首都アテネの市民からは、「これ以上国が壊れるのを防ぐためにも財政緊縮策を受け入れるべきだ」などと、金融支援を受けるためにもEUなどが求める緊縮策を受け入れるべきだとする意見がある一方で、「EUに私たちの国を壊す権利などない。EUから解放されなくてはならない」などと、ギリシャはユーロ圏から離脱すべきだとの声も聞かれ、意見は割れています。
一方、休業が続いている銀行では、カードを持っていない年金受給者が現金を引き出せなかったため、1日から受給者を対象に特別に窓口で現金を受け渡す業務が行われ、長い列ができました。ただ、一度に全額を受け取れなかった人も多く、4分の1程度しか手にできなかったという男性は「これでは家賃も支払えません」と話し、戸惑いの表情を見せていました。

Joseph Stiglitz

EU leaders’ chance to create good history: Open letter signed by Stiglitz, Piketty, Galbraith et al. http://on.ft.com/1Kqw0GH #Greece

"The contractionary austerity policy demanded of Greece has been discredited by the IMF’s own research department." http://on.ft.com/1Kqw0GH

Yanis Varoufakis

Joseph Stiglitz: how I would vote in the Greek referendum http://www.theguardian.com/business/2015/jun/29/joseph-stiglitz-how-i-would-vote-in-the-greek-referendum

Joseph Stiglitz

"Argentina Shows Greece There May Be Life After Default" by Joseph Stiglitz & Martin Guzman http://huff.to/1LB8tCe

アングル:ギリシャがアルゼンチン危機から学ぶこと | Reuters

アルゼンチンの首都ブエノスアイレスのレストラン経営者は、2001年後半に同国で実施された預金封鎖を思い出しながら、「アドバイスするとしたら、銀行から預金を引き出すことだ」と語った。


アルゼンチンは預金封鎖を行った後、ドル建て預金を自国通貨ペソに換金させ、米ドルペッグ制を放棄することを決定した。急進的な政策が多くの国民を貧困に突き落としたのと同時に、同国経済は急速に縮小し、暴動や政権崩壊、1000億ドルもの債務不履行(デフォルト)を引き起こした。


しかし、2002年初めの急激な通貨切り下げから1年もたたないうちに、アルゼンチンは経済成長軌道に戻ることができた。これこそが、2009年から経済が25%以上も縮小しているギリシャが切望していることに違いない。


2001─02年のアルゼンチン危機と、現在ギリシャで起きている混乱には、際立つ共通点がある。柔軟さを欠く通貨制度や、国内政治と債権団の対立構図、限界状態にある銀行システムなどだ。


一部のエコノミストは、ギリシャは旧通貨ドラクマに戻った方が財政政策の自由度が上がり、崩壊寸前だったアルゼンチンの急回復と同様にうまくいくと指摘する。


大豆など一次産品の輸出ブームや景気刺激策によって、アルゼンチンの2003─07年の年間成長率は平均8.5%を超え、南北米大陸で最も急成長を遂げた国の1つとなった。

ただ、2002─05年にアルゼンチンの経済相を務め、経済回復の立役者となったロベルト・ラバーニャ氏は、ギリシャがユーロ離脱を検討するのは時期尚早だと指摘。「通貨切り下げは今の中心的課題ではない。なぜなら、それはユーロ離脱を意味するからだ。そんな必要はないと思う」と語った。


ラバーニャ氏はそのうえで、ギリシャの債務が「再編の必要があるところまで来た」とし、これ以上の緊縮策は無意味であることを債権団は受け入れなくてはならないとの見方を示した。


ギリシャは緊縮策には耐えられない。それよりも、アルゼンチンがかつてそうだったように、ギリシャは生産性を向上させる必要がある」というのが同氏の見立てだ。


アルゼンチンと違うのは、不況から抜け出すために「目玉」となる輸出品がギリシャにはないことだ。


アルゼンチンで預金封鎖を行った当時の経済相であるドミンゴ・カバロ氏も、ギリシャはユーロにとどまるべきだと警告する。


同氏は今週、自身のブログで「ユーロ圏からの離脱はドラクマの急激な切り下げを伴う。インフレが発生し、実質賃金と年金が大幅に減少するだろう」と指摘。このような事態は、債権団の支援プログラムより悪い結果をもたらすと危惧する。

いずれにせよ、ギリシャ国民はさらなる痛みを覚悟する必要があるだろう。


アルゼンチンは預金封鎖後、経済だけでなく、政治的・社会的混乱の悪循環に陥った。2週間で大統領が5人も交代し、高等教育を受けた若者たちは祖父母の故郷である欧州へと移住していった。


2002年、アルゼンチン経済は11%縮小した。


投資銀行プエンテのアレホ・コスタ氏は「金融システムの崩壊は部分的にはデフォルトの結果だが、ドル建て預金のペソ換金を余儀なくさせられたことが主な原因だ。多くの銀行は資本がマイナスになった」と指摘。「金融システムの崩壊は生産の崩壊にもつながった。それがギリシャにとって最大の懸念だろう」と述べた。


自国の銀行が破綻するのを防ぐために、ギリシャは債務を再編するよう債権団を説得し、国民の所得を減らして購買力を低下させる必要がある。


コスタ氏は「そうすればデフレが起き、ユーロを離脱しなくても競争力を取り戻すことができる」と指摘。そのうえで「ただ世論にそれを納得させるのは非常に難しい」と語った。


ギリシャのチプラス首相は、自国の経済危機をドイツ主導の緊縮策のせいだと非難し、さらなる緊縮策、とりわけ年金削減には断固として反対する姿勢を示している。


10年以上前の預金封鎖とそれに続いた通貨切り下げに、今なお苦しむアルゼンチン国民の多くは、ギリシャ人に同情を寄せる。


「われわれは大豆に救われた。彼らを救うものは何だ。漁業か」と、57歳のテレビスタジオ技師は語った。

ギリシャとリーマン危機比較、共通する予想外の連鎖リスク | Reuters

リーマン・ショックは典型的な金融システミック・リスクの顕在化だった。米国の低所得者向けの住宅ローン、サブプライムローンが地価の下落で返済が滞り、そのサブプライム商品を組み込んだCDO(債務担保証券)など証券化商品が行き詰った。


それらの商品を大量に購入していた金融機関は大きな損失を抱えることになり、信用不安が拡大。銀行システムが痛み、インターバンク市場の機能が低下した。信用仲介機能が滞り、実物経済も悪化するという金融危機の典型的な経路をたどった。


リーマン・ブラザーズの、負債総額6000億ドルという過去最大の破綻のインパクトは大きかったが、「リーマン危機」の本質は、レバレッジを効かせてリスクを大量に抱え込んでいた民間の金融システムの機能マヒにある。

だが、今回はギリシャの政府債務(国債)を持っているのは、ほとんどがトロイカ(EU、IMF、ECB)で、民間銀行は20%程度。さらに民間の保有主体も、ギリシャの銀行か、ヘッジファンドとみられている。ギリシャ財政問題は5年にわたっており「売りたいところは、ほとんどが売った」(外資系証券)とみられている。


仮にギリシャがデフォルト(債務不履行)に陥っても、そのこと自体によって金融システムが動揺することはないと予想されている。実際、信用リスクも高まっていない。


インターバンク(銀行間)市場における上乗せ金利「Euribor-EONIA(3カ月物)」でみれば、足元は10ベーシスポイント(bp)程度。ギリシャ支援協議の難航が明らかになった後でも、依然として低位で推移している。リーマン時は200bp、欧州債務危機時は100bpのレベルまで拡大していた。

リーマン・ショック時は、どこにサブプライム商品が隠れているかわからず、信用不安が伝播した。今回は、デフォルト(債務不履行)を機に、ギリシャがユーロを離脱すれば、追随する国も出てくるかもしれないことが、市場の不安感を強めている。


一方、ギリシャに債務減免などを認めてしまえば、財政問題を抱える国が「我も我も」と手を挙げるかもしれない。そうなれば「貸したお金は返してくれるという、性善説に基づいた今のシステムが瓦解しかねない」(りそな銀行・総合資金部チーフストラテジストの高梨彰氏)との懸念が広がる。


プエルトリコのアレハンドロ・ガルシア・パディラ知事は6月29日、連邦破産法に基づく債務再編の実施を認めるよう米国政府に求めた。


プエルトリコ財政問題はかねてから知られていたが、支援要請のタイミングが悪い。ギリシャ問題に市場が揺れている中で、債務減免要請があちこちから出てくるのではないかとの疑念が広がれば、重債務国の国債が売られ、金利が上昇、経済が悪化してしまうリスクが高まる。


さらにギリシャがユーロから離脱してしまえば、地政学的な重要性が意識されているギリシャに対し、ロシアや中国が接近し、現在の軍事的なバランスが変化する可能性を指摘する声も市場で出始めている。安全保障上の地政学リスクは、市場を金融問題とは別の次元で揺さぶりかねない。

リーマン・ショックに懲りた各国は、安全網を構築。金融機関のレバレッジを下げ、金融危機を未然に防ぐための「安全網」を数多く敷いてきた。それでも、危機が起きてしまった場合、対応策は残されているのだろうか。


先進国は2008年以来、財政健全化を進めてきており、ドイツが財政黒字化を達成するなど一定の成果をみせている。しかし、対GDP比でみた国債残高自体はドイツでさえ07年と比べ増加している(63.9%から75.8%)。財政再建を何とか進めさせてくれているのは、超低金利に他ならない。これ以上の財政支出はリスクをさらに大きくする。


中国はリーマン・ショック直後、4兆元の景気対策を真っ先に打ち出し、市場の不安心理を抑え込んだが、その4兆元が今の中国の過剰設備や不動産の投機につながっていると言われている。


財政政策への制約が各国で表面化する一方で、中央銀行の資産購入による量的緩和政策など、金融政策は非伝統的な領域まで突き進んできた。特に量的緩和策の真っ最中である日欧の中央銀行に対しては、長期国債などを一段と大量購入することができるか疑問の声も多い。


リーマン・ショックを受けて米連邦準備理事会(FRB)は2008年11月、量的緩和策第1弾(QE1)を導入。QE3まで続けてきたが、昨年12月で量の拡大をストップさせ、利上げを視界に入れている。QE4の選択肢もあるが、それは、その先のバブル発生・崩壊の可能性を高めることになろう。


リーマン・ショックから約7年。各国とも金融政策、財政政策をフルに稼働させて、何とか危機から脱出しようとしている。そこに新たな危機が起きた場合、新たな政策を打ち出すことはできるかもしれない。しかし、それは将来のリスクを一段と高める。その繰り返しをいつまでも続けることはできないだろう。

米 中間所得層の残業代不払いを見直しへ NHKニュース

アメリカでは管理職や専門職など職種によって残業代が支払われないケースも多いことから、長時間労働が増え、残業代を求める裁判が相次ぐなど、問題となっています。
このため、オバマ政権は30日、中間所得層を支援するため、来年から年収が5万ドル余り(日本円でおよそ600万円)を下回る労働者には残業代が支払われるよう見直すと発表しました。ホワイトハウスによりますと、およそ500万人の労働者が対象になるということです。
オバマ大統領はみずからのツイッターで、「懸命に働けば公平に賃金が支払われるべきだ」と訴えましたが、野党・共和党からは、残業代が増えれば、企業が新たに人を雇わなくなるとして反対する意見も出ています。
残業代を巡っては、日本でも高度な専門知識があり年収が一定以上の人を対象に、働いた時間ではなく成果で報酬を決める新たな労働制度の創設が議論となっています。

日銀短観、企業心理が消費増税前に回復 緩和観測は後退 | Reuters

日銀が1日発表した6月全国企業短期経済観測調査(短観)では、大企業製造業の業況判断DIがプラス15、同非製造業がプラス23となり、企業マインドは消費税率引き上げ前の水準近くまで回復している。設備投資計画も強めとなった。いずれも事前予想を上回る内容で、市場では日銀による追加緩和観測が一段と後退している。


業況判断DIは大企業製造業が3四半期ぶり、同非製造業が3四半期連続でそれぞれ改善し、いずれも消費税率引き上げ前となる2014年3月調査以来の水準となった。事前の市場予想では、大企業製造業でプラス12、非製造業でプラス22が見込まれていたが、いずれもこれを上回った。先行きは製造業がプラス16と小幅改善となる一方、非製造業はプラス21と小幅の悪化を見込まれている。


<円安・設備投資がけん引、インバウンド需要も>


製造業のマインド改善をけん引したのは円安進行による企業収益の改善や、設備投資需要の強まり。大企業製造業の15年度の想定為替レートは1ドル115.62円と6月調査では2003年以来の円安水準となり、同120円台前半で推移している現状からは依然として保守的。収益の上振れ余地も見込まれる。


設備投資計画も堅調で、大企業全産業の15年度の設備投資計画は前年比9.3%増となり、6月調査では06年以来の高水準。日銀では、設備投資計画について「過去の修正パターンと比べて強め」(調査統計局幹部)としており、「能力増強投資や維持更新投資の上積みもみられている」(同)という。


業種別のDIをみても「設備関連業種が堅調」(同)で、生産用機械(プラス37)と業務用機械(プラス22)は調査開始以来、最大のプラス幅となっている。


非製造業のマインドも引き続き高水準を維持。賃上げに伴う今後の消費改善が期待されるほか、訪日外国人によるインバウンド消費、原油安に伴うエネルギーコストの改善などが下支えになっている。


大企業の宿泊・飲食サービスはインバウンド消費や国内旅行増を反映してプラス26と調査開始以来のプラス幅に改善。小売もプラス22となり、前回から17ポイント改善した。また、燃料コストの低下で運輸・郵便が、良好な需要を反映して不動産などもマインド改善が続いている。


<景気の前向き循環に強まり、海外リスクを意識>


良好な短観を受け、市場では日銀による追加緩和観測が後退している。


SMBCフレンド証券・チーフマーケットエコノミストの岩下真理氏は設備投資の大幅な上方修正に驚いたとし、「円安効果や国内での生産回帰など要因が影響したとみられるが、老朽設備の更新需要に加えて、新規の設備投資という本格的な動きが出てきたのだろう」と分析。そのうえで「前向きな循環メカニズムが働いているという点で、日銀としても自信を深めたのではないか」とみる。


マネックス証券・シニアストラテジストの山本雅文氏も先行きの金融政策について「市場の追加緩和期待はさらに遠のき、年内追加緩和の可能性は、一段と後退したとみている」と指摘する。


ただ、足元の金融市場はギリシャ情勢の緊迫化などを背景に神経質な取り引きが続いている。山本氏によると、追加緩和観測の後退とギリシャ問題などを背景に為替市場では「円高リスクが高まっている」という。


短観では、海外での製商品需給判断が横ばいにとどまっており、引き続き海外経済と国際金融市場の動向が、企業にとっても先行きリスクとして意識されそうだ。


日本銀行

短観(6月概要、要旨) http://twme.jp/boj/01Uy

Bank of Japan

Tankan (June): Summary and Outline http://twme.jp/boj/01Uv


焦点:短観が裏付けた企業の設備投資増強とROE改善 | Reuters

6月日銀短観からわかったのは、国内企業の設備投資が想定以上に力強いことだ。円安を起点にした企業の利益率上昇も鮮明になり、政府が成長戦略で後押しした株主資本利益率(ROE)の改善が進んでいる姿が浮かび上がった。


内需を中心に景気拡大のメカニズムが動き出し始めており、日銀は今後の景気動向に自信を深めている可能性が高い。

路線価7年連続下落、3大都市圏と被災地・沖縄は上昇 | Reuters

国税庁が1日発表した2015年分の路線価(1月1日時点)は、全国平均が前年比マイナス0.4%と7年連続で下落した。しかし、下落幅は0.3ポイント縮まった。東京と名古屋の中心部など3大都市圏が先行して上昇を続けている。


47都道府県のうち、上昇したのは10都府県。昨年は8都府県だったが、新たに京都府が7年ぶり、沖縄県が23年ぶりにプラスに転じた。愛知県と宮城県は3年連続で上昇、福島県と埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、大阪府は2年連続の上昇となった。


上昇率が最も大きいのが宮城県(2.5%)で次いで福島県(2.3%)、東京都(2.1%)の順。東京都は前年の1.8%から上昇率が拡大した。


都道府県庁所在地の最高路線価を見ると、上昇は21都市と前年の18都市から増えた。上昇率トップだったのは東京の銀座中央通り、2位は名古屋市名駅通り。銀座中央通りは30年連続で最高となり、前年比で14.2%上昇、前年の9.7%からさらに上昇率が拡大した。


一方、都道府県庁所在地の最高路線価で下落したのは、12都市と前年の21都市から大幅に減少した。横ばいだったのは14都市と前年の8都市から増加した。

国内の新車販売 6か月連続で減少 NHKニュース

日本自動車販売協会連合会」などのまとめによりますと、先月、国内で販売された新車の台数は、合わせて44万2631台で、前の年の同じ月をおよそ2.2%下回りました。減少の割合は小さくなったものの、6か月連続のマイナスとなりました。
このうち、軽自動車はことし4月に軽自動車税が引き上げられた影響などで、前の年の同じ月より13%近く減って16万3256台となり、6か月連続のマイナスでした。
一方、軽自動車を除く乗用車などの販売台数は5%余り増え、27万9375台で、3か月連続でプラスでした。
業界団体は、「販売店を訪れる人の数が増えてきているほか、軽自動車の販売も増税直後に比べて回復の兆しが出てきており、夏以降の販売の回復を期待したい」と話しています。

アングル:トヨタ種類株に10倍超の需要、個人マネーが殺到 | Reuters

販売を担当する野村証券には予定の発行金額の10倍超の申し込みがあり、新規口座の開設ペースは通常の8割増に拡大。すべての購入希望者に種類株が行き渡るか不透明な状況で、高リターンを求める国内の個人投資家の強い投資意欲を浮き彫りにしている。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150617#1434537849

中国、今世紀半ばまでに「中程度の先進国」入り目指す=李首相 | Reuters

フランスを訪問している中国の李克強首相は1日、今世紀半ばまでに中国は発展途上国の地位から脱し、「中程度の先進国」入りを目指すと表明した。


首相は経済協力開発機構OECD)で「中国は世界最大の発展途上国にとどまっている」と指摘。「われわれの目標は今世紀半ばまでに中程度の先進国入りを果たすことだ」と述べた。

マルクス(上):ある十九世紀人の生涯

マルクス(上):ある十九世紀人の生涯

マルクス(下):ある十九世紀人の生涯

マルクス(下):ある十九世紀人の生涯

白水社 : 書籍詳細|マルクス(上) ある十九世紀人の生涯

参院「1票の格差」最大4.782倍に拡大 NHKニュース

NHKは、総務省が発表したことし1月1日現在の住民基本台帳の日本人の人口を基に、衆議院の295の選挙区と、参議院都道府県ごとの選挙区の人口を試算しました。
それによりますと、衆議院小選挙区で、人口が最も多いのは、兵庫6区の58万9335人で、逆に最も少ないのは宮城5区の27万7437人でした。
この結果、衆議院のいわゆる「1票の格差」は、最大で2.124倍となり、兵庫6区のほか、北海道1区や愛知12区など、合わせて18の選挙区で2倍以上となりました。
2倍以上となった衆議院の選挙区の数は、去年のまとめより4つ増えています。
一方、参議院の選挙区で、議員1人当たりの人口が最も多いのは、兵庫選挙区の138万5793人、逆に最も少ないのは鳥取選挙区の28万9777人で、参議院の「1票の格差」は最大で4.782倍となりました。
参議院の「1票の格差」も、去年のまとめで最大4.767倍だったのと比べると、0.015ポイント拡大しています。
1票の格差」を巡っては、衆議院有識者の調査会が、参議院では各党がそれぞれ是正に向けた議論を行っていて、衆参両院で、格差が拡大していることを踏まえ、与野党の間で、速やかな是正の実現を求める意見が強まることも予想されます。


衆議院で2倍以上の選挙区(格差順)
兵庫6区、北海道1区、愛知12区、兵庫7区、埼玉3区、東京19区、東京1区、東京23区、東京3区、神奈川13区、東京5区、埼玉2区、東京22区、東京16区、静岡5区、京都6区、東京6区、神奈川15区

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150608#1433759998
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150507#1430995683

全国の人口 1億2822万人余に減少 NHKニュース

総務省が、ことし1月1日現在の住民基本台帳を基に、全国の人口をまとめたところ、日本人が1億2616万3576人で、3か月を超える在留資格などを持ち、住民票を届け出ている外国人206万2907人と合わせると、去年より21万1530人少ない1億2822万6483人でした。
このうち、日本人の人口は、去年よりも27万人余り減って、6年連続で減少し、調査を始めた昭和43年以降最大の減少数となりました。
また、都道府県別の日本人の人口は、41の道府県で人口が減り、最も減ったのは、北海道の3万2323人、次いで新潟県の1万7595人、兵庫県の1万7207人となっています。
一方、6つの都と県では、人口が増え、最も増えたのは東京都の7万2516人、次いで神奈川県の1万659人、埼玉県の9561人となっています。
また、全国1747の市区町村別で見ると、全体の83%に当たる1452の自治体で、日本人の人口が減り、特に規模の小さい町や村では、88%の自治体で減少しています。
年齢別の日本人の人口は、0歳から14歳までの「年少人口」の割合が12.93%、15歳から64歳の「生産年齢人口」の割合は61.17%で、いずれも記録を取り始めた平成6年以降で最低となった一方で、65歳以上の「老年人口」の割合は25.90%で過去最高となり、初めて年少人口の2倍を超えました。
また、東京圏と名古屋圏、それに関西圏の三大都市圏の日本人の人口の割合は、51.07%と9年連続で全国の人口の半数を上回りましたが、3つの都市圏のうちでは、東京圏のみ人口数が増加しています。

NHKニュース

大正天皇の実像詳細に】13年前に公開された大正天皇の活動記録『大正天皇実録』。宮内庁は、一部を黒塗りにした当時の措置を見直し、大部分を公開しました。この結果、何が明らかになったのか。特集で解説します。http://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2015_0701.html … #nhk_news

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150627#1435401493

商標法 - Wikipedia
商標法
ポイント解説〜商標法 | 弁護士法人クラフトマン (東京新宿・横浜)


不正競争防止法 - Wikipedia
不正競争防止法
不正競争防止法(METI/経済産業省)
不正競争防止法の概要と改正(METI/経済産業省)
商品形態模倣行為(2条1項3号) 不正競争防止法解説 | 弁護士法人クラフトマン (東京新宿・横浜)


塚本麻里衣


萩原流行さんの妻 会見で警察に対し怒り「汚名を晴らす」 - ライブドアニュース

 萩原さんは2013年1月に乗用車を運転中、自転車と接触事故を起こした。まゆ美さんは同年11月に検事が現場検証した事実や、「刑事罰もない、罰金もない。(交通違反の)点数も引かれてない」ことなどを列挙。「(萩原さんが)全く過失がないとはっきりしている」(堀内弁護士)事故と主張し、マスコミに事故を発表していた荻窪警察が「面目をつぶされ、大恥をかいた」とした。


 昨年10月に乗用車を運転中、男性にぶつかり、そのまま走り去った“当て逃げ”の疑いで書類送検された件については「(13年1月の事故で面目をつぶされた)荻窪警察の逆恨み」と主張。「後日、『書類送検』と発表したことで、一般の人は(萩原が)悪いことをことをやったんだと思ってしまう」と警察の対応や発表に怒りをあらわにし、「萩原流行の汚名をきょう(の会見)でやっと晴らせるんじゃないかと思う」と声を震わせた。


 まゆ美さんは、この日の会見で、萩原さんの過去の事故に関して「面目をつぶされた警察により汚名を着せられた」と繰り返し主張した。これまでは、バイクでの死亡事故に関連し、「警察批判と受け取られると困る、ということで今まで言いませんでした」という。


 萩原さんのバイク事故死については6月下旬、警察側からまゆ美さんに対し「警察車両(護送車)の安全確認不足」と事実上、非を認める説明があった。


おはようコール

蒸し蒸し、ジメジメ、とするこの季節、涼しくなりたいですよね〜。
そこで、明日のおきトクでは以外と近い京都貴船で、たかはしあいこが「爽やかな涼」をリポートします!
美味しい料理から日帰り温泉にライトアップまで、たかはしが貴船を満喫しています!
お楽しみに!
#おはようコール #川床

「檸檬」の舞台、丸善10年ぶり復活 京都BAL、8月開店 : 京都新聞

 8月21日に増床オープンする京都市中京区の専門店ビル「京都BAL」の店舗概要を30日、運営会社の中澤(同区)が発表した。テナント数を33店舗に抑え、路面店並みの売り場面積を確保した。


 地上6階、地下2階で、建て替え前の約2倍の延べ約1万8千平方メートル。最上階には、米国の衣料・雑貨ブランド「ロンハーマン」が出店。約1500平方メートルと国内外の店舗で最大級の規模という。


 このほか、生活雑貨「無印良品」や衣料品ブランド「エストネーション」など330平方メートル以上の大型店舗が6店舗入居する。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150630#1435660813

京都・祇園祭が開幕 お千度の儀で安全祈願 - 47NEWS(よんななニュース)

 京都・祇園祭の幕開けとなる神事で、安全を祈願する「お千度の儀」が1日、京都市東山区の八坂神社で行われた。祇園祭の神事は31日まで1カ月間続く。


 祇園祭最大の見せ場「山鉾巡行」で先頭を行く長刀鉾に乗る稚児の内藤颯大君(9)、補佐役の禿の山代惇史君(8)と原一徳君(6)が白塗りの化粧とはかま姿で登場し、本殿でおはらいを受けた後、土砂降りの雨の中、緊張した表情で本殿の周囲を3周し、祭りの無事を祈願した。


 山鉾巡行は、前祭では17日に23基、昨年49年ぶりに復活した後祭では24日に10基が巡行する。

朱の傘と稚児、雨に映え 祇園祭お千度の儀 : 京都新聞

 午前9時50分、「涼(すず)み衣装」を身に着けた稚児の内藤颯大(そうだい)君(9)が、補佐役の禿(かむろ)を務める山代惇史(あつふみ)君(8)、原一徳(かずのり)君(6)とともに南楼門をくぐった。本殿に進み、稚児を務めることを神に報告。どしゃ降りの雨の中、朱色の傘を差し掛けられて本殿を3周した。

 1日は多くの山鉾町で神事始めの儀式「吉符入り」が行われ、夜には函谷(かんこ)鉾や菊水鉾などで「二階囃子(ばやし)」が始まり、コンチキチンの音がかいわいに響く。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150622#1434970258
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150621#1434883153
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150615#1434364591