【画像】今日の鷲見玲奈さん 8.24 - 激烈!女子アナニュース https://t.co/ltkVQZtA5X
— amitamu (@amitamu91) August 24, 2019
■
【画像】今日の石橋亜紗さん 8.25 - 激烈!女子アナニュース https://t.co/cP5aCCkPqF
— amitamu (@amitamu91) 2019年8月25日
■
こんにちは、今日もいいお天気☀︎
— 平 祐奈 | Yuna Taira (@harikiri_tiger) August 25, 2019
先日、明治神宮の清正井で
かわいいヤマガラに会えました🐧
ちょこまかした動きもチャーミングで
その日は朝からとてもいい気持ちで過ごせました☘
皆さま、佳き日曜日をお過ごしください。 https://t.co/ApjzhCaWpn
■
「愛子天皇」を封印した安倍政権と、上皇陛下の重い「おことば」https://t.co/OmCohm1CtJ
— デイリー新潮 (@dailyshincho) 2019年8月24日
現在、報道機関の世論調査では「女性天皇に賛成」が軒並み80%に迫る勢いで、世間の動向に敏感な政権にとって大きな“脅威”となっている…
宮内庁関係者が言う。
「有識者会議を設けて議論する前に、最初から男系男子維持で決まっているのだから、庁内では『順番が逆ではないか』との声が出ています。それでは筋が通らないからと政権は“愛子さまと悠仁さまで世論が二分されるといけない”などと、取って付けたような理由を持ち出しているのでしょう。第一、8割の民意を無視して進められるのかという疑問があります。現時点で宮内庁は何も言う立場にありませんが、今後、政府からの問い合わせなどあれば、何らかの意見表明はせざるを得ないでしょう」
何となれば女性天皇、すなわち「愛子天皇」の誕生は、他ならぬ上皇さまの“ご意向”であるからだという。『天皇の憂鬱』(新潮新書)の著者であるノンフィクション作家の奥野修司氏が明かす。
「3年前、ある宮内庁の関係者から『陛下(当時)は“将来は愛子に天皇になってほしい。そのための議論を早く進めてほしい”と仰っている』と聞かされました。迷われている時は決して周囲に漏らさず、熟考され決意なさった上で上皇陛下はお話しになったはずで、現在もそのお気持ちに変わりはないと思います」
「そもそも女性宮家の創設自体も、他ならぬ上皇陛下と上皇后さまの強いご意向でした。そのお考えにもとづき、すでに皇室内では“範囲は内親王(愛子さま、眞子さま、佳子さま)までとする”といったコンセンサスも得られていたのですが、それも政権交代で誕生した安倍内閣によって“無”とされたのです」
安倍政権においては“女性宮家は将来の女性・女系天皇容認に繋がる”との危機感が根強く、その入り口とされる構想が先に進むはずはなかったのだが、
「上皇ご夫妻が確立された二人三脚での“平成流”ご公務は、ご在位中から多くの国民の共感を得て現在に至ります。これまで上皇陛下と上皇后さまは、大事なことはじっくりとお話し合いになり、結論が出たのちはご意思の共有を密にしてこられました。それはご公務に限らず、例えば13年秋に明かされた『葬儀は火葬で』というご意向ひとつとっても明らか。愛子さまを天皇に、という上皇陛下のお気持ちを、上皇后さまがともにされているのは疑うべくもありません」(同)
皇室の行く末をひたすら案じ、熟慮を重ねた末にお考えを漏らされた上皇ご夫妻。その思いは今、政権によって「封印」されつつあるのだが、
「皇位継承順位1位と2位の男性皇族を擁する秋篠宮家は目下、ご難続きであられます。上皇陛下は眞子さまと小室さんとの一連の騒動について『教育というのは、やはり大事ですね』と漏らされていました」
とは、侍従職関係者。
「眞子さまのみならず、大学ご卒業の際に“公より私を優先されている”と疑問の声が上がった佳子さま、そして何より、そのような環境でお育ちになる悠仁さまの帝王教育は如何なるのか、そうした思いが全て込められているかのような、重い『おことば』でした」
そうしたご憂慮が広く国民にも伝播し、「愛子天皇」を待ち望む人が8割にも達するのか――。
小室圭さんに追加借金2千万円危機…奨学金はいまだ確定せず (女性自身) https://t.co/BwNDcnyBgh
— BLOGOS編集部 (@ld_blogos) 2019年8月24日
[社会] #小室圭 #blogos
小室さんが渡米してから、ついに1年が経過した。3年間の予定となっている留学は、1年間のLLM(法学修士)コースを修了し、9月からは2年間のJD(法務博士)コースに進学する予定となっている。
7月24日には、フォーダム大のホームページでLLMコース修了の成績優秀者が発表された。小室さんは、約150人中〈極めて優秀〉な上位14人には入っておらず、次の〈優秀〉な15~37位のグループに名前があった。小室さんの代理人である上芝直史弁護士に、この成績について聞いてみた。
「まだプロセスの途中ですから。小室さんは安心するでもなく、満足するでもなく、その先しか見ていないということです」
謙虚で前向きな回答だが、奨学金の目途はついたのかを尋ねてみると「まだ確定していません。9月から次のプログラムが始まるので8月中には結果が出ると思います」とのこと。
1年目は約650万円の学費が全額免除となる奨学金を獲得した小室さんだが、これはもともと1年限りで“打ち切り”。〈優秀〉と評価される好成績でも2年目以降の奨学金獲得は難しいのか。アメリカの奨学金制度に詳しいジャーナリストは言う。
「一般的に、給付額の大きい奨学金を獲得するには、成績上位5~10%に入ることが目安です。小室さんが1年目に受けていた学費全額免除の奨学金などはさらに難しく、学年でもごく数名。小室さんの成績は“上の下”といったところで、努力の跡は見えますが、返済の義務がない奨学金を獲得するのは難しいでしょう」
上芝弁護士に、今後の予定に変更の可能性はあるか聞くと「当初に決めたとおりです。今のところ、帰国というプランはありません」との回答だった。
以前、本誌の取材に上芝氏弁護士は「2年目に奨学金が獲得できなかったからといって、JDコースに進めないということはありません。奨学金がもらえなくてもJDコースで勉強を続けられるようになっています」とも答えていた。
おそらく、2年目以降の奨学金が獲得できなくても、貸与などによる援助が受けられる算段がついているのだろう。
3年にわたる留学中の生活費は、渡米前に勤めていた奥野総合法律事務所から貸与を受けることになっている。350万円前後かかる1年目の生活費を、すでに小室さんは借金で賄っているのだ。
また、そもそも眞子さまとの婚約延期の発端は、小室さんの母・佳代さんの元婚約者・X氏が小室家に援助した400万円超の返金を求めている金銭トラブルだった。
それらに加え、学費と生活費あわせて1年で1千万円、残り2年分で合計約2千万もの“借金”を新たに抱えることになりかねないが……。
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
#天皇家
■
人々が多くの知識を獲得し蓄積することによって、創造が進むことが期待されます。ニュートンは、自分が行ったことを「巨人たちの肩に乗って行った」と表現しました。これは、「創造活動において、それまでの先人たちの業績を利用した」ということです。それに導かれて進んだのです。#超AI整理法
— 野口悠紀雄 (@yukionoguchi10) August 25, 2019
既存の知識と問題意識のぶつかり合いでアイディアが生まれるのです。フランシス・ベーコンは、「知識は力なり」と主張しましたが、それは、このような意味なのでしょう。#超AI整理法
— 野口悠紀雄 (@yukionoguchi10) August 25, 2019
アイデアとは、既存の要素の新しい組み合わせ以外の何ものでもない。
— ざく丸 (@zakzakmarumaru) August 24, 2019
【答案を語る】実力がある、上位で合格する人ほど、自分の答案を説明できる時間が長い。一つの話題、もっと言えば一文一文ごとにそう書く理由があるから、必然的に説明量は多くなる。逆に、なかなか合格しない人は、自分の答案について説明できない。思考過程がないので、語ることがない。#司法試験
— ざく丸 (@zakzakmarumaru) August 25, 2019
【知識は肉】知識は肉。肉をつけるための骨が必要です。では、その肉は過剰につけてよいものか?肉はつけすぎると、贅肉になります。余計なものになります。知識をつけすぎると、それは贅肉となります。うまくいかないのは、知識をつけすぎているからかもしれません。
— ざく丸 (@zakzakmarumaru) August 25, 2019
【初めにすべきこと】答案の書き方、アウトプットの方法さえ身につけてしまえば、あとはインプットを続けるだけでよい。最初に書き方を身につけないことが、勉強を長引かせる原因。というより、それを教えられる人がほとんどいない。書き方というより、法の本質。法の論理。#司法試験 #予備試験
— ざく丸 (@zakzakmarumaru) August 20, 2019
【型、パターン】論点ごとの型、パターンなどを模索しているようでは、まだまだ次元が低いです。法が法である以上、一つの考え方がある。その考え方さえ理解できていれば、型やパターンを論点ごとに作る必要はありません。論点ごとにパターン化する行為が、法律を理解していないことを示しています。
— ざく丸 (@zakzakmarumaru) August 14, 2019
【答案を読む】ナンバリングの重要性は、トピックをブロック化することにあります。正しいことを書いていても、ナンバリングがなければ全体像が把握できません。だから、採点者は「わざわざ」中身を読まなければいけない。判断までに無駄なアクションを追加しています。#司法試験 #予備試験
— ざく丸 (@zakzakmarumaru) August 25, 2019
なかなか良い評価が得られない答案は、内容よりも答案の構成の仕方や文章のつなぎ方に問題があることが多いです。
— ざく丸 (@zakzakmarumaru) August 23, 2019
大事なことは、合格答案と不合格答案の差ではなく、自分の答案でどのように合格するかということです。
— ざく丸 (@zakzakmarumaru) August 19, 2019
【「答え」と法曹】安易に「答え」を求める姿勢が、法曹にとって健全な姿勢であるはずがない。「答え」を求めるために出題趣旨や採点実感を使ってはいけない。だからこそ、出題趣旨や採点実感は、受験生が「参考程度」に使うべき資料でしかない。#司法試験 #予備試験
— ざく丸 (@zakzakmarumaru) August 14, 2019
【時間がないと焦る方へ】試験まで時間がないと考える方は、試験のことに頭が行き過ぎです。そのせいで「今」に集中できなくなっている。落ち着いて考えれば、試験までまだまだ時間があることが分かるはずです。あなたを焦らせようとする人は、「今」に対する集中をあなたから奪う人です。#司法試験
— ざく丸 (@zakzakmarumaru) August 25, 2019
#勉強法
■
国際政治場裏において、理想主義がいかに害悪か、カーやモーゲンソーが紙数を割いて説明してきたわけだが、自分の目には文在寅政権が、自民族中心のエゴイスティックな理想主義、ユートピア主義に突き動かされ、国際政治秩序を攪乱しているとしか解釈できない。
— 斉藤 淳 (@junsaito0529) 2019年8月24日
ここでいう「理想主義」とは二元論のこと。
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
韓国の今回の対応は、本当に理解しがたい (やまもといちろう) https://t.co/lMC3jzlysN
— BLOGOS編集部 (@ld_blogos) 2019年8月24日
[政治] #韓国 #blogos
これはもう駄目かも分からんねって思います。というか、話が通じないってのがここまで酷いことは無かったぐらいに、ちょっとあり得ない話の連続です。FNNでは日韓議員セミナーの様子が報じられていましたが、民間や情報関係でもほぼ同じような状態になっていて、本当にそう思っているのか不思議なぐらいに説明にも釈明にもなってない政府見解を繰り返し、真意を問うと怒って反駁する、の繰り返しでした。
ただ、救いなのは韓国国内も、青瓦台内でも、一枚岩というわけではなく、一線を超えないような対話を行うべき、という議論はある、という点です。それでも、彼らの話を聞いていると「我々韓国の言い分は正しい、だが日本の話も聞くべきだ」という、どういう理由でか韓国側がしぶしぶ仕方なく譲歩してやるか、そのためにお前ら来たんだろぐらいの態度でおるわけです。
ギリギリのところで言えば、いままで韓国政府や韓国企業がそういう要望を強く出せば、日本側が何とか話がまとまるよう譲歩したり取引の仕組みで善処してきた、それが当たり前の日韓貿易の一場面だった、ということなのかもしれません。
蛇足ながら、今日日本側の某委員から「韓国は誰かから言わされているのか」という質問が何回か出たんですが、いずれも「我々固有の意志だ」と繰り返しご説明されました。
韓国政府高官「GSOMIAを破棄したのは、延長後、日本が一方的に協定を破棄する可能性があった。我々がバカを見ることになる」~ネットの反応「片想いのあの子にフラレたら嫌だから先にフッておこう、ってこと?wwww」 https://t.co/WzUPqWvXWL
— アノニマスポスト (@vG2AZlCr4F3hx6Y) 2019年8月25日
【GSOMIA】韓国の情報機関の幹部、定期的に北京を訪れ、日本や米国が提供した機密情報を中国に漏らしていた~ネットの反応「100人中100人が『やっぱりな』と思う案件」「GSOMIA破棄したの中国も怒ってるんじゃね?w」 https://t.co/SgP0cN0Fvv
— アノニマスポスト (@vG2AZlCr4F3hx6Y) 2019年8月25日
北朝鮮 “新開発の「超大型ロケット砲」発射実験”と発表 #nhk_news https://t.co/KtcfEqBWdd
— NHKニュース (@nhk_news) 2019年8月24日
韓国軍の発表によりますと、北朝鮮は24日、東部のハムギョン(咸鏡)南道から短距離弾道ミサイルとみられる飛しょう体を2発、発射しました。
これについて北朝鮮の国営メディアは、25日朝、キム・ジョンウン委員長の立ち会いのもと、24日、新たに開発した「超大型ロケット砲」の発射実験を実施したと発表しました。
公開された写真には、移動式の発射台から発射された飛しょう体がオレンジ色の炎を上げながら上昇する様子が写っています。
発射実験に立ち会ったキム委員長は、3年前の同じ日(8月24日)にSLBM=潜水艦発射弾道ミサイルの発射実験に成功したと振り返りながら、「敵対する勢力の増加する軍事的脅威と圧迫攻勢を断固として制圧し粉砕する戦略戦術兵器の開発を、引き続き力強く急がなければならない」と述べ、アメリカを名指しすることは避けながらも、軍事力で対抗していく姿勢を強めています。
■
米の追加関税措置に中国「断固として反対」 #nhk_news https://t.co/dujSy4tUV2
— NHKニュース (@nhk_news) 2019年8月24日
中国は23日夜、アメリカによる追加の関税措置に対抗してアメリカからの750億ドル分の輸入品に対して最大10%の関税を上乗せする対抗措置を発表しました。
これに対してトランプ政権は23日、すでに発動している2500億ドル分の輸入品に対する上乗せ関税を今の25%から30%に引き上げるほか、来月以降に発動する3000億ドル分に対する上乗せ関税も10%から15%に引き上げると発表しました。
これについて中国商務省は24日、「断固として反対する」とするコメントを発表しました。この中では今回の措置について「首脳会談での共通認識に背くもので、多角的な貿易体制をひどく損なうものだ。中国の国民の決意を甘く見てはいけない」などとして、強い調子でアメリカ側を非難しています。
その一方で、コメントでは対抗措置をとるかどうかについては言及していません。
米中両国は来月上旬に貿易問題に関する閣僚級交渉を行うとしていますが、それを前に報復合戦が一段とエスカレートしたことで、交渉の行方は一層見通せない状況となっています。
日米貿易交渉 主要論点で折り合い 事実上の大枠合意 #nhk_news https://t.co/Mt8WkciNRS
— NHKニュース (@nhk_news) 2019年8月24日
日米両政府は、ワシントンで行った茂木経済再生担当大臣とライトハイザー通商代表による貿易交渉の閣僚協議で、主要な論点で折り合い、事実上の大枠合意に達しました。
アメリカが求めていた農産品の市場開放をめぐっては、去年9月の日米共同声明に沿ってTPP=環太平洋パートナーシップ協定の水準を限度とすることで閣僚間で一致しました。
関係者によりますと、▽アメリカの関心が高い牛肉や豚肉は、TPP協定の合意内容を踏襲するほか、▽アメリカが求めていたバターや脱脂粉乳などの新たな輸入枠については、日本側が「TPPの水準を超えることになる」と反対し、見送られる見通しです。
一方、工業品をめぐっては、アメリカが幅広い品目で関税を撤廃するものの、トランプ大統領が日本との貿易赤字を問題視していることを踏まえ、日本が撤廃を求めている自動車の関税の扱いは、継続協議とする方向です。
自動車をめぐって、日本政府は、来月下旬の国連総会の際に開催が見込まれる日米首脳会談で通商拡大法232条に基づく追加関税や、日本からの輸出を制限する「数量規制」を日本に発動しないことを確認したい考えです。
G7サミットへの出席でフランスを訪問している安倍総理大臣は、日本時間の25日午後、現地で、トランプ大統領と日米首脳会談を行うことにしていて、両首脳で、こうした内容を確認したうえで、新たな貿易協定の締結に向けた日程を協議する方針です。
日米の貿易交渉はことし4月、茂木経済再生担当大臣とライトハイザー通商代表による閣僚級の会合で本格的に始まり、双方の利益となる成果を早期に出すことを目指しています。
アメリカは来年の大統領選挙に向けた成果をアピールしたいトランプ大統領の意向を踏まえ、牛肉や豚肉といった農産品の関税の引き下げなど大幅な市場開放を求めています。
これに対し、日本側はTPP=環太平洋パートナーシップ協定などこれまでにほかの国と締結した経済連携協定の水準を超えるものは受け入れられないとしています。
また、双方の利益とするためには一方的に譲歩することはできないとしてアメリカに対しては、自動車や関連部品などの工業品にかけている関税の引き下げを求めています。
日本時間の24日までワシントンで行われた閣僚協議では、日本が輸入する牛肉などの関税をTPPで認めた水準まで引き下げる一方、アメリカは工業品の関税を幅広く撤廃し、自動車の関税の扱いは、継続協議とする方向で一致しました。
マカオのトップ 行政長官に賀一誠氏 親中派が後押し #nhk_news https://t.co/dxi8uVcFlp
— NHKニュース (@nhk_news) 2019年8月25日
中国の特別行政区、マカオの政府トップの行政長官は、親中派の多い各界の代表による選挙委員会の指名を受けた候補者の中から委員による投票で選ばれます。
今回は、議会にあたる立法会の議長や、中国の全国人民代表大会のマカオ代表を務めた新人の賀一誠氏(62)が、ただ1人、候補として指名され、25日行われた投票で400人の委員のうち、392票を集めて当選しました。
マカオはポルトガルから中国に返還されてことしで20年を迎え、香港と同様、1国2制度のもとで中国との経済的な結び付きを強めると同時に観光業などで発展してきました。
隣接する香港では抗議活動が続いていますが、マカオは民主派の勢力が小さく、今回の選挙では影響は見られませんでした。
行政長官の任期は5年で、賀氏は、マカオと香港、それに中国南部の広東省を一体化した経済圏として発展を目指す中国政府のプロジェクト「大湾区構想」の推進や、税収のおよそ8割を占めるカジノへの依存を減らすため、産業の多角化を進められるかが課題となります。
当選後の記者会見で賀氏は「1国2制度を変わらず堅持する」と述べたうえで「大湾区構想を活用し、ともに発展する機会にしていきたい」と抱負を述べました。
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
カジノのない「横浜港ハーバーリゾート構想」
■
G7サミット開幕 米欧の意見の隔たり大 協調姿勢示せるか焦点 #nhk_news https://t.co/SJp7dT2Znf
— NHKニュース (@nhk_news) 2019年8月24日
G7ビアリッツサミットは、議長を務めるフランスのマクロン大統領が、安倍総理大臣やアメリカのトランプ大統領ら各国の首脳を出迎え、日本時間の25日午前2時半すぎに開幕しました。
初日は、午前3時すぎから各国の首脳による夕食会が非公開で開かれ、さきほど、午前6時すぎに終了しました。
夕食会では、外交・安全保障をテーマに議論が行われ、詳しい内容は、まだ明らかになっていませんが、アメリカとヨーロッパ各国で対応が分かれるイラン情勢をめぐり意見が交わされたものとみられます。
また、弾道ミサイルなどの発射を繰り返す北朝鮮問題も議題となったものとみられます。
日本時間の25日夕方からは、2日目の討議が始まり、世界経済への認識をはじめ、対抗措置の応酬が続くアメリカと中国の貿易摩擦などをめぐり、議論が行われる予定です。
今回のG7サミットでは、自由貿易のほか、イラン情勢や地球温暖化対策でアメリカとヨーロッパ各国との意見の隔たりが大きく、討議の成果を包括的に記した首脳宣言の採択を初めて見送る方向となっていて、国際社会が抱える課題に対し、G7が、いかに協調姿勢を示せるかが焦点です。
一方、安倍総理大臣は、サミットにあわせて、日本時間の25日午後、トランプ大統領との日米首脳会談を行うことにしていて、先の日米貿易交渉の閣僚協議を受けて、これまでの進捗を確認し、新たな協定締結に向けた日程を協議するものと見られます。
トランプ大統領 G7出席に疑問呈し側近に不満 米メディア報道 #nhk_news https://t.co/m7pzKaO4Br
— NHKニュース (@nhk_news) 2019年8月24日
アメリカのCNNテレビは、トランプ大統領が24日にフランス南西部のビアリッツで開幕したG7サミットへの出席をめぐり、数週間にわたって「生産的な時間の使い方ではなくなぜ出席しなければならないのか」などと疑問を呈し、側近たちに不満を示していたと伝えました。
トランプ大統領は、安倍総理大臣やG7サミットの議長を務めるフランスのマクロン大統領らにも同様の話をしたところ、出席するよう説得されたということです。
トランプ大統領は去年カナダで開かれたG7サミットの際には、閉幕を待たずに会場をあとにし、その直後にツイッターで採択された首脳宣言は認められないという考えを示しました。
また先週には、G7サミットにロシアを復帰させてG8に戻すべきだと訴えるなどG7のあり方に強い不満を示しました。
トランプ大統領の発言をめぐっては、G7サミットの影響力を低下させることにもなりかねないと懸念する見方もあり、トランプ大統領の言動に関心が集まっています。
安倍首相 独仏加首脳と相次ぎ会談 G7サミットでの連携確認 #nhk_news https://t.co/npof8WRGyt
— NHKニュース (@nhk_news) 2019年8月24日
安倍総理大臣は、日本時間の24日夜遅くドイツのメルケル首相と20回目となる会談を行いました。
両首脳は、今回のG7サミットでの連携に加え、今月28日から横浜市で開催されるTICAD=アフリカ開発会議に向けても協力していくことで一致しました。
そして、北朝鮮問題や中東情勢などをめぐっても、引き続き緊密に連携していくことを確認しました。
また、安倍総理大臣は、日本時間の25日未明、G7サミットで議長を務めるフランスのマクロン大統領とも会談し、サミットで議題となる国際社会が抱える課題への対応で緊密に連携していくことで一致しました。
さらに、安倍総理大臣は、カナダのトルドー首相とも会談し、北朝鮮の非核化や制裁の履行の重要性を確認するとともに、北朝鮮が制裁を逃れるため洋上で物資を積み替える、いわゆる「瀬取り」への対応で、カナダが航空機や艦船を派遣していることに歓迎の意を示しました。
そして、両首脳は、香港を含む中国情勢のほか、サミットでも議論される見通しの南米アマゾンでの大規模な森林火災について、懸念を共有しました。
G7サミット2日目 米中貿易摩擦など世界経済テーマに討議 #nhk_news https://t.co/BAQpB3vses
— NHKニュース (@nhk_news) 2019年8月25日
フランス南西部のビアリッツで開かれているG7サミット=主要7か国首脳会議は2日目を迎え、安倍総理大臣ら各国首脳は、日本時間の午後5時前から、世界経済と貿易をテーマに討議を行っています。
世界経済をめぐっては、アメリカと中国の貿易摩擦が長期化していて、サミット直前にも双方が高い関税を課す対抗措置の応酬が続いています。
また、自由貿易の在り方をめぐっては、アメリカのトランプ大統領とヨーロッパ各国の首脳との間で考え方に隔たりがあり、サミットでの議論の行方が注目されます。
今回のサミットでは、例年取りまとめられてきた首脳宣言の採択が初めて見送られる方向となっていますが、世界経済の先行きが不透明となる中、G7がどのような協調姿勢を示すことができるのかが焦点です。
また、各国の首脳は、南アフリカやエジプトなど8つの招待国の首脳とともに、「不平等との闘い」をテーマに討議を行うほか、質の高いインフラ整備などアフリカとのパートナーシップについても意見を交わすことにしています。
このほか、初日の夕食会で、議論されなかった北朝鮮問題や中国情勢については、2日目以降の日程で意見が交わされることになっています。
アメリカ国防総省で東アジア政策担当の上級顧問を務めた、カーネギー国際平和財団のジェームズ・ショフ上級研究員は、G7サミットを前にNHKのインタビューに応じ「1つこれだけというような大きなテーマはないが、多くのポイントがある」としたうえで、G7では世界経済の減速やイラン情勢への対応についての議論が焦点になると指摘しました。
また、「トランプ大統領はイギリスのジョンソン首相のことを気の合う存在と感じており、今回のG7に出席する大きな動機はジョンソン首相との会談だ」と述べ、トランプ大統領はジョンソン首相との初めての首脳会談に重きを置いているとの見方を示しました。
そのうえで、トランプ大統領にはジョンソン首相に対し、イランへの対応で立場が大きく異なるフランスやドイツとは一線を画し、アメリカ寄りの立場をとるよう働きかける思惑があるという見方を示しました。
そして、G7の枠組みについてショフ氏は「G7各国の間であまりに多くの分野で根本的な立場の違いがあり、G7の中での分断や分裂を危惧している」と述べて、1国行動主義のトランプ大統領に加え、EUからの離脱の実行を掲げるジョンソン首相が出現したことでG7の結束力が弱まることへの懸念を示しました。
そのうえで、「今回のサミットで前向きな結果は期待できない。イラン情勢や世界経済での対応などでG7が深刻な機能停止状態となるような事態をいかに回避するかが鍵だ」と指摘しました。
また、「G7のなかで、ヨーロッパでも北米のいずれでもない、唯一のアジアのプレーヤーとして、日本の役割が非常に重要だ」とも述べ、日本が、立場の異なるG7各国をつなぎとめることに期待を示しました。
さらに、ショフ氏は、安倍総理大臣との日米首脳会談では、日米の貿易交渉やアメリカが結成を目指す中東のホルムズ海峡の安全を確保するための有志連合への参加が議題になるとの見方を示しました。
また北朝鮮問題について山口氏が、まずは北朝鮮の非核化が重要だという認識を伝えたのに対し、宋氏は「日本が北朝鮮に直接接触することや生産的な役割を果たすことを支持する」と応じました。
「日米貿易交渉 合意は非常に近い」 米トランプ大統領 #nhk_news https://t.co/S1W2E9MMUa
— NHKニュース (@nhk_news) 2019年8月25日
G7サミットに出席するためフランスを訪問しているトランプ大統領は、25日、イギリスのジョンソン首相との首脳会談の冒頭、記者団から日本との貿易交渉について問われ「日本との大きな協定の合意は非常に近い」と述べました。
そのうえで「安倍総理大臣と私は非常によい友人だ。われわれは5か月にわたって取り組んできた。これまでアメリカが日本と交わした協定のなかで最も大きなものの1つになるだろう」と述べ期待感を示しました。
日米両政府はワシントンで行われた閣僚協議で主要な論点で折り合い、事実上の大枠合意に達し、農産品の関税の引き下げは、TPP協定の水準を限度とする一方、日本が撤廃を求めている自動車の関税の扱いは継続協議とする方向です。
このあと行われる日米首脳会談ではこうした内容を確認したうえで、新たな貿易協定の締結に向けた日程などについて協議するとみられ、トランプ大統領の発言が注目されます。
米英が首脳会談 EU離脱後に自由貿易協定締結で一致 #nhk_news https://t.co/bvXMZS0nJH
— NHKニュース (@nhk_news) 2019年8月25日
G7サミット=主要7か国首脳会議のため、フランスを訪れているトランプ大統領とジョンソン首相は25日朝、会談に臨みました。
会談後、トランプ大統領は報道陣に対し、「これまでにないほど大きな貿易協定を締結するだろう。イギリスは足かせがなくなるので、何の障害もない」と述べ、EU離脱後、速やかに自由貿易協定を結ぶことに自信をみせました。
ジョンソン首相は「アメリカは手ごわい交渉相手だ」としたうえで、「イギリスにとってもアメリカ市場に食い込むのは大きなチャンスだ」期待を示しました。
ジョンソン首相の先月の就任以降、両首脳は、少なくとも5回にわたって電話で会談を重ねていますが直接会うのは、今回が初めてです。
トランプ大統領は「ジョンソン首相こそ離脱を実現できる人物だ」と持ち上げるなど終始、にこやかな表情で、親密ぶりをうかがわせていました。会談では貿易問題のほか、イラン情勢などについて意見を交わしたとみられます。
ジョンソン首相は、EU離脱後を見据えアメリカをこれまで以上に重視する姿勢を鮮明にする一方、EUとは外交や貿易政策で一線を画すトランプ大統領としてもイギリスとの連携は重要で、両国が今後、どう関係を強化していくのか注目されます。
日米首脳会談終了「日米貿易交渉 発表できるかも」トランプ氏 #nhk_news https://t.co/xbdFvDLGFB
— NHKニュース (@nhk_news) 2019年8月25日
安倍総理大臣とアメリカのトランプ大統領との会談は日本時間の午後6時半ごろからおよそ1時間行われました。
会談の冒頭、安倍総理大臣は「同盟の深化や、北朝鮮やイランなどの地域情勢のほか、日米の貿易・経済について実りある議論をしたい」と述べました。
これに対しトランプ大統領は日米の貿易交渉について「大きな取り引きだ。この会談のあとに発表できるかもしれない」と述べました。
また北朝鮮が短距離弾道ミサイルなどの発射を続けていることについて、トランプ大統領が「喜ばしくはないが合意の違反はしていない。われわれは会話を続けている。先週キム委員長からとてもすばらしい手紙をもらったが、その中で彼は『韓国が戦争ゲームしている』と不満を示していた。私も米韓合同軍事演習は不必要だと考えている」と述べました。
これに対し安倍総理大臣は「日本は短距離弾道ミサイルも国連決議違反だと思っている」と指摘したうえで、北朝鮮の非核化をめぐる米朝協議について「トランプ大統領とは緊密に連携している。日本は全面的に支持している」と述べました。
両首脳の会談はことし6月のG20大阪サミットに合わせて行われて以来で、今回で13回目となります。
会談の内容は明らかになっていませんが、日米の貿易交渉をめぐり、先に行われた閣僚協議で、アメリカが求めていた農産品の市場開放はTPP協定の水準を限度とすることなどで事実上の大枠合意に達したことを踏まえ、その内容を確認するとともに、妥結の時期などをめぐり意見を交わしたものとみられます。
また、弾道ミサイルの発射を繰り返す北朝鮮への対応や、中東のホルムズ海峡の安全確保のため、アメリカが結成を目指している有志連合への参加などをめぐっても意見を交わしたものとみられます。
さらに、韓国が日韓の軍事情報包括保護協定=GSOMIAの破棄を通告したことを受けて、両首脳の間でどのようなやり取りが行われたのかも注目されます。
日米首脳会談 韓国GSOMIA破棄 具体的やり取りなし #nhk_news https://t.co/Pt77WUdyMS
— NHKニュース (@nhk_news) 2019年8月25日
フランスで開かれた日米首脳会談で、安倍総理大臣とトランプ大統領は、北朝鮮に対応していくうえで日米韓3か国の連携の重要性を確認しました。一方、韓国が日韓の軍事情報包括保護協定=GSOMIAの破棄を通告したことに関連する具体的なやり取りは行われなかったということです。
President Donald Trump said Sunday he's not facing any pressure from his allies over the United States' trade war with China that has left markets reeling and the G-7 allies concerned about a potential global recession. @jonkarl has the story. https://t.co/Cp2Na8jAN8 pic.twitter.com/AM8Gw89Hl3
— Good Morning America (@GMA) August 25, 2019
■
イラン“新型ミサイル発射実験に成功” 現地メディア伝える #nhk_news https://t.co/6S7zuB6lZr
— NHKニュース (@nhk_news) 2019年8月24日
イランのメディアによりますと、イランの精鋭部隊・革命防衛隊のサラミ司令官は24日、「わが国では防衛上、かつ戦略的なさまざまなシステムの実験が抑止力を向上するために行われていて、きのうも成功した」と述べ、革命防衛隊が防衛のための新たなミサイル発射実験に成功したと明らかにしたということです。
これに先立ってイラン政府は22日、新型の移動式地対空ミサイルシステム「ババル」を公開しています。
このミサイルシステムは国産だということで、ロウハニ大統領はロシアが開発した地対空ミサイルシステムS300を上回る能力があると強調しています。
ただ、今回、発射実験の成功が伝えられたミサイルと22日に公開されたミサイルシステムの関係は明らかになっていません。
イランはことし6月、ペルシャ湾のホルムズ海峡近くでアメリカの無人偵察機を撃墜するなど、対空防衛能力の向上を図っています。
イランとしては、新たな防空ミサイルやミサイルシステムを通して防衛能力を誇示することで、対立するアメリカをけん制するねらいがあるとみられます。
仏大統領 イラン制裁一部解除を米大統領に提案 #nhk_news https://t.co/d9t8LnrJka
— NHKニュース (@nhk_news) 2019年8月24日
G7サミットはフランス南西部のビアリッツで24日、開幕しました。
開幕に先立ちフランスのマクロン大統領はアメリカのトランプ大統領と昼食をとりながら首脳会談を行い、フランスの外交筋によりますと、2時間にわたってイラン情勢のほか世界貿易や南米アマゾンの森林火災などについて協議したということです。
このうちイラン情勢についてマクロン大統領はトランプ大統領に対し、イランが核合意を順守し弾道ミサイルの問題を含むより幅広い対話に応じるよう促すため、イランの原油の輸出を対象にした制裁を一定期間、解除することを提案したということです。
外交筋によりますと、これに対しトランプ大統領はイランとの対立は望まず合意を求めていると述べたということです。
首脳会談のあとトランプ大統領はツイッターに「多くのよいことが両国に起きている」と投稿しましたが、アメリカ政府はイラン情勢についてどのような協議が行われたのか明らかにしていません。
イラン情勢は今回のG7サミットの重要議題になっており、マクロン大統領の提案がイラン情勢の緊張緩和につながるか、議論の行方が注目されます。
イランのザリーフ外相は、この前日の23日、パリでマクロン大統領と会談したあと、フランスの通信社AFPの取材に対して、「マクロン大統領はイランのロウハニ大統領にいくつかの提案をした。まだ至らぬ部分はあるが、正しい方向に向かっていると思う」と述べ、提案の具体的な内容は明らかにしなかったものの、マクロン大統領の提案を評価する発言をしています。
イスラエル軍 シリアのイラン精鋭部隊狙い空爆と発表 #nhk_news https://t.co/aNcPjGpIa2
— NHKニュース (@nhk_news) 2019年8月24日
イスラエル軍は24日深夜、隣国シリアの首都ダマスカス周辺で戦闘機による大規模な空爆を行ったと発表しました。
これに対し、シリア国営通信は首都ダマスカス周辺がイスラエルの空爆を受けたことを認めたうえでシリアの防空システムが応戦し、イスラエル軍の戦闘機から発射されたミサイルのほとんどを撃ち落としたとしています。
イスラエル軍は今回の空爆について、シリアに駐留し、敵対関係にあるイランの精鋭部隊が多数のドローンなどを使ってイスラエルへの攻撃を計画していたため、これを阻止するために軍事拠点を攻撃したと主張しています。
イランが実際にドローンによる攻撃を計画していたかは不明ですが、このところイランはイスラエルなどに対抗して高度な軍事用ドローンの開発を推し進めています。
イランのドローンをめぐっては去年、シリアからイスラエル領空に侵入したとして迎撃されたほか、イランは中東各地で支援する武装勢力に高度なドローン技術を提供していてドローンを使った攻撃が各地の紛争が激しくなる一因となっています。
シリア「安全地帯」の設置向け 米とトルコが作戦本部を発足 #nhk_news https://t.co/b3D6JUsacL
— NHKニュース (@nhk_news) 2019年8月24日
シリア北部は、過激派組織IS=イスラミックステートとの戦いの末、アメリカが支援するクルド人勢力が実効支配していますが、隣国のトルコは敵視するクルド人勢力を国境から遠ざけるとともに、シリア難民の帰還先になるとして、この地域での戦闘を回避するための「安全地帯」の設置についてアメリカと協議してきました。
これについてトルコのアカル国防相は24日、安全地帯の設置に向けた調整にあたる、アメリカとの合同作戦本部を発足させたことを明らかにしました。
これに伴い、安全地帯の設置予定地域を対象とした、両国合同のヘリコプターによるパトロールも始まったということです。さらにこの地域を実効支配するクルド人勢力の司令官も、安全地帯の設置について、協力していく考えを表明しました。
これに対して、アサド政権は安全地帯の構想を国土の占領だと非難していますが、トルコは国内に避難している360万人にも上るシリア難民の帰還先の1つとしているため、今回の動きが難民の帰還につながる一歩となるのか注目されています。
■
ロシア 新型の潜水艦弾道ミサイルの映像公開 米をけん制か #nhk_news https://t.co/g5mWuNrC0l
— NHKニュース (@nhk_news) 2019年8月24日
ロシア国防省は、海軍の主力を担う戦略原子力潜水艦「ユーリー・ドルゴルーキー」がヨーロッパに近い北極海の周辺海域で、新型弾道ミサイル「ブラワ」を発射する訓練の映像を24日、公開しました。
「ブラワ」は射程8300キロの潜水艦発射型の弾道ミサイルで海面に姿を現したあと炎をあげながら上昇しその後、ロシア国内に設置された標的を破壊したということです。
また、別の戦略原子力潜水艦1隻も近くの海域で弾道ミサイルの発射訓練を行ったということです。
ロシアとしては、INF=中距離核ミサイルの全廃条約が今月2日に失効し、ミサイル開発をめぐるアメリカとの対立が深まっていることから、アメリカ本土を射程におさめる弾道ミサイルを搭載した部隊が即応態勢にあることを示し、アメリカをけん制する狙いがあるものとみられます。
■
【画像】今日の堤礼実さん 8.25 - 激烈!女子アナニュース https://t.co/z2S9nq0zYX
— amitamu (@amitamu91) August 25, 2019
■
【黒ごまステーキ】黒ごまのプチプチの歯ざわりと香りを楽しんで。ソースにごま油を加えることでごまの風味を強めています。 https://t.co/ioZ1ZCgK77
— みんなのきょうの料理 (@m_kyounoryouri) 2019年8月24日
#レシピ #minkyou
【いかと厚揚げの煮物】いかの残った部分でもうひと品! https://t.co/2i272e9yA8
— みんなのきょうの料理 (@m_kyounoryouri) 2019年8月24日
#レシピ #minkyou
【ソーセージとれんこんの炒め物】梅干しを調味料代わりの味つけに使い、さわやかに仕上げます。れんこんを長芋に代えても。 https://t.co/Ld9tZd5RGB
— みんなのきょうの料理 (@m_kyounoryouri) 2019年8月25日
#レシピ #minkyou
【きょうの料理ビギナーズレシピ】「ビーフストロガノフ」牛薄切り肉でつくるロシア料理。サワークリームのかわりに生クリームとレモン汁を使って手軽につくれます。 https://t.co/7O5H1cxk8u
— みんなのきょうの料理 (@m_kyounoryouri) 2019年8月25日
#レシピ #minkyou
【きょうの料理ビギナーズレシピ】「鶏肉とセロリのピリ辛炒め」鶏むね肉を使ったあっさりした炒め物。セロリ、しょうが、豆板醤で香り豊かに仕上げます。 https://t.co/vOKhRDa7Gf
— みんなのきょうの料理 (@m_kyounoryouri) 2019年8月25日
#レシピ #minkyou
【じゃがいものだんご汁】じゃがいもの甘みがおいしいだんご汁。だんごは丸めてから軽くにぎって凹凸をつけるのがポイント。 https://t.co/nk6i9kVUeP
— みんなのきょうの料理 (@m_kyounoryouri) 2019年8月25日
#レシピ #minkyou
■
鯛ラーメンの「狐狸庵」に回る(「マーボ屋」→「狐狸庵」は徒歩30秒)。
「狐狸庵」の横は以前、和菓子屋「蒲田屋」があった場所。
秋刀魚の蒲焼丼。
【即席ラーメン記念日】今売れているカップ麺ランキング トップ20https://t.co/sOMZXdwqqR
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2019年8月25日
1位は世界初のカップ麺であるカップヌードル。2位はシーフードヌードル、3位マルちゃん 赤いきつね(東)となった。 pic.twitter.com/02N2G3rtbT
ホノルルにある日本のうどんチェーン店で働いている友人、1日6時間の週5日勤務で月収40万らしい。彼に言わせると「日本の同じチェーン店で毎日8時間働いても15万。あり得ない」そうだ。だがホノルルは物価も高くハンバーガーが1000円する。 そんな彼は日本に来るとお金持ちになった気がするそうだ。
— デナーリス (@sAx27BNObLUY1kd) 2019年8月22日
■
おはよう!車ならどんなジャンルでも大好き‼︎ 茨城の視聴者の皆さんもそこは一緒だね! Driving Classic JDM Hakotora Toyota Mark II & Owner Interviews Ibaraki Subscriber Car Meetup 動画をチェックして:WATCH: https://t.co/1EEpMM3ihn pic.twitter.com/LeKaO2YBA9
— スティーブ的視点 StevesPOV (@StevesPOV) 2019年8月24日
R162、美山道の駅から10分ほど北上、
— Rider T-L@9/13VTR-Fサヨナラ (@vtr250f_demio) August 25, 2019
蕎麦屋さん「もく庵」
日本家屋の静かで落ち着いた中で、十割おろしそばをいただく。
今日は鮎の塩焼きがあるということで、迷わず注文🐟
頭から尻尾まで全部美味しくいただきました★ pic.twitter.com/dBhPkG7Mja
5日間にわたり執り行われた戸津説法が満散を迎え、延暦寺大書院にて天台座主より勤仕畢之証(ごんしおわんぬのしょう)が説法師を勤められた穴穂行弘師へ授与されました🙏🏻#延暦寺 #説法 #法華経 pic.twitter.com/FcWxHkymV8
— 延暦寺【公式】 (@enryakuji_hiei) August 25, 2019
動画UPしました!西日本縦断14日目。長崎の普賢岳から佐賀へ行きます。自然の美しさも恐ろしさが同時に見れた記憶に残る場所でした🙏
— MinA@Mi-RIDER (@Mi_nA12_28) August 25, 2019
【西日本縦断14日目】長崎・佐賀へhttps://t.co/Oiz11PH2qQ pic.twitter.com/9pIdQqOr85
川の水が綺麗すぎて絶句。。やば
— Rider T-L@9/13VTR-Fサヨナラ (@vtr250f_demio) August 25, 2019
歩危マートという名前イカすお店や、今回の旅から導入したデグナーの片側防水サイドバッグNB-92を紹介インプレ✨#Motovlog#モトブログ#四国ツーリング#大歩危#小歩危#歩危マート#DEGNERhttps://t.co/KodgcuQzvI pic.twitter.com/Bsl3OuAbP9
■
【画像】今日の宇賀神メグさん 8.25 - 激烈!女子アナニュース https://t.co/6TR82CZx0F
— amitamu (@amitamu91) August 25, 2019
【画像】今日の赤木野々花さん 8.25 - 激烈!女子アナニュース https://t.co/MG7SmG9Z4m
— amitamu (@amitamu91) August 25, 2019
【画像】今日の國本未華さん 8.25 - 激烈!女子アナニュース https://t.co/xDQi9x5sJd
— amitamu (@amitamu91) August 25, 2019
気象情報。#國本未華 気象予報士。 #tenki #nhk #天気 pic.twitter.com/twHWc27FBi
— 天気予報bot (@tweatherjp) August 25, 2019
■
来週の星占い、更新しました、タダで読めます! https://t.co/UdplvuJgaz
— 石井ゆかり (@ishiiyukari) 2019年8月23日