https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

この投稿をInstagramで見る

おはようございます☀️   今日は祝日、お休みの方はまったりしてる時間でしょうか?   はい、チョココロネ🥐    火曜ドラマ「恋はつづくよどこまでも」を見てる方は 無性にチョココロネとクリームパンが食べたくなるはず!!😆    先週の第6話は、冒頭から心拍数が上がり 最後は勇者ちゃんに感情移入しすぎて号泣😭のちドキドキ💨  とても楽しんでおります恋つづ💕   皆さんは誰担ですか?  わたしは、、もちろん天堂担なんですが! 来生先生の優しさに心が奪われています笑   皆川   #恋はつづくよどこまでも #恋つづ #火曜ドラマ #天堂担 #佐藤健 さん #来生担 #毎熊克哉 さん #勇者ちゃん #ilove #official髭男dism #ヒゲダン #髭男 #皆川玲奈 #はやドキ #アナウンサー #tbs  

はやドキ!(@tbs_hayadoki)がシェアした投稿 -



#テレビ

1945(昭和20)年8月15日、大日本帝国は、連合国が無条件降伏を促したポツダム宣言を受諾し、アジア太平洋戦争における敗戦国となった。

これにともない、国家元首にして大元帥=陸海軍の最高司令官であった昭和天皇の処遇が問題となったが、当初、戦勝国の国内世論は、処刑を求める声が優勢であった。

しかし、時の英国王ジョージ6世は、オランダやノルウェーなどの王室とともに、GHQ(ジェネラル・ヘッドクォーター=占領軍総司令部)に対し、昭和天皇の助命嘆願を行ったのである。このジョージ6世は、不倫騒動、もとい「王冠を捨てた恋」によって退位しウィンザー公となったエドワード8世の弟で、現女王エリザベス2世の父である。

彼には、軽度ながら言語障害があったため、国王の任に堪え得るのか、と不安視する向きもあったようだが、ライオネル・ローグというオーストラリア人の元俳優からカウンセリングとトレーニングを受けた結果、ナチス・ドイツに対する宣戦布告のラジオ演説を見事にこなした。この話は『英国王のスピーチ』という映画によく描かれている。エドワード8世とシンプソン夫人も登場するが、とても好意的とは言えない描かれ方で、今もって英国人はあの2人を許していないのか、などと考えさせられた。

話を戻して、ジョージ6世は、ナチス・ドイツ軍によるロンドン空襲が激化した歳、カナダへの疎開を進言した側近を、

「国王が逃げ出せると思うか」

と一喝するなど、戦時の国王としての役割を立派に果たした。そして戦後処理においても、勝者は敗者に寛大であるべきだ、という「戦場にもスポーツマンシップあり」の精神を具現して、前述のように昭和天皇の処刑を思いとどまるよう、GHQに求めたのだ。

当時、戦勝国の中でも「ヒロヒト処刑」を求める世論がもっとも声高だった国が英国であった。香港、シンガポールという東洋の拠点を相次いで攻略され、その名も「プリンス・オブ・ウェールズ」と名付けられた新鋭戦艦を撃沈され、一連の戦闘の過程で捕虜となった英軍将兵の多くが、強制労働など旧日本軍によって虐待されたからで、それを思えば、ジョージ6世のこの判断は、なかなか重いと言える。

結局、様々な理由で処刑はもとより戦犯としての訴追も見送られたが、せめて退位させるべきではないか、との議論はその後もくすぶっていた。ところがGHQにとっては、これもこれで難題だったのである。

占領軍の中核は米軍で、法務幕僚たちは皆、米国の大学で法律を学んでいる。中には法学博士もいて、よく知られる通り、彼らが日本国憲法の草案を書くことになるのだが、そもそも王者の退位とはどのような手続きで行われ、法理論上どのように理解すればよいのか、彼らアメリカン・デモクラシーの徒には、まったくもって未知の領域であったのである。
そこで、上流階級出身者が多い英軍の将校を呼んで「王冠を捨てた恋」についてのヒヤリングを行ったが、結局よく分からなかったようだ。

さて、ヘンリー王子とメーガン妃の話である。

これまた前回述べた通り、エドワード8世の「王冠を捨てた恋」は、1936年の話である。当時の英国国教会は、離婚歴のある女性を王妃と認めることはできず、もしも結婚が強行されるなら、戴冠式を拒否する、という態度であった。

これに対してヘンリー王子とメーガン妃との結婚には、まあ反対の声がなかったわけではないが、少なくともロイヤルファミリーはすぐ認めた。国王と皇太子の次男とでは立場が違うが、それ以上に、やはり時代が変わってきたということなのだろう。

しかも、結婚当初は、女王はメーガン妃を「いたくお気に入り」だとの報道まであった。それが、今次の離脱騒動が起きてから、色々と内情が暴露されてきているが、女王は王族や宮廷スタッフに対し、メーガン妃の言動がたとえ目に余るように思えても、とにかく「最大限、寛大に接するように」と指示していたというのが真相であるという。

その理由までは定かではないが、英国発の情報を私なりに注意深く読み解き、かつ色々と聞いて回った結果、ひとつの心証を得るに至った。どうやらダイアナ元妃の悲劇が、いまだに尾を引いているらしいのである。

ダイアナ元妃の悲劇的な結婚生活と、さらに悲劇的なパリでの事故死については、日本でも大きく報道された。私自身も、離婚と死去にかかわる記事を書いたし、その後『女王とプロンセスの英国王室史』(原著ベスト新書・電子版アドレナライズ)という本も出していただいた。手前味噌ながら、英国史の入門書としてもお役に立つと思うので、ご一読いただきたい。

もともとエリザベス2世女王は伝統に対して非常に厳格で、たとえば宮廷での食事会では、銀器(ナイフやフォーク)の並べ方がレストラン的=平民的であることさえ認めないと言われていた。

こうした厳格な伝統主義が、若い(結婚当時19歳)ダイアナを精神的に追い詰めたのではないか、と考えているらしいのである。王室スタッフなどにコネを持つ人たちが言うことなので、おそらくそうした側面はあるのだろうと私も思う。個人的には、長男チャールズ皇太子の不倫問題を棚上げにしての「トラウマ」は、いかがなものかとも思うのだが。

そのダイアナ元妃の忘れ形見が選んだ女性であってみれば、常識外れの衣装代を使おうが、結婚披露宴でゴスペルを歌わせようが、ここは「最大限に寛大に」と言いたくなる気持ちも、分からないではない。これまた悪く言えば、それがメーガン妃をますます増長させたということも、ほとんど疑う余地がないのだが。

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

#イギリス

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

#天皇家

d1021.hatenadiary.jp

#勉強法

https://www.fnn.jp/image/program/00050426HDK?n=20&s=nc

#政界再編・二大政党制

アメリカ政府は今月17日、「ダイヤモンド・プリンセス」に乗っていたアメリカ人乗客のうち、300人以上をチャーター機で帰国させましたが、このうち14人については、下船して羽田空港行きのバスに乗ったあとに新型コロナウイルスへの感染が知らされ、国務省は、機内で隔離することで、ほかの乗客への感染を防ぐことができると判断し、帰国させることにしたとしています。

これについて、アメリカの有力紙、ワシントン・ポストは21日、政府関係者の話として、トランプ大統領が、担当者からの事前の相談がなかったなどとして激怒するとともに、政権に打撃を与えかねないと不満を述べたと伝えました。

トランプ大統領には、事前の説明で、ウイルスへの感染が確認されたり、症状がみられたりする乗客は日本にとどまると伝えられていたということです。

また、ワシントン・ポストは、トランプ大統領が、アメリカで大規模な感染が起きれば、大統領選挙でのみずからの再選に影響が出かねないと懸念していると伝えています。

中国中央テレビによりますと、習近平国家主席は23日、全国の共産党幹部をつないだネット会議を開き、この中で、「今回の感染拡大は建国以来、最も抑え込むのが難しい重大な公衆衛生事件であり、中国にとって危機であると同時に大きな試練だ」として、強い危機感を示しました。

そのうえで、「抑え込みに向けた対策は一定の効果をあげているものの、完全に勝利するまでは成功を口にしてはいけない」と述べて、とりわけ、状況が最も深刻な湖北省での医療体制の拡充と、首都・北京での予防対策を強化するよう指示しました。

さらに習主席は、「経済や社会への大きな影響は避けられない」という認識を示したうえで、地域ごとの感染状況に合わせて徐々に企業活動を再開するとともに、国民の不満が広がらないよう世論の統制を強化して、経済や社会への影響を最小限に抑えていく方針を示しました。

中国では、これまでに確認された感染者が7万7000人に迫り、死亡した人は2442人に上っています。

習近平指導部は24日、来月5日に開かれる予定だった全人代全国人民代表大会の延期を正式に決定する見通しで、今回の感染拡大は中国の政治日程にも大きな影響を与えています。

新型コロナウイルスの感染拡大で中国では飲食店などサービス業の多くが長期間の休業を余儀なくされているほか、製造業も生産の再開が大幅に遅れています。

これについて中国政府で経済政策を統括する国家発展改革委員会の叢亮秘書長は24日の記者会見で、「感染拡大による経済への打撃は一時的で短期的なものだ。消費は失われたのではなく、先延ばしされたにすぎない」と述べ、経済への影響は限定的だという認識を示しました。
そのうえで、2003年の新型肺炎「SARS」の際には、流行が収束したあと消費が急激に回復したことを例に挙げ、「感染拡大が収まれば需要は自然と戻る。対策を着実に実行することでことしの経済・社会面での政策目標は達成できると信じている」と述べ、強気の姿勢を崩しませんでした。

ただ、民間の経済アナリストなどの間では、新型コロナウイルスによる経済への影響はSARSの時より広範囲にわたるという分析もあり、政府の認識には懐疑的な見方も出ています。

中国の保健当局によりますと、新型コロナウイルスに感染して死亡した人は、湖北省を中心に23日、新たに150人増えて、中国での死者は2592人となりました。新たに感染が確認された人は409人で、中国での感染者は合わせて7万7150人となっています。

状況が最も深刻な湖北省武漢では先月23日以降、事実上、街が封鎖される措置がとられ、市内から離れることが原則禁止されていましたが、もともと病気を抱えていた人が治療を受けられず、病状が悪化するなどの問題も出ていました。

このため、武漢の当局は24日、この措置を緩和し、一部の人については市外に出ることを認める通知を出しましたが、わずか3時間余りで撤回されるなど混乱も起きています。

こうした中、国営の中国中央テレビは、来月5日から始まる予定だった全人代が延期されることが正式に決まったと伝えました。具体的な日程については、全人代の常務委員会が改めて決めるとしています。

全人代は、全国から3000人近い代表が出席して、向こう1年の基本政策などを決める、中国にとって最も重要な政治日程の1つで、延期されるのは極めて異例です。

中国では全人代の開催よりも新型コロナウイルスの感染拡大の防止を優先せざるをえない状況となっていて、政治日程にも大きな影響を与えています。

外務省幹部は、24日夜、NHKの取材に対し、「新型コロナウイルスの感染拡大が終息する見通しが立たない中、中国政府も、しかたのない判断だったのだろう」と述べました。

そのうえで影響が懸念される、ことし4月に予定されている習近平国家主席国賓としての日本訪問については、「日本としては、予定どおり行うべく、準備を粛々と進めるしかない。ただ、全人代の日程がいつになるかも含め、今後の中国側の対応を注視していく」と述べました。

#日中友好

d1021.hatenadiary.jp

マレーシア首相府は24日、マハティール首相が、国王に対し辞表を提出したと発表しました。

マハティール首相は、おととし5月の議会下院選挙で首相に返り咲きましたが、94歳と高齢なことなどから、連立与党内からは早期に辞任するとともに、有力者であるアンワル元副首相に政権を移譲するよう求める声が高まっていました。

しかし、マハティール首相は、今月21日の記者会見で、「ことし11月のAPEC首脳会議が終わってから権力の座を譲る」と発言し、当面の続投に意欲を示したことから、与党内の反発がさらに強まっていました。

知日派として知られるマハティール首相は、1981年から22年間にわたって首相を務め、この間、日本の先進的な工業技術や勤労精神を学ぼうという「ルック・イースト」を掲げ、マレーシアを東南アジア有数の工業国へと発展させました。

今回の任期中も、中国が掲げる「一帯一路」の主要プロジェクトの規模を縮小するなど、財政再建に取り組みました。

今後、マハティール首相の後任を選出するため、複数の政党間で連立交渉が活発になるとみられます。

d1021.hatenadiary.jp

#東南アジア

#米大統領

21日に投票が行われたイランの議会選挙は23日、開票作業が終わりました。

イラン内務省の発表によりますと、アメリカを敵視する保守強硬派が290ある議席のうち、210議席以上を獲得したのに対し、ロウハニ大統領を支持する「改革派」や「穏健派」は、約20議席にとどまりました。

核合意から一方的に離脱したアメリカのトランプ政権による制裁で国内経済が悪化する中、ロウハニ大統領を支える勢力は、選挙戦で逆風にさらされていました。

国際協調路線をとってきたロウハニ大統領の求心力の低下は避けられず、今後、欧米との対立が激しくなるおそれがあります。

一方、今回の議会選挙では、投票率が42%余りと1979年のイスラム革命以降最低となり、最高指導者のハメネイ師は、外国メディアがコロナウイルスの脅威を強調し、国民の投票行動を妨げたと主張しました。

ただ、有権者からは、体制への不満を理由に投票しないとする声が多く聞かれ、政治不信の高まりが浮き彫りになりました。

イラン保健省は23日、これまでに新型コロナウイルスへの感染が確認された人が43人に上り、このうち8人が死亡したと発表しました。また、感染の疑いがある人が785人いるとしています。

このため、イラン政府は全国の映画館を当面閉鎖したほか、首都テヘランなど複数の州で、学校を数日から1週間程度、休校にする措置をとりました。

また、サッカーのプロリーグの試合は、観客なしで行われることが決まったということです。

イラン政府は、最初に感染者が確認された中部の都市コムの出身で、コロナウイルスに感染して死亡したイラン人ビジネスマンが最近中国を訪れていたと説明しています。

ナマキ保健相は、コムを中心に感染が広がっていることから、コムを訪れないよう国民に呼びかけています。

一方、イランでの感染拡大を受けて、隣国のトルコ政府は23日、イランとの国境を一時的に封鎖し、陸路、空路ともにイランからトルコへの入国を認めない措置をとると発表しました。

イランの空の便をめぐっては、アメリカの制裁による影響とウクライナ旅客機の撃墜による安全への懸念から、現在、欧米の航空会社が運航する首都テヘランへのフライトが1つもないほか、コロナウイルスの影響で、中国とを結ぶフライトもすべてとまっていて、次々と国際路線が休止や停止に追い込まれる異常な事態となっています。

d1021.hatenadiary.jp

#中東


d1021.hatenadiary.jp

#食事#おやつ#レシピ

blog.goo.ne.jp

昼食は妻が買って来た寿司。

本門寺門前の中道院の梅と本門寺の階段脇の早咲きの桜を見たいと思った。

「新型コロナウィルス、疫病病魔退散祈願」を実施中である。おそらくあちこちのお寺で類似のことがおこなわれいるに違いない。古代の日本にタイムスリップしたような気分だ。

#食事#おやつ

www.tbsradio.jp

news.livedoor.com

#菰野#湯の山温泉

#アウトドア#交通

#テレビ