https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

柏木由紀のバーチャルルームへようこそ! - LINE LIVE(ラインライブ)| 国内最大級のライブ配信サービス


ジャニー喜多川社長は「被害を受けられましたご本人さまとご家族さま、ならびにファンのみなさま、関係各位のみなさまには多大なるご迷惑とご心配をおかけし、改めて深くおわびの念をお伝えさせていただきます。事件の事実やことの重大さには変わりなく、弊社としては信頼回復に全力を尽くす覚悟です。私自身はすべての所属タレントの『親』としての責任を負いながら、今後も支援し続けて参る所存です」などとしています。


また、山口メンバーを除く「TOKIO」の4人が2日午後2時から、都内で記者会見を開くことも明らかにしました。

#家族主義


 ジャニーズは、仮にタレントに不祥事があったとしても、経営者は絶対に人前に出てこない。彼らを幼少期から育ててきた“保護者”なのに、不都合があると、“子どもたち”(=タレント)のせいにして終わりだ。それに追随するメディアや迎合する大人たちにも責任はあるだろう。今回のTOKIO山口の件も、SMAP解散も、問題の本質は“子供たち”に責任を負わせる体質にあるのではないか、と私は考える。

「問題はメンバー間の確執以上に、ジャニーズの企業体質にあるのです。各界に対するその支配力は頂点に達していて、SMAPの解散劇でわかったように、もはや多くの弊害を生んでいる」(前出の芸能関係者)

「ジャニーズは非上場のうえ情報はいっさい公表しない方針。経営の透明性が確保されていないため、社会的影響力が大きいわりには、実態がわからない。親族各自の推定年収は数億円といい、総資産1000億といわれる富は彼らに集中している。それに比べると社員の給与水準は低い。タレントも言いなりで、ブラック企業という批判もある」(経済紙記者)

 また2011年、ジャニー氏の自宅に見知らぬ男が侵入した事件で私が管轄の警察署を取材した際、警察署幹部に「ジャニー氏のことで変なこと書くと、あなた大変な目に遭うよ」と“忠告”されたこともある。公権力さえも一芸能事務所を特別扱いするのかと驚きを禁じ得なかった。むろん6兆円の市場規模を持つ広告業界も同様で、出稿する企業も同類と言っていい。メディアがジャニーズの影響力を肥大化させているのである。


 17年前、週刊文春がジャニー氏の少年に対する性的行為を告発した際、ニューヨークタイムズのカルビン・シムズ記者は私にこう語った。


「ひとつの企業がメディアを完全に支配していることなど先進国では絶対にありえないし、これほど深刻な問題を世間がまったく知らないというのもあきらかに異常だ。民主主義の根幹である表現の自由をおろそかにしている日本は、とても先進国とは言えない」

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180423#1524480665(抑圧の委譲)
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20160620#1466418873(六本木コネクションを取り締まる側の警察や検察官僚たちも、どうやら一緒になってくんずほぐれつしていたみたいですね。)


 山口は自業自得というしかないが、事件発覚後、あらためて取り沙汰されているのがジャニーズ事務所に所属するアイドルたちの酒癖とオンナ癖の悪さだ。山口ほどの犯罪性はないにしても、酔いに任せてのスキャンダルは枚挙にいとまがないのである。

「山口の酒癖の悪さは業界では有名で、仲間と合コンしたり、遊びや飲み会で羽目を外し、見境なく女に手を出すことで知られていました。しかし、これまでは何かやらかしてもスタッフに箝口令が敷かれたりして、公にはならないと踏んでいた節があります」(スポーツ紙芸能デスク)

「ジャニーズのタレントたちは総じて、自分たちは国民的アイドルだから何をしても許されるという驕りがある。『ジャニーズに入るのは東大に入るより難しい』という言い方も聞きます。女たちは皆、自分たちとヤリたがっていると思い込んでいる者が多く、山口は自分の部屋に来た時点でOKだと勘違いし、君を選んであげたんだよというくらいに思っていたのではないでしょうか。吉原のソープランドを貸し切りにしたといった逸話はいくらでもあるし、飲み会ではジャニーズのタレントに女をあてがう女衒のような男もいる。感覚がマヒしているのは確かでしょう」

 今回の山口の事件は後年、ジャニーズ帝国崩壊のきっかけとして語られるはずだ。

#色地獄

https://pbs.twimg.com/media/Dbw2k5gUwAArBb2.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dbw2k5eV4AACW9X.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dbw2k5cVAAAvXl8.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dbw2k5mUQAEUIiX.jpg

#恋愛工学=非モテの腐れマンコ収集術

#色地獄

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20071226#1198665315

https://pbs.twimg.com/media/DcGkhyzUQAAsUkM.jpg


−−原発の危険性は長く指摘されていましたが、耳には入らなかったのですか。


 反原発は左翼勢力がやっていることくらいにしか思っていなかったから。

 −−07年の新潟県中越沖地震では、東京電力柏崎刈羽原発で火災や微量の放射性物質の放出が起きました。


 それは印象に残らなかった。しかし、3・11は衝撃だった。放射性物質が関東地方まで飛んできた。さらに調べると、原発から出てくる放射性物質の「ゴミ」の捨て場所も世界で1カ所しかないという。「これは見なきゃいかんな」と考え、顧問をしていたシンクタンクのメンバーを募って、13年夏にフィンランドオンカロ(核廃棄物最終処分場)へ行った。東芝日立製作所三菱重工業といった原発関連企業の幹部たちも参加した。彼らも見たことがなかったらしい。そこで(ゴミ捨て場として)10万年も保管する施設を造らなければならないというのを見て、「原発ゼロしかない」と確信した。

 −−今、考えている原発の問題点は。


 全部だめだ。コストが高いし、CO2どころではないもっと毒性の高いゴミを出す。だから「やめろ」と。大企業の幹部からは「ただちに原発ゼロは無理。総理までやったのに無責任なことを言わないで」と言われたが、動いている原発が全国で数基しかない今も、電力不足による停電は起きていない。「原発ほぼゼロ」を実現しちゃっている。


 原発産業は絶対に事故を起こしちゃいけない。福島の人たちは今も何万人もが家に帰れない状態だ。しかし、どんな機械でも事故は起こる。「万が一」があるんなら絶対に持っちゃいけない。日本は地震、火山、津波があるから、特にだめだ。前の原子力規制委員長の田中俊一さんは「規制基準に合格しても安全とは申し上げない」と話していたし、事故が起きた時の避難計画もテロ対策も弱いところだらけだ。それなのに、政府が平然と「世界一厳しい基準」と言い続けていることにはあきれるしかない。

 日本は明治維新以来、課題に直面しても何とかなるという「成功体験」を続けてきた。「言われた通りにすれば、うまくいく」という経験を重ね、太平洋戦争の敗戦についても、戦後復興で「何となくうまくいった」と、国民全体が「いい気」になった。


 日本の人々は150年前から何も変わっていない。問題が起きると、当事者に「あいつが悪い」と烙印(らくいん)を押し、自分自身は楽な場所に居続けようとする。そして、「いろいろあったけれど今は幸せだ」と、ひどい目に遭ったことすら忘れる。見事な健忘症だ。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180423#1524480665(抑圧の委譲)


アメリカがエルサレムイスラエルの首都と認めたあと、イスラエルパレスチナ双方を主要国の首脳が訪れるのは安倍総理大臣が初めてで、日本時間2日午前1時すぎから、ヨルダン川西岸でパレスチナ暫定自治政府アッバス議長と会談しました。


冒頭、安倍総理大臣は中東和平問題について、「日本は『2国家解決』を支持しており、中東和平に積極的な役割を果たす決意を伝えるために来た。国家樹立に向けたパレスチナの努力を政治経済面から支援していく」と述べたうえで、日本の大使館をエルサレムに移すつもりはないと伝えました。これに対し、アッバス議長は「中東和平に向けた日本の役割に期待する」と応じました。


さらに、安倍総理大臣は中東和平問題は当事者間の交渉で解決されるべきだとしたうえで、和平の実現にはアメリカの役割が不可欠だとして、アメリカから交渉の提案があれば、応じるべきだという考えを示しました。


そして、対話の再開には双方の信頼醸成が必要だとして、パレスチナの経済的自立に向けて、日本が提唱している経済プロジェクト「平和と繁栄の回廊構想」を発展させ、物流網の整備を進めることや、新たに1000万ドルの食糧支援を行うことなど、支援を継続する考えを伝えました。これに対し、アッバス議長は「パレスチナに希望を与えるものだ」と謝意を示しました。


安倍総理大臣は、日本時間の2日夜、イスラエルのネタニヤフ首相とも会談することにしています。

22:12

#政界再編#二大政党制


中国で副首相級の国務委員を兼ねる王毅外相は1日、北京でカリブ海にあるドミニカ共和国のバルガス外相と共同で記者会見し、両国が外交関係を樹立したことを明らかにしました。


ドミニカ共和国は共同声明で「世界に中国は一つしかない」などとして、即日、台湾との外交関係を断ちました。


これに関連して、台湾メディアは台湾当局の関係者の話として、中国政府がドミニカ共和国に鉄道や高速道路などのインフラ整備などを含む30億ドル(3300億円)に上る借款を約束したと伝えました。これはドミニカ共和国の年間の国家予算の20%余りに当たります。


台湾はドミニカ共和国と外交関係を取り付けるにあたり、中国政府が巨額の借款を約束したとして激しく非難しています。


これで台湾と外交関係がある国は過去最少の19か国となり、中国政府としては台湾の蔡英文政権を孤立させるため、外交的な圧力を一段とかける狙いがあるものと見られます。


トランプ大統領は1日、ホワイトハウスで記者団の質問に答え、この中でキム・ジョンウン朝鮮労働党委員長との史上初の米朝首脳会談について「現在、準備を続けている。開催地と時期はおそらく数日中に発表されるだろう」と述べました。


米朝首脳会談の開催地について、トランプ大統領は前日の記者会見で、「シンガポールや南北首脳会談が行われたパンムンジョム(板門店)の平和の家や自由の家を含む複数の国について検討している」と述べ、世界が注目する首脳会談が、いつ、どこで開催されるのか、その具体的な内容に関心が集まっています。


また、トランプ大統領は記者団に対し、朝鮮半島で起きている変化に関連して、韓国のムン・ジェイン(文在寅)大統領が、ノーベル平和賞を受賞するのはトランプ大統領がふさわしいという趣旨の発言をしたと伝えられたことについて、「ムン大統領はとても寛大だ。私が求めているのは平和だ。うまくいくだろう」と述べ、北朝鮮の非核化の実現に取り組んでいく姿勢を強調しました。

#ロン・ポール


ロッコのブリタ外相は1日、イランに対して外交関係を断つと伝え、首都テヘランに駐在していた大使を帰国させるとともに、モロッコに駐在するイランの臨時大使も速やかに国外に退去するよう求める考えを示しました。


その理由として、イランがレバノンイスラムシーア派組織ヒズボラとともに、モロッコからの分離独立を求める西サハラ地域の組織に武器を供与するなど支援を行ったことを挙げています。


アラブ諸国の間では、サウジアラビアバーレーンも、おととし、イランとの外交関係を断っています。


イランに対しては、アメリカのトランプ政権が今月12日に見直しの期限を迎える核合意の内容を批判し、合意から離脱するかどうか検討していて、対立が先鋭化して地域情勢がさらに不安定化することが懸念されています。


米政府は1日、米軍主導の有志連合や米軍の支援を受けるクルド人主体の民兵組織がシリアで過激派組織「イスラム国」(IS)を掃討する最終段階の作戦を開始したと明らかにした。


 米国務省は声明で「ISがシリアの地域や人々を恐怖で支配した日々は終わる」と強調。クルド人勢力を敵視するトルコのほか、イスラエル、ヨルダンなどと国境管理で協力するとしている。


 有志連合によると、シリア民主軍(SDF)がシリア東部のイラク国境付近で作戦を開始。シリアのアサド政権の国営通信は1日、有志連合が東部の村で民家を空爆し、民間人ら25人が死亡したと報じた。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180430#1525085236
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180430#1525085237
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180427#1524826318
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180426#1524739040

Green radicals are ready to kill for their cause – ex-member of US Senate Environment Committee RT — SophieCo

The violence at environmental protests in North Dakota made international headlines – and is raising questions about the rising determination of the extreme inside the growing green movement in America. Is the danger of environmental terrorism real? We ask former Director of Communications for the US Senate Environment Committee Marc Morano.


 給油口の位置は、メーカーや車種によって左右が異なっている。比較的新しめの国産車では、多くの場合燃料計のところに給油口の左右の位置を示すマークが付いているので迷ったり間違えたりしにくくなるよう配慮されているが、そんな必要があるほど各社によってバラバラだ。

 とあるSUBARUのベテランエンジニアの話によると、SUBARUはとしては「給油口は運転席側にある方が(運転席に近い方が)便利で安全」との考え方が徹底されており、今でも一貫して右側に設置しているとのこと。確かに、店員のフルサービスでもセルフサービスの場合でも、給油口は運転席側にある方が何かと便利で都合が良い場合が多いのは間違いない。

夏の暑さの中で | 伊藤聡子 オフィシャルブログ 「Be active! Be graceful!」 Powered by Ameba

京都の下鴨茶寮のお弁当だ〜

京都といえば、鴨川の川床が今日から始まりました