https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

 違和感を覚えるのは、10月の箇所である。ダンスや競技の詳細とともに、〈お元気に運動会をお楽しみになりました〉ということと、映画「旅猫リポート」をご鑑賞されたとある。

「でも、大事なことが省かれています。愛子さまは、運動会のあと、長く学校を休まれていたのです」

 と明かすのは、宮内庁の担当記者。

「10月2日の運動会翌日から11日まで、9日も出られていません。休祝日を除けば7日です。症状を訊かれた東宮大夫は、“運動会でのお疲れや、天候不順で体調を崩され、喉の痛みや咳、頭痛もあったので、大事をとって休まれていた”と説明していました」

 東宮大夫が会見ではっきり語っているというのに、

「誕生日の文書には一切、記述がないのです。ほかの出来事がやけに詳しかったのは、欠席に触れられたくなかったのだと思います。文書配布時、この点を東宮大夫に訊いても、“10月に一時期、休まれて以降は、元気に通学されている”と言うだけ。初等科時代の“不登校騒動”のようなことが起きていたのではと勘繰りたくなります」

https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2018/12/09/200100雅子さまが55歳の誕生日「国民の幸せのため努めたい」)
https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2018/12/01/200100愛子さま17歳に 多彩な経験で健やかに成長)

ファーウェイ - Wikipedia

華為技術

「此の約に因りて得るところ、更に一あり。何の謂いぞ。曰く、心の自由、是なり。夫れ形気の駆るところと為りて自から克脩することを知らざる者、是れ亦た奴隷の類のみ。我より法を為り、而して我より之に循う者に至りては、其の心胸綽として余裕あり。然りと雖も、心の自由を論ずるは理学の事、是の書の旨に非ず。議論の序、偶たま此に及ぶと云うのみ。」

https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2018/12/02/200537(11月の初め兆民の『民約訳解』を読み始めた)

https://d1021.hatenadiary.jp/entry/20180101/1514802671(授業は分かる人は来る必要ないし、分からない人は来てもしょうがないから、結局来なくて良いと言われたことを思い出した。)
https://d1021.hatenadiary.jp/entry/20080723/1216794267京都大学:図書館が24時間自習室 学生の要望に応え)

韓国政府は、2015年の日韓合意に基づいて設立し、日本政府が10億円を拠出した元慰安婦を支援する財団を先月、解散すると発表し、日本側は合意の着実な実施を求めて抗議していました。

こうした中、知日派として知られる韓国のムン・ヒサン国会議長は11日、ソウルで記者会見を開き、「韓国側が日韓合意を認めないと言ったことは一度もない。ただ、国民の大部分が合意に至るまでの交渉に問題があったとみている」と述べ、韓国政府の判断に理解を示しました。

そのうえで、「元慰安婦が望むのは金ではなく、安倍総理大臣の謝罪のひと言だ。歴史の前に時効はなく、首脳間の合意は何の役にも立たない。それがなぜできないのか。今からでも遅くない」と述べ、対応を求めました。

また、太平洋戦争中の「徴用」をめぐる問題で、韓国の最高裁判所が日本企業に賠償を命じる判決を相次いで出し、日本側は日韓国交正常化に伴い解決済みだという立場で抗議していることに関連して、ムン議長は「最高裁判決は韓国国民ならば受け入れるしかない決定だ。正しいとか間違っているということではなく、守らなければならない」と述べ、判決を尊重する考えを述べました。

ことし10月に太平洋戦争中の「徴用」をめぐる判決が出されて以降、日韓関係が悪化する中、河野外務大臣と韓国のカン・ギョンファ(康京和)外相が電話で会談しました。両外相は、日本企業に賠償を命じた先の裁判にも言及したうえで、韓国側の対応策について意見を交わしたものとみられます。

河野外務大臣と韓国のカン・ギョンファ外相による電話会談は、12日午前11時半からおよそ30分間行われました。

外務省によりますと、この中で両外相は、日韓関係について率直に意見を交わし、太平洋戦争中の「徴用」をめぐって韓国の最高裁判所が日本企業に賠償を命じた判決にも言及したということです。

日韓外相による電話会談は、ことし10月に「徴用」をめぐる裁判の判決が言い渡された翌日に、河野大臣が韓国側にきぜんとした対応を取るよう求めて以来で、判決を受けた韓国側の対応策について意見を交わしたものとみられます。

一方、韓国外務省は、電話会談でカン・ギョンファ外相が河野外務大臣に対して、「徴用」をめぐる最高裁判所の判決について韓国政府の立場を説明し、日本側に慎重な対応を求めたうえで、双方が今後も緊密に意思疎通を続けていくことで一致したと発表しました。

https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2018/12/07/200218ジャパンタイムズが釈明の社告 元徴用工の呼称変更などで)

韓国と北朝鮮は、ことし9月の南北首脳会談で、軍事的な緊張緩和に向け、非武装地帯に設置されている歩哨所を将来的にすべて撤収することで合意していて、先月末までに双方が11か所ずつを試験的に撤収しています。

12日は南北合同での検証作業が行われ、このうち東部カンウォン(江原)道のチョロン(鉄原)の現場が報道陣に公開されました。

午前中、韓国軍の兵士およそ10人が徒歩で軍事境界線に向かい、出迎えた北朝鮮軍の兵士と握手を交わし、北朝鮮側に入りました。

そして、高台にあった歩哨所の跡を確認したほか、午後には韓国側でも検証が行われました。

これについて、韓国のムン・ジェイン大統領は「南北の合意の履行に向けたはっきりとした意志を示した。国際的にも信頼構築のための模範的な事例だ」と評価しました。

武装地帯では、韓国側がおよそ50か所、北朝鮮側が150か所程度の歩哨所を設置しているとされ、ムン政権としては、すべての撤収を早期に進めたい方針ですが、韓国国内では、防衛力の低下につながるとの批判も出ています。

韓国と北朝鮮は、ことし9月の首脳会談で、キム・ジョンウン朝鮮労働党委員長が「近い時期にソウルを訪問する」ことで合意していました。

具体的な時期について、ムン・ジェイン文在寅)大統領が「なるべく年内に」と述べて意欲を示したこともあり、韓国メディアでは、今月に入り、連日、さまざまな日程案が取り沙汰されていました。

こうした中、韓国大統領府のユン・ヨンチャン(尹永燦)首席秘書官は12日、報道陣に「年内は難しいだろう」と述べ、キム委員長の年内のソウル訪問は困難だとの見方を示しました。

そのうえで、ユン首席秘書官は「1月の訪問の可能性はある」として、年明け以降の実現を目指す姿勢を示しました。

韓国では、北朝鮮側が非核化をめぐる米朝協議が難航し制裁も科される中では、キム委員長のソウル訪問の利益が少ないと判断したのではないかという見方も出ています。

https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2018/12/11/200220(米政府 北朝鮮高官3人に制裁「深刻な人権侵害や検閲」)

中国のファーウェイの副会長で財務の責任者の孟晩舟氏は、アメリカの制裁下にあるイランの企業との取り引きをめぐり虚偽の説明をした詐欺の疑いで、今月1日、アメリカ政府の要請を受けたカナダの当局に逮捕されました。

この問題について、王毅外相は11日に北京で開かれたシンポジウムで、「われわれは海外にいる同胞の安否に常に関心を払っており、中国人の正当な権利を侵害する弱い者いじめの行為は絶対にほうっておかない」と述べ、アメリカとカナダの対応を批判しました。

そして、「中国人の合法的な権利を全力で守っていく」と述べて、この問題をめぐり強い対応を取る姿勢を示しました。

中国は、今回の問題を受けて北京に駐在するアメリカやカナダの大使を呼び出して孟氏を直ちに釈放するよう強く抗議するとともに、今後の対応によっては対抗措置を取る可能性を示唆しています。

ベルギーに本部を置く国際シンクタンク、ICG=国際危機グループは11日、声明を発表し、カナダの元外交官で、中国や日本など北東アジア地域を専門とするマイケル・コブリグ氏が中国で拘束されたことを明らかにしました。

拘束された日時や理由など詳しい経緯はわかっていませんが、ICGは「コブリグ氏の所在の確認と早急な釈放に向けて全力を尽くす」としています。

中国とカナダの関係を巡っては、中国の通信機器大手、ファーウェイの孟晩舟副会長がアメリカの要請を受けて今月1日にカナダの当局に逮捕されたことを受け、中国政府は北京駐在のカナダ大使を呼んで抗議するなど反発を強めています。

今回の拘束との関連は不明ですが、中国側がこれまでに示唆していた対抗措置ではないかという臆測も呼んでいます。

マイケル・コブリグ氏は、所属するシンクタンク、ICG=国際危機グループで中国に批判的な報告を相次いで発表してきました。

このうち、先月24日の報告では、中国がアフリカ諸国と軍事面の協力を加速させ、安全保障分野でも影響力を強めようとしていると伝えたうえで、「中国がアフリカに及ぼす政治や経済の影響は、中国側の目的にかかわらず、アフリカ各国の格差の拡大や政治の腐敗、圧政の助長につながりかねない」と批判しています。

7月24日の報告では、「一帯一路」を掲げる中国が主導してパキスタンで進めている開発について、地元から強い反発の声が上がっていることを伝えています。

コブリグ氏は自身のツイッターでも、各国の中国に対する批判的な記事をみずからのコメントを加えて投稿しています。

このうち、中国でAI=人工知能を搭載したヒト型ロボットのアナウンサーが原稿を読みあげているニュースに対しては、「これこそ中国共産党が抱く真の中国の夢だ。可能ならばいつでも、手に負えない人々を従順なAIに入れ替えたいのだろう」と、皮肉を込めたコメントを投稿しています。

コブリグ氏の投稿は今月9日を最後に途絶えています。

現地のメディアによりますと、カナダのトルドー首相は11日、記者団に対して「カナダ人が中国で拘束されたことは承知している。外交ルートを通じて中国側と連絡を取り合っている」と述べて、カナダの元外交官が中国で拘束されたことを確認していると明らかにしました。

そのうえでトルドー首相は「この件に政府としても関わっており、深刻に受け止めている」と述べました。

ファーウェイの副会長の孟晩舟容疑者がアメリカ政府の要請を受けたカナダの当局に逮捕された事件で、中国政府は「中国国民の権利を侵害する極めて悪質なものだ」として、アメリカに逮捕状の撤回を求めています。

これについてアメリ国務省のパラディーノ副報道官は11日、会見で「事実と法律に基づくものだ」と反論しました。

そのうえで、「孟副会長らがイランでのファーウェイのビジネスについて金融機関をだました疑いがあるのは明らかだ」と述べ、逮捕は正当なものだと強調しました。

一方で、カナダの元外交官が中国で拘束されたことについて、パラディーノ副報道官は「報道についてアメリカ政府は懸念している。中国が恣意(しい)的な拘束をやめ、人々の身の安全と自由を尊重するよう強く求める」と述べました。

中国のファーウェイの副会長で財務の責任者の孟晩舟容疑者(46)は今月1日、アメリカ政府の要請を受けたカナダの当局にバンクーバー国際空港で逮捕されました。

孟副会長はファーウェイの関係会社を通じて制裁下のイランの通信会社と取り引きした際に、アメリカの複数の金融機関に虚偽の説明をしたとして詐欺の疑いが持たれています。

この事件で、バンクーバーにある裁判所は11日、孟副会長の勾留を続けるかどうか3日目となる審問を、本人も出廷して開きました。

検察側は国外逃亡のおそれがあるとして勾留することを求めていましたが、裁判所は、孟副会長の経営幹部としての実績や犯罪歴がないことを考慮し、1000万カナダドル(およそ8億5000万円)の保釈金を納付することなどを条件に保釈を認めました。

このほか、所有する中国と香港のパスポートの提出や、GPSで所在地を確認できる機器を身につけることなども条件となっています。

孟副会長はこのあと、アメリカに身柄が引き渡されるかどうかの手続きが進む間、バンクーバーにある自宅に滞在することになります。

ファーウェイは声明を出し、「われわれは、アメリカとカナダ政府が直ちに今回の件を公正に終わらせることを期待する。アメリカとカナダの司法制度が公正な結論を出すと信じている。われわれは、業務を行う国のあらゆる法律を順守している」とコメントしています。

カナダの司法省によりますと、カナダとアメリカの間の容疑者の身柄の引き渡し条約に基づいて、アメリカ政府は孟副会長を逮捕した今月1日から60日以内に身柄の引き渡しをカナダの司法省に正式に要請することになります。

司法省は、要請を受けてから30日以内に身柄の引き渡しをめぐる審問を開くかどうかを判断します。

審問はカナダの裁判所で行われますが、身柄を引き渡すかどうかの最終的な判断はカナダの司法相が行います。

カナダ当局によりますと、孟副会長に対してはことし8月にアメリカで逮捕状が出されましたが、孟副会長は去年4月にアメリカ側の捜査を察知して以降、アメリカへの入国を避けてきたということです。

このため、バンクーバー経由で香港からメキシコに向かうことがわかった先月30日、カナダ当局がアメリカの要請に基づいて逮捕する手続きをとり、翌日、バンクーバー国際空港で逮捕しました。

カナダでは孟副会長の身柄を引き渡すかどうかを決め、容疑についてはアメリカの司法当局が判断することになります。

孟副会長がバンクーバーの裁判所に提出した書類や審問で明らかになった内容から、その人となりが浮き彫りになっています。

孟副会長は中国 四川省成都生まれの46歳。
父親はファーウェイの創業者でもある任正非最高経営責任者です。
中国国籍で、中国と香港のパスポートを所有しています。

1993年にファーウェイに入社し、電話の受け付けなどの事務職を経て、1999年に中国の大学院で修士号を取得し、その後は一貫して財務畑を歩みます。
2011年に最高財務責任者となり、ことし副会長に昇進しました。

関係会社を通じて制裁下のイランの通信会社と取り引きした際にアメリカの複数の金融機関に虚偽の説明をしたとして詐欺の疑いが持たれているのは、2009年から2014年にかけてで、検察側は財務担当の孟副会長が主導したと主張しています。

一方、香港やアメリカなどのメディアは、両親が離婚した孟副会長は母親の名字を名乗っており、ファーウェイに入社した時は創業者の娘とは周囲に気付かれず、公表されたのは最高財務責任者に就任した2011年だったと伝えています。

前の夫との間の息子3人と、投資家で43歳の今の夫との間の娘の、合わせて4人の子どもの母親でもあり、2014年以降、16歳の息子が留学しているアメリカのボストンを頻繁に訪れていたものの、去年の春からはアメリカに入国していません。

検察側は、孟副会長が入国を避けてきたのは去年4月にアメリカの捜査を察知したためだと主張していますが、孟副会長側は審問でアメリカがファーウェイに敵対的になったからだ」と説明していました。

カナダ西海岸のバンクーバーは、住みやすく教育水準が高いとして裕福な中国人に人気の都市で、孟副会長は夫とともに2009年にバンクーバーに一軒家を購入し、一時は子どもたちが地元の学校や幼稚園に通っていたということです。

この住宅には6つのベッドルームがあり、およそ4億7000万円の資産価値があるという金融機関による査定も裁判所に提出されました。

2016年には2軒目の住宅をバンクーバーに購入し、資産価値は13億円以上に上るということです。

孟副会長は毎年夏には2週間から3週間、家族とともにバンクーバーで過ごし、審問ではバンクーバーとのつながりが深いことを強調していました。

また健康状態がよくないことも保釈を求める理由に挙げていました。

2011年には甲状腺がんの手術を受けたほか、これまで高血圧や睡眠時無呼吸症候群の治療を受けてきたことを明らかにしています。

孟副会長はその日のうちに保釈され、関係者に囲まれながら裁判所をあとにしました。

中国メディアは、ファーウェイの孟晩舟副会長が保釈されたあとに友人たちに送ったというSNSのメッセージを掲載しました。

メッセージで、孟副会長は「私はバンクーバーにいて、すでに家族の元に戻っている。私はファーウェイを誇りに思うし、祖国を誇りに思う。私に関心を持ってくれた一人一人に感謝する」と記しています。

また、メッセージには「苦難がなければ偉大さもない」という言葉を書いたファーウェイのPR写真も添えられています。

https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2018/12/11/200230(カナダで逮捕のファーウェイ幹部の審問 結論再度持ち越し)

中国の通信機器大手「ファーウェイ」の幹部の逮捕で米中の対立が深まる中、日本政府は、サイバー攻撃による情報漏えいのリスクを避けるため、来年度から通信機器の調達にあたって安全保障上のリスクも考慮に入れることを決めました。

日本政府は、特定の企業を排除するものではないとしていますが、アメリカのトランプ政権が「ファーウェイ」や、同じ中国の「ZTE」の政府内での使用を禁止する方針を示していることもあって、こうした製品は事実上、排除される見通しです。

これに対し、中国政府は「中国の製品で安全保障上の脅威が生じたことはない」などと反論し、中国企業の機器を排除しないよう強く求めています。

日中関係をめぐっては、安倍総理大臣がことし10月、日本の総理大臣として7年ぶりに中国を公式訪問するなど関係改善が進んでいることから、日本政府としては、今回の事態の影響が両国関係全体に及ぶことは避けたい考えです。

このため、日本政府は、外交ルートなどを通じて、国際的なルールに沿った対応だなどと説明し、沈静化を図る方針です。

トランプ大統領は11日、ホワイトハウスでロイター通信のインタビューに答えました。

この中で、中国のファーウェイの孟晩舟副会長がアメリカ政府の要請を受けたカナダの当局に逮捕された事件について、「重要な貿易交渉や国の安全保障のために必要であれば介入する」と述べて、難航も予想される中国との貿易交渉をまとめる助けになるのであれば捜査に介入することも辞さないという考えを示しました。

そして、孟副会長の逮捕について中国の習近平国家主席とはまだ話をしていないとしたうえで、今後の孟副会長の扱いについて「さまざまな対応がありえる。交渉の一部となることもありえる。司法省と話をする」と述べて、中国との貿易をめぐる交渉と合わせて今後、孟副会長の対応を検討することを示唆しました。

ただ、孟副会長の捜査をめぐって中国との貿易交渉にあたるライトハイザー通商代表らトランプ政権の幹部は、捜査と交渉は別の話だと明言し、孟副会長を交渉の取り引き材料にするかのような発言は波紋を呼びそうです。

これについて、中国外務省の陸慷報道官は12日の記者会見で、「提供できる情報はないが、中国の関係部門が必ず法や規則に基づいて処理する」と述べるにとどめ、詳しい経緯を明らかにしませんでした。

そのうえで、「ICGは中国で登録をしておらず、関係する活動を行っていれば違法だ」と述べて、海外のNGOを管理するために中国で施行されている法律に違反していた可能性を指摘しました。

会見では、ファーウェイの孟副会長がカナダ当局に逮捕されたことへの対抗措置ではないかという質問が出ましたが、陸報道官は「そうした論理は理解できない」とだけ答え、対抗措置かどうかについて明言しませんでした。

アメリカではトランプ大統領や与党・共和党の議員らが、グーグルの検索結果は自分たちに否定的なものばかりが表示されると主張し、グーグルへの批判を強めています。

こうした中、グーグルのピチャイCEOは11日、議会下院の司法委員会で行われた公聴会に出席しました。

このなかで議員から「『バカ』と検索するとトランプ大統領の写真が表示されるのはなぜか」と問われると、ピチャイCEOは「あくまで関連性や新しさ、人気など200以上の項目に基づいて決まっているだけだ」と述べ、検索結果に政治的な偏向はないと強調しました。

一方、グーグルが中国向けの新たな検索サービスを立ち上げ、中国政府による検閲を容認するような開発が進んでいると報じられていることについて、ピチャイCEOは「現時点ではその計画はない」と否定したうえで、利用者が情報に自由にアクセスできる権利を重視する姿勢を示しました。

アメリカの連邦議会では、先月の中間選挙の結果、野党・民主党が下院で多数派を奪還し、トランプ政権が目指す法案や予算案を成立させるには民主党との協力が不可欠となっています。

こうした中、トランプ大統領は11日、民主党下院トップのペロシ院内総務と上院トップのシューマー院内総務をホワイトハウスに招き、2019年度の予算案の成立に協力を呼びかけました。

しかし、話題がみずからの公約であるメキシコとの国境沿いの壁の建設計画におよぶと、トランプ大統領は、建設費50億ドルを予算に計上すべきだと強く主張し、これに対しペロシ氏らは「不法移民対策に壁は必要はない」と反発して、激しい口論となりました。

この中でトランプ大統領は「国境を守るための予算が議会で認められなければ、私は、政府機関が閉鎖に陥ることも辞さない」と述べ、民主党側をけん制しました。

また、この会談に先立ってトランプ大統領ツイッターで、「民主党が予算案に反対すれば、軍が壁を建設する」と投稿し、公約実現のためには手段を選ばない考えを示していて、来月からの大統領と議会との関係を占う一幕として注目されています。

トランプ大統領は8日、ケリー大統領首席補佐官が年末までに辞任すると明らかにしたうえで、後任の人事について「一両日中に発表するだろう」と述べ、10日までに発表する考えを示していました。

しかし、11日になっても発表はなく、アメリカのメディアは、トランプ大統領が意中にあったペンス副大統領の側近のエアーズ氏に打診したものの、「家族との時間を過ごしたい」という理由で断られたと伝えています。

大統領首席補佐官はホワイトハウスを支える政権の要ですが、トランプ政権下では3人目となり、一部のメディアは「トランプ大統領が忠告を聞かず気まぐれなため、希望者が見つからず人選が難航している」と伝えています。

これについてトランプ大統領は11日、ツイッターに「フェイクニュースはわざと間違ったことを言っている。10人以上もの多くの希望者が首席補佐官のポストを争っている」と投稿し反論しました。

さらに記者団に対し、「後任人事は急いでいない。われわれにはすばらしい首席補佐官が今いるのだから」として、辞任するケリー氏をたたえたうえで、「1週間か、2週間以内には発表するだろう」と述べ、近く発表する考えを改めて示しました。

金融政策をめぐって、市場関係者の間では、失業率が歴史的な低い水準となっていることなどから、FRBは来週18日から開く金融政策を決める会合で追加の利上げを決めるという見方が大勢を占めています。

これについて、トランプ大統領は11日、ロイター通信のインタビューで、来週の会合で利上げを決めるなら「愚かなことだ」と述べて、金利の引き上げがアメリカ経済に悪影響を与えるとして、重ねて強い不満を示しました。

そのうえで、「われわれは貿易で戦っていて、勝利しようとしていることを理解しなければならない。しかし、金融緩和も必要だ」と述べて、中国との貿易摩擦で経済への悪影響も懸念される中、金融政策の面で支援を求めました。

アメリカ経済の先行きに不透明感が強まり、トランプ大統領の利上げに対する圧力が続く中、FRBが来週の会合で、来年の利上げの想定について、これまでの年3回より緩やかなペースに見直すかどうか注目されています。

イギリスでは、EU=ヨーロッパ連合との間で合意していた離脱協定案の採決をメイ首相が延期したことについて批判が高まり、与党・保守党内で党首として信任するかどうかを問う投票が行われることになりました。

投票は12日の午後6時、日本時間の13日午前3時から行われる予定で、メイ首相が信任されなければ、党首辞任を余儀なくされ、イギリスの首相が交代することになります。

イギリスの与党・保守党内で党首として信任するかどうかを問う投票が、日本時間の13日未明に行われることを受け、メイ首相は日本時間の12日午後6時前、ロンドンの首相官邸前で会見し、「EUからの離脱交渉を進めている今、党首が交代することはこの国にとってリスクとなる」と述べ、党首を辞任する考えはないことを明らかにしました。

イギリスの与党・保守党の規則では、所属する下院議員の15%が、党首に対する不信任の意思を示した場合に、信任するかどうかを問う投票が行われます。

メイ首相は投票で過半数の信任を獲得できなければ、党首辞任を余儀なくされます。

これを受けて保守党では新たな党首を選ぶ選挙が実施されますが、メイ首相が再び立候補することはできず、イギリスの首相が交代することになります。

党首選で複数の立候補者があった場合は、下院議員による投票を繰り返し、最終的に2人に絞り込みます。

このあと最終候補者の2人は、全国を遊説するなど選挙活動を展開し、党員も郵送で投票に参加します。

新しい党首が決まるまで、数週間から長いときは数か月かかると見られEU離脱交渉に深刻な影響がでるのは避けられない見通しです。

https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2018/12/11/200305(英首相 離脱協定案の採決延期表明)

kaleido11.blog111.fc2.com

G20ホスト国として、通常であればアルゼンチンの副大統領がタラップの下で待機してマクロンを手厚く迎えるはずが、彼を迎えたのは、2本の横線の入った黄色のベストを着用した空港職員でした。

それぞれの国が、Googleを締め出そうとそれなりの工夫をしているのは、GoogleをはじめとするYahooやBingなどの検索エンジンを使うと、スノーデンが暴露したように、米国家安全保障局(NSA)にトラッキングされてしまうからです。

その反面、バイドゥやヤンデックス、スタートページを使うと、Google検索ではヒットしないページがヒットします。

フランスがEU加盟国の中でも、特に異質な国として受け止められている理由は、もともとフランスの経済界が中国に傾斜しており、どちらかというと反米的で国家主義の色彩が濃いからです。

その分、労働組合の力が圧倒的に強く、何らかのトリガーが引かれると、すぐに今回のような暴動に発展してしまう危うさを内包しています。

フランスは、もともとロスチャイルドの資金によって、フランス革命という共産主義革命を成功させた国家ですから、革命後から、そのフランスを支配している隠然たる影の勢力(ワン・ワールド主義者)に選ばれたマクロンが、マルキストとして知られる中国の習近平に肩入れすることは、彼ら闇の勢力の理にかなっていることなのです。

トランプに米国大使館をエルサレムに移動させた原動力は、トランプに対する支持率が75%と言われている福音派キリスト教原理主義者です。

ファイブ・アイズ情報同盟は、中国の習近平政権の打倒を決めようです。

kaleido11.blog111.fc2.com

・・・JFKマルタ騎士団(Malta SMOM)のメンバーでした。

そうした立場から、イスラエルの核が第三次世界大戦を引き起こす可能性があることを憂慮していた彼は、本気でベングリオンの説得を試みようとしていたのです。

マルタ騎士団のメンバーには、CIAの元長官であったウィリアム ケーシー(William Casey)や、JFKとジョンソン両政権下でCIA長官を務めたジョン・マコーン(John& McCone)、そして、クライスラー会長、リー・アイアコッカ(Lee Iacocca)や政治コラムニストでニュースキャスター(共和党の熱烈な支持者)のパット・ブキャナン(Pat Buchanan)などがいました。

マルタ騎士団は、三百人委員会をコントロールしており、その上にはイエズス会の存在があります。

イエズス会の中核を占めている秘密結社はバチカンを支配しており、そのバチカンの犯罪金融機関である「バチカン銀行」に資金提供しているのがロスチャイルド国際銀行家です。

コールマンは、「影の世界政府(三百人委員会)の中心には英国王室の存在がある」と明確に書いています。

https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2018/12/11/200430(日産 西川社長「会社のガバナンスを健全化していく」)
https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2018/12/11/200312(欧州で反ユダヤ主義高まる - EU調査、38%が転居検討)
https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2018/12/11/200310(仏マクロン大統領 最低賃金引き上げを発表)

このプロジェクトは、ロシアの大手民間ガス会社「ノバテク」が、膨大な天然ガスが埋蔵されているとされるロシア最北部のヤマル半島でプーチン政権の支援も受けながら進めているもので、去年12月からはLNGの出荷も行われています。

現地では11日、3本目の生産ラインが稼働して生産態勢が全面的に整ったことを記念する式典が行われ、メドベージェフ首相は「エネルギー分野での国際協力の手本となる事業だ」と意義を強調しました。

ノバテクによりますと、これによって日本のガスの年間輸入量の2割に当たる1650万トンを生産することが可能となり、今後、北極海航路を活用して、日本を含めたアジアへの輸出を進めたい計画です。

ノバテクは、ウクライナのクリミア併合を受けた欧米の制裁対象になっていますが、中国などからの投資や日本企業によるプラントの建設など各国との協力を進め、制裁が続く中でもLNGの開発と輸出を着実に進めていく姿勢を印象づけました。

https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2018/11/29/200230(米軍高官「北極圏に中国軍進出 疑いない」)
https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2018/11/15/200225(ロシアの聖域「北極海」に中国が触手 日露防衛協力に活路)

日銀は、大規模な金融緩和策の一環として、株式を組み込んだETFを市場から買い入れていて、ことしに入ってからの買い入れ額は、11日までに6兆678億円と初めて6兆円を超えました。

日銀はおととし、年間の買い入れ額のめどをおよそ6兆円にほぼ倍増させましたが、ことし7月に金融緩和策を一部修正して以降は、買い入れのペースが鈍る時期もありました。

しかし、ことし10月以降、世界的に株式市場が不安定になっていることで再び買い入れ額が増えていて、日銀が株価の下支えを図る構図が鮮明になっています。

今の金融緩和の長期化が避けられない中で、ETFの買い入れが増えれば、市場への影響が大きくなりすぎるという懸念が強まりそうです。

https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2018/12/10/200420(日本国債の急変動に備え、墓場まで持っていってもらっては困る情報)

日産側がリオデジャネイロにある地方裁判所に提訴した訴状によりますと、日産の関係者が、先月30日に社内調査のためリオデジャネイロのマンションの部屋を調べたところ、3つの金庫が見つかったということです。

金庫にはいずれも鍵がかかっていたということで、日産は「不正に取得した資産の一部が保管されている可能性がある」として、中身を確認する許可を裁判所に求めています。

これに対してゴーン氏の親族は、個人資産だと主張して引き取りなどを求めて提訴しましたが、日産側は「証拠隠滅のおそれがある」と反論し、10日、裁判所が日産側の主張を認めて親族による金庫の引き取りを禁止しました。

現在は日産側が、ゴーン氏の親族が入れないようにマンションの鍵を取りかえ、現場の保全を図っているということです。

このマンションは、日産の子会社が設立に関与したとみられるイギリス領のバージン諸島の会社が2012年に購入したもので、ゴーン氏は年末年始など年に2回程度、家族とともに利用していました。

https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2018/12/11/200430(ゴーン容疑者のマンションから金庫 日産が入室カギ取り替え)

「公判は大荒れだな」

 2010年に金融相として1億円以上の役員報酬の開示制度を導入した亀井静香・元衆院議員は、法務省の現役幹部に電話をかけてこう話した。カルロス・ゴーン日産前会長(64)が逮捕された当初、特捜部はゴーン氏の特別背任や横領を視野に入れて捜査していると思われていた。しかし、今ではその兆候はみえない。

 亀井氏が法務省の現役幹部に電話をかけたのは、再逮捕が発表される1週間前。すでにその頃から、特捜部が世界に向けて振り上げた拳が空振りに終わりかねない状況になっていた。亀井氏はこう語る。

「検察は、ゴーンさんに“闇”を感じていて、捜査でその全体像の解明を目指しているのではないか。しかし、大きな疑惑が明らかにできなかったら『幽霊の正体見たり枯れ尾花』。検察の失態となる」

 元東京地検特捜部検事の郷原信郎氏は言う。

WSJの報道が事実だとすると、事件の背景がまったく異なってくる。約4億円の報酬を得ている西川氏が、自らの地位を守ろうとした『個人的な動機』があった可能性が考えられるからです」

 特捜部にとってもWSJの報道は痛手だろう。司法取引で証拠を固め、羽田空港でゴーン氏を劇的に逮捕した。ところが、逮捕後に出てくる話題は、日産の最大の株主であるルノーと西川氏ら日産経営陣によるアライアンス(提携)をめぐるつばぜり合いばかり。ゴーン氏の“金”を巡る疑惑は後景に退いてしまった。そこにWSJの報道が出て、特捜部が日産のクーデターに利用されたかのような側面も明らかになってきた。

 ある特捜部OBは「特捜部は捜査に行き詰まっているのでは」と見ている。

「司法取引をしたんだから、逮捕前に証拠は十分にそろえたのかと思っていた。それが同じ金商法違反で再逮捕して、勾留延長なんて信じられない。これから新しい証拠が出てくるとも思えない。特捜部は、崖っぷちに追い込まれたけど、あきらめたくないから再逮捕しただけではないか。いつもは検察寄りの特捜部OBからも捜査批判が上がっている」

「16年度と17年度の有価証券報告書の作成名義人で、真実を記載する義務を負うのははCEOの西川氏。報告書に虚偽があるというのであれば、まずは、西川氏の刑事責任が問われることになります。報道によれば、西川氏はゴーン氏の退任後の報酬に関する文書にも署名していたようなので、西川氏を逮捕しない理由はありません」

 それが、今回の事件では司法取引が行われたことで摩訶不思議なことがまかり通った。司法取引の影響があったかは不明だが、ゴーン氏とケリー氏以外で起訴されたのは、法人としての日産だけだった。

 前出の亀井氏は、国会議員になる前の警察時代に組織犯罪を扱う捜査2課にいたこともある。その経験から、司法取引の危険性も熟知している。

「私も捜査2課時代に誤認逮捕しそうになったことが何度もある。なぜかというと、人間は他人のことなら平気でウソを言う。みんなウソっぱちを言うから、捜査が間違った方向に進む。司法取引の最大の怖さは、えん罪を生むこと。あるいは、謀略によって他人をおとしいれることができる。殺人とは違って経済犯罪は物証が少ない。経済犯罪での司法取引は、特に問題がある」

 ゴーン氏が無罪になったらどうなるのか。今年6月に新たに導入された日本型司法取引をフル活用してまで捜査に失敗したとなれば、世界から日本の司法制度への批判が高まることは間違いない。特捜部だけではなく、混乱を招いた日産経営陣の責任も厳しく問われることになるだろう。その時、西川氏は現代の明智光秀になる。

https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2018/12/11/200520

前回4年前は、ウエストンさん(日本アルプスの父)も登ったルート、宮前登山道から山頂を目指したが、今回は神坂峠(みさかとうげ)から中央アルプスの主稜線を縦走するルートで山頂を目指す。

https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2018/11/21/200530
https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2018/11/18/200530
https://d1021.hatenadiary.jp/entry/20180819/1534674959

https://pbs.twimg.com/media/DuMFjcyVAAA7Bg9.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DuMFjcsU4AM51pD.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DuMFjcrUUAAkZjA.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DuMFjczU4AE0-eT.jpg

gogo.gs

https://pbs.twimg.com/media/DuM1VwvVYAAmkvd.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DuM1mMVV4AA4F54.jpg

lifewithmotorcycles.com

https://pbs.twimg.com/media/DuNAPu1V4AAfuhH.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DuNqk6GUUAAvvpc.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DuNqk6IVYAAFFsd.jpg