https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

大島由香里


中国で「カニ券」めぐり偽物騒動 秋の味覚・上海ガニに異変(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース

10匹買ったら9匹偽物

江蘇省、陽澄湖の市場

上海水産協会副会長は、「商品券のトラブルが一番大きい。買った商品券が、(引き替えの)実物とあわない。偽物が多いんだ」と話した。
カニ券を格安で売りさばき、重さや産地が、券に記載された表示とは全く異なる代物を送りつけるケースが、続出しているという。

3日で1億円、中国人がカニ券投資で大儲け | ゆかしメディア | 12

更新日:2011年10月08日


じゃじゃーん|花總まりオフィシャルブログ

上海蟹

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151021#1445423543

石井・夏目
佐藤渚
宇垣美里他



文庫本ノート - コクヨ ステーショナリー
Amazon.co.jp: コクヨ 文庫本ノート Basic 横罫 A6 70枚 ブルー ノ-BU17B-Bの john_keatsさんのレビュー

文庫本サイズですので書くのはB5サイズやA4サイズの普通のノートに比べて不利ですが,資格試験などの勉強に,自分で書いて繰り返し読むのに適したノートです。自分で書くということが学習を成功に導くには必要だと思いますが,自分でまとめながら書いて,繰り返し読んで理解したり,覚えたりするにはこのくらいのサイズのノートが最適だと思います。作りもしっかりしていますので,何度でもページをめくることができます。文庫本と同じサイズですので,ブックカバーをして読んでいれば,勉強しているというよりも,小説などを楽しんでいるように見えますので,ライバルにゆとりを見せるころができます。(冗談)

Amazon.co.jp: コクヨ 文庫本ノート Basic 無地 A6 70枚 ブラック ノ-BU17W-Dの westさんのレビュー

難解な本を読むのは大変です。しかし、読書しながらメモをとることで、格段に理解が深まります。携帯したかったので、このサイズはベスト。自由に書ける無地というのがうれしい。

Amazon.co.jp: コクヨ 文庫本ノート Basic 無地 A6 70枚 ブラック ノ-BU17W-Dの KS.3602さんのレビュー

スケッチ用に購入しました。
万年筆を使用してスケッチするので
紙質、大きさとも満点でした。

郷好文の“うふふ”マーケティング:“自分づくり”の文庫本ノート - ITmedia エンタープライズ

だが仕事も愛も人生もすべては時系列に過ぎてゆくのだ。いろんなジャンルの出来事を日々受けとめ、考える複合体が人間なのだ。だから分類せずにずんずん書いてゆけばいい。

 使用していて、どうも普通のノートや手帳と違うなと感じた。何が違うのか自分を観察して分かったのは、私は“パラパラ”していたことだ。


 手帳の書き込みをパラパラとめくること、ありますよね。過去のスケジュールや発想の書き留めをめくる。そのパラパラめくりが文庫本ノートはとてもしやすい。ほかの手帳ではこれほどパラパラしないのに、なぜだろうか。


 開発にあたりコクヨでは、既成サイズ(A系列・B系列)がホントに使い勝手が良いのか根元から問い直し、ノートは“手のひらサイズ”がいいと仮説を立てた。それがA6の文庫本サイズだった。


 それで書棚の文庫本群を眺めた。そこには青春のメモリーがあり、寝不足して読みふけった思い入れがあり、心のささえにするページやパラグラフがあり、絶対に古本屋に売れない運命本がある。昭和2年(1927年)に岩波文庫が発刊、「万人の必読すべき真に古典的価値ある書」を世に送り出してきた。それから80年たち、日本人の誰もが、多かれ少なかれ文庫本の知的価値に触れて、学び、考え、育てられてきた。だから文庫本を手にすると、自然にパラパラする。


 パラパラの素は“文庫本”ゆえなのだ。文庫本というサイズが日本人の手のひらに宿る“知的メモリー”を呼び起こすのである。

 書棚でひそかに息づく読み終えた文庫本は、“読者としての自分づくり”の記録。文庫本ノートは“著者としての自分づくり”の記録である。インプットとアウトプットの自分づくりを、同じ書棚に並ばせることができるのが文庫本ノートの大きな魅力である。

Amazon.co.jp: コクヨ カバーノート SYSTEMIC リングメモ A6 B罫 50枚 黒 メ-68...の ちゃめ猫さんのレビュー

文庫本を読むのにこれに入れて読むと読みやすいんです
文庫本は装丁が柔らかいので、そのまま、とか普通のブックカバーとかだと
多少読みにくく感じたり、そのまま鞄に突っ込むのに躊躇していましたがこれでバッチリです
まるでハードカバーのような読みやすさで本も傷まない
ノートなしなら600ページの文庫本でもはさめます
メモも付箋もボールペンも仕舞える なんてすばらしい!

#文房具 #勉強法

Kindle本をiBooksで読む » Epubor-Sony、Kobo、Kindle電子書籍のDRM解除とフォーマット変換
iBooksをKindleで読む » Epubor-Sony、Kobo、Kindle電子書籍のDRM解除とフォーマット変換

でも、Apple製品にはKindle Paperwhiteのようなe-ink読書専用端末がありません。E-ink端末は目に優しいし、長時間のバッテリし、携帯便利し、メリットがたくさんあります。iBooksストアに一本の面白い漫画を見つけ(Kindleストアにこの本がまだない)、手元の端末にはApple製品もない(Kindle所持者)場合、あなたはどうのように解決しますか。


紀伊國屋書店Kinoppy(キノッピー)-簡単にEPUBを開いて読む方法 - 電子書籍がつくれる情報サイト「epub.works」

「ファイル」から「ファイルを開く」を選択して、ローカルにあるEPUBファイルを開くだけです。このとき「ライブラリーへインポート」にチェックを入れておけば、本棚にEPUBファイルがインポートされます。あとは本棚なからインポートされた電子書籍を選択するだけです。

図説:EPUBファイルをAndroidスマートフォン / タブレットで読む方法(Kinoppy編):群雛ポータル

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151007#1444214248


青空文庫 - ePub形式で青空文庫を配信 « wook


http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151021#1445423565
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150722#1437562093

京都「時代祭」 都大路に華やかな歴史絵巻 NHKニュース

時代祭」は平安京に都が移されて1100年になったのを記念して明治28年に始まり、「祇園祭」、「葵祭」とともに京都の三大祭りの1つに数えられています。
22日、平安時代から明治時代までそれぞれの時代を象徴する衣装を身につけたおよそ2000人が京都御所から平安神宮までのおよそ4.5キロを練り歩きました。行列は明治維新のときの官軍を先頭に、幕末の志士などと時代をさかのぼる構成になっていて、馬に乗った織田信長や、十二ひとえで着飾った清少納言紫式部など、京都にゆかりのある歴史上の人物が時代ごとに登場します。

前に陣取らないと見えないから。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151022#1445510682

弁護士神原元

2013年にしばき隊が立ち上がった時、「どっちもどっち」を唱え、「正義の暴走」だと批判した連中も、その多くが「価値相対主義」に立脚していた。

高島章(弁護士)

大学で法哲学を学び,法律家をしている人の発言としてはあまりにもお粗末なものだろう。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151020#1445337263
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150928#1443436769


#ポストモダン

櫻井よしこと北村稔とティンパーリ。櫻井よしこにおける『ネット右翼』の研究(4)。 - 哲学者=山崎行太郎の政治ブログ『毒蛇山荘日記』

櫻井よしこ歴史認識にしろ、エイズ薬害論にしろ、あるいは、憲法論、A級戦犯分祀論、中国脅威論にしろ、「知ったかぶり」や「受け売り」「パクリ」の秘密は、一つか二つの資料や文献に単純に洗脳され、それを素朴に信じ込むところにある。

実は、北村稔自身も、『「南京事件」の探究―その実像をもとめて (文春新書) で、「ティンパーリの証言はかなり信用できる」とも書いてあるが、櫻井よしこは、その部分は無視する。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151022#1445510669

旧日本軍の化学兵器巡り日中が激しく応酬 NHKニュース

国連総会の軍縮問題を扱う第1委員会では22日、化学兵器などの規制を巡って各国が意見を表明しました。この中で、中国の傅聡軍縮大使は、第2次世界大戦中に旧日本軍が中国で大量の化学兵器などを使用し、多数の死傷者を出したうえ、国内に遺棄された化学兵器が今も住民に被害を及ぼしていると述べました。そして、日本が進めている化学兵器の処理について、「作業が大幅に遅れ、化学兵器禁止機関が定めた処理期限が再三にわたり延期されており、日本側の誠意を疑わざるをえない」と批判しました。
これに対して日本の佐野利男軍縮大使は、被害が出たことに遺憾の意を示したうえで、「日本は中国側と協力してできるだけ速やかに化学兵器の処理を進め、事故を防ぐよう最大限の努力をしている」と反論しました。
第1委員会では2日前にも、中国側が、日本は大量のプルトニウム保有し核開発に乗り出しかねないと主張したのに対し、日本が強く反論したばかりです。傅聡大使は記者団に対し、「歴史を直視しようとしない日本政府の姿勢に対抗して、さまざまな問題を提起していく」と述べ、このあとも委員会で日本批判を展開する姿勢を示しました。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151022#1445510669
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151021#1445423551

シベリア抑留資料登録 ロシアが日本非難強める NHKニュース

ユネスコ=国連教育科学文化機関は、今月、開かれたユネスコの国際諮問委員会で、日本が申請していた、いわゆるシベリア抑留や、戦後、旧満州などから引き上げた人たちに関する京都府舞鶴市の資料を、「記憶遺産」に登録しました。
これについて、ロシア外務省は22日、コメントを発表し、「ロシアは、24年前の日本とソビエトとの合意に基づいて、情報や資料の提供で日本に協力してきた。しかしながら、日本の歪んだ戦争認識のもとで資料の収集が行われたといわざるをえない」として強く反発しました。そのうえで、「このようなことでは、日本が第2次世界大戦での攻撃的な行動について心から反省しているか疑問を抱かせる」と述べて日本を非難しています。
この問題を巡っては、ロシア側が「政治利用だ」として日本側に申請の取り下げを要請したのに対し、日本側は応じられないという考えを示しています。ロシアはあくまでも2国間で解決すべきだという考えを示していて、日本への非難を強めています。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151015#1444905270

米大統領、債務上限問題で早急な対応望む=ホワイトハウス | Reuters

ホワイトハウスのシュルツ報道官は22日、債務上限引き上げ問題について、オバマ大統領は早急な対応の必要性を感じていると述べた。財務省が同問題を背景に2年債入札の延期を発表したことへの質問に答えた。


財務省は議会が債務上限の引き上げを承認しなければ、11月3日にも債務が上限に達すると見込んでいる。


多くの下院共和党議員は、歳出抑制措置を盛り込まずに債務上限を引き上げることに反対しており、下院での進展は不透明となっている。


下院共和党指導部に近い筋は、債務上限引き上げ法案の前進の見通しについては触れず、「いくつかの選択肢を各議員と協議し続けている」と述べた。


下院民主党ペロシ院内総務はこうした共和党の姿勢を非難。「米国の信頼と信用を守るために議会が行動できる日数は7日しかない」と述べ、早急な対応が必要との認識を示した。

クリントン氏 私用メール問題巡り議会で証言 NHKニュース

来年11月に行われるアメリカ大統領選挙で、与党・民主党の最有力候補のヒラリー・クリントン氏は22日、議会で多数を占める野党・共和党の要請に応じて、立候補表明後初めて下院の特別委員会に出席し証言しました。
特別委員会はおよそ11時間にわたって行われ、この中で共和党側は、クリントン氏が国務長官を務めていた2012年9月に、リビアアメリカ領事館が襲撃され、大使など4人が殺害された事件への対応について不備がなかったか追及しました。これに対し、クリントン氏は「私は責任を取り、悲劇が再び起きないよう改善を進めた」と強調しました。
さらに、共和党の委員長は、クリントン氏が国務長官在任中、私用のメールアドレスを公務に使っていた問題について、「私用のメールとサーバーだけを使っており、普通ではない」と批判しました。一方、クリントン氏は「仕事の多くはメールでは行わなかった」などと説明しました。
また、クリントン氏は一連の共和党の追及に対し、「われわれには党利党略を乗り越えて、政治家としての手腕を発揮することが期待されている」と反論したほか、民主党の議員も「共和党クリントン氏の大統領選挙を失敗させるために委員会を利用している」と非難し、クリントン氏を擁護しました。

ヒラリー・クリントン氏が国務長官を務めていた2012年9月にリビア東部ベンガジアメリカ領事館が武装集団に襲撃され、大使など4人が殺害されました。この事件についてアメリカ政府の独立調査委員会は報告書をまとめ、国務省内の組織的な問題が原因で適切な警備態勢がとられず、襲撃に対処できなかったと指摘しました。また、クリントン氏もみずからの回想録の中で、確実な情報が十分でなかったなどと釈明しています。これに対し、野党・共和党は多数を占める議会下院で特別委員会を設置して、クリントン氏の対応に不備がなかったか調査を進めています。
こうしたなか、クリントン氏が国務長官在任中に私用のメールアドレスを使って、この事件も含め公務に関するやり取りを行っていたことがことし3月に発覚しました。その1週間余りあと、クリントン氏は記者会見し、「便利だったので使った」と述べたうえで、情報管理に問題はなかったと釈明しました。そして、クリントン氏は透明性を確保するため、メールおよそ3万通を国務省に提出しました。
このメールについて、国務省は月に1度その一部を公開していて、公開されるたびに、現在は機密に指定される情報が含まれていたことが明らかになり、その数はすでに400通を超え批判が強まりました。これを受けて、各種の世論調査で60%を超えていたクリントン氏の支持率は一時40%程度にまで落ち込みました。そして、クリントン氏は共和党の要請に応じて説明責任を果たすため議会で証言することを決めるとともに、先月には「間違いだった。申し訳ない」と述べ、初めて謝罪しました。
その一方で、クリントン氏は先週行われた民主党の討論会で「共和党はこの問題を私の支持率を下げるための党利党略の手段にしている」と反論し、攻勢に転じました。

クリントン氏に対する議会下院の特別委員会に合わせて行われた世論調査は、リビアアメリカ領事館の襲撃事件へのクリントン氏の対応には問題があったという意見が過半数を占める一方で、野党・共和党はこの委員会を政治的に利用しているとして批判的な見方が出ています。
このうち、ABCテレビと有力紙「ワシントン・ポスト」が共同で行った最新の世論調査では、リビアアメリカ領事館襲撃事件へのクリントン氏の対応について、「問題はなかった」が35%だったのに対し、「問題があった」が54%と過半数を占めています。また、クリントン氏が国務長官在任中、私用のメールアドレスを公務に使っていた問題については「問題はない」が36%、「問題がある」が57%となっています。そして、野党・共和党側の調査の目的について、「正当な懸念」と答えた人が35%、「クリントン氏に政治的な打撃を与えるため」と答えた人が53%で、共和党がこの委員会を政治的に利用しているとして批判的な見方が出ています。
これに関連して、CNNなどの世論調査も、下院特別委員会について、「客観的な調査を行っている」と答えた人は23%にとどまり、「共和党が政治的に優位に立つため」と答えた人が72%で多数を占めています。
さらに、アメリカの大学が行った調査では、クリントン氏のメール問題について、メディアは伝え続けるべきかという質問に対し、「伝え続けるべきだ」が32%だったのに対し、「聞き飽きた」が59%で過半数を占める結果となっています。

クリントン氏 議会証言で追及乗り切る NHKニュース

この中で共和党側は、クリントン氏が国務長官を務めていた2012年9月に、リビアにあるアメリカの領事館が襲撃され、大使など4人が殺害された事件を巡って責任を追及しました。これに対し、クリントン氏は「私は責任を取り、悲劇が再び起きないよう改善を進めた」などと説明しました。
また、共和党側は、クリントン氏が国務長官在任中、私用のメールアドレスを公務に使っていた問題についてもただしました。しかし、クリントン氏は「間違いだったと言ってきた。『機密』と記された情報は送っても受け取ってもいない」などと反論し、批判をかわしました。
特別委員会はおよそ11時間にわたって行われましたが、アメリカメディアは「クリントン氏が冷静に対応した」とか「共和党は決め手に欠けた」などと伝えています。
民主党の候補者選びでは、クリントン氏の有力なライバルになる可能性があったバイデン副大統領が立候補しないと表明し、クリントン氏が今回の議会証言も乗り切ったことで、優位な情勢となっています。

アメリカの主要メディアは、野党・共和党クリントン氏に打撃を与えるには至らなかったなどと伝えています。
このうち、有力紙「ワシントン・ポスト」は、「野党・共和党決め手に欠ける」という見出しで、「共和党側は、判断が間違っていたとクリントン氏に認めさせようとしたものの、民主党議員と言い争いになるなど、時折、墓穴を掘った」と伝えるなど、野党側は当初狙った効果を上げることができなかったとしています。
また、「ウォール・ストリート・ジャーナル」は、「クリントン氏、リビアでの行動を弁明」という見出しで、アメリカ領事館の襲撃事件について、共和党側が対応に不備があったと指摘したのに対し、クリントン氏は警備対策のレベルを上げるべきだという要求が、自分のところまで上がってこなかったと説明したことを取り上げています。そのうえで、「クリントン氏は身内の民主党議員の支援も受けて、落ち着いた対応を続けた」として、2年前に議会の公聴会で、議員の質問に対して、声を荒げたことを繰り返さないよう細心の注意を払っていたと分析しています。


#US #外交政策 #米大統領選 #ヒラリー


http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151020#1445337269
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151018#1445164966
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151017#1445078411


#dynasties #bcxxx



#ロン・ポール


イラクで「イスラム国」の人質救出作戦、米兵1人が死亡 | Reuters

米軍特殊部隊とクルド自治政府の治安部隊は、イラク北部ハウィジャ近郊で過激派組織「イスラム国」に拘束されていた人質の救出作戦を行い、69人を救出した。ただ、この作戦で米兵1人が死亡。「イスラム国」との地上戦で米兵が死亡したのは初めて。


米当局者によると、救出されたのは全員がアラブ人で、約20人がイラク治安部隊のメンバーだという。


クルド自治政府の治安当局は、この作戦で「イスラム国」のメンバー20人以上を殺害し、6人を拘束したと明らかにした。

シリア大統領、一部反体制派と対話の用意=プーチン大統領 | Reuters

ロシアのプーチン大統領は22日、シリアのアサド大統領が、過激派組織「イスラム国」の掃討に向け、シリア国内の一部の反体制派武装組織との対話の可能性も視野に入れていることを明らかにした。


プーチン大統領は、20日にロシアを電撃訪問したアサド大統領と会談し、シリア情勢の政治的解決の必要性について協議を行った。


プーチン大統領によると、シリアで「イスラム国」と対立している組織への支援について尋ねた際、アサド大統領は前向きに検討する姿勢を示したという。


ロシアは9月30日からシリア空爆を開始しているが、空爆の対象は「イスラム国」だけでなく、米国やその同盟国が支援する反体制派にも及んでいることから、西側諸国からは、ロシアの介入が政治的解決の妨げとなっているとの声が出ている。


しかし、プーチン大統領は、ロシアの軍事作戦が、シリアの将来を見据えた交渉進展において好ましい状況を作ると言明した。

Putin: No need to distinguish between ‘moderate’ & other terrorists — RT News

There can be no "moderate" terrorists, President Putin said, speaking about the situation in the Middle East at the Valdai discussion forum.


There can be no "moderate" terrorists, President Putin said, speaking about the situation in the Middle East at the Valdai discussion forum.


Some countries are playing a double game, the Russian president said, adding that while they fight against terrorism they also "place figures on the board" in their own interests.


“Success in fighting terrorists cannot be reached if using some of them as a battering ram to overthrow disliked regimes," Putin told the forum, saying that this way the terrorists would not go anywhere. "It's just an illusion that they can be dealt with [later], removed from power and somehow negotiated with," he added.


Saying that the efforts of the Russian military in Syria will positively affect the situation in the country, helping to provide conditions for political settlement, the Russian president also stressed that defeating terrorists will not solve all the problems in Syria.


"I'd like to stress once again that [Russia's operation in Syria] is completely legitimate, and its only aim is to aid in establishing peace," the Russian president said in Sochi, adding that the decision to deploy the Air Force was made following a request from the Syrian government.


Syrian President Bashar Assad has also agreed with the possibility of Russia offering support to the Syrian opposition in their fight against ISIS, Putin said. "I've asked [Assad]: What would you say if we support the opposition's efforts in their fight against terrorists the way we support the Syrian Army? And he said: My attitude is positive," the Russian leader told the Valdai forum.


Moscow has been seeking to exchange data about the positions of Islamic State militants in Syria with western countries for weeks, and now such cooperation is close, Putin said.


Countries should perceive one another as "allies in a common fight, and act honestly and openly," Putin said, adding that only in this way can victory against terror be guaranteed. "Syria... can become a model for partners... of how to solve problems that affect everyone.”


The main task is "not to let terrorists move their activity into other regions," the Russian president said, adding that to prevent such an outcome all forces in Syria and Iraq, including state armies, Kurdish militia and various opposition groups, should be united.


The "hypothetical nuclear threat" allegedly posed by Iran has never existed, the Russian leader told the Valdai Discussion Club. Washington was just trying to "destroy the strategical balance," Putin said, adding that the US aimed "not to just dominate, but be able to dictate its will to everyone – not only geopolitical opponents, but also allies."


Russia and the whole world have been "misinformed" and even "deceived" by the US regarding Iran's suggested nuclear threat, Putin said. Even after Tehran has agreed with the world on the peaceful nature of its uranium enrichment program, missile defense systems are still being tested by Washington far away from its borders – now in Europe.


"We had the right to expect that work on development of US missile defense system would stop. But nothing like it happened, and it continues," Putin said, adding that the international security system has been destroyed under the pretext of the Iranian “threat.”


There is a possibility that US anti-missile shield bases in Eastern Europe might be used for offensive weapons, the president said, adding that it may be regarded as a threat to Russia. A dialogue on limitation of strategic nuclear forces should be continued, Putin added.


"This is a very dangerous scenario, harmful for all, including the United States itself," the Russian president told the forum.


There can be no winner in conflicts involving nuclear weapons, the Russian leader said.


"The deterrent of nuclear weapons has started to lose its value, and some have even got the illusion that a real victory of one of the sides can be achieved in a global conflict, without irreversible consequences for the winner itself – if there is a winner at all," Putin said.


Trade and sanctions wars show “unfair competition” on the US side, the Russian president said, commenting on current political and economic relations in the world. Moral norms should be considered in international, political, military and economic rivalry, Putin said, adding that otherwise the competition could get out of control.


“Russia could also declare the necessity to democratize the USA, but that would, at a minimum, be impolite,” Putin told the discussion forum.

Formation of economic blocs based on conspiratorial principles will not make the world a safer place, but rather produce a basis for future conflicts, the President said. Pointing out that European companies have also suffered from sanctions the US has imposed on other nations, he concluded that these kinds of measures taken by Washington demonstrate that it treats other countries “like vassals who are being punished, rather than allies.”


Commenting on the situation in Ukraine, Putin said that Russia accepts any choice made by the Ukrainian people – “who we really consider as fraternal country, fraternal people,” but cannot agree with the way the power in the country was changed. Such methods “are bad, no matter where in the world it happens,” Putin added.


“How can we accept coups? You can expect that Iraq and Libya scenarios are being organized for us here. After all, the US authorities weren’t shy about openly and publicly saying that they spent $5 billion on supporting the [Ukrainian] opposition,” the Russian president said.


The only way to reconstitute Ukrainian integrity and reach peace in the country’s southeast is to implement the Minsk agreements, Putin said, adding that at the moment key points of the peace deal have still been left unfulfilled by the Kiev authorities. He also stressed that “endlessly blaming Russia” in the conflict is “useless.”

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151022#1445510675
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151021#1445423555



#NATOexpansion

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151022#1445510676


http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151022#1445510680

欧州中銀総裁 12月に追加の金融緩和示唆 NHKニュース

ヨーロッパ中央銀行は、22日、単一通貨ユーロの金融政策を決める理事会を、加盟国の一つ、マルタの首都バレッタで開きました。その結果、主要な政策金利を、過去最低の水準となっている今の年0.05%のまま据え置くとともに、各国の国債などを買い入れて市場に大量の資金を供給する量的緩和について、月間600億ユーロとしている買い入れ規模を維持することを決めました。
ユーロ圏では、先月の消費者物価指数が半年ぶりにマイナスに転じ、デフレへの懸念が浮上しているほか、中国経済の減速がユーロ圏の実体経済に悪影響を与えるという見方も出ています。
ヨーロッパ中央銀行のドラギ総裁は理事会のあとの記者会見で、現在の金融緩和策について、「12月に再検証する。必要があれば、量的緩和を来年9月以降も続ける」と述べ、ことし12月に開く次回の理事会で量的緩和の規模の拡大や実施期間の延長など、追加の金融緩和に踏み切る可能性を示唆しました。


#リフレ #ECB #ドラギ

TPP 貿易ルールの詳細な内容公表 NHKニュース

今回のTPPの大筋合意では、日本が輸入する農産品や工業品など9018品目のうち、95%の関税が撤廃されます。関税の取り扱いとは別に貿易のさまざまなルールについて、22日、政府は詳細を公表しました。
具体的には、サービス業の市場開放では、外国企業への制限が多いマレーシアやベトナム規制緩和が進められます。ベトナムでは小売企業が2店舗目以降を出店する際に必要となる政府の審査制度が廃止されるなど、日本のコンビニエンスストアなどが海外進出しやすくなります。
また、金融分野でもマレーシアやベトナムで外国企業の出資制限が緩和されます。マレーシアではATMの設置制限が原則、撤廃されることになりました。
また、「政府調達」の分野では公共事業を行う政府の機関は、一定額以上の規模の事業を行う場合には原則、公開入札とすることなどがルール化され、日本の建設会社などが大規模な開発プロジェクトに参加しやすくなることが期待されています。
一方、著作権の保護については現在、日本では文学や音楽などの著作物の保護は「作者の死後から50年」となっていますが、今回の大筋合意で保護期間を少なくとも70年とすることが決まりました。また、模倣品や海賊版などの取締りも強化されます。著作権侵害の疑いのある商品がTPP域内で輸出入された場合などでは権利を侵害された当事者の申し立てがなくても、当事国の政府が差し止めできるようになります。アニメなど日本が得意とするコンテンツの保護が強化されることになります。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151021#1445423554
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151019#1445250991
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151017#1445078425
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151012#1444646227
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151012#1444646231
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151011#1444559621
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151010#1444473475


#TPP


島田製麺食堂 - 岡町/ラーメン [食べログ]



http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151021#1445423543


#タカハナ

松村正代1
松村正代2