https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com



31日、那覇市にある首里城で起きた火災では、城内の建物に次々と火が移って11時間にわたり燃え続け、「正殿」など城の主要な建物が全焼しました。

警察によりますと、出火当時、警備員は、セキュリティー装置が異常を感知したため、正殿の向かいの門にある警備室から現場に向かい、正殿の北側に続く通路のシャッターを開けて中に入ったということです。その後について警備員が「通路内にある正殿に入る階段を数段上がったところで、息ができなくなるほど煙が充満しているのを確認した」と説明していることが警察への取材でわかりました。

警察は、正殿内の異常を感知してまもなく煙が通路に来ていたことから通路に近い正殿の北側のあたりが火元とみて火が出た具体的な場所の特定を進めるとともに、出火原因などを調べています。

d1021.hatenadiary.jp

 福島第一原発の事故後、避難指示区域でないエリアから自主避難した福島県民は一時、3万人を超えたという。その場合でも災害救助法の適用を受け、県内外の公営や民間の住宅に無償で住むことができた。

 無償期間は2017年3月末で打ち切られたが、一応は経過措置も講じられ、国家公務員宿舎で暮らす人々に限っては2年間、国家公務員と同額の家賃を支払えば居住の継続が可能となる支援策が採られもした。

 関係者が言う。

「なかでも80世帯に及ぶ多くの自主避難者が住み続けたのが、東京都江東区の『東雲(しののめ)住宅』でした。36階建てのタワマンで、家賃は一番安くて1LDK(24平方メートル)1万7千円、高くて3LDK(68平方メートル)5万9千円。東雲は都内でも人気のエリアで、官舎でなければ3倍以上の家賃が相場ですから、金額としては格安でしたね」

 ただし、それはあくまで経過措置だった。当初予定の2年を過ぎた今年4月、入居者は約束に従って引っ越すはずだったのだが、

「なお40世帯ほどが転居せず、うち5世帯は家賃の支払いも拒み、8年にわたって一円も払わず居座り続けています。そこで福島県議会は退去を求めて彼らを提訴する議案を可決したのです」(同)

 福島県生活拠点課の担当者が説明する。

「退去期限を過ぎた今年4月以降も居続ける方に対しては7月、家賃の2倍に相当する“損害金”の支払いを求める請求書を送付しています。県が提訴するのは、経過期間含めて家賃を一度もお支払いにならず、我々との話し合いにも応じてくださらない5世帯です。家賃は県民の税金で賄われておりますので、放置するわけにいきませんでした」

 県側も提訴は望まぬことだったようで、

「5世帯以外の方も経過期間が終わった以上、住宅を見つけて転居していただく必要があり、我々も東京で不動産業者と一緒に20回以上、相談会を開いてきました。しかしながら自主避難者の方から出てくる要望は“23区内で2LDKや3LDKで家賃6万円以内のところ”などといった、現実的には厳しい条件ばかりです。福島県内の復興公営住宅であれば、同じ間取りで2万円弱の物件もありますが……」

 もちろん、5世帯の側にもそれぞれ言い分や事情があろう。そこでオートロックのインターホン越しに話を聴こうとしたが、応答のあった3世帯はそれぞれ、

「弁護士さんにすべてお任せしていますので……」

「すいませんけど、失礼します」

「お断りしまーす」

 といった按配。そうした中、居残ったある男性(58)はこんな胸中を口にした。

「私は元々いわき市で働いていましたが、原発事故後に会社が潰れ、東京に出てきて就いた職場も半年で倒産したんです。その後、避難生活のストレスもあってか、心身のバランスを崩して働けなくなって、障害者手帳を取得しました。いまは貯金を切り崩しながら病院に通い、家賃の安い都営住宅の抽選に応募しているんですけど、8回連続で落ちてしまって。福島に戻っても仕事を見つけられそうにないし、病院が替わるのも不安でね……」

 県との協議については、

「他の方はどうか知りませんが、私は必ず応じていたし、自分の体のことも何度も説明しました。なのに、まさか提訴されるとは夢にも思わなかったよ」

 一方、今年2月に東雲住宅を出て郷里に戻った男性(83)に思いを尋ねると、

「東京に住んでいたときは、買い物に行くにも病院に行くにも交通機関が発達していて便利でしたよ。それでも故郷には、自分が見て育った田畑や山林やお墓もあって、捨てるわけにはいかないでしょ。こちらは高齢者ばかりで、ずいぶん人も減りました。若い人がもっと(東京から)帰ってくれば、昔のような活気ある町になるんじゃないかって期待してるんだけどねぇ」

 自主避難を選択した人々には、今回も「自主的に」地元に戻って復興に力を貸してほしい。それが県側の望みだというが、解決への道のりもまた半ばである。

延々と黒板を数式で埋め尽くす日本の物理学徒に対して、ファインマンさんは、さらりと「なんだか物理学的に違和感がある」というような感想を洩らす。物理学徒は、数式が完璧だから自分は正しいと主張し、激論となる。

ファインマンさんにとって数学は言語であり、その言語で何を語るかが重要だった。だから、数式の背後にある物理現象をイメージしてみて、辻褄が合わないなと感じたのだ。ところが、数式だけが命の物理学徒には、イマジネーションが欠けているから、(数式を書き連ねるという意味では)雄弁なだけで中身がない。

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

もう10年以上も前ですが、大学時代の恩師が東大法学部長時代に憂いていました。

「本来、裁判官というのは『これまでにない問題』に対してきわめて洗練された答えを出す仕事であり、それが判決というものなんだ。だから昔の裁判官は、本当に考えて考えて考え抜いて判決文を書いていた。
しかし、昨今の裁判官は、過去の判例からパターン的に判決を導いているような風潮がある。これをなんとか変えないとまずいことになる。法科大学院では『徹底的に考える法曹』を育てたい」と。

【津田】今の話で思い出したんですが、東大法学部の先輩で、昭和50年代に大蔵省にトップで入ったものすごい秀才がいました。
彼は司法試験もトップの成績で通ったんですが、試験のあとにどんな答案だったのかを、みんなの前で再現してみせてくれたんですよ。

それを見せてもらった同級生たちは、あっと驚いてしまった。なぜかというと、彼が答案中で引き合いに出している判例にはけっこう間違いがあったんです。

【鈴木】つまり、暗記に関してはかなりあやふやだったと(笑)。

【津田】そうなんです。しかし、答案そのものはとにかく徹底的に考えて書かれているので、論理性が非常に高い。だから知識が間違っていても、司法試験でトップになれたというわけなんですね。

当時の東大では、司法試験をいかに効率的にクリアするかという風潮があったんですが、彼の答案を見たことで「そうか、日本の法曹界が望んでいるのはこういう頭脳なんだ」とみんなの認識がガラッと変わりました。だから、その再現答案を見せてもらった人たちは、みんな翌年の司法試験に受かったそうです。

d1021.hatenadiary.jp

当時、盛んにパターン化された答案ばかりだと司法試験合格者の資質が問題視されました。そのパターン化の原因は私にあるのですが、今回もご一緒した先生方に当時はそうした答案ばかりで法曹の質に問題があったのだと指摘を受けました。

d1021.hatenadiary.jp

灘は数学の時間でも、徹底的に「証明」をやりますよね。証明ができるかできないかというのは、まさに論理的思考力の有無に直結しますから。

いまでも覚えていますが、いきなり定理の証明をやるのではなく、ユークリッドの『原論』みたいに、公理から見ていくんですよ。「1つの直線とその直線上にない1点が与えられたとき、その点を通りかつその直線と平行な直線は1つ存在する」というようなところからやりましたから。

【津田】僕も森本先生には個人的にご自宅で「古文」を習っていました。古文を日本語に訳していくんですが、わからない部分を勝手に想像して訳したりすると、ものすごく叱られた。
「国語というのは、いい加減に想像してものを言うことと違うんや。君らはまず言葉の意味がはっきりわかってへん。勝手に想像するな!」って。

【鈴木】似て非なる言葉の違いを、境界線をきっちり引いてちゃんと言い分けられないといけない。まさにdefinition(定義。語源は「境界線をはっきりさせること」の意)ですよ。

高校時代、先生はよくこう仰っていました。

「君らはこれから東大に入って、将来は弁護士とか国家公務員になろうと思ってるんやろ?
言葉遣いがいい加減な連中が、人を弁護したり判決・法律を書いたりしたら、人の命に関わる。無罪の人が有罪になるかもしれん。
言葉を疎かにしたらあかん!」

www.facebook.com

最初に漢民族が困ったのは、黄河の氾濫である。つまり黄河の水処理に非常に苦しんだ。だから漢民族の始まりは、ほとんど黄河の治水の記録と言うていい。
それで、いろいろ水と戦ったのだが、何しろあの何千キロという河ですから、好余曲折して、ある所に治水工事をやると、水はとんでもない所へ転じて、思わざる所に大変な災害を引き起こす。苦情が絶えない。
そこで長い間、治水に苦しんで到達した結論は、結局「水に抵抗しない」ということであった。水に抵抗するとその反動がどこへ行くやらわからん。水を無抵抗にする。すなわち水を自由に遊ばせる。これが結論で、そこで水をゆっくりと、無抵抗の状態で自ずからに行かしめ、これを「自適」と言うた。
適という字は行くという字。思うままに、つまり無抵抗に行く姿を自適という。抵抗がないから自然に落ち着いて、ゆったりと自ずからにして行く。これが「優遊自適」であります。

books.google.co.jp

 政治には「法」というものがなければならない。これも水偏です。

水はいわゆる公平の象徴である。公平に神獣の神秘的な直覚で正邪を判別して、その邪を去るのが法である。そして法という文字ができている。
まあそれは一、二の例でありますが、こういうふうに文字だの思想だの学問だの文化だのというものを点検してまいりますと、特に東洋では非常に自然と関連が深い。みな自然の体験と思索から発しておると申してよろしい。これが東洋精神、東洋文化というものを会得し解釈する最も根本の手掛かりであります。

#自然主義

books.google.co.jp

学問も結局は優遊自適でなければいけない。

www.reimei-shobo.com

競争や軋轢に疲れ果てている日本人が忘れているのは、ゆったりとした快い生き方ではないだろうか。今こそ学ぶべき、名利を求めず、学問を楽しみ、芸に遊んだ安岡正篤先生の自由闊達な生き方のすべて。

kotobank.jp

俗世間のわずらわしさを超越して、心のおもむくままにゆったりと日を過ごすこと。

www.kanjipedia.jp

なりたち > 出典『角川新字源 改訂新版』(KADOKAWA)

ja.wikipedia.org

正式には適々斎塾(てきてきさいじゅく)という。また、適々塾とも称される。緒方洪庵の号である「適々斎」が名の由来である。

適塾では、教える者と学ぶ者が互いに切磋琢磨し合うという制度で学問の研究がなされており、明治以降の学校制度とは異なるものであった。

塾生にとっての勉強は、蔵書の解読であった。「ヅーフ」(ヅーフ編オランダ日本語辞典)と呼ばれていた塾に1冊しかない写本の蘭和辞典が置かれている「ヅーフ部屋」には時を空けずに塾生が押しかけ、夜中に灯が消えたことがなかったという。

後に卒業生は適塾時代を振り返り、「目的なしの勉強」を提唱している。塾生は立身出世を求めたり勉強しながら始終わが身の行く末を案じるのではなく、純粋に学問修行に努め、物事のすべてに通じる理解力と判断力をもつことを養ったのである。

d1021.hatenadiary.jp

我々は、常に『新字源』持ち歩き、朝から晩まで引いていた経験を持っています。

d1021.hatenadiary.jp

高校を辞めたころは、多くの青年がするように、ひとは楽しくもない人生を何のために生きるのかということをよく考えた。自分の人生の難問に取り組むことなくしては、実用的な学問を修めて世の中を渡っていくのは無意味だと思ったので、大学に行きたいと思い直したときから、人文的なことが学べる学部に行こうと心が決まっていた。計画どおりにならない人生だから、天の導きにまかせて学びたいと思うことを学ぶのがよいと思う。なおずっと後になって気づいたことだが、本をちゃんと読めるようになるには本の読み方を学ぶ必要があり、それを体にしみこむほど教えてくれた文学部の学問は、意外にも実用的であった。

十年ほどかかって、パズルでも解くように、自分の研究人生がおのずと形をなしてきた過程であった。今でもインドの山奥で石ころだらけの斜面を耕して生きる人々に会っては、民話など言語資料の収集と分析を続けている。いわゆるフィールドワークだが、自分にとってはつまるところ「なぜ生きるのか」という高校時代からの問いへの答えを求める旅である。

#勉強法

医師の松田道雄さんが書いた「育児の百科」。1967年に出版され、これまでの販売部数は累計183万部以上。

松田道雄さんは、明治41年生まれ。京都で町の小児科医をしたのち、60歳を前に執筆に専念し、育児書だけでなく、社会や歴史に関する著書を残しました。

「敗戦のあと、学校や病院につとめるようにすすめられたが、しばられるのがいやで開業医になった。/零細経営は朗かではあったが、楽ではなかった。副業が必要だった。小児科の医者にできることといえば育児書をかくしかなかった。」

d1021.hatenadiary.jp

#日野原重明

日本の超党派の国会議員でつくる「日韓議員連盟」と、韓国の「韓日議員連盟」は1日、東京都内で合同総会を開き、共同声明を採択しました。

それによりますと、「徴用」をめぐる問題などを受けて「両国間の葛藤が深まっていることを憂慮し、関係を正常化させなければならない」として、問題の解決に向けて日韓首脳会談を早期に開催するよう、それぞれ両政府に促すとしています。

日韓議員連盟の幹事長を務める自民党の河村元官房長官は記者会見で「根本的なところで意見集約ができているわけではないが、胸襟を開いて話し合うことができた。解決策を見つけていくうえで、一つのきっかけになったと思う」と述べました。

今回の合同総会には韓国のイ・ナギョン首相が祝辞を寄せた一方、安倍総理大臣は去年に続いて祝辞を出すのを見送りました。

北朝鮮は31日、日本海に向けて短距離の飛しょう体を2発発射し、北朝鮮は「超大型ロケット砲」の発射実験に成功したと発表しました。

これについて、アメリカのポンペイ国務長官は1日、アメリカのラジオ局のインタビューで北朝鮮が発射した2発はロケットだと思う。今まで発射してきたものと同じだ」と述べ、問題視しない考えを示しました。

一方、ポンペイオ長官は「キム委員長は非核化すると約束し、われわれはそのための交渉を続けているが、進行はあまりにも遅い」と述べました。

トランプ政権は先月、スウェーデンで行った実務者協議のあと、協議の再開を求めていますが北朝鮮はこれに応じず、挑発を続けながらアメリカに譲歩を迫っていて、協議再開の見通しは立っていません。

ポンペイオ長官は、こうした状況に不満を示したもので「今後、数か月でよい成果が得られることを期待している」と述べ、北朝鮮の非核化に向けた協議を急ぎたいという考えを示しました。

d1021.hatenadiary.jp

中国共産党は31日まで開いた重要会議「4中全会」で、抗議活動が続く香港について「国家の安全を守る法制度を確立する」などとして、情勢安定のため法制度の整備を進める方針を打ち出しました。

1日、会議の内容を説明するため中国共産党の幹部らが会見し、香港の問題を担当する沈春耀氏は、香港では高度な自治を認めた一国二制度」を維持するとして従来の方針を改めて示しました。

一方で「一国を堅持することが二つの制度を実行する上での前提だ」とも述べ、香港は中国の一部だと受け入れる必要があるとしたうえで愛国者を主体とした香港人による統治を堅持する」と強調しました。

さらに「中国政府が法に基づいて香港を全体的に統治する制度をさらに整備していく」と述べ、中国政府による統制も強める方針を示しました。

香港では、自由が失われているなどとして批判の矛先が中国共産党や政府にも向いています。

これに対し中国共産党は、みずからの方針に反発する意見は受け入れない姿勢を鮮明にしています。

香港では2日、今月24日に行われる区議会議員選挙に立候補した民主派の候補者らが中心となって大規模な抗議集会が開かれ、香港島の公園などには、数万人の市民が集まりました。

会場では、選挙の候補者らが支持を訴えたほか、参加者らが抗議活動の際にマスクなどで顔を隠すことを禁じる規則の撤廃や、警察が取締りの際に暴力をふるうのをやめることなどを求めて声を上げました。

集会に参加した40代男性は「中国の圧力に負けないよう、香港の自由を守るためにも立ち上がらないといけない。正義をとりもどすため、香港政府に私たちの声を届けたい」と話していました。

また、候補者の男性は「選挙は平和的な手段で政府に対し抗議するために残された最後の機会だ」と話していました。

その後、マスク姿の多くの参加者が会場を出て行進を始め、繁華街で道路を塞ぐなどする中、警察が催涙弾を使って排除に乗り出す事態となりました。

香港では、一連の抗議活動が始まってまもなく5か月となりますが、政府や警察に対する市民の激しい反発が続いていて、選挙が予定どおり実施できるかどうか不安視する声も出ています。

トランプ大統領は、南米チリでのAPEC首脳会議の中止を受けて、会議に合わせて計画していた中国の習近平国家主席との首脳会談を別の場所で行う意向を示しています。

これについて、トランプ大統領は1日、ホワイトハウスで「いくつかの候補地を検討している」と述べ、アメリカ国内で候補地を探していることを明らかにしました。

そのうえでアイオワ州かもしれない。今回の合意は農家にとって歴史的な購入になるため、理にかなっている」と述べました。

これは先月、合意に至った中国がアメリカ産の農産品の輸入を拡大するという交渉の成果を、農家が多い中西部でアピールする案とみられます。

一方、米中両政府は1日、首脳会談での部分的な貿易協定の署名に向けて閣僚級の電話協議を行いました。

協議のあと、アメリカ通商代表部は声明で、「広い分野で進展がみられたが、解決すべき問題について調整を続ける」と述べ、知的財産権の侵害の問題などについて詰めの協議を続ける方針を示しました。

ASEAN首脳会議に出席するため、タイを訪れているマレーシアのマハティール首相は2日、ASEAN各国の企業経営者などが参加するフォーラムで講演しました。

この中で、長期化する米中の貿易摩擦について、「アメリカ人の多くは、貿易戦争に反対している。大統領の政策を支持している人もいるが、多くの人は不幸に感じているだろう」と述べ、トランプ大統領を暗に批判しました。

さらに、マハティール首相は「ASEANがまとまって発言することで、大国がわれわれの声に耳を傾ける」と述べ、米中の貿易摩擦の解決に向けて、ASEANが結束して声を上げるべきだという考えを示しました。

米中の貿易摩擦をめぐっては、タイやシンガポールのGDP=国内総生産が輸出の減少によって大きく落ち込むなど、東南アジアでも影響が広がっています。

d1021.hatenadiary.jp

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

Tens of thousands of people have taken to the streets in Pakistan's capital Islamabad to demand the resignation of Prime Minister Imran Khan.

An Islamist political party and other opposition forces called for the protest on Friday, denouncing last year's parliamentary election as rigged.

People called for Khan and his administration to step down, and for parliament to be dissolved.

The leader of the protests said the prime minister will face stronger protests that would be difficult to quell, unless he resigns within two days.

The government has deployed police officers and security forces across the city in an attempt to stop the rallies expanding.

#パキスタン

d1021.hatenadiary.jp

トランプ大統領は先月31日夜、ツイッターで登録上の居住地をトランプタワーがあるニューヨークから、別荘がある南部フロリダ州パームビーチに変えると明らかにしました。

そのうえで、「ニューヨークの政治指導者からひどい扱いを受けてきた」と投稿し、みずからに批判的なニューヨークの市長や知事への不満をあらわにしました。

これに対し、ニューヨーク州のクオモ知事は、ツイッターに「やっかいものがいなくなってくれた。トランプ大統領はここで税金を払っていなかったようだし、フロリダよ、彼はあなたのものだ」と投稿し、皮肉交じりに歓迎しました。

登録上の居住地の変更について、有力紙ニューヨーク・タイムズなどアメリカのメディアは、フロリダ州では、州の所得税などがかからないため、税金対策が目的ではないかと伝えています。

これについて、トランプ大統領は1日、ホワイトハウスで記者団に対し、「多額の税金を払ってきたし、ニューヨークは住むのに非常に金のかかる場所だ。税金を払うのはかまわない」と述べ、税金対策ではないと否定しています。

民主党のベト・オルーク氏は1日、声明を発表し、来年 2020年の大統領選挙に向けた民主党の候補者指名争いから撤退すると表明しました。

声明でオルーク氏は「受け入れがたいが、選挙戦がうまくいかないことは明らかだ。選ばれた候補者のもとに結束することが民主党、そしてこの国にとって最も利益となる」と述べました。

オルーク氏は南部テキサス州出身の47歳。

下院議員を経て去年11月の中間選挙上院議員選挙に立候補し、現職を相手に予想を上回る接戦を繰り広げて注目を集めました。

融和を訴えるその切れ味鋭い弁舌から「オバマ前大統領の再来」とも言われ、若者を中心に期待を集めましたが、民主党内で候補者が乱立する中、支持が伸び悩んでいました。

これで民主党で指名を争う候補者は17人となりました。

このほか民主党の有力候補の中ではカストロ元住宅都市開発長官も撤退が取り沙汰されていて民主党では来年2月に候補者選びが正式に始まるのを前に候補者の絞り込みが進んでいます。

トランプ大統領は1日、南部ミシシッピ州で支持者を集めた集会を開き、景気、雇用情勢はかつて無いほどよいと就任以来の成果を強調したうえで、「それは史上最高の大統領がいるからだ」自画自賛しました。

また、野党・民主党の有力候補、バイデン前副大統領については、息子がウクライナのエネルギー関連企業から何百万ドルもの報酬を得ていたと指摘し、「これこそが賄賂だ」と述べて、ウクライナをめぐる疑惑があるのは、むしろバイデン氏の側だと批判しました。

一方、民主党は中西部アイオワ州で集会を開き、党の候補者指名を争うバイデン氏やウォーレン上院議員、サンダース上院議員など有力候補が顔をそろえました。

この中で、バイデン氏はトランプ大統領の政治姿勢を厳しく批判したうえで、「トランプ大統領は私に候補者になって欲しくないのだ。私が候補者に選ばれれば徹底的にたたきのめす。彼もそれがわかっている」と述べ、自分こそがトランプ大統領に勝つことができる候補だと訴えました。

また、他の候補もトランプ大統領が国の分断を深め、憎悪をあおっているなどと批判を繰り返し、政権奪還を訴えました。

アメリカ大統領選挙に向け、共和党トランプ大統領が候補者指名を受けることが確実な情勢なのに対し、民主党は依然17人が立候補するまれにみる混戦となっています。

アメリカ大統領選挙の投票日は来年11月3日です。

この本選挙に向けて2大政党の共和党民主党はそれぞれの大統領候補を決めるため、予備選挙や党員集会を行います。

与党・共和党は、再選をねらうトランプ大統領のほかに有力な候補はいませんが、対する野党・民主党は大統領候補に17人が名乗りを上げる大混戦となっています。

民主党は、この中から候補者を選ぶため、テレビ討論会を今後8回、開催します。そして、来年2月から全米の各州と自治領で予備選挙と党員集会による投票を順次行い、候補者を1人に絞り込みます。

正式な候補者選びは2月3日の中西部アイオワ州の党員集会で幕を開け、2月11日には東部ニューハンプシャー州で、その後、西部ネバダ州、南部サウスカロライナ州を経て、3月3日に西部カリフォルニア州や南部テキサス州など14の州や1つの自治領で一挙に予備選挙などを行う「スーパーチューズデー」で最大の山場を迎えます。

こうした過程を経て、7月13日に中西部ウィスコンシン州で全国党大会を開き、最も支持を獲得した候補を民主党の大統領候補に正式に指名します。

一方共和党は、トランプ大統領への支持が圧倒的だとして州ごとの候補者選びをやめる動きが相次いでいて、8月24日に南部ノースカロライナ州で全国党大会を開き、トランプ大統領を正式に共和党の大統領候補に指名する見通しです。

この後、9月から10月にかけて両党の大統領候補によるテレビ討論会が3回、副大統領候補による討論会も1回行われ、11月3日の投票日を迎えます。

トランプ大統領は、選挙に向けた活動を本格化させ、週に1回から2回のペースで全米の各地を遊説に回っています。

ウクライナ疑惑をめぐる議会での弾劾調査で、トランプ大統領への批判が高まる中、まずは支持基盤とする保守的な白人の労働者層や、宗教勢力などの支持基盤を固めるねらいがあるとみられます。

さらに、陣営では疑惑の徹底した否定と好調な経済を武器にした労働者層の取り込みを選挙戦略の大きな柱に据えて、全米でセミナーや小規模の集会を開いて草の根の活動を活発化させています。

また、トランプ大統領が自信を深めているのが、好調な資金集めです。

連邦選挙委員会によりますと、トランプ大統領政治団体が集めた献金の額は、ことしに入ってから日本円で300億円を超え、民主党の候補者を大きく上回るペースで資金を集めています。

これを受けて、陣営では接戦が予想される州に資金や運動員を集中的に投下しています。

民主党の候補者選びが混戦となる中、トランプ陣営は早い段階から本選挙に集中できるメリットを生かして序盤で優位に立つもくろみで、今後は民主党の地盤の州でも運動を活発化させ、支持者の取り込みをはかるとみられます。

政権奪還を目指す野党・民主党からは、現時点で17人が指名争いに名乗りを上げており、史上まれに見る混戦になっています。

アメリカの政治情報サイト「リアル・クリア・ポリティクス」がまとめた先月末の各種世論調査の支持率の平均値では、オバマ政権で副大統領を務めた中道のバイデン氏が26.7%と最も高く、次いで富裕層への増税を掲げるなど「反ウォール街」の姿勢を貫く左派のウォーレン上院議員が21.3%、前回の大統領選挙でクリントン氏と最後まで争った左派のサンダース上院議員が16.8%となっています。

このほか、インディアナ州のサウスベンド市長を務め、同性愛者で、37歳と最年少のブティジェッジ氏が7.7%、カリフォルニア州選出の上院議員のハリス氏が4.7%などとなっています。

ただ、バイデン氏は、次男が父親の立場を利用してウクライナの企業から巨額の利益を得ていたとトランプ陣営から繰り返し批判を受け守勢に立たされているほか、ウォーレン氏はその急進的な政策に対し、企業関係者などから警戒の声が上がっています。

また、サンダース氏は先月、心臓発作で入院するなど健康面の不安も露呈しており、いずれの候補も決め手に欠ける状況です。

このため、現状ではトップ3の候補が他の候補を支持率で引き離しているとはいえ、指名争いの行方は予断を許さない状況です。

アメリカの有力紙ニューヨーク・タイムズが、民主党の候補者選びが全米で最初に行われる中西部アイオワ州世論調査を行ったところ、インディアナ州で市長を務める37歳のブティジェッジ氏が3位と勢いを増し、全米の支持率では、トップのバイデン前副大統領は4位と低迷しています。

この調査は、ニューヨーク・タイムズが大学と共同で先月25日から30日にかけて、民主党支持層430人を対象に行い、1日に結果を発表しました。

それによりますと、支持率は、ウォーレン上院議員が22%で最も高く、次いでサンダース上院議員が19%、インディアナ州のサウスベンド市長を務め、同性愛者で37歳と最年少のブティジェッジ氏が18%、全米の支持率でトップを走るバイデン前副大統領は17%で4位でした。

アイオワ州では、これまでバイデン氏を支持していた民主党員の間で、ブティジェッジ氏などに支持を切り替える動きが出ていて、バイデン氏が76歳と高齢であることや、ウクライナ疑惑をめぐるネガティブな報道が影響していると、ニューヨーク・タイムズは分析しています。

逆にブティジェッジ氏は、全米での支持率は7~8%で4位であるものの、アイオワ州では全米トップ3と支持率でほぼ並んでいます。

アイオワ州は来年2月、大統領選挙に向けた党の候補者選びが全米で最初に行われ、ここでの勝敗がその後の展開を大きく左右します。

一方、今回の世論調査では65%の有権者が今後、投票先を変えることもありうると答えており、各候補者の陣営は、アイオワ州での勝利を目指し、運動を活発化させています。





チリ政府は地下鉄の運賃の引き上げをきっかけにしたデモや暴動などによる混乱を受けて首都サンティアゴ
▽今月予定されていたAPEC=アジア太平洋経済協力会議の首脳会議と、
▽来月2日から13日にかけて予定されていたCOP25の開催を、いずれも断念すると発表しました。

COP25についてはスペイン政府がチリに替わって開催することを提案し、会議の事務局が検討を行っていましたが、1日、提案どおり同じ日程でスペインのマドリードでの開催が決まったと発表しました。

ただ、スペインでは今月10日に議会選挙が予定され、北東部のカタルーニャ州ではスペインからの独立運動の指導者たちに実刑判決が言い渡されたことへの抗議活動が続いていて、およそ1か月で数万人規模の国際会議を開催できるか懸念もあります。

またCOP25には、温暖化対策を訴えるスウェーデンの16歳の活動家グレタ・トゥーンベリさんが参加を表明していますが、飛行機に乗らない主義のためことし8月にヨットで大西洋を横断してアメリカに到着していただけに、急きょスペイン開催となったことで会議に参加できるか注目されています。

COP25の開催地がスペインに変更になったことを受けてグレタさんは1日、みずからのツイッター「間違った方向に地球を半周したことになってしまいました。11月に大西洋を渡る方法を見つけないといけません」と投稿しました。

そのうえで「誰か移動手段を見つける手助けをしてくれたらとてもうれしいです」とつぶやき、支援を呼びかけました。

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

#善悪二元論#科哲

d1021.hatenadiary.jp

アメリ労働省が1日に発表した先月の雇用統計によりますと、失業率は3.6%と低い水準が続いているものの、前の月と比べると0.1ポイント上がりました。

また農業分野以外の就業者は12万8000人の増加と、前の月に比べると伸びが鈍りました。

業種別に見てみますと、「自動車」分野で4万人以上が減少しています。

これはGMの40日間に及ぶストライキによる工場の停止で取引先を含めて雇用に影響が広がったためです。

ただ、今回の結果は低い水準を見込んでいた市場の予想を上回る結果となり、GMのストライキによる影響は限定的だという見方も出ています。

自動車以外の業種では、「小売り」や「運輸・倉庫」で就業者数が順調に増加しています。

アメリカでは、中国との貿易摩擦によって、製造業の企業の間で設備投資を抑える動きが強まっていますが、こうした企業の姿勢が今後、雇用にどこまで影響するのか注目されそうです。

今週、3回続けての利下げを行ったアメリカの中央銀行にあたるFRB連邦準備制度理事会のクラリダ副議長が1日、ニューヨークで講演し、「アメリカ経済と金融政策は好ましい状況にある」と述べ、これまで続いた利下げをいったん休止する可能性を示唆しました。

この中でクラリダ副議長は、今週行った利下げがリスクに対応するための保険的なものであり、アメリカ経済を下支えすると指摘したうえで、アメリカ経済とアメリカの金融政策は好ましい状況にある」と述べました。

その一方で、クラリダ副議長は「変調が見えれば適切に対処する」とも述べました。

いずれも、先月30日のパウエル議長の記者会見を踏襲したもので、先月まで続いた3回連続の利下げをいったん休止する可能性を示唆したものです。

この日の講演は、1907年(明治40年)に日米の交流を進めるためにニューヨークに設立されたNPO「ジャパン・ソサエティー」で行われました。

このため、クラリダ議長は日本経済にも触れ、日銀の大規模な金融緩和によって長引くデフレから脱したと評価する一方で、日本経済は、為替相場の影響をより受けやすい経済環境にあると指摘しました。

d1021.hatenadiary.jp

日産は西川廣人前社長が不透明な報酬の問題などで辞任したことを受けて、先月、後任に内田誠専務執行役員を昇格させることを決めました。

内田氏は、遅くとも来年1月1日までに社長に就任する予定でしたが、日産は1日、臨時の取締役会を開き、新たな経営体制を1か月早い来月1日に発足させることを決めました。

新たな経営体制では、内田次期社長に加え、提携関係にある三菱自動車工業のアシュワニ・グプタCOO=最高執行責任者が日産のCOOに、さらに、日産の関潤専務執行役員が副COOに、それぞれ就任します。

新たな経営体制のもとでは、低迷が続く業績の回復と、ゴーン元会長の事件以降、ぎくしゃくしてきたルノーとの信頼関係を、改めて構築することが求められています。

d1021.hatenadiary.jp




d1021.hatenadiary.jp

blog.goo.ne.jp

12時に鹿島田駅で都立大(ともうすぐかつての名称に戻る)の安藤藍さんと待ち合わせて「パン日和あをや」へ行く。

まずは冷たいドリンクをということで、アップルタイザー。を注文。

「カフェ・スリック」に移動する。

私は彼女の結婚披露宴日、卒業生のナツキさん(論系ゼミ5期生)の結婚披露宴に出ている。

吉野家」の 牛すき鍋膳にしよう。

吉野家の方が高い(648円+税)にもかかわらず、松屋の方(590円+税)より肉の量が少ない。これは大きなマイナスポイントである。 また、豆腐が1つしか入っていない(松屋は2つ)。ただし、豆腐は温かい。「松屋」の豆腐は冷たかった(客に出す直前に入れているからだろう。煮込まなきゃ)。白菜はたくさん入っているが、すき焼きに白菜というのはどうなのだろう。割り下が水っぽくなるからいらないのではないか。お新香が白菜だからかぶっている。葱は入っているが、小さい。ざるそばの薬味みたいだ。もっとざっくり大きく切らなくちゃ。うどんが入っているのは嬉しいが、量が不足だ。味噌汁は付いていないが、なくていい。「松屋」は付いているが、薄くて美味しくない。

トータルでいえば、「松屋」の勝ち。

d1021.hatenadiary.jp

消費税率の引き上げに伴い、食料品などの税率を据え置く「軽減税率」が導入されましたが、店内で飲食する場合は軽減税率は適用されず、税率は10%となります。

しかし、持ち帰り用として8%の税率で購入したものを店内で飲食し、2%分の消費税を免れる行為が、“イートイン脱税” としてSNS上などで話題となっています。

名古屋市中区のから揚げ店では、店内や入り口に商品を食べられるスペースを設け、客の注文時に持ち帰りか店内飲食かを尋ね、それぞれの税率にあわせた代金を請求していました。

しかし、持ち帰り用として購入したにもかかわらず店の入り口のベンチに座って食べる客が後を絶たなかったことから、先月中旬以降、ベンチを撤去しました。

から揚げ店の郷博美店長は「2%分多く代金を支払って店内で飲食してくれる客に申し訳なく、やむなくベンチを撤去しました。同じ商品なのに税率が変わる制度はできればやめてほしい」と話しています。

大手コーヒーチェーンの「ドトールコーヒー」では、店内で飲食する客にも希望に応じ持ち帰り用と同じ紙コップで商品を提供していますが、持ち帰り商品と区別するため「EAT IN」と書かれたシールを貼って対応しています。

店内での飲食であることを明示して “イートイン脱税” を防ぐとともに、「正しい税率で支払っているのに “イートイン脱税” の客だと思われて気分がよくない」といった声もあったことから、先月中旬以降、すべての店でこうした対応に踏み切ったということです。

小牧市の運転代行業の50歳の社長は先月、運転代行に必要な「中型2種免許」を持っていないアルバイトに指示して客の中型トラックを運転させ、居酒屋から自宅まで代行業務を行ったとして、道路交通法違反などの疑いで、このアルバイトとともに逮捕されました。

その後、検察庁から問い合わせがあり、警察が調べたところ、道路交通法では、運転代行を普通自動車で行う場合には「普通2種免許」が必要と規定されていますが、中型トラックなど、それ以外の車両を運転して代行業務を行うことは規制されていないことがわかったということです。

警察官が道路交通法を誤解し業者を誤って逮捕した形で、社長らは4日間にわたって不当に身柄を拘束されました。

警察は1日、謝罪したうえで、社長らを釈放したということです。

愛知県警察本部交通捜査課の豊田俊道課長は「再発防止に努めるとともに適正な捜査を徹底したい」とコメントしています。



 2日午前1時25分ごろ、JR湖西線和邇―蓬莱間で、金沢発大阪行きの特急サンダーバード44号がシカとみられる動物と接触し、一時運転を見合わせた。乗客にけがはなかった。

 同電車は、1日夜に福井県内のJR北陸線で発生した別の電車とイノシシ接触事故の影響で遅れて運行していたが、さらに遅れが生じ、出発から約13時間後の午前7時50分ごろ、当初予定から約10時間半遅れて大阪駅に到着した。

 JR西日本によると、同電車を含む下り4本が遅れ、下り2本が運休した。約1400人に影響した。

d1021.hatenadiary.jp

 京阪電鉄は1日、京都府八幡市石清水八幡宮参道ケーブルで社員が酒気帯び状態で運転操作していたと発表した。勤務前のアルコール検査は上司が身代わりで行っていた。

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

この投稿をInstagramで見る

「この街」TOUR 2019   29年ぶりの徳島県「鳴門市文化会館」でした。 盛り上がって楽しかったです!  鳴門市、今日は本当にいい天気で、鳴門公園で見た海峡大橋とっても綺麗でした。 楽しみにしていた、「大塚国際美術館」。 沢山の絵画が実寸大で陶版に焼かれて展示してあるため、触る事もできるし、修復する前と修復した絵を見比べられたり、見応えがありました。  鳴門金時、金時のチーズケーキ、ワカメのかりんとう、レンコンかりんとう、 さつま芋の天ぷら、半田そうめん、そば米汁、鳴ちゅるうどん、 金長饅頭、竹ちくわ、フィッシュカツ、大野海苔。 「うず乃家」の鳴門わかめサラダ、わかめうどん、わかめごはん、鯛丼、芽かぶのドレッシング美味しかったです。  また鳴門来たいです! 今度は「大塚国際美術館」ゆっくりみて回りたいです。阿波踊りも見たいですね。  明日は、愛媛県 西条市文化会館 です。  chisatomoritaka #森高千里 #この街TOUR2019 #徳島 鳴門市文化会館 #鳴門大橋 #鳴門公園 #渦潮 #阿波踊り #大塚国際美術館 #たけちくわ #フィッシュカツ #大野海苔 #金時工房 #鳴門金時チーズケーキ #ワカメのかりんとう #レンコンかりんとう #うづ乃家 #鳴門わかめサラダ #わかめうどん ごはん #鯛丼 #芽かぶのドレッシング #鳴ちゅるうどん #鳴門金時さつま芋の天ぷら #ちりめんおろし #ぶっかけ半田そうめん #そば米汁 #マンマローザ #金長饅頭 #金ちゃんヌードル #徳島ラーメン

森高千里_Chisatomoritaka_official(@chisatomoritaka_official)がシェアした投稿 -

この投稿をInstagramで見る

. 「I AM FROM AUSTRIA」🇦🇹 . ヅカファンにとって、エリザベートの舞台など作品でお馴染みで、憧れの国オーストリア。 時が流れて現代のオーストリアの人たちの感覚、考え方を作品を通じて感じることができました🍁 . ●客席降りのフィットネスの場面 #千海華蘭 さんが目線合わせてポーズしてくれた🙌大興奮🙌 ●幕間に表示されてる、 たまきちさんさくらちゃんがコーヒー飲んでるイラスト可愛い💕 1幕と2幕で絵が違うのも好き。 ●#uccコーヒー プレゼンツ☕️ やたらザッハトルテ食べたくなる🍫 UCC上島珈琲店での商品化希望。 公演スイーツなんでザッハトルテじゃないの。 . #宝塚 #月組 #宝塚歌劇 #iamfromaustria #iafa #珠城りょう さん #美園さくら さん

去来川奈央(Nao Isagawa)(@nao.isagawa)がシェアした投稿 -

この投稿をInstagramで見る

先日福田さんとスーパー歌舞伎を観に行きました。 ほとんど事前情報なしで観てしまったのですが、、 一幕目が終わってすぐ、思わず福田さんと顔を見合わせてしまったほど、面白かったです! 笑えて、泣けて、考えさせられて。色んな仕掛けや細かい演出が、舞台のどこを観ていいか分からなくなるほど沢山込められていました。 もう一回観たい、またもっと発見があるだろうなと思ってしまいました! #市川猿之助 さん #中村隼人 さん #歌舞伎 #スーパー歌舞伎 #オグリ #福田典子 アナ #角谷暁子

角谷 暁子 (テレビ東京アナウンサー)(@kadoya_akiko)がシェアした投稿 -

d1021.hatenadiary.jp

主人公の小栗を通して、「死」と「再生」、「受難」と「悟り」を、照手姫の揺るぎない献身を通して、人の尊い愛について語る。

“鞍馬の申し子”

d1021.hatenadiary.jp

難しいお経よりもその教えを物語にのせて話すほうが、民衆の心を動かす力は大きい。
しかもこの物語はラブストーリーでもある。そして死から生へと蘇る物語でもある。

誰もが、蘇りを求めていた。
信不信を問わず、浄不浄を嫌わず。身分や男女の違いも関係なく。
熊野に詣でることにより、人々は救われると信じられてきたのである。