https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com


青山和弘

安倍晋三首相からの信頼も厚いと評判です。

「その青山さんに女性局員に対する深刻なセクハラ騒動が起きました。泥酔した20代の女性局員に無理矢理肉体関係を強いたと疑われています。当初、女性局員はほとんど記憶がないことから、訴えることをためらっていましたが、自分と同じような被害にあった女性が他にもいると知り、日本テレビ内でセクハラやパワハラに対処する部署に訴え出たそうです。事実関係を確認し、お互いの事情聴取も経た上で、今回の降板、異動となった。局内では箝口令が敷かれています。大きな痛手です」(別の日テレ関係者)

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20170101#1483266986
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151016#1444991723
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150923#1443004981
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150904#1441363791


「彼は現在、三菱重工の防衛・宇宙セグメントのナンバー2。戦闘機や戦車を開発・製造し、自衛隊に納める、いわば日本の防衛産業のトップシークレットを握る立場にあるんです。いずれは、同部門のトップになると見られています。こうした父親の仕事柄もあって、北川さんはお父さんについて喋りたがらないのではないでしょうか」


 陛下が退位され、皇太子さまが即位されると、秋篠宮さまが皇位継承順位第1位の皇嗣となる。


秋篠宮さまは、宮中行事で首相と会っても、目を合わせないほど対立しているんです。眞子さまの婚約延期が決まった際、『勝手なことをするからですよ』と首相がこぼしたと聞き、秋篠宮さまは怒りを隠さなくなった」(皇室担当記者)


 秋篠宮さまご夫妻は多くの団体の総裁など名誉職を務め、「皇室いち多忙」(同前)といわれる。


「独身の女性皇族の方々が結婚して皇籍を離れれば、女性宮家の議論が再燃するのは必至です」(政治部デスク)

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180902#1535885455
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180901#1535798756
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180831#1535711842
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180828#1535453532
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180816#1534416407(「皇太子妃・雅子さまの父で元国際司法裁判所所長の小和田恆氏は、安倍政権を痛烈に批判している元首相・福田康夫氏と一緒にスキーに行くほど仲がいい。安倍首相にすれば、“反安倍派”の存在が皇太子の後ろに見え隠れすることに懸念を覚えているようです」)


絢子さまは、先月の「納采の儀」で東京の大手海運会社に勤務する守谷慧さんとの婚約が正式に決まり、来月29日に東京の明治神宮で結婚式に臨まれます。


宮内庁によりますと、結婚式は神式で仲人を立てずに親族だけで行われ、明治神宮宮司が斎主を務めることになりました。


また、披露宴は行われず、式の翌日、都内のホテルで皇太子ご夫妻などの皇族方や三権の長などを招いた晩さん会が催されるということです。


これを前に、今月19日には結婚式の日取りを正式に決める「告期の儀」が行われますが、絢子さまは、結婚式が間近になった来月26日、両陛下にお別れのあいさつをする「朝見の儀」などに臨まれることも決まりました。


絢子さまと守谷さんは、結婚式や晩さん会での衣装や新生活の準備などを進められているということです。


西郷菊次郎は、父の隆盛に従って西南戦争に参加したあと、明治政府に投降し、明治37年に2代目の京都市長に就任しました。


市長としては琵琶湖疏水や市電建設を進めるなど、京都市の発展の礎を築きましたが、当時の詳しい暮らしぶりは分かっていませんでした。


これについて京都市の歴史研究家、原田良子さんが府が保管していた明治41年の電話帳にあたる「京都電話番號聯合廣告簿」と呼ばれる資料を詳しく調べたところ、「聖護院町聖護院内京都市長西郷菊次郎」と記載されているのが見つかったということです。


京都市左京区にある聖護院は皇室ゆかりの寺で、当時、境内の西門付近に屋敷が建っていたことが知られていましたが、誰が住んでいたかは分かっていませんでした。


この屋敷に菊次郎が住んでいた可能性が高いということで、原田さんは「菊次郎は西南戦争で負傷して義足を使っていたので、義足の製作所が近かったことや市役所にも近いことなどからこの寺を選んだのではないか」と話しています。


また、西郷家の歴史に詳しい志學館大学の原口泉教授は「当時、格式の高い寺には誰でも住めたわけではない。菊次郎の功績や人柄が認められたからではないか。西郷家の歴史を知るうえで貴重な発見だ」と話しています。

西郷菊次郎は、西郷隆盛の長男で、万延2年(1861年)に今の奄美大島で生まれ、幼少時代を鹿児島で過ごしました。


明治10年、父・隆盛とともに西南戦争に従軍し、銃弾を受けて右足のひざから下を失う大けがをして、明治政府に投降しました。


その後、明治17年に外務省に入り、台湾北東部の知事を務めたあと、明治37年に2代目の京都市長に就任して琵琶湖疏水や市電の建設や上水道の整備などを手がけて京都の発展の礎を築きました。


明治44年結核のため鹿児島に帰り、夜間学校の開校などに当たりましたが、昭和3年、68歳でその生涯を閉じました。

京都市左京区にある聖護院は、寛治4年(1090年)に創建された白河上皇ゆかりの寺で、代々、皇族や身分の高い貴族が住職を務めた門跡寺院です。


現在の宮城泰年門主(86)は「菊次郎が住んでいたことは聞いたことがなかった。寺には古い日記などの古文書が手つかずのまま残されているので、今後、詳しく調査すれば、菊次郎について何か記録が残っている可能性がある」と話していました。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20120412#1334225952
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20120412#1334225953

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180801#1533120227
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180620#1529491049

SSL/TLSってなんだろう?|SSL/TLS-総合解説サイト

SSL/TLSを採用をしているかは、サイトのアドレスバーに鍵のマークが表示されます。
鍵のマークをクリックすることで、SSL証明書の情報をみることができます。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180830#1535626580

第277回 変化|塾長雑感

私が弁護士になったころ、法学部生ならどこの大学でも一度は司法試験を考えたものです。中央大学早稲田大学からの合格者が多く、慶應義塾大学は経済学部は有名でしたが法学部は正直、司法試験合格者の数では今一つの状況でした。それが現在、司法試験合格者数では慶應義塾大学法科大学院慶應義塾大学も他の私大を圧倒しています。

司法試験の制度が変わる、大学も変化する。よいものは取り入れる。伝統を重視しながらも変化に対応してきた慶應義塾大学は、法曹養成の世界では圧倒的な実績を出すことに成功したのです。変化に対応できたよい例だと思います。大学も企業も変化に対応できたところは成功しています。法律実務家の世界でも同様です。弁護士の仕事の仕方も変わりました。多くの論文や判例を覚えていて豊富な知識がある人が評価される時代から、ネットなどを活用して必要な情報を迅速に収集し、それをいかに効果的に活用することができるかが求められる時代になりました。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180903#1535971093
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180902#1535885456


 RPAは、データを入力するだけで自動的に必要な書類を作成するシステム。同市の場合、国民健康保険の申告処理や職員の勤務記録などは担当課が手作業で各項目ごとにパソコンに入力していた。このシステムを使うと、元データの入力だけで自動的に必要な項目にデータが振り分けられ、業務量は半減するという。


この中で、安倍総理大臣は大学生の新卒採用について、「だんだんと雇用がよくなっているため、企業が早くよい人材を確保しようと採用活動が早くなっている。学生の本分である勉強よりも就職活動が早くなってしまい、これはやっぱりおかしい」と述べました。


そのうえで、安倍総理大臣は「企業側ともよく話をした結果、『採用活動は6月開始』というルールを作ったところだから、このルールをしっかりと守っていただきたい」と述べ、企業側は採用面接の開始時期などを示した経団連の指針を守るべきだという認識を示しました。


大学生の新卒採用をめぐっては、経団連が指針として2020年に入社する学生までを対象に、採用面接を開始する時期などを示していますが、中西会長は3日、2021年春に入社する学生の就職活動から廃止すべきだという考えを示しています。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180903#1535971086(一括採用)


カンボジアプノンペンに滞在中に再確認した事は、新興国の急速な経済発展と、相対的な日本の経済的地位の低下でした。


プノンペン市内には、レクサスやベンツなど高級車当たり前のように走り、ベントレーロールスロイスも珍しくありません。スターバックスや地元のカフェには人が溢れ、日本とあまり変わらない価格のドリンクが普通に売れています。


そんな光景を見ていると、今や日本の田舎街より、新興国都心部の方が経済的に豊かに見えてきます。


この中で、安倍総理大臣は、世界経済や貿易問題などをめぐって、「いま世界は大きく変わろうとしている。世界で台頭している保護主義に対抗するためには、労働、環境などさまざまな分野できちんとしたルールをつくり、人々の不安や不満の解消に取り組んでいかなければならない」と指摘しました。


そのうえで、安倍総理大臣は「日本はいままで引っ込み思案で、ほかの国々にルールをつくってもらい、一生懸命に優等生で頑張ってきた。ルールづくりが勝負であり、日本が率先して世界のルールづくりにリーダーシップを発揮していきたい」と述べ、日本が主導して、国際社会における労働や環境などのルールづくりに取り組む考えを示しました。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180823#1535021178(仕組み潰し)

天使 | 彩乃かなみのオフィシャルブログ「Ayano Kanami Official Blog」Powered by Ameba

1956年 「もはや戦後ではない」/「国連加盟」 - 法学館憲法研究所


中国・北京では、アフリカの53か国から首脳らが参加する「中国アフリカ協力フォーラム」の首脳会議が3日午後、始まりますが、これを前に習近平国家主席は、中国とアフリカの経営者らが参加する会議で演説しました。


中国国営の新華社通信によりますと、この中で習主席は中国が提唱する巨大経済圏構想「一帯一路」について「中国とアフリカの人々に幸福をもたらす共通の繁栄の道だ」と述べて、各国に参加を呼びかけました。


そして「中国は、アフリカへの投資にいかなる政治的な条件もつけず内政にも干渉しない」と述べて中国の立場を強調しました。


また、アフリカ各国との間でインフラ建設や貿易や投資にかかる手続きの利便性の向上などを進めるとしたうえで、アフリカ企業の中国への投資や、中国企業のアフリカへの進出を支持する考えを示しました。


中国は経済成長と人口増加が続くアフリカでも、各国を「一帯一路」の構想に取り込みたい考えで、習主席は会議に合わせて訪れたアフリカ各国の首脳との個別の会談でも積極的に参加を呼びかけています。


中国・北京では、4日からアフリカの53か国の首脳らが参加する国際会議、「中国アフリカ協力フォーラム」が始まりました。


この中で、習近平国家主席は「中国はアフリカの永遠の友人でいかなる者も団結を壊せない。さらに緊密な運命共同体を築く」と述べて、融資などの名目で今後3年間で総額600億ドル(日本円6兆6000億円余り)を拠出すると表明しました。


中国は、3年前の前回の会議でも同じ額の拠出を表明していて、今後も中国が提唱する巨大経済圏構想「一帯一路」を通じて、アフリカで影響力を拡大していく姿勢を鮮明にしました。


そのうえで、習主席は、中国のアフリカへの融資をめぐり一部の国で債務が深刻になっているという懸念が出ている中、重い債務を抱える国などに対して年内に償還期限を迎える無利子の債務について返済を免除する考えを示し、こうした懸念にも配慮したものとみられます。


また、「いかなる者も想像や臆測で中国とアフリカの協力の成果を否定することはできない」と述べて、中国のアフリカへの関与に厳しい視線を向ける欧米諸国をけん制しました。


一方、会議の共同議長を務める南アフリカのラマポーザ大統領は、中国の巨額の資金の拠出を歓迎すると表明したうえで、「中国から技術やノウハウの移転を進め、アフリカでの産業化を進めていかなければならない」と述べて、中国の進出が一方的なものにならないよう中国側に注文をつけました。

今回の会議に合わせて、中国の習近平国家主席は、参加国の首脳と個別の会談も積極的に行っていて、2日までに、アフリカの30か国の首脳と会談しました。


中国外務省によりますと、各国の首脳との会談で習主席は、中国の巨大経済圏構想「一帯一路」に基づいてインフラ建設を拡大することや、農業などの幅広い分野で経済協力を進める考えを示したということです。


中国は、経済成長と人口増加が続くアフリカを有望な市場と位置づけているほか、国際社会の世論を味方につけるうえでも50を超えるアフリカ諸国との関係強化を重視していて、習主席みずからが積極的に2国間外交を進めることで影響力を拡大する狙いがあるとみられます。

習近平国家主席は、演説の冒頭で「新たにガンビアサントメ・プリンシペ、それにブルキナファソがメンバーに加わった。きょうはそれぞれ代表団を率いて出席しているので熱烈な拍手で迎えよう」と述べて、前回の会議からの3年間に台湾と断交して中国と外交関係を結んだ3か国を拍手で迎える演出を行いました。


さらに演説の中で、重い債務を抱える国などに対して年内に償還期限を迎える無利子の債務について返済を免除する考えを示しましたが、対象の国について、「中国と外交関係がある国」とわざわざ強調しました。


アフリカでは、エスワティニ(旧国名スワジランド)の1か国のみが台湾と外交関係を結んでいますが、中国は経済協力などを通じて台湾と外交関係のある国々の切り崩しを図る姿勢を鮮明にしています。


今回の会議でも、台湾と断交した国を手厚くもてなすことを強調して、「1つの中国」という考え方を受け入れていないとして批判している台湾の蔡英文政権をけん制するとともに、台湾と外交関係にある国々に対し、中国と外交関係を結ぶよう促す狙いがあると見られます。

会議の共同議長を務める南アフリカのラマポーザ大統領は、中国の習近平国家主席が表明した巨額の資金の拠出を歓迎すると表明したうえで、中国との協力関係はアフリカの開発目標を実現するためであり、「一部で言われているような、アフリカで新しい植民地主義が起きているわけではない」と述べました。


その一方で、中国がアフリカにとって最大の貿易相手国になっているものの、アフリカが天然資源などを輸出し、中国から工業製品を輸入している現状を指摘し、「貿易関係をバランスの取れたものに変えていく必要がある」と強調しました。


そして、そのためには「中国から技術やノウハウの移転を進め、アフリカでの産業化を進めていかなければならない」と述べて、中国の進出が一方的なものにならないよう中国側に注文をつけました。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180903#1535971087


内戦が続くシリアでは、アサド政権が反政府勢力の最大の拠点である北西部のイドリブ県で近く総攻撃を行うという見方が強まっていて、反政府勢力を支援するアメリカは「アサド政権とロシアが再び化学兵器を使用するおそれがある」と懸念を強めています。


トランプ大統領は3日、ツイッターに「アサド大統領はイドリブ県への無謀な攻撃をするな。大勢の人々が殺されることになる」と書き込みました。


さらに、アサド政権の後ろ盾であるロシアとイランについて「この悲劇に加担すれば、深刻な人道的過ちをおかすことになる」と投稿し、強くけん制しました。


シリアではことし4月、アメリカなど3つの国が、アサド政権が化学兵器を使ったと断定し、軍事攻撃に踏み切っています。


ホワイトハウスで安全保障政策を担当するボルトン大統領補佐官は先月22日、「もしアサド政権が化学兵器を使用すれば、われわれは強力に対処する」と述べ、再び科学兵器が使用されれば軍事攻撃の可能性も排除しない構えを見せています。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180903#1535971090
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180831#1535711852
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180829#1535539628


アフガニスタンの反政府武装勢力タリバンは4日に声明を出し、タリバン内で強硬派とされるハッカーニ・グループの創設者、ジャラルディン・ハッカーニ幹部が死亡したと発表しました。


ハッカーニ・グループは、隣国パキスタンを拠点としながらアフガニスタン国内で外国の施設を狙ったテロを繰り返しているとして、アメリカ政府は2012年にテロ組織に指定しています。


声明では、ハッカーニ幹部が死亡した日時や場所などは明らかにしていませんが、「長い闘病生活を送っていた」としています。


ハッカーニ幹部をめぐっては、「すでに死亡している」という情報が3年前に伝えられており、今回の発表はタリバン側が事実上、これを追認した形です。


タリバン内では、息子のシラジュディン・ハッカーニ幹部がグループを引き継ぎ、ナンバー2の地位にあることから、このタイミングでの発表となった背景には、息子のタリバン内での権力基盤が確立したことがあるとみられます。


ハッカーニ・グループは、アフガニスタン政府との和平に強硬に反対していることから、今後の交渉に影響を与える可能性もあります。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180824#1535108007


日銀は大手金融機関など60社余りを対象に3か月に1度、国債の取り引きの状況などを尋ねています。


先月の調査によりますと、取り引きの量などから見た国債の市場の状況について、「改善した」という答えの割合が「低下した」という答えの割合を3年3か月ぶりに上回りました。


これは日銀がことし7月、長期金利の一定の上昇を容認するなど、金融政策を一部修正し、低迷していた国債の取り引きがいくぶん増えたためとみられます。


ただ、政策の一部修正後も、10年ものの国債の取り引きが全く成立しない日があるなど、依然、取り引きが活発になっているとは言えず、日銀は「市場の機能の改善傾向が今後も続くかどうか注視したい」としています。


一方、合わせて公表された大手金融機関などの長期金利の見通しは、今年度末時点で0.15%、2019年度末で0.2%、2020年度末で0.3%と、小幅ながら、いずれも3か月前の調査より見通しが引き上げられました。

第2室戸台風 - Wikipedia

昭和36年台風第18号、国際名:ナンシー〔Nancy〕)は、1961年(昭和36年)9月16日、室戸岬に上陸し、大阪湾岸に大きな被害を出した台風である。

9月16日(土曜日)、台風は加速しながら北東に進み、9時過ぎ室戸岬西方に上陸。上陸時の中心気圧925 hPa、室戸岬測候所での気圧や風の観測値は記録的な数字であった。その後もあまり衰えずに、さらに加速しながら13時過ぎに兵庫県尼崎市と西宮市の間に再上陸。その後、日本海沿岸を北北東進して北海道のすぐ西を通過したが、その際は時速93キロメートルの高速であった。9月18日にオホーツク海温帯低気圧と化し、ベーリング海北方に進んだ。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180824#1535107997(阪急仁川駅に出るまでの道路)
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180706#1530874221(仁川)

伊藤聡子 オフィシャルブログ 「Be active! Be graceful!」 Powered by Ameba

平成3年の「りんご台風」がまさにこのルートで、
あの時は東側の吹き返しの風でりんごがほぼ全滅してしまった経験があるため、

弘前の方々は本当に心配されていました

青森は「甘い」がご馳走なんだそうです

高千穂峡です〜

高千穂神社 - Wikipedia

天岩戸神社 - Wikipedia

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180903#1535971080


このうち、弘前市松木平の伊藤公正さんは、「つがる」というわせの品種の収穫を、予定より3日早めて4日に行いました。


作業は家族など総出の合わせて7人で進め、「つがる」の収穫は、色づきが十分ではない実を除いて4日中に終える予定だということです。


りんご園では主力の「ふじ」や「王林」も栽培されていて、収穫を1か月半から2か月後に控えています。伊藤さんは、これらの実については周りに風よけのネットを張って被害を受けないよう備えています。


伊藤さんは、収穫前のりんごに大打撃を与えた平成3年のいわゆる「りんご台風」の例を挙げ、「今回の台風も同じような進路で近づいてきているので、とても心配です。ことしは実の生育がよいだけに、十分な対策をとりたいです」と話していました。


このうち、松川町元大島にある矢沢茂徳さんのりんご畑では、「シナノドルチェ」と呼ばれる品種の収穫作業を予定より1週間ほど早く、4日に始めました。


時折、雨が降る中、実の大きさや色づき具合を確かめながら、丁寧に摘み取っていました。


矢沢さんは「もし実が落ちたりして収穫量が減れば、生活に関わるので、強い風が吹かないことを願っています」と話していました。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180821#1534848745

大津市の気象情報発表区域/大津市

近江西部