https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com


大阪の「天神祭」は、本宮の25日大阪天満宮の本殿にまつられている神様に年に一度、地域を見回ってもらう「陸渡御」と「船渡御」が行われました。


大阪市は、25日も厳しい暑さとなりましたが、午後3時半に「陸渡御」が始まり、催太鼓を先頭に色とりどりの衣装に身を包んだ3000人余りが力強く練り歩きました。


そして、大阪市中心部を流れる大川では、午後6時から100隻の祭り船が上流と下流の二手に分かれて行き交う「船渡御」が行われ、船に乗り込んだおよそ1万3000人が太鼓をたたいたり、手を打つなどして祭りを盛り上げました。


これに合わせて、およそ5000発の花火が打ち上げられ、川沿いでは外国人をはじめ大勢の見物客が、うちわをあおいで暑さをしのぎながら壮麗な祭りに見入っていました。

環境省熱中症予防情報サイト

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180725#1532515482


稲田検事総長奈良県出身の61歳。法務省の刑事局長や事務次官などを歴任し、東京高等検察庁検事長を経て25日、検事総長に就任しました。


会見で稲田検事総長は「社会を震撼させる殺人事件が相次いで発生し、特殊詐欺の検挙件数も増加するなど犯罪情勢は依然として予断を許さない状況が続いている。安全・安心な社会の実現を期待する国民の負託に応えられるよう、精いっぱい努力していきたい」と抱負を述べました。


そのうえで、「国境を越えるインターネットを利用した金融取引など、この十数年で社会は大きく変化し、従来なかったような犯罪が増えている。捜査手法についてさらに研究を進めていきたい」と述べました。


また、勇退した西川克行 前総長も記者会見し「捜査や公判の手法は時代や社会の変化に合わせて柔軟に変えていく必要がある。より一層、国民の期待と信頼に応えられる検察を実現してほしい」と述べました。


収賄の疑いで逮捕されたのは、文部科学省の国際統括官、川端和明容疑者(57)で、東京の医療コンサルティング会社の元役員、谷口浩司容疑者(47)が贈賄の疑いで再逮捕されました。


東京地検特捜部の調べによりますと、川端国際統括官は、JAXA宇宙航空研究開発機構に理事として出向していた平成27年8月から去年3月にかけて、谷口容疑者が役員を務めていた医療コンサルティング会社の業務に便宜を図った見返りに、都内の飲食店などでおよそ140万円相当の飲食の接待などを受けていたとして、収賄の疑いが持たれています。


川端国際統括官は、昭和59年に当時の科学技術庁に入庁したあと、文部科学省の総務課長や文化庁の文化部長、さらに、JAXA宇宙航空研究開発機構の理事などを歴任しました。そして、去年からは、局長級ポストで省内の国際関係の政策を取りまとめる国際統括官に就いていました。


文部科学省をめぐっては、科学技術学術政策局長だった佐野太被告(59)が、私立大学の支援事業の選定で東京医科大学に便宜を図る見返りに、この大学を受験した息子を不正に合格させたとして、24日、受託収賄の罪で起訴され、谷口元役員も収賄のほう助の罪で起訴されていました。


特捜部は26日、文部科学省を捜索し、局長クラスの幹部と谷口元役員の癒着の実態解明を進めています。
特捜部は2人の認否を明らかにしていません。

JAXAの前の理事だった国際統括官が収賄の疑いで逮捕された文部科学省では、去年から不祥事が相次いでいます。


去年1月には天下り問題が明らかとなり、当時の前川事務次官が辞任したほか、43人の職員が懲戒処分を受ける事態となりました。


さらに、加計学園獣医学部新設をめぐっては、内閣府などとのやり取りを記した文書の管理や公表の在り方が大きな問題となりました。


ことし3月には、前川 前事務次官が中学校で行った授業について文部科学省が学校に調査していたことが明らかになり、国会で「行き過ぎた行為」だと批判されました。


そして、今月は、私立大学の支援事業をめぐって東京医科大学に便宜を図る見返りに受験した自分の子どもを不正に合格させたとして、佐野前局長が受託収賄の疑いで東京地検特捜部に逮捕されました。

再び幹部職員が逮捕されたことを受けて、文部科学省の職員の1人は「何度も酒席をともにしていたとは信じられない。ますます文部科学省の信頼がなくなります」と話していました。


別の若手職員は「最悪の事態となりました。国家公務員という意識がなくなり、腐ってしまったのでしょうか」と話していました。

原敬 外交と政治の理想(上) (講談社選書メチエ) | 伊藤 之雄 |本 | 通販 | Amazon


ポンペイ国務長官は25日、非核化に向けた北朝鮮との協議の状況について、議会上院の外交委員会で証言しました。


この中で、ポンペイオ長官は北朝鮮がミサイル試験場で施設の一部を解体する動きを見せているという研究グループの分析について、「解体を始めたのはよいことで、前向きな動きだ」と述べ、一定の進展だと評価しました。


一方で、ポンペイオ長官は北朝鮮核兵器の材料の製造を継続しているのかと問われたのに対し、「そのとおりだ。北朝鮮は今も核分裂性物質の生産を続けている」と述べ、現在も核物質の生産を続けているという認識を明らかにしました。


議員からは、北朝鮮が非核化に取り組むのか懐疑的な意見が相次ぎましたが、ポンペイオ長官は「北朝鮮は首脳会談で合意した非核化の意味を理解している」と述べて、トランプ政権の今の任期中に北朝鮮の完全な非核化を実現させたいという考えを改めて強調しました。


中国政府で朝鮮半島問題を担当する特別代表を務めている孔鉉佑外務次官は、25日北朝鮮ピョンヤンを訪れました。


滞在期間や具体的な予定は、明らかにされていませんが、27日朝鮮戦争の休戦協定が結ばれてから65年の節目を迎えることから非核化とともに北朝鮮アメリカに求めている朝鮮戦争終戦宣言についても意見を交わすものと見られます。


朝鮮戦争終戦宣言をめぐっては、北朝鮮が体制の保証につながることからアメリカに協議に応じるよう求めていますが、アメリカは、非核化に向けた具体的な措置を先行して取るよう求めていて、米朝の立場の隔たりが浮き彫りになっています。


中国外務省の耿爽報道官は、こうした動きについて25日の記者会見で、「中国は、朝鮮半島問題の重要な関係国であり、朝鮮戦争の休戦協定の当事国として必要な役割を果たしていく」と述べ、積極的に関与する姿勢を示しています。


アメリカの自動車産業を保護するために、輸入車や部品に関税を上乗せする措置を検討しているトランプ大統領は、EUが輸入車に10%の関税をかけ、アメリカの2.5%よりも高いことが不公平だと批判を強めています。


トランプ大統領は25日、貿易の問題を議論するため、ホワイトハウスを訪れたEUのユンケル委員長と会談しました。


会談の冒頭、トランプ大統領は「アメリカはEUに対する長年の貿易赤字で何千億ドルも損をしている。関税がゼロ、貿易障壁も補助金もなしになるなら、極めて喜ばしいことだ」と述べ、高い関税を避けたいならば、EUがアメリカ製の車にかけている関税を引き下げるよう強く求めました。


これに対して、ユンケル委員長は「われわれは緊密なパートナーであり、敵ではない。関税を上げるのではなく、下げることに集中するべきだ」と述べ、トランプ大統領に歩み寄って自動車の関税を下げることを検討する姿勢を示しました。


自動車の関税は日本の自動車産業への影響も大きいだけに、どのようなやり取りがあったのか会談の結果が注目されます。


アメリカとEUは、鉄鋼製品などに関税を掛け合う貿易摩擦を引き起こし、トランプ政権が検討している輸入車や自動車部品への関税の上乗せでも対立しています。


こうした中で、トランプ大統領は25日、貿易問題を議論するため、ホワイトハウスを訪れたEUのユンケル委員長と会談しました。


会談を終え、両者は共同で会見し、貿易摩擦が激しくなるのを回避するため、EUが歩み寄る形でアメリカ産の大豆などの輸入を拡大し、アメリカの工業製品の関税の引き下げなどの協議を急ぐことで合意したことを明らかにしました。


トランプ大統領は「自動車以外の工業製品で関税ゼロ、非関税障壁補助金もゼロを目指すことで合意した」と述べました。


一方、ユンケル委員長は「さらなる関税の上乗せは控える」と述べ、アメリカとEUの対立がこれ以上エスカレートしないよう、話し合いで解決を目指す考えを強調しました。


ただ、日本にとっても影響が大きい輸入車に高い関税をかける措置については、両者とも詳しく言及していないため、不透明な状況が続いています。

EUのユンケル委員長はトランプ大統領との会談後に講演し、「アメリカとEUの関係は唯一無二で、共通の歴史や価値、利益によって築かれた。協力することで、ともにより安全になり、より繁栄できる」と述べ、アメリカと歩調を合わせる考えを示しました。


また、トランプ大統領との会談で協力を確認したエネルギー分野について「われわれはエネルギーを輸入するため設備に投資する用意がある。条件が適正で価格に競争力があるならば、アメリカから輸入することになる」と述べ、アメリカの液化天然ガスの輸入を拡大する意向を示しました。


一方、アメリカが鉄鋼製品などの関税を上乗せしたことに反発して、EUは報復関税で対抗し貿易摩擦が激しくなっています。


これについて、ユンケル委員長は中国が不当な補助金を出し、鉄鋼製品を過剰生産していることが最大の原因だとして、EUを関税上乗せの対象から外すよう求めました。


そのうえで、こうした過剰生産の問題や中国が企業秘密などを不当に手に入れ知的財産権を侵害している問題で、アメリカと協力する考えも強調しました。


トランプ大統領は25日、ホワイトハウスを訪れたEUのユンケル委員長と会談しました。


両者の記者会見によりますと、自動車を除く工業製品について関税撤廃に向け協議することや、EU側が歩み寄りアメリカ産の大豆や液化天然ガスの輸入を増やすことなどで合意しました。


一方、トランプ政権が検討を進め、焦点となっていた輸入車への関税上乗せについて、トランプ大統領は「どちらかが協議を終わらせなければ、関税撤廃などを目指すとした今回の合意の精神に反することはしない」と述べ、協議が続く間はEUを輸入車への関税上乗せの対象とはせず、棚上げすることを示唆し、貿易摩擦の激化はひとまず避けられました。


日本にも影響が大きい輸入車への関税上乗せをめぐって、トランプ政権は、自国の自動車産業への影響の調査を続けている段階で、今後の協議でのEU側の姿勢を見極めながら、改めて対象にするかどうか検討すると見られます。


BRICSと呼ばれるブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカの新興5か国の首脳会議は、25日から3日間の日程で南アフリカの最大都市ヨハネスブルクで始まりました。


中国の習近平国家主席は初日の会合で演説し、アメリカのトランプ政権との間で貿易摩擦が激しさを増す中、「貿易戦争を拒否しなければならない。誰も勝者になれないからだ」と訴えました。


そのうえで「BRICSは断固として多国間主義を維持しなければならない」と各国に連携を呼びかけ、保護主義的な政策を進めるアメリカのトランプ政権をけん制しました。


一方、議長国 南アフリカのラマポーザ大統領は「WTO世界貿易機関のルールと合致しない措置がとられることで、アフリカのような途上国に影響が及ぶことを懸念している」と述べ、米中の報復関税の応酬に懸念を示しました。


今回の首脳会議では、貿易問題が大きなテーマとなっていて、2日目の26日はロシアのプーチン大統領とインドのモディ首相も参加して意見が交わされます。


トランプ大統領は今月、ロシアのプーチン大統領との首脳会談のあと、次回の首脳会談のため、ことし秋にプーチン大統領をワシントンに招くよう安全保障政策を担当するボルトン大統領補佐官に指示しました。


これについてボルトン補佐官は25日、声明を出し、トランプ大統領と協議した結果、次回の米ロ首脳会談の開催は来年以降とすることを決めたと明らかにしました。


ボルトン補佐官はその理由について「トランプ大統領は、いわゆる『魔女狩り』が終わったあとがいいと考えている」としています。


トランプ大統領は大統領選挙にロシアが干渉したとされる「ロシア疑惑」へのトランプ陣営の関与の有無を調べるモラー特別検察官の捜査を「魔女狩り」だと表現していて、この捜査が終わるまでは次回の米ロ首脳会談を開かないことを決定した形です。


トランプ大統領は先の米ロ首脳会談で「ロシア疑惑」を否定するプーチン大統領に同調する発言をして批判を浴び、国内でのロシアに対する反発も強まっていて、秋の中間選挙への影響を懸念したものと見られます。


アメリカのハリウッドでは、地元の商工会議所が映画や音楽で活躍した世界的なスターたちを殿堂入りと認定し、「ウォーク・オブ・フェイム」と呼ばれる大通りの歩道に、名前を刻んだ星形のプレートを埋め込んでいます。


トランプ大統領は11年前、司会を務めるテレビ番組のヒットなど、エンターテインメント業界への貢献を認められて殿堂入りを果たし、プレートが埋め込まれましたが、25日、このプレートが粉々に壊されていたことがわかりました。


警察によりますと、プレートは20代の男がつるはしで壊したということで、この男はその後、みずから出頭し身柄を拘束されたということです。


トランプ大統領のプレートは、おととしの大統領選挙期間中にも壊され、大統領就任以降もハイヒールなどで故意に傷つけられたり落書きされたりする事案が後を絶たなかったということです。


2000を超えるプレートの中で、2度も故意に壊されるのは異例で、アメリカのメディアは粉々になったプレートの写真とともに「数々の嫌がらせに耐えてきたが、ついに壊された」として、プレートがトランプ大統領への不満を受け止めた結果だと伝えています。


UNRWA=国連パレスチナ難民救済事業機関は530万人に上るパレスチナ難民に対し、食糧や教育、医療の支援活動を行っていますが、最大の支援国であるアメリカのトランプ政権が、対立するパレスチナへの事実上の報復措置として資金拠出を凍結したため資金難に陥っています。


UNRWAは25日、声明を出し、各国から追加的な支援があったものの、今なお日本円で240億円が不足し危機的な状況が続いているとして、メンタルヘルス関連など一部事業の取りやめや見直しを発表しました。


それに伴って人員も削減し、ヨルダン川西岸地区で154人、ガザ地区では113人の契約の更新をしないほか、600人近くをパートタイムの仕事に振り分けるとしています。


これに対し、ガザ地区のUNRWAの事務所には数百人が集まり、雇用の場が極めて限られているガザ地区で職を失えば人生が台なしになるなどと抗議の声を上げました。


UNRWAのガザ地区労働組合は、26日にストライキを行う予定で、トランプ政権による資金拠出の凍結でパレスチナは苦境に直面しています。


シリア南部の都市スウェイダで25日、男が体に巻きつけた爆発物を爆発させ、これに前後してスウェイダ郊外の複数の村が武装した戦闘員に襲撃されました。


これについて、過激派組織ISは「ISの戦闘員が治安機関などを急襲し、100人以上を殺害した」と犯行を主張する声明を出しました。


内戦の情報を集めている「シリア人権監視団」によりますと、一連の自爆テロと襲撃で、これまでに市民127人のほか、アサド政権の兵士やISの戦闘員など、少なくとも266人が死亡したということです。


また戦闘の末、アサド政権側がISを撃退したものの、一部の住民がISによって連れ去られたということです。


シリアではアサド政権が南部のほぼ全域を制圧していますが、スウェイダの郊外を含む一部の地域では、ISやISと連携する勢力が残っていて、依然として不安定な状況が続いています。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180725#1532515488


ことし5月、マクロン大統領のボディーガードを務めていた男が警察官を装い、メーデーのデモの参加者に一方的に暴行を加えて15日間の停職処分を受けました。


ところが、当初、大統領府はこの事実を公表せず、先週になって暴行の様子を捉えたSNSへの投稿映像とともに報道で事態が明るみに出たことを受けて、男を解雇処分にしました。


これについて野党側は不祥事を隠蔽しようとした疑いがあるとして、大統領府の関係者を呼んで調査に乗り出し、マクロン大統領自身の責任を追及する構えを見せています。


一連の事態が判明したあとに行われた世論調査では、マクロン大統領の支持率が32%と就任以来、最も低い水準に下がっていて、野党側の追及によってはマクロン政権に対する反発がさらに高まるおそれもあります。

内田嶺衣奈(フジテレビアナウンサー):「ゆーみんとかき氷を食べに行きました🍧🎐 宇治金時といちごみるく🍓 驚くほど氷がふわふわ…⛄️💓 一瞬で涼しくなりました🤤✨…」

https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/d5aaa17257b66e74b0e3c9538987196b/5BF7147C/t51.2885-15/e35/37250609_1085665621594406_7963118328858279936_n.jpg

【報ステ】小川彩佳☆あやかLv56【サブ8年目】

小川彩佳結婚決まったみたいだな
小川彩佳の目を見ればわかる
結婚を控えて充実の目だ

https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/0513b8c8e9aa060b33f4db25b44c7f9c/5BF30B5F/t51.2885-15/e35/37729349_413881339107050_2975843158471999488_n.jpg

https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/f646f3cd0a310886fd42aa3560b6eefc/5BD8C819/t51.2885-15/e35/37078554_299004954176793_8706097754956365824_n.jpg

https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/60d0f88f3103f8df9049091d077ec1af/5BF0F1E4/t51.2885-15/e35/37699856_250665038878441_8760390062882947072_n.jpg

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180722#1532256351