https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

https://pbs.twimg.com/media/DFqaxfBVoAA7c_v.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DFmRnGcUQAATIZ6.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DFmRnGdUwAAYc5v.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DFmRnGcVoAAqGln.jpg

https://lh3.googleusercontent.com/GRbwtisHkTmckXV8GeCCnI-a6rftqwFPs4ODibSUcUjevlJ5ktoBgfIiBUB75YLV8baj32qdjpgaedQKsY4=w1920-h1080

https://lh3.googleusercontent.com/8WjO79yzCFifAh1kU2clGgngY_qQCNAyeqK9wNSD5eWaHwnBG-y-7n28p1WLViXWCTJfCSI8S2llratXLrM=w1920-h1080

若狭鯖街道熊川宿

針畑越え(根来坂)を歩く 1日目(花背峠〜出町柳) ( 旅行 ) - 歩き人;忠敬のブログ

浜焼き鯖 - Wikipedia

若狭湾は、日本海の暖流と寒流が入り込むところで、リアス式海岸となっており、そこでとれるサバは特に味が良いと言われている。若狭産のサバは、古くから京都では御馳走とされ、祇園祭の時には赤飯と共にハレの食事として食されてきた。祇園祭には、今日では鱧(はも)寿司がもてはやされるが、料理研究家の杉本節子の家は江戸時代から続く呉服商で、かつての日々の暮らしの記録が「歳中覚(さいちゅうおぼえ)」として残されており、それによると祇園祭の食事は、鮎寿司か鯖寿司だったとのこと。

若狭小浜 丸海 小浜本店 - 小浜/魚介料理・海鮮料理 [食べログ]

益田商店 元祖朽木屋 - 小浜/その他[食べログ]

https://pbs.twimg.com/media/DFp0BdYXsAIt5Qm.jpg

#珍獣


例えば、私が「オレンジジュース美味しい!」ってつぶやいたとします。


そうすると「朝のオレンジジュースは胃に悪いから止めたほうが良いですよ」とか「僕はリンゴジュースの方が好きです」とか。批判じゃなくて、斜め上の角度からリプライがくるんです。あとはもう全然関係ない「早く尻を載せろよ」とか「おっぱい見せて」とか。


本当に色んなタイプのクソリプおじさんがいるんですよ!クソリプが来るたびにスクショしてグラドル仲間の吉田早希ちゃんとLINEで送りあって、2人で『クソリプおじさん図鑑』を作ってます。


先月のコラムで「富士そばの写真をツイッターに載せると『自炊しろおじさん』が来る」って話をしました。これは、富士そばの写真を見て「野菜が足りてないですよ」とか「自炊しないとダメですよ」とか「富士そばばっかり食べてたら体に悪いですよ」とか言ってくる人のことなんですけど……放っといて下さい!(笑)。


このクソリプおじさんを図鑑で分類すると「おせっかい科マジレス属」ですね。決して悪口ではないんです。お節介なんです。私を傷つけようと思って言っているわけではなくて親切心だと思うんです。


おせっかい科のクソリプおじさんは食べ物ツイートによく出現しますね。

他には「どの立場だよ科」の「プロデューサーおじさん」がいますね。「イベントありがとうございました」みたいなツイートをすると「今日の集客はそこそこだったね。及第点」なんてリプが飛んで来るんですよ!

「他のグラドル巻き込み科」も困るんです!何人かで集合写真を撮って、全員をタグ付けして写メを載せると、グラドル全員を巻き込んだリプで「もっちーが一番可愛い」って送ったりするんです。これ本当に気まずいのでやめてください!(笑)。

あとは逆に「もっちーだけ可愛くない」「もっちーだけ本当におっぱい無いね」っていう天邪鬼おじさんもいて。


あえて意地悪なリプを送ることで認知して欲しいんですかね?「アイドルに対してこんなことも言える俺すげー」って感じなのかなぁ。


分類すると「どの立場だよ科ひと味違う俺属」ですね。きっといじっているつもりなんですよ。「俺とキミとの距離感だったらこのギャグも許されるでしょう」みたいな。

あと多いのが「誕生日アピールおじさん」。


「俺、今日誕生日なんで祝って下さい」みたいな。いつも熱心にリプライくれていたり、現場に来てくださる面識のある方だったら「おめでとう」って返したくなるんですけど、だいたいその人のページに飛ぶと30人ぐらいのタレントに「俺、今日誕生日なんですよ!」ってアピールしてるんですよ。

「陰ながら応援してますおじさん」もいますね。堂々と応援して下さいよ!隠れキリシタンか!ってなります。

クソリプおじさん図鑑』としてネタに昇華していくと、クソリプが来ても「おっ、新種のおじさんが現れたな!」って心の平穏を保てるので、傷付いてるタレントさんはぜひ図鑑を作ってみて下さい!

たまーに現れる「隙あらば自分語りおじさん」っていうのもいます。「おはようございます。今日はイベントです!」って投稿したとすると、このツイートに対して「おはよう。僕はこれから自動車免許の更新で幕張まで行って来ます」って……。

あと、これはタレントあるあるだと思うんですけど、イベントの告知に対して「行けません」ってリプが来るんです。正直に言うと「行けないんだったら言わないでー!テンション下がるから止めてーー!」です(笑)。

色々クソリプおじさんについて話して来ましたけど、野球に例えて4番を決めるとするなら、「そもそも行く気ない上に行けませんコメントおじさん」が一番嫌かなぁ。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20170725#1500978742
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20170716#1500201585

#非モテ


7月24日(月)〜8月4日(金)
8月24日(木)〜8月31日(木) ※土日除く
[ラジオ第1] 前8:05〜11:49

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20160712#1468319903

#非モテ

新訳 アレクサンドロス大王伝 :森谷 公俊,プルタルコス|河出書房新社

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20170725#1500978748
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20170705#1499251022

X線からクォークまで:みすず書房

高専テキスト|実教出版ホームページ

呉高専 オンライン教科書販売 - 広島県教科書販売|教科書の販売、ネット通販

ビジュアルアプローチ基礎物理 上 力学・波動 | 森北出版株式会社

ビジュアルアプローチ基礎物理 下 熱・電磁気・原子 | 森北出版株式会社

ビジュアルアプローチ基礎物理 準拠問題集 | 森北出版株式会社

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20131115#1384513465

Amazon.co.jp: 刑法綱要総論の 本無図さんのレビュー

5次元方程式の解を導いたことで知られる数学者アーベルは、偉大な学者になるための条件を聞かれこう答えたと聞く。「偉大な師の書物から直接学べ、その弟子からではなく」私は、この言葉を金科玉条のごとく信じていたが、刑法学については学説の進化が激しいとか、現代的解釈が大事だとか、そのような妄言に煩わされて自分を見失っていた。大谷説、大塚説と遡り、ついに団藤博士の本にたどり着いた今、アーベルの言の正しきを知るのである。

Amazon.co.jp: 刑法綱要総論の eTMkawaさんのレビュー

井田先生、西田先生、山口先生などの教科書のいずれもが、
至るところで(団藤○○○頁)として本書に言及しています。
すなわち、最先端ないし基本的な議論のほぼ全てが、
本書を基点になされているといってもいいのです。

Amazon.co.jp: 刑法綱要総論の かじかさんのレビュー

 人はそれぞれ生まれた環境により人格形成に影響される。だのに犯罪の責任を環境ではなくその人に問うことができるのはなぜかという問いに、人格は環境に決定されるが、また人はその環境を決定することができ、「決定されつつ決定する」ものであるから、その個人の行為の責任をその個人に問うことができるのだ、という理論に一番納得させられました。

Amazon.co.jp: 刑法綱要総論の T.Iさんのレビュー

 一方でヒューマニズムに満ち,他方で水も漏らさぬ完璧な論理的一貫性を目指す。各論点について,その調和点を見つけるべく丁寧に明晰な議論をし,結論を見出す。これは刑法の,さらには法律全般の議論において,その拠って立つ思想や目指すべき社会の姿の違いはあっても,共通して必要とされる姿勢であろう。その姿勢を徹底することに最も成功した書の1つが,団藤博士の「刑法綱要」である。
 団藤説はしばしば,古臭いモラリズムあるいは概念法学の典型のようにいわれることがある。しかし,法律が人間社会の平和・秩序を目指すものである以上,モラリズム的なものと完全に無縁になることはできないし,またそれを目指すべきでもなかろう。また,法律学は論理の学問である以上,厳格緻密な解釈理論の構築を放棄することは許されない。無論,モラリズムや概念法学も過度になってはいけないが,団藤博士は決して,細かい道徳への法の介入を主張したり,過度に空理空論を弄ぶ人ではない。
 このように,「刑法綱要」は刑法学,ひいては法律学にとって普遍的に必要な要素が盛り込まれ,その調和において見事というほかない。その意味で,刑法学の1つのかたちを示したものであり,時代を越える名著といってよいと思う。現在,刑法においても具体的な妥当性やわかりやすさが強調されることが多いが,その背景に必要なものはやはり,緻密な論理構成とさらにその背後に潜むヒューマニズムであると私は考える。そうであるから,「刑法綱要」は,書道における楷書,武道における形の如く,迷ったときに立ち返り,それによってさらなる前進を期待できるものといって過言ではなかろう。裁判員法科大学院,度重なる法の改廃と,法律の議論が錯綜しがちな今,もっと読まれるべき書であると確信するものである。

Amazon.co.jp: 刑法綱要総論の Nowheremanさんのレビュー

 私も、この本を最初は何の疑いもなく基本書とし、どうしても、心情的に納得できない部分があることと、難解な表現に辟易し、一時「大塚刑法」の逃れたこともあった。


 その後、違法性についての「結果無価値論」の平野刑法に接して、全てが解決されたと思った。刑事訴訟法で、平野教授が団藤博士を「職権主義〜糾問主義」と弾劾したのと同様に、団藤刑事法学は、もはや、時代遅れだと思ったものである。


 しかし、時は流れ、齢50歳を超えるようになると、団藤博士が言わんとしていたことは、ひょっとしたら、「法益の均衡」という「人間性」を捨象した冷徹な議論は、刑法を客観化できるかもしれないが、「血の通わない」刑法になる可能性もあるのではないかというようなことを心配して敢えて、「倫理や道徳や社会通念」を持ち出した思われるようになってきた。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20170724#1500892775

#哲学部

司法試験合格者が語る。「完璧主義者」ほど合格から遠ざかっていく理由 | 岡嶋友也の予備試験・司法試験挑戦者応援ブログ

さすがに全く勉強したことが無い状態で、
いきなり演習というのは厳しいものがあります。
そんな場合には、テキストを1周読んだ段階、
もしくは基礎講座を聞いた段階などの早い段階で、演習に行くことをオススメします。


おそらく、ほとんど解けないです。
わかっていても書けない、書き方がわからないという状態だと思います。
でも、それでいいんです。

演習をする→解説を読む→わからないところを調べる
、というサイクルを、何度も何度も繰り返して行くうちに、出来るようになっていきます。


「答案の書き方がわからない」
という声も聞きますが、何度も演習をして行くうちに、自然と書けるようになるものです。


「何を、どこで、どう書いたらいいのか」
もわかるようになってきます。
もちろん、多少間違いがあるかもしれません。
しかし、その部分は答練で修正していけばいいだけです。

また、論証集を完璧に作り上げようとする方がいますが、それはやめたほうがいいです。
時間ばかりかかって、効果が薄い勉強だからです。

おそらく、受験生みんな、どこかしらに、穴があると思います。
全部の科目を、全部完璧に理解しているような受験生は、おそらくいないです。
それでも、なんとかして合格しているわけです。

「合格レベルがどこにあるのか」
「合格には何が大切か」
を考えて、そこから勉強している結果、合格したという人が多いと思います。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20170725#1500978746
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20170725#1500978757

#勉強法


懲戒解雇になったのは、京都大学防災研究所の浜口俊雄助教(49)です。


京都大学によりますと、浜口助教は去年1月までの8年余りにわたってカラ出張などを155回繰り返し、合わせておよそ1124万円の出張旅費を不正に受け取っていたということです。


内部通報で不正が発覚し、浜口助教は大学側の調査に対してカラ出張を認めたうえで「受け取った旅費は研究に使用するパソコンや書籍の購入費などに充てた」と話したということです。このため大学は私的流用にあたるとして、25日付けで懲戒解雇の処分にしました。今後、詐欺の疑いで刑事告訴する方針です。


京都大学は25日の夕方記者会見し、湊長博理事が「あってはならないことで、ルールを徹底し再発防止に努めたい」と述べました。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20170725#1500978752
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20170724#1500892776

#科学主義#反基礎づけ主義


森友学園の籠池前理事長は去年3月11日に国から借りていた国有地で地中から新たなゴミが見つかったため、建設中の小学校の開校時期が遅れることを心配し国有地の買い取りを希望したということです。


関係者によりますと、3月24日、籠池前理事長から交渉を一任された学園の当時の弁護士が財務局に対して土地の買い取りを初めて打診し、この日のうちに双方が具体的な金額を出して協議していたことがわかりました。


この場で財務局の担当者はいくらまでなら支払えるのか購入できる金額の上限を尋ね、学園の弁護士は当時の財務状況を基におよそ1億6000万円と答えたということです。


一方、財務局の担当者は国有地の土壌改良工事で国がおよそ1億3200万円を負担する予定であることを理由にこれを上回る価格でなければ売れないなどと事情を説明したということです。


この協議の6日後の3月30日、財務局はゴミの撤去費用の見積もりを民間業者ではなく国有地を管理している大阪航空局に依頼するという異例の対応を取り、値引き額はおよそ8億2000万円と決まりました。
この結果、学園側への売却価格は1億3400万円となり、3月24日の協議で財務局と学園の双方が示した金額の範囲内に収まる形となりました。


この問題をめぐって、大阪地検特捜部は、近畿財務局が大幅な値引きによって国に損害を与えたとする市民グループからの背任容疑での告発を受理しています。特捜部は財務局の担当者から任意で事情を聴いて売却価格が決まった詳しいいきさつについて調べを進めています。


近畿財務局と森友学園の協議の内容について、財務省はNHKの取材に対して「承知していない。事前に具体的な数字をもって金額の交渉をすることは考えられない」とコメントしています。

#政界再編#二大政党制


中国の王毅外相は25日、訪問先のフィリピンの首都マニラでカエタノ外相と会談したあと記者会見しました。


この中で王外相は、領有権争いが続く南シナ海をめぐる問題について、「両国は、対話と協議を通じて適切な解決策を見いだす正しい軌道に乗っている」と述べ、当事国どうしの話し合いで解決を目指す考えを改めて強調しました。


この問題では、フィリピンが申し立てた国際的な仲裁裁判で、去年、中国の主張を否定する判断が示されましたが、フィリピンは、ドゥテルテ大統領が中国からの経済支援を優先し、仲裁裁判の判断の受け入れを求める対応は取っていません。フィリピンでは、来週からASEANの一連の外相会議が開かれ、中国やアメリカ、それに日本なども参加し、南シナ海をめぐる問題などについて議論が交わされる見通しです。このため、中国としては、会議を前に南シナ海をめぐる問題は当事国の間で取り組むべき課題だと改めて強調することで、この地域の安全保障に関与する姿勢を取るアメリカなどをけん制する狙いもあると見られます。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20170725#1500978761


中国の崔天凱駐米大使は25日、首都ワシントンで米中関係について講演しました。


この中で崔大使は、北朝鮮の非核化に向けて中国もアメリカとともに取り組んでいると説明する一方、北朝鮮と取り引きしている中国の企業や個人に対してアメリカ政府が国内法に基づいて独自制裁を科すことには反対だと強調しました。


そして「北朝鮮の核問題をめぐる米中の協力関係に深刻な影響を与えている」と述べ、アメリカ政府による中国企業へのさらなる制裁を警告しました。


一方、崔大使はトランプ政権が問題視している米中の貿易不均衡について、問題の解決に向けてアメリカからLNG=液化天然ガスを輸入する方針を説明するとともに、アメリカのハイテク製品も購入する用意があると述べ、そのためにもアメリカ政府は中国に対するハイテク製品の輸出規制を緩和すべきだと訴えました。


アメリ国務省で東アジア政策を担当するソーントン国務次官補代行は、25日、議会上院の公聴会でトランプ政権の北朝鮮政策をめぐって証言しました。
この中で、ソーントン次官補代行は「北朝鮮に核開発を放棄する意思はなく、対話を行う状況にない」と述べ、北朝鮮との対話には否定的な考えを示しました。


そのうえでソーントン次官補代行は、北朝鮮の核・ミサイル開発の資金源を断つため、北朝鮮と取り引きする中国企業などへの制裁をいつ科すのかと問われたのに対し、「新たなリストを作成している。近く明らかになるだろう」と述べました。
アメリカ政府は先月29日にも、北朝鮮の核・ミサイル開発に関わったとして、中国企業2社と中国人2人に制裁を科すと発表しています。


ソーントン次官補代行としては、北朝鮮と取り引きする中国企業などに対して、近く、新たな制裁を科すという見通しを明らかにし、引き続き圧力を強めていく方針を強調したものです。


アメリカが再び、中国企業への制裁に踏み切れば、核・ミサイル開発を加速する北朝鮮への対応でトランプ政権が協力を働きかけてきた中国の反発を招くことも予想されます。


トランプ大統領は25日、ツイッターに「セッションズ司法長官はヒラリー・クリントンのメールをめぐる犯罪や、情報機関の中で情報を漏らす者に対して極めて弱腰だ」と書き込みました。


トランプ大統領は前日の24日にもツイッターに「苦境に陥っているセッションズ司法長官はなぜヒラリー・クリントンの犯罪やロシアとの関わりを調べないのか」と投稿したほか、先週にはニューヨーク・タイムズ紙のインタビューで、ロシア疑惑をめぐるセッションズ司法長官の対応を批判し、司法長官に任命すべきでなかったと述べるなど、連日、不満を表明しています。


セッションズ司法長官は去年の大統領選挙で上院議員の中で最も早くトランプ氏の支持を表明し、陣営の重鎮として移民や安全保障の政策に関わってきましたが、政権発足後はロシア疑惑の捜査をめぐって大統領との関係悪化が伝えられています。


ワシントン・ポストなど一部メディアは「トランプ大統領が司法長官の更迭を検討している」と伝えるなど更迭説も出始めていて、ロシア疑惑の捜査にも影響を与えかねないだけに注目を集めています。


セッションズ司法長官は去年の大統領選挙で上院議員の中では最も早くトランプ氏への支持を表明し、不法移民対策などに関わってきました。


しかし、サイバー攻撃などを通じて大統領選挙に干渉したとされるロシアの当時の駐米大使と就任前に接触していたことを明らかにしていなかったため、野党・民主党から批判が高まり、ことし3月、トランプ陣営とロシアの関係をめぐる疑惑の捜査には関与しないと表明しました。


これについてトランプ大統領は不満を募らせていて、25日の記者会見でも、「失望している。捜査に関与しないならほかの人を司法長官に選んでいただろう。悪いことだ」と強く批判しました。そして記者団からセッションズ司法長官の進退について尋ねられると「時がたてばわかる」と述べるにとどめ、明言しませんでした。


一部のメディアは「トランプ大統領がセッションズ司法長官の更迭を検討している」と伝えるなど更迭説も出始めていて、司法長官が交代すればロシア疑惑の捜査にも影響を与えかねないだけに関心が集まっています。

アメリカ議会下院の情報委員会は25日、去年の大統領選挙でのトランプ陣営とロシアとの関係をめぐる疑惑について、大統領の娘婿のクシュナー上級顧問に聞き取りを行いました。


聞き取りは非公開で行われましたが、アメリカのメディアによりますとクシュナー氏は前日の議会上院の情報委員会の聞き取りの時と同様、疑惑を否定したものとみられます。


また、議会上院の司法委員会はトランプ大統領選挙対策本部の幹部をつとめたマナフォート氏に対し、召喚状をだし、公聴会での証言を求めたことを明らかにしました。


マナフォート氏は、大統領選挙中の去年6月、クシュナー氏とともにロシア人の弁護士らと面会したことが分かっていて議会は、この場に同席していた大統領の長男、ジュニア氏に対しても調査に応じるよう求めています。


アメリカ議会上院では25日、本会議でオバマ前政権が推進した医療保険制度いわゆるオバマケアを見直す法案の審議に入るための動議が採決されました。


その結果、野党・民主党に加え、与党・共和党内からも2人が反対に回り、賛否が50票ずつで同数となりました。
このため上院議長をかねるペンス副大統領が採決に加わり、賛成票を投じてかろうじて可決され、法案の審議に入ることが決まりました。


トランプ大統領は記者会見で「大きな一歩だ。オバマケアの終わりの始まりだ」と歓迎し、重要な公約の1つに掲げるオバマケアの見直しを実現させるため議会に対して法案を早期に可決するよう求めました。


しかし、法案の内容をめぐって共和党内ではオバマケアの撤廃を求める保守強硬派と無保険者が増えることを懸念する穏健派の間で意見が分かれていて、調整は難航することが予想され、成立するかどうかは、依然として不透明なままです。

アメリカ議会上院で医療保険制度いわゆるオバマケアを見直す法案の審議に入ることが決まったことを受けて、与党・共和党の上院トップ、マコネル院内総務は25日、記者団に対し「長い道のりだが、今週末には終わらせる」と述べ、今週中にも法案の採決を目指す考えを示しました。


一方で、議会の前では野党・民主党の議員などが抗議集会を開き、法案を可決しないよう訴えました。参加した女性の1人はNHKの取材に「生きるためには医療保険が必要だ。トランプ大統領は国民のことを理解していない。国民にとっていい法案とは思えない」と話していました。


トランプ大統領アメリカの有力紙、ウォール・ストリート・ジャーナルのインタビューで、来年2月で任期が切れるFRBの議長人事について「イエレン議長は、確かに再任の可能性がある。私は、低金利が好きだが、彼女は低金利政策を実行する人だった」と述べ、イエレン議長の仕事ぶりを評価したうえで再任も検討していることを明らかにしました。


ただ、ホワイトハウスの国家経済会議のコーン委員長も候補だとしたうえで、名前は挙げなかったものの、ほかにも2、3人の候補がいるとしました。そのうえでトランプ大統領は「決めるのはまだ早い」と述べ、年末までに決定する考えを示しました。


FRBは、イエレン議長のもと、緩やかな金利の引き上げを進めていますが、トランプ大統領の人事しだいで金融政策の方向性に影響が及ぶため、その判断に注目が集まっています。

#ロン・ポール


6年前にカダフィ政権が崩壊したリビアでは、国際社会が支援する西部の暫定政府と、東部に拠点を置く軍事組織との対立が続き、混乱の中でISなどの過激派組織が勢力を拡大し、新たな脅威になるおそれがあると懸念されています。


こうした中、フランスのマクロン大統領は25日、パリ近郊に暫定政府のシラージュ首相と対立する軍事組織の指導者であるハフタル氏を招いて会談を仲介しました。


会談のあとマクロン大統領は記者会見を行い、双方が、停戦することや、統一政府を発足させるため大統領選挙や議会選挙を来年春に実施することを目指すことで合意したと明らかにしました。
そのうえで「リビアの平和と和解のために全力を尽くす」と述べて、合意内容が着実に履行されるよう支援する考えを示しました。


リビアは、ヨーロッパを目指す難民や移民の出発地にもなっていて、マクロン大統領はリビアの安定に積極的に関わることでテロや難民問題に取り組む姿勢を国内や国際社会にアピールする狙いがあると見られます。


日銀の審議委員は、6人のうち今の金融緩和策に反対の立場を取ることが多かった2人が退任し、新たに三菱東京UFJ銀行で副頭取を務めた鈴木人司氏と、三菱UFJリサーチ&コンサルティングで上席主任研究員を務めていた片岡剛士氏が24日付けで就任しました。


25日の記者会見で鈴木氏は、日銀が掲げる2%の物価目標について「高い目標だとは思う」と述べる一方、経済の活性化に向けて、粘り強く金融緩和を続ける必要性を強調しました。また、片岡氏も「2%の達成を何としても目指していきたい」と述べました。


一方、2人の委員は、金融政策を正常化させるいわゆる「出口政策」の議論については、いずれも時期尚早だという立場を示し、このうち鈴木氏は「市場の安定を維持しつつ、出口政策を打っていく手段は日銀にはあると思う」と述べました。


リーマンショック以降、世界的に進められた金融緩和をめぐっては、アメリカやヨーロッパで政策を転換して正常化に向かう動きが相次ぎ、大規模な金融緩和を継続している日本との方向性の違いが際立ってきていて、2人の委員は、今後、黒田総裁らと共に政策の難しいかじ取りを担うことになります。

#リフレ#アベノミクス


政府と日本銀行財政出動と大規模な金融緩和をいつまで続けるのか−。世界的な金融・財政問題に精通する内海孚元財務官は、金融政策頼みの副作用を懸念して正常化に向かう米欧と同様に、日銀も出口を模索するべきだとみている。


  内海氏(83)は24日のインタビューで、米連邦準備制度理事会FRB)と欧州中央銀行(ECB)は物価目標を達成していないにもかかわらず、金融危機を受けて展開してきた金融緩和の縮小に動いていると指摘。その理由は、為替相場の安定に配慮しつつも、「経済危機などへの備えが全くなくて良いのかという問題意識が強まっている」からだと述べ、日本はそういう意識が「全くない」と語った。


  2015年末から利上げ局面に入ったFRBは、今秋には4兆ドルを超えるバランスシートの縮小も打ち出す見通しだ。ECBも来年から量的緩和の縮小を始める可能性が高い。一方、日銀は金利コントロール策とともに、インフレ率が2%の物価目標を安定的に上回るまで金融緩和を続けると言明。財務官として内海氏の5代後輩に当たる黒田東彦総裁は、出口について具体的に語るのは時期尚早との姿勢を崩していない。


  内海氏は潜在成長率が1%にも満たない日本経済が政府が掲げる名目3%・実質2%成長を持続的に達成するのは極めて困難だと指摘。日米欧の「3大通貨圏の中銀がインフレ目標の引き下げで足並みをそろえるといった大げさなドラマを演じなくても、事実上の柔軟化を図れば良い」と述べた。「物価は金融政策だけで決まるわけではない。日銀はもっと景気の良し悪しを重視すべきだ」と話した。


  日銀は先週公表した景気・物価見通しで成長率を引き上げる半面、物価は下方修正し、2%達成の時期を「19年度ごろ」に先送りした。黒田総裁は物価上昇のモメンタムは維持されているとして、金融緩和を続ける意義を指摘。2%目標の根拠は、1)消費者物価の統計が実態より高めに出る癖、2)景気後退時などに経済を下支えするのり代、3)インフレ率が他国と同じなら為替相場が長期的に安定する−と説明している。


  ただ、内海氏が指摘した金融政策を巡る国際的な論調の変化に日本も無縁ではなくなる可能性もある。日銀が注視するインフレ指標はまだ前年比0.4%だが、安倍晋三首相の経済ブレーンである浜田宏一内閣官房参与は25日付の日本経済新聞が報じたインタビューで、国民の負担になるインフレを伴わない雇用拡大は良い状況だと述べた。

#リフレ#アベノミクス


「セーフガード」は、農産品や工業品の輸入量が急増した場合に国内の産業を保護するため、WTO世界貿易機関の協定に基づいて関税を引き上げることができる緊急の輸入制限措置です。


このうち外食業界が牛丼や焼き肉などに使うことが多い冷凍牛肉は、3か月間の輸入の増加率が前の年の同じ時期より17%を超えた場合自動的にセーフガードが発動されるルールになっています。


関係者によりますと、オーストラリア産の牛肉が、干ばつで生産が落ち値上がりした影響で、ことし4月から6月にかけて比較的安いアメリカ産の冷凍牛肉の輸入量が増え、基準を上回る見通しになったということです。


このため政府は、来月1日にアメリカ産などの冷凍牛肉を対象にセーフガードを発動する見通しになりました。期間は来年3月31日までで、これによりアメリカ産の冷凍牛肉にかかる関税は、現在の38.5%から50%に引き上げられます。
農林水産省によりますと、輸入牛肉にセーフガードが発動されるのは、平成15年以来、14年ぶりだということです。


政府は28日に発表される貿易統計で、ことし4月から6月までのアメリカ産の冷凍牛肉の輸入の増加率を確認したうえで、セーフガードの発動を正式に決めることにしています。


アメリカのトランプ政権は、中国や日本などとの間の貿易赤字が巨額に上っていることを問題にし、貿易不均衡の是正のため日本に農産物の輸入拡大などを求めています。今回の措置は、国際的な貿易ルールに基づいた対応ですが、牛肉の輸入制限を実施すれば、アメリカ側の強い反発も予想されます。

バイロイト音楽祭 - Wikipedia

バイロイト祝祭劇場で毎年7月から8月にかけて行われる、ワーグナーのオペラ・楽劇を演目とする音楽祭である。

バイロイト音楽祭は、ワーグナー自らが『ニーベルングの指環』を上演するために創設した音楽祭であり、ここで上演されるのはワーグナーのオペラ作品に限られる。

今夜はとことん!ピアノと日本人 - NHK

スペシャルトーク 加藤綾子さん | SPECIAL TALK | NHK BSオンライン

伊沢修二 - Wikipedia

ラ・カンパネッラ - Wikipedia

あのピアノの正体は、、、山鹿に残る最後の一台だった!: pianoharp

大正13年、山鹿市内。


木工所を営んでいた木村末雄さん、正雄さん兄弟が、近所の方が購入したスタインウェイアップライトピアノ(当時の値段が1600円)を手本にして、「おれ達も作ろうぜ!」とピアノを作りました。


その数、10数台。