https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com


 東京駅を発ち、常磐線勝田駅までおよそ90分のご乗車となった今回の運行。沿線の各所では多くの市民や鉄道ファンがカメラを構えていたのだが、

「両陛下の乗られている車両は一部カーテンも下げられ、お姿が窺えない形になっていたのです」(皇室ジャーナリスト)

 平成の時代には、上皇ご夫妻はお召し列車内でほぼ全行程にわたってお手振りをなさっていたゆえ、ネット上では騒ぎに発展してしまった。

「鉄道ファンを中心に、思っていた写真が撮れなかったことへの不満などが、相次いで投稿されました。その文言は『人生に一度と思ってお召し列車を撮影に。(中略)カーテン閉まっていて残念』『今の上皇がしてきた対応と比べると、明らかにドライ過ぎて残念極まりないですよね……』などといった内容だったのです」(同)

 結論からいえば、両陛下がまったくお手振りをされなかったというのは、“誤報”あるいはデマである。実際、水戸から勝田までの区間で、両陛下がお立ちになって手を振られている写真が、ネットに投稿されてもいるのだ。

 平成流を“標準”と勘違いしたゆえの混乱だが、なぜこのような事態が起きたのか。同行していた宮内庁担当記者は「両陛下は車内でご昼食をとられる予定になっていました」と明かす。

「といっても、我々が出張で駅弁をかき込むのとはわけが違う。周りの職員との打ち合わせも兼ね、時間をかけて召し上がるため、その間は、もちろん立ち上がってお手振りなどはできません」

 宮内庁関係者によれば、かつて上皇さまが在来線の車中で食事を召し上がったことは「記憶にありません」というから、こちらも“令和流”といえるだろう。背景にあるのは、皇后陛下のご体調事情だ。上皇ご夫妻が2泊3日のご日程で三大行幸啓などに臨まれてきたのに対し、御代替わり以降、天皇皇后両陛下は1泊2日のご日程で、宿泊を伴うご公務に臨まれてきた。

「極力、皇后陛下にご負担のかからないスケジュールを組んでいるのです。ただしその分、一日ごとの行程はタイトになる。到着後の昼食の時間も削らざるを得ず、今回はやむなくこのような形になったといえます」

d1021.hatenadiary.jp

#天皇家

d1021.hatenadiary.jp

#勉強法

thehikaku.net
jp.ext.hp.com
kakaku.com
panasonic.jp
www.itmedia.co.jp

 このごろ、大手通信事業者(MNO)ではなく仮想移動体通信事業者MVNO)──いわゆる“格安SIM”と呼ばれる安価なモバイル回線を気軽に契約できるようになりました。以前に比べて回線契約のハードルが下がったので、「ノートPCでもLTEが使えたら便利なのに……」と考える人も増えたのではないでしょうか。

 しかし、市場で販売されているPCの仕様を確認すると、LTEに対応するモデルが非常に少ないことに気が付きます。その理由は、ノートPCを利用する多くの“状況”がWi-Fi利用に適していたからと私は考えています。

 ところが、最近はLTEで通信できるモバイルPCに注目が集まりつつあります。どういった点が評価されつつあるのでしょうか?

 その理由の1つが、働き方改革推進のために通信のセキュリティを向上させるという目的です。悪質なハッカーがPCに侵入する手段として、偽のフリーWi-Fiスポットを立ち上げ、接続してきたPCまたはスマートフォンで入力されたIDやパスワードなどの情報を抜き取ってしまうという手口が横行しています。

 皆さんも公共のWi-Fiスポットに接続するときは慎重になっていると思いますが、注意していても意図せずして接続されてしまう可能性もあります。悪質なWi-Fiとは知らずに、ネットバンキングなどにログインしてIDやパスワードが盗まれたら……怖いですよね。

 この場合、企業はWi-Fiを使えないようにしてLTEだけに制限することで、通信の安全性を確保できます。LTEの通信は簡単に傍受されないよう強固なセキュリティで保護されていますから、通信経路の安全性を高められます。さらにユーザーのブラウザレベルで暗号化通信の利用、企業などの場合は専用回線やVPN(バーチャルプライベートネットワーク)といった技術を組み合わせることで、より安全性を強固に高められるでしょう。

 もう1つが、ネットワーク常時接続の実現です。GoogleドライブやOffice 365などクラウドベースのアプリを普段から利用している方であれば、作業にネットワーク接続が必須。ノートPCを立ち上げて毎回スマートフォンテザリングをオンにするよりも、安価なデータプランのSIMカードを差し込んでおき、PCを開けば即ネットにつながる方が便利なのは明白です。

 PCの紛失時にも、LTEが搭載されていれば位置を特定できる可能性が高まります。さらに、スリープ中でも通信できる「モダンスタンバイ」(旧Connected Standby、旧InstantGo)対応のPCなら、スリープ状態でも通信ができるので、将来的にさまざまな応用ができる可能性があります。

d1021.hatenadiary.jp

ファミリーレストランをおひとりでご利用されるお客様の来店動機は多様化してきています。ランチなどのお食事や、コーヒーブレイクに利用されるほか、仕事場としての利用や、仕事帰りに軽くお酒を飲みに来られたりするお客様もいらっしゃいます。1人掛けでも、ボックス席はプライベート空間の確保がされているため、周りのお客様に気兼ねなく利用していただくことができ、ご好評をいただいております」

 さらに1人用ボックス席の利点を挙げていくと、充電用のコンセントと、無料Wi-Fiが備わっていることも挙げられる。

 また、すかいらーくグループでは、荷物を置くための台や引っ掛けるためのフックも設置。荷物を置いた分、イスやテーブルが狭くなるということがなく、半個室の中を快適に使うことが可能となっている。

 充電用のコンセントが設置され、Wi-Fiも完備、机の上も広々使えるというスペースは、近年増加している「ノマドワーカー」にとって、使い勝手の良い環境といえるだろう。さらにファミリーレストランなので、ドリンクバーを頼めば飲み物も格安でおかわりし放題となる。

 コワーキングスペースでもフリードリンクがある場合も多いが、そもそもの利用料が高いことがネック。また、喫茶店なども飲み物1杯の単価が高い。そう考えると、ドリンクバーとサイドメニューの注文で数百円というファミリーレストランコスパも最高だ。

 さらに、「ガスト」や「ジョナサン」で展開されている1人用ボックス席は、基本的には利用時間の制限もないという(店によって、混雑時は声をかけられる場合もある)。まさにノマドワーカーにとって、夢のような空間だ。

 しかし、ドリンクバーとサイドメニューのみで長時間滞在できるとあれば、最低限の注文のみで席を占拠する、という人もいるのではないか。そうした心配を北浦さんにぶつけると、次のような答えが返ってきた。

「ご利用いただいているお客様は、ドリンクバーのほか、お食事を楽しまれる方が多いですね。さらに、滞在中には追加で注文をしながらくつろがれる方も多くいらっしゃいます」

 むしろ、周りを気にしない座席の作りが居心地の良い空間を実現し、1人での来店や、追加注文のハードルを下げ、結果として来客者数の増加、客単価のアップにつながっているようだ。実際、北浦さんは、「『ガスト新橋店』では、1人用ボックス席の設置前後で、売り上げに大きな変化がありました」と話す。

「『ガスト新橋店』では、改装後にティータイムの売り上げが2割も伸びています。また、他の店舗では、ランチタイムのお客様数が5%上昇したという実績もございます」

 客の滞在時間は、ランチタイムで1時間弱、ティータイムでそれより少し長いくらいが平均だという。この時間、単身客を2人掛けシートではなく1人用ボックス席に案内することで、単身客も、2人以上の来客も、確実に案内をすることができる。1人用ボックス席は回転率を上げ、客の取りこぼしを減らす意味合いもあるようだ。

 しかし、気になる点もいくつかある。まず、Wi-Fiが不安定な点だ。これは、Wi-Fiとパソコンの相性や、店の立地(筆者が訪れた店舗が地下にあったため)も関係しているのかもしれないが、接続が頻繁に切れてしまうのはいささかストレスを感じてしまう。とはいえ、すかいらーくグループの Wi-Fiは7月25日にリニューアルされ、認証がワンタップ化し、時間も無制限で利用可能になるなど、簡便化が進んでいる。安定したネット環境が重要なノマドワーカーは自前のWi-Fiを持ち歩く方が安心できるかもしれないが、数十分滞在するだけなら申し分なく快適といえるだろう。

 むしろ最大のネックは、座席数が少ないことだ。そもそも設置店舗が少ない上、今回筆者が訪れたいくつかの店舗は、3~5席程度のところがほとんど。時間帯によっては満席で、いつ空くかも分からない状況だった。

最高裁判所の新しい判事に消費者庁の前の長官の岡村和美氏が就任し、2日の会見で「緊張感を持って一つ一つの事件に誠実に取り組み、公正な裁判のために力を尽くして参ります」と抱負を述べました。

岡村判事は61歳。先月25日に定年退官した山本庸幸判事の後任として、2日、最高裁の新しい判事に任命されました。

岡村判事は、昭和58年に弁護士になり、外資系金融機関で勤務したあと、検事に転身しました。法務省の人権擁護局長などを歴任し、ことし7月まで消費者庁長官を務めていました。

2日の就任会見で岡村判事は「未来への責任の一端を担う重要な職務であることを考えると、身が引き締まる思いです。緊張感を持って一つ一つの事件に誠実に取り組み、公正な裁判のために力を尽くして参ります」と抱負を述べました。

また、岡村判事の就任によって女性の判事が2人に増えたことについて「法曹界の女性は増え続けていて、自然な流れとして最高裁の女性判事の数も増えていくと考えています」と述べました。

d1021.hatenadiary.jp

幹部らは現金や商品券のほか小判型の金貨や金杯アメリカ・ドルなどを受け取っており、常務と元副社長の2人は受領額がそれぞれ1億円を超えていたことが分かりました。

八木誠会長は金貨や商品券、スーツなど859万円相当、
▽岩根茂樹社長は金貨150万円相当をそれぞれ受け取っていました。

金品を最も多く受け取っていたのは、
原子力事業本部長代理の鈴木聡常務でおよそ1億2367万円、
▽次いで原子力事業の経験が長い豊松秀己元副社長がおよそ1億1057万円で、
2人は現金のほか商品券や外貨、金貨などを受け取っていたということです。

関西電力は、すでに実施し、これまで明らかにしていなかった経営幹部の社内処分の内容を明らかにしました。

八木誠会長は報酬の2割を2か月返上、岩根茂樹社長は報酬の2割を1か月返上としていました。2番目に多い金額の金品を受け取っていた豊松秀己元副社長は報酬の2割を2か月返上、金品を最も多く受け取っていた原子力事業本部長代理の鈴木聡常務を含め3人の経営幹部は厳重注意としていました。

関西電力の幹部らが森山氏から受け取っていた金品の内訳は、
▽現金が1億4501万円、
▽商品券が6322万円分、
アメリカドルの外貨が15万5000ドル(1705万円相当)、
▽金貨が365枚、4949万円相当、
▽小判型の金貨が3枚、24万円相当、
金杯が8セット、354万円相当、
▽金500グラム240万円相当、
▽スーツが75着、3750万円相当で、
総額は3億1845万円相当になります。

関西電力は、3億円を超える金品を受け取っていた20人のうち12人の名前を明らかにしました。

八木誠会長が商品券、金貨、金杯で859万円分、
▽岩根茂樹社長が金貨150万円分、
▽豊松秀己元副社長が現金、商品券、外貨、金貨など1億1057万円分、
▽森中郁雄副社長が現金、商品券、外貨、金貨4060万円分、
▽鈴木聡常務が現金、商品券、外貨、金貨などで1億2367万円分、
▽大塚茂樹常務が現金、商品券、外貨など720万円分、
▽白井良平元常務が現金、商品券、金貨790万円分、
▽勝山佳明元原子力事業本部副事業本部長が商品券2万円分、
▽右城望常務が現金、商品券など690万円分、
▽善家保雄原子力事業本部副本部長が商品券30万円分、
▽長谷泰行元高浜発電所長が商品券など230万円分、
▽宮田賢司原子力事業本部副事業本部長が商品券など40万円分。

このほか8人が、それぞれ、
▽400万円分、
▽85万円分、
▽30万円分、
▽50万円分、
▽20万円分、
▽125万円分、
▽115万円分、
▽25万円分を受け取っていたことを明らかにしました。

関西電力の調査報告書には、森山氏から、対応した幹部らをどう喝したり脅したりする発言が何度もあったと記されています。

森山氏は少しでも意に沿わないことがあると急に激高し、「無礼者」「お前みたいな者がわしに歯向かうのか」などと長時間にわたって叱責したり罵倒したりした、としています。

「お前とも関電とも関係を断ち切る。発電所を運営できなくしてやる」「原発立地当時の書類は今も自宅に残っている。これを世間に明らかにしたら大変なことになる」などと、原発運営の妨害を示唆するような発言もあったとしています。

さらに「お前のいいかげんな仕事ぶりを社長に言ってやる。今すぐ電話を社長につなげ」、「いつでも飛ばせるし首も飛ばすぞ」などというどう喝や、「お前の家にダンプを突っ込ませる」「お前にも娘がいるだろう。娘がかわいくないのか」といった、社員やその家族の身体に危険を及ぼすことを示唆するような発言もあったとしています。

捜索を受けたのは東京 江戸川区にある過激派「中核派」の拠点で、2日午前8時ごろ機動隊員が電動カッターで扉を切断し、警視庁と埼玉県警の捜査員およそ160人が入りました。

ことし1月、埼玉県内の住宅の倉庫で、分解された状態で段ボール箱に入れられた飛行弾が見つかり、住人が中核派の活動家から依頼され保管していた」と説明したことから、警視庁と埼玉県警は、中核派のメンバーが飛行弾を作って預けたとして爆発物取締罰則違反の疑いで捜索しました。

警視庁によりますと、見つかった部品を組み立てると、全長およそ60センチ、重さ6キロあまりの8発の飛行弾となり、火薬や発火装置があれば発射できる状態で、飛距離は最長でおよそ1キロとみられるということです。

昭和60年から62年にかけて、成田空港や羽田空港などで中核派が起こしたゲリラ事件で使われたものと同型だということです。

警視庁と埼玉県警は、保管を依頼した人物の特定を進めるなど詳しい経緯を調べています。

バチカンにあるローマ法王庁は2日、来月23日から26日にかけて日本を訪問するフランシスコ法王の詳しい日程を発表しました。

この中でフランシスコ法王は23日にタイのバンコクから東京に到着し24日朝、長崎市に移動して爆心地公園で核兵器の廃絶に向けたメッセージを打ち出すということです。

このあと安土桃山時代豊臣秀吉による迫害で処刑された「日本26聖人」の殉教地、西坂公園を訪れて祈りをささげます。

そして県営野球場でミサを行った後、夕方、広島に移動し広島市平和公園で平和についての集会を開きスピーチを行うとしています。

また25日には東京で天皇陛下との会見や安倍総理大臣との会談が予定されているほか都内で東日本大震災の被災者と面会し東京ドームでは大規模なミサを行います。

さらにバチカンへ帰国する翌26日には午前中に上智大学を訪れスピーチを行う予定です。

フランシスコ法王は核廃絶に加えて環境問題や難民問題など地球規模の課題について積極的に発言していて滞在中、どのようなメッセージを発信するか世界的にも注目されています。

ロシア連邦保安庁は先月28日から30日にかけて、日本海のロシアの排他的経済水域北朝鮮の漁船11隻を密漁の疑いで拿捕し、北朝鮮の乗組員87人を拘束したと明らかにしました。漁船からは4000匹以上のイカが見つかったということです。

豊かな漁場として知られる日本海北大和堆付近では、このところ北朝鮮の漁船が厳しい食料事情を背景に密漁を繰り返しているとして、ロシアの国境警備局が取締りを強化しています。

先月だけでも合わせて40隻以上の北朝鮮の漁船を拿捕し、700人以上を拘束したということです。

先月17日には北朝鮮の漁船を拿捕する際、乗組員の抵抗を受けて国境警備隊員4人がけがをする事態となり、ロシア政府が外交ルートを通じて北朝鮮に抗議しました。

複数の関係者によりますと、自衛隊の山崎幸二統合幕僚長アメリカ軍のミリー統合参謀本部議長、そして韓国軍のパク・ハンギ合同参謀本部議長の3人は1日、アメリカの首都ワシントン郊外の国防総省で会談したということです。

山崎統合幕僚長と韓国のパク議長は、先月30日に行われたミリー統合参謀本部議長の就任式にあわせてアメリカを訪れているもので、日米韓3か国の制服組トップによる会談は、韓国政府が日韓の軍事情報包括保護協定=GSOMIAの破棄を決めたあと初めてです。

会談の詳しい内容は明らかになっていませんが、アメリカ政府は北朝鮮や中国の問題に対処するうえで、日米韓3か国の安全保障面での連携が欠かせないとの考えで、会談でアメリカは、3か国の連携の重要性を改めて強調したうえで、日韓両国に関係の改善を促したものとみられます。

アメリカ国防総省のシュライバー国防次官補は1日、首都ワシントンで講演し、11月中旬にタイで開催されるASEAN東南アジア諸国連合の拡大国防相会議にあわせ、日米韓3か国による防衛相会談を行う見通しを明らかにしました。

韓国政府が破棄を決めた日韓の軍事情報包括保護協定=「GSOMIA」は、11月23日午前0時に効力を失うことから、会談でアメリカは韓国に対し、GSOMIAの破棄撤回を改めて求めるものとみられます。

防衛省関係者によりますと、2日朝、北朝鮮が飛しょう体を発射したということです。

防衛省によりますと、日本の領域への飛来はないものの、日本の排他的経済水域に落下した可能性があるということで、防衛省が情報の収集を続けています。

防衛省では、このあと幹部が集まって、飛しょう体の航跡や飛距離などについての分析を進めるとともに、対応を検討することにしています。

韓国大統領府は、コメントを発表し、北朝鮮が2日朝に発射した飛しょう体について「SLBM=潜水艦発射弾道ミサイルを発射した可能性に重きを置いて分析していく」として、SLBMであった可能性に初めて言及しました。

河野防衛大臣は午前11時すぎ、防衛省で記者団に対し、「ミサイルの発射は深刻な脅威であり、事前の通報なく着弾させたことは航空機などの安全確保の観点から極めて問題のある危険な行為で、国連安保理決議に違反するものだ。北朝鮮はミサイル技術の高度化を図っており、わが国にとって断じて看過できるものではなく、国際社会全体にとって深刻な課題だ」と述べました。

また、韓国軍が、SLBM=潜水艦発射弾道ミサイルとみられるミサイルを発射したと発表したことについて河野大臣は、「承知はしているが、日本としてはまだ情報の分析をしているところで、断定するには至っていない」と述べました。

この中で河野防衛大臣北朝鮮がけさ7時10分ごろ、北朝鮮の東岸から弾道ミサイルを発射し、日本のEEZ排他的経済水域に1発が落下したものと推定している」と述べたうえで、少なくとも1発のミサイルが発射され、途中で分離した可能性があるという見方を示しました。また、発射されたミサイルの高度はおよそ900キロと推定され、通常より高い高度に打ち上げるロフテッド軌道で発射されたという見方を示しました。

そのうえで「わが国の安全保障に対する深刻な脅威であり、事前に何の通報もなく、こうした水域内に着弾させたことは航空機や船舶の安全確保の観点から極めて問題のある危険な行為で、国連安保理決議に違反をするものだ」と述べました。

また河野大臣は北朝鮮はたび重なる弾道ミサイルの発射など、引き続き関連技術の高度化を図っている。断じて看過できるものでもなく、国際社会全体にとって深刻な課題と言わざるをえない。警戒監視に万全を期していく」と述べました。

一方、韓国軍がSLBM=潜水艦発射弾道ミサイルが発射されたと見られると発表したことについて「そのような発表をしたことは承知をしているが、日本としてはまだ関連情報を分析しているところで、断定に至っていない」と述べ、引き続き分析を進める考えを示しました。

北朝鮮のミサイル発射をめぐってトランプ大統領はこれまで、短距離ミサイルであれば問題視しない姿勢を繰り返し示しています。

トランプ大統領は先週、国連総会の場で取材に応じた際にも、短距離ミサイルに関しては「キム委員長とのこれまでの交渉では協議していない」と述べ、キム・ジョンウン金正恩朝鮮労働党委員長との間には合意はないとしています。

一方、SLBM=潜水艦発射弾道ミサイルについては、アメリカの民間の研究グループが最近、最新の衛星写真から発射実験を準備している可能性が高いという分析結果を示し、アメリカの国防総省も警戒を強めていたとみられます。

これらの動きについてトランプ大統領の言及はありませんが、SLBMの技術と潜水艦の能力が高まればアメリカ本土への攻撃も可能となることから、アメリカへの脅威と受け止める可能性もあります。

アメリカと北朝鮮は今月5日にも非核化をめぐる実務協議を開く予定で、これを前に今回の発射を受けてトランプ大統領がどのような認識を示すのかが大きな焦点となります。

日本と韓国との軍事情報包括保護協定=「GSOMIA」は韓国側の破棄の決定を受けて来月23日午前0時に効力を失いますが、それまでは有効で、韓国のチョン・ギョンドゥ国防相は2日午前、国会の委員会で北朝鮮による発射を受けて日本に情報共有を要請したのか質問されました。

これについてチョン国防相「日本から要請はなかったが、韓国側が『GSOMIA』に基づいて日本に情報共有を要請したとの報告を受けている」と述べました。

韓国国防省の関係者によりますと、韓国が「GSOMIA」の破棄を決めてから情報共有を要請したのは今回が初めてだということです。

「GSOMIA」を巡っては日米韓の連携を重視するアメリカが韓国に破棄の決定の見直しを求める考えを示していますが、韓国側は日本政府による輸出管理の厳格化の措置が撤回されない限り、再検討はしないという姿勢を示しています。

北朝鮮のSLBM=潜水艦発射弾道ミサイルについて、ミサイルの技術に詳しい軍事専門家の小都元さんは、地上から発射するミサイルよりも探知が難しく、日本やアメリカなどにとって安全保障上、大きな脅威だと指摘しています。

小都さんは、SLBMの特徴について「衛星や地上から探知ができる、地上から発射するミサイルより探知が難しい。仮に太平洋に展開すればアメリカ本土を狙うことができるようになる。日本海など水深が深い海域に展開された場合、非常に探知しづらく、日本にとっても脅威だ」と述べ、安全保障上の脅威が大幅に高まったという考えを示しました。

さらに北朝鮮は実戦により有利な固体燃料の短距離ミサイルの開発を進めている。発射まで時間がかかる液体燃料のミサイルよりも戦略的に使い勝手がよく、ミサイルの詳しい種類についても分析が必要だ」と述べました。

また、韓国軍の発表で飛行距離はおよそ450キロとみられていますが、小都さんは「飛行距離が短く、発射したのが新型の潜水艦からなのか以前の潜水艦からなのか見極めが必要だ。北朝鮮としては開発をさらに進める必要があるとみられ、今後も追加の発射を行う可能性はある」と述べ、今後、SLBMの発射を繰り返す可能性を指摘しました。

d1021.hatenadiary.jp

中国の習近平国家主席が建国70年の祝賀行事の演説で台湾や香港について「平和的な統一と一国二制度の方針を堅持する」と述べたことについて、台湾で対中政策を担う大陸委員会は「台湾は、中華人民共和国の建国以来、いかなる時もその一部になったことはなく、『一国二制度』を受け入れることはできない」とコメントしました。

そして「中国共産党は偉大な復興や統一を声高に叫んで軍備拡張の口実にし、地域の平和や世界の民主主義に深刻な脅威を与えているだけだ」としたうえで、「台湾の主権と民主主義を守るという決心は決して揺るがず、いじめや脅迫で主張を受け入れさせることは永遠に不可能だ」とけん制しました。

香港の警察は公式のフェイスブック上で声明を出し、日本時間の1日午後5時ごろ、警察官が18歳の男子生徒の左肩を1発撃ったと発表しました。

男子生徒は病院に運ばれた時には意識はあったということです。現在の状況は明らかになっていません。

警察は今回の発砲について「自分の命と仲間の命を守るために発砲した」として、自衛のための発砲だったと釈明しています。

香港では1日、中国の建国70年にあわせて、各地で多くの人たちが警察の許可がないまま、中国や香港の政府に抗議する大規模なデモ行進などを強行しました。

火炎びんなどを投げたりする一部のデモ隊に対し、警察が催涙弾などで強制排除に乗り出して各地で衝突が相次ぎ、この中で警察官が18歳の男子生徒に拳銃を発砲しました。この生徒は左胸の辺りを撃たれ、病院に運ばれました。

SNS上の映像では、この生徒とみられる人が警察官から至近距離で発砲され、後ろ向きに倒れる様子が写されています。

これを受けて、警察トップが会見し、1日は警察官が4か所で合わせて6発発砲し、この生徒以外にけが人はいないとしたうえで、「警察官は取り囲まれて命の危険を感じ、やむをえず撃った。この判断は合法だった」と釈明しました。

香港政府によりますと、1日は74人がけがをし、このうち男性2人が重体だということですが、撃たれた生徒は手術を受けて容体が安定したということです。

一連の抗議活動で、警察の発砲でけが人が出たのは初めてで、政府への反発が高まるのは避けられない情勢です。

香港の九龍半島側で撮影された映像には、警察官がデモ隊に囲まれ、棒状のもので一方的に殴られる様子が確認できます。

また、銃声が複数回聞こえるなか、顔から血を流した警察官が「早く引き上げるぞ」と叫びながらデモ隊に銃を向けている様子も確認できます。

香港の抗議活動で、警察の発砲によって男子高校生がけがをしたことについて、イギリスのラーブ外相は声明を発表し、「暴力は許されないが、それに対して実弾を使用するのは見合わないものであり、事態をさらにあおる危険性がある。香港の人々がもつ当然の懸念に対応するには、建設的な対話が必要だ。デモ隊も香港当局も自制し事態を沈静化させる必要がある」と述べました。

1日、香港で行われた大規模な抗議活動では各地で警察との衝突が相次ぎ、18歳の高校の男子生徒が警察に拳銃で撃たれ、一時、重体となりました。

男子生徒は病院で銃弾の破片を摘出する手術を受け、香港メディアなどによりますと、現在は意識が戻り、容体は安定しているということです。

男子生徒が通う学校の前では2日朝、同級生や卒業生など数百人が参加して抗議活動が行われ、生徒が撃たれた左胸の辺りに手をあてて警察の責任追及を訴えたほか、授業のボイコットや、生徒を支援する募金を呼びかけていました。

男子生徒と同級生だった17歳の女子生徒は「彼が撃たれたと知り、とても驚きました。警察は暴力を乱用していて許せません。きょうは授業をボイコットします」と泣きながら話していました。

学校の校長は「心のケアにあたるためカウンセラーを呼ぶなどして生徒たちを守っていきたい」と話していました。

生徒が警察に銃撃された繁華街の現場近くでは一夜明けた2日、警察の暴力を非難する多くのスローガンが壁に書かれていました。

警察の発砲による初めてのけが人が出たことを受けて香港では2日午後、SNS上で各地で抗議活動が呼びかけられていて、政府や警察に対する反発は一段と高まりを見せています。


中国は1日、北京で過去最大規模の軍事パレードを行い、アメリカ全土を射程に収めるとされるICBM大陸間弾道ミサイル「東風41」など、数多くの新型兵器を公開したのに続いて、夜には建国70年を祝う盛大な花火などの祝賀行事を行いました。

習近平国家主席としては、共産党のもとで国が発展してきたことを強調し、求心力を高めるねらいがあったとみられます。

ただ、香港では香港政府や中国政府に反発する抗議デモが各地で行われ、参加した高校生が警察の発砲を受けて重体となる事態に発展しました。

習主席は1日の演説で一国二制度の方針を堅持し、香港の長期的な繁栄と安定を保つ」と強調しましたが、香港の抗議活動は収束を見通せないまま深刻化しています。

また、アメリカとの貿易摩擦も解決の見通しが立たず、今後、経済成長がさらに減速するおそれもあります。

こうした山積する課題への対応を誤れば、国民の不満や失望感が広がり、政治の安定が揺らぎ始める可能性もあり、習近平指導部にとってはこれからが正念場となります。

関税引き上げの応酬で自国の経済に影響が出ている米中両政府は、今月、およそ2か月ぶりとなる閣僚級の貿易交渉をワシントンで行うことで一致しています。

これについて、アメリカのナバロ大統領補佐官は1日、FOXテレビの番組に出演し、「中国の劉鶴副首相を10月10日に迎える」と述べ、ライトハイザー通商代表らとの閣僚級の交渉が今月10日から行われるという見通しを明らかにしました。

両国の貿易交渉をめぐっては、トランプ大統領アメリカ産の農産品を中国に大量に購入させることに意欲を示していることから、農産品分野で暫定的に合意する案が議論されるのではないかという見方も出ています。

ただ、ナバロ大統領補佐官など対中強硬派からは農産品だけでなく、中国による知的財産権の侵害の問題など、包括的な妥結を目指すべきだという意見が根強くあります。

米中両政府はこれまで閣僚級の交渉でも進展がみられない事態が繰り返されているだけに、今回の交渉で進展があるのか、再び停滞するのか、その行方が注目されています。

d1021.hatenadiary.jp

トランプ大統領民主党のバイデン前副大統領に不利な情報を得ようとして、ウクライナの大統領との電話会談で圧力をかけたのは、大統領権限の乱用だと批判されている疑惑について、民主党が主導権を握る議会下院の委員会は、大統領の弾劾に向けた調査として国務省の高官ら5人に議会での証言を求めています。

これについてポンペイ国務長官は1日、民主党の委員長に書簡を出し、国務省職員に対する脅しで容認できない」などとして、現状では証言に応じない姿勢を示しました。

しかし、疑惑をめぐっては、ポンペイオ長官自身もトランプ大統領の電話会談に参加していたと報じられています。

このため、民主党の委員長らも1日、声明を出して「ポンペイオ長官こそ弾劾の調査の重要な証人だ。みずからと大統領の保身のために関係者を脅すべきではない」と強く反論し、疑惑をめぐる対立はさらに激しくなっています。

一方、一部のメディアは議会関係者の話として、証言を求められた5人のうち、国務省ウクライナ担当の特別代表だったボルカー氏ら2人が証言に同意したと報じました。

ボルカー氏の証言は今週3日に行われると伝えられていて、ポンペイ国務長官が高官らの証言の要求に応じない姿勢を示す中、証言が行われるか注目されます。

この裁判は、学生らでつくる保守派の団体が、ハーバード大学ではアジア系アメリカ人の学生は試験で高い点数を取り、入試の評価対象である学業以外の活動も十分行っているのに合格率が上がらないのは、大学側がほかの人種に配慮しすぎているためで、かえって差別的だとして、入学の選考方法を見直すよう求めたものです。

アメリカの大学では、選考で人種を考慮することは認められていますが、団体側は去年のハーバード大学の入学者のうちアジア系はおよそ23%にとどまり、本来であればその割合はさらに高くなっているはずだと主張していました。

これについてアメリカ東部ボストンの連邦地方裁判所は1日「多様な雰囲気の中で、お互いを理解し尊重することになる」として、大学の選考方法は、多様性を確保するためのもので正当だとして訴えを退けました。

アメリカでは長年、黒人やヒスパニック系などを優遇することで人種間の平等を目指す政策がとられていて、今回の裁判はその是非を問うものとして注目されていました。




UNHCR国連難民高等弁務官事務所は1日、スイスのジュネーブで記者会見を行い、ことし7月から先月にかけて、ギリシャ東部のレスボス島やサモス島などでヨーロッパを目指して海を渡ってたどりつく難民や移民が急増していて、島には毎週平均して2000人前後が到着していると指摘しました。

トルコから渡ってきているとみられ、多くはシリア人やアフガニスタンだとしています。

そのうえで、それぞれの島の収容施設では、定員を大幅に上回る極めて厳しい状況になっていると懸念を示し「島から本土へ直ちに移送させることが重要だ」と述べて、ギリシャ政府に早急な対策を求めました。

このうちレスボス島では2日前に収容施設で火災が発生し、1人が亡くなったほか、暴動が起きてギリシャ政府が急きょ本土から兵士を派遣するなど緊張が高まっています。

しかし、本土に移送したあとの受け入れ先の調整が難航していることから移送のめどはたっておらず、ギリシャだけでなくヨーロッパ全体で対応を迫られる事態となりそうです。

これに関連してUNHCRは、ヨーロッパを目指す途中で地中海で命を落とした難民や移民の数が、ことしだけですでに1000人を超えたことを明らかにしました。

地中海での難民や移民の死者数が1000人を超えたのは、6年連続だということです。

国連の担当者は「地中海を渡ること自体、危険なことであるという事実を示している」と述べ、警鐘を鳴らしています。

一方、こうした人たちを救助するためにNGOが地中海で活動していることで、かえって多くの船が海を渡ることを誘発しているなどという批判があることを背景に、「非難したり、犯罪扱いするべきではないと今一度、強調したい」と述べ、難民や移民の命を守ることを最優先すべきだとの考えを示しました。

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

ロシアやカザフスタンなど旧ソビエトの5か国が加盟するユーラシア経済同盟の首脳会議は1日、アルメニアの首都エレバンで開かれ、イランのロウハニ大統領が特別に招待されました。

この中でプーチン大統領は、経済同盟とイランの間の関税を引き下げる方針を示したうえで、「貿易や投資は、間違いなく増えるだろう」と述べ、イランとの経済協力の拡大に期待を示しました。

これに対してロウハニ大統領は「ユーラシア経済同盟との貿易を拡大するために、イラン国内のビジネス環境を提供する用意がある」と前向きな姿勢を示しました。

また「国際社会はアメリカの敵意に立ち向かわなければならない」と述べ、加盟各国に対して核合意や経済制裁の問題で、イランの立場を支持するよう呼びかけました。

中国とロシアの接近に伴い、ユーラシア経済同盟は近年、中国の巨大経済圏構想「一帯一路」とも連携を深め、石油や天然ガスを中心に貿易額が増大しています。

イランとしてはロシアの経済圏に接近することで、アメリカの経済制裁に対抗し、ロシアや中国との関係をさらに強化したいねらいがあるものと見られます。

d1021.hatenadiary.jp

全米の製造業を調査する「ISM=供給管理協会」は1日、企業の購買担当者への受注や生産状況のアンケートを基にした「景況感指数」を発表しました。

それによりますと、先月の指数は47.8と、前の月を1.3ポイント下回りました。

これは2009年6月以来、10年3か月ぶりの低い水準で、景気の拡大と縮小の境目とされる「50」を2か月連続で下回りました。

調査した18業種のうち、景気が悪くなっているという回答が多かったのは「アパレル」や「電気設備」など15業種で、項目別では「生産」と「輸出受注」の低下が目立ちました。

アメリカ経済は消費や雇用を中心に好調だという見方がありますが、製造業の企業の間には、エスカレートする米中の貿易摩擦の悪影響が鮮明に現れてきています。

この結果を受けて、トランプ大統領ツイッターFRB連邦準備制度理事会のせいで製造業に悪影響が及んでいる」と投稿し、FRBに一段の利下げによって輸出に不利なドル高を解消するよう要求しました。


d1021.hatenadiary.jp

この投稿をInstagramで見る

. TBSチャンネル&J:COM presents A'LOUNGE《TBSアナウンサーによる朗読会》が 9月29日日曜日の夜 GINZA SIXで行われました🌸  J:COMさんの会員様や他のメディア含め 100様のご招待に約1万の方からご応募頂きました。 会場でアナウンサーの朗読を聞いて 泣いて下さる方もいて 皆さんにくつろいでいただき とても良い時間になりました。  ギターの生演奏をつけてくださった Takashi Terada さん  ステキな写真を撮ってくださった KEITA SHOJI さん お二人にも大感謝です✨  この後少しだけ動画も上げますね! 堀井美香 

【TBSアナウンサー公式インスタグラム】さん(@tbs_annogram)がシェアした投稿 -



d1021.hatenadiary.jp

blog.goo.ne.jp

数日前に清水さんからメールをいただき、昔「山王書房」があった場所にカフェ「昔日の客」が開店したらしいと教えていただいた。

他に客はいなかった。「失礼します」と引き戸を開けて中に入る。 店主さんらしき女性に自分は『昔日の客』の読者である旨を告げると、彼女は「ありがとうございます。では、主人を呼んでまいります」と言った。

入口の上に掛けられた「山王書房」の額は当時のもので、『人生劇場』の尾崎士郎が書いたものだそうだ。

コーヒーを飲みながら、ご子息の直人氏とお話をした。話の中で、直人氏は小山台高校の先輩(5つ上)であることがわかり、思わず握手をした。共通の先生方の話や運動会の話題で盛り上がった。さらに早稲田大学の先輩である(商学部)こともわかったが、早大出身者は世間にあふれているので、高校のときほどの驚きはなかった(笑)。

私はカフェ好きではあるが、馴染みのカフェに繰り返し通うタイプで、新規開拓はあまりしないのだが、カフェ「昔日の客」は馴染みのカフェの一つにしたいカフェである。ただし、他の馴染みのカフェのように卒業生を連れて行くことはちょっとためらわれる。そのときに私と店主ご夫妻との間で交わされるであろう、文学的(とくに近代日本文学的)会話に付いて来られるかどうかが心配だからである。せっかく連れて行っても所在がないのでは申し訳ない。

簡単なテストをしてみよう。以下の作家の中で作品を読んだことのあるものに◎、作品を読んだことはないが名前は知っているものに〇を付けよ。

 正宗白鳥 尾崎一雄 久米正雄 室生犀星 尾崎士郎 上林暁 伊藤整 武田麟太郎 野呂邦暢

以上は、『昔日の客』の中に出てくる作家である。(夏目漱石志賀直哉芥川龍之介川端康成といったビッグネームは省略した)

◎が一つでもあれば合格。あるいは〇が三つあれば合格としよう。その人はカフェ「昔日の客」に連れて行ってさしあげます。

茄子のピリ辛炒め。

映美シュウマイ。

アボカドとトマトとレタスのサラダ。

本門寺境内に上がる「めぐみ坂」の途中の風景である。



 いずれにしても、樹脂ということはいわゆるプラスチックと扱いは同じで、紫外線などの影響で劣化してくる。油分が抜けカサカサになるのだが、イメージとしては冒頭の人間の肌と同じで、経年劣化は避けられない。その昔の塗装では劣化すると、ヒビが入ることもあった。

www.youtube.com

運転しても楽しいショーファーモデル!? BMW M760Li xDriveを試乗する

www.youtube.com

ついに全面対決! マツダ3vsVWゴルフ、徹底的に詳細比較試乗する!

www.youtube.com

tvk「クルマでいこう!」公式 アウディ Q8 2019/9/1放送(#595)

www.youtube.com

【詳細レビュー】マツダ CX-5 - 人気のミドルサイズSUV

www.youtube.com

メルセデスベンツ Gクラス G 63 AMG 6×6 イギリスのセレブが乗る車!

www.youtube.com

#27 栃木&茨城県・日帰りドライブ 前篇

www.youtube.com

なかなか日本!~高速道路女子旅~ #66 肉厚でジューシーな旨味 修善寺 しいたけの里

www.youtube.com

仕事さぼって奥多摩周遊道路をふらりとソロツー前編【ZX-14R】

www.youtube.com

仕事さぼって奥多摩周遊道路をふらりとソロツー後編【ZX-14R】

www.youtube.com

[CB1300SB SP] 北海道 稚内宗谷岬 白い貝殻の道

www.youtube.com

[CB1300SB SP] 広島県 オートバイ神社ツーリング