https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

秋元真夏(乃木坂46) | 755

え、月末か(OωO )完全にそれだ(´;ω;`)ライブリハの動画をひたすら移動中に見てるからすぐ速度制限なる。

白石 麻衣(乃木坂46) - SHOWROOM(ショールーム)


アメリカでは今月初め、ハリウッドの大物プロデューサーからセクハラや性的行為を要求されたと被害に遭った女優などが告発しました。


アカデミー賞を受賞した数々の映画を手がけた著名人がその立ち場を悪用した行為を繰り返していたことに衝撃が広がり、アメリカのメディアによりますと、このプロデューサーからの被害を訴えた女性は80人余りに上っています。


この問題を受け、フランスのパリでは29日、数百人の女性たちが女性差別に反対するプラカードを掲げてデモを行い「世界中の女性が連帯を」と呼びかけました。


また、人気歌手のレディー・ガガさんはアメリカのバイデン前副大統領とともにセクハラに反対する声明をツイッターに掲載し、かつてセクハラを受けた経験も踏まえたうえで、被害に遭ったときには誰かに相談し、声を上げることが大切だと訴えました。


この問題が明るみになって以降、SNS上には「私も被害者だ」という意味の「#MeToo」のハッシュタグが数百万件掲載されていて、セクハラに対する怒りの声が世界各国に広がっています。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20171029#1509274077

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20171027#1509101103

#演劇ルート#宝塚ルート

セブン&アイが共通ポイント導入へ!セブンイレブン・イトーヨーカドー・デニーズ・西武・そごう等がつながる! - The Goal

今のnanacoポイントは100円あたり1ポイント(還元率1%)です。おそらくそれは踏襲されて、nanacoで決済しない場合でもセブン&アイの新ポイントが付与されるようになるでしょう。


nanacoで決済しなかった方でも、セブン-イレブンイトーヨーカドーで新ポイントカードを提示することで、ポイントが得られます。


コンビニですとファミリーマートJALカード特約店やTポイント加盟店である点に訴求力があり、ローソンもPontaポイントやdポイントが貯まって便利でした。

私は株主優待のクオカードでセブン-イレブンで支払っており、nanaco払いはしないので、これまではポイントが貯まりませんでした。

ヨドバシ.com

2017年10月27日12時時点で、ご注文いただいたお品物の出荷業務に遅れが生じております。
お急ぎのお客様には大変ご迷惑をお掛けし、申し訳ございません。


正常化に向け、作業を進めております。
ご理解賜りますよう、お願い申し上げます。


2017年10月27日
株式会社ヨドバシカメラ


 坂本龍馬桂小五郎が対決―。幕末志士の両者が1857(安政4)年3月1日、江戸・鍛冶橋の土佐藩上屋敷で催された剣術大会で対戦し、3対2で龍馬が敗れたと記録する史料が、前橋市群馬県立文書館に保管されていることが30日、分かった。歴史研究家あさくらゆうさん(48)が存在を確認した。


 文書館によると、今回の史料は前橋藩領だった上州・中箱田村(現群馬県渋川市)で名主を務め、医院も営んだ「根井家」に伝わり、1994年に寄託された。折り畳んだ縦約16センチ、横約1メートルの和紙で、冒頭に「安政四三月朔日 松平土佐守様上屋敷ニ而御覧」と記載されている。


ドイツの神学者マルティン・ルターは、1517年10月31日に「95か条の論題」と呼ばれる文書を公表して、宗教改革が始まり、その後、ローマ・カトリック教会から分離したプロテスタントが生まれました。


ことしは、その宗教改革からちょうど500年に当たることから、プロテスタント日本福音ルーテル教会が、29日、熊本市中央区にある九州学院のチャペルで記念の礼拝を行いました。


礼拝には、ドイツのフォン・ヴェアテルン大使夫妻や九州各県の教会関係者などおよそ600人が参加し、賛美歌を歌ってルターの功績をたたえました。

#哲学部

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20171024#1508841202(沢山論文や本を書いていても、それを上から「あんなの研究じゃない」的に全否定で被せられると、こちらとしては打つ手がなくなる。悲しい。)

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20171019#1508409598
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20171011#1507719019


おととし、山口組から分裂した神戸山口組は、兵庫県淡路市にある傘下団体の組事務所について、幹部らの定例会の会場にするなど本部事務所として使用していましたが、今月、県の外郭団体「暴力団追放兵庫県民センター」が周辺の住民に代わって事務所の使用禁止を求める仮処分を裁判所に申し立てました。


捜査関係者によりますと、この申し立てのあと、この傘下団体の組長が警察に対し、今後は暴力団事務所として使わない意向を伝え、組の関係者にも閉鎖したと通知を出したということです。


警察は実態の確認を進めるとともに、別の場所に本部を移転させる可能性もあると見て、情報の収集にあたっています。


神戸山口組をめぐっては、先月、神戸市内で対立する組織「任侠山口組」の組員を拳銃で殺害したとして、傘下団体の組員が指名手配されていて、警察が双方の事務所を24時間監視するなど警戒を強化しています。


選挙が終わっても、ゴタゴタの好きな民進党の体質は変わらないようだ。「自分たちの議員生命さえ維持できればいい」と考えるからだろう。この際、民進党にはだれのための国会議員であるかをしっかり意識してもらいたい。

そのうえで有権者は自公の連立政権に軍配を上げたが、野党よりはややましという消極的な支持にすぎない。自民党に取って代われる受け皿さえあれば、簡単に見限る程度の支持であることは、都議選で身に染みたはずだ」と言及する。

さらに東京新聞は「合流組に対し、違憲の疑いが強い安全保障関連法や憲法改正を支持するよう踏み絵を迫り、排除の論理を打ち出した」とも指摘している。しかし排除の論理で考え方の違う議員を選別した結果、選挙戦自体が分かりやすくなった。だからこそ立憲民主党も生まれたのである。


その点を東京新聞はどう考えているのか。社説を担当する論説委員たちの論議が、不十分である気がしてならない。


続けて東京社説は「政治理念や政策よりも、小池人気にあやかることが結集軸のようにも見えた。多様な言論を認めない不寛容を印象付けたのも、都民ファの体質に似ているといえる」と批判する。


だが、理念と政策抜きで小池人気だけ集まってきた議員連中を選別したのが、排除の論理であることを忘れないでほしい。

そのうえで読売社説は排除の論理の是非をこう論じていく。


「疑問なのは、憲法改正や安全保障関連法容認を掲げた公約を認めて、公認を得て当選しながら、なお反発する議員がいることだ」


「同じ党に所属する以上、基本理念と政策の一致は欠かせない。小池氏の発言に行き過ぎがあったとはいえ、路線や政策などでの選別自体は否定すべきではない」

民進党やその前身の民主党は、保守派と革新派とが同居する寄り合い所帯だった。それが最大の欠点であった。それゆえ党としての安定性に欠いていたのである。だから一度は政権を取りながら、内紛を繰り返してきた。


単純に排除の論理を否定する東京新聞の社説とは違い、読売社説は物事の是非の判断がきちんとできている。


続けて「離党や解党に言及する落選者もいる。『小池人気』にすがって入党したのに、全責任を小池氏にかぶせるのは身勝手ではないか」とも訴えている。これも納得できる。


希望の党は、今回の衆議院選挙で当選した50人に、民進党の前原代表を加えた51人で、新たな会派「希望の党・無所属クラブ」を結成し、30日に衆議院の事務局に届け出ました。


立憲民主党は、今回の衆議院選挙で当選した55人から、みずからの元秘書に性的な嫌がらせをしたなどと週刊誌で報じられた青山雅幸氏を除いたうえで、無所属で当選した山尾志桜里氏を加えた55人で、新たな会派「立憲民主党・市民クラブ」を結成し、30日に衆議院の事務局に届け出ました。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20171029#1509274083
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20171029#1509274087
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20171021#1508582472
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20171018#1508322759


ことし8月に民進党を除籍された無所属の藤末健三参議院議員と、先週、民進党を離党した無所属の平山佐知子参議院議員の2人は、新たな会派「国民の声」を結成し、30日、参議院の事務局に届け出ました。


このあと、藤末氏は国会内で記者会見し、「われわれに与党・野党という立ち位置はなく、議論を行うことによって政策を実現する当たり前の国会の機能を取り戻したい。ある程度の仲間が集まり、予算委員会などで議論できる状況を早く作りたい」と述べました。

#政界再編#二大政党制


フィリピンのドゥテルテ大統領は、29日夜、日本に向けて出発する前に大統領の地元であるフィリピン南部のダバオの空港で記者会見しました。


この中で、核・ミサイル開発を加速させる北朝鮮への対応について、「日本やアメリカ、韓国とともに対話の席に座らせるよう説得できるといい」と述べ、日米韓3か国と連携していく姿勢を強調したうえで、最終的には、北朝鮮を対話の場に引き戻し、政策を変えさせることが重要だという認識を示しました。


また、フィリピン南部で続く過激派組織IS=イスラミックステートの影響を受けた過激派への対策についても言及し、日本を含めた国際社会と緊密に連携して対応していく考えを強調しました。


ドゥテルテ大統領が大統領として日本を訪れるのは、去年10月以来、2回目で、30日未明に日本に到着し、31日までの滞在中に安倍総理大臣と首脳会談を行うとともに、天皇皇后両陛下と初めて会見することになっています。


外務省の飯倉公館で行われた会談の冒頭、河野外務大臣が「東アジアが安全保障面で難しい局面を迎える中、NATOとの連携を話し合う場をもてるのは喜ばしい」と述べ、NATOのストルテンベルグ事務総長も「北朝鮮による核兵器の脅威などに向き合うために、日本との連携を一層強化していきたい」と応じました。


外務省によりますと、NATOに加盟する29か国の中には、対話を通じて北朝鮮問題を解決すべきだという立場を取る国もあるということですが、30日の会談では、北朝鮮の核・ミサイル開発は国際社会全体に対する脅威だとして、日本とNATOが連携して、圧力を最大化していくことが重要だという認識で一致しました。


また日本側は、イギリスにあるNATO海上司令部に連絡官として自衛官を派遣することや、日本政府代表部を来年度中に開設することなど、NATOとの連携強化に向けた具体的な取り組みを説明しました。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20171028#1509187457


アメリカのトランプ大統領は、今月、イランと欧米などが結んだ核合意について、「イランは核合意の精神を守っていない」として、合意を「認めない」とする判断を示し、これを受けてアメリカ議会は制裁の再開も含めて対応の検討を進めています。


こうした中、IAEA国際原子力機関の天野事務局長が、29日、イランの首都テヘランを訪問し、原子力庁のサレヒ長官と会談しました。


会談後の共同記者会見で、天野事務局長は「イランは、核合意に基づいた義務を履行している」と述べ、イラン側は核開発の制限などを合意に基づき実行しているという認識を示しました。
そのうえで、「核合意は関係6か国とイランによる枠組みだ。国連安保理も支持している」と述べ、合意の重要性を強調しました。


これに対し、サレヒ長官も「核合意は重要であり、破棄されることは望まない」と述べ、IAEAの査察に協力し合意を順守していく姿勢を示しました。


イランとしては、IAEAへの協力姿勢を示すことで、核合意への支持を打ち出しているヨーロッパの国などと連携を深めたい考えで、イランに対する圧力を強めるアメリカに対抗していく構えです。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20171014#1507978175


イラク北部のクルド自治政府は、先月、独立を求めて住民投票を実施し、これに反発するイラク政府は、双方が管轄権を争うすべての地域に部隊を展開して支配下に置くなど緊張が続いています。


自治政府トップのバルザニ議長は、混乱を招いたとして責任を問う声が高まる中、29日、演説を行い、これまで特例によって延長してきた任期をこれ以上延長せず、退任することを表明しました。
そのうえで、「イラク政府の軍事作戦は、もともと計画されていたもので、クルド住民投票を口実にしただけだ」と述べて、住民投票の正当性を強調しました。
一方で、これまでどおりクルド人部隊を率いていくとして、今後も自治政府の意思決定に影響力を行使していく姿勢を示しました。


バルザニ議長としては、12年にわたってとどまり続けたトップの座から退くことで、クルド内の対立の幕引きを図るとともに、イラク政府から一定の譲歩を引き出す狙いがあるものと見られます。

マスード・バルザニ議長は、クルド独立闘争を率いたムスタファ・バルザニ氏を父に持ち、40年近くにわたってイラククルド人社会のかじ取り役を担ってきました。


イラク戦争のあとの新しい国づくりの中で、2005年に正式に認められたクルド人自治区は、自前の部隊による治安の維持と、石油の収益や欧米からの投資による経済力を背景に、事実上の独立国と言われるまでの地位を築いてきました。


こうした「成功」を背景に2009年に再選されたバルザニ議長は、2013年に任期満了を迎えましたが、議会の決定で1度延期されたあと、2015年には、過激派組織IS=イスラミックステートの脅威を理由に再度延長が認められ、トップの座にとどまり続けてきました。


しかし、独立と安定を旗印にしながら独裁色を強めるバルザニ議長の手法に対し、野党は反発を強め、クルド内部での対立も次第に表面化していきます。


バルザニ議長がかねてから主張していた独立の賛否を問う住民投票を先月、強行した結果、イラク中央政府が軍事作戦に乗り出して多くの支配地域を失ったばかりでなく、クルド人自治区は国際社会でも孤立を深め、バルザニ議長の責任を問う声が高まっていました。

クルド自治政府を率いるバルザニ議長がイラクからの独立の賛否を問う住民投票を行う考えを示したのは、3年前、過激派組織IS=イスラミックステートが急速に勢力を伸ばしているさなかでした。


ISが北部の油田地帯のキルクークに攻勢をかけると、撤退を重ねるイラク軍に代わってクルド人の部隊が防衛に当たり、そのまま実効支配を続けました。


ISとの戦闘が激しさを増し、住民投票をめぐって大きな動きはありませんでしたが、モスル奪還作戦が大詰めを迎えていたことし6月、クルド自治政府住民投票を3か月後に実施すると発表します。


これに対し、イラク政府は、「国家の一体性を損なう」として住民投票を中止するよう求め、国内に多くのクルド人を抱える隣国のトルコやイラン、それにISとの戦いでクルド人部隊を支援するアメリカもイラク政府と同様の立場をとりました。


しかし、クルド自治政府は、こうした批判や圧力をはねのける形で、先月25日、予定どおり住民投票を実施し、賛成が9割以上を占めて将来的に独立を求める民意が示されたと主張しました。


これを受けて、イラク政府は、周辺国と連携して国際線の運航停止や国境の閉鎖などで対抗してきましたが、16日からはクルド側が実効支配してきたキルクークの油田地帯をはじめ、双方が管轄権を争うすべての地域に部隊を展開して支配下に置きました。


クルド自治政府イラク政府に対し、軍事作戦の中止と対話を求めるとして、住民投票の結果を「凍結」するとした妥協案を提示しましたが、イラクのアバディ首相は「無効以外は受け入れられない」として拒否しています。
さらに、イラク軍は、石油を輸出するためのパイプラインが通るクルド人自治区のトルコ国境地帯付近まで進軍して圧力をかけ続けていました。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20171026#1509015780


一方で、経済への長期的な影響を懸念する市民も多く、有力紙エルムンドが29日に伝えた最新の世論調査では、州議会で独立賛成派の政党を支持すると答えた人が42.5%、独立反対派の政党を支持する人は43.4%と、真っ二つに割れています。


この日のデモで、カタルーニャ州の市民の間でも分断が表面化した形で、事態は深刻さを増しています。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20171029#1509274086