https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

d1021.hatenadiary.jp

#勉強法

勧告の対象になったのは、ジャスダック上場で東京・江東区の電子機器メーカー「日本フォームサービス」です。

証券取引等監視委員会によりますと、この会社は、有価証券報告書にうその記載をして去年までの4年間に利益を9億7000万円余り水増していたほか、「コーポレートガバナンス」の体制についてもコンプライアンス担当の役員を任命したように装ったり、監査役監査法人が定期的に意見交換を行っているように見せかたりしていたということです。

このため監視委員会は、6日金融商品取引法に基づいてこの会社に2400万円の課徴金の納付を命じるよう金融庁に勧告しました。

コーポレートガバナンス」に関する記載をめぐって課徴金の勧告が行われるのは今回が初めてです。

「日本フォームサービス」は、「事態を厳粛に受け止め、再発防止と信頼回復に努めます」というコメントを発表しています。

#日本の弁護士の問題

アメリカのクラフト国連大使は6日、国連で記者会見を開き、「世界が直面する危険な行為を注視している。安保理の各メンバーは13発もの弾道ミサイル発射を極めて憂慮している」と述べ、北朝鮮の相次ぐミサイル発射に懸念を示しました。

そのうえで、「この状況から見ればある時点でわれわれが公表することがあるだろう」と述べて、安保理が結束して非難声明を発表する可能性に言及しました。

アメリカはトランプ大統領が短距離ミサイルの発射は問題視しない立場であることや北朝鮮との協議を進めることを優先して、これまでEU諸国が単独で発表してきた発射を非難する声明に加わってきませんでした。

このため、クラフト大使の発言はアメリカが北朝鮮によるたびかさなる発射に対して非難声明がまとまる可能性を示唆したものと言えます。

一方、アメリカが毎年提案してきた拉致問題を含む北朝鮮の人権問題を扱う会合について、クラフト大使は北朝鮮の国連代表部から「会合を開けば対抗措置をとる」という書簡を受け取ったことを認めたうえで、「10日に開くかどうかまだ決定していない」と述べ、会合が開かれるか注目されます。

d1021.hatenadiary.jp

北朝鮮外務省の日本担当副局長は30日朝、国営の朝鮮中央通信を通じて談話を発表し「日本の海域に落ちてもいない砲弾をめぐって『日本のみならず国際社会に対する深刻な挑戦だ』と述べており、ぶざまだ」として安倍総理大臣を繰り返し名指しで批判しました。

そのうえで「本当の弾道ミサイルが何なのか、遠からず、非常に近くで見ることになるだろう」として新たなミサイルの発射を示唆してけん制しました。

さらに、安倍総理大臣が前提条件をつけずにキム委員長と直接向き合う決意を表明していることを念頭に「永遠に向き合わないほうが賢明だという考えが日に日に固まっている」としています。

北朝鮮の核問題を研究するアメリカ、スタンフォード大学のエリオット・サーベン氏は、北朝鮮のニョンビョン(寧辺)にある核施設を撮影した2012年から先月までの衛星写真170枚以上を分析した結果を6日、公表しました。

それによりますと、北朝鮮が発電のためとして建設している実験用原子炉の排水施設がことし3月から6月にかけて作動していたことが新たに分かったということです。

排水施設は原子炉の冷却水を近くの川に流すために設置されているとみられ、公表された衛星写真では近くにあった道路の一部が押し流されているとして、大量の排水を行ったことが分かると指摘しています。

分析したサーベン氏は6日、NHKに対し「北朝鮮が近く軽水炉を稼働させる可能性がある。核兵器への転用が可能な核物質の生産につながり、非核化はさらに難しくなる」と指摘しています。

北朝鮮をめぐっては6日も衛星写真の分析からミサイルの発射場に大型の貨物コンテナが運び込まれたと専門家が指摘し、米朝の協議が進まない中、北朝鮮の非核化に反する動きの指摘が相次いでいます。

韓国大統領府は、ムン・ジェイン大統領が7日午前11時からおよそ30分間にわたって、アメリカのトランプ大統領と電話で会談し、朝鮮半島情勢について意見を交わしたと発表しました。

発表によりますと、会談はトランプ大統領の要請で行われ、両首脳は最近の朝鮮半島情勢は厳しく、非核化をめぐる米朝の協議で早期に成果を出すために、対話の機運を維持しなければならないという認識で一致しました。

非核化交渉をめぐっては、経済制裁の緩和などを求める北朝鮮が、一方的に「年内」という期限を設けてアメリカに受け入れを迫り、挑発的な言動を繰り返していて、米朝の実務者協議を開催するめどは立っていません。このため会談では、今後の対応についても話し合ったものとみられます。

また、韓国大統領府の関係者は、今回の電話会談では、韓国に駐留するアメリカ軍の経費や日韓の軍事情報包括保護協定=GSOMIAについての議論はなかったと説明しました。

d1021.hatenadiary.jp

これは、中国外務省の華春瑩報道官が、6日の記者会見で明らかにしたものです。

それによりますと、中国政府は、アメリカ政府がことし10月、中国の外交官がアメリカで当局者に面会する際、事前の届け出を義務づけたことに対して、4日から、中国に駐在するアメリカの外交官にも、同様の措置を始めたということです。

華報道官は、記者会見で「中国は、アメリカのやり方に基づいて、相応の措置をとることにした。アメリカは、誤りをただして措置を撤回し、中国の外交官の便宜をはかるよう求める」と述べました。

アメリカでは、香港での人権と民主主義の確立を支援する「香港人権法」が先週、成立したのに続き、今週には、アメリカ議会下院が、ウイグル族の人権侵害に関わった中国の当局者に対し、制裁の発動を求める法案を可決しました。

中国政府は「内政干渉だ」などと反発を強めていて、今回の措置は、圧力を強めるアメリカへの対抗措置の意味合いもあるとみられます。

中国メディアによりますと、ファーウェイで2005年から働いていた42歳の元従業員は、職場での横領などについて担当部署に内部通報したところ、逆に会社側から契約の打ち切りを求められ、去年3月、退職金を受け取って退社しました。

しかし9か月後、会社側から多額の退職金を脅し取られたなどとして訴えられ、警察に逮捕され、251日間拘束されました。

ただ友人に預けていた退職金のやり取りの録音からは、脅し取った事実は確認できなかったなどとして、不起訴になって釈放され、国家賠償も認められました。

これに対して、ファーウェイは「損害を受けたと思うなら、法的措置を取ることを支持する」などとコメントするだけで謝罪せず、ネット上では対応が不誠実だと不満の声が広がっています。

このうち、共産党系のメディア環球時報の編集長は中国版ツイッターのウェイボーで、「元従業員に同情する。不公正な対応はとても遺憾であり、会社側に問題があると言える」と苦言を呈しています。

ファーウェイをめぐっては、アメリカ政府から締め出し措置を受けていることで、中国国内では応援しようとスマートフォンの販売が伸びていただけに、今後の影響が注目されます。

d1021.hatenadiary.jp

アメリカとEUの間では、互いの航空機メーカー「ボーイング」と「エアバス」へのそれぞれの補助金が不当だとして、WTO世界貿易機関を通じて争いを続けています。

こうした中、アメリカ通商代表部は6日、EUの補助金の対応に改善が見られないとして、輸入品に対する追加の関税措置を発動する方針を示しました。

対象の品目は航空機の部品や衣類、それに果物などで、最大で100%の関税上乗せを検討するとしています。発動時期は明らかにしていませんが、来月中旬までに国内の産業界からの意見を集めたうえで判断するとしています。

通商代表部は、すでにEU各国のワインやチーズなどに最大25%の関税を上乗せしていて、一段と強硬な姿勢を示すことで補助金の見直しを迫るねらいです。また、トランプ大統領はEU各国に対して大量の自動車の輸出やIT企業へのデジタル課税をめぐっても見直しを要求していて、両者の対立が深まりそうです。

d1021.hatenadiary.jp

アメリカのトランプ大統領が、野党・民主党のバイデン前副大統領に不利な情報を得ようと、ウクライナに不当に圧力をかけたとされるウクライナ疑惑をめぐり、民主党は大統領の弾劾に向けた手続きを進めていて今月5日、ペロシ下院議長は、下院司法委員会に対して、刑事事件の起訴状にあたる弾劾訴追状の作成を指示しました。

これに対して、与党・共和党不正行為があったのはむしろバイデン氏側だったと主張していて、6日には司法委員長に対し、バイデン氏の息子のほか、弾劾調査の結果をまとめたシフ情報委員長らに委員会での証言を求める召喚状の発行を要請する書簡を提出しました。

民主党が主導権を握る司法委員会は、召喚状の発行には応じないとみられるものの、共和党として徹底抗戦する姿勢を強調するねらいがあるとみられます。

司法委員会は、来週開催する2回目の公聴会トランプ大統領代理人を招き証言を求めていましたが、ホワイトハウスは6日、「弾劾には根拠がない」として協力の拒否を表明していて、来年の大統領選挙もにらみ、与野党の攻防が激しさを増しています。

d1021.hatenadiary.jp




サウジアラビアなどが加盟するOPEC=石油輸出国機構と、ロシアなど非加盟の産油国は6日、オーストリアウィーンで今後の生産計画を決める会合を開きました。

その結果、価格を維持しようと続けてきた日量120万バレルの減産の規模について来年1月から世界の原油供給量の1.5%余りに当たる170万バレルに拡大することで合意しました。

これに加え、サウジアラビアは、単独で自主的な減産を行うということで、減産の規模は、最大で日量210万バレルになるということです。

NHKなどの取材に応じたイラクのガドバン石油相は、「今回の追加減産により、市場の安定が図られ、国家歳入への影響が終わるだろう」と述べ、国家収入の多くを原油に依存する産油国の立場を強調しました。

来年も世界経済の減速に伴い原油の需要が伸び悩むとみられる一方、世界最大の産油国アメリカの生産拡大が続いており追加の減産に踏み切った形です。

OPECなどの産油国来年3月に、臨時会合を開いて、減産の規模などが適切か協議を行う方針です。

石油元売り各社で作る石油連盟の月岡隆会長は「今回の決定は来年にかけての世界的な石油市場の動向を見据え、OPECをはじめとする主要産油国が石油需給の引き締めに向けた強い意志を改めて表明したものと言える。引き続き世界的な貿易問題やアメリカの原油生産の動向などに注視していく必要があるが、今後、原油価格は上昇に転じ、60ドル台に乗る可能性がある」というコメントを出しました。

d1021.hatenadiary.jp


d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

#温暖化

イギリスの総選挙は来週12日の投票まで1週間を切り、各政党はEUからの離脱の是非を最大の争点に最後の訴えを続けています。

保守党のジョンソン首相と野党・労働党のコービン党首による投票前、最後のテレビ討論が6日、行われ、離脱をめぐって双方が主張を繰り広げました。

ジョンソン首相は「保守党が議席過半数を獲得すれば、イギリスが持つ可能性を解き放つことができる。離脱を実現させ前進しよう」と来月末までの離脱を訴えました。

一方、コービン党首は「EUと再び離脱の条件について交渉したうえで、6か月以内に国民投票を行って判断をゆだねる」と主張しました。

ジョンソン首相が離脱に賛成か反対かをはっきり示さないコービン党首は指導力に欠けるなどと繰り返し批判したのに対し、コービン党首は離脱後に交渉するほかの国との自由貿易協定でジョンソン首相がアメリカをイギリスの医療制度に参入させようとしているなどと非難し、応酬が続きました。

大手調査会社がテレビ討論の直後に1300人余りを対象に実施した調査では、ジョンソン首相のほうがよかったと答えた人は52%、コービン党首のほうがよかったと答えた人は48%でジョンソン首相が上回る結果となりました。

また、「離脱」をめぐる議論でどちらがよかったかという質問に対して、ジョンソン首相が62%、コービン党首が29%だったのに対し、もう一つの争点となっている「医療制度」をめぐる議論では、ジョンソン首相が38%、コービン党首が55%となっています。

公共放送BBCは「どちらもこれまでで最もよいパフォーマンスだった」としたうえで、「選挙戦の行方を大きく変えるものではなく、ジョンソン首相が失敗することはなかったし、コービン党首が得点を稼ぐようなこともなかった」と分析し、世論調査で与党が優勢となっている選挙戦の構図はこの討論後も変わっていないとしています。

d1021.hatenadiary.jp

#brexit

イランでは先月、政府がガソリン価格を引き上げたのをきっかけに各地で反政府デモが起き、イラン政府は複数の死者が出たとしましたが実態は分かっていません。

国連のバチェレ人権高等弁務官は6日、声明を発表し、「女性や子どもを含む少なくとも208人が亡くなったという情報を得た。犠牲者は2倍に膨れあがるという未確定の情報もある」と述べました。

国連が入手した映像では、逃げ回る武器を持たないデモ隊に対して治安部隊が顔や心臓などをねらって発砲している様子が確認できたということで、「殺意を持っていると言える発砲のしかただ。国際的な規範に明らかに反している」と非難しました。

さらに、デモで拘束された人の数は少なくとも7000人に上り、自白を強要され、弁護士に面会することもできず、劣悪な環境で拘束されたままになっているとして、即時の釈放を求めています。

国連人権高等弁務官事務所のコルビル報道官はスイスのジュネーブで行った記者会見で、「独立した公平な調査が直ちに必要だ」と述べ、デモに対する当局の対応について調査する必要性を訴えました。

イランのロウハニ大統領は今月18日から20日までマレーシアを訪問する予定で、その前後に日本への訪問を検討しています。

これについてイランのアラグチ外務次官は、滞在先のオーストリアのウィーンでNHKの取材に対し、「訪日の日程を確定させようとしている。近く決まることを望んでいる」と述べ、日本側と調整を進めていることを明らかにしました。

そのうえでアラグチ次官は、「日本はイランにとって経済的なパートナーだ。イランはこれまでずっと日本に原油を供給してきたし、日本はイランに技術を提供してきた。これまで同様の関係を継続したい」と述べ、ロウハニ大統領の訪日を通して原油輸出の再開を含め日本との経済関係強化を図りたい考えを明らかにしました。

イランの大統領の訪日は、実現すれば2000年の当時のハタミ大統領以来、19年ぶりです。イランとしては、日本と経済関係強化をはかることで厳しさを増す国内経済を改善させたい考えですが、アメリカの制裁のもと、イランとのビジネスを活発化させるのは容易ではない情勢です。

オーストリアのウィーンでは6日、イランのほか、フランス、イギリス、ドイツなど核合意の関係5か国による次官級の協議が行われました。

去年、アメリカが一方的に核合意から離脱し制裁を再開したのに対して、イラン側は約束されていた経済的な利益が得られていないとしてウランの濃縮活動を強化する対抗措置を打ち出すなど、その存続が危ぶまれています。

このところ、ヨーロッパ側はイランに対し制裁再開の可能性も示唆していましたが、今回はこの点について議論はなく、各国が合意維持に向けて努力することを確認したということです。

ただ、ヨーロッパ側はイランに合意の全面的な履行を迫っているのに対し、NHKなどの取材に応じたイランのアラグチ外務次官は「イランにメリットがないかぎり新たな措置をとり続けると伝えた」と述べ、ヨーロッパ側こそが経済支援策を実施すべきだという考えを強調しました。

イラン側は来月上旬にもIAEA国際原子力機関の査察受け入れ停止も含めた新たな対抗措置に踏み切る可能性も示唆していて、合意の維持はますます難しくなっています。

IAEA国際原子力機関のグロッシ新事務局長は、就任後初めてイランの高官と会談し、申告されていない施設からウランが検出された問題について説明責任を果たすよう求めたことを明らかにしました。

「核の番人」と呼ばれるIAEAのトップに新たに就任したグロッシ事務局長は、6日、ウィーンのIAEA本部を訪れたイランのアラグチ外務次官と就任後、初めて会談しました。

IAEAによりますと、会談ではイランの核開発に対するIAEAの査察活動について議論したということです。そのうえでグロッシ事務局長は、イランがIAEAに申告していない国内の施設から微量の天然ウランが検出された問題について、「完全かつ適切な協力をする必要がある」として説明責任を果たすよう求めたことを明らかにしました。

これに対し、イランのアラグチ外務次官はNHKの取材に対し、「非常に有益で建設的な会談だった。IAEAとの協力関係を続けることで一致した」と評価しました。一方で、「IAEAはこれからもプロフェッショナルで公平であり続けることを確約した」と述べ、イランと対立するアメリカの政治的な圧力に影響を受けないようけん制したとみられます。

イランは、アメリカなどへの対抗措置として来月上旬にはIAEAの査察受け入れ停止も含む新たな対抗措置に踏み切る可能性も示していて、IAEAがイランとの協力関係を維持できるか、国際社会から懸念の声が上がっています。

アメリ労働省が6日発表した先月の雇用統計で、農業分野以外の就業者の数は前の月と比べて26万6000人増加し、市場の予想の18万人を大きく上回りました。

業種別に見てみますと、「自動車」分野で4万人増加し、GM=ゼネラルモーターズストライキ終結したことで全体の就業者数が押し上げられています。

また、失業率は3.5%と、低い水準を維持したほか、時給の平均は前の年の同じ月と比べて、3.1%の上昇となりました。

アメリカでは、中国との貿易摩擦によって製造業の設備投資が減少するなど、企業部門に悪影響が現れていますが、雇用は堅調な伸びが続いています。

市場関係者の間では、アメリカの中央銀行にあたるFRB連邦準備制度理事会は来週の会合では3回連続で実施してきた利下げをいったん休止するという見方が強まりそうです。

ファミリーマートは、全国におよそ1万6000店のフランチャイズ加盟店がありますが、会社では、深刻な人手不足による人件費の高騰などで経営が悪化しているのは、1つの店舗しか経営していないオーナーに多いと分析しています。

このため会社では、加盟店のオーナーが経営する店舗を増やして規模を拡大する、いわゆる「複数店化」を進めた場合の支援策を抜本的に見直し、増やした店舗の数に応じて奨励金を支払う新たな仕組みを導入します。

奨励金は、増やした店舗数に応じて毎年、本部が支払い、例えば、運営する店舗の数が1店舗から2店舗に増えた場合の奨励金は、最大で100万円程度とする方針です。

深刻な人手不足に直面するコンビニ業界では、セブン‐イレブンやローソンも、「複数店化」するオーナーへの支援策を設け、経営規模の拡大を促しています。

d1021.hatenadiary.jp



d1021.hatenadiary.jp

blog.goo.ne.jp

カフェテリアに昼食をとりにいく(12月20日まで有効の500円券がもう一枚あるのだ)。

ヒレカツカレーを注文。平凡な味わいではあるが、私が学生の頃の学食のカレーに比べたら格段に美味しい。

今日、妻が阿佐ヶ谷の「蒲重」で買って来た薩摩揚げ。ちょっと炙って、ちょっと醤油をつけて食べる。実にうまい。

今日の肉ジャガは牛肉を使っている

デザートは林檎。

hankyu-square.jp

平日2時間(土·日·祝日1時間)無料。
お買い上げ金額により、平日最大5時間(土·日·祝日4時間)無料

この投稿をInstagramで見る

「この街」TOUR 2019 鹿児島県 鹿児島市民文化ホールでのコンサートでした。  一気に寒くなりましたが、今日は雨は降らなくてよかったです。 今回のツアーの最南端、鹿児島も盛り上がりました〜!ありがとうございます!  桜島は市内どこからでも大きく見えますが、海沿いに見に行った時小さな噴火があり驚きました。  さつま揚げ、焼きたてラブリー、ハンディ白熊、ぢゃんぼ餅、さつま汁、焼いも、びなごの刺身鹿児島も全部美味しかったです。  「この街」TOUR 2019ツアー残り3本! 明日は、熊本県「熊本城ホール メインホール」です。   #chisatomoritaka #森高千里 #この街TOUR2019 #鹿児島県 #鹿児島市民文化ホール #吾愛人の首折れサバのお刺身 #きびなごの刺身 #桜島 #天文館本通りアーケード #唐天文館フェスティバロの唐芋レアケーキ焼きたてラブリー #揚立屋のさつま揚げ #薩摩蒸気屋のあくまき焼きどうなっつ #むじゃき本店のハンディ白熊 #歴史ロード維新ドラマの道 #西郷隆盛 #大久保利通 #シンボルゲート #さつま汁 #山形屋の焼いも #かすたどん #かるかん #げたんは

森高千里_Chisatomoritaka_official(@chisatomoritaka_official)がシェアした投稿 -

「大嘗宮」は、先月行われた「大嘗宮の儀(だいじょうきゅうのぎ)」のため、皇居・東御苑に設営されたもので、天皇陛下が国と国民の安寧や五穀豊じょうなどを祈られました。

愛子さまは7日午後4時半すぎ、車内で会釈をしながら半蔵門から皇居に入られました。このあと、「大嘗宮」をご覧になったということです。関係者によりますと、秋篠宮ご夫妻の長男の悠仁さまも先月下旬の朝、「大嘗宮」をご覧になったということです。

また、「大嘗宮の儀」に臨まなかった上皇ご夫妻も、東御苑の散策の際にご覧になっているということです。

「大嘗宮」は8日まで行われる一般参観の終了後、解体工事が始まり、来年の2月末までに解体されることになっています。

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

#天皇家