https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

ja.wikipedia.org

團遥香(2006卒) - 女優、タレント

皆川玲奈(2004卒) - TBSテレビアナウンサー、元Seventeen専属モデル

宙組宝塚大劇場公演『NEVER SAY GOODBYE』-ある愛の軌跡-

宙組宝塚大劇場公演『ファントム』

 同局の宇賀なつみアナウンサー(32)は「安心させるというか、娯楽として面白いもの、楽しいものを作る、伝えるっていうのはもちろん、役割として大切だと思うんですけど。やっぱり報道っていう世界に憧れて入ってきた自分は、うーん…ちょっと現実は違ったな、って思って情けなかったり悔しかったりすることは、確かにあります」と自身の思いを明かした。

 これに羽鳥は「どこが違うの?」と質問。宇賀アナが「あの、なんでしょうね…」と言葉をつまらせた。さらに羽鳥が「嘘を言ってるの?」と投げかけると宇賀アナは「嘘は言ってないです。嘘はつけないから」と答えた。解説委員を務める玉川徹氏(56)は「嘘は言っていない。ここは間違いない」と宇賀アナに同意しながら「嘘は言ってないんだけど、それでしかない。僕も(情報番組を)やっていて感じることは多い」と、二人の間に入りまとめた。

宇賀なつみアナ(32)が「(テレビは)安心させるというか、娯楽として面白いもの、楽しいものを作る、伝えるというのはもちろん、役割として大切だと思いますけど。やっぱり報道という世界に憧れて入って来た自分は、ちょっと現実は違ったなと思って情けなかったり、悔しかったりすることは確かにあります」と明かした。

 この言葉に羽鳥アナが「どこが違うの?」と尋ねると、宇賀アナは「うん、まぁ、いや、何でしょうね」と顔を紅潮させ口ごもった。

 ここで羽鳥アナが、さらに「ウソ言っているの?」と聞くと、「ウソは言ってないです。ウソは付けないから」と返していた。二人のやり取りに玉川氏が割って入り「ウソは言ってない。ここは間違いないです。ウソは言ってないんですけど、それでしかない。ということはボクもやってて感じることは多いんですけどね」と、まとめていた。

news.livedoor.com

 玉川氏はテレビでは何より視聴率が重視されるとし、本来は扱いたい話題も取り上げることができない現状に不満をのぞかせた。
 
 VTRの放送後、玉川氏からテレビの現状について問われた宇賀なつみアナウンサー(32)は「報道という世界にあこがれて入ってきた自分は『ちょっと現実は違ったな』と思って情けなかったり悔しかったりすることはあります」と率直な気持ちを吐露。

「ウソはつけないから」と真実を伝えているものの、さまざまな事情によって編集される内容に物足りなさも感じているような口ぶりで話した。

 玉川氏は「ウソは言ってないんだけど、それでしかない」と同意し、大きくうなずいた。

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

 3.11の原発事故からも明らかですが、私たちはもうすでに破産しています。しかし、先ほども述べたように、「戦後の国体」の受益者たちは、自らの権益を維持するために、国体を守り抜こうとするはずです。そのために社会や人々がどれほど不幸になろうが、彼らの知ったことではありません。社会の側が止めない限り、彼らはそうするでしょう。

#古舘伊知郎#小川彩佳#富川悠太

数台の報道カメラが待ち構えるなか、2月15日の10時45分ごろ秋篠宮さまを乗せたお車が皇居へと入っていった。その5分後、皇太子さまも皇居へ――。

「月1回の定例となっている、天皇陛下との“三者会談”が開かれたのです。会談後は美智子さまも同席されて昼食を召し上がられたようです」(皇室担当記者)

皇太子さまは13時20分ごろ皇居をご退出。しかし秋篠宮さまはなかなか姿を現されない。やっと秋篠宮さまのお車が皇居を出ていったのは14時50分。実に90分もの間、両陛下との会談が続いていたことになる。前出の皇室担当記者は深刻な表情を見せる。

「今回は1月22日に小室圭さんが借金トラブルの“釈明文書”を公表してから、はじめての会談と思われます。小室さんをめぐる問題を話し合われたとみて間違いないでしょう。両陛下は眞子さまのご様子を非常に心配されているはずです。秋篠宮さまは、お代替わりの直前までこのトラブルを収束できなかったことを釈明されたことでしょう」

しかし、眞子さまの結婚の意思は変わっていないとみられている。

「ご両親でも無理やり破談にすることはできません。結局、ご結婚延期状態のまま眞子さまの心変わりを辛抱強く待つしかないのです。そのような実情をお聞きになり、両陛下も憂慮を深められたことでしょう」(前出・皇室担当記者)

d1021.hatenadiary.jp

来週27日から2日間の日程でベトナムで開催される2回目の米朝首脳会談を前に、安倍総理大臣は20日午後10時ごろからおよそ30分間、総理大臣公邸でアメリカのトランプ大統領との日米電話会談を行いました。

この中で、安倍総理大臣は、皇太子さまがことし5月1日に新天皇に即位されることを踏まえて、トランプ大統領に対して早期の日本訪問を要請したのに対し、トランプ大統領も応じる考えを示し、5月26日から28日にかけて日本を訪問することが固まりました。

トランプ大統領が、皇太子さまが即位されたあとに初めて会見する外国の首脳となる見通しです。

日米両政府内では、トランプ大統領の日本滞在中、大相撲の観戦や安倍総理大臣とともにゴルフを行うことが検討されています。

トランプ大統領は、ことし6月下旬に開かれる、G20大阪サミットの際にも日本を訪れることを予定しています。

d1021.hatenadiary.jp

#天皇家

d1021.hatenadiary.jp

簡潔に表現しているが、要点を抑えている。解りやすい言葉だが、意味が深い。

d1021.hatenadiary.jp

 神秀上座は善悪の葛藤を照見して、不断の除悪に人生の真諦を認めています。かつその偈がまだ心の直接の表現ではなくて、擬物に拘泥している点が著しい。人生の真相を善悪の葛藤に観て、悪を排して善を発揮して行こうとするのはいかにも結構な事である。結構は結構であるが(美則美矣)、まだ了悟したとは言えない。彼はまだその善悪なるものを解決していない。真性を徹見していない。

d1021.hatenadiary.jp

 荒川コーチの薦めもあり、一緒に新宿区牛込町の道場へ通った。藤平さんの師、植芝師がこう言った。「待っていればタマは来るんだろう? なら、待っていればいいじゃないか」

 この言葉に王はハッと気がついた。大スターになったあとも「ぼくはどんなタマを打とうとか、どう打とうかなどとは考えない。ただ来たタマを叩き壊すつもりで打ち返すだけ」が口ぐせだったが、実は植芝師のひと言が王の座右の銘になっていたのである。

 ヘリゲル氏は驚愕したに違いない。以来、疑うことも問うことも思い煩うこともきっぱりと諦め、精進した。こうして、苦節5年間の後、「無の射」を体得した。その完成の域が「不射の射」であることも理解したという。

d1021.hatenadiary.jp

#勉強法

d1021.hatenadiary.jp

逮捕されたのは、大手ゼネコン・大林組の社員、宗村港容疑者(27)です。

警視庁によりますと、先月27日、就職活動の一環としてOB訪問に来た20代の女子大学生に東京・港区のマンションの部屋でわいせつな行為をしたとして強制わいせつの疑いが持たれています。

宗村容疑者は就職活動をしている学生とOBをつなぐスマートフォンのアプリに登録していて、女子大学生とは初めて会ったとみられています。

当初は、本社近くの喫茶店で話をしていましたが、「パソコンを見ながら説明したほうがいい。面接の指導をする」などと言ってマンションの部屋に連れて行ったということです。

宗村容疑者はアプリを通じてほかにも就職活動をしている複数の女子大学生に会っていたとみられ、警視庁が詳しいいきさつを調べています。

警視庁によりますと、調べに対して容疑を一部否認しているということです。

大林組は「逮捕されたことは誠に遺憾です。詳しい事実関係を確認しています」とコメントしています。

無所属のアントニオ猪木参議院議員は21日午後、東京都内で記者会見し、国民民主党の玉木代表と自由党の小沢代表も同席しました。

この中で、猪木氏は「小沢氏からお誘いをいただいて、私の腹も決まった。元気があれば、会派も組める。思い切った政治改革に力を合わせて頑張りたい」と述べ、国民民主党自由党統一会派に加わる意向を表明しました。

参議院では現在、国民民主党自由党立憲民主党社民党がそれぞれ結成した統一会派の所属議員が同じ数ですが、国民民主党は、立憲民主党に入党したいとしている藤田幸久参議院議員を除籍処分とする方針を決めています。

このため、猪木氏が国民民主党自由党統一会派に加わっても、藤田氏が立憲民主党の会派に加われば、立憲民主党社民党統一会派が1人多くなり、参議院で野党の第1会派になる見通しです。

トランプ大統領は、来週行われる2回目の米朝首脳会談を前に、20日安倍総理大臣と電話で会談し、北朝鮮の非核化を実現するため両国が緊密に連携していくことを確認しました。

この電話会談について、トランプ大統領ホワイトハウスで記者団に、「安倍総理大臣と意見交換をしたが、われわれは波長が合っている。よい話し合いだった」と述べました。

そして、北朝鮮に対する経済制裁について「解除できればと考えているが、そのためには北朝鮮側で意味のあることが実現されなければならない」と述べ、非核化の取り組みが必要だという考えを示しました。

そのうえで「われわれは多くのことを実現するだろう。これが最後の会談にはならない」と強調し、会談の成果に期待を示しました。

アメリカ国内の政治がこう着する中で迎える今回の米朝首脳会談では、トランプ大統領が成果を急ぐ余り、北朝鮮に安易に譲歩して見返りを与えるのではという懸念も根強くあり、北朝鮮から非核化の具体的な措置をどこまで引き出せるかが焦点になっています。

韓国と北朝鮮は、去年9月の首脳会談で、朝鮮半島独立運動が始まって、100年の節目となる来月1日を共同で記念することで合意し、韓国側は当日に、記念行事を開くことなどを提案していました。

これについて、韓国統一省は、21日、北朝鮮祖国平和統一委員会のリ・ソングォン委員長から、共同での記念行事の実施は難しいとの通知があったことを明らかにしました。

統一省によりますと、北朝鮮側から、「時期的に準備が難しい」との説明があったということで、韓国メディアは、来週、ベトナムで開かれる米朝首脳会談の準備のため、対応できないのではないかとの見方を伝えています。

d1021.hatenadiary.jp

先月、中国の無人の月面探査機「嫦娥4号」が世界で初めて月の裏側に着陸し、探査を行っていることを受けて、20日、北京では、プロジェクトの関係者などを集め祝賀の催しが開かれました。

催しには、共産党の最高指導部のメンバーがそろって出席し、国営の中国中央テレビによりますと、この中で習近平国家主席が演説し「独自のイノベーションによって月の裏側で人類初の探査を行い中国の足跡を刻んだ」と強調しました。

そのうえで、「宇宙探査に終わりはなく、技術者たちが月の探査の目標の実現にむけてさらに前進することを望む」と述べ、月の探査をはじめ、宇宙開発を加速させる方針を示しました。

中国は、将来的な月面基地の建設も視野に探査を行っているほか、独自の宇宙ステーションの建設を計画するなど、宇宙空間におけるアメリカとの開発競争が激しくなっています。

大学の学生自治会の会長にチベット系の学生が選ばれたことに、中国人の留学生が強く反発して解任を求める大規模な署名運動に発展し、学問の場に政治的な問題が持ち込まれていることを憂慮する声も上がっています。

欧米メディアによりますと、カナダのトロント大学スカボロ校で今月5日に学生自治会の執行部を決める選挙が行われ、4年生でチベット系のカナダ人、チェミ・ラーモさんが会長に選ばれました。

しかしラーモさんが以前、SNS上に「チベットに自由を」などと投稿していたことから、中国人留学生の間にラーモさんが中国からのチベット独立を支持しているなどという反発が広がりました。

学生数およそ9万人のこの大学には、1万人を超える中国人留学生がいて、ネット上で、ラーモさんを会長から解任するよう求める大規模な署名活動が始まる事態になっています。

カナダの中国大使館は、今月16日に談話を発表し、学生の運動に中国大使館は関わっていないとしながら、「中国は、いかなるチベット独立の動きにも反対する。学生たちの正義と愛国の行動を強く支持する」と表明しました。

今回の事態はカナダ国内で大きな反響を呼び、ラーモさんのSNSには、10万を超す賛否両論のコメントが寄せられ、学問の場に中国の政治的な問題が持ち込まれることを憂慮する声も上がっています。

アメリカは、中国からの輸入品に課す関税の引き上げを来月1日まで猶予したうえで、中国と貿易問題の交渉を行っています。

米中両国は、交渉で合意した内容は覚書にまとめることにしていて、21日からワシントンで再開される閣僚級による交渉で、準備を進めることにしています。

これに関連してロイター通信は20日、両国は、アメリカ企業に技術の移転を強制していることや、サイバー攻撃と、知的財産権の侵害の問題。それに輸出を有利にするため意図的に通貨・人民元を安く誘導することなど、アメリカが強く是正を求めてきた6つの交渉項目について、覚書を準備していると伝えました。

またアメリカの貿易赤字を減らすため、10項目のリストをつくって中国がアメリカ産の農産物や半導体などの購入を増やすことも準備しているとしています。

トランプ大統領は、交渉は順調に進んでいると強調し、中身のある合意にめどがつくならば来月1日の交渉期限を延長する可能性があると、繰り返し言及しています。

ただ中国側は、国有企業への優遇策など、国の体制に関わる問題では簡単には見直しに応じない姿勢で、覚書やリストの準備は進めているものの立場の隔たりはなお残っているものと見られます。

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

ムハンマド皇太子としては、豊富な資金力を背景に関係強化を図ることで、ジャーナリスト殺害事件で受けたマイナスイメージの払拭(ふっしょく)につなげたいねらいがあるものとみられます。

アジアを歴訪中のサウジアラビアムハンマド皇太子は、パキスタンに続いて20日まで2日間の日程で、インドを訪問し、モディ首相と会談したほか、双方の閣僚級が参加する会合などに出席しました。

会談の後の記者会見でムハンマド皇太子は、先端技術分野などの産業を発展させるために、今後2年間に日本円で10兆円以上の投資の実現に向けてインド政府と協調し、サウジアラビアとしても多額の投資を行う用意があることを表明しました。

インドの前に訪れたパキスタンとの間でも、総額2兆円規模の投資を行うことに合意しています。

ムハンマド皇太子としては、豊富な資金力を背景にアジア各国との関係強化を進めることで、ジャーナリスト殺害事件で受けた国際的なマイナスイメージを一刻も早く払拭したいねらいがあるものとみられます。

ムハンマド皇太子はこのあと中国を訪問して、アジア歴訪を締めくくる予定です。

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

2016年のアメリカ大統領選挙にロシアが干渉したとされる「ロシア疑惑」をめぐっては、モラー特別検察官が、ロシアとトランプ陣営との共謀がなかったかどうかや、当初、捜査を指揮していたFBI連邦捜査局のコミー長官をトランプ大統領が解任したことなどが、司法妨害にあたるかどうか捜査を進めています。

アメリカのCNNテレビは20日、関係者の話として、捜査を統括するバー司法長官が早ければ来週にも捜査の終結を発表する見通しだと伝えました。

また、バー司法長官は、捜査終結の発表後、モラー特別検察官がまとめた捜査結果に関する報告書の概要を議会に提出する準備を進めているということです。

ただ、来週はベトナムハノイ米朝首脳会談が予定されていることから、外交への影響を考慮して捜査終結の発表のタイミングが変わる可能性もあるとしています。

ロシア疑惑をめぐる一連の捜査では、これまでにトランプ陣営の元幹部やロシアの情報機関の関係者など30以上の個人や団体が起訴されています。

ロシア疑惑をめぐり、トランプ大統領はこれまで「共謀も司法妨害もない」などとして疑惑を強く否定していて、今後明らかになる捜査結果が注目されます。

トランプ大統領20日、記者団からモラー特別検察官がまとめる捜査結果に関する報告書を公表する考えがあるのか問われると、「それはすべてバー司法長官次第だ」と述べました。バー司法長官は、報告書の公表について、「可能な範囲」としていて、内容のすべてを公表する考えは示していません。これに対して、野党・民主党は「完全な公表を約束しておらず、疑惑の隠蔽につながるおそれもある」として、報告書のすべてを公表するよう求めています。

ベネズエラでは反米左派のマドゥーロ大統領が中国やロシアの支持を、暫定大統領の就任を宣言したグアイド国会議長が欧米の支持をそれぞれ受けて対立し、混乱が続いていて、日本政府は反政府側のグアイド国会議長を支持しています。

こうした中、共産党は声明を発表し、「マドゥーロ政権を、ベネズエラ人民の意思に基づく正統な政権と見なすことはできない。事態の根本的な解決には、大統領選挙のやり直しを含め、民主主義を回復することが不可欠だ」としています。

そして、マドゥーロ政権に対し、「抗議運動に対する抑圧と弾圧を直ちに停止するとともに、極度に欠乏している食料品や医薬品を早急に提供し、国連などからの国際人道支援物資を拒否せず、受け入れるよう求める」としています。

志位委員長は記者会見で、「今の世界にとって大事な問題であり、党の声明を世界の主要な国に直ちに伝え、マドゥーロ政権にも、しかるべき方法で伝える」と述べました。

d1021.hatenadiary.jp




アメリカのトランプ大統領は、各国から輸入される自動車や関連部品が、国内メーカーに打撃を与えているとして、高い関税を上乗せする輸入制限措置を発動するべきかどうか、今週、商務省から提出された報告書をもとにことし5月中旬までに判断する見通しです。

トランプ大統領20日、EUから輸入される自動車に高い関税を課すことを検討するか記者団から問われたのに対して、EU向けの貿易赤字に不満を示したうえで、「公正な貿易協定が締結できるかどうかだ」と述べEU側をけん制しました。

トランプ政権は、今後、新たな貿易協定の締結に向けて交渉を行う日本やEUに対し、交渉中は、自動車などに関税を上乗せする措置の発動を棚上げするとしています。

ただ、交渉で満足のいく成果が得られないと判断すれば、自国に有利な条件を引き出すため日本やEUからの自動車に関税を上乗せするとちらつかせて揺さぶりをかけるとみられ、厳しい交渉になることが予想されます。

イギリスのメイ首相は20日、ベルギー・ブリュッセルのEU本部でユンケル委員長と会談し、離脱の条件を定めた「離脱協定案」について協議しました。

去年、双方はいったん離脱協定案で合意していますが、イギリス議会の同意が得られず、メイ首相はイギリスの北アイルランドアイルランドとの国境管理の在り方に関する条項の修正が必要だと再交渉を求めてきました。

これに対してEU側は、合意した離脱協定案が「最善にして唯一の案だ」として再交渉には応じられないと繰り返し強調しています。

会談後、両首脳は共同声明を発表しましたが、国境管理の問題をめぐってどのような案なら双方に受け入れ可能か話し合ったと言及するにとどまり大きな進展は見られませんでした。

そして、実務者レベルで協議を続け、今月中に改めて両首脳が会談するとしています。

メイ首相は、来週26日、EUとの協議結果について議会に報告することになっていますが、このまま進展がなければ議会の反発は避けられない情勢です。

また、この日、メイ首相が率いる保守党では離脱の方針に反対する議員3人が離党を表明するなどメイ首相の求心力の低下は深刻で、今後、EUとの協議をまとめ、さらに議会の同意を得られるのか、ますます不透明感が増しています。

メイ首相がEU本部を訪問した20日ドイツのベルリンにはイギリスのハント外相が訪れてマース外相と会談し、離脱協定案の修正に向けて妥協するよう求めましたが、マース外相は応じられないという考えを示しました。

会談後の記者会見で、ハント外相は「EUからの離脱がうまくいかなければ、イギリスだけでなくヨーロッパ全体にとって大災難だということでは一致している」と述べました。

そのうえで、「離脱協定案に単純だが、重要な修正があれば、イギリスの議会で可決できる」と述べ、議会で特に批判が集まっているイギリスの北アイルランドアイルランドとの国境管理の条項の修正について、ドイツ側に歩み寄りを求めました。

これに対しドイツのマース外相は、「われわれはまだ『合意なき離脱』を避ける方策を見つけられないでいる。時間切れが徐々に近づいている」と危機感を示しました。

しかし、アイルランドとの国境管理の条項については、「イギリスのEU離脱によって北アイルランドで厳格な国境管理が行われるのを避けるための保険だ」と述べ、イギリス政府が求める修正には応じられないとの考えを示しました。

イギリスでは、今週、最大野党の労働党の議員8人が、離脱方針や人種差別問題に対する党の姿勢を批判して離党し、独立系の会派を結成しました。

そして20日には、この会派に与党・保守党の3人が、離党して合流することを表明しました。

メイ首相に宛てた書簡で3人は、「党はEUに強硬な姿勢をとる離脱強硬派に牛耳られている。離脱への壊滅的な対応が離党の引き金となった」と述べ首相のこれまでの対応を痛烈に批判しました。

そして、「かつては経済政策で信頼を得ていた党が、無謀な『合意なき離脱』の崖っぷちに国を追い込んでいるのを見るのは良心のかしゃくに耐えない」と述べ、EUと合意しないまま離脱して社会や経済が混乱するのは避けるべきだと強調しました。

議会で過半数を持たずに厳しい政権運営が続くメイ首相にはさらなる打撃となりそうですが、首相は「3人の決断は悲しいが、離脱を選んだ国民の決定を実現することが正しいと信じている」と述べ、譲らない姿勢を示しました。

3人は、ほかの議員にも離党を呼びかけており、政界再編につながる動きとなるのか注目されます。

d1021.hatenadiary.jp

ホンダは19日、イギリス南部のスウィンドンにある工場で行っている乗用車の生産を2021年中に終了させ、工場を閉鎖する方針を発表しました。

これについてメイ首相は20日、議会で行われた党首討論で、「ホンダの決定には深く失望した」と述べ、イギリス経済にとって大きな打撃になるという受け止めを示しました。

一方で、工場閉鎖の背景については「ホンダはEU離脱とは関連がないとはっきり言っている。あくまで世界の自動車市場の変化に対応するためのものだ」と強調しました。

議会ではEU離脱交渉の行き詰まりで企業の信頼を失ったという声が出ているため、メイ首相には政権への批判が強まることを避けるねらいがあるとみられます。

イギリスでは航空機メーカーのエアバスや自動車メーカーのフォードが、来月29日の離脱の期日までにEUとの交渉が最終的に合意しなければ生産への影響は避けれず、イギリス国外への工場の移転もありうると表明していて、多くの雇用を抱える製造業に影響が広がることに懸念が高まっています。

d1021.hatenadiary.jp

イギリス出身で19歳のシャミマ・ベガムさんは、4年前、シリアにわたって過激派組織ISに参加していましたが、今月になって、シリア北部の避難民キャンプにいるのが確認されました。

ベガムさんは、キャンプで産んだ息子とともにイギリスへの帰国を望んでいましたが、イギリスでは、みずから過激派組織に参加したことを危険視する意見もあり、帰国を受け入れるべきか意見が分かれていました。

こうした中、イギリスの民放「ITV」は、イギリスの内務省がベガムさんの国籍剥奪を決定した文書が家族のもとに届いたと伝えました。

イギリス政府の公式な発表はありませんが、メイ首相は、「テロに加担した人物を見逃さないという政府の姿勢を示すことは重要だ」と述べ、帰国を受け入れない考えを示しました。

これに対して、ベガムさんの家族は、弁護士を通じて、「非常に残念だ。異議を申し立てるため、あらゆる法的な手段を考えている」とコメントしていますが、ベガムさんのイギリスへの帰国が実現する見通しはたっていません。

中東のシリアに渡り、過激派組織IS=イスラミックステートに加わっていたアメリカ出身の24歳の女性も帰国を望んでいますが、トランプ大統領20日、認めない考えを明らかにしました。

アメリカのメディアによりますとこの女性は南部アラバマ州出身で、2014年、ソーシャルメディアでISの過激思想に感化され、シリアに渡りました。

現地で結婚したISの戦闘員の夫は戦闘で死亡し今は、その夫との間に産まれた1歳の息子とシリア国内に暮らしています。

女性は、ISに加わったことを後悔し、息子の安全のためにアメリカに戻ることを望んでいて、アメリカに戻ることができたら処罰を受けることも覚悟していると話しています。

この女性について、トランプ大統領20日ツイッターに「ポンペイ国務長官にこの女性の帰国を認めないよう指示した」と書き込み、帰国を認めない考えを明らかにしました。

ポンペイ国務長官も声明を発表し、帰国を認めない考えを示したうえで、「われわれはすべてのアメリカ国民にシリアには行かないよう強く助言し続ける」として、シリアに入国しないよう警告しています。

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

4年前IS参加の英少女シリアで見つかる 帰国希望に英で議論

プーチン大統領20日、モスクワで、政府の閣僚や上下両院の議員などを前に、今後、優先的に取り組む内政や外交の基本方針を示す年次教書演説を行いました。

この中でプーチン大統領は日本との関係について「政治対話や経済協力を続けていく」と述べた上で、平和条約交渉については「双方が受け入れ可能な条件をともに模索する用意がある」と述べ、今後も粘り強く話し合いを続けていく考えを示しました。

このほか、中国の巨大経済圏構想「一帯一路」への協力やインドとの戦略的な関係の構築についても言及し、アジアの国々との関係強化に意欲を示しました。

一方、プーチン大統領は、アメリカが東ヨーロッパやアジアで配備を進めるミサイル防衛システムを取り上げ、「アメリカは世界中で絶対的な軍事的優位を得ようとしている」と非難しました。

そして「アメリカの幻想を取り払うため、われわれはいつでも効果的に反応する」と述べ、無人原子力潜水艇をことし春にも完成させるなど新型兵器の開発や配備を進め、軍事分野で対抗していく姿勢を強調しました。

ことし春にも完成する予定のロシアの無人原子力潜水艇「ポセイドン」は、長さ10メートル、直径1メートルほどの大きさで、核弾頭を搭載することも可能です。

ロシア国防省は、「ポセイドン」を積んだ大型の潜水艦が訓練海域に向かう様子や、「ポセイドン」が海中で発進する映像を20日、初めて公開しました。

「ポセイドン」は、深さ1000メートルの海中を無人で航行できるうえ、原子力を動力とするため、航続距離が極めて長く、数千キロ離れた敵の艦船や沿岸の都市を攻撃できるとしています。

ショイグ国防相は、「大統領が1年前の年次教書演説で言及した兵器が、すでに製造されている」と述べ、軍備増強の速さに自信を示しました。

欧米との対立が深まる中、ロシアは、安全保障戦略として核兵器を一層重視していて、「ポセイドン」のほか、大型の大陸間弾道ミサイル原子力を動力とする巡航ミサイルなど、新たな核戦力の開発を進めています。

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp


d1021.hatenadiary.jp




FRBは、先月の会合で、利上げをいったん休止する方針を示し、これまでの引き締め方向の金融政策の路線を修正しました。

20日、公表されたこの会合の議事録によりますと、FRBが手持ちの国債などの資産を徐々に減らして金融を引き締めていく政策についても、大半の参加者が、ことしの後半に終了するのが適切だとみていることがわかりました。

そのうえで、この計画について近く公表することでおおむね一致したとしていて、景気に配慮していく姿勢を鮮明にしました。

また、引き上げを休止した金利については米中の貿易摩擦などによって景気の先行きに懸念があり、どの程度の水準が適切なのかはまだはっきりしないと多くの参加者が指摘しました。

そのうえで参加者からは、「利上げは物価の上昇が、想定より高くなったときにかぎり必要になる」とか、「経済が見通しにそって成長するなら、ことし後半に利上げするのが適切だ」という意見が出されました。

d1021.hatenadiary.jp

 セーヌ川にほど近いパリのサンドミニク通り。水色の大きな門扉の向こうに砂利敷きの庭が静かに広がり、その奥に米大手法律事務所、レイサム&ワトキンスのパリ事務所がある。仏自動車大手ルノーの本社まで直線距離で約7キロ。この3階建ての瀟洒(しょうしゃ)な洋館がいま、ルノーに対する日産自動車の「前線基地」になっている。

 レイサムは、国際的なM&A(企業合併・買収)に強みがあり、2600人以上の弁護士を抱える世界有数の国際法律事務所だ。欧米やアジア、中東など世界14カ国に拠点を構える。

 日産の幹部は昨春、会社法違反(特別背任)などの罪で起訴された前会長カルロス・ゴーン(64)の「追放」に向けた指南役としてレイサムに協力を求めた。初夏には戦略づくりが本格化。幹部らはこのころ、ゴーンが見せ始めた変化に警戒心を強めていた。

会社法違反(特別背任)の罪などで起訴された日産自動車(7201.T)前会長のカルロス・ゴーン被告(64)の新たな弁護人となった弘中惇一郎弁護士(73)が20日、都内で着任後初めて会見した。ゴーン被告を巡る一連の事件について、全ての起訴事実で「無罪と確信している」としたうえで「日産内部で本来は、処理しなければいけない問題」と指摘。なぜ事件となったのか「大変、奇異な気持ちを持っている」と語った。

弘中氏は「日産が本来は内部で解決すべき問題を検察に持ち込んだ。本来ならば、検察も普通は民事不介入が原則だと思うが、それを取り上げたという感じが強い」と述べた。「会社内部でやるべき問題を検察が事件化し、外に致命的な不可逆的なダメージを与えることについては非常に危惧している」といい、「そういう視点を含め、この事件に取り組んでいきたい」と意欲を見せた。

ゴーン被告の弁護士を巡っては、昨年11月の逮捕後から担当していた元東京地検特捜部長の大鶴基成弁護士らが13日付で辞任したのを受け、弘中氏が新たに選任された。弘中氏は、厚生労働省の郵便不正事件で文書偽造などの罪に問われた村木厚子・元事務次官や、資金管理団体陸山会」を巡る事件で強制起訴された小沢一郎自由党代表の無罪判決を勝ち取った経験を持つ。

今回の事件にあたり、弘中氏は小沢氏の陸山会事件を引き合いに出し、あの事件は「明らかに小沢氏を政治的に追い落とす、追い詰めるという目的で、いってみれば、いいがかり的な1つの事件を作り上げた気がする」と振り返った。そのうえで、小沢氏は無罪となったが、政治的な力はかなり落ちた、などと説明。

ゴーン被告もたとえ、無罪を勝ち取れたとしても「彼がこの期間に失ったもの、日産やルノー(RENA.PA)における立場を含めて、なかなか取り返すのは難しい」と話した。

ゴーン被告が羽田空港に降り立った直後に突然逮捕され、長期の拘留に及んでいることを踏まえ、弘中氏は「日本はうっかり行くと、とんでもないことになる。何をされるかわからない国」として「衝撃的な印象を世界に与えた」と指摘。「今後の日本のビジネスの展開にとって、非常に大きな問題になるのでは」と話した。

長期に身柄を拘束し自白を得ようとする捜査手法、いわゆる人質司法と呼ばれる日本の刑事司法制度を「国際的な水準に見直していく機会ではないか」とも述べた。

ゴーン被告の弁護団には、同じく村木氏の弁護を担当した河津博史弁護士、1995年に地下鉄サリン事件を起こしたオウム真理教メンバーの弁護人を務めた高野隆氏らが参加している。

共同通信によると、東京地裁は20日、ゴーン被告と前代表取締役のグレッグ・ケリー被告、法人としての日産について、争点を整理する「公判前整理手続き」の実施を決定した。

ゴーン被告は会社法違反(特別背任)と金融商品取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載)の罪、ケリー被告と日産は金融商品取引法違反(同)の罪で起訴されている。

d1021.hatenadiary.jp









d1021.hatenadiary.jp

blog.goo.ne.jp

教授会が終わって、同僚のA先生と「麻の葉」に食事に行く。

今日は定番の麻の葉弁当を注文。

食後のお茶は「タビビトの木」で。

余ったお金で「よしかわ」の桜餅と草餅を購入することにした。 これこそ自分らしいお金の使い方である。

研究室に戻ってしばらくして、会議が終わったA先生から、「さきほどは大変失礼しました。もうお帰りになりましたか?」とメールが届いた。私は「先生が置いて行かれたお金で桜餅と草餅を買ったので、どうぞ研究室にいらしてください」と返信をした。A先生はすぐにやってきて、「あんな失礼をした上に、お菓子まで用意していただけるなんて」と恐縮されていたが、実は、桜餅と草餅は2つとも自分でお八つに食べるつもりだったのである。このことはA先生には伏せておいた(笑)。

7時ごろ、仕事終わりのモエさん(論系ゼミ6期生)が早稲田にやってきた。入試期間中はキャンパスはロックアウトなので、駅で待ち合わせ、「すぎうら」に行く。

「すぎうら」は彼女の希望。

「すぎうら」での注文を控えめにしておいたのは(たとえばカキフライは注文しなかった)、「カフェゴトー」に余力を残しておきたかったからである。

d1021.hatenadiary.jp