https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

View this post on Instagram

ドアップで失礼します…💦笑 先日、たまたま隣のスタジオで収録だった佐々木明子先輩と💕 モーサテで早朝から働いているあっこさんとは、普段なかなか会えないので貴重な時間‼︎ 忙しいのにいつも笑顔でパワフルで、誰に対してもあったかくて、仕事ができてかっこいい✨✨ みんなを見守ってくれる、太陽みたいな先輩です☀️ 楽屋にお邪魔して、ついペチャクチャ。 あっこさんの貴重な睡眠時間を奪ってしまいました😂💦 . あっこさんの出演する 「あの年この歌」 は、BSテレ東で午後2時から‼︎ 私は「昭和は輝いていた」の収録でした〜(^^) 武田鉄矢さんは掛け持ち収録で、どちらにも出演されてます🎶 #佐々木明子さん #あっこさん #太陽 #みんなの憧れ #あの年この歌スペシャル #武田鉄矢 さん #昭和は輝いていた

須黒 清華さん(@sayaka_suguro)がシェアした投稿 -

https://pbs.twimg.com/media/D4EbEDxU8AAVj-W.jpg

https://pbs.twimg.com/media/D4EyT53U8AAO4Jx.jpg

 今泉の実兄が証言する。

「ファンの間では、平手友梨奈さん(17)や志田愛佳さん(20)との不仲が噂されているようですが、彼女たちは『よき相談相手だった』と妹から聞いています。ただ、その平手さんを崇拝する“取り巻きメンバー”の5人が問題だった。妹が注目を浴びるのが許せなかったようです」(今泉の兄)

 イジメの主犯格はA子~E子の5人。今泉は2017年4月13日、体調不良を理由にグループの活動を一時休止。同年8月復帰をしたものの、2018年にグループを卒業したが、イジメは2017年の復帰から2018年に卒業するまで約1年半にわたって続いたという。

 今泉は親友にLINEで相談をしていたが、イジメが顕著になったのはファーストアルバムで今泉がソロ曲を与えられてからだった(2017年7月リリース「真っ白なものは汚したくなる」)。

 体調不良で一時休止中、A子からは「戻ってこなくていいよ」と連絡があり、B子には「平手が築き上げた欅をお前が壊している」と面罵された。ほかにも「死ね」などの暴言、化粧品や靴下が片方だけ隠される、1人だけエレベータに乗せてもらえない、楽屋にカギをかけられて入れないこともあったという。

「運営幹部はメンバー全員から聞き取り調査をして、イジメがあったことを認めているんです。『主犯格5人を辞めさせる』とまで約束したそうです。シングル『アンビバレント』の振りの練習の頃だと聞いています。ですが、実際には主犯格らが辞めさせられることもなく、イジメはエスカレートしていきました」(同前)

 今泉は自殺を考えることもあったという。心労から耳が聞こえなくなり病院で「心因性難聴」とも診断された。

 結果、今泉は卒業を決意。だが、運営側はイジメの事実隠蔽に血道を上げ、関係者から元メンバーにまで箝口令を敷いたという。

「運営側はいかに美談で終わらせるかばかり気にしていたそうです、書いたブログも直させられた。佑唯はイジメを匂わせるような表現をしていましたが、一連の描写は使えないと突き返された」(近親者)

 4月9日、今泉本人を直撃したところ、「イジメがあった?」との質問に「すみません」を繰り返し、言葉少なに立ち去った。

 イジメは別の人気メンバーにも波及するなど、”第2のNGT事件”の様相を呈している。4月8日、グループの実質的な運営トップである秋元康氏を直撃した。

――欅坂でイジメがあった?

秋元「いや、それは聞いてないです」

――聞いていない?

秋元「はい」

 欅坂運営や今泉の所属事務所に取材を申し込んだが、期日までに回答は得られなかった。

 グループ内の危うい人間関係や、臭いものに蓋をするような運営の対応、5人のメンバーによるイジメの陰湿な手口などは「週刊文春デジタル」のオリジナル記事で詳報する。今泉や秋元氏の直撃取材の模様を収めた関連動画も公開する。

d1021.hatenadiary.jp

#AKBルート#家父長制#家族主義

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

この男性医師はオランダのロッテルダム近郊にあった不妊治療のクリニックの院長で、2年前に89歳で死亡しました。

AFP通信などによりますとこのクリニックで不妊治療を受け体外受精で産まれた子ども本人やその両親が子どもたちと医師の容姿が似ていることに気付き、医師の遺族を相手に裁判を起こして関係性を明らかにするよう求めていました。

その結果、医師のDNAの提供を受けて鑑定を進めたところ、49人の子どもについて親子関係が認められたということです。

このクリニックは1980年代から90年代にかけて地域最大の精子バンクとして知られていたということで、この頃に産まれた子どもたちはすでに20代から30代になっています。

子どもやその両親を支援するNGOでは医師が治療を受けた女性に無断で自分の精子体外受精に使っていたとしていて、医師がほかにも子どもを産ませていた可能性があることから、クリニックを利用した人たちに検査を呼びかけるなど調査が進められています。

d1021.hatenadiary.jp

#勉強法

支離滅裂。

#ポストモダン#体制派

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

平成もいよいよ終わりつつあるが、この30年間の変化をひと言でまとめれば「日本がどんどん貧乏くさくなった」だ。

国民のゆたかさの指標としては1人当たりGDP国内総生産)を使うのが一般的だ。日本はバブル経済の余勢をかって1990年代はベスト5の常連で、2000年にはルクセンブルクに次いで世界2位になったものの、そこからつるべ落としのように順位を下げていく。

2017年の日本の1人当たりGDPは世界25位で、アジアでもマカオ(3位)、シンガポール(9位)、香港(16位)に大きく水をあけられ、いまや韓国(29位)にも追い越されそうだ。

主要7カ国(英・米・仏・伊・独・加・日)では首位から6位に転落し、かつては世界の15%を占めていたGDPも30年間で6%に縮小した。訪日観光客が増えて喜んでいるが、これはアジアの庶民にとって日本が「安く手軽に旅行できる国」になったからだ。

なぜこんなヒドいことになるのか。経済学的には、その原因は「日本の生産性が低いから」と説明できる。

労働生産性が低いというのは、かんたんにいうと、過労死するほど働いていてもぜんぜん儲かっていないということだ。とりわけ日本は製造業に比べてサービス業の生産性が低く、たいして効率的とも思えないヨーロッパの国と比べても半分しかない。これは控えめにいっても驚くべきことだ。

私は日本人の「生産性」が低いのは、日本が「先進国のふりをした前近代的な身分制社会」だからだと考えている(詳細は新刊の『働き方2.0vs4.0』に書いた)。

ここからわかるのは、多くのサラリーマンが職場の不合理で非効率的な慣行にうんざりしながら、それを変えることができないまま耐えているという現実だ。

読解力・数的思考力、ITスキルのような仕事に必要な能力を測定するPIAAC(国際成人力調査)では、日本はOECDの参加24カ国中ほぼすべての分野で1位だ。それを考えれば、日本の労働者の能力が欧米に大きく劣っているとは考えにくい。

それなのになぜ日本人の労働生産性アメリカ人の3分の2しかないのか。その理由は、日本の社会の仕組みや会社の働き方が間違っているからだろう。こうしてようやく安倍政権は、「働き方改革」「生産性革命」を掲げるようになった。

平成の「失われた30年」のあいだ、「知識人」もメディアもこの単純な事実(ファクト)をひたすら無視してきた。それは彼らが「日本人/男性/一流大学卒/正社員/中高年」という属性をもつ日本社会の主流派(マジョリティ)=「おっさん」で、社会の仕組みを変えると自分たちの既得権が脅かされることに気づいていたからだ。

その結果、「外国人/女性/高卒・中卒/非正規/若者」という少数派(マイノリティ)が犠牲にされることになった。平成のあいだに広がった「格差」は、この単純な図式でほぼ説明できるだろう。

日本のサラリーマンは世界(主要先進国)でいちばん仕事が嫌いで会社を憎んでいるが、世界でいちばん長時間労働しており、それにもかかわらず世界でいちばん労働生産性が低いということになる。これがかつての経済大国・日本の「真の姿」だ。

だがこの国ではこの30年間、右(保守派)も左(リベラル)もほぼすべての知識人が「アメリカ」や「グローバリズム」に呪詛の言葉を投げつけ、年功序列・終身雇用の日本的雇用慣行こそが日本人を幸福にしてきたとして、「(正社員の)雇用破壊を許すな」と叫びつづけてきた。事実(ファクト)に照らせば、こうした主張はすべてデタラメだ。日本的雇用=日本の社会の仕組みこそが、日本人を不幸にした元凶なのだ。

1990年に存在した42.5万の工場のうち56%にあたる23.9万の工場が2003年までに閉鎖された。新設された工場は10.1万しかなく、結果的に工場数は28.6万へと1990年に比べて33%減少した。

次にこの工場を生産性で分類したところ、「生産性がもっとも低いグループ」では4.25万の工場のうち73%にあたる3.10万が消滅した。ここまでは誰もが当然だと思うだろうが、不思議なのは、「生産性がもっとも高いグループ」でも、4.24万の工場のうち47%にあたる2.00万が消滅していることだ。

生産性の低い工場が閉鎖され、生産性の高い工場が増えれば、国全体の生産性は上がる。ところが日本では、生産性の高い工場も同時に閉鎖されたためにこの効果がはたらかず、生産性が低迷したというのだ。

なぜこんなことになったのか。その理由は大企業が安価な労働力を求めて工場を海外に移転したことと、国内での生産拡大を子会社に移してリストラを進めたことだ。その結果、一部の製造業で生産性が高まったものの、その効果は全体には波及しなかった。

アメリカでは社歴の若いベンチャー企業が多くの雇用を創出したが、日本は開業率がきわめて低いため同様の効果はなかった。外資系企業は生産性が高いが、日本経済は対内直接投資が少なく、外資による雇用創出も期待できなかった。

ここから見えてくるのは、大企業は日本を見捨てて海外に出ていき、ベンチャー企業は育たず、外資系企業は日本に参入できず、結果として大企業のリストラと非正規への置き換えだけが進んだという残念な現実だ。

こうしてパイが縮小するなかでそれぞれの利害が対立することになり、日本はぎすぎすした社会になっていった。

平成の日本は経済成長(生産性向上)よりも正社員の雇用を優先し、合理性を憎んであらゆる「改革」を頑強に拒んだとことでどんどん貧しくなっていった。その結果、職場は不合理なパワハラやセクハラの温床となって、サラリーマンは会社を憎み、仕事に疲弊し絶望している。しかしそれでも彼ら/彼女たちはまだマシで、その背後には膨大な数の「無業者」がいる。

元号が令和に変わって、私たちはいよいよこの不都合な現実を突きつけられることになるだろう。

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

何度拒んでも…OB訪問でセクハラ「人事と関係ある」

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

「羽鳥は、朝の情報番組では常に視聴率トップ。もともと日本テレビにいたのに、引き抜かれて厚遇。体制ベッタリ男です。だから局が彼女を残すは勝手だが、自分の番組は降ろしたいと上層部に具申していた。宇賀アナも会社がイヤではなく、イビリ屋の羽鳥から離れたいのです」

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

やはり、いじめが起きてきたのは80年代からですね、急激に起きてきたのは。

いちばん印象に残っているのは、2011年の10月11日に起きた、大津市の中学2年生のいじめ自殺事件です。

そして、あの時は大津市教育委員会が隠ぺいを試みた、校長も隠ぺいをしようとした

構造的な問題があって、「教育村」とよく言われますが、教育委員会と学校は一体なんです。

教育現場はものすごく防御するんです。

それを煽りたてた社会現象が、端的に言うと「ゆとり教育」への批判ですね。今でこそ「ゆとり教育」は全く間違いではなくて、2020年の教育改革の基本的な柱になっているアクティブラーニングといわれるコンセプトの学び方は、「ゆとり教育」の時の精神と全く同じです。

子どもたちの可能性は基本的に無限だと思います。でもこれを発揮させることに失敗したら日本は終わりだと思います。

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

桝さんが、ずっとファミリーだし、しつこく言い続けますからねって

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

小室直樹『資本主義講座』

政府は、新元号「令和」の考案者は明らかにしないとしていますが、関係者の話などから、考案者は万葉集が専門の国文学者の中西さんとみられています。

中西さんは14日、館長を務める富山市の高志の国文学館で、元号に関する解説会を開きました。この中で中西さんは「令和」の考案者とみられていることについて「私ではない」と話しました。そして、最終的に元号を決定するのは考案者ではないとしたうえで元号は個人の所有物ではない」と持論を述べました。

また、「令和」の出典となった「初春(しょしゅん)の令月(れいげつ)にして気淑(きよく)風和(かぜやわら)ぎ」という万葉集の序文について、中西さんは、「令月」は中国では2月を指すが日本では1月も含まれることばで、日本の風土に根ざした独自の表現であると説明しました。

そのうえで「美しい風土に限りない感謝と尊敬を持ちながら、国民の一人として、令和という時代になることを喜んで迎えたい」と新元号への思いを語りました。

中西さんは来月4日にも富山市で「万葉集とその未来」と題して講演を行うことになっています。

「(令和の考案者は)私ではないのですよ」と述べた。「(元号を)つくるのは神や天」とも語った。

 中西氏は企画展の展示資料を説明した後、「令和」と書かれた書を指し示しながら自ら元号に言及した。「誰かが考えたとしても、粘土細工の粘土を出しただけ」と話し、考案者について明言を避けた。

d1021.hatenadiary.jp




北朝鮮キム・ジョンウン朝鮮労働党委員長は、最高人民会議で演説し、非核化をめぐるアメリカの姿勢を批判した一方で、トランプ大統領との個人的な関係はすばらしい。正しい姿勢でわたしたちと共有できる方法をみつけるという条件ならば、もう1度、首脳会談を行う用意がある」と述べました。

これについて、トランプ大統領は、13日、ツイッター「われわれの個人的な関係は、非常に良好だとするキム委員長に同意する。われわれは互いの立場を十分に理解しており、3回目の首脳会談はよいことだ」と投稿し、会談開催に前向きな姿勢を示しました。

そのうえで、核兵器北朝鮮に対する制裁が取り除かれる日が来ることを楽しみにしている」と書き込み、キム委員長に非核化の実現を重ねて促しました。

両首脳は、物別れに終わった2回目の米朝首脳会談の後も良好な関係をアピールしていますが、完全な非核化を求めるアメリカと制裁の解除を求める北朝鮮の立場の違いは大きく、先行きは不透明な状況です。

d1021.hatenadiary.jp


d1021.hatenadiary.jp

日米の2国間の貿易協定の締結に向けた初会合は、15日からワシントンで行われます。

これを前にムニューシン財務長官は13日、記者団に対して、為替の問題について「輸出競争力を高める目的で為替相場を操作しないことだ。どんな貿易協定にも為替に関する条項を盛り込みたい」と述べ、日本が輸出で有利になるように意図的に為替相場を安くして円安に誘導するのを防ぐ為替条項を協定に盛り込むことに改めて意欲を示しました。

トランプ政権は、メキシコやカナダとの間で見直しに合意した貿易協定にも為替条項を盛り込んだほか中国との貿易交渉でも同様の要求をしています。

アメリカの財務省は、日本や中国、ドイツなど6か国を「監視リスト」の対象に指定して為替を操作していないかチェックしていて、各国との貿易赤字を削減するためにドル高が進まないよう為替相場の動向に神経をとがらせています。

日本と中国は、ことしを「日中青少年交流推進年」と位置づけていて、14日は、両国の学生らが参加して、北京で開幕式が開かれ、河野外務大臣と中国の王毅外相も出席しました。

王毅外相は日中関係は、去年、ようやく正常な軌道に戻った。若い世代には、国家と民族の希望や日中関係の未来が託されており、未来を切り開いていくことを期待したい」と述べました。

また、河野大臣は、冒頭、中国語で自己紹介したあと日中関係を長期にわたって安定的なものにするためには、若い世代の相互理解と相互信頼が不可欠だ」と呼びかけました。

日中両政府は、今後5年間で、合わせて3万人規模の交流を行うことで一致していて、高校生の短期留学や若手行政官の大学院への受け入れなどを相互に進めていくことにしています

「日中ハイレベル経済対話」は、日本時間の午後5時前に北京の釣魚台迎賓館で始まり、日本側は、河野外務大臣や世耕経済産業大臣など6人の閣僚が出席しました。

冒頭、中国の王毅外相は「一行の訪中を熱烈に歓迎する。習近平国家主席安倍総理大臣の会談などで、中日関係は正常な軌道に戻り、新たな発展を遂げている。今回の対話で積極的な成果が得られると信じている」と述べました。

これに対し、河野大臣は、「閣僚6人の参加は、日中関係重視の証しだ。経済関係を強化すべく両国が意思疎通を行うことは世界にとって重要で、習主席の訪日も見据え、胸襟を開いて、建設的な意見交換をしたい」と応じました。

平成19年に始まった経済対話は、一時、日中関係の悪化で開かれていませんでしたが、去年4月におよそ8年ぶりに再開され、今回が5回目です。

会合はいまも続いていて、日本側は現地の日本企業の技術が守られるよう知的財産の保護の強化を求めるほか、原発事故を受けた日本産食品の輸入規制の解除も要請しているものとみられます。

また、アメリカと中国の貿易摩擦や中国が掲げる巨大経済圏構想「一帯一路」をめぐっても、意見が交わされているものとみられます。

ワシントンでは100年余り前に日本から贈られた桜の開花を祝う「桜祭り」が開かれていて、13日、メインイベントとなるパレードが行われました。

パレードではアメリカの歌手やブラスバンドが演奏しながら行進したり、東京から訪れた大学生たちが和太鼓や踊りを披露したりして、沿道に集まった大勢の人たちから歓声や拍手が上がっていました。

また日本とアメリカでそれぞれ選ばれた「さくらの女王」や全米の各州で選出された「桜プリンセス」たちも参加し、笑顔で手を振って会場を盛り上げていました。

パレードを見に来ていた女性は「日本の大学生の踊りや太鼓がよかったです。他国の文化を見るのはすばらしい」と話していたほか、アメリカ海軍で横須賀に勤務したことがあるという男性は「日本を思い出し、妻と一緒に日本に行きたくなりました」と懐かしがっていました。

ワシントンの桜祭りは日米の友好関係を象徴する一大イベントとして知られ、近年は150万人以上が訪れているということです。

IMF加盟国の財務相中央銀行総裁が委員を務めるIMFC=国際通貨金融委員会は、13日までの2日間、
アメリカのワシントンで世界経済の見通しなどを議論し、声明を発表しました。

この中で、「世界経済は拡大が続いているものの、これまでの想定よりも減速している。来年には景気が持ち直すとみられるが、貿易問題や金融環境の変化などリスクは下方に偏っている」としました。

そのうえで、各国が協調してリスクの顕在化を避け、必要に応じて迅速な政策対応を取る重要性を指摘しました。

また、米中の貿易摩擦を念頭に、「自由で公正な貿易は成長の原動力であり、貿易摩擦を解決する必要性を認識している」としました。

さらに、貿易摩擦の背景にある経常収支の問題をめぐっては、「世界的に過度な不均衡を削減するため、共に取り組む」とし、不均衡の是正に協調する方針に言及しました。

経常収支の不均衡は日本が議長国を務めるG20でも主要な議題になっていて、記者会見したIMFのラガルド専務理事は、「すべての国が改革に取り組むことで世界的な均衡につながる」と述べ、議論が深まることに期待を示しました。

 世界遺産・二条城(京都市中京区)で入城料のキャッシュレス払いが導入された。電子マネースマホ決済、クレジットカードが利用できる。

 一昨年度の入城者は過去最高の約244万人。うち半数以上は外国人とみられ、最も多い中国人の間で普及する「ウィーチャットペイ」にも対応している。

 前売りでネット購入すれば券も不要で、スマホ画面のQRコードで入城できる。紙幣も券もレスの時代に。担当者は、「入城者数減少も『レス』に」。



d1021.hatenadiary.jp

blog.goo.ne.jp

アップが遅れていた4月7日の記事です。

11時半に卒業生のホナミさん(論系ゼミ3期生)と蒲田駅で待ち合わせる。目指すは池上の「HITONAMI」。

乾いた喉を梅ジュースで潤す。

「忘れないうちに・・・」と言って、彼女は結婚式の日取りが決まったことを話した。10月22日(火)。火曜日だが、「即位礼正殿の儀」という新天皇即に関わる今年だけの祝日である。

養源寺の裏の階段を登って本門寺の境内へ。

古民家カフェ「蓮月」に行きましょう。

池田屋」で葛餅を食べることにする。

私は小腹が空いたので、葛餅とおでんのセットを注文。

夕食は鯖(干物)と小松菜の炒めもの、
オクラ、豆腐とねぎ、味噌汁、ご飯。

d1021.hatenadiary.jp

10月の末の彼女の誕生日に3年お付き合いしている彼からプロポーズをされ、「はい」と答えたそうです。

https://pbs.twimg.com/media/D4GieCUU8AA_IKO.jpg