https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

岡副麻希
牧野・立本・侑里・岡副

https://pbs.twimg.com/media/CX74p3MUEAA6NPa.jpg:orig

夏はあつく冬はさむくて年ぞよき
よきはくるしみありてこそ知れ

夏冬ともにその気候通りに夏は暑く冬は寒くてこそ稔りの年となるもので、すべて苦があって 後に楽があるものである。

團遥香他
榊原美紅


もこみち流 和風のシンプル朝チャーハン|MOCO'Sキッチン|ZIP!


2015 前期|石山蓮華 オフィシャルブログ

京都では京大の吉田寮(なんと1泊200円)に泊まったのだけど、


宮脇咲良(HKT48/AKB48)のトーク|新世代トークアプリ755(ナナゴーゴー)

すっごい狭いところにわざわざ入ってくるまるちゃん。


私は、やっぱりグリフィンドールがいいな!ハーマイオニーがいるから😊
さしさんは自分の事を、絶対スリザリンって言ってました😂笑


http://d.hatena.ne.jp/d1021/20160104#1451904351

松前健 - Wikipedia

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20160102#1451730962
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151227#1451212802
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151212#1449917149

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20160103#1451817484

SEALDs奥田さんを脅迫の疑い 少年を逮捕 NHKニュース

安全保障関連法に反対する若者グループ「SEALDs」は、去年5月に立ち上げられたもので明治学院大学の奥田愛基さんは、中心メンバーの1人として国会前で反対集会を開くとともに国会の中央公聴会では、公述人の1人として意見を述べました。
去年9月、奥田さんに対し「家族とともに殺害する」という内容の脅迫状が大学に送られ、奥田さんが被害を届け出たことを受けて警察が脅迫状などを詳しく調べた結果、名古屋市の19歳の無職の少年が事件に関わった疑いが強まったとして5日脅迫の疑いで逮捕しました。
警察の調べに対し、少年は「ストレス発散のためにやった」と容疑を認めているということです。
奥田さんは脅迫状が送られたあとツイッターで「僕だけならまだしも、なぜ家族に対してもそうなるのか・・・。何か意見を言うだけで殺されるのは嫌なので身の回りに用心する」などと記していました。

“お笑い”で復興支援 福島・郡山に配信拠点 NHKニュース

拠点を運営する「よしもとクリエイティブ・エージェンシー」の佐藤佑一さんは「インターネットなどを利用して全国や世界に幅広く配信することで、福島への風評被害に対抗するとともに、皆さんと一緒に盛り上げる施設にしたい」と話しています。

#お笑い

共産 志位委員長 「出席しつつ改革求める」 NHKニュース

4日召集された第190通常国会の開会式には、これまで天皇陛下のご臨席などを理由に欠席してきた共産党も、昭和22年の特別国会で一部議員が出席して以来、69年ぶりに出席しました。
志位委員長は記者会見で、「出席する方針を取ったことは、よかったと感じている。ただ、戦前の帝国議会の形式がそのまま踏襲されているところは改革が必要だ。高い玉座が設けられ、おことばを賜るという形式は、現在の日本国憲法主権在民の原則に反するものであり、憲法の原則と精神にふさわしい形に変えていく必要がある。今後は開会式に出席しつつ、民主的な改革を求めていく」と述べました。

自民 「1人区」候補者擁立作業 事実上終える NHKニュース

夏の参議院選挙を巡って、安倍総理大臣は4日、記者会見で、「安定した政治を前に進めるため、自民・公明両党で過半数を確保したい」と述べ、非改選の議席も合わせて与党で過半数を確保したいという考えを示しました。
こうしたなか、自民党は4日、三重選挙区の公認候補者を決定し、これで、選挙戦全体の勝敗の鍵を握るとされる、全国で32ある定員が1人の「1人区」の候補者の擁立作業を事実上、終えました。
これを受けて、今後は、まだ候補者が決まっていない、定員が4人の神奈川選挙区と大阪選挙区に加え、定員が今回から1人増えて6人になる東京選挙区で2人目の候補者の擁立を急ぐことにしています。
自民党は、4日に召集された通常国会で、今年度の補正予算案や新年度・平成28年度予算案を早期に成立させ、「経済最優先」の姿勢をアピールして参議院選挙に臨みたい考えで、公明党選挙協力に向けた調整を本格化させることにしています。

米 南シナ海人工島での試験飛行を批判 NHKニュース

中国は今月2日、南沙諸島のファイアリークロス礁で、浅瀬を埋め立てて造成した人工島に建設した滑走路で航空機を試験飛行させ、領有権を主張するベトナムが強く反発しています。
これについて、アメリ国務省のカービー報道官は4日の記者会見で、「争いのある場所に建設した滑走路で航空機の運用を始めることは緊張を高め、地域の安定を損なう」と批判しました。そのうえで、カービー報道官は「すべての関係国が埋め立てや施設の建設、軍事化を停止し、皆が受け入れ可能な合意を目指すべきだ」と述べ、対話を通じて問題を解決するよう促しました。
オバマ大統領は来月、ASEAN東南アジア諸国連合の首脳をアメリカに招き首脳会議を開催する予定で、この場を利用して南シナ海問題の解決に向け、中国と対立するベトナムやフィリピンと連携を強めるものとみられます。


https://pbs.twimg.com/media/CX57inRUEAAzMJH.jpg:orig

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20160104#1451904351(「ガキ使」を見る=フォースが乱れてる ⇨ 「自分磨き」が必要)

#逆張り冷笑系 #米大統領選 #ヒラリー

#ロン・ポール

最大のリスク“米欧の同盟関係 弱体化” NHKニュース

「ユーラシア・グループ」は、毎年初めに国際社会が直面する「10大リスク」を発表していて、ことしの最大のリスクとして、第2次世界大戦のあと国際情勢の基調となってきたアメリカとヨーロッパの同盟関係が弱体化し、シリアやウクライナなどの紛争を解決する能力が失われていることを挙げました。
また、これに続くリスクとして、難民問題やテロに直面するEU=ヨーロッパ連合が設立の精神に反し閉鎖的になるおそれがあることや、中国が世界経済で重要な存在となりながら各国との関係がなお不安定であること、さらに、過激派組織IS=イスラミックステートによるテロの脅威の拡散などを挙げています。
ユーラシア・グループのブレマー社長は「絶え間ない紛争に、前例のない難民問題やテロ組織の台頭が加わり、国際情勢はかつてなく不安定になっている」と指摘しています。
一方で、ユーラシア・グループは、リスクとは別に注目すべき点として、アジアで日本の安倍総理大臣とインドのモディ首相、中国の習近平国家主席の3人の指導者が、経済改革に取り組みながら各国間の緊張の緩和に向け指導力を発揮するのではないかとしています。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151224#1450953726

#IBG

半田 晴久(別名:深見 東州)(@HandaHaruhisa) | Twitter

米当局、シーア派指導者の処刑前にサウジに懸念表明 | Reuters

ホワイトハウスのアーネスト報道官は4日、サウジアラビアイスラムシーア派有力指導者ニムル師を処刑したことに関し、執行前に処刑が引き起こす結果についてサウジ側に懸念を表明していたと明らかにした。


アーネスト報道官は、米当局者がサウジ当局者に対し、処刑がもたらす悪影響の可能性について直接懸念を表明したと述べた。「処刑前に懸念を伝えたが、残念ながら、危惧していたのと同様の結果が引き起こされた」とした。


また報道官は、米国は集団処刑を行う国を非難すると述べたほか、イランとサウジの対立がシリアの政治的解決に向けた取り組みをより困難にすると指摘。すべての当事者に対し行動を控え、緊張を悪化させないよう要請していると明かした。


スンニ派のサウジ王室と国民の大半をシーア派が占めるイランの関係は、サウジが王室に批判的だったニムル師を処刑して以来、急速に悪化。イランでサウジ大使館が襲撃されたことを受け、サウジは外交関係を断絶した。

サウジ、イランとの対立拡大 航空便の運航と貿易停止へ | Reuters

サウジアラビアは4日、イランとの対立を深め、航空便の運航と貿易を停止する方針を明らかにした。断絶した外交関係の回復にはイランが「正常な国家として行動」することが必要と強調した。


サウジのジュベイル外相はロイターとのインタビューで、同国によるイスラムシーア派有力指導者ニムル師の処刑を受けた緊張の高まりはイランに責任があると指摘。


「われわれの措置はすべて(イランの動きを受けた)対応だ」と述べた。


イスラムスンニ派のサウジ王室と国民の大半をシーア派が占めるイランの関係は、サウジが王室に批判的だったシーア派のニムル師を処刑して以来、急速に悪化。イランでサウジ大使館が襲撃されたことを受け、サウジは外交関係を断絶した。


ジュベイル外相は「イランとの間の航空便の運航も停止し、すべての通商関係を絶つ。イランへの渡航も禁止する」と語った。


イスラム教最大の聖地であるサウジのメッカやメディナへの大巡礼(ハッジ)や小巡礼(ウムラ)を行う巡礼者の入国は引き続き歓迎するとした。


同相は、外交関係の回復には「(イランが)国際的な規範や条約、協定を順守し、近隣諸国の領土を尊重する正常な国家として行動すること」が必要と強調した。

サウジアラビア イランとの貿易停止の方針 NHKニュース

サウジアラビアシーア派の指導者の死刑を執行したことをきっかけに、イランとサウジアラビアの対立が深まるなか、バーレーンもイランとの外交関係の断絶を表明するなど緊張が広がっています。
サウジアラビアのジュベイル外相は4日、「緊張を高めた責任はイランにある」などと述べ、外交関係の断絶に続き、イランとの航空機の行き来や貿易を止める方針を明らかにしました。
一方、イランでは、サウジアラビアに対する抗議デモが3日続けて行われたほか、シーア派の人口が多いイラクの首都バグダッドでも数千人が抗議の声を上げました。さらに、イラクではスンニ派のモスクが襲撃される事件が起き、シーア派の指導者の死刑執行に関係しているとの見方も出ています。
サウジアラビアとイランの対立が宗派対立の激化を招き、中東情勢がさらに不安定化する懸念が高まるなか、アメリカ・ホワイトハウスのアーネスト報道官は4日、「すべての当事者に自制を促している」と述べました。そして、「ケリー国務長官がイランのザリーフ外相と電話会談したほか、まもなくサウジアラビアのジュベイル外相とも話す予定だ」と述べ、ケリー長官みずからが緊張緩和に向けて働きかけを行っていることを明らかにしました。

サウジアラビアがイランとの外交関係を断絶したことを受けて、アラブ諸国で作るアラブ連盟は10日にエジプトの首都カイロにある本部で外相級の緊急会合を開き、対応を協議することになりました。
会合はサウジアラビアの求めに応じて開かれるもので、ベンヘッリ副事務局長は「会議の目的はテヘランにあるサウジアラビア大使館に対して、イランが行ったことを非難することだ」とする声明を出しました。ただ、アラブ連盟には、イラクレバノンなど、イランと同じようにシーア派が大きな影響を持つ国もあり、会議で足並みがそろうかどうかは不透明です。

サウジアラビアとイランとの間で緊張が高まっていることを受け、国連のパン・ギムン(潘基文)事務総長は4日、両国の外相と相次いで電話で会談し、事態の収拾に当たるよう双方に呼びかけました。
このうち、イランのザリーフ外相との電話会談で、パン事務総長はサウジアラビアが国内のイスラムシーア派の指導者らを処刑したことを批判しながらも、イランで処刑に反発する若者らがサウジアラビア大使館を襲撃したことも非難し、外交使節の保護に当たるよう求めたということです。
また、サウジアラビアのジュベイル外相との電話会談では、イランでサウジアラビアの大使館が襲撃されたことに同情しながらも、イランとの外交関係の断絶は危険だという考えを伝えたということです。
イランとサウジアラビアはシリア内戦やイエメン情勢を巡り鋭く対立していることから、パン事務総長は両国間の緊張が一連の紛争の解決を一層困難にすることを懸念しています。とりわけ今月下旬には国連の仲介のもと、スイスでシリアの和平協議が開かれ、イランとサウジアラビアの参加が鍵を握るともされていることから、シリア問題を担当する国連のデミストラ特使が今週中にイランを訪れ、協力を求める方針です。

バーレーン、イランと国交断絶 | Reuters

バーレーンがイランとの国交を断絶した。国営バーレーン通信が伝えた。報道によるとイラン外交官に対し、48時間以内に国外退去するよう求めた。


サウジアラビアが前日、イランとの国交を断絶していた。

サウジなどイランと外交断絶 米ロが自制呼びかけ NHKニュース

イスラムスンニ派サウジアラビアが、シーア派の指導者の死刑を執行したことをきっかけに、シーア派の大国イランとの外交関係を断絶し、バーレーンスーダンもこれに追随するなど、緊張が高まっています。
これを受けて、アメリカ、ホワイトハウスのアーネスト報道官は4日の記者会見で、「現状を強く懸念しており、イランとサウジアラビアは緊張を緩和させる必要がある。すべての当事者に自制を促している」と述べ、ケリー国務長官が緊張の緩和に向けて両国の外相に対し、電話で働きかけていることを明らかにしました。
また、ロシア外務省も声明を発表し、「深刻な憂慮を表明する」としたうえで、「イランとサウジアラビア、それにほかの湾岸諸国に対し、宗派間の緊張を高めて事態を悪化させる行動を控えるよう呼びかける」として、関係国に自制を求めました。
中東地域で強い影響力を持つサウジアラビアとイランの間で緊張が高まり、イスラム教の宗派対立が激しさを増せば、過激派組織IS=イスラミックステートとの戦いやシリアの和平協議などに悪影響が出る可能性もあり、中東情勢がさらに不安定化することへの国際社会の懸念が高まっています。

サウジアラビアがイランとの外交関係を断絶し、周辺国などにも追随する動きが広がるなか、イランのメディアは、「大きな影響はない」などと強調しており、国民に冷静な対応を促すねらいもあるとみられます。
イランのメディアのうち、国際協調路線を重んじる改革派の全国紙は5日、サウジアラビアに続いてイランとの外交関係の断絶などを発表した中東のバーレーンやアフリカのスーダンなどの4か国について、「いずれもサウジアラビアに依存する小国ばかりだ」などと主張し、イランにとって大きな影響はないと強調しました。
また、最高指導者ハメネイ師に近く、対外強硬路線を唱える保守派の有力紙は、首都テヘランで2日に起きたサウジアラビア大使館の襲撃について、「法律や国益に反して行われたもので、こうした行為は厳に慎むべきだ」という司法府トップの発言を伝えています。
イスラムシーア派の大国イランでは、スンニ派サウジアラビアシーア派の指導者の死刑を執行して以降、保守強硬派の勢力などが連日、抗議デモを続けてきましたが、5日は現地時間の午後1時の時点で新たなデモの呼びかけは確認されていません。

イランと外交関係を断絶したサウジアラビアの新聞は5日付けの朝刊で、バーレーンスーダンもイランとの外交関係を断絶したことなどを大きく伝え、サウジアラビアの方針にアラブの国々が同調していると国民にアピールしています。
各紙はそれぞれ1面で、サルマン国王の写真とともに、「イランのろうぜきに対してアラブが立ち上がった」とか、「イランは大きな代償を払うことになった」などと伝えています。
また、イスラムシーア派の宗教指導者ニムル師を含む47人の死刑を執行したことについても、社説などで、テロ行為を行った犯罪者を処刑したとして正当化するとともに、これに反発するイランを強く非難しています。

サウジ国連大使「テロリストを合法的に処刑」 NHKニュース

ニューヨークの国連本部で4日、報道陣の取材に応じたサウジアラビアのムアリミ国連大使は、サウジアラビアイスラムシーア派の指導者を含む47人が処刑されたことについて、「合法的な裁判に基づいて処刑されたもので、死刑囚の大半はスンニ派でもあり、宗派間の対立をあおるものではない。テロリストの処刑は、欧米の有志連合が空爆で過激派組織のメンバーを殺害するのと何ら変わらない」と述べ、処刑を正当化しました。
また、イランにあるサウジアラビア大使館が襲撃されたのを受け、サウジアラビアがイランとの外交関係を断絶したことについて、「イランがわが国の内政問題への干渉を控えるようになれば、関係はいつでも修復できる。イランの敵対的な姿勢がわれわれにこうした措置をとらせているだけだ」と述べ、責任はあくまでもイラン側にあると批判しました。そして今月下旬にスイスで予定されているシリアの和平協議を巡っては、イラン側の姿勢を問わずサウジアラビアとして参加する意向を示し、国際社会と協力してシリア情勢の打開にあたる姿勢を強調しました。

クウェート、在イラン大使を召還 | Reuters

欧州 難民流入抑制へ 国境管理強化の動き広がる NHKニュース

去年1年間に16万人以上の難民を受け入れ、人口当たりの難民受け入れ数がヨーロッパで最も多い北欧のスウェーデンは、大勢の難民や移民の流入を抑えようと、4日、電車やバス、フェリーなどで入国する人に対して本人確認をこれまで以上に厳しくする措置を始めました。具体的には、隣国のデンマークとの国境で検問を行い、入国する人のパスポートなどの証明書を確認するとしています。
スウェーデンでは、これまでEU=ヨーロッパ連合の域内移動を自由にするという原則に基づき、デンマークとの間では例外的な期間を除き出入国の検査は行っていませんでした。本人確認が厳しく行われるようになった4日は、デンマークからスウェーデンに国境を越えて出勤する人たちが、およそ50分遅刻したと伝えられるなど市民生活にも影響が広がっています。
また同じ4日、デンマークでも南部のドイツとの国境で証明書での本人確認を10日間、実施すると発表しました。域内の移動の自由が原則として認められてきたEU各国では、去年11月にパリで起きた同時テロ事件をきっかけに、国境管理を強化する動きが広がっています。

#EU

仏 新聞社テロ事件から1年 特別号の風刺画で議論 NHKニュース

パリの新聞社「シャルリ・エブド」では去年1月、武装した男らが押し入って銃を乱射し、当時の編集長など12人が死亡しました。
事件から7日で1年になるのにあわせて、新聞社は特別号を発行することになり、表紙に掲載される風刺画が4日、公開されました。風刺画には、「暗殺者は今も逃走中」とのタイトルとともに、自動小銃を抱えた老人が走って逃げる様子が描かれています。
風刺画を描いたのは、みずからも襲撃を受けたリス編集長で、フランスのメディアに対し、風刺画は「神」を題材にしたものの、特定の宗派ではなく宗教を巡りテロが頻発する状況を表現したと説明しています。
「シャルリ・エブド」は、イスラム教で教えに反するとされる預言者の姿を風刺画で描き、イスラム社会から反発を招いてきました。
今回の風刺画についてもフランスのメディアは、「宗教とテロを同一視している」と批判的な意見を伝える一方、「表現の自由を守ることの大切さを忘れてはいけない」との意見も紹介していて、再び議論が起きています。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20160104#1451904351(「ガキ使」を見る=フォースが乱れてる ⇨ 「自分磨き」が必要)

#逆張り冷笑系

バーチャルリアリティー 活用広がる NHKニュース

このうち、大手IT企業の楽天と結婚式のコンサルティング会社は、今月からバーチャルリアリティーの技術を活用して、結婚式場の下見ができるサービスを始めます。ゴーグルをつけて頭を動かすと、360度あらゆる角度で式場内の映像が見渡せるほか、コントローラーを使えば自由に見て回ることもできます。楽天技術研究所の千葉直樹さんは「あたかもそこにいるかのような体験が可能になります。ことしはさまざまな使い方が一気に広がると思う」と話しています。
また、大手旅行会社のエイチ・アイ・エスは、旅行のプラン作りに活用してもらおうと、あらゆる角度から撮影された外国の町並みを楽しみながらの、ドライブやダイビングなどを疑似体験できる仕組みを、まずは東京・新宿の店舗に導入しました。
バーチャルリアリティーを巡っては、ことし、ゴーグル型の端末の発売が相次ぐ予定で、ゲームの世界に入り込んだような体験が可能になるほか、実際に撮影した映像をあらゆる角度から楽しめるようになることから、さまざまな用途での活用が広がりそうです。

ノーベル文学賞 選考委員 川端康成への関心高まる NHKニュース

これは、NHKが行った情報公開請求に対し、ノーベル文学賞の受賞者を選考する「スウェーデン・アカデミー」が4日、開示したものです。
それによりますと、この年は90人が候補となり、日本人では小説家の川端康成三島由紀夫谷崎潤一郎、それに詩人の西脇順三郎の4人が含まれていました。
この4人が候補となるのは3年連続で、このうち川端康成について、選考委員会は「日本人作家で最も有力な候補者と言える」と評価しています。そのうえで、「翻訳作品が少ないこともあり、引き続き調査が必要だ」としていて、選考委員の間で3年後に日本人初の受賞者となる川端への関心が徐々に高まっていたことがうかがえます。
一方、長年、有力視されてきた谷崎は候補に挙げられながらも、選考前に死去しました。この年は旧ソビエトの作家、ミハイル・ショーロホフがノーベル文学賞を受賞しましたが、複数の日本人が同時に候補に挙がるなど日本文学への評価の高まりを示した形となっています。

日銀総裁「賃金上昇は持続的成長に不可欠」 NHKニュース

この中で黒田総裁は「日本経済がデフレという縮小均衡から抜け出して持続的に成長し、子どもや孫、先の世代まで生活水準を落とすことがないようにするためには2%の物価目標実現が必要だ」と述べました。
そのうえで黒田総裁は「単に物価が上がればいいということを考えている訳ではない。賃金の上昇は日本経済の持続的な成長に不可欠だ」と述べ、物価上昇に見合った賃金上昇が経済成長に欠かせないという考えを示しました。
そして「失業率は20年ぶりの低い水準で労働市場は極めてひっ迫している。また、企業収益は過去最高水準で働く人には強い追い風が吹いている」と述べ、今の経済環境は賃上げに向けたよい条件がそろっているという認識を示しました。一方、黒田総裁は「2%の物価上昇は必ず実現する。そのためにも日銀は、やるべきことは断固としてやっていく」と述べ、必要があれば追加の金融緩和も辞さない考えを改めて示しました。

#アベノミクス #リフレ