https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

鈴木・河野
井田寛子
佐々木彩


http://d.hatena.ne.jp/d1021/20121206#1354803003(今般朝政一新の時膺(あた)りて天下億兆一人も其所を得ざるときは、皆朕が罪なれば、今日の事朕躬(みずか)ら身骨を労し、心志を苦しめ、艱難の先に立ち、古列祖の尽させ給ひし蹤(あと)を践(ふ)み、治績を勤めてこそ、始めて天職を奉じて億兆の君たる所に背(そむ)かざるべし。)


News Watch 9 ブログ:NHK | 鈴木奈穂子 | ことしもよろしくお願いします! 鈴木奈穂子

さて、年末年始は、河野キャスター、佐々木キャスター、そして私も。
キャスターが各地に取材にいきました。

●選挙権の年齢が70年ぶりに18歳以上に引き下げられます。
AKB48の皆さんの元にお邪魔して「若者の政治参加とは??若者は世の中を変えられるのか?」
一緒に考えてきました。
※1月7日(木)放送予定。


●いよいよ3月に、北海道新幹線が開通!ということで年始の北海道函館市を訪れました。
青函トンネルを超えて北海道に新幹線が来る!」と地元の方たちの期待も大きくなっています。
函館にゆかりのある、あの人!のインタビューと共にお伝えします。
※1月8日(金)放送予定。


●「100年に一度の逸材」と言われたシルヴィ・ギエムさん。
2015年末、およそ40年のバレエキャリアに幕を閉じ、惜しまれながら引退しました。
彼女の引退公演の舞台となったのは日本。引退公演を前に、バレエへの思い、そして日本への思いを伺ってきました。
※1月11日(月)放送予定。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20160106#1452078340

小澤陽子
牧野結美1
牧野結美2
みんなのKEIBA
小澤・牧野・侑里・岡副


“大アナ”抜てき!フジ小澤陽子アナ、入社1年目で競馬番組MC - SANSPO.COM(サンスポ)
「みんなのKEIBA」におぎやはぎ、こじはる、高田翔ら参戦! - SANSPO.COM(サンスポ)

AKB48の小嶋陽菜(27)、乃木坂46の白石麻衣(23)

新予想コーナー「みんなの3連単」で毎週、それぞれが推薦する馬から5頭を選んで「3連単5頭BOX」を購入し、的中を目指す。

#佐野パン

江藤・恵


惜しい | 江藤愛の愛ことば | TBSブログ

1/5に食べていれば
イチゴの日でしたね。

谷口めぐ(AKB48)のトーク|新世代トークアプリ755(ナナゴーゴー)

今日は、いちごの日🍓

谷口めぐ(AKB48)のトーク|新世代トークアプリ755(ナナゴーゴー)

朝に2つだけいちご食べたよ!

HKT48春のライブツアー〜サシコ・ド・ソレイユ 2016〜名古屋・東京公演チケット先行発売|HKT48オフィシャルブログ

#珍獣

名局細解 2012年2月号 / 山下敬吾 <電子版> - 紀伊國屋書店ウェブストア

asahi.com(朝日新聞社):囲碁名人戦七番勝負 第6局1日目ダイジェスト - 囲碁

宿の名は、瀬戸内晴美(寂聴)が1960年代に発表した小説「鬼の栖」にちなむ。作家の坂口安吾宇野千代ら昭和の鬼才たちが身を寄せたことからそう呼ばれ、作品の舞台にもなったホテルが、東京の本郷菊坂に実在した。それにあこがれたのか、当時「石亭」と称した修善寺の旅館側が瀬戸内に申し出て、鬼の栖を名乗るようになったらしい。

本郷菊富士ホテル|文庫|中央公論新社

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151130#1448879836

asahi.com(朝日新聞社):囲碁名人戦七番勝負 第6局2日目ダイジェスト - 囲碁


ジョン・ウィリアムズによる壮大なあのテーマ曲がかかったとたんに一気に意識は正面の大スクリーンに吸い込まれ、他の事は一切何も考えられなくなっていました。少なくとも私にとってのスター・ウォーズは人生において尋常ではない衝撃を受けたSF映画であり、このテーマ曲を聴くだけで1977年、一作目が初めて日本で公開されたときに見に行った、あの骨の髄すら奮える思いの感動が蘇ってきます。

今回の最新作である『フォースの覚醒』は、まさに、あの39年前に公開された初回のスター・ウォーズを見に行ったおっさんおばさんならきっと誰しも、感動に打ちひしがれる内容になっていると思われます。


ストーム・トルーパー(私的には彫刻家ガウディの曲線のような真っ白な甲冑に身を包んだ兵士たち)のひとりが「オレってこんな事してていいのかよ!」と正義に目覚め、反逆者になるという、今までに無かった斬新な展開から始まり、そして次に画面に現れるのは砂漠の中で難破した宇宙船の部品などを売って日銭を稼ぎつつ孤独に生きる女性のレイ。つい数ヶ月前に見た『マッド・マックス 怒りのデス・ロード』もそうですけど、時代はなんとなく、強いヒーローというステレオタイプは薄れ、ジャンヌ・ダルク的な闘うヒロインに焦点が当てられる傾向が強くなってきたように思われます。

私にとってのスター・ウォーズはやはり一作目が一番の名作ではあるのですが、今回のような思いがけない感動を提供されると、やっぱりまだこの先も何が起こるのか気になりますし、次回作が待ち遠しくなります。


とりあえず、スター・ウォーズが続く限り、今後も元気に生き延びていきたいと思います。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20160106#1452078341
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20160106#1452078366

#フェミニズム

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151229#1451385595
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20120412#1334225952

日米首脳 連携して北朝鮮制裁強化の議論主導 NHKニュース

北朝鮮が水爆実験を行ったと発表したことを受けて、安倍総理大臣とアメリカのオバマ大統領は、7日午前7時半すぎからおよそ20分間、電話で会談しました。
この中で安倍総理大臣は、「地域と国際社会の平和と安全を損なう安全保障上の重大な脅威だ。国際社会が断固たる対応を取ることが、さらなる挑発行動を防ぐためにも極めて重要だ。アメリカ、韓国など関係国と緊密に連携し、国連の安全保障理事会などで迅速に対応していきたい」と述べました。
これに対してオバマ大統領は、「全面的に同意する。地域と国際社会を脅かす卑劣な行為であり、日本や同盟国の安全を守るため、あらゆる措置を取る。今後、国連安保理で、北朝鮮に対する新たな制裁を含めた話し合いに向けて協力したい」と述べ、今後、日本とアメリカが連携して、国連の安全保障理事会で、北朝鮮への制裁の強化に向けた議論を主導していくことを確認しました。
一方、安倍総理大臣が、日韓両政府が慰安婦問題の最終的な解決で合意したことについて、「慰安婦問題が最終的かつ不可逆的に解決されることを確認できた」と述べたのに対し、オバマ大統領は、「安倍総理大臣の勇気と決断に祝意を申し上げる。今回の決断で日米韓の協力が平和と安定に大きく貢献することになる」と述べました。

米中、北朝鮮への厳しい制裁に消極的か 自国経済への影響配慮で | Reuters

北朝鮮の核実験を受け、米国では次期大統領選の候補者や議員らが対北朝鮮制裁の強化を求めているが、米政府の元当局者やアナリストは、米中など主要国が北朝鮮核兵器開発を断念させるような厳しい措置を講じるのに消極的である可能性が高いと指摘する。


北朝鮮はすでに国際社会による幅広い制裁の対象となっている。外交筋によると、国連安保理メンバーは数日以内に制裁強化の可能性を協議するとみられる。


ただ、これまでの対北朝鮮制裁は、イランに科されたような全面的な経済制裁には程遠い。


アジアのアナリストらによると、北朝鮮の隣国であり主要な同盟国でもある中国が国連による追加制裁を支持する可能性が高いが、米国を後ろ盾とする韓国との緩衝地帯となってきた北朝鮮の体制が揺らぐことへの懸念から制裁には制限を求めるとみられる。


北朝鮮への制裁には米政府も慎重姿勢を続けている。米国は北朝鮮の軍事・兵器開発プログラムに対して積極的に制裁を行う一方、深刻な打撃を与えるような経済制裁は課してこなかった。米政府の元当局者は、北朝鮮と大型取引を行う中国の企業や銀行に配慮しているためだと指摘する。


米政府で対北朝鮮・対イラン制裁を担当した元外交官のジョセフ・デトーマス氏は「米中経済は相互に緊密に関係しており、中国経済に銃を突き付けることは米国自身にもそうすることになる」と語った。

韓国の情報機関「水爆の可能性低い」 NHKニュース

北朝鮮が6日、「水爆の実験を行い、成功させた」と発表したことを受けて、韓国の国会は、6日夜、緊急の情報委員会を開き、国家情報院のイ・ビョンホ(李炳浩)院長らが今回の核実験に対する見方を説明しました。
出席した議員らによりますと、国家情報院は、水爆であれば爆発の威力が15メガトンから50メガトンあり、仮に北朝鮮が主張するように小型化されたものだとしても50キロトンから60キロトンはあったはずなのに、今回の爆発の威力は6キロトンだったと指摘しました。また、今回の核実験によって起きた振動の波形は、北朝鮮による過去の核実験の波形と似ているということです。
こうした点から、国家情報院は、今回北朝鮮が行った核実験は実際に水爆だった可能性は低いと判断しており、引き続き、どのような爆発だったのか詳しい分析を行っているということです。
一方、国家情報院は、過去3回の核実験とは異なり、北朝鮮は中国やアメリカなどに事前通報せず、韓国を含めて各国とも実験が差し迫っている兆候はつかめなかったことを明らかにし、キム・ジョンウン金正恩)第1書記が各国に衝撃を与えるために秘密裏に準備をさせたという見方を示しました。

アメリカ、ホワイトハウスのアーネスト報道官は6日の記者会見で、「『水爆の実験に成功した』という北朝鮮の主張は、われわれの初期段階の分析と一致しない」と述べ、核実験だったものの水爆だったかどうかについては疑わしいとして分析を続ける考えを示しました。
そのうえで「いかなる核実験であれ、挑発的であり、目に余る国連安全保障理事会の決議違反だ」と強く非難し、北朝鮮に挑発行為をやめるよう求めるため関係国と連携して圧力を強めていく考えを示しました。

北朝鮮が「水爆の実験に成功した」と発表したことについて、ロシアの専門家も国営テレビに対して、水爆の可能性は低いとの見方を示しています。このうち原子力の専門家のウバロフ氏は、「北朝鮮は、何らかの技術を使った実験を行ったにすぎない。本物の水爆ではない」と述べ、懐疑的な見方を示しました。
また、ロシア軍の戦略ミサイル部隊の元幹部も、水爆ではないとの見方を示したうえで、北朝鮮の声高の声明は、敵対する相手を威嚇したいだけだ」と述べました。

痛いニュース(ノ∀`) : 共産・志位委員長「北朝鮮にリアルな危険はない。実際の危険は米軍と自衛隊の軍事行動だ」 …二ヶ月前の発言が話題に

コイツに同意する奴は
キチガイ以外今の日本にはいないだろw

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20141026#1414319806
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20140602#1401706768
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20130412#1365778083(それよりも何よりも、北朝鮮とはわが国の無垢な一般市民を拉致した「極悪非道な国家」なのだ。しかも国際ルールを完全に無視し、核開発を続けるわ、はたまた長距離ミサイルでアメリカすら恫喝するわで、実にとんでもない国家だというわけである。2003年1月に外務省北東アジア課への転属を命じられ、「北朝鮮班長(課長補佐)」に着任し、仕事を始めるまでは私もそう思い込んでいた。)

#ロン・ポール

イラク外相、イランとサウジを仲裁する考え表明 | Reuters

イラクのジャファリ外相は6日、イランとサウジアラビアの対立を解決するため仲裁する考えがあることを表明した。イラン国営テレビで、同国のザリフ外相と行った共同記者会見で明らかにした。


ジャファリ外相のコメントは、イランの英語チャンネルで字幕付きで放送された。


一方でザリフ外相は、イランが問題解決に努力している一方でサウジアラビアは地域における緊張を悪化させていると批判。「敵対関係を生み出すのは力を示すことにはならず、弱さの証拠だ」と述べた。

イラン IS意識しサウジアラビアには抑制的に対応 NHKニュース

イスラムスンニ派サウジアラビアが、シーア派の大国イランと外交関係を断絶したことなどを受けて、宗派対立の激化やIS対策への悪影響が懸念されています。
こうしたなか、国内でISの掃討作戦を進めているイラクのジャファリ外相が6日、イランを訪問し、ザリーフ外相と会談しました。両外相は、イスラム社会はISという共通の脅威に対し、団結する必要があるという認識で一致し、ジャファリ外相は「イランとサウジアラビアの良好な関係は地域全体の利益だ」と述べ、緊張緩和に向けた仲介を担う意向を示しました。
これに対し、ザリーフ外相は、サウジアラビアはイランの核開発問題の解決に向けた交渉に反発するなど、地域の緊張緩和に逆らう動きを見せてきたとして、批判しました。
しかし、その一方で、「これからも我慢を続ける」と述べ、イラン政府としては、サウジアラビアに抑制的に対応していく姿勢を強調しました。イランには、中東の混乱に拍車をかけているのはサウジアラビア側だと国際社会に印象づけるねらいもあるとみられ、今月下旬に行われる予定のシリアの和平協議を巡っても、イランがどのような姿勢を示すのか注目されます。

サウジアラビアがイランとの外交関係を断絶したことを受けて、バーレーンスーダンに続いて東アフリカのジブチもイランとの外交関係を断絶しました。
ジブチは、アラブ諸国で作るアラブ連盟の加盟国で、サウジアラビアと同じイスラムスンニ派が多数派を占めます。
イランに対するアラブ諸国の対応としては、このほか、UAE=アラブ首長国連邦クウェートがイランに駐在する大使を召還するなど、地域の緊張が高まっています。

サウジアラビアがイランと外交関係を断絶し緊張が高まるなか、アメリ国務省は6日、ケリー国務長官が、エジプトやヨルダン、そしてバーレーンカタール、UAE=アラブ首長国連邦、そしてクウェートなどアラブ諸国の外相と相次いで電話で会談したと明らかにしました。
一連の電話会談でケリー長官は、中東地域の緊張を緩和し、対話による解決の必要性を促したということです。また、オバマ大統領もイラクのアバディ首相と電話で会談し、両国の緊張が高まるなか、中東地域でイスラム教のスンニ派シーア派の宗派対立につながるような事態を避け、外交による解決が重要だということで一致しました。
一方、この問題がシリアの内戦の終結に向けた和平協議に与える影響について、アメリ国務省のカービー報道官は、悪影響は見られないとして、スイスのジュネーブで今月下旬に予定されている和平協議を開き前進させる必要性を強調しました。

コラム:「中東危機」仕掛けるサウジ、米国は挑発に乗るか | Reuters

サウジは以前から、シリア内戦であれ核開発問題であれ、イランを参加させ、同国政府の中東での役割・影響力を正常化するような外交イニシアチブに反対してきた。


筆者が米当局者から聞いた話では、これまでにもサウジ政府は、イランが出席するのであればボイコットするとほのめかし、シリア情勢に関するジュネーブでの協議からイランを確実に排除することに成功してきた。ホワイトハウス筋によれば、昨年秋には、オバマ米大統領自らサルマン国王に電話し、シリアに関するウィーンでの協議にサウジが参加するよう説得しなければならなかったという。


イランとの外交関係を断つことにより、サウジは、いざとなれば米主導によるこれらの交渉を遅らせ、骨抜きにし、恐らくは完全に断念させる、格好の口実を得たことになる。


サウジ側から見れば、この10年以上にわたって、中東地域の地政学的トレンドはサウジの国益に不利な方向に進んできた。イランが台頭し、米政府はイランの核開発プログラムに関してイラン政府と交渉し、妥協する道を選んだことで、サウジの焦りは募る一方となった。


このように考えていくと、ニムル師の処刑という意図的な挑発の裏にあるサウジ政府のもくろみは、危機を(恐らくは戦争さえも)仕立て上げることにより、中東地域の地政学的な針路を自国に有利なように修正できるという期待にあったのではなかろうか。


その目標は、米国がサウジ側に回らざるを得ないようにして、ゆっくりとではあるが確実にイラン政府との関係を改善していこうという試みを挫折させることだろう。サウジ政府に近い人物はウォールストリート・ジャーナル紙に次のように語っている。「ある時点で米国は(サウジかイランの)どちらかの側を選ばざるを得なくなる。これによって核開発交渉が頓挫する恐れがある」


イラン政府は今回のサウジ側の罠にうっかり陥ってしまったが、米政府はその失敗を真似るべきではない。事実、米国の視点から見れば、混乱を引き起こそうとするサウジの活動は、2015年に米国がイランとのあいだでまとめた核開発をめぐる合意の正しさを裏付けている。この合意の決定的な利点の一つは、オバマ政権当局者からはまだ明言されていないものの、米国のサウジ依存を軽減しやすくする点なのである。


核開発をめぐる行き詰まりを解消し、イランと交渉可能な関係に戻ったことにより、中東地域における米政府の選択肢は増えた。


マイケル・マレン元海軍大将は昨年、核開発合意についてポリティコ誌に次のように書いている。「これによって、米国の影響力がより均衡の取れた形でリバランスされる。我々は、スンニ派優位の国との関係を中心として、中東地域におけるすべての関係を再検証する必要がある。イランとの緊張緩和によって、宗派対立のもとでの我々の取り組みのバランスが改善させる可能性がある」


サウジが意図的に中東危機を招くような方向に事態を進めている様子を考えると(一つにはサウジ政府自身のイランとの敵対関係に米国を引きずり込みたいという動機がある)、米政府としては、中東地域でのサウジの暴発を全面的に支援する義務を負うよりは、サウジとイランのあいだの調整役を演じられるようにしておく方が明らかに有利だ。


とはいえ、両国の対立から距離を置きたいという米政府の希望が正当化できるかどうかが問題だ。オバマ政権の当局者はすでに、今回のサウジ主導の危機が、過激派組織「イスラム国」との戦い及びシリア情勢をめぐる外交に及ぼす影響について懸念を表明している。


ある米当局者はワシントンポスト紙に対し、匿名で、サウジがやろうとしているのは「危険なゲーム」と指摘する。「これらの処刑に対する反応以上に大きな影響」が生じており、イスラム国対策だけでなく、シリア和平プロセスにも悪影響が及んでいるという。


米政府にとっての優先課題が、イスラム国をはじめとするジハーディスト運動を打倒することであるならば、同組織に厳しい姿勢をとっているイランと、過激なジハード主義の推進に関して否定できない役割を演じているサウジのあいだの調整役を米国が演じることは、正しい答えではないかもしれない。

世界経済の成長率予測を下方修正 世界銀行 NHKニュース

世界銀行は6日、最新の経済見通しを公表し、ことしの世界全体の成長率の予測をプラスの2.9%として去年6月時点の予測よりも0.4ポイント下方修正しました。
国別では、アメリカは去年を上回る2.7%の成長を続け、世界経済をけん引するとしています。一方、中国は景気の減速が一段と進むとして予測を0.3ポイント低い6.7%に下方修正したほか、資源安や通貨安にさらされるブラジルとロシアは大幅に下方修正し、ブラジルはマイナス2.5%、ロシアはマイナス0.7%と2年連続のマイナス成長を予測し、主な新興国が成長の足かせになっていると懸念を示しました。また、日本については、企業業績や雇用は上向いていると評価しながらも回復の勢いは弱いとして0.4ポイント引き下げプラス1.3%と予測しました。
さらにアメリカが金融政策を転換し、先月、9年半ぶりに利上げを始めたことで先行きの不透明感は増し、途上国から急速な資金の流出などが起きて成長がさらに下ぶれするリスクが大きくなっていると警告しています。
こうした慎重な見通しのなかで世界銀行は、先に大筋合意に達したTPP=環太平洋パートナーシップ協定が発効されれば2030年にかけて参加国の貿易量を11%増やし成長率を平均で1.1%押し上げるという試算を示し、TPPが成長を加速させる可能性に期待を示しました。

焦点:各国当局の危機対応力に市場は疑念、リーダー不在で対応後手 | Reuters

年始から市場の動揺が止まらない。中国不安や中東リスク、北朝鮮の核実験など影響が読み切れない不透明要因が続発しているためだが、不安心理を増幅させている背景には、グローバル危機に対峙できる強いリーダーが世界に見当たらないことがある。危機発生時に各国当局の初動が遅れれば、世界的な株価暴落や円急騰などの混乱に歯止めがかからなくなるおそれもある。

日銀の補完措置に透けて見える異次元緩和「第2フェーズ」の感|金融市場異論百出|ダイヤモンド・オンライン

 QQEはどうやら「第2フェーズ」に入ってきたようだ。民間企業の経営であれば、2年半以上続けた戦略が当初の期待ほどの結果を出せなかった場合、効果がもっと出てくるまでやみくもに同じ戦略を拡大し続けるということはあり得ないだろう。日銀のQQEもそういう段階に来たと思われる。


 実際のところ、日銀が国債購入をここからさらに数十兆円増加させれば突然、企業経営者は設備投資や賃上げを積極化させ、経済は活性化し、インフレ率は2%に急速に近づいていく、などということが起こり得るだろうか。


 過去最高収益を記録している企業が多いのに、国内の設備投資や賃上げが積極化してこないのは、20年に開催される東京五輪以降の日本経済の成長を楽観できない経営者が多いからである。人口減少などの本質的な問題が先行き懸念されていると、国債をより多く買っても効果は限られる。


 また、このコラムで何度も触れたように、早期にインフレ目標を達成するには、大幅な円安誘導を実施して、モノの価格を急上昇させる必要がある(サービスの価格は、賃金や家賃などが明確に上昇しないと動かない)。


 しかし、それは食品価格を含む生活コストを上昇させる。安倍政権が進めている消費税の軽減税率や携帯電話の通信料金引き下げは、生活コスト上昇抑制が目的だが、その効果を吹き飛ばしてしまう。こういった環境の中で、無理やりインフレ率を一時上昇させても意味はない、と日銀政策委員会の主流派は考えているのだろう。


 従来の「第1フェーズ」は、「目標達成期限を区切って大胆なQQEを行い、人々の期待に働き掛ける」というスタンスだった。彼らはそれがあったからこそ経済が動き始めた、と自負しているため、QQEをやめる気は全くない。しかし、プラグマティック(実利的)にかじを切り始めたようにうかがえる。


 フェーズが変わったことを日銀がはっきり言ってしまうと、円高株安が起こってしまうので、そこは明示されない可能性があるが、追加緩和策は急激な円高などが生じそうなときに限られそうだ。


「話が違う」といら立つ市場関係者もいるだろう。ただ、無理にインフレ率を2%に引き上げて困るのは国民なので、「第2フェーズ」へのシフトは歓迎すべきだろう。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20160106#1452078340
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151219#1450521358
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151218#1450435188

#アベノミクス #リフレ

京都から富士山を拝もう 住民ら登山道整備 : 京都新聞

 京都府内で唯一、富士山が見えることが確認されている京都市左京区久多の山に登山道を作ろうと、地元住民たちが計画している。早ければ来年春までに整備したいといい、「久多地域を観光で活性化させるきっかけにしたい」と意気込んでいる。


 久多と高島市の府県境にある標高915メートルの山で、2014年9月に奈良県天理市の住職新林正真さん(47)が、富士山頂上南西部の剣ケ峰の撮影に成功した。富士山は計算上、京都を含む20都府県から見えるとされるが、京都で撮影に成功したのは初めてだった。


 久多地域は人口約90人。かつては林業や炭焼きが盛んだったが、高度成長期以降は不振が続き、人口も減少している。撮影の成功を知った住民たちは、地域の観光の起爆剤になると期待する。


 現在、この山には久多側からの登山道がなく、尾根づたいにしか登れない。木が生い茂り、迷いやすい状態で、新林さんも滋賀県高島市側から登った。


 昨秋、京都府立大ワンダーフォーゲル部の学生や、区役所久多出張所職員たちが久多側からの登山ルート整備に向け調査を始めた。計画では、山の南西にある久多の里オートキャンプ場近くにある林道を利用する。


 今後、地権者の了解を得て、木の伐採などを行う予定。さらに遭難防止へ標識を置き、頂上付近にも看板を設置する考えだ。

井上あさひ


桝富 (ますとみ) - 東山/鍋(その他) [食べログ]

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20160106#1452078374
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20160105#1451990253