https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

【はやチャン!】 TBS 佐藤渚 Part6 【あさチャン!】©2ch.net

なんにしても田中みな実べったりをにおわすのはマイナスにしかならないね
イヤな予感しかしない

【はやチャン!】 TBS 佐藤渚 Part6 【あさチャン!】©2ch.net

田中みな実の影がちらつくのはマイナスだよな


#バーニング #お笑い

日田駅 | 江藤愛の愛ことば | TBSブログ
http://tbs-blog.com/data/original/11/11320/163edec846f10d5278c3e8b1823eec06412d828d.jpg
LOVE〜 | 江藤愛の愛ことば | TBSブログ

i[愛]がある。

http://tbs-blog.com/data/original/11/11320/109419a5fbbf7392f56b4b50e80f83e7aa29ddc7.jpg


中津で(西郷を慕う)増田宗太郎の碑を発見 | Macchanny(まちゃにー)の日記:世相直言、定年後の生き方模索、外国旅行等!
西郷は、西郷に会う以外にわかる方法がない――司馬遼太郎さん - 電脳筆写 『 心 超 臨 界 』

翔ぶが如く(十)」
司馬遼太郎、文春文庫、p217 】

増田栄太郎は、いった。中津隊は熊本協同隊と同様、幹部と隊士の関係は平等で、敬語はつかわない。増田はこのとき、自分は諸君から選ばれて隊長になった、といった。隊長になると、薩軍本営へ行って軍議の席につらなることが多い、自然、西郷という人格にしばしば接した、諸君は幸いにも西郷を知らない、自分だけが、職掌上、これを知ったが、もはやどうにもならぬ、と言い、たちまち涙を流した。一座の人々は増田の様子の異常さにおどろき、さらにわけをたずねた。


増田栄太郎がこのとき言った言葉が、文語体になって中津の人々に記憶されている。


  吾(われ)、此処(ここ)に来り、始めて親しく西郷先生に接すること
  を得たり。一日先生に接すれば一日の愛生ず。三日先生に接すれば
  三日の愛生ず。親愛日に加はり、去るべくもあらず。今は、善も悪
  も死生を共にせんのみ。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150801#1438425558


#知性主義 #学者 #ルッキズム #ゆるキャラ

小嶋 陽菜

今年は何回bbqできるかな☺
#summerdays#bbq https://instagram.com/p/6FeSLtwFBK/

小嶋 陽菜

また行く!☺
#summerdays#2015#秋川渓谷 https://instagram.com/p/6FfXOGQFDh/

小嶋陽菜の顔がパツパツ 不自然な「変貌」に報道陣驚き - ライブドアニュース


#ルッキズム #ゆるキャラ

みやけ惇子

あしたは8月8日《立秋》。早いなぁー。
まだまだ夏真っ盛りだけど、あすからは『残暑お見舞い』を出すことになるのね📮。
暦の上ではあすから秋が始まります。
今年の立秋は、私も新たな気持ちで頑張る初日になりそうです。

Music - Apple(日本)

Apple Musicとは何?使い方は?という人のためのFAQ : Simple Guide to iPhone | シンプルガイド

Apple Musicライブラリ」内の曲を元に、関連曲が鳴りっぱなしの「自分専用のラジオステーション」を開始できます。

ロサンゼルス、ニューヨーク、ロンドンのスタジオから毎日24時間ノンストップでオンエアしているラジオが「Beats 1」。ロック、J-Pop、ジャズ、クラシックなどなど、幅広いジャンルを網羅しています。

Apple Musicの解約方法、料金の無料期間はいつまでなのか | アプリオ

3カ月間は無料で試すことができます。いろいろと試したあとで自動更新を継続するかオフにするか判断することになります。

父がしつけた清宮語録 「決まり切ったこと言うな」:朝日新聞デジタル

 「16歳とは思えないコメント力。話す言葉がすべて見出しになるから、ますます取り上げざるを得ない」。確かに、ここまでも数々の「清宮語録」がある。


 清宮君本人は「思ったことを言っているだけ」と話す。ただ、父克幸さんには小さいころから「『がんばります』みたいな決まり切ったことは言うな」としつけられてきたという。

早稲田実業学校校歌 - Wikisource
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150526#1432637451


#知性主義 #物質主義 #近代の錯覚 #学者 #平和主義 #自由民権運動

新国立競技場 責任の所在が焦点に NHKニュース

新しい国立競技場の整備計画の見直しを巡って、文部科学省の第三者委員会は、7日、初会合を開き、東京大学の柏木昇名誉教授を委員長に選んだうえで来月中旬をめどに報告書を取りまとめることを確認しました。
三者委員会は、今後、下村文部科学大臣や、事業主体のJSC=日本スポーツ振興センターの担当者ら関係者を呼んで、建設費の見通しが増減を繰り返した経緯や、もっと早く計画を見直せなかったのかなどについて話を聞くことにしています。
そのうえで、整備計画の策定を巡って、JSCと文部科学省の間で、どのようなやり取りが行われ、意思決定がなされたのかを詳細に分析し、双方の役割や責任などを検証することにしています。
整備計画の見直しを巡って、下村大臣は、国会で、みずからの責任を問う野党側の質問に対し、委員会の報告書の内容を踏まえて判断する考えを示しており、委員会が、責任の所在などでどのような見解を示すのかが焦点になる見通しです。

首相と翁長知事 “協議通じて相互理解を” NHKニュース

沖縄のアメリカ軍普天間基地の移設計画を巡って、政府は来週10日から1か月間、工事を中断し、沖縄県と集中的に協議することにしています。
これを前に、安倍総理大臣は7日夕方、総理大臣官邸で翁長知事と会談し、「今日まで角を突き合わせていたが、議論を深めてもらいたい」と述べ、協議を通じて相互の理解を深めていきたいという考えを示しました。
これに対して翁長知事は、「お互い結論ばかりを話してきたが、問題の背景も含めて話し合いながら理解が進めばありがたい」と応じました。
また会談では、翁長知事が来年度・平成28年度の沖縄振興予算について、今年度と同様に3000億円台の確保を要請し、安倍総理大臣も最大限努力する考えを示しました。
翁長知事は会談のあと記者団に対し、政府との協議について「歴史や抑止力について、これまでしっかり議論したことがない。地政学的なことも含めて、政府がどう考えているのか、こちらがどう考えているかという話をしていきたい」と述べました。

bcxxx

行った人はご存知の通り、今日の国会正門前の警察の警備はユルユルでした。なんと正門前交差点の横断歩道も終始開きっぱなしだった。機動隊の隊長たちによると、先々週の猛抗議を、ちゃんといちばん上まで上げてくれたということでした。その抗議の内容も妥当であったから、緩和された、と。

…と、いうのは表向きの話で、ようは警察上層部が、それを理由にして、官邸方面からの指示をはねつけたということですね。これ以上一般市民のデモ隊と軋轢を起こしながら、警備をすることは不可能なわけです。官邸としても衝突が起きたり暴動状態になって死人でも出たら政権は一瞬で吹っ飛ぶ。

日本の警察は、欧米の警察と比べても、非常に特殊な関係を国民との間に築いている。もちろん相手がちょっとマイナーな存在だったりアウトサイダーだったりするとその権力の牙を剥き出しにするわけですが、一般国民に対しては、非常にイメージを気にするし、PRも精力的に行っている。

そこに加えて、デモをやっている若者たちの味方についた、巨大な世論とマスコミの注目がある。もちろん自分を含めて直接現場で抗議をした人たちの勝ち取ったものでもありますが、あくまで世論の後押しがあって、いったんは弾圧モードに入った警察の姿勢を転換させたわけです。

民主主義とはこうやって勝ち取っていくものなんだと、今回改めて痛感しました。大衆から浮き上がった運動では駄目なんだと。世論を味方につけて、初めて目的を達成するその端緒につけるのだと。自らもアイコンになった若者たちが今、現在進行形でそれを達成しようとしている。その功績は計り知れない。

世に倦む日日

30万人が全国から集まって、一部が国会に乱入、流血という窮極の事態まで行ったから、結果的に米国政府と治安官僚が怖じ気づいて、これ以上はもう無理だと見切って岸信介に引導を渡したんだよ。警視総監が岸信介を訪ねて、身の安全を保障できないから官邸から出てくれと。つまり失脚だ。革命ですよ。

世に倦む日日

旧内務官僚の権力意識はすごい。国家の治安は俺たちが仕切るんだという。大蔵官僚の予算編成権みたいなもので、どれほど強権を持つ首相の命令でも、首都を流血の海にする治安行動には首を縦に振らなかった。防衛庁事務次官の今井久。自衛隊最高指揮権者の岸信介に対して命令を拒否。さすがだよね。

ジャーナリスト 田中稔

今夕、公明党本部前には物々しい警察官たちが道路を封鎖し、ママたちの行く手を阻んだ。

Chieママデモ♡RenounceWar

昨夜の公明党本部前。サイレントデモに向かったら警官たちが既に待ち構えて、本部に近づけず、交渉中・・・1時間後やっと二人の女性とジャーナリスト二人が許可される。でも2分間程度だった。

Chieママデモ♡RenounceWar

やっと本部から出てきた人は警備員で、その人に思いを書いたプラカードを議員に渡して、内容をしっかり伝えてもらうことを約束しました。でも余りの警備の威圧感に震えて悲しかった。とても。

Chieママデモ♡RenounceWar

絶対、公明党本部前に近づけさせないように、なっていた。柵に入れられてしまった。最初はずっとこのようなガード。サイレントスタンディングだけだったにもかかわらず異様な過剰警備で本当に悲しく怖くたまらない気持ちにみんななりました。

こたつぬこ

この二年の公明党転落の軌跡
特定秘密法を飲むかわりに、集団的自衛権は認めない→集団的自衛権を「限定」容認するかわりに70年談話は過去を踏襲する→集団的自衛権を事実上フルに容認するが70年談話はなんとか→70年談話から侵略と植民地をはずすのを認めるかわりに...←イマココ

日刊ゲンダイ|安倍官邸が怯える8月30日 「安保反対10万人デモ」の破壊力

 安倍周辺が「最後の日曜日」に警戒を強めている。夏休み最後の日曜日(8月30日)、10万人規模の「反安保デモ」が予定されているからだ。もし、10万人が国会を包囲したら、憲法違反の「安保法案」は廃案になっておかしくない。


「安倍官邸はいまからピリピリしています。学生グループ『SEALDs』が毎週金曜日、国会周辺でデモを行っていますが、参加者は2万〜3万人です。10万人が国会周辺に押し寄せたら、革命前夜のような雰囲気になりかねない。台風でもなんでもいいから、デモが中止になって欲しい、というのがホンネです」(官邸事情通)

社内報からも削除された最後のメッセージ - 記者の途中下車 風景が広がって見えた

2005年7月以降、上海支局長、中国総局長を歴任。13年9月から社内初の中国駐在編集委員を務めた

読売新聞が毎月発行している社内広報誌には、退職者を紹介する「ご苦労さまでした」の欄がある。

表記の細かい修正に関するやり取りをして完成させたが、先日、届いた広報誌には私の原稿がすっぽり抜け落ちていた。

もし掲載拒否が、私のメッセージに対する拒否だとしたら、極めて憂慮すべき事態である。

Amazon JP Kindle

8/8の #Kindle 日替わり #セール は、半藤 一利『日本のいちばん長い日(決定版) 運命の八月十五日』199円(66%OFF) (スマホ/PC) http://amzn.to/1SQxs4s

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150806#1438857258
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150804#1438684757

Is Japan's Emperor Akihito Trying To Stop Abe? - Forbes

It is a puzzle, with an intriguing, possibly explosive, solution.


Why now, after 70 years, did Japan’s Imperial Household Agency on August 1 agree to release the original phonograph record of Emperor Hirohito’s surrender speech first broadcast to the nation and the world on August 15, 1945?


The most probable answer is that Hirohito’s son, reigning Emperor Akihito, now 81, ordered the release. So speculates one of Japan’s most insightful pundits and critic of Prime Minister Shinzo Abe’s foreign and security policies, former diplomat, Amaki Naoto.


Why would Akihito do this? It is because he is deeply concerned about the foreign and, particularly, security policies of the Abe government, most immediately Abe’s patently unconstitutional new security legislation.

Akihito has surely been deeply conflicted and frustrated by the discourse and direction he is seeing coming from the Abe government. Constrained by custom in what he can publicly say, he has—we may believe–chosen the highly symbolic gesture of releasing the original phonograph disk of his father’s surrender speech to express his alarm. By doing so, he is lending enormous moral support for an increasingly organized, vocal, and effective anti-Abe security legislation, pro-Article 9 popular movement.

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150801#1438425561

「安倍さんは戦争をやりたがっている」というのは間違いだ!(山口一臣) - 個人 - Yahoo!ニュース

例えば、野党や反対派が唱える「安倍さんは戦争をやりたがっている」という言説があるが、本当だろうか。私はこれは間違いだと思っている。なぜなら、動機がないからだ。進んで戦争を始める理由がない。少なくとも日本の政治家で、周辺諸国に対して勇ましいことを言っている人はある程度いても、本気で戦争をやりたいと考えている人はいないだろう。


戦争とは、武力を用いてさまざまな政治目的を達成しようという行為のことだ。戦争というリスクと犠牲を払ってまで達成したい政治目的とはいった何なのか。そんなものが、いまの安倍政権にあるとは到底、思えない。冷静に考えれば分かるはずだ。


安保関連法案は日本を「戦争ができる国」にしようとしている、というところまでは言えると思う。だが、実際に「戦争をやる」ということとの隔たりは、あまりに大きい。「安倍さんは戦争をやりたがっている」というのは、粗雑なアジテーションだ。このことは、安保法制を考える上で実に重要なことだと思う。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150807#1438943760
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150805#1438770835
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150804#1438684756


#朝日新聞

あのマンガ家たちがマンガで伝える反戦メッセージ…水木しげる、山上たつひこ、松本零士から浅野いにおまで集結|LITERA/リテラ 本と雑誌の知を再発見

 安部晋三首相による「戦後70年談話」発表を前にして、マンガ界から明快な“戦争NO!”の声があげられた。「ビッグコミックオリジナル 戦後70周年増刊号」(小学館)である。


 掲載されているのは、描きおろしと再掲をあわせた16作品。どれも「戦争」を題材にした粒ぞろいの名作ばかりで、第一級のマンガアンソロジーとなっている。


 執筆陣は水木しげる松本零士花輪和一滝田ゆう山上たつひこ、そして絵本作家の大家・井上洋介とそうそうたる面子。さらに、これら大御所の名前に、浅野いにおさそうあきら三島衛里子といった現代マンガシーンを牽引する注目作家が並置されているというのも、なかなかお目にかかれない光景だ。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150731#1438339270


20:25
33:36
52:30


23:36〜25:24〜26:37〜
31:08
54:37

Megyn Kelly to Donald Trump: 'You've called women you don't like fat pigs, slobs – and disgusting animals' - Americas - World - The Independent
ian bremmer

I think Trump is a misogynist. I also think he's right that he was particularly poorly treated by the Fox moderators. #conflicted

ian bremmer

FOX treating Trump with disdain does him a huge favor with electorate.

ian bremmer

Trump showing complete disdain for elites of virtually every form, despite being a billionaire. It's a smart political strategy.

ian bremmer

Winning
1 Trump
2 Kasich
3 Rubio
4 Paul


Ron Paul

The #GOPDebate Circus - today on the Liberty Report
https://youtu.be/nOGOKs3HPdM


#米大統領選 #トランプ #寡頭制 #新自由主義 #dynasties #ロン・ポール

A Prescription for Peace and Prosperity -- Paul Craig Roberts - PaulCraigRoberts.org
平和と繁栄の為の処方箋: マスコミに載らない海外記事

アメリカ合州国が、繁栄の道に戻る為には、中流階級を復活させ、出世階段を元通りにしなければならない。中流階級は、富者と貧者との間の、緩衝として、国内の政治的安定に貢献していた。出世階段は、強い決意を持った人々が、貧困から這い上がって成功することを可能にする安全弁だ。世の中全体の所得上昇によって、消費者需要が生まれ、それが経済を駆動した。アメリカ経済は、第二次世界大戦後の時期に、そういう形で機能した。


中流階級を再建するには海外移転された雇用を国内にもどさなければならない、独占を廃止し、規制を復活させ、責任を負う支配のもとに、中央銀行をおくか、廃絶するかだ。

クリントン政権以来、大多数の財務長官は問題を抱えた大手銀行元幹部で、連中は、自分達の公的地位を、アメリカ経済でなく、自分達の銀行の為になる様に利用した。しかも、巨大銀行幹部連中は、連邦準備金制度理事会の主要活動部門であるニューヨーク連邦準備金制度の理事だ。結果的に、ごく少数の大銀行が、アメリカの金融政策支配している。この陰謀団は解体すべきであり、連邦準備金制度理事会に責任を取らせるようにするか、廃絶すべきなのだ。


この為には、政治から、金を取り除くことが必要だ。ごく少数の強力な私的権益集団が、連中の選挙献金で、選挙結果を支配する能力は、民主主義に対するのろいだ。

平和を取り戻すことが、とりわけ困難なのは、アメリカが、イスラム教テロリストや、国内の過激派や、ロシアに脅かされている為ではない。こうした“脅威”は、特別利益集団の為に画策されているでっち上げなのだ。“安全保障の脅威”は、軍安保複合体にとって、更なる利益と、更なる権力をもたらす。


でっち上げの“対テロ戦争”は、14年間継続中で、膨大な支出で戦うべき、更なる“テロ”を生み出すことに成功している。

歴史が、世界に対して覇権を行使するよう、ワシントンを選んだというネオコン・ドクトリンに、ワシントンが全力で取り組んでいるがゆえに、ワシントンは、ロシアに因縁をつけているのだ。アメリカは“例外的で、必要欠くべからざる”国で、ワシントンの意思を世界に押しつけるべく選ばれた一極大国だ。


このイデオロギーが、アメリ外交政策を支配しており、それを守る為、戦争を必要としているのだ。1990年代、ポール・ウォルフォウィッツが、ウォルフォウィッツ・ドクトリンを、アメリカ軍と外交政策の教義にした。ドクトリンの最も大胆な部分にこうある。


“我々の第一目標は、旧ソ連地域であれ、他の場所であれ、かつてソ連が引き起こしていた規模の脅威をもたらす新たなライバルの再登場を防ぐことだ。これは新たな地域防衛戦略の根底にある主要な考え方であり、統合的に管理すればグローバル・パワーを生み出すのに十分な資源がある地域を、いかなる敵対的勢力にも支配させないよう、我々の尽力を要求するものだ。”

ソ連が崩壊した結果、ボリス・エリツィンが解体されたロシアの大統領となった。エリツィンは従順なアメリカ傀儡だった。ワシントンは、新たな属国に慣れてしまい、ウラジーミル・プーチンがロシアの隷属状態を続けてくれると期待して、中東戦争に没頭した。


ところが、第43回ミュンヘン安全保障会議で、プーチンはこう述べたのだ。“単極モデルは、今日の世界では、受け入れられないのみならず、不可能だと思う。”


プーチンは更にこう続けた。“国際法の基本原則に対する一層の軽視を、我々は目にしています。そして、独立した法的規範は、実のところ、益々、ある国の法制度に近づいています。ある国とは、もちろん、何よりもまず、アメリカ合州国は、あらゆる方法で国境を踏み越えた。アメリカが他の国々に押しつけている、経済、政治、文化、教育政策に現れています。さて誰がこういうものを好むでしょう? これで満足しているのは誰でしょう?”

平和を取り戻すために一体何ができるだろう? EUは、NATOを放棄し、ワシントンは、ロシアよりも大きな脅威だ宣言しなければならないのは明らかだ。NATOがなければ、ワシントンは侵略の隠れ蓑を失い、ロシアを包囲する為の軍事基地も無くなってしまう。

平和を取り戻す為には、政府の外交政策職と、マスコミの、ネオコンを解任しなければならない。これはつまり、ビクトリア・ヌーランドを国務次官補から解任すべきこと、スーザン・ライスを、国家安全保障顧問から解任すべきこと、サマンサ・パワーをアメリ国連大使から解任すべきことを意味している。


フォックス‘ニューズ’、 CNN、ニューヨーク・タイムズワシントン・ポストや、ウオール・ストリート・ジャーナルから、戦争を商売にするネオコンを解任しなければならず、自立した意見の持ち主が、戦争宣伝者の彼等に代わるべきなのだ。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150807#1438943766
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150807#1438943768
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150807#1438943769
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150804#1438684771


#米大統領選 #寡頭制 #新自由主義 #dynasties #米国一極集中 #多極化 #プロパガンダ #NATOexpansion #一網打尽


http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150505#1430822773
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150425#1429959419


#通貨バスケット制 #ブロック経済

米 IS空爆から1年 作戦は長期化か NHKニュース

アメリカは、去年8月からイラク空爆を開始し、その後、ヨーロッパの同盟国や中東のアラブ諸国とともに有志連合として、ISが占拠した施設や兵器などに対し、イラクとシリアでこれまでに6000回を超える空爆を行いました。
さらに、アメリカは、先月、ISとの戦いに消極的だったトルコとの間で軍事的な協力を深めることで合意し、トルコ南部の空軍基地を使って無人機で空爆を開始して、シリア北部での戦況を好転させようとしています。
しかし、空爆と連携する地上部隊については、イラクアメリカ軍の兵士3000人余りを派遣してイラク軍の訓練を行っていますが、新兵の不足などから、当初の予定よりも計画に遅れが出ています。
また、シリアでは、ISと地上で戦うシリア人の部隊を年間で5000人規模にまで育成する計画ですが、先月の時点で、訓練を受けた兵士は60人程度にとどまり、一部の兵士が過激派に拘束される事態もおきています。
オバマ大統領は、アメリカ軍の大規模な地上部隊を派遣することはないと強調し、代わりに、現地の部隊の訓練に重点をおいてきましたが、計画は大幅に遅れていて、軍事作戦の長期化は避けられない状況となっています。

過激派組織IS=イスラミックステートは、去年6月、「イスラム国家」の樹立を宣言すると、シリア北部のラッカを一方的に首都と位置づけて攻勢を強め、シリアとイラクにまたがる広大な地域を支配下に置きました。
これに対し、アメリカ軍は、去年8月、2011年にイラクから撤退して以来となる空爆イラクで開始し、翌月にはシリアでの空爆にも踏み切りました。
これを受けて、クルド人勢力が、ことし1月、トルコ国境地帯にあるシリア北部の戦略的な要衝、アイン・アルアラブからISを撤退させたほか、2月にはイラク北部の都市キルクークからISを撃退しました。
また、イラク政府軍も、ことし4月、ISとの激しい戦闘の末、北部の主要都市ティクリットの奪還に成功しました。
アメリカ国防総省は、空爆の成果として、ことし4月の時点で、ISが支配していたイラクの人口が多い地域のうち、最大でおよそ3割の地域で、ISが自由に活動することができなくなったとしています。
しかし、ISは、ことし5月、イラク西部アンバール県の中心都市ラマディやシリア中部のパルミラを制圧したほか、アイン・アルアラブでも6月下旬、再び攻撃を仕掛けるなど攻勢を強めていて、対ISの軍事作戦は一進一退の状況が続いています。

イラクでは、ISとの激しい地上戦を繰り広げる部隊の主力を占めているのがイスラムシーア派民兵たちです。
去年6月、北部のイラク第2の都市モスルが陥落したあと、シーア派の最高権威シスターニ師が宗教令を出して義勇兵を呼びかけ、「人民動員隊」と呼ばれる組織が発足しました。
「人民動員隊」には、イラクの有力なシーア派民兵の組織が参加し、イラクの正規軍を上回る数万人から十数万人の戦力とされています。
イラク首相府は、「人民動員隊」が軍の傘下にあることを強調していますが、実態としては、シーア派民兵組織がそれぞれの思惑で行動しているものとみられます。
戦闘員を送り出すため、イラク全土で「人民動員隊」の訓練が行われ、40日間、武器の扱い方やISが潜んでいるという想定で民家を襲撃したり、車に爆発物が仕掛けられていないか調べたりする訓練を繰り返します。
最高権威のシスターニ師は、夏休みの期間中、中学生や高校生にも準備をしておくよう呼びかけたため、10代の子どもたちも訓練に参加しています。
戦場で「人民動員隊」が使う武器は、イラク軍やシーア派の隣国イランから提供されたロシア製の武器など古いものが多く、ISがイラク軍などから奪ったアメリカ製の最新の武器と比べると、劣勢の感は否めません。
ISとの戦闘で、シーア派民兵の犠牲者は増える一方で、南部のバスラでは町じゅうに戦死者を「殉教者」とたたえる横断幕や看板が掲げられています。
今後、アメリカ軍などの有志連合と、シーア派民兵組織との連携が、軍事作戦上、重要なカギとなりますが、シーア派民兵組織は、イランの影響を強く受けているうえ、イラク戦争のあと、イラクを占領したアメリカ軍と戦ったことなどから、アメリカに対する不信感が強く、対ISで共闘できるかどうかは予断を許さない状況です。

ISに対する軍事作戦として、アメリカは、イラクで政府軍の訓練を続けているほか、内戦が続くシリアについては、ことしの5月以降、反政府勢力の軍事訓練に乗り出しています。
このうち、シリアの反政府勢力の訓練について、アメリカ政府は、1年間で5000人余りをISと戦う地上部隊として育成し、給与のほか、武器も提供して戦闘地域に送る計画です。
NHKの取材に応じた反政府勢力の関係者によりますと、訓練にあたって、アメリカ軍は、過激な思想に影響を受けていないかをうそ発見器なども使って審査したうえで戦闘員を選び、シリアの隣国のトルコやヨルダンで自動小銃迫撃砲などを使った訓練を行っているということです。
しかし、シリアの内戦への介入を避けたいアメリカ側は反政府勢力に対し、「戦闘の相手はあくまでISで、アサド政権に対して武器を使ってはいけない」などの条件をつけたということです。
このため、もともとアサド政権の打倒を目的としている反政府勢力の中には訓練への参加を拒む戦闘員が相次いでいるということです。
7月はじめの時点で訓練を受けた戦闘員は僅か60人ほどで、しかもそのうちシリアに入った一部のグループが先月末ISとは別の過激派組織に拘束される事態となり、訓練の計画は難しい状況に直面しています。
反政府勢力の幹部の1人は、「独裁的なアサド政権の打倒とIS壊滅を同時に進めるべきで、そうでなければアメリカの訓練計画は失敗に終わるだろう」と述べています。

アメリカ、ホワイトハウスのアーネスト報道官は、7日の記者会見で、アメリカが過激派組織IS=イスラミックステートに対する空爆を開始して1年になることについて、「ISはこの1年でイラクの支配地域の30%を失い、シリア北部では1万7000平方キロメートルを失った」と述べ、空爆の成果を強調しました。
一方で、アーネスト報道官は「オバマ大統領がこれまで言ってきたとおり、この戦いには時間がかかる。今後、後退を余儀なくされることもあるだろうが、われわれは成果を上げており、最終的には勝利する」と述べ、ISとの戦いは長期戦になるという見通しを示しました。

CSIS=戦略国際問題研究所の中東・軍事専門家のアンソニー・コーデスマン氏は、NHKのインタビューの中で、「アメリカの戦略は、空爆と地上部隊の育成によってISを食い止めるものだが、部隊の育成が非常に遅れている。オバマ大統領は、軍事顧問の部隊の派遣など、軍事面や政策面で新たに行動してきたが、地上部隊の訓練を改善する以外、劇的な解決策はない」と述べました。
さらに、中東だけでなくアフリカやアジアでも、イスラム過激派の活動が広がっているとして、「過激派への対応は、少なくとも今後10年は続くだろう」と述べ、イスラム過激派との戦いの長期化を指摘しました。

国連安保理 シリアの有毒ガス攻撃を特定へ NHKニュース

激しい内戦が続くシリアでは、去年、国連やOPCW=化学兵器禁止機関が政府軍の保有する化学兵器をすべて廃棄したとされたあとも、廃棄対象とされていなかった有毒の塩素ガスなどを使った攻撃が続き、市民の犠牲者が相次いでいます。
国連の安全保障理事会では、ことし3月に一連の攻撃を非難する決議が採択されたのに続いて、7日、攻撃に関わった当事者を特定するために国連とOPCWの専門家からなる合同調査チームを設けるとする決議が全会一致で採択されました。
シリアで化学兵器が使われた問題を巡っては、これまで欧米側が一貫してシリア軍の関与を主張してきましたが、シリアやロシアは反政府勢力や過激派組織によるものだと反論し、国連の調査チームは誰が攻撃を行ったのか調べる権限を与えられてきませんでした。
このため、新たな決議によって近く発足する合同調査チームが、どこまで客観的な証拠を集めて塩素ガスなどを使った攻撃に関わった当事者を特定し、国際法上の責任を問うことにつながるのか、注目されます。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150804#1438684770

Michael McFaul

I disagree with title, but piece worth reading RT Pentagon: Team Obama Is ‘Too Timid’ on Putin http://thebea.st/1OSknGW via @thedailybeast

Michael McFaul

Did critics call Reagan weak & naive when he said "trust, but verify" when making deals with Evil Empire? I cant remember. Thoughts?

Jonathan M. Katz

@McFaul More on point, Gingrich compared Reagan to (who else) Neville Chamberlain: http://www.nationalreview.com/article/289159/gingrich-and-reagan-elliott-abrams

Michael McFaul

Wow! I missed this. Highly recommend reading this article by Elliot Abrams.

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150807#1438943766
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150807#1438943769


#ゴルバチョフ #米国一極集中 #NATOexpansion

7月米雇用は堅調な伸び、9月利上げ後押し | Reuters

労働省が7日発表した7月の雇用統計によると、非農業部門の雇用者数は前月と比べて21万5000人増と堅調な伸びを示した。市場予想は22万3000人の増加だった。失業率は前月と同じ5.3%で市場予想と一致。7年ぶり低水準が続いている。


このところ低迷していた賃金の伸びにも勢いが戻り、連邦準備理事会(FRB)にとっては9月の利上げ開始への扉をさらに開く内容となった。


5月と6月の就業者数は計1万4000人の上方修正となった。


7月の週労働時間平均は34.6時間と、6月の34.5時間から増加し、2月以来の高水準となった。


雇用創出の勢いは昨年と比べると鈍化したものの、依然として人口増加についていくのに必要なペースの倍の水準の伸びを示している。FRBは先週、労働市場に関する評価を引き上げ、「堅調な雇用の伸びと失業率の低下を伴って、改善し続けている」とした。


RBCキャピタルマーケッツの首席米国エコノミスト、トム・ ポーセリ氏は「FRBが9月に利上げすると見込んでいたなら、今回の統計はそうした見方と一致する。今までと特に変わったことはなく、いずれ決定されるであろう利上げに向けたさらなる一歩となった」と述べる。


スワップ市場では、FRBが9月に利上げすると見込む投資家の割合が、統計発表前の47%から52%へと上昇した。


時間当たり賃金は0.05ドル(0.2%)の上昇で、6月の横ばいから増加に転じた。前年比では2.1%上がった。エコノミストが最大雇用の基準とする3.5%を依然大きく下回っているが、7月の賃金が上昇したことは、第2・四半期に雇用コスト指数の低迷や、6月の個人消費支出の落ち込みは一時的な現象だったとの見方を後押ししそうだ。


賃金の伸びは失望するほど遅いが、労働市場は引き締まってきていることや、いくつかの州・地方政府が最低賃金を引き上げたことから、今後賃金の上昇圧力が増すとの期待が広がっている。


国内で最大の雇用者数を誇る小売り大手のウォルマート・ストアーズ(WMT.N)やディスカウントストア大手ターゲット(TGT.N)、ディスカウント衣料小売り大手のTJX(TJX.N)など複数の小売り企業が時給ベースで働く労働者の賃金を上げた。


失業率は、インフレが高進せず安定的に推移するレベルと、FRBの大半の委員がみなす5.0─5.2%の範囲に近づいている。


働き口がなくて就職を諦めた人や、正規雇用を望みつつもパートとして働く人を含めた、より広範な失業率は10.4%。6月の10.5%から低下し、08年6月以来の低水準となった。


一方で、求職者を含む働き手の割合を示す労働参加率は62.6%と、37年半ぶりの低水準となった。


雇用者数の伸びは、民間のサービス部門に集中した。住宅市場の回復に伴い建設業は6000人増加した。6月は横ばいだった。製造業は1万5000人増。この時期は設備更新で工場が操業停止となることが多いが、ことしは自動車メーカーで生産を続けた企業もあった。6月は2000人増だった。


昨年から原油価格が急落していることを受け、エネルギー部門は解雇が続いている。鉱業は4000人減だった。昨年12月以降で計7万8000人が減少した。資源開発のシュルンベルジェ(SLB.N)やハリバートン(HAL.N)など、石油・ガス産業の大手企業はここ数カ月間で何千人もの人員削減を発表している。

#経済統計 #FRB #利上げ

米ジャナスのグロース氏、9月FOMCでの利上げを確信 - Bloomberg

米ジャナス・キャピタル・グループで債券ファンドを運用するビル・グロース氏は、連邦公開市場委員会(FOMC)が9月に25ベーシスポイント(bp、1bp =0.01%)の利上げを実施するとの見方を示した。


グロース氏は7日、ブルームバーグとのインタビューで、「9月は確実だろう」と発言。「FOMCは本当に動き始めたがっている」と述べた。


同氏はさらに、FOMCは「年末前の行動に精神的にコミットしている」と指摘。一方、イングランド銀行(英中央銀行)は今週の金融政策委員会(MPC)で政策金利の据え置きを8対1で決定し、来年の政策変更を協議している。  


9月の行動は現時点で「全会一致ではない」にせよ、「過半数の意見だ」と分析。利上げは25−50bpの可能性が高いとし、50bpの引き上げとなれば「市場は度肝を抜かれる」と続けた。

Janus’s Bill Gross Confident Fed Will Raise Rates in September - Bloomberg Business


#FRB #利上げ


グロース氏:世界はデフレに接近、商品相場08年ショック時以下 - Bloomberg

ジャナス・キャピタル・グループで資産運用を手掛けるビル・グロース氏は世界経済が「危険なほどにデフレ的な成長に迫っている」と指摘した。


グロース氏は7日、ブルームバーグラジオのインタビューで、一度「デフレの気配を感じると、状況は逆転し、悪化する傾向にある」と述べた。同氏はCRB商品指数が単に景気循環局面の低い水準にあるばかりではなく、2008年のリーマン・ブラザーズ・ホールディングス破綻時の水準を下回っていると述べた。


グロース氏はリアルタイムの需給を反映する商品相場が景気の現状をより正確に映し出していると指摘した。

Gross Sees Global Economy Dangerously Close to Deflation - Bloomberg Business


#グロス

9月の米利上げ、まだ決まった話でない=エラリアン氏 | Reuters

アリアンツの首席経済アドバイザー、モハメド・エラリアン氏は7日、米連邦準備理事会(FRB)の9月利上げはまだ決まった話でないとの見方を示した。


FRBは、次回発表の雇用統計を見極めてから、9月利上げの是非を判断すると予想した。


同氏はロイターの取材に「雇用創出は堅調なペースで推移するが、賃金の伸びは依然としていらいらするほど弱い」と指摘した。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150806#1438857273


#FRB #利上げ

PIMCOは「グロース・エフェクト」を克服−独アリアンツ - Bloomberg

ウェマーCFOは「われわれはビル・グロース・エフェクトを克服したと思う」とし、「現在見られるのは、顧客による戦術的もしくは戦略的な資産再配分だ」と述べた。

Pimco Is Over ‘Gross Effect’ as Break-Even Nears, Owner Says - Bloomberg Business


#グロス

中国経済、改革で逆風直面の恐れ=人民銀報告 | Reuters

中国人民銀行中央銀行)は7日、第2・四半期の金融政策報告を公表し、様々な改革に伴い、国内経済が今後数カ月間、逆風に見舞われる恐れがあるとの認識を示した。新たな成長エンジンの不在や弱い新規投資意欲で金融政策の効果がそがれているとし、警戒感をあらわにした。


中期的に強力な刺激策でなく、新たな成長エンジンで景気を下支えする必要があるとの見解を表明した。さらに、国内の金融技術刷新に伴い、資産価格の変動が大きくなったり、債務水準が増大したりして、リスクが高まりつつあるとも指摘した。


報告書は「経済が依然として、安定成長を狙った政策や、政府主導の投資に依存している」と分析。その上で、穏健な政策を維持する姿勢を改めて表明、引き締め過ぎたり、緩め過ぎたりしないよう取り組む考えも示した。


人民元を妥当な水準に維持し、為替相場の柔軟性を高めていくとした。金利見通しや準備要件については直接言及しなかった。


また、最近の株急落にも触れなかったものの、金融市場や市場期待を安定化すると明言した。

中国経済 輸出入とも減少で不透明感増す NHKニュース

中国の税関当局が発表した貿易統計によりますと、中国の先月の輸出額は、1950億ドルで、前の年の同じ月より8.3%減って、2か月ぶりに減少に転じました。これは、ヨーロッパや東南アジア向けを中心に衣類や靴、それに携帯電話関連の輸出が振るわなかったことなどによるものです。
一方、輸入額は1520億ドルで、自動車やパソコン関連の取り引きが落ち込んだことなどから、前の年の同じ月より8.1%減少し、9か月連続の減少となりました。
これについて、中国経済の専門家や日系企業の関係者からは「中国からの輸出は人件費の上昇や、通貨・人民元がユーロなどに対して値上がり傾向にあることで、条件が悪くなっている。一方、輸入も不動産の開発や設備投資の伸び悩みなど、内需の弱さを反映している」という見方が出ています。
中国政府は、金融緩和やインフラ投資の促進といった景気下支え策を相次いで打ち出していますが、これまでのところ内需の拡大に向けた効果は限定的なうえ、外需も振るわない状況で、中国経済は先行きの不透明感が増しています。


#経済統計

東京五輪で初の世調 観戦希望は半数程度 NHKニュース

内閣府はことし6月、全国の3000人を対象に「東京オリンピックパラリンピックに関する世論調査」を初めて行い、62.4%にあたる1873人から回答を得ました。
それによりますと、東京オリンピックについて「関心がある」と答えた人は81.9%で、「関心がない」と答えた人は18%でした。また、「実際に競技場などに観戦に行きたいと思うか」尋ねたところ、「行きたい」が51.2%だったのに対し、「行きたいとは思わない」が48.7%でした。

ザ・プレミアム - NHK

ザ・プレミアム「京都人の密(ひそ)かな愉(たの)しみ 夏」
8月15日(土)午後7時30分〜


主人公は老舗の御菓子司の若女将と、京都に十年来暮らす謎の外国人教授。今回は、生粋の京都人すら閉口する「夏」。京都の人々の間に受け継がれた秘められた流儀。祇園祭、五山送り火…カメラは、京都の季節ごとの習わしを守り、生きる人たちの営みへと分け入っていきます。ドラマとドキュメンタリーで「京都人が愛する京都」を描きます。千年の都へ「ようこそ」。
【出演】常盤貴子団時朗柄本明柄本佑中越典子深水元基 【アナウンサー】松尾剛井上あさひ

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150806#1438857248
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150805#1438770812
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150731#1438339256
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150729#1438166127
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150724#1437734164
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150722#1437562093