https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com


20171103210155 SHOWROOM HKT48 田中美久 Tanaka Miku

・頑張っても何をしても報われない時の衝撃が大きい
・気持ちが整理できない
・一番大きいのは全て話せない事
・正直に話したいけどどこまで話していいか分からない
・5年前から小さいことが積み重なってワーってなってる
・話せる先輩もいない。皆が皆わかってくれるわけじゃない
・よく来るファンが「みくだけ」と言っても「〇〇ちゃん可愛い」など嫌がらせ
・そういうのが何カ月も続いてると、いろんな悩みもあるのにどうすればいいかわからない

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20171102#1509618683
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20171102#1509618687
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20171102#1509618688


この作品は、レオナルド・ダビンチが代表作の「モナリザ」に先立つ1500年ごろに制作した、「サルバトール・ムンディ」という油絵で、今月、ニューヨークでオークションにかけられるのを前に、3日、メディアなどに公開されました。


作品には、深い青色のローブを着たキリストが、祝福するように右手をあげ、左手に水晶を持っている姿が描かれています。
作品は17世紀にイギリス王室が所有していましたが、18世紀半ばに所在がわからなくなり、1900年に見つかったあともダビンチの作品ではないとされ、2011年にようやく専門家の鑑定によってダビンチのものと確認されました。


オークション会社によりますと、現存するダビンチの16点の作品のうち、この作品だけ個人が所有しているということで、今月15日に行われるオークションでは、1億ドルから1億5000万ドル、日本円でおよそ114億円から170億円で落札されると予想されています。


オークション会社の担当者は、「ここまで重要な作品を扱ったことはなく、どれだけの値段がつくのか想像もできない」と話していました。また、作品を見た男性は、「すばらしい作品で感動した。個人ではなく美術館が落札して、多くの人が名作に接することができるようにしてほしい」と話していました。

「サルバトール・ムンディ」は1500年ごろにレオナルド・ダビンチが制作したと見られ、17世紀前半にはイギリス王室が所有していたという記録があり、国王のチャールズ1世の妻の部屋に飾られていたと考えられています。


しかし、1763年にオークションにかけられたあと、所在がわからなくなりました。その後、150年近くたった1900年に見つかった際には、キリストの顔や髪の毛の部分が上塗りされていたことからダビンチの作品ではないとされ、1958年にイギリスで再びオークションにかけられた際には、現在の価値にしてわずか10数万円で落札されたということです。


このあとも2005年にアメリカで見つかるまで、50年近くにわたって所在がわからなりました。
2007年にニューヨークで修復作業が行われて、上塗りされた部分などが取り除かれ、数年にわたる専門家による鑑定の結果、ダビンチの作品と確認されました。


そして2011年にロンドンのナショナルギャラリーで開かれたダビンチの作品などを集めた展覧会で披露され、大きな注目を集めました。


 しかし、アメリカ人の思い込みと違い、ドガの描いた当時のバレエの世界は上品な世界からはかけ離れたものでした。とくに第三共和制以降のフランスのバレエの質の低下は著しく、にわか成金男性がバレリーナを愛人にすべく「品定め」に来るような催しに成り果てていたのです。


 踊りの上手さは二の次で、美しさのほうが重視されていました。男たちもバレリーナを見るために来ていたのであり、バレエ自体は二の次だったのです。もちろん、バレリーナになったのは貧しい少女たちで、男たちに舞台で見初められて愛人として囲われたのでした。アメリカ人の思い込みに反し、ドガの描いた当時のバレエ界は娼婦の世界とたいして変わりがなかったのです。ドガの描いたバレリーナの背景には、こうした悲しい現実が隠されていたのでした。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20171102#1509618683

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20171103#1509705174
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20171102#1509618687

#家父長制#父権主義#温情主義#縁故主義


総選挙による自民党の水ぶくれの勝利は、野党共闘の分断によりもたらされたものであることはいうまでもない。そして内政・外交においてもはやこれといった打開策もなく、低支持率のままの安倍政権が、その停滞を突破するために改憲により前のめりになる可能性もひろがっている。しかしながら、自民党の刷新の失敗は、広範囲におよぶ安倍政権に反対する市民、野党、マスコミ、「官僚」の戦線が今後も続いていくことを意味している。ヘゲモニーの破たんが、新しいヘゲモニーを生み出すプロセスを切り開いており、それが改憲をめぐる攻防を通じてますます発展していく可能性がそこかしこに芽吹いている。

#政界再編#二大政党制


5日から日本や韓国、そして中国などアジア5か国を歴訪するトランプ大統領は3日までに、アメリカのFOXテレビの番組「ザ・イングラム・アングル」のインタビューに応じました。


この中でトランプ大統領は、「われわれは北朝鮮という非常に大きな問題を抱えている。日本は北朝鮮と距離がとても近く、懸念を抱くのは当然だ」と述べて、核・ミサイル開発を続ける北朝鮮は、同盟国・日本にとって大きな脅威であるとの認識を強調しました。


そして、「中国やその他の国々に対し、北朝鮮との関係を今のまま放置すれば、日本との間で大きな問題を抱えることになると伝える」と述べて、歴訪中、北朝鮮の後ろ盾となっている中国や、各国に対し、北朝鮮への圧力強化に向けて協力を求める考えを示しました。


また、トランプ大統領は、「ロシアのプーチン大統領北朝鮮問題でわれわれを助けることができるかもしれず、非常に重要だ」と述べて、事態の打開にはロシアの協力も欠かせないとして歴訪中に出席する国際会議の場で首脳会談を行って北朝鮮への対応を協議したい意向を示しました。


トランプ大統領は、核・ミサイル開発を加速させる北朝鮮に対して「あらゆる選択肢がテーブルの上にある」と強調し軍事的な選択肢を排除しない姿勢を繰り返し示しています。


そして、北朝鮮に核・ミサイル開発を放棄させるため、最大限の圧力をかけることで国際社会に結束を呼びかけています。


トランプ大統領は、ことし9月の初めての国連総会の演説で、「自国や同盟国を守らざるを得ないなら、北朝鮮を完全に壊滅する以外、選択肢はなくなる」と述べ、強い警告を発しました。


さらに、キム・ジョンウン金正恩朝鮮労働党委員長を「小さなロケットマン」などと繰り返しやゆし、これに北朝鮮側が強く反発するなど、米朝の間で非難の応酬が続いています。


一方、トランプ大統領は、かつてはキム委員長との対話に前向きな姿勢を見せたこともありましたが、ことし9月、ティラーソン国務長官北朝鮮接触していることを明らかにした際には、みずからのツイッターに「時間のむだだ」と投稿し、北朝鮮との交渉に否定的な考えを示しています。


さらに、トランプ大統領は、国連総会の演説で日本人の拉致問題にも言及し北朝鮮を強く非難しています。今回の日本訪問では、拉致被害者の家族と面会する予定で、横田めぐみさんの家族などが参加する見通しです。


また、日本の次に訪れる韓国では、北朝鮮政策をめぐり韓国の国会で演説するほか、アメリカ軍が駐留する基地を視察する見通しで、同盟国を防衛する決意を強調すると見られます。


そして、一連の訪問のなかで、北朝鮮への対応を巡って鍵を握るのがトランプ大統領と中国の習近平国家主席との首脳会談です。トランプ大統領は、北朝鮮に最大限の圧力をかける上で、北朝鮮の最大の貿易相手国で、原油も供給している中国との協力関係を重視しています。


トランプ大統領は、中国が北朝鮮への石油の精製品の輸出を制限することなどを盛り込んだ国連の安全保障理事会の制裁決議に賛成するなど、一定の協力姿勢を見せていると評価しています。ただ、トランプ大統領は、北朝鮮に方針転換を強いる圧力としては十分ではないとの考えを示していて、中国に決定的な役割を果たすよう改めて促すものと見られます。


中国の訪問後、トランプ大統領は、国際会議が開かれるベトナムとフィリピンを相次いで訪れる予定で、北朝鮮と外交、経済関係を維持する東南アジアの国々に対しても協力を求めると見られます。


一方、アメリカ軍は、北朝鮮情勢への対応にあたっている第7艦隊の管轄海域に、空母3隻を投入したほか、今月からは、最新鋭のステルス戦闘機F35を沖縄の嘉手納基地に展開させる予定で、トランプ大統領によるアジア歴訪に向けて北朝鮮への圧力を強める狙いもあると見られます。


今回の一連の訪問では、北朝鮮の核・ミサイル開発の問題への対応が、最大の焦点となる見通しで、トランプ大統領が、解決に向けた糸口を見いだせるか注目されます。

トランプ大統領は、去年の大統領選挙中、日本に対しても強硬な発言を繰り返しました。日米安全保障条約について「アメリカが攻撃されても日本は何もしないが、日本が攻撃されたらアメリカは駆けつけなければならず、不公平だ」と指摘し、「再交渉したい」と述べました。


また、「防衛のための公平な費用を負担しなければアメリカが日本を守ることはできない」と述べ、在日アメリカ軍の駐留経費の負担を大幅に増やすべきだと主張しました。


さらに、「アメリカは強い軍事力を持った裕福な国だったが、もはやそうではない」と述べ、日本が負担を増やさなければ在日アメリカ軍を撤退させる可能性にまで言及しました。


一方で、選挙後はこうした発言をすることはなくなりました。ことし2月に行われた就任後初めての日米首脳会談のあとの共同記者会見では「日米同盟は平和と安定の礎だ」と強調し、「われわれの軍を受け入れてくれていることについて日本の人々に感謝したい」と述べて、日本の貢献を高く評価し、駐留経費の負担の増額を求める考えは示しませんでした。


また、「日本の施政下にあるすべての領域の安全に関与していく」と述べ、沖縄県尖閣諸島についても日米安全保障条約に基づいて、アメリカの防衛義務を果たしていく考えを表明しました。


さらに、日米首脳会談では、アメリカが核戦力を含む軍事力で日本を守る「拡大抑止」を引き続き提供することを確認するなど、日米同盟を重視する姿勢を強調しています。

経済分野では、トランプ政権内に日米2国間のFTA=自由貿易協定を交渉すべきだという意見がある中、トランプ大統領が日本との間で抱える貿易赤字の削減に向けて、具体的な要求を示すのかが、焦点です。


トランプ政権は、多国間の枠組みよりも自国の要求を通しやすい2国間の貿易交渉を進め、アメリカの貿易赤字を削減して輸出を増やし、雇用を創出したい考えです。


アメリカが日本との間で抱える貿易赤字は、689億ドル、およそ7兆円と中国に次いで2番目に多く、先月16日にワシントンで開かれた2回目の日米経済対話で、ペンス副大統領は、日本とのFTA交渉に改めて強い関心を示しました。


トランプ政権は、日本が農作物にかけている関税の引き下げや、自動車分野に存在するとしている非関税障壁の撤廃に関心を持っています。
ただ、アメリカは、NAFTA=北米自由貿易協定について、メキシコやカナダとの再交渉が難航していることや、最大の貿易赤字を抱える中国に対し、知的財産の侵害などをめぐって、制裁措置を一方的に発動できる通商法301条に基づく調査に着手するなど、多くの通商問題を抱えています。


オバマ前政権で、通商代表を務めたフロマン氏は、NHKのインタビューで、トランプ政権にとってはNAFTAや中国などとの再交渉のほうが優先順位が高いという認識を示し「近く、日本とFTAの交渉に入るかどうかはわからない」と述べています。


日本としても、アジア太平洋の貿易自由化では、トランプ政権に対しTPPで合意した多国間の枠組みに戻るよう粘り強く働きかける考えです。通商交渉をめぐって、日米の考えや思惑に隔たりがある中、トランプ大統領安倍総理大臣との首脳会談で、日本の貿易赤字についても削減に向けて具体的な要求を示すのかが、焦点です。


トランプ米大統領ジョージ・パパドプロス被告が同席した2016年3月の会議について、あまり覚えていないと語った。選挙運動でトランプ氏の外交政策顧問を務めたパパドプロス被告は、この会議でトランプ氏にロシア政府関係者との会合を持ちかけたとされている。同被告はその後もロシア人仲介者との接触を続けた。


  トランプ大統領は3日、アジア歴訪に出発する直前にホワイトハウスで記者団から質問を受けた。セッションズ司法長官を解任するのかとの質問に対し、「分からない。司法省には実際関わっていない」と曖昧な返答に終始。大統領はこれまでに、モラー特別検察官の任命を理由にセッションズ氏を批判してきた。


  パパドプロス被告のロシア政府関係者との接触や16年3月の会議については、モラー特別検察官の調べに被告が有罪を認めたとする法廷文書で明らかになった。この文書は被告が今では捜査に協力していると示唆している。


  トランプ大統領は「その会議のことはあまり覚えていない」とし、「まったく重要でない会議で、かなり昔のことだ」と述べた。


  パパドプロス被告に対する起訴状によると、被告は16年3月31日にワシントンでトランプ氏や他の外交政策顧問らとの「国家安全保障会議」に出席し、トランプ氏とプーチン・ロシア大統領との会談実現に役立ちそうな人脈を持っていると発言した。


原題:Trump Says He Has Little Memory of Meeting With Papadopoulos(抜粋)


報告書は、アメリカのNOAA=海洋大気局やNASA=航空宇宙局など13の政府機関が観測データや研究結果を基にまとめ、3日、公表しました。


報告書では、地球の平均気温は1900年から去年までの間に1度上がっており、地球温暖化について、「温室効果ガスの排出など人間の活動によって引き起こされたのは間違いなく、ほかの説明には根拠がない」と強調しています。


そして、氷山が溶けるなどして、1900年以降、海面は世界平均で20センチ近く上昇し、今世紀末までに30センチから1メートル20センチ上昇するとしています。さらに、アメリカでは高潮や記録的な高温、自然に発生する山火事の頻度も増え、被害が深刻化しているとしたうえで、温室効果ガスの削減を行うことで今世紀末までの世界の平均気温の上昇を2度に抑えられるとしています。


トランプ大統領は、温暖化対策の国際的な枠組み「パリ協定」からの脱退を表明し、環境規制を緩和していますが、報告書は、政権の姿勢に真っ向から対立しているとして注目されており、報告書をまとめたメンバーは「政権には、報告書の内容を尊重してほしい」と話しています。

Current political climate in U.S. gives white supremacists carte blanche – fmr neo-Nazi leader RT — SophieCo

White supremacist movements are back in the headlines in the US. The left is ringing the alarms over the alleged rise of neo-Nazis in America. And our special guest today knows all about the White Supremacist movement – he was part of it. Arno Michaelis founded a hate group that grew into one of the biggest skinhead crews in the US, before renouncing the movement and its message of hate, which he now works against. But how do you contain the appeal of right-wing extreme? We ask the former skinhead and neo-Nazi leader.

Amazon.co.jp: Fantasyland: How America Went Haywire: A 500-Year History 電子書籍: Kurt Andersen: Kindleストア

#ロン・ポール


イラク軍は3日朝、過激派組織ISが支配してきた西部アンバール県のシリアとの国境に接する町カイムに進軍しました。


そして3日夜になって、イラクのアバディ首相が声明を出し、「軍はこれまでにない速さでカイムを解放した」として、カイムの奪還を宣言しました。


カイムはイラクからシリアにつながる幹線道路が通り、これまでISの戦闘員によって両国を行き来するために使われてきた要衝で、イラク軍が奪還したことで、ISは国境に沿って分断された形です。


一方、シリア側でも3日、政府軍が東部の都市デリゾールを奪還していて、今後それぞれの国の国境地帯で孤立したISを追い詰める作戦が進められる見通しです。


米連邦準備制度理事会FRB)の次期議長に指名されたジェローム・パウエル理事。だが、パウエル氏が最初から次期議長候補の本命だったわけではない。


  大統領就任以降、株価の連日の最高値更新を目にし、米経済の力強さを自身の手柄としてきたトランプ氏は、その最大の貢献者であるイエレン現議長を再指名すべきかどうか何度も考えたと側近は明かす。


  しかし、トランプ大統領が最後に受け入れたのはムニューシン財務長官のアドバイスだった。事情に詳しい関係者によれば、大統領が次期議長の人選を進める上で非常に大きな影響力を奮ったのはムニューシン長官で、同長官はパウエル氏を推していた。


  ペンス副大統領は次期議長に保守派の支持が厚いスタンフォード大学のテイラー教授を指名することで、FRBの方向性をもっと劇的に転換するよう大統領に進言したが、ムニューシン長官の推薦に軍配が上がった。


  トランプ大統領はテイラー氏の起用も真剣に検討したが最後には、5人の候補の中でパウエル氏が最高の判断力と総体的な経験の持ち主であるとの結論に至ったと、ホワイトハウス当局者4人が正式発表前に記者団に語った。匿名を条件に語った当局者らによれば、大統領が一緒に働きやすいと感じたのもパウエル氏だった。


  ムニューシン長官がパウエル氏を推したのは、金融市場に動揺を招くことなく大統領がFRBに自分色を出せる人選だというのが理由だと、関係者の1人が述べた。パウエル氏なら経済成長を台無しにすることのないペースで利上げを進めると考えたという。


  4人の当局者は、トランプ大統領が10月27日の時点でまだ、複数の候補について側近に尋ねていたと述べ、大統領がいつ最終判断を下したのかは分からないとしている。大統領は31日にパウエル氏に指名の意向を伝え、同氏はそれを受け入れた。イエレン議長には2日午前に再指名しない旨を大統領が電話で伝えたという。


原題:Trump Considered Keeping Yellen at Fed, Until Mnuchin Spoke Up(抜粋)

#FRB


ジャナス・ヘンダーソン・グループのファンド・マネジャーのビル・グロース氏は3日、米連邦準備制度理事会FRB)の次期議長に指名されたジェローム・パウエル理事にとって、主要課題は「魔法のような中立的な政策金利」を見いだすことだと語った。


  グロース氏はブルームバーグラジオに対し、この金利は「インフレ率を2%以下、成長率を2%以上に保つ」ものだと指摘し、パウエル氏は「慎重に行動する必要がある。なぜなら、これは変化する数字で、信用に関して新たな世界にあるからだ」と続けた。

  
  グロース氏はまた、トランプ大統領は将来的にハト派的な人物をFRB理事に指名する公算が大きいとし、予想されている通りにイエレンFRB議長が退任した場合、4人指名することになると発言。「ハト派的だろうと思う」が、いずれにしろ「モデルを重視するのではなく、より主観的な人材が指名されることを望む」と語った。


原題:Gross Says Powell Needs to Find ‘Magical Neutral Interest Rate’(抜粋)

#グロス

http://image.2chlog.com/2ch/live/livenhk/image/1509700454-0615-008.jpg
http://image.2chlog.com/2ch/live/livenhk/image/1509782355-0768-001.jpg

https://cdn-ak2.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/d1021/20171104/20171104200424_original.jpg

ニュース7

https://pbs.twimg.com/media/DNwWVbuVAAENdt2.jpg:orig