https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

楽屋にっ|團遥香オフィシャルブログ

風船いっぱーい。

#バルーン#タートルネックのセーターとジーンズ

https://lh3.googleusercontent.com/s3EIk44TQZ35pSwhX13njUVWywhy4W7_a-fsT8j3d7WcHzq010eEULmEA_SBpWcF0BzgZXqR_rKV7Dk=w1920-h1080

https://lh3.googleusercontent.com/krp_hnMHkzBZQOSMTAZVdeynNHEe3toDC7A-OC94s8nJW0FHv85Wg3VoS5n1S2yOCruJJrojcvAfRYc=w1920-h1080

https://lh3.googleusercontent.com/T9_ClITmv49sx_R_xKBVCJWWmP0TW7fhUqIFUCnIL5CaCn50L6zLX2foUpaUbXLEiRkHrw_8PKPfWak=w1920-h1080

今村麻莉愛のトーク | 755

手つなの時の写真が溜まりに溜まっておる笑笑

今村麻莉愛のトーク | 755

びびあんが俺のさえちゃんって言ってるけど、まりあのさえちゃんだからね❤

今村麻莉愛のトーク | 755

大人っぽいと思ったら意外とそうでもなかったあまねちゃん😂😂😂


ゆうたんさんのゆうたんさんが欲しいらしい笑笑

今村麻莉愛のトーク | 755

4期生の中で一番お話するODA😊


こう見えても高校三年生😳😳😳

今村麻莉愛のトーク | 755

ゆうちゃん❤


好きよー😘😘😘


でも最近はびびあんとイチャイチャしてる笑笑

今村麻莉愛のトーク | 755

きょうはベイマックスあるけど見る?

見たい!!!
なんじから?

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20161222#1482403308


上海の郊外で21日から、「大江戸温泉物語」の名前をつけ、試験営業でオープンした施設は、入浴だけでなく、食事をしたり体をほぐしたりできる施設だと売り出しています。店内には熊本県の人気キャラクター「くまモン」だとするぬいぐるみも置かれるなど、日本のイメージが強調されていて、22日夜は多くの中国人客が訪れていました。


東京・江東区で「東京お台場 大江戸温泉物語」の名称で運営されている温浴施設は、来日する中国人観光客にも人気ですが、上海の施設について、日本の会社は「海外では法人などを設立しておらず、いかなる企業とも業務提携などを行っていない。営業に関して一切関係がない」とするコメントを22日に発表しました。


一方、上海の施設の従業員は、NHKの取材に対して「日本の会社との関係はわからないが、上海での営業には問題がないと考えている」と話しています。


中国では、中国企業が海外のブランド名を無断で利用したり商標登録したりするケースが後を絶たず、今後、両者の間で名称の使用などをめぐって争いになることも予想されます。

天然温泉 草津湯元水春

草津湯元水春 - Yahoo!地図

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20161220#1482232812


 このまま推移すれば、これまでの誤った歴史知識や歴史認識が自ずと修正されていくはずなのだが、こと日本に関してはこれまで過去に遡(さかのぼ)って時間軸を引き、それに沿って史実を検証するということを全く行っておらず、自分たちがどういう種類の歴史知識や歴史認識を身につけているか、そのこと自体が分からないのである。


 そのことを思うと、やはり最初に、薩摩長州新政権が俗にいう「明治維新」について、この百五十年弱、どういう解釈を社会に押しつけてきたかを、そのコンセプト部分だけでも繰り返し整理しておく必要があるのだ。

 枢要(すうよう)なことは、私たちが教えられ、現在も公教育が教える歴史観によれば、この明治維新が欧米列強による日本の植民地化を防ぎ、明治維新があってこそ日本は近代化への道を歩むことができたとされてきた点である。


 薩摩・長州藩士を中心とする「尊皇攘夷」派の「志士」たちが、幕府や「佐幕派」勢力の弾圧にも屈せず、「戊辰(ぼしん)戦争」で見事に勝利して討幕を成し遂げ、漸(ようや)く日本は「近代」の扉を開き、今日の繁栄があるとするのだ。


 そして、陋習な社会を支配してきた封建的な江戸幕府を倒し、近代日本の幕開けである「維新」を成し遂げた功労者が、長州の吉田松陰桂小五郎木戸孝允<たかよし>)、高杉晋作山縣有朋(やまがたありとも)、伊藤博文井上馨、薩摩の西郷隆盛大久保利通、土佐の坂本龍馬板垣退助後藤象二郎肥前大隈重信江藤新平たち、所謂(いわゆる)「薩長土肥」の下級武士たちであったとする。

 学者は、以上の一つひとつの単語や固有名詞についていろいろ異議を差し挟むだろうが、ここでは大意が必要であり、以上がこの百五十年弱、この社会に定着してきた明治維新のコンセプト部分であるとして、まず問題はない。


 誠に美しい歴史観であるが、私は、以上のほぼすべてを、既に否定している。


 この場合の否定とは、史実ではないという意味である。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20161221#1482316833
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20161220#1482232819

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20161222#1482403315

#勉強法


特定秘密保護法は、特に秘匿が必要な安全保障に関する情報を特定秘密に指定し、漏えいした公務員らに最高で10年の懲役を科すもので、おととし12月に施行されました。


これについてフリージャーナリストなどは「取材活動を萎縮させ、国民の知る権利を侵害し憲法に違反する」として、法律の無効などを求める訴えを起こしました。1審の東京地方裁判所と2審の東京高等裁判所は「原告らの主張は将来、罰則を適用される可能性があるという抽象的なものだ」などと指摘し訴えを退けました。


これに対して原告側が上告していましたが、最高裁判所第2小法廷の菅野博之裁判長は、22日までに上告を退ける決定を出し、原告側の敗訴が確定しました。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20161220#1482232822


連合は、次の衆議院選挙に向けた体制を速やかに構築する必要があるとして、22日の中央執行委員会で選挙に臨む基本方針を決定しました。


それによりますと、与野党の勢力がきっ抗して政策で切磋琢磨(せっさたくま)する政治体制を確立することが重要だとして、引き続き民進党への支援を強化していくとしています。


一方で、野党連携について、「政権選択選挙である衆議院選挙で、仮に共産主義社会の実現を目指す政党も含めて、選挙戦術の次元を超えた『共闘』を行えば、責任を持って政権を担いうる政党として国民からの理解を得られるとは考えがたい。連合が共産党と連携することはありえない」としています。


連合の神津会長は記者会見で、「衆議院の解散がいつあるかわからない中で、民進党とお互い認識を合わせて取り組んでいくことが大事だ。本来、目指すべきは、国民の信を取り戻し、政権の座につくことであり、長い目で見たときの選択を誤らないでほしい」と述べ、共産党との関係をめぐって民進党を強くけん制しました。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20161220#1482232823
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20161130#1480502918

#政界再編#二大政党制

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20161222#1482403319
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20161115#1479206612


アメリカのトランプ次期大統領は22日、核戦力について「世界が核に対する理性を取り戻すまでアメリカは核能力を大幅に強化、拡大しなければならない」とツイッターに投稿しました。


これについて、トランプ氏の報道担当者はメディアの取材に対して「力による平和を追求するため抑止力の近代化の必要性を強調したものだ」と答え、核抑止力を重視する姿勢を示す狙いがあったとしています。


一方、この投稿に先立って、ロシアのプーチン大統領は、軍の幹部を前に核兵器の近代化の重要性を強調していて、アメリカメディアは、選挙期間中、アメリカの核戦力の近代化がロシアに遅れをとっていると主張していたトランプ氏がこの発言に反応したのではないかという見方を伝えています。


トランプ氏の今回の発言をめぐっては、「核兵器なき世界」を掲げるオバマ大統領のもとで核軍縮を目指してきたアメリカの核政策が今後、変わるのか、大きな関心が集まっています。


ドナルド・トランプ氏が最後にモスクワで公の場に姿を現したのは、同氏が以前に運営組織を保有していた美人コンテスト「ミス・ユニバース」が2013年11月に開かれたときだった。その後、私的な招待を受けたトランプ氏は、日本食レストラン「ノブ」で10人余りのロシアを代表するビジネスマンと食事を楽しんだ。ロシア最大の銀行スベルバンクのヘルマン・グレフ最高経営責任者(CEO)も、その場にいた1人だった。


  プーチン政権で2000年から07年に経済担当相を務めたグレフ氏は、ロシア最大級の不動産会社クロッカス・グループの創業者アラス・アガラロフ氏とトランプ氏の会談をアレンジした。クロッカスが同社のコンサートホールでミス・ユニバースを開催した。


  グレフ氏はインタビューで「会談は良い雰囲気だった」と述べた。トランプ氏は「思慮に富んだ人物で、応対がとても生き生きとしていた。ポジティブなエネルギーがあり、ロシアに対し良い態度を示していた」と語った。


  ロシア大統領府のクレムリンから歩いて15分ほどのノブでの会食は2時間続いた。この事実は、次期米大統領のロシア財界人とのつながりが、当初報じられていたよりも幅広く、プーチン大統領の側近もその人脈に含まれていることを示唆している。


疑惑を否定


  米国の情報機関が米大統領選挙中にトランプ氏を勝たせるためにロシアがサイバー攻撃を仕掛けたと指摘した後、同氏がこの疑惑を一蹴したことで、トランプ氏のロシアとの結び付きに関する詳細な調査が求められるようになっている。


  米議会での特別委員会設置も呼び掛けられており、ロシアにおけるトランプ氏のこれまでの事業計画が米ロ関係強化を求める同氏の方針に影響を与えている可能性があるかどうかが問われている。トランプ・オーガニゼーションはコメント要請に応じていない。


  トランプ氏がグレフ氏らと13年にモスクワで会っていたことと、最近の出来事とを関連付ける証拠はない。グレフ氏はプーチン大統領と定期的に会う有力者であり、ウクライナ問題関連で14年に子会社が米国から制裁を受けた国有のスベルバンクとロシア政府との関係は密接だ。


  グレフ氏に最近接触したところ、同氏はトランプ氏についてのコメントを控えた。スベルバンクはミス・ユニバースの公式スンサーの1社で、ノブを訪れてた多くは同行の関係者だった。アガラロフ氏は今年のインタビューで、会食を通してグレフ、トランプ両氏は互いにより良く知り合うことができたと説明した。


  モスクワでノブのフランチャイズを所有しているアガラロフ氏によれば、トランプ氏と招待したロシア側の参加者はすしをつまみながら、金利や為替レート、欧州連合(EU)が分裂する可能性について意見を交わした。トランプ氏はEU分裂はあり得ないと断定していたという。アガラロフ氏は「われわれはビジネスについて話したが、トランプ氏のビジネスについてではない」と語った。


原題:The Day Trump Came to Moscow: Oligarchs, Miss Universe and Nobu(抜粋)

ホワイトハウス報道官 - Wikipedia

ホワイトハウスのウエストウイングを統括する大統領首席補佐官の下には、上位ランクから


大統領補佐官(国家安全保障問題担当大統領補佐官など) Assistant to the President
大統領補佐官代理(大統領副補佐官とも) Deputy Assistant to the President
大統領特別補佐官 Special Assistant to the President


が配置されているが、ホワイトハウス報道官は、いずれかを兼務している。


アメリカのトランプ次期大統領は22日、次のホワイトハウスの報道官に政権移行チームで報道機関に対応してきたショーン・スパイサー氏を起用するなど、新政権の報道担当チームを発表しました。


トランプ氏は声明で「スパイサー氏らは選挙戦や政権移行チームで鍵となったメンバーだ。『アメリカを再び偉大にする』という私の方針を伝えていくことを楽しみにしている」としています。


さらにトランプ氏は、大統領選挙で選挙対策本部長を務め、みずからもメディアに登場し、政策を説明してきたケリーアンコンウェイ氏を大統領顧問に任命し、コンウェイ氏は新政権の広報戦略などを助言するものと見られます。


トランプ氏はみずからのツイッターなどで積極的にメッセージを発信する一方で、先月、大統領選挙に勝利したあと、公式の記者会見を開いておらず、報道対応に批判の声も上がっています。


トランプ氏は、選挙戦でもアメリカの主要メディアに対して、「民主党クリントン氏を勝たせるために偏った報道をしている」と主張して、対決姿勢を示してきただけに、どのような広報戦略をとるのか注目されています。


 イバンカさんはこの日、ハワイで休暇を過ごすため、3人の子どもと一緒に搭乗してエコノミークラスに着席。イバンカさんらに気付いた男性客が興奮した様子で「あなたの父親は国をだめにしつつある」「なぜ彼女が私たちの便に乗るのか。プライベート機に乗るべきだ」などと非難した。

#ロン・ポール


発表によりますとイタリア北部ミラノの駅近くの広場で23日未明、イタリアの警察が不審な男に気付き、職務質問をしたところ、男が突然、発砲してきたため、銃撃戦のうえ、その場で射殺したということで、その後、男はアムリ容疑者だと確認したとしています。


また、警察官1人が肩を撃たれてけがをしましたが、命に別状はないということです。


アムリ容疑者は去年7月にドイツに入国したものの、難民申請が、ことし却下されていて、ドイツ政府は国外に逃亡した可能性もあるとみて捜索の範囲をヨーロッパ全域に広げて行方を追っていました。


地元の複数のメディアによりますとアムリ容疑者はドイツ入国前に滞在していたイタリアで複数の犯罪で収監されていたということです。


シリアの内戦で、アサド政権はロシア軍の空爆による支援を受けて、反政府勢力の最大の拠点だった北部のアレッポに猛攻撃をかけ、先週、ほぼ全域を制圧しました。


追い込まれた反政府勢力はわずかに残ったアレッポ東部の支配地域を明け渡すことに同意し、今月15日から取り残されていた市民の避難と戦闘員の撤退が断続的に続いてきました。


アサド政権の軍は22日夜、声明を出し、反政府勢力の撤退が終わったとしたうえで、アレッポの治安の回復は重要な転機となる勝利だ」と述べて、アレッポ全域の制圧を宣言しました。


赤十字国際委員会によりますと、アレッポから避難や撤退をした人は22日朝までにおよそ3万4000人に上り、さらに22日夜までに数千人が出たと見られるということです。


反政府勢力はシリアの北西部などを拠点に戦いを続けるとしていますが、圧倒的に優位に立ったアサド政権は反政府側への攻勢をさらに強める構えです。


また、アサド政権を支援するロシアは、こうした機会をとらえて、政権側により有利な形で内戦の終結を図ろうと、停戦に向けた外交活動を活発化させていて、5年に及ぶシリア内戦は大きな転換点を迎えています。

アレッポが完全に制圧されたことについて、シリアの隣国トルコでNHKのインタビューに応じた、反政府勢力「シリア国民連合」の幹部、ヤセル・ファルハン氏は「アレッポで行われた虐殺によって、政権に退陣を求める理由がより明確になった」と述べ、アサド政権による攻撃で多くの市民が犠牲になったことを改めて非難しました。
そのうえで、「政権が市民を標的にし続けるかぎり、国民はあらゆる方法で、自分の身を守るしかない」と述べ、今後もアサド政権との戦いを続けていくべきだと強調しました。


また、国連の仲介による和平協議が中断したまま半年以上が経過する中、アサド政権を支援するロシアが新たな和平協議を主導しようとしていることについては、「ロシアによる駆け引きだ」として、その意図を慎重に見極めていく姿勢を示しました。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20161221#1482316841
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20161216#1481885594


国連のデミストラ特使は22日、スイスのジュネーブで記者会見し、アサド政権を支援するロシアが内戦の終結に向けた新たな和平協議を主導しようとしていることについて、「国際社会が関わる協議はどのような協議も歓迎する。目標は和平の実現で、そのための方法は実際の政治情勢に合わせて調整していく」と述べました。


5年に及ぶシリアの内戦では、ロシア軍の空爆の支援を受けたアサド政権の軍が、反政府勢力の拠点北部のアレッポの全域を制圧したと22日に宣言し、圧倒的に優位に立っています。ロシアとしては、新たな和平協議を主導することで、アサド政権側に有利な形で停戦に持ち込みたい思惑があると見られます。


欧米各国が和平協議を主導できない中、国連のデミストラ特使が、国際社会が関わるのであれば協力していく姿勢を示したことで、今後のシリアの和平協議はロシア主導で進むのではないかとの見方が出ています。


フランスの極右政党、国民戦線(FN)のマリーヌ・ルペン党首は、2017年の同国大統領選および議会選に必要な2000万ユーロ(約24億5000万円)の資金集めに手こずっている。FNが資金源としていたロシアの金融機関を失ったことが大きいと、同党の財務担当が明らかにした。


  この財務担当者ワルラン・サンジュスト氏によると、FNがモスクワに拠点を置く金融機関ファースト・チェコ・ロシアン銀行(FCRB)が7月にロシア当局から銀行免許を無効とされて以降、同党は他の資金源を見つけられていない。フランス国内の銀行はFNへの資金提供を拒んでいるため、ロシアを含む諸外国の国際的な銀行家を探している。


  サンジュスト氏は「FCRBを失ったことはわれわれにとって痛手だった」とし、「ロシアからの借入金は安定した資金源だった。われわれは現時点で引き続き資金を探し求めている」と認めた。


  米大統領選でドナルド・トランプ氏を勝利させようとロシアのプーチン大統領ハッカーに指示していたと米中央情報局(CIA)が結論づけたことを受け、ルペン氏とロシアとの関係にここ数週間、厳しい視線が向けられている。ルペン氏は来年のフランス大統領選候補者のうち支持率2位につけており、ロシアのシリア軍事介入やクリミア併合を公に支持している。


原題:Le Pen Struggling to Fund French Race as Russian Bank Fails (2)(抜粋)


フランスでは大統領選に出馬する右派の主要候補2名が、プーチン氏とロシアを好意的に見ている。


国民戦線マリーヌ・ルペン党首は、ロシアのある銀行が寛容な態度を示したおかげで、フランスの大統領府であるエリゼ宮をめざす選挙運動資金として940万ユーロ(約11億5000万円)の融資を受けることができた。彼女はプーチン氏を、「西側が仕掛ける新たな冷戦」に「冷静な頭脳」で対応しているとして敬意を表している。


フランス共和党フランソワ・フィヨン党首は、やる気を失った左派が「よりよい選択肢がないため」に彼を支持した場合には、ルペン氏よりも上位に入ると予想されているが、彼もやはり「冷静な頭脳」のプーチン氏の友人と見なされている。


憲法改正をめぐる国民投票でレンツィ前首相が敗北した後、さらに不振に陥っているイタリアでは、対ロ貿易の再開による経済上のメリットを得ようとして、これまで以上に対ロシア制裁の緩和に熱心になっている。ジェンティローニ新首相は、まだ外相の座にあった先月、トランプ氏が「原則を放棄することなく」対ロ関係を改善するならば、イタリア政府にとっては好都合だろうと発言している。


欧州で最も有力な政治家であるドイツのメルケル首相は、制裁の必要性を淡々と繰り返している。だが、そのメルケル首相もここ数カ月、財界ロビーからの圧力を受けており、2017年にホワイトハウスエリゼ宮が親ロシア派の大統領に占拠されるならば、態度を変えざるを得なくなるかもしれない。


Greece is once again at odds with its Eurozone lenders, after Athens’ decision to hand out Christmas bonuses to its people caused Brussels to scrap short term debt relief measures. European creditors demand more austerity, while public anger over continued cuts keeps growing.


The refugee crisis is putting extra strain on the Greek economy. As more migrants arrive at its shores, Greece is demanding the EU’s help to deal with a growing number of asylum-seekers. Can Greece contain the escalating tensions at home? And does it risk a new economic meltdown? We ask the Speaker of the Greek Parliament, former Interior Minister Nikos Voutsis.


ドイツ銀行は23日、2005年から2007年にかけて金融危機の引き金となった、住宅ローンを担保にした金融商品の不正な販売に関わったとして、被害者の救済に充てる資金や制裁金を支払うことでアメリカ司法省と和解したと発表しました。


具体的には、合わせて72億ドル(日本円でおよそ8500億円)を支払うとしていて、被害者の救済は、少なくとも5年間にわたって行われるということです。


ドイツ銀行をめぐっては、金融商品の不正販売に関連して、ことし9月、アメリカ司法省からおよそ140億ドルに上る巨額の支払いを求められていることが明らかになりました。


これによってドイツ銀行は、資本不足に陥るという見方から、一時、株価が急落し、経営不安が広がりましたが、その後の交渉の結果、支払い額は、大きく減額された形となりました。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20161222#1482403322


原油価格の低迷で2年連続で財政赤字に陥っている、中東最大の産油国サウジアラビアは、サルマン国王が22日、閣議を開いて、2017年の予算を承認しました。


それによりますと、主要な産油国との減産の合意で原油価格がやや持ち直しているため、来年の歳入はことしより30%余り増えると見込んでいます。


一方、歳出は、隣国イエメンの反体制派への空爆を続けていることや、財政赤字の削減に向けて行うガソリン価格の値上げなどの負担を軽減しようと、収入の少ない世帯に新たな手当を支給することなどで、ことしより8%増える見込みです。


このため、来年も財政赤字は続き、赤字額はことしよりは減るものの、日本円でおよそ6兆円となる見通しです。


サウジアラビア財政赤字の解消に向け、再来年には日本の消費税に当たる付加価値税も導入する予定で、豊富なオイルマネーを元手に無料で教育や医療を提供し、抑えてきたとも言われる国民の不満に、どう対応していくかが課題となりそうです。

#oil


23日午前9時半ごろ、松山市三津浜港渡し船「三津の渡し」の乗り場で「人が海に転落した」と船長から通報がありました。


現場で、高齢の男性が松山海上保安部の巡視艇に救助され、病院に運ばれましたが死亡が確認されました。


海上保安部によりますと、男性は、渡し船を下りて、岸壁の階段を上がっていたところ海に転落したということです。


海上保安部は、渡し船の船長の話から、男性が強風にあおられて転落した可能性があるとみて、身元の確認を進めるとともに当時の状況を調べています。


「三津の渡し」は、三津浜港の中のおよそ80メートルを結ぶ小型の渡し船で、松山市が運航しています。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20160131#1454236530


茨城県によりますと、先月24日から今月8日にかけて水戸市南町の飲食店「ビゴリ」で提供された「熊肉のロースト」を食べた20代から50代の15人がその後、発疹や発熱などの症状を訴えて医療機関を受診しました。


このうち1人が入院しましたが、すでに退院し、全員、回復に向かっているということです。


提供されたクマの肉は、客の1人が北海道で捕獲して店に持ち込んだものだったということです。


水戸保健所で調べた結果、冷凍保管されていた肉から寄生虫の「せん毛虫」が見つかったほか患者からも「せん毛虫」の抗体が見つかりました。
このため保健所はせん毛虫による食中毒と断定し、この飲食店を当面、営業停止にしました。


「せん毛虫」は、クマなどの野生動物や家畜に寄生し、その肉を十分に加熱しないで食べると発熱や腹痛などの症状を引き起こすということです。


茨城県によりますとせん毛虫による食中毒は珍しく、国内で確認されたのは4例目だということです。