https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

#ジャニーズ#男性性

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180123#1516704867
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180123#1516704869
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180123#1516704870
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180123#1516704871
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180122#1516618258

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20161014#1476441442


 私が西部さんと出会ったのは、もう40年以上前になる。若手の経済学者として東大に赴任された西部さんとは、毎週、ほとんど夜が明けるまで論じ、笑い、厳しく問い詰められた。私の大学院生活の後半のすべてがそこにあった。この濃密な時間のなかで、西部さんが絶えず問いかけたのは、生への覚悟であった。お前は何を信条にして生きているのか、それを実践しているのか、という問いかけであった。自らの信条も覚悟ももたぬ者が学問や研究などやって何になるのだ、というのである。


 その西部さんが、社会に蔓延(まんえん)する偽善や欺瞞(ぎまん)の言説に我慢がならなかったのは当然であろう。どれほどの高名な学者であれ、社会的な著名人であれ、その言動の根底に偽善やごまかしを見いだせば、西部さんは容赦なかった。その意味で、彼ほど、権力や権威や評判におもねることを嫌った人を私は知らない。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180125#1516877105

#科哲

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180125#1516877105

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180125#1516877103

#科哲

https://pbs.twimg.com/media/DUbe8IiU0AIyox-.jpg


丸善ジュンク堂書店は、「丸善」及び「ジュンク堂書店」全87店舗のうち関東圏の25店舗に、2018年春を目途にPontaサービスを導入します。書籍、文具などの購入時に200円(税抜)ごとに1Pontaポイントがたまり、1Pontaポイント=1円相当として、つかうことができます。また、「丸善」「ジュンク堂書店」にて現在実施しております「honto」ポイントカードは継続し、一度のお買い物で「hontoポイント」と「Pontaポイント」を同時にためることも可能となります。


 スポーツに関心がある方なら、ゾーンという言葉を耳にしたことがあるかもしれません。ゾーンとは、最高の精神状態を表す言葉のことで、心理学分野ではフロー、スポーツ心理学分野ではピークパフォーマンスと呼ばれています。


 いくつかのビジネス書にも「ゾーンに入って仕事をバリバリこなそう!」という趣旨のものを目にします。しかし、残念ながら意識的にゾーン状態に入るのは極めて困難なことなのです。


 ゾーンは、リラックスと集中が極まった状態であり、ミリ単位でダイヤルがピタッとはまった精神状態です。寸分の狂いも許されません。


 そのような精神状態を、果たして意のままに操れるでしょうか?


 リラックスした安静空間であれば、それに近い状態は訓練によってある程度つくり出すことができます。しかし、プレッシャーのかかる場面で、毎回その状態を意図的につくり出すことは非常に困難です。


 実際、当のアスリートたちでさえ、真のゾーンに入った経験のある人たちはそう多くはいないのです。


 さらに、ゾーンに入った経験のあるアスリートたちに「もう一度その状態をつくれるか?」と質問すれば、きっとできないと答えるでしょう。ゾーンとは、それほど感覚的で、捉えどころのないものなのです。


 一方で、数少ないとはいえ、数名のアスリートは実際にゾーンを体験していますから、少なくとも人間の脳には、そうした未知の能力が存在することは否定できません。ただ、そのスイッチの在処が科学的にまだよくわからないということです。

 メジャーリーガーのイチロー選手の有名な言葉に、「小さいことを積み重ねるのが、とんでもないところへ行くただ1つの道だと思っています」というものがあります。


 この言葉には、誰しもが共感するところでしょう。イチロー選手は、来る日も来る日も毎日決まったやり方で激しい練習に取り組んでいます。このような生き方ができれば、どの分野でもかなりのレベルにまで到達することが可能です。

圧力が掛かった状態でそれを乗り越えようとした場合、
つまり、肉体を捨て置いて前に踏み出そうとした場合に起こる。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180125#1516877105
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180122#1516618258
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20080118#1200624793(イツシカ聞キ及ビシ正念工夫ノ大事に契当シテ、平生ノ心意識情都ベテ行レズ、金剛圏ニ入ルガ如ク、瑠璃瓶裡ニ坐スルニ似テ、一点ノ計較思想ナク、忽然トシテ大死底ノ人ト異ナル事ナケン。纔カニ蘇息シ来ラバ、覚ヘズ純一無雑、打成一片ノ眞理現前シテ、立チ処ニ法華眞ノ面目ニ撞着シテ、乍チ身心ヲ打失シ、本門寿量久遠實成ノ如来ハ現前ニ分明ニシテ、推セドモ去ラジ。)

山岡鉄舟

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20140805#1407235311(両刃鋒を交えて避くるを須(もちい)いず。好手は還って火裏の蓮の如し、宛然(えんぜん)として自ずから衝天の気あり。)

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180122#1516618261

明治神宮-明治神宮とは-

鬼神もなかするものは世の中の
人のこころのまことなりけり


めにみえぬ神の心に通ふこそ
人の心のまことなりけれ

107 藭祇 明治天皇(第百二十二代) - 『大日本詔勅謹解』

至誠の人となるには、藭の心を以て自分の心としなければならぬ。その間にぴたりと一致するところがあるべきだ。

国立国会図書館デジタルコレクション - 大日本詔勅謹解. 第1

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180125#1516877107

#勉強法

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180125#1516877105


自民党額賀派は、田中角栄元総理大臣が率いた田中派の流れをくみ、かつては党内最大の派閥として、竹下、橋本、小渕の3人の総理大臣を輩出しましたが、最近では、有力な総裁候補を出せず、衆・参合わせて55人が所属する党内第3派閥にとどまっています。


このため、派閥に所属する参議院議員21人は、党内で存在感を示せておらず、体制を立て直す必要があるとして、8年余りにわたって会長を務めている額賀元財務大臣に退任するよう求めていて、25日、開かれた派閥の定例会合には出席せず、国会内で別に会合を開いて、吉田参議院幹事長に今後の対応を一任することを確認しました。


これに対し、額賀氏は、派閥の会長を退く考えはないことを強調していますが、参議院側は、今月中に、額賀氏が会長を退任する考えを表明しない場合、派閥から離脱する構えを見せています。


派内では、額賀氏側と参議院側の話し合いを模索する動きも出ていて、分裂を回避できるかどうかが焦点となります。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180125#1516877105

#謙虚#深見東州#稲盛和夫


92歳でした。

#政界再編#二大政党制


航空自衛隊の次期主力戦闘機となる「F35」の部隊への配備が始まり、最初の機体が青森県三沢基地に到着しました。


F35はアメリカなど9か国が共同開発した最新鋭の戦闘機で、レーダーに写りにくいステルス性能が強化されています。


防衛省航空自衛隊の次期主力戦闘機として42機導入する計画で、愛知県の小牧基地を出発した最初の機体が26日午前、青森県三沢基地に到着しました。三沢基地では鮫島建一司令ら、およそ400人が出迎え、到着したパイロットに女性隊員から花束が贈られました。


F35は当面の配備計画として、今回の1機目のほか、来年度中に新たに9機を三沢基地に置くことが決まっています。


鮫島司令は「F35は一層厳しさを増す安全保障環境の中、国民の平和と安全の確保に大きく貢献する。三沢基地として総力を挙げ、速やかに、着実に、運用体制の確立に取り組む」と話していました。


F35をめぐって、防衛省は射程が500キロになる「JSM」というノルウェー製の長距離巡航ミサイルを将来、搭載する計画を明らかにしています。このミサイルは能力上、相手の基地を狙う、いわゆる「敵基地攻撃」の武器にもなりえるため、今後の運用にあたっては専守防衛との整合性がより重要になります。


中国政府は26日、北極圏の基本政策に関する初めての白書を発表し、中国外務省の孔鉉佑次官が北京で記者会見を行いました。


白書では、中国が北極圏に最も近い国の1つだと紹介し「エネルギーの消費大国である中国にとって、北極海航路の利用や資源開発は経済の発展に巨大な影響を与える」と指摘しています。


そして、北極海の沿岸国の管轄権などを尊重するとしたうえで「中国は企業による北極海航路の商業利用や恒常的な運行を奨励する」としているほか「環境保護を前提に石油や天然ガスそれに鉱物資源の開発に企業が参加することを支持する」とし、権益の確保に向け中国として積極的に関わっていく方針を示しています。


中国は、豊富な資源のある北極圏の開発を進めるうえで、沿岸国との関係強化を図っていて、白書では海洋環境保護のほか、気候変動対策などでも各国と協力を深めていくと強調しています。


一方、中国の北極圏の進出には懸念する声もあり、会見の中で孔次官は「中国が資源を略奪し、環境を破壊するなどという心配は全く必要ない」と述べ懸念の払しょくに努めていました。


インドの首都ニューデリーで26日、国の最大行事「共和国記念日」の式典として軍事パレードが行われました。式典にはインドASEAN首脳会議でインドを訪問しているインドネシア、フィリピン、それにベトナムなどASEANの10か国の首脳が主賓として出席しました。


軍事パレードでは陸海空軍の部隊の行進や兵士たちによるバイクでのアクロバット走行のほか、中国との国境近くに配備されているとされる巡航ミサイル「ブラモス」や、インドが初めて自主開発し、実戦配備を始めた戦闘機「テジャス」も公開されました。


式典に出席したASEANの首脳は25日、インドとの首脳会議で海洋進出を強める中国を念頭に、インド太平洋地域の海洋の安全と航行の自由などを盛り込んだ「デリー宣言」を採択しています。


過去のこの式典では安倍総理大臣や当時のアメリカのオバマ大統領が主賓として招かれていて、安全保障や経済の分野での関係強化をアピールしていて、今回、ASEAN10か国の首脳全員が出席したことで、インドとASEANの連携をアピールしました。


外交政策の重鎮ヘンリー・キッシンジャー(Henry Kissinger)元国務長官(94)が25日、米上院の公聴会で証言し、北朝鮮が世界の安全保障に対する最も差し迫った脅威で、同国の非核化が米外交政策の「欠かせない」達成目標だと強調した。


 キッシンジャー氏は、北朝鮮の核開発を阻止することができなければ、アジアで新たな軍拡競争が起きる恐れがあると指摘。軍事衝突に突き進むことには警鐘を鳴らしたものの、金正恩キム・ジョンウン、Kim Jong-Un)政権への圧力については支持した。


 公聴会には、リチャード・アーミテージRichard Armitage)元国務副長官(72)やジョージ・シュルツ(George Shultz)元国務長官(97)ら外交政策の重鎮が出席した。


 アーミテージ氏は、「残念なことに米国の外交政策は一貫性が欠如しており、米国の世界での役割について不透明感が出ている」と述べ、ドナルド・トランプDonald Trump)政権による国際的な脅威への対応を非難した。


 一方、シュルツ氏は、テクノロジーの利用で兵器が小型化・自動化すれば大混乱を引き起こしかねないと述べた。


 公聴会では、この他に核の拡散や中国の独裁体制、ロシアの米大統領選への介入などについても証言が行われた。


 キッシンジャー元米国務長官:「私は中国やロシアなど、世界の重要な国が支持しない米国単独の北朝鮮攻撃を非常に懸念している」
 キッシンジャー国務長官は25日、議会の公聴会で証言しました。中国やロシアの合意を得ない状況で北朝鮮に軍事攻撃に踏み切ることに懸念を示し、制裁強化を優先すべきだという考えを強調しました。キッシンジャー国務長官がトランプ政権の政策を公然と批判したのは初めてです。

reciprocityの意味・使い方 - 英和辞典 Weblio辞書

deterの意味・使い方 - 英和辞典 Weblio辞書


TPPをめぐっては、アメリカのトランプ大統領が1年前に離脱を表明したあと、アメリカを除く11か国が、ことし3月に署名式の開催を目指すことで一致しています。


こうした中、トランプ大統領は25日、アメリカのCNBCテレビのインタビューで、「もし十分よい協定になるなら、TPPに加わるだろう」と述べ、アメリカの利益に見合う内容になる場合、TPPに復帰する可能性もあるという考えを示しました。


トランプ大統領がTPPの再交渉を求める意向なのかなど、発言の真意は明らかになっていませんが、TPPに参加する11か国は、ひとまず、歓迎するものとみられます。


ただ、トランプ政権は、これまで日本に対し、多国間ではなく2国間の貿易協定を進めるとして、日米のFTA=自由貿易協定の交渉入りに意欲を示してきただけに、今後の対応が注目されます。


トランプ大統領は25日、アメリカCNBCテレビのインタビューでTPPについて、「もし十分よい協定になるなら、TPPに加わるだろう」と述べ、アメリカの利益に見合う内容になる場合、TPPに復帰する可能性もあるという考えを示しました。


この発言を受けて、アメリカ最大の農業団体「米国農業連合会」のバンダーウォル副代表がNHKの取材に対して、「TPPはアメリカの農業にとってすばらしいもので、大統領の発言は復帰への前向きなサインと受け止めている」と述べるなど歓迎する声も出ています。


TPPをめぐっては、今月23日、アメリカを除く11か国が積み残された課題で折り合い、ことし3月に署名式の開催を目指すことで一致していて、トランプ大統領に、復帰の可能性がなくなるという危機感が生じたという見方も出ています。


今回のインタビューで、トランプ大統領は「大きな話を教えよう」と述べて話を切り出しており、準備したうえでの発言と見られます。しかし、ホワイトハウスや通商代表部などから具体的な発表はなく、その真意がどこにあるか、また、仮にアメリカが再交渉を求めても各国が応じるのか、不透明な状況です。

#TPP


この移民政策の枠組みは、ホワイトハウスが25日に議会に提案し、発表したものです。


それによりますと、メキシコなどから子どもの時に親に連れられてアメリカに不法入国した若者ら、およそ180万人を強制送還せずに救済し、教育を受けたり、仕事に就いたりしていることを条件に、10年から12年で市民権を付与することが盛り込まれています。


一方で、不法移民対策として、メキシコとの国境沿いに壁を建設するため、250億ドル(およそ2兆7000億円)の基金を設けるよう求めています。


また、希望者が抽選でビザを取得できるプログラムは、国益のためにならないとして廃止すべきだとしています。


ホワイトハウスはこの案を基に、議会で必要な法案や予算案を可決するよう求めています。


これに対し、与党・共和党内からは歓迎する声が出る一方、野党・民主党内には壁の建設に反対する意見が根強くあります。このため、議会で十分な賛同を得て可決できるかどうかは不透明で、来月8日までが期限となっている新たな予算案の審議にも影響を与える可能性があります。

#ロン・ポール


ヨーロッパ中央銀行は25日、単一通貨ユーロの金融政策を決める理事会をドイツのフランクフルトにある本部で開きました。


その結果、主要な政策金利を0%に、金融機関から資金を預かる際の金利をマイナス0.4%に、それぞれ据え置くことを決めました。


ヨーロッパ中央銀行では、去年10月に開いた理事会で、ユーロ圏で経済成長が続いていることを受けて、景気を押し上げるために行ってきた国債などの買い入れの規模を、今月から以前の半分に縮小することを決めています。


このため、ヨーロッパ中央銀行ではその影響を当面、見極める必要があるとして金融政策の維持を決めました。


現在の規模での国債などの買い入れはことし9月までとなっていて、市場関係者の間では、ヨーロッパ中央銀行が今後の方針をいつ、どのような形で打ち出すかに注目が集まっています。

ヨーロッパ中央銀行のドラギ総裁は理事会のあと記者会見し、焦点になっている金融緩和の縮小のペースについて「これまでのデータをみると年内に利上げする可能性は非常に小さい」と述べました。


また、ユーロの水準がドルに対して3年ぶりの高値となっていることに関連してドラギ総裁は「このところの為替の変動は不確実性を生むことになり、注視が必要だ」と述べてユーロ高をけん制しました。

#ECB


 日銀が公表した金融政策決定会合の議事要旨によりますと、金融緩和の効果と副作用について、何人かの委員が「金融仲介機能や金融システムに及ぼす影響も含めて多面的に点検・評価していくことが重要だ」と指摘しました。このうち一人の委員は「低金利環境が金融機関の経営体力に及ぼす影響は累積してきている」と述べたほか、別の委員は「環境変化や政策の副作用も考慮しながら政策運営にあたる必要がある」としています。また、「金利水準の調整の要否を検討することが必要になる可能性もある」と今後の政策変更を示唆するような発言もみられました。ただ、今週、日銀の黒田総裁は会見で「出口を検討する局面には至ってない」と述べ、しばらく現在の異次元緩和を続ける考えを示しています。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20171221#1513852648

#リフレ#アベノミクス


 あるショッピングセンターが「お客の要望を聞きすぎ」と話題になっています。大阪府四條畷市にある「イオンモール四條畷」です。オープンから2年ほどの間に、駐車場350台増設、電気自動車の充電設備10台追加、ベビーカー100台追加、駐輪場に屋根設置など、利用客からの要望を受けて多額の設備投資をしているのです。担当者に話を聞きました。

 「お客さまのご要望」「このように改善させて頂きました」と書かれており、具体例が列挙されています。


 ■映画館によく行くので、4階駐車場にも電気自動車の充電スペースがあると助かります


 →4F立体駐車場に充電スペースを10台設置いたしました


 ■週末駐車場に入れない


 →2017年4月 臨時駐車場を200台増設


 ■館内を歩き回ると疲れるので、マッサージチェアを設置して欲しい


 →皆さまからご要望の多かったマッサージチェアを3台、5月19日に設置いたしました


 ■館内のイスを増やして欲しい


 →1階、風のコートにソファーを増設しました。お買い物途中の休憩にぜひご利用ください


 ■ベビーカートが少ない


 →ベビーカートを100台追加いたしました。ぜひご利用くださいませ


 ■ベビーカート用の除菌シートを入口に置いてほしい


 →各入口に除菌シートを設置しました


 ■駐輪場に屋根をつけてほしい


 →2017年2月 駐輪場に屋根を設置しました

 イオンモール広報部によると、上記以外にもイオンモール四條畷では、期間限定の常設駐車場約150台増設、車いす10台追加、フードコート用の椅子32脚追加、トイレにアルコールスプレー設置、WAONチャージャー増設といった改善をしているそうです。


 2015年の10月23日にオープンしたお店なので、2年ちょっとの間でこうした改善をしたことになります。

 「イオンモール四條畷における『お客さま第一』の取り組みに対して、ご評価頂いたことを大変嬉しく思います。今後もお客さまから頂戴するご要望やご意見を真摯に受け止め、施設のサービスレベル・快適性・安全性の更なる向上に従業員一同、鋭意努めて参ります」

イオンモール四條畷公式ホームページ :: 車のアクセス


「景気も晴れ時々曇りで、デフレ景気はまだまだ続いていく。主要30業種で好景気なのは通信、旅行、電子部品など6業種で、あとは6業種が薄日、残り18業種が曇りか雨。中小企業も曇りか雨なので、国内に楽観できる要素はないですよ。この資料を見てください」


そう言って似鳥会長が取り出したのは、経営判断のために作成しているオリジナルのデータ集だ。


その資料には、スーパー、百貨店、ドラッグストア、アパレル、住宅産業などについての詳細な経営データがズラリと並ぶ。


中でも、業界大手各社について、月別の既存店売上高が前年同月比でどれだけ増えたか、減ったかを直近1年分列挙した資料は圧巻。


前年比でプラスの場合は「黒字」、マイナスの場合は「赤字」で記しているため、一目でその会社、業界の好不調がわかってしまう。


似鳥会長がその資料を一枚、一枚とめくると、目に飛び込むのは赤、赤、赤……どの業界も売り上げ減少に歯止めがかからない不況局面に入っていることがわかる。

さらに資料をめくると、スーパーマーケット業界の惨状が明らかになる。イトーヨーカ堂、イオンなど大手で前年比割れが常態化する「真っ赤っ赤状態」。


アパレルも、ユニクロファーストリテイリングは好調だが、しまむら青山商事でさえ前年比割れが目立つ。


――明らかに、日本の消費が萎んでいる。


「消費傾向が大きく変化しているのではないでしょうか。なにより、人間が動かなくなってきたんです。以前は買い物自体がレジャーで、百貨店やスーパーに行くのが娯楽の一つだったのに、いまは買い物のために遠出しなくなった。


加えて、いまはインターネットでなんでも買えてしまう。トイレットペーパーでも水でも食品でも、安く買えてすぐに届けてくれるから、家にいながら買い物を済ませられるわけです。


それに、百貨店、スーパーの売り上げ減が止まらなくなったのは、近所のコンビニで買い物を済ませる人が増えたことが大きかったのですが、ついにその大手コンビニもオーバーストアで既存店売上高が落ちてきた。


一方、唯一と言っていいほど消費が増えているのがスマホなどの通信費です。'00年から'16年の消費支出の変化を見ると、『通信・光熱関連』は10.1%の伸びですが、衣食住の衣は32.1%減、食は3.9%減、住は17.9%減。これが現代の消費の姿です」

――訪日外国人によるインバウンド消費は伸びていますが。


「インバウンド消費は、いつ引いてもおかしくない。日本人もバブル期に欧米に旅行して爆買いしていましたが、いまはしていない。同じようにインバウンド需要もいつかなくなるでしょう。


結局、給料が上がらないと消費は増えない。しかし、日本のGDPの70%以上を占めている流通・サービス業は、目の前の売り上げ低迷を食い止めるのに必死。だから賃金も消費も増えない。したがって、デフレは続いていく」


そして――。


「これから日本では多くの企業が勝ち残れずに淘汰されていく競争が本格化していく」と、穏やかならぬ予測まで語るのである。


そんな日本の未来を先取りするように、すでに企業がバタバタと倒れ始めているのがアメリカ。似鳥会長によれば、「アメリカで起きたことは、将来そのまま日本で起きる」。


そのため、毎年1300人ほどの社員とともにアメリカに視察・調査に出かけ、現地のナマの姿を見てきた。


'17年の視察で最も印象的だったのが、「アマゾンvs.ウォルマートの2強対決」。アメリカではすでに多くの企業が淘汰・吸収され、残る2強の直接対決に収斂してきたというのだ。


アメリカはもう大変ですよ。'17年にアマゾンが約460店ある高級スーパーマーケットチェーンのホールフーズ・マーケットを1兆5000億円で買収したのは有名ですが、買収から数ヵ月もしないうちに、そのリアル店舗で値下げを始めているんです。


それに対抗するように、ウォルマートも約3800億円でネット企業を買収してネット通販を強化し、独自の配送網も整備するなど大改革を推し進めている。


さらに、ウォルマートはこれまでは4000坪前後の巨大店舗を構えていたのが、食品中心の1000坪規模の新店舗の出店を加速させている。ネットでもリアルでも巨大企業同士が真っ向対決しているんです。


その煽りをモロに受けている『その他大勢』。これまで世界で日本だけがデフレだと言われてきましたが、アメリカでも2強が値下げ競争を仕掛けていることで、デフレ化が顕在化してきた。多くの企業がそれに耐えきれなくなっています」


――その実態を詳しく教えて欲しい。


「すさまじいですよ。たとえば、米スポーツ用品販売スポーツオーソリティはかつて1200坪以上の巨大店舗を450店以上抱えていたのに、すべて閉鎖に追い込まれて、スポーツチェーンという業態自体がなくなった。


大手家電量販店では約1000店を持つベストバイ1社が生き残ってはいるが、売り場の半分くらいをメーカーや通信会社に場貸ししているのが現実です。玩具チェーン大手のトイザラスも'17年、破産申請を出しました。


ショッピングセンターはもっときつくて、大型ほどテナントが離れ、埋め合わせができずにガラガラになっている。大型ショッピングセンターは、一級のテナントを集めた少数しか生き残れなくなっているんです。


一言で言えば、いまアメリカで起きているのは『寡占化』です。強い企業は業界の垣根を越えてよその業界も侵食しながら、さらなる巨大企業へと膨れていく。


勝ち残れるのはそのトップだけで、ほかは市場からの退場を余儀なくされる。業界が丸ごと消えてしまうところも出てくる」


そんな凄惨な光景が、間もなく日本全土で展開されるというわけだ。

「われわれの業界にしても、これまでは家具、小物、家電などとジャンルがわかれていたのを、うちはすべて扱っている。暮らしの向上にはそのすべてが必要だからですが、業種が互いに垣根を越えて、場所取り合戦がどんどん熾烈になっている。


しかも、少子高齢化で全体のパイも減っていくのだから、これはもう大変な生存競争です。


こうなるときついのは中小はもちろんですが、大企業も例外ではありません。大企業であるほど大きな負債を抱えていることが多いので、いったん業績が傾き出すとすぐに耐えきれなくなってしまう。


有名企業であっても倒産、吸収合併される事例はどんどん増えていく。まさに『戦国時代』です。


この戦いが始まるのがまさに'18年で、'19年、'20年にかけてより激しくなっていく。企業はいまから準備をしておかないと、いままで通りのことを続けているだけではパイを奪われるだけです。


ただ、逆境こそチャンス。わが社でもいまから対策を練っていますが、その自分たちの対策が通用するか楽しみです。同じ人生なら、この『戦国時代』をドキドキハラハラしながら楽しんでいきたい」


仮想通貨を取り扱う取引所は、金融庁が利用者保護の一環として、去年10月から登録制にしていて、「コインチェック」は現在、登録の審査を受けている段階だということです。

センバツ出場36校決定!滋賀から膳所など3校 - 高校野球 : 日刊スポーツ

 注目の21世紀枠は由利工(秋田)、膳所(滋賀)、伊万里(佐賀)の3校に決定。一般選考ではセンバツ大会2連覇を狙う大阪桐蔭、滋賀からは21世紀枠の膳所を含め、近江、彦根東の3校が選ばれた。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180121#1516531101