https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

私にとってNEWS23はお家のような環境で
そこから家族が一人離れてしまうような感覚です。

皆川玲奈「相受」

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

#家父長制#家族主義

総合司会を卒業してもこれからもずっと「ZIP!」ファミリー!

http://scontent-frt3-2.cdninstagram.com/vp/c295bf476e0608f25d0f7e9f56d0a8b8/5D4B7897/t51.2885-15/e35/54513692_1529300857202590_1572184265242257546_n.jpg?_nc_ht=scontent-frt3-2.cdninstagram.com

桝さんが、ずっとファミリーだし、しつこく言い続けますからねって言ってくれたので😭終わりだけど、終わりじゃないんだって思えました。

めざましファミリー - フジテレビ

View this post on Instagram

おはようございます😃 日曜早朝ニュース担当、スリランカでダニに刺されまくり、今後の体調が不安でしかない秋沢です。あ、今はすこぶる元気です。花粉から解放されている間はデング熱の恐怖と戦っていました。😩花粉症の方が怖くないからいいかな😢 さて、美しいインスタ!意識して、ちょっと違うソフトで美しく撮影してみました。 どうでしょう?これでも、「もう、弁当はいいでしょう?」と言われたら、数少ない皆さんの楽しみ(本当に楽しんでくれてます?)が無くなりますが、ごめんなさい。 さて、本日は! <和> サワラの西京焼き、十菜豆、山菜 <洋> ベーコン、ポーチドエッグ、ポテトサラダ、キャベツの千切り、バナナ1/3 これに、ご飯か🍚パン🍞のチョイス。 私、サワラちゃんに納豆とヨーグルトの発酵ペアを付けました。 ふー。 もうお気付きかもですが、なんとなく決まったメニューがグルグルしてますよね。 やっぱり、そろそろ局の、お届け!朝ごはん弁当企画は、限界かもしれぬ! みなさま、この後の山本里菜アナウンサーの可愛いお姿をお楽しみに! 桜満開!🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸 素敵な日曜日を!! #tbs #tbs公式 #tbs_annogram #tbsアナウンサー公式instagram #tbsアナウンサー #tbsアナグラム #tbsの朝ごはん弁当 #日曜早朝jnnニュース #秋沢淳子 #fromtbs

【TBSアナウンサー公式インスタグラム】さん(@tbs_annogram)がシェアした投稿 -

d1021.hatenadiary.jp



d1021.hatenadiary.jp

 産業用モーター大手、日本電産永守重信会長(74)が運営法人のトップを務める京都学園大京都市右京区)が4月1日、「京都先端科学大」に改称する。

 「一流大学を出ても入社後の成績が良いとは限らない。それなら、大学を一から作ろうと思った」。昨年12月、京都学園大オープンキャンパスでの講演で、永守会長は大学経営に参画した理由を説明した。

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

那須先生のご専門の現象学的社会学は、人間の日常生活世界の成り立ちの研究である。私も講義で「日常生活の社会学」というのをやっているが、両者は似て非なるものである。どちらも「当たり前」を疑うという点は共通なのだが、 「当たり前」を疑う仕方が違うのだ。一言で言えば、私が「暗黙の規範」とか「社会化」とか「役割理論」といった社会学のカテゴリーやセオリーを使って考察するのに対して、那須先生はそうした社会学的思考の「当たり前」も疑ってかかるのである。

読書家でもないし法哲学にぜんぜん詳しくはないのですが

読んだことある本でよかったなとおぼろげな記憶があるのは

長尾龍一先生の「法哲学入門」(講談社学術文庫です。

#ポストモダン#体制派

d1021.hatenadiary.jp

法哲学概論』

d1021.hatenadiary.jp

#勉強法

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

#家父長制#家族主義

d1021.hatenadiary.jp

日本は我慢強いが、一度ブチ切れると過激になる。今はそういう状況だと思う。

https://pbs.twimg.com/media/D2_AxW1VYAE5N5_?format=jpg&name=900x900

内閣危機管理監は、大規模災害やテロなどの緊急事態が発生した際、総理大臣官邸で情報収集や関係府省庁の調整などを指揮するポストです。

平成28年9月からおよそ2年半在任し、北朝鮮による弾道ミサイルの発射や西日本豪雨などの対応に当たった高橋清孝内閣危機管理監は、近く退任することになっています。

これに伴い政府は、後任に沖田芳樹元警視総監を起用する方針を固めました。

沖田氏は東京都出身の62歳。昭和56年に警察庁に入り、愛知県警察本部の本部長や警察庁の警備局長などを経て、平成28年に第93代の警視総監に就任し、およそ1年間務めました。

この人事は来月5日に発令されます。

31日に閉店するのは東京 赤坂にある料亭「金龍」です。

赤坂の花柳界が発展していった時期にあたる昭和3年に創業しました。
東京大空襲で建物が倒壊し、戦後の昭和28年、現在の場所に再建されました。

木造で黒塀の外観が特徴の建物では、昭和から平成の初めにかけて政治家も会合を重ねるなど、いわゆる“料亭政治”の舞台にもなりました。

その後、政治家の会合や民間企業の接待の場として利用されることは少なくなり、店主が体調を崩したことから、平成の終わりまで1か月となった31日、90年の歴史に幕を閉じることになりました。

店を訪れた50代の女性は「歴史があって庭もきれいな料亭なので、とても残念です」と閉店を惜しんでいました。

店主の秋葉佳宣さんは「歴史ある店を閉じるのは悲しく残念でたまりません。料亭の文化は古びていくかもしれませんが、赤坂の街には引き続き発展していってもらいたいです」と話していました。

自民党立憲民主党は表と裏の関係。
いずれも体制派。

#体制派#体制内不平派

スペインのマドリードにある北朝鮮の大使館に、先月22日、武装した男たちが押し入り、職員を縛って尋問したうえ、コンピューターなどを奪って逃げた事件では、「自由朝鮮」と名乗る脱北者団体が関与を認めたうえで、FBIと情報を共有していると主張しています。

この事件について、北朝鮮外務省の報道官は国営メディアを通じて声明を発表し、「大使館職員を縛って殴り、拷問して通信機材を強奪したテロ行為だ。国家の主権に対する侵害で、絶対に許してはならない」と非難し、初めて公式に反応しました。

そのうえで、「事件にはFBIと反共和国団体が関与しているという説が出回っており、注視している。われわれは、スペイン当局が責任を持って最後まで捜査し、テロ分子とその背後にいる者たちを国際法にのっとって公正に処理することを願っており、その結果を忍耐強く待つ」として、徹底した捜査を求めています。

北朝鮮としては、捜査の行方を見守る姿勢を示し、ひとまずアメリカへの批判は避けた形ですが、捜査結果によっては米朝関係の懸案事項に浮上する可能性もあります。

d1021.hatenadiary.jp

ベネズエラでは、独裁を続けロシアや中国の支援を受けるマドゥーロ大統領と、暫定大統領への就任を宣言しアメリカの支援を受けるグアイド国会議長が対立し、国際社会を巻き込んで混乱が広がっています。

反政府側によりますと、現地では30日、グアイド氏の呼びかけで国内のおよそ30か所で大規模な反政府デモが行われました。

グアイド氏は演説で「腐敗した政権を打倒するためにあらゆる手段を用いていく」と述べ、政権を打倒するための運動に積極的に参加するよう求めました。

そのうえで国内のおよそ30か所に人道支援物資の受け入れと政権を打倒するための拠点を設け、活動を活発化させていく方針を示しました。

べネズエラでは最近、マドゥーロ大統領の支持者がグアイド氏の支持者の車に投石するなど、危害を加えるケースが増えています。

グアイド氏は今回の大規模デモをきっかけに事態を打開したい考えですが、国内では政府側が依然として治安権限などを掌握し、グアイド氏の活動への妨害を静観する構えを見せており、どこまで活動が広がるかは不透明な情勢です。

ベネズエラで暫定大統領への就任を宣言し、アメリカの支援を受けるグアイド国会議長は30日、全国的に続く停電などへの対策について、日本側と協力していく姿勢を明らかにしました。

ベネズエラで30日行われた大規模な反政府デモの演説で、グアイド氏は、日本には多くの電力関係の企業があると述べたうえで、「日本政府は私に、マドゥーロ政権が発電事業に関して保守作業を全く行って来なかったのはおかしいと話した」と述べました。

そのうえでグアイド氏は「日本は私たちの政権に対し、今後停電などを改善するための投資を行う準備があると話した」と述べ、日本側と協力していく姿勢を明らかにしました。

ベネズエラでは今月に入り全国的な停電が続いていますが、停電の原因を、独裁を続けるマドゥーロ大統領がアメリカ側の陰謀だと主張する一方で、グアイド氏は整備を怠ってきた政権側の責任だと主張していて、今回の発言はみずからの主張を正当化するねらいもあるとみられます。

d1021.hatenadiary.jp

パレスチナガザ地区を実効支配するイスラム原理主義組織ハマスは、イスラエルの経済封鎖を打ち破るためとして抗議デモを呼びかけ、30日、イスラエル軍の発表によりますと、パレスチナ人4万人が参加しました。

デモの参加者の一部がイスラエルとの境界付近に押し寄せて、石を投げたりタイヤを燃やしたりしたのに対し、イスラエル軍の狙撃兵が実弾を発砲し、地元の医療関係者によりますと、これまでに17歳の少年などパレスチナ人4人が死亡したほか、64人がけがをしました。

当初はイスラエル軍が数百台の戦車を展開していて死傷者が増える事態が懸念されましたが、デモの直前にイスラエルハマスが経済封鎖の一部緩和で合意したことを受けて双方が自制したため、さらなる流血の事態は避けられた形です。

ただ、イスラエル側ではおよそ1週間後に行われる議会選挙で苦戦しているネタニヤフ政権が国内向けに強硬姿勢をアピールする必要に迫られているだけに、当面、パレスチナとの間で緊張が続くのは避けられない情勢です。

ガザ地区イスラエルの境界付近には住民をデモに動員しようとハマスが手配したバスが到着し、住民が次々とデモに向かっていました。

このうち50歳の女性は「イスラエルの経済封鎖を突破して、何があってもパレスチナの故郷に帰りたい」と話していました。

また19歳の男性は「ガザ地区が完全に包囲されていて悲惨な状況に陥っていることについて世界各国は目を向けてほしい」と話していました。

d1021.hatenadiary.jp

アメリカのトランプ政権は去年11月、イラン産原油の輸入停止を求める経済制裁を発動しましたが、日本などに対してはことし5月まで適用対象から外すことを認めました。

これを受けて石油元売りの「JXTGホールディングス」「コスモエネルギーホールディングス」などは、いったん停止していたイラン産原油の輸入をことしに入って再開しています。

しかしその後の日米両政府の協議が進展せず、除外が延長される見通しが立っていないことから、各社は4月以降、イラン産原油の輸入を再び停止する方針です。

これについて各社は、イランからの輸入量は少ない上、ほかの国からも調達できるとして、国内のガソリンなどの供給に影響はないとしています。

ただ原油の輸入先の多様化は欠かせないとして、政府には引き続き適用除外の延長を求めていく考えです。


 ――取締役が入れ替わることに厳しい意見が出たのでは。

 「取締役選任には様々な意見があり、(創業者で父の大塚勝久氏を選任する)動議もあった。だが、とにかく会社の業績を上げていくことが先決という説明は理解されたと思っている」

 ――動議が出されるのは想定内だったのか。

 「そう。株主総会の動議としては割とスタンダードというか、通常想定されるものなので、粛々と会社の立場、考えを説明して採決に移るという形をとった」

東京都内で開かれた大塚家具の株主総会には、130人余りの株主が出席しました。

総会は非公開で行われ、会社によりますと、大塚久美子社長が、去年まで3年連続の赤字決算となったことを陳謝したうえで、日本や中国の企業が資金を出す投資ファンドなどから合わせて38億円余りの出資を受け入れることに理解を求めたということです。

また、7人の取締役のうち、大塚社長らを除く5人が交代し、新しい取締役に、大塚家具と中国向けのネット通販事業で提携した会社の社長らが就く議案なども諮りました。

これに対し、一部の株主からは反対の意見も上がったということですが、会社が提出した議案はいずれも賛成多数で承認されました。

総会の終了後、大塚社長は記者団に対し、「新経営陣のもとで意思決定や実行のスピードを速め、新しい事業計画を作っていきたい」と述べ、引き続き、みずからが主導して経営の立て直しを急ぐ姿勢を強調しました。

株主総会に出席した50代の男性は「大塚久美子社長は本来なら退陣すべきだと思う。続投するのであれば、対立してきた創業者の父親と和解し、企業のイメージを回復させるなど、よい業績に戻してもらいたい」と話していました。

また、70代の女性は「赤字続きのため、会社がどうなるのか心配だ。総会では『経営のスピードを速める』と説明があったので、そうなるよう期待している」と話していました。

d1021.hatenadiary.jp

twitter.com





d1021.hatenadiary.jp

blog.goo.ne.jp

今日は卒業生(論系ゼミ1期生)で職員『国際部)のユミさんとランチの約束がある。「フロハン」には私が先に着いた。

私はパンとスープ(本日はポトフ)のセット。自家製のパンはお替りできる(実際しました)。

彼女は食事クレープ(本日は鳥ゴボウとジャーマンドッグ)。

私はこの後、本部棟に用事があるので、職場に戻る彼女と総合図書館の横の道を一緒に歩く。

健康保険組合にちょっとした書類を提出して、研究室に戻る。途中でお八つに鯛焼きを買う。

3時半に先日卒業したばかりのゼミ9期生のチアキさんがやってきた。彼女は事情があって、卒業式を欠席した。今日、事務所に学位記(卒業証書)を受け取りに来て、ついでに私のところにゼミ論集を受け取りに(その代金も払いに)来たのである。

全体の卒業式が行われた早稲田アリーナ(新記念会堂)にも行ってみよう。先日まで「卒業生入口」とあったのが「新入生入口」になっている。入学式は4月2日だ。

午後6時から大隈タワー15階のレストラン「森の風」で現代人間論系の教員懇親会。

普段お世話になっている非常勤の先生方にお声掛けして行っている。

9時頃、帰宅。あまり食べられなかったので、「ちよだ鮨」(閉店間際で30%引き)でトロ巻きと稲荷を買ってきた。

tabelog.com
www.cafecompany.co.jp
www.waseda.jp
www.waseda.jp

  この春、本学正門前歴史的景観ゾーンを飾る新たなランドマークとして、26号館 大隈記念タワー(以下「タワー」)が完成した。高さ125尺の大隈講堂の時計塔が本学の125年の歴史、すなわち「第一世紀の早稲田」の象徴であったのに対し、250尺(75.75m)の高さを誇るこのタワーは、まさに「第二世紀の早稲田」を象徴するシンボルとなることを願って、設計・建設された。隣接する小野梓記念館(27号館)とともに、大隈講堂を基軸とし、それと対峙する形でそびえ立つ。

   外壁は大隈講堂と同系統のタイル(大隈講堂建設当初のタイルの色調)で仕上げる一方、西北に向かう傾斜屋根、窓枠、上下窓をつなぐ無目等にはアルミ材を使用。このような磁器質のタイルと金属材の融合により、大隈講堂との対比的調和を醸し出す現代建築としての外観構成を意図している。小野梓記念館のクラシカルな外観とも見事な調和を成している。

   地下2階、地上16階の構造で公共経営研究科施設、授業用共通教室、遠隔講義も可能な多目的講義室やマルチメディア実習室等がある。誰でも自由に足を踏み入れることのできる文化施設として、ぜひ利用してほしいのが、10階の125記念室だ。