https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

 番組内容的には期待感を抱かせた、新生『NEWS23』だが、3日の視聴率は4.3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区/以下同)と意外にも低調だった。前週の視聴率は5月27日=4.4%、28日=44.8%、29日=4.6%、30日=5.1%、31日=4.1%で、放送開始時間が30分遅い金曜(31日)以外のすべての日で、前週を下回ってしまった。同じ月曜で比較すると、27日より0.1ポイントダウンとなってしまったのだ。

 同局は、通常の月曜日は『報ステ』終了後の午後11時20分から、通常は『陸海空 こんなところでヤバぃバル』を放送しているが、3日は“特番”として、人気バラエティ番組『激レアさんを連れてきた。』の「月曜日に里帰りSP」をオンエアしたのだ。

 小川彩佳アナ(34)をスカウトしてスタートした新生「news 23」(TBS系)だが、初回視聴率は4・3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区:以下同じ)だった。裏かぶりの「news zero」(日本テレビ系)は9・6%、古巣の「報道ステーション」(テレビ朝日系)は9・9%と、Wスコア以上の惨敗で、大荒れの船出となった。

 他局プロデューサーが語る。

「この日は、白ジャケットに白シャツ、白スカートと純白の出で立ちで、花嫁のような衣装でしたが、視聴者は、元カレの櫻井翔(37)との破局、古巣『報ステ』の富川悠太キャスター(42)との確執報道に、未だにモヤモヤした感じを抱いています。彼女がしなを作れば作るほど逆効果で、なんだかウソくさいと思う視聴者は少なくないでしょう」

 この日は月曜であるから、裏番組「news zero」には櫻井が出演していた。

「『zero』への対抗なのか、話題作りか、わざわざ『23』もnewsを小文字に変えたところにもあざとさを感じました。『報ステ』の頃は、才色兼備と話題になった小川アナですが、こうしてよくよく見ると、言われていたほどでもなかったのかも。まあ、誤解を恐れずに言えば、人気ホステスがスカウトされて、お店のママになっても、客が集まるとは限らないというか……。そのあたりがTBSはわかっていないような気がします。『23』は雨宮アナの前には、NHKで人気だった膳場貴子アナ(44)をメインに据えて失敗しましたが、あの経験が活かされていません。前任者の雨宮アナは、評判は悪くなかったのに、彼女を降ろしてまで小川アナを起用したことで、TBSアナウンス部の雰囲気は最悪だそうですよ」(同・他局プロデューサー)

d1021.hatenadiary.jp

この投稿をInstagramで見る

・ 連日暑いですね😱  同じく暑かった昨日は絵美里ちゃんと セント・フォース チャンネルの撮影会帰りに 31アイスクリームに寄り道🍨💗  6月限定のフレーバーが とっても美味しかったです🤤💕    セント・フォース チャンネルとは… 所属している事務所の専用サイトで、 ブログが読めたり、動画や画像が読めたり 会員限定の内容が盛りだくさんです🌈  URLはこちら⬇️ https://www.centforce.com/smartphone.html  昨日の撮影分がまた配信されたら お伝えしますね〜🎶     #31アイスクリーム #31icecream #baskinrobbins #ストロベリーチーズケーキ が好き #セントフォースチャンネル #撮影会 #中川絵美里 #小菅晴香 #フリーアナウンサー #セントフォース

Haruka Kosugeさん(@haruka.kosuge)がシェアした投稿 -





そんな中、今、水筒やペットボトルではなく、お店でテイクアウトしたドリンクを片手に街を歩く人が急増!

飲み物の種類や容器も様々で、まさに空前の“片手ドリンクブーム”がきています
(゜∇゜)

d1021.hatenadiary.jp

d1021.hatenadiary.jp

#勉強法


 英一郎さんは自分の作品を売る側としてコミケに参加したこともあったという。

週刊新潮」2019年6月13日号
ネット書店で購入する

「その時に一度、お父様にもお会いしました。コミケのブースに挨拶に伺った時に隣の初老の方を指し、“父です。父もあなたのファンなんですよ”と言っていましたね――」

 英一郎さんは、都内屈指のエリート校である私立駒場東邦中学、高校の出身。中学2年の時から家族に暴力を振るうようになっていたとも伝えられる。毎年、数十人が東大に入るなか、代々木アニメーション学院に進んだという。

d1021.hatenadiary.jp


2014年から5年余りにわたって日本に駐在しているドイツのフォン・ヴェアテルン大使は今月末に離任するのを前に5日、都内で記者会見を行いました。

この中で、日本に駐在した5年間にイギリスが国民投票でEUからの離脱を選んだことや、アメリカにトランプ政権が誕生したことを例に挙げ、日本とドイツを取り巻く環境がとても不安定になったと述べました。

そのうえで、「リベラルな民主主義は自然に存続するわけではない。多大な努力なしには守られないものだ」として、自由主義や法の支配などで価値観を共有する日本とドイツがより密接に協力して世界をけん引していく必要があると強調しました。

また印象に残っている出来事として、ことし2月にメルケル首相が来日した際、中国の通信機器大手、ファーウェイをめぐって首脳間で率直な意見交換が行われたことを挙げ、「日本とドイツは立場は違ったが、メルケル首相と安倍総理大臣は信頼に満ちた真の議論を展開していた。通常の政治家の関係を超えた友好関係だと感じた」と振り返っていました。

このほか世界各国でポピュリズムが広がっているとして、「多くの人たちが複雑な問題に対して簡単な答えを求めている。政治家も外交官もジャーナリストも簡単な答えなどないことをはっきり伝えないといけない」と警鐘を鳴らしました。

d1021.hatenadiary.jp

今月12日で史上初の米朝首脳会談から1年となるのを前に、北朝鮮外務省の報道官が4日夜、国営メディアを通じて談話を発表しました。

この中で、報道官は新たな米朝関係などが盛り込まれた共同声明の意義を強調するとともに、北朝鮮がその履行のために努力していると主張しました。

一方で、「残念ながら、アメリカはこの1年、共同声明に意図的に背を向けて、われわれの一方的な核放棄ばかりに固執し、力で圧殺しようとする企てを露骨にさらけ出した」と述べ、非核化を達成するまで制裁を解除しない姿勢のアメリカを非難しました。

また、物別れに終わったことし2月の2回目の首脳会談については、アメリカにとって、「千載一遇のチャンスを逃す最大の失策となり、両国の対話の見通しに暗い影を落とした」としています。

そのうえで、報道官はアメリカは今のやり方を変え、一日でも早くわれわれの要求に応えるほうがいい。われわれの忍耐にも限界がある」と談話を締めくくり、アメリカに対して対応を見直すよう求めました。

韓国軍による自衛隊機へのレーダー照射で日韓の防衛当局間の関係が悪化する中、岩屋防衛大臣は先週末、シンガポールで、問題発生後初めて韓国のチョン・ギョンドゥ(鄭景斗)国防相と非公式に会談しました。

これについて5日開かれた自民党の国防部会などの合同会議で、小野寺前防衛大臣は「レーダー照射問題で、韓国側は日本の反論を恣意的(しいてき)に使ってきた。そういう相手だということを十分認識して対応してほしい」と述べ、慎重な対応を求めました。

また出席した議員からは「レーダー照射問題だけでなく、『徴用』をめぐる問題で韓国側がきちんと対応しないかぎりは非公式であれ、会談すべきではなかった」などと、安易に会談すべきではなかったと批判する意見が出されました。

これに対し防衛省の担当者は「北朝鮮への対応を考えると、韓国との連携は大事で、岩屋大臣も『さまざまな問題があるからこそ胸襟を開いてトップどうしが話をすることが重要だ』という思いだ」と説明し、理解を求めました。

会談には日本側から金杉アジア大洋州局長が、韓国側からはキム・ジョンハン(金丁漢)アジア太平洋局長が出席し、昼食も交えて3時間にわたって行われました。

この中で金杉局長は「徴用」をめぐる問題について、第三国を交えた仲裁委員会の開催に応じるよう要請するとともに、韓国政府の責任で具体的な解決策を講じるよう改めて求めました。

これに対しキム局長は「慎重に検討する」と述べるにとどめ、今後も外交当局間で協議を続けていくことになりました。

また会談で、韓国産のヒラメなどの水産物を輸入する際の検査を日本が強化したことについて、韓国側が問題だと指摘したのに対し、金杉局長は「検査の強化は特定の国を対象にしたものではない。食中毒を防ぐ取り組みだ」と理解を求めました。

モンゴルの首都ウランバートルでは5日から2日間の日程で、モンゴル外務省などが主催する北東アジア地域の安全保障を話し合う国際会議、ウランバートル対話が開かれていて、日本からは外務省アジア大洋州局の田村参事官が出席しています。

この会議では去年、日朝の出席者が短時間意見を交わし、この際、日本側はすべての拉致被害者の帰国を求めました。

このためことしの会議では、日本政府が前提条件なく日朝首脳会談の実現を目指すという立場が北朝鮮側に直接伝えられる機会になるのではないかとみられていました。

しかし北朝鮮はことしは会議への出席を見送るとモンゴル政府に伝え、日朝の接触は実現しない見通しとなりました。

モンゴルのツォグトバータル外相は記者団に対して、北朝鮮が会議の直前まで高官を出席させる意向を示していたことを明らかにしました。

北朝鮮が会議への出席を見送った理由は明らかにされていませんが、完全な非核化まで制裁を解除しないとするアメリカや、拉致問題の解決を求める日本への反発を強めていることから、国際会議の場で各国の代表と接触するのを避けたのではないかとみられています。

d1021.hatenadiary.jp

アメリカ議会は4日、複数の委員会が合同で天安門事件公聴会を開き、中国に民主化を求めた当時の学生リーダーたちが出席しました。

このうち、事件のあと中国を逃れ、台湾などで活動するウアルカイシ「世界の指導者は中国市場へのアクセスを求め、事件に言及しなくなった。世界が中国の問題に立ち向かわなければ、犠牲者は報われない」と訴えました。

そして、中国は今も、ウイグル族を拘束するなど少数民族への抑圧的な政策をとっているとして、アメリカが中国の習近平国家主席などに制裁を科すよう求めました。

中国との貿易摩擦が激しさを増す中、アメリカでは、中国の人権状況を追及する声も高まっていて、出席した議員からは改善を強く求めるべきだという意見が相次ぎました。

また、議事堂の前では、元学生リーダーや議員など約300人が犠牲者を追悼する集会を開き、演説した議員などが事件の遺族への支援や民主化を求める活動を続けようと訴えました。

集会に参加した近くに住む男性はアメリカや世界には人権問題の追及を通じて中国がより開放的になるよう働きかけてほしい」と話していました。

アメリカと中国の貿易摩擦が激しさを増す中、中国では希少な資源のレアアースについて先月、経済政策を統括する国家発展改革委員会がアメリカへの輸出を制限する可能性を示唆しました。

こうした中、アメリカ商務省は4日、レアアースの78%が中国からの輸入に依存するなど、経済や安全保障にとって重要な鉱物資源35のうち31について、海外に依存しているとして、その対策をまとめた文書を公表しました。

文書は、アメリカ政府がこれまで支援してきた、石炭からレアアースを抽出する技術や、海水からリチウムを抽出する技術などの研究開発を加速させるとしています。

さらにカナダやオーストラリアなどの同盟国からの輸入やアメリカ国内での資源開発などを推進することで、中国などへの依存を減らしていく方針を示しています。

ロス商務長官は声明で「重要な資源の供給が断たれないようアメリカ政府はかつてない措置を取っていく」としていますが、専門家の中には時間がかかり対策が遅いという意見も出ています。

アメリカのCSIS=戦略国際問題研究所の専門家、マーク・キャンシアン氏は、NHKの取材に対してアメリカでもレアアースは採掘可能だが、安く調達できるという経済的な利点からアメリカはこれまで中国からの輸入に頼ってきた」と述べ、アメリカの対策が遅れてきたという見方を示しました。

d1021.hatenadiary.jp

ことし3月に行われたタイの総選挙ではタクシン元首相派の「タイ貢献党」が議会下院で第1党となり、軍主導の政治体制の継続を目指す「国民国家の力党」が第2党となりました。

しかし、4日までに、第4党となった「民主党」など、あわせて18の政党が「国民国家の力党」を軸にした連立政権への参加を表明しました。

この結果、軍が事実上、議員を指名する上院とあわせ、5日に開かれる議会で、陸軍司令官として5年前のクーデターを主導したプラユット暫定首相が、次期首相に選出される見通しとなりました。

タイでは、クーデターから5年を経て手続き上は民政に復帰することになりますが、プラユット氏が続投する見通しとなったことで、事実上、軍主導の政治が続くと指摘する声が早くもあがっているほか、下院の過半数をわずかに超える連立政権になるとみられ、難しい政権運営を迫られることになりそうです。

d1021.hatenadiary.jp

アメリカのトランプ大統領は、国境を接するメキシコ側の不法移民の取り締りが不十分だとして、対抗措置として今月10日からすべての輸入品に5%の関税を上乗せし、段階的に25%にする方針を示しています。

トランプ大統領は4日、訪問先のイギリスで「国境より重要なものはない」と述べたうえで、「何ができるか見てみるが、関税はおそらく発動することになる。そのうえで話し合うことになるだろう」と改めて強調しました。

アメリカのポンペイ国務長官とメキシコのエブラル外相は5日、ワシントンで対応を協議する予定ですが、トランプ大統領の発言はこれを前にメキシコ側への圧力を強めたものです。

トランプ大統領には、来年の大統領選挙に向けて、不法移民対策に取り組む姿勢をアピールするねらいがあるとみられます。

一方、今回の関税上乗せの方針には、アメリカの企業や与党・共和党からも経済的な影響を懸念する声があがっています。

トランプ大統領は、メキシコの不法移民の取り締りが不十分だとして対抗措置として、今月10日からすべての輸入品に5%の関税を上乗せし、段階的に25%にする方針を示していますが、与党・共和党内からも、アメリカ経済への悪影響などについて懸念する声が相次いでいます。

与党・共和党の上院トップマコネル院内総務は4日、記者団に対し「共和党内で大統領の計画への賛同は少ないことは事実だ。われわれは、関税がかけられる事態が避けられることを望んでいる」と述べ、党内の多くの議員が関税の上乗せに賛同しないという見方を示しました。

また、共和党内の一部の議員の間では、メキシコへの関税の上乗せを阻止する法案の提出も検討されています。

これについてトランプ大統領は4日、訪問先のイギリスで「ばかげた考えだ。そうはならないだろう」と述べるなど、共和党からの支持に自信を見せています。

仮に関税の上乗せを阻止する法案が提出され、与党側の議員も含めて3分の2以上が賛成すれば、大統領が拒否権を出しても阻止されることになりかねず、トランプ大統領として窮地に陥る可能性もあるため、今後の動向が注目されます。

アメリカ議会下院の司法委員会で、競争政策などを担当する小委員会は3日、巨大IT企業が、日本の独占禁止法にあたる反トラスト法に違反する行為をしていたかどうかを確認するため、調査に乗り出すと発表しました。

企業の代表に公聴会への出席や情報の提供を求めるなどして、競争を妨げる行為がなかったか、さらに、今の反トラスト法が十分に機能しているかどうかなどについて調査するということです。

小委員会のシシリン委員長は「寡占企業の台頭が重要な課題となっており、中でもデジタル市場での市場支配力は、新たな危険をもたらしている」とコメントしています。

一方、アメリカのメディアは、グーグルとアップルについては司法省が、フェイスブックとアマゾンについては、消費者保護を担当するFTC=連邦取引委員会が調査に乗り出す準備を進めていると報じています。

グーグルやアマゾンなどの頭文字から「GAFA」とも呼ばれているアメリカの巨大IT企業は、これまでは技術革新の担い手とされてきましたが、フェイスブックの個人データの大量流出をきっかけに、膨大なデータの取り扱いなどをめぐりヨーロッパや日本だけでなく、アメリカでも各社に対する風当たりが強まっています。

各社は、公式にはコメントしていませんが、アップルのティム・クックCEOは、アメリカの放送局のインタビューに対して「大規模な企業には調査は必要だと思うが、アップルが市場を独占しているという結論にはならないだろう」と述べたということです。

アメリカでは、監視カメラの映像などから特定の人を捜し出す顔認証技術の利用をめぐって、市民のプライバシーの侵害や人種によって精度が異なるおそれが高いといった懸念が人権団体から指摘されています。

これを受けて、カリフォルニア州サンフランシスコでは先月、警察などの当局が顔認証技術の利用を禁じる条例案が可決されました。

こうした中、アメリカ議会下院で4日、顔認証技術の利用をめぐる公聴会が開かれ、出席したFBI連邦捜査局の幹部は「顔認証技術は、捜査能力を高め、人々の安全を守る手段だ」と述べ、必要性を強調しました。

さらに、FBIとして顔認証技術の精度の向上に努めていることや、市民のプライバシーを保護する規則に基づいて運用していることなどを説明し、理解を求めました。

一方、同じ公聴会に出席した政府監査院の担当者は、FBIが運転免許証やパスポートなど6億4千万を超える写真にアクセスできることを明らかにしたうえで、プライバシーの保護を高めるために利用基準を一段と明確化する必要性を提言しました。




ニューヨークの国連本部にある国連総会の議場では4日、ことし9月に開幕する第74期国連総会の議長選挙が行われ、ナイジェリアの国連大使を務めるムハマドバンデ氏が満場一致で選出されました。

ムハマドバンデ次期議長は演説で「飢餓と貧困の撲滅、教育の普及、地球温暖化対策などが優先課題になる」と述べ、来年が国連の創設から75年の節目に当たることを踏まえ、地球規模の課題の解決に向けて多国間で協調して臨む決意を示しました。

このあと、アフリカやヨーロッパなど各地域を代表して国連大使らが発言し、そのほとんどが「多国間主義」ということばを使って次期議長への期待を表明しました。

こうした中、アメリカの代表は、国連加盟国の分担金の見直しや組織運営の効率化の必要性を指摘する一方で、多国間主義には言及せず、自国第一主義を掲げるトランプ政権と国際社会との立場の違いが改めて浮き彫りになりました。

国賓としてイギリスを訪れているトランプ大統領は4日午前(日本時間4日夜)、首相官邸を訪れ、メイ首相と会談しました。

会談後の記者会見でトランプ大統領は「アメリカとイギリスの貿易協定はとてつもない可能性を秘めている。すばらしい包括的な合意ができるだろう」と述べ、イギリスがEUから離脱したあと、2国間で貿易協定を締結することに意欲を示しました。

また、中国の通信機器大手ファーウェイについてメイ首相と議論したことを明らかにしたうえで、両国の立場に違いがあったとしても解決することができると述べました。

アメリカ政府は次世代の通信規格5Gをめぐり、ファーウェイの機器には安全保障上の懸念があり排除するべきだという立場で、こうした考えを改めて伝えたと見られます。

さらにトランプ大統領は直面する最大の課題は「核開発と核兵器の拡散だ」と指摘し、両国はイランによる核兵器の開発やテロ支援を阻止することで一致したと強調しました。

ただ、メイ首相は、EU離脱をめぐる混乱の責任をとって近く退任することが決まっており、今回の首脳会談にどこまで実質的な意味があるのか疑問視する声もあります。

英国のエリザベス女王は、同国を公式訪問したトランプ米大統領に、第二次大戦についてチャーチル元首相が書いた金の装丁本を贈った。メラニア夫人には特別に作らせたエナメルのふた付きの銀の箱を贈呈した。

d1021.hatenadiary.jp

UNRWA=国連パレスチナ難民救済事業機関は、約540万人にのぼるパレスチナ難民に食料の提供や教育などの支援を行っています。

しかし、日本円で約1130億円の年間予算のうち、3割を負担してきた最大の支援国アメリカが去年、UNRWAの運営に不満があるとして資金の拠出をやめたことで、深刻な財政危機に陥っています。

こうした中、現地で難民の支援をするUNRWAの責任者らが4日、ニューヨークの国連本部で会見を開き、「今月終わりにも資金が不足する状況に陥る」と述べて、難民に食料や医療が提供できなくなったり、多くの子どもたちが学校に通えなくなったりするおそれがあるとして、各国に協力を求めました。

今月25日には、ニューヨークでUNRWAの支援国会合が開かれることになっていますが、アメリカは、同じ時期に別の国際会合を中東のバーレーンで開き、イスラエルパレスチナの新たな和平案と連動した経済支援について協議することにしています。

d1021.hatenadiary.jp

FRBのパウエル議長は4日、シカゴで開かれた中長期的な金融政策の枠組みの見直しを議論する会合で講演しました。

この中で、パウエル議長は、米中の貿易摩擦など貿易をめぐる問題に言及し、「こうした問題が、いつ、どのように解決されるかわからない。アメリカ経済への影響を注視していく」と述べました。

そのうえで、「景気の拡大を維持していくため適切な行動をとる」と述べ、景気減速のおそれが高まった場合には、金利の引き下げに転じる可能性を示唆しました。

FRBは、去年12月に金利を引きあげてからは、金利を変更せずに、減速する世界経済や、伸びが鈍っている物価の動向などを見極める姿勢を続けてきました。

ただ、先月以降、米中両国が、追加関税の応酬によって、一段と対立を深めたことを受けて、市場関係者の間では、FRBが景気に配慮するため、利下げに踏み切るのではないかという見方が広がっています。

4日のニューヨーク株式市場は、利下げへの期待からダウ平均株価は、前日に比べて、500ドルを超える大幅な値上がりを記録しました。

4日のニューヨーク株式市場ダウ平均株価の終値は、前日に比べて512ドル40セント高い、2万5332ドル18セントでした。

値上がり幅は、ことし2番目の大きさで、3営業日ぶりに2万5000ドル台を回復しました。また、前日に大きく下落したナスダックの総合指数も、2.6%上昇と、大幅な値上がりを記録しました。

この日は、米中の貿易摩擦への懸念がいくぶん和らぎ、株価は値上がりして取り引きが始まり、パウエル議長の発言が伝わると、金利の引き下げへの期待から、値上がり幅は、さらに拡大しました。

市場関係者は「米中の貿易交渉の先行きが依然はっきりしない中で、市場では、景気下支えのための利下げが行われるのではないかという期待が、急速に強まっている」と話しています。

 野村証券は5日、東京、神奈川、愛知、奈良、大阪、兵庫の6都府県にある25支店を閉鎖すると発表した。店舗網見直しの第1弾で、近隣店舗と統合する。

d1021.hatenadiary.jp

ルノーは先月、フィアット・クライスラーから、対等合併による経営統合の提案を受け、内容は新しい会社を設立し、その株式を両社の株主が50%ずつ保有するなどとしています。

これを受けてルノーは4日、取締役会を開いて対応を話し合いましたが、統合に向けて正式な協議を始めるかどうか結論に至りませんでした。

具体的な理由をルノーは明らかにしていませんが、現地メディアは筆頭株主のフランス政府が統合後の新会社のトップにルノー出身者が就くことなどを求めていると伝えていて、こうした調整に時間がかかっている可能性もあります。

ルノーは、フィアット・クライスラーとの新会社を、日産自動車三菱自動車工業との企業連合と連携させ、新たな自動車グループを作ることに意欲を示していて、5日も取締役会を開いて引き続き議論することにしています。

また、フィアット・クライスラーも日産や三菱自動車との連携を目指しており、トップどうしで意見を交わす場を設けたい意向です。

ルノーフィアット・クライスラーの統合の協議は、日産の経営のあり方にも関わってくるだけに、スムーズに協議が始まることになるのかが当面の焦点になります。

ルノーはこれまで、ゴーン前会長がトップを務めてきたオランダにある統括会社「ルノー・日産BV」で不正がなかったか、日産と共同で調査を進めていました。

その結果、ゴーン前会長をめぐる不透明な支出は1100万ユーロ(日本円で約13億円)に上ることが分かったとしています。

個人的な用事に社用のジェット機などを使っていたほか、ルノーや日産と関係のない相手への寄付も見つかったということです。ルノーは、日産とともに統括会社があるオランダの制度に基づいて法的措置を検討するとしています。

ゴーン前会長をめぐっては、ルノーでも、中東のオマーンにある販売代理店への不透明な支払いやベルサイユ宮殿での結婚式に会社の資金が流用された疑いなどが見つかっていて、会社側はすでに検察当局に通報しています。

d1021.hatenadiary.jp






d1021.hatenadiary.jp

アメリカのグーグルは音声で指示して画面上に動画や料理のレシピなどを表示させることができる「スマートディスプレー」を日本でも販売することになりました。AIスピーカーを進化させた新しい端末として普及するか、注目されています。

グーグルが発表したスマートディスプレーは7インチのディスプレーの裏側にAIスピーカーが付いたような新しいタイプの端末です。

AIスピーカーと同じように人工知能で人の声を認識し、ニュースや音楽を流したり家電を操作したりできるほか、ディスプレーを使って写真や動画などを表示できるのが特徴です。

例えば、音声で「麻婆ナスのレシピを見せて」と指示すると、写真付きのレシピが表示され、次に「手順を見せて」と言うと文字と音声で材料と、料理の手順を教えてくれてます。

Google Nest事業の秋山有子本部長は「話しかけるだけで役に立つ情報を一目で確認できる。より便利に使ってほしい」と話していました。

スマートディスプレーをめぐっては、アメリカのアマゾンも新製品を発表したほか、LINEも3月から販売を始めていてAIスピーカーを進化させた新しい端末として普及するか注目されています。

blog.goo.ne.jp

ホテルの近所にあるパン屋「イズズベーカリー」。昨日、サヨさんがここは地元で人気のパン屋さんなのだと教えてくれた。ここで朝食を調達する。

9月に神戸で学会があるので、その時のために今回泊まったユニゾホテルの会員になっておく。

句会は八木さんご夫妻のお宅で行うが、その前に芦屋を散策(吟行ということになっているが、はたして句が作れるかしら)。散策のコースは地元の八木さんご夫妻にお任せしてある。タクシーに乗って「ヨドコウ迎賓館」へ。散策だから歩くのが本来かもしれないが、このあたりは六甲山の麓で、芦屋駅からだとずっと上り坂なのである。

ヨドコウ迎賓館は大正時代にフランク・ロイド・ライトが設計した住宅(個人の別荘)で、戦後間もない時期に、淀川製鋼所ヨドコウ)が社長宅として購入し、30年前、平成元年より「ヨドガワ迎賓館」として一般公開されている、

阪神電鉄芦屋駅

駅前にある「にしむら珈琲」。ここがランチの場所である。

私はオムレツセットを注文。

駅前の洋菓子屋「ヘンリ・カーペンター」でお八つの用のケーキを買っていく。

三井住友海上」と「あいおいニッセイ同和」のグループは、通信機能がついた専用のドライブレコーダーを使う自動車保険を開発し、ことし1月に販売を始めました。

高齢者などの関心が高く、契約数は先月までに10万件余りと、想定の2倍以上になっているということです。

ドライブレコーダーは事故が起きた場合に使うだけでなく、急ハンドルや前方の車への近づきすぎといった注意が必要な運転操作のほか、指定しておいた地域を離れた場合にも警告音が鳴ります。

運転記録をまとめた「運転診断レポート」を家族などと共有することもでき、安全運転ができているか、見守りに生かされているということです。

グループが2年前、「運転に対する自信」についてドライバーにアンケートしたところ、「自信がある」と答えた割合は60代前半にかけて徐々に減少していましたが、65歳から割合が上昇に転じ、80歳以上では72%が「自信がある」と回答したということです。

会社は、身体機能の衰えとドライバーの認識に隔たりが生じている可能性があるとしています。

三井住友海上自動車保険部高橋翔平課長補佐は「見守り機能に促されることで安全運転の意識が高まったとの声も多い。今後は走行データなどを活用し事故防止の取り組みを強化していきたい」と話していました。

ドライブレコーダーを活用した保険は「東京海上日動」や「損害保険ジャパン日本興亜」も取り扱っていて、販売が伸びているということです。

この鉄道車両の動力源は、次世代のクリーンエネルギーとして注目される水素です。屋根の上に水素タンクが設置され、車両の下の部分にある燃料電池で空気中の酸素と反応させて電気をつくり走行します。二酸化炭素は排出しません。

水素を一度満タンにすると、約140キロの走行が可能です。通常の電車と異なり、火力発電所で発電された電力を使わないため、環境にやさしいという特徴があります。

また、架線や変電所も必要ないため、設備の維持コストを減らすことが可能だということです。

JR東日本では、3年ほどかけて神奈川県内の南武線鶴見線で実証実験を行い、2020年代の半ばの実用化を目指したいとしています。

燃料電池の鉄道は去年、世界で初めてドイツで実用化されましたが、日本では法律で認められていません。会社では実用化に向けて、国にも法律の整備を働きかけることにしています。



芦田愛菜の名を世間に広く知らしめたのは、2010年放送のドラマ『Mother』で演じた、実母から虐待される少女役だろう。並外れた演技力には誰もが驚いた。当時6歳だった。

翌年放送のドラマ『マルモのおきて』で、一躍お茶の間の人気者に。共演した鈴木 福と一緒に歌って踊った主題歌『マル・マル・モリ・モリ!』は大ヒットを記録し、その年の紅白歌合戦に出場するなど、社会現象となった。

子どもらしさを保ったまま大人顔負けの演技力を誇り、ハリウッドデビューまで果たした一流の女優。その一方で、女優業以外でも努力を怠らないその姿勢は簡単に真似できるものではない。

4月中旬。取材部屋に現れた芦田は、笑顔がとても可愛らしく、清楚で聡明、そして、謙虚な女の子だった。

過剰に評価を受け止めないところに、他者に振り回されない落ち着きを感じさせる。

「そんなことないです、落ち着きないですよ。どちらかというと、おっちょこちょいなほうだと思います。小学生の頃は、室内履きをはいたまま家に帰っちゃったこともあります(笑)」

そう本人は謙遜するが、今年に入ってからオンエアされた『SWITCHインタビュー 達人達』では糸井重里との対談で「挫折やくじけることは嫌いじゃない。うまくいかないことばかりだけど、ぶつかることで違う目標ができたり、新しい発見があったりする」と語っている。

「そんなことおっしゃっていただけると恥ずかしいです」

そもそも、大人と対等に語れる14歳は多くない。幼い頃から芸能界にいて大人と接する機会は同世代の子よりも多かったはず。それゆえ、自分を客観視できるようになったのだろうか。

「人と会話をしたりコミュニケーションを取ったりするのは、すごく好きです。人見知りは、小さい頃からしなかったみたいで、もとからの性格だと思います」

「年の離れた方だと緊張しますけど、お話をうかがうのは楽しいです。友だちもそうですけど、いろんな方の考え方を聞くのが好きで。学校でもクラスメイトに自分から話しかけるほうです」

6月7日公開の映画『海獣の子供』は、五十嵐大介の原作×STUDIO 4℃によるアニメーション制作という豪華な布陣。

ジュゴンに育てられた2人の少年「海」と「空」に出会った、14歳の少女・安海琉花(あづみ・るか)。3人の出会いをきっかけに自然界にはさまざまな現象が起こる。「海」と「空」が超常現象と関係することを知って利用しようとする者、守ろうとする者。さまざまな思惑が交錯する中、生命誕生の謎が解き明かされる……!?

芦田が演じるのは、自分と同い年の琉花。「心の中ではすごくいろんなことを思っていて感じているのに、それをうまく言葉にできない、自分に素直になれない女の子」だと紹介してくれた。

「モノローグがすごく多かったので、心の中でしゃべるシーンではいろんなことを感情豊かに雄弁に、でも実際に口に出して話すときは『誰かにわかってほしいのに、何と言っていいのかわからない』みたいなもどかしさが出るように工夫しました」

「同じ14歳として、琉花の気持ちに共感するところもたくさんあって。いろいろな出来事に直面して、どうしたらいいんだろうって悩んだり迷ったり……」

たとえば物語冒頭、夏休み1日目という楽しいはずの日に、琉花は部活の仲間と仲違いしてしまう。

「最近はないですけど、私も小学生の頃には友だちと『どうしてそんなことで』っていうような、なんでもないことでケンカすることもありました(笑)。だからこそ、今は『きちんと伝える』ということは大切だなって思います」

より共感できたのは「素直になれない」ところ。

「たとえば『悔しい』という感情が湧き上がっても、『今、悔しいんだ』と素直に認められなかったりとか。他人に対してというより、自分の気持ちに素直になれない瞬間は、私にもあります」

アフレコは、ひとりで行われた。渡辺(歩)監督が収録ブースへ一緒に入り、作品への思いや琉花の気持ちを説明してくれたという。

「『最初に感じたとおりにやってほしい』ということだったので、自由にやらせていただきました」

「『ここはもうちょっと、こうしたほうがよかったですか?』って私から提案させていただいたこともあって。そうすると監督が『いや、ここはこれでいいんだよ』とか『ここは確かに、こういうふうにしてみよう』とか。お話をしながら進められたので、琉花というキャラクターを作りやすかったです」

映画『怪盗グルー』シリーズの吹き替えや『劇場版ポケットモンスター みんなの物語』などで声優の実績はある。

「声のお仕事は楽しいです。今回だと、琉花はどういう子なんだろう、どういう声なんだろう、どんなしゃべり方をするんだろう、とかいろいろ考えて。キャラクターをイチから作っていくところに参加できている気がするので」

「普段のお芝居だと、動作や細かい目線で表現できる部分もあるんですが、声のお芝居は声だけで表現しなきゃいけないところが難しくもあり、やりがいを感じる部分です」

今年3月までオンエアされていたNHK連続テレビ小説まんぷく』では史上最年少でのナレーションを務めて話題になった。

「ナレーションは第三者的な位置なので、見ていらっしゃる方の立場に近いのかな、と。演じているみなさんのお芝居の雰囲気を壊さないように、少し遠くから見守るような形でできたらいいなと思いながらやっていました」

今回の作品を見ての感想は、素直な14歳らしいもの。

「原作コミックもそうなんですが、絵が繊細でキレイなんですよね。水の動きがすごくダイナミックで迫力があって、生きているような感じがして。本当に水の中にいるような、感覚に包まれましたね」

「ただ、スクリーンで動くキャラクターが自分の声で話しているのは、やっぱりちょっと不思議な気持ちになります(笑)」

幼い頃からスターになる人の中には、ともするとワガママになったり高飛車な態度になるタイプもいるのでは……という偏見も根強い。

しかし、目の前にいる芦田愛菜はテレビ越しに見る姿と何の変わりもない。インタビューの終わりに“芦田家家訓”を聞いてみた。

「家訓とかはないですけど(笑)。たとえば、すれ違った人に『おはようございます』、『こんにちは』ってあいさつをするとか、『ありがとうございます』ときちんとお礼を言うことは大切にしています」

「お仕事だから、ではなくて日常的に大切にしていることです。普通のことかもしれないけど……親に言われるからではなく、自分でも大切だなって思います」

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp