https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

 表に出ない理由の一端は、そのブログに記されている。

〈こちらが発表を希望する内容には大変な複雑度があり、著しく誤解・曲解・歪曲された形で公開される恐れがある〉ためで、〈私が完全な編集権を認められている〉ブログを主な発表の手段としたい、とのこと。

「加えて、限られた時間を大事にしたいとの思いもあるのではないでしょうか」

 と述べるのは、ジャーナリストの多賀幹子さん。

 望月教授は、日本人の父とアメリカ人の母の間に生まれ、5歳から23歳まで米国で暮らしている。父は東大法学部卒で、製鉄会社の駐在社員。母は法律事務所の図書室専門司書で、現在、美学系の学者として活躍する妹もいる。多賀さんもかつて米国在住で、望月家と交流があったという。

「お宅に遊びに行くと、当時、15歳くらいでしたか、新一さんがいらして、お庭に面した窓辺のイスにもたれ掛かって本を読んでいるんです。私をチラッと見ても、挨拶するかしないかくらいですぐに目を本に戻す。厚めの眼鏡をかけ、既に学者の風格を漂わせていて、一刻を惜しむという感じで本に目を落としておられました」

 その翌年、望月氏は16歳にして「飛び級」でプリンストン大に入学している。

「一度、折り紙で36面体を作って持って行ったことがありました。すると、新一さんも興味を持たれたようで、本を閉じて手に取り、しばらくあらゆる角度から観察していました。やはり数学的なものには大変に関心が高かったということでしょうか」(同)

 大学院修了後、日本に帰国し、京大数理解析研究所に入所。前出の大発見に至る。

「論文を出して注目が集まった頃、日本の出版社から『天才の育て方』について本の執筆を依頼されました。お母様に打診をしましたが、お返事はまだありません。プライバシーをとても大切にされる方なんです」(同)

 家族も含め、数学にも通じる、静謐なる世界に身を置いているということか。

 改めて現在の心境を伺うべく、望月教授に取材依頼のメールを送ってみた。予想通り返信は来なかった。

d1021.hatenadiary.jp

#勉強法

#黒服

d1021.hatenadiary.jp

広島県知事に影響を与えたのは、この人か...。公務員や議員を受け取っていけない理由がさっぱり分からない。むしろ、率先して受け取り、消費して範を垂れるべきでしょう。

今月18日と19日の2日間、全国一斉で行われた電話相談には、5000件余りの相談が寄せられ、23日相談に応じた弁護士やNPOなどが相談内容を取りまとめ、厚生労働省の担当者に緊急の要望書を手渡しました。

要望書では自営業者や個人事業主から1000件を超える相談が寄せられ「外出自粛や休業要請で仕事や収入が途絶え生活費も底がつく」といった切迫した声が相次いだとしたうえで、個人事業主向けの給付金制度について申請の殺到に備えた体制を整え速やかに支給することや、休業要請に応じた自営業者には自治体の協力金だけではなく国の責任で損失を補償することなどを求めています。

また、10万円の一律給付については、申請を待つことなく現金書留などの方法で直ちに支給することや、DV=ドメスティックバイオレンスの被害者や路上生活者なども受給できる体制を整えることなどを求めています。

記者会見した宇都宮健児弁護士は「スピード感を持った対応を求める相談が多く、国や自治体は国民の置かれている状況に想像力を働かせるべきだ。国民が危機を乗り越え将来に希望を持てるように、対応してもらいたい」と話しています。

楽天は、新型コロナウイルスのPCR検査キットの販売を20日から東京や神奈川など首都圏の5つの都や県の法人向けに始めたと発表しました。

検査キットは、利用者が自分で鼻の奥の粘膜などを採取して容器に密封したうえで、専用の回収ボックスに入れると3日以内に結果が出ると説明しています。

これについて日本医師会の釜萢敏 常任理事は記者会見で「検体の採取は、専門家が正確に行うことが必要で、自分で行うと検査結果も信頼できなくなる。この検査キットの結果を持って医療機関に来られても、どのように対応すべきか難しい」と指摘しました。

また「検体の採取には感染の危険があり、きちんとした環境で行わないと、家族など周りの人に感染を拡大させるおそれがある。この検査キットを使うことには非常に大きな問題がある」と述べました。

楽天は検査キットについて「特定の症状は出ていないものの不安を感じている人を対象にすることを想定している。感染の有無を確認する医療的な診断をするものではない」としています。

ソフトバンクグループは、医師や看護師が飛まつから身を守るために顔を覆う「フェイスシールド」をおよそ80万個、医療用のゴーグルをおよそ23万個、それに医療用の防護服を100万枚、海外から調達するということです。

今月末から来月にかけて納入され、利益を上乗せせずに国内の医療機関などに販売するとしています。

ソフトバンクグループはこれまでに中国のメーカーと提携して1か月当たり3億枚のマスクを販売することも明らかにしています。

会社によりますと、医療器具は孫正義社長個人の人脈をもとに調達したということで、孫社長は自身のツイッターで「1日でも早く医療関係者の皆様に届くことを願っています」と投稿しました。

新型コロナウイルスの感染拡大で自動車や電機などのメーカーの間でも医療面の支援の動きが広がっています。

名古屋市に本社がある大手マスクメーカーの白鳩は、今月20日から、市内の工場を2交代制にし、生産量をおよそ2倍に増やしています。

国内ではこれ以上の増産は難しいため、生産を委託している中国の工場から、輸入を増やそうとしています。しかし、現地からの輸入を思うように増やせない状況になっています。

中国では、欧米の政府やメーカーがマスクを大量に確保しようと高値で買い付けを進めた影響で、マスクそのものだけでなく、不織布やゴムのひもなど原材料の価格がおよそ10倍に値上がりしています。

採算をとるためには、国内での販売価格を大幅に引き上げる必要がありますが、納入先のスーパーなどは消費者からの反発を受けかねないとして小売価格の値上げには慎重な立場です。

このメーカーでは、マスク不足の解消に向けては中国からの輸入を増やすしかなく、そのためには国内の小売価格にコスト上昇分を適正に反映させる必要があると考えています。

白鳩の津田武常務は「短期間で抜本的な解決を図るならば、他国と同じように政府がお金を持って中国の工場をおさえ、マスクを引っ張ってくるくらいしかない。一方、今の相場のもとでの適正な価格について、消費者に理解してもらえる仕組みがあれば、恐れることなく中国から買うことができる」と述べ、マスクの値上げには消費者の理解が得られるかが重要だと指摘しました。

国内メーカーの増産や中国からの輸入再開にもかかわらず、マスク不足が解消する見通しは立っていません。

新型コロナウイルスの感染拡大で爆発的に需要が増えていますが、実際にどれだけ需要があるのか政府も把握できていません。

仮に国民全員が1日に1枚使うと想定すると、ひと月でおよそ30億枚以上が必要になる計算です。

これに対して、国内メーカーの増産などにより2月の時点で月に4億枚だった供給量を今月は7億枚を超える程度まで増やしましたが、需要には追いついていない状況です。

より供給量を増やすため鍵となるのが、以前、国内で流通するマスクの7割程度を占めていた中国製の輸入拡大です。しかし、現在の中国からの輸入量は月に1億2000万枚程度にとどまっています。

この背景には、不織布やゴムのひもなど原材料価格の高騰があります。政府の調べによりますと、5円から7円だった使い捨てマスク1枚当たりの仕入れ価格が、現在は高い場合で50円程度とおよそ10倍になっています。

しかし、国内の大手スーパーやドラッグストアなどは、マスク不足の中で小売価格を値上げすることに慎重な立場で、高値での買い付けには応じていません。

一方で、新たにマスクの輸入や販売に乗り出した業者などが50枚入り4000円程度と、以前と比べると割高な価格で販売しているケースもあります。

中国からの輸入を大幅に増やせば、小売価格が値上がりすることも予想され、「供給の増加」と「価格の安定」をいかに両立するか難しい状況となっています。

政府は、医療機関で不可欠なマスクは月に1億枚程度だとして、一括して購入したものや各省庁で備蓄していたものを配布しています。

先月以降、これまでに感染症の指定医療機関を中心におよそ5700万枚を配布したほか、今月中には、N95と呼ばれる高性能のマスクなども77万枚配布することにしています。

しかし、日本医師会は先月上旬の時点で各都道府県の医師会を通して緊急に調査した結果、月に4億枚から5億枚が必要だとしています。

政府は今後もマスクの調達を進め、医療機関に対して随時、配布することにしていますが、一定の品質を満たしていることを確認する必要もあることなどから短期間に不足を解消できる量を買い付けることは難しいとしています。

 毎日新聞世論調査によれば、宣言が出されたことを「評価する」人は72%に上ったものの、時期が「遅すぎる」と考える人も70%いるという。要するに、この宣言を大半の国民が待ち望んでいたわけだ。

 しかし不思議なのは一部の「リベラル」や「左翼」だと思われていた人までが声高に「早く緊急事態宣言を出せ」とか「欧米のようにロックダウンをしろ」と主張していたことである。

 日本の「緊急事態宣言」が個人に対してできるのは自粛要請。しかし主権が部分的に侵害されるのは間違いない。たとえば千葉市長はツイッターで「夜のクラスター発生を防止するべく、県警に対してナイトクラブ等への一斉立ち入りなどの取り締まり強化を要請しています」と述べていた。この発想が一歩進めば、街を出歩く人々に対して警察が活動の「自粛」を求める、といった事態もあり得る。

 筋金入りの国家主義者がこうした統制を歓迎するのは理解可能だ。しかし「安倍総理ヒトラーだ」などと主張し、国家主義を警戒していた人までが「緊急事態宣言」や「ロックダウン」を待望するのはなぜなのか。

 もしかしたら、彼らこそ「国家」を信頼していたのかも知れない。過剰に安倍政権を警戒していた人には、「悪いやつら=実は賢いやつら=何でもできるやつら」という思い込みがあったのではないか。いざとなれば、安倍政権はすぐに戦争を起こしたり、徴兵を開始したり、国民を管理下に置くことができるとでも思っていたのではないか。

 その陰謀論を反転させれば、今のコロナを巡る状況も、「国家さえ動けば全て解決する」という楽観論になり得る。だから「国家よ、さっさと何とかしろ」となるわけだ。口先ではいいことを言うものの、結局は先生頼みの「学級委員」にどこか似ている。

 一連の騒動でわかったのは、日本はとても戦争など不可能な国であることだ。そして有事においては、大衆よりも政治家が抑制的であること、特に安倍総理は調整型のリーダーであることも確認された。疫病対策という大義名分があり、超法規的措置さえ許されそうな世論の中でも、多くの政治家や官僚は抑制的だった。「戦後民主主義」はしっかりと生きていたのだ。

 僕自身、そのことが確認できてよかったと思っている。自由をあきらめた独裁制は、いい独裁者に巡り会えない限りは最悪だ。

#権威主義#設計主義#ディストピア#旧体制#家畜

toyokeizai.net

東京都の関係者によりますと、23日、都内で新たに134人新型コロナウイルスに感染していることが確認されたということです。これで都内で感染が確認された人は、合わせて3573人になりました。

小池知事は記者会見で、新型コロナウイルスの感染が確認されていた6人が死亡したことを明らかにしました。このうちの1人は俳優の岡江久美子さんだということです。

俳優の岡江久美子さんが新型コロナウイルスによる肺炎のため、23日朝、東京都内の病院で亡くなりました。63歳でした。

所属事務所によりますと、岡江さんは今月3日に発熱したあと6日朝に病状が急変して緊急入院し、その後のPCR検査で新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

その後も集中治療を受けていましたが、23日午前5時20分、肺炎のため亡くなったということです。
63歳でした。

岡江さんは去年の末に初期の乳がんの手術を受け、ことし1月末から2月半ばにかけて放射線治療を行っていたということで、事務所は免疫力が低下していたことが重症化した原因ではないかとしています。

夫は俳優の大和田獏さん、娘も俳優の大和田美帆さんで、それぞれ外出を自粛し、現在症状は出ていないということです。

岡江さんは東京出身で昭和50年にテレビドラマでデビューし、その後、ドラマやバラエティーなど多くの番組に出演していました。NHKの「連想ゲーム」への出演をきっかけに大和田獏さんと結婚しています。平成8年から26年にかけてTBSの「はなまるマーケット」の司会を務め、気さくな人柄で幅広い世代から人気を集めていました。

事務所によりますと、葬儀の日取りは未定で、後日、「お別れの会」を開く予定だということです。

岡江久美子さんの所属事務所はコメントを発表しました。

弊社所属 岡江久美子(本名:大和田久美子)が、令和2年4月23日午前5時20分、新型コロナウイルス肺炎のため、永眠いたしました。(享年63歳)
ここに生前のご厚誼を深く感謝いたしますとともに、謹んでお知らせ申し上げます。
4月3日に発熱し、4~5日様子を見る様に言われておりましたが、4月6日朝に急変し、某大学病院に救急入院いたしました。
すぐにICUにて人工呼吸器を装着し、その後PCR検査で陽性と判明。懸命な治療を続けましたが、完治に至りませんでした。
昨年末に初期の乳がん手術をし、1月末から2月半ばまで放射線治療を行い免疫力が低下していたのが重症化した原因かと思われます。
ご尽力いただきました医療関係者の皆様には、心より感謝申し上げます。
岡江の入院以来、夫、大和田獏と娘、大和田美帆はそれぞれの家で外出を自粛しております。現在症状は出ておりません。
ただ、ショックが大きく、皆様に対応出来ない状態です。しばらくはご静観ください。
尚、通夜及び葬儀は未定、後日『お別れの会』を実施する予定です。誠に勝手ながら、ご香典、ご供花、ご供物の儀は固くご辞退申し上げます。
関係各社の皆さまにはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。

話を聞かせてもらったのは、国内の航空会社で働く客室乗務員の女性です。

女性は国際線、国内線の両方に乗務していますが、新型コロナウイルスの感染が拡大してからは、乗務するたびに「感染への不安」が大きくなっているといいます。

ちなみに、旅客機の場合、客室には絶えず新しい空気が送り込まれ、およそ3分で客室内のすべての空気が入れ代わると言われていて、むしろ普通の建物や乗り物などと比べても換気の状態はいいとされています。

さらに、予防策として機内は入念に消毒されているほか、客室乗務員もマスクや手袋をしてサービスを行っています。

それでも女性が強く不安を感じるようになったある出来事がありました。

新型コロナウイルスによる大規模な運休、減便の影響で、フライトも激減し、収入が減っているといいます。

客室乗務員は乗務しないと手当てがつかないため、給料が手取りで月に最大で15万円ほど減る人も出ています。

社歴が浅い客室乗務員の中には、生活が厳しくなっている人も出てきているといいます。

「感染と収入への不安。そして、この状況が続くと会社は本当に大丈夫なのかという不安もあります。1日も早く、安心して乗務できる日が来ることを願っています」。

公明党の北側憲法調査会長は、記者会見で「仮に国会議員に感染が広がれば定足数の確保も危うくなる可能性がある」と述べ、憲法審査会を開いて、国会の機能を確保するための方策について、議論すべきだという考えを強調しました。

また、緊急事態宣言について「宣言が延長になった場合、心配されるのは東京都知事選挙だ。有権者の投票機会を確保できるのか、論議していくべきだ」と述べ、宣言の対象地域で予定される地方選挙を延期できるようにする法整備が必要だと改めて訴えました。

一方、公明党は、経済対策で一律給付される10万円が差し押さえられないようにするための法案について、児童手当の受給世帯に上乗せされる1万円も差し押さえ禁止の対象に加える方向で、検討を進めるということです。

#法律

#政界再編・二大政党制

ポンペイ国務長官は22日、記者会見し、新型コロナウイルスについて「中国が、WHO=世界保健機関に発生をすぐに報告しなかったと確信している。報告したあともすべての情報を共有せず、危険性を隠蔽した」と述べ、中国の対応を改めて批判しました。

そのうえでポンペイオ長官は、中国の複数の研究施設が複雑なウイルスなどを扱っていると指摘し「これらが安全に扱われ、誤って漏れないようにするのが重要だ。武漢だけでなく、どこでも適切に扱われなければならない」と述べました。

そしてウイルスなどが適切に管理されているか確かめるために中国に対して武漢にある研究施設などを公開するよう求めました。

アメリカでは一部のメディアがウイルスは武漢の研究所から広まった可能性があると報じ、トランプ大統領も政府として調査を進めていることを明らかにしていますが、中国政府は強く否定しています。

また、ホワイトハウスで国家安全保障問題を担当するオブライエン大統領補佐官は21日、公共ラジオのNPRとのインタビューで「WHOは中国に支配され、中国のプロパガンダの道具になっている」と述べました。

そのうえでアメリカはWHOにおよそ5億ドル支払っているものの中国は4000万ドルだ。それが少なくとも公開された支払額だが、WHOに影響力を持つため、他の資金を支払ったのか詳細に調査している」と述べ、中国が影響力を得るため資金を別途支払った可能性を調査する考えを明らかにしました。

さらにオブライエン補佐官は「国際機関には汚職が多いのは明らかだ」とも指摘し、トランプ大統領が資金の拠出を停止し、今後2か月から3か月の間に行うとしているWHOに対する検証の中で汚職の有無も調べる意向を示唆しました。

一方、オブライエン補佐官は、新型コロナウイルスの発生源について武漢にある海鮮市場なのか「ウイルス研究所」などの武漢にある研究施設なのか中国からの情報が少なくわからないとしたうえで、中国政府が国際社会に説明責任を果たすべきだと強調しました。

新型コロナウイルスについて、WHO=世界保健機関は、動物に由来するもので、人工的に作られたウイルスではないという見方を示しています。

WHOのシャイーブ報道官は21日、国連ヨーロッパ本部の定例記者会見で「これまでに集まった証拠は、ウイルスは動物に由来するもので、研究所や何者かによって操作されたり作られたりしたものではないことを示している」と述べウイルスが人工的に作られた可能性を否定しました。

そのうえでWHOはウイルスはもともとコウモリが持っていたとみられ、何らかの動物を介してヒトに感染したとみられるとしています。

一方、アメリカでは一部のメディアがウイルスは武漢の研究所から広まった可能性があると報じ、トランプ大統領も政府として調査を進めていることを明らかにしています。

これについてシャイーブ報道官は「ウイルスがどこから来たのかはいまだに分からない」と述べ、現時点でははじめにどこでウイルスが広まったのかは明らかになっていないとして、引き続き調査していく考えを示しました。

WHOのテドロス事務局長は22日、スイスのジュネーブにある本部での定例記者会見で、新型コロナウイルスの感染は西ヨーロッパの各国では安定し、減少傾向にあるとする一方で、人数は少ないものの、アフリカや中央アメリカなどで増加傾向にあることに懸念を示しました。

そのうえで「ほとんどの国では、いまだに流行の初期段階にある。まだまだ先は長く、私たちはウイルスと長い間つきあうことになる」と述べ、長期的な視野を持って闘っていく必要があるという考えを示しました。

危機対応を統括するライアン氏は、アフリカでは国によっては感染者の数が1週間で2.5倍から3倍近くに増えているとしたうえで「アフリカでは感染拡大が始まったばかりだ」と指摘しました。

一方、テドロス事務局長をめぐっては「事態を過小評価し感染拡大を防げなかった」などとして、辞任を求める署名が22日までに世界各地の99万人以上から集まっています。

これについてテドロス事務局長は「いまは命を救うことに集中したいし、ほかのことに応える余力はない」と述べ、職務を全うする考えを示しました。

また、テドロス事務局長は、アメリカがWHOの資金拠出を停止していることについて、アメリカはWHOにとっての最大の資金拠出国であり、私たちはそのことを重んじ、感謝している。WHOへの資金拠出は人々を助けるだけでなく、アメリカのためにも大切な投資だと信じてもらいたい。アメリカには資金拠出の停止を考え直してほしいし、WHOを再び支え、命を救い続けてほしい」と述べました。

「中国による覇権体制(科学支配)を止めよ」というのが神の意思だ。

#多極化#ブロック経済#地産地消
#世界連邦政府
#通貨バスケット制
#法の支配

航空自衛隊は、アメリカ本土から飛来したアメリカ軍の爆撃機などと、22日、日本海や沖縄周辺の上空で共同訓練を行ったと発表しました。アメリカ軍側は、「世界的な感染拡大の中でも、展開する能力がある」として、インド太平洋地域に関与していく姿勢を強調しました。

共同訓練には、アメリカ本土から飛来したアメリカ空軍のB1爆撃機と、三沢基地のF16戦闘機4機、それに航空自衛隊からF15戦闘機とF2戦闘機、合わせて15機が参加しました。

訓練は、日本海や沖縄周辺の上空で行われ、航空自衛隊が公開した写真には、B1爆撃機の両側に、日米双方の戦闘機が隊列を組んで飛行する様子が写っています。

本土から飛来したアメリカ軍の爆撃機と、航空自衛隊が日本周辺で共同訓練を行ったのは、ことしに入って2回目です。

アメリカ空軍も今回の訓練について発表し、「われわれが、この地域の平和と安定への関与を続けるとともに、世界的な感染拡大の中でも、世界の数多くの場所から展開する能力があることを示している」として、インド太平洋地域への関与を強調しました。

d1021.hatenadiary.jp

感染者数が全米の3分の1にあたる25万人を超えたニューヨーク州では、21日に474人が亡くなり、5500人を超える感染者が新たに確認されました。

クオモ知事は22日の記者会見で、これ以上の感染拡大を防ぐ新たな対策を発表し、検査で陽性となった人がいつどこで誰と接触したかを確認する追跡調査を大規模に実施し、調査で判明した濃厚接触者については、14日間の隔離措置をとる方針を明らかにしました。

追跡調査で感染者の聞き取りなどにあたる調査員をすでに715人確保していて、今後、大学生3万5000人に協力してもらう計画だということです。

クオモ知事は「感染の可能性がある人をすべて明らかにすることが究極の目標だ。非現実的かもしれないが極めて重要だ」と述べ、隣接するニュージャージー州コネティカット州と連携して、ウイルス検査と追跡調査の範囲と規模を広げていく考えを示しました。

またクオモ知事は、その費用の一部として連邦政府から13億ドルの資金援助を見込めるとしたほか、ことし秋の大統領選挙で民主党の候補者選びに参加して撤退したブルームバーグニューヨーク市長から1000万ドルの資金提供の申し出があったことを明らかにしました。

d1021.hatenadiary.jp

#ビル・ゲイツ
#ロン・ポール

新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、イギリス議会では22日、テレビ会議の形式による初めての審議が行われ、療養中のジョンソン首相に代わってラーブ外相が議員からの質問に答えました。

これまでは議場に隙間なく議員が座り審議に参加していましたが、今回から議場に入れるのは50人までに限定され、そのほかの議員は最大で120人テレビ会議システムを使って参加することになっています。

議場には複数のスクリーンが設置され、ラーブ外相はスクリーンに映し出された議員からの質問に答えていました。

イギリス議会では通常、集まった議員から激しいやじがとばされますが、この日は静かな議場に質問や答弁の声が響くこれまでにはない光景がみられました。

自宅から参加した議員のひとりはツイッターに、子どもをあやしながらパソコンに向き合っている写真とともに「デジタル議会は大変だ」などと投稿していました。

こうした措置はおよそ700年の歴史でも初めてで、イギリス議会では今後、遠隔で採決を行うやり方なども検討していくことにしています。

イギリスでは先月23日、新型コロナウイルスの感染拡大をおさえるためとしてジョンソン首相が、罰金もともなう厳しい外出制限の措置を発表しました。

1か月がすぎ政府は、感染拡大のピークはこえたという見方を示していますが、亡くなる感染者は増え続け、これまでに1万8000人をこえています。

外出制限によって企業活動にも甚大な影響が広がっていて、統計局が先週発表した企業を対象にした調査では、回答した5000社余りのうち、4分の1が事業を停止し、ビジネスを続けていても売り上げが減少している企業が多くを占めています。

今月から6月までの第2四半期には、GDP=国内総生産マイナス35%に落ち込むという予測も出ています。

ビジネス界を中心に外出制限にともなう措置の緩和を求める意見も出ていますが、政府は緩和を急げばこれまでの努力がむだになるなどとして慎重な姿勢です。

政府は少なくとも来月上旬までは外出制限を続けるとしていますが今後どのように制限を緩め、市民生活や経済活動をもとの状態に戻していくのかが大きな課題となります。

外出制限が続く中、イギリス国内の飲食店は営業ができず厳しい経営状況に追い込まれていて、イギリス伝統のパブも生き残り策を必死に探っています。

サウスヨークシャーでパブを経営するクリス・ブレイさんは、クラウドファンディングで常連客らに支援を呼びかけたところ、1か月余りでおよそ1000ポンド、日本円にして13万円余りが集まりました。

「毎月の経費や生活費があり、大きな助けになっている」と話すブレイさんが、次に考えたのが営業方法の工夫です。地元にあるビールの醸造所と提携して店で提供してきたビールを瓶詰にし、先週からオンライン販売を始めたところ、100本が完売したということです。

一方、ロンドンでパブを経営しているコナー・マクロフリンさんが始めたのは、営業再開後に利用できるビールのチケットのオンライン販売です。チケット代の2倍分を利用できるということで、およそ1か月で500ポンド、日本円で6万6000円余りの売り上げがあったということです。

ただ家賃や光熱費などの経費を賄うには十分ではなく、外出制限がいつまで続くのか不安を抱えています。

さらにマクロフリンさんは「今後、人々が外で集うことを怖がるのではないかと心配している。常連客がリスクを避けて家にいるようになれば、パンデミックによる最も大きな影響だ」と話していました。

大手調査会社の「YouGov」は、今月16日から17日にかけてイギリスの2015人を対象に新型コロナウイルスの感染拡大の対策などについて世論調査を行いました。

この中で「政府が外出制限などの措置をいま、緩和し始めるのは正しいか」という質問に対し、
▼「正しい」が5%、
▼「間違っている」が88%、
▼「わからない」が7%で、現時点で措置を緩和することは適切ではないと考える人が圧倒的に多くなっています。

また「3週間後に措置を緩和するのは正しいか」という質問については、
▼「正しい」が30%、
▼「間違っている」が26%、
▼「わからない」が44%となっていて、慎重な見方がみられます。

また措置の緩和は段階的に進めていくべきだと考える人は74%にのぼっています。

調査会社は「市民は措置の緩和には非常に慎重といえる。これまでのところ、政府は、市民の理解を得ながら、厳しい措置を続けてきたが、今後、どのように緩和を進めていくかが大きな課題となるだろう」と分析しています。

d1021.hatenadiary.jp

クロアチアでは先月22日に、首都ザグレブ震源とするマグニチュード5.5の地震がありました。地震が少ないクロアチアでは、この140年間で最も強い地震とされ、15歳の少女が死亡するなど死傷者が出たほか、ザグレブ中心部の大聖堂のせん塔が崩れ落ちたり、議会議事堂の建物が損壊したりするなど、市内で大きな被害が出ました。

一方、新型コロナウイルスの感染はクロアチアでも広がっていて、被災した人は、感染を避けるために周りの人と距離を保ちながら避難生活を続けているほか、建物の被害状況の把握やがれきの撤去作業に影響が出ていて厳しい復興作業となっています。

地震から1か月となった22日、シュトロマル建設・都市計画相は、建物の被害額が、日本円でおよそ6500億円にのぼるという見通しを示しました。

クロアチア政府は震災の復興にむけて、EU=ヨーロッパ連合などに財政的な支援を求めていて、地震と感染の両方に苦しめられています。

地震があったクロアチアの首都ザグレブに住み、現地で観光ガイドをしている小坂井真美さんはNHKのインタビューに対し「地震があったのが、朝6時半前で、自宅で寝ていたが、ゴゴゴとすごい音がして揺れ始めた。クロアチア地震を経験するとは思っておらず、混乱、パニック状態だった」と当時の様子を振り返りました。

現地では地震後、多くの人が公園や公共施設に避難したということですが、新型コロナウイルスの感染予防対策が行われているさなかの人々の状況について、小坂井さんは「当局から、地震で大変な時だが、新型コロナウイルスの感染を防ぐために人との間隔は2メートル以上あけ、密集しないようにと呼びかけられていた。避難した友人によると、地震の恐怖と見えないコロナウイルスの恐怖があったようだ。揺れから身を守ることが優先だったので、冷静さを失わずにマスクをしたり、手を洗ったりしてウイルスから身を守るのはすごく難しいと思った」と述べ、感染を避けながら避難を余儀なくされる厳しい環境だったとしています。

また「ザグレブの街の復興は、2年から、長くて7年かかると言われている。クロアチアは観光業が主要産業の1つで、今からが観光シーズンだが、海外のお客さんどころか、国内移動さえままならない。生活に困る人もたくさん出ているし、非常に厳しい1年になりそうだ」と話していました。

今回の地震で唯一、犠牲となった15歳のアナマリヤ・ツァレビッチさんは地元の柔道クラブに所属し、熱心に練習に励んでいたということです。

ロサンゼルスオリンピックで金メダルを獲得し、現在、全日本柔道連盟の会長を務める山下泰裕さんからクロアチアの柔道連盟に対して「若い柔道家が亡くなった地震に、強い衝撃と悲しみをおぼえています。ご家族に哀悼の意を表します」などとお悔やみの手紙が届けられ、また国際柔道連盟会長も追悼のメッセージを寄せました。

一方、今回の地震クロアチアを象徴するザグレブ中心部の大聖堂は、せん塔が折れるなど建物が被害を受け、国民の間に悲しみが広がっています。

この大聖堂では地元の人たちによって、2011年以降、東日本大震災の犠牲者を追悼するミサが毎年、開かれるなど、日本とつながりがあったということです。

現地の日本大使館によりますと地震のあと、日本企業からも寄付や物資などが送られているということで、今後も大使館として日本の人たちにクロアチアの復興に向けた義援金を呼びかけるとしています。

d1021.hatenadiary.jp

#EU

トランプ大統領は22日、ツイッター「イランの艦艇が海上アメリカの船に嫌がらせをすれば、すべて撃沈し、破壊するよう海軍に指示した」と投稿しました。

具体的には言及していませんが、アメリカ軍は先週、ペルシャ湾北部でイランの精鋭部隊・革命防衛隊の艦艇11隻が、アメリカ海軍や沿岸警備隊の船に異常接近したことを明らかにしていて、こうしたことを念頭にイランに対し強く警告したとみられます。

一方、イランの革命防衛隊は22日「イランで初めての軍事衛星」だとする人工衛星を搭載したロケットの打ち上げに成功したと発表していて、アメリカに対する挑発行動と受け止められています。

アメリカ国内ではトランプ政権が新型コロナウイルスへの対応に追われるなかで、イランがアメリカへの挑発行動を強めていると懸念する見方も出ていて、トランプ大統領としてはイランに対して厳しく臨む姿勢をアピールする思惑もありそうです。

イランが初めての軍事衛星を搭載したロケットを打ち上げたと発表したことについて、アメリカのポンペイ国務長官は発射されたのはミサイルだと非難し「イランは責任を負うべきだ」とけん制しました。

イランの精鋭部隊・革命防衛隊は22日、イランで初めての軍事衛星だとする人工衛星を搭載したロケットを打ち上げ、成功したと発表しました。

これについてアメリカのポンペイ国務長官は22日の会見で、「革命防衛隊が発射したのはミサイルだ」と述べ、イランに対し、核弾頭を搭載できる弾道ミサイルに関わる活動を禁じた、国連の安全保障理事会の決議に違反した疑いがあると非難しました。

そのうえで「イランはみずからの行為に責任を負う必要がある」とけん制しました。

一方、国防総省のハイテン統合参謀本部副議長は22日の記者会見で、分析結果を明らかにし「非常に長距離を飛行した」と述べました。

そのうえで「イランが近隣諸国や同盟国を脅かす能力を持っていることを改めて意味している」と述べ、イランを強く非難しました。

d1021.hatenadiary.jp

#中東

政府が関係閣僚会議でまとめた今月の月例経済報告には、新型コロナウイルスの感染拡大による深刻な影響が反映されました。

このうち「個人消費」は「感染症の影響により、急速に減少している」とし、2か月連続で判断を下方修正しました。

大型連休期間中の新幹線や特急列車の予約が、去年の10分の1程度まで減少するなど、外出自粛の影響が一段と鮮明になっているためです。

「輸出」も「このところ減少している」として1年3か月ぶりに、「企業の生産」も「減少している」として4か月ぶりに、それぞれ判断を下方修正しました。これは、世界的に需要が減っていることや、部品の供給が滞っている影響で、自動車の生産や輸出が大きく落ち込んでいるためです。

また、「雇用情勢」も企業からの求人数は、2月以降、減少の幅が拡大しているとして、「足元では弱い動きがみられる」と2か月連続で判断を下方修正しました。

これらを踏まえて景気の現状についての判断は「新型コロナウイルス感染症の影響により、急速に悪化しており、極めて厳しい状況にある」として、2か月連続で下方修正しました。

景気判断に「悪化」の表現が入るのは、リーマンショックのあとの2009年5月以来、10年11か月ぶりです。

西村経済再生担当大臣は、関係閣僚会議のあとの記者会見で、「新型コロナウイルス感染症の拡大防止のために、国民に不要不急の外出の自粛を要請しており、そのもとで、家計や企業の経済活動は急速に縮小するという過去に例を見ない、極めて厳しい状況になっている」と指摘しました。

そのうえで「先行きについても感染症の影響による極めて厳しい状況が続くと見込まれる。また感染症が国内外の経済をさらに下振れさせるリスクに十分注意する必要がある。金融資本市場の変動などの影響を注視する必要がある」と述べました。

23日の月例経済報告の関係閣僚会議には、急速に悪化している経済指標が相次いで示されました。

このうち、個人の景気の実感を示す「景況感」については、働く人たちを対象とした「景気ウォッチャー調査」で3月の景気の現状を示す指数が14.2まで落ち込み、統計が比較できる2002年1月以降で最悪となりました。

そして、今回判断が下方修正された「企業の生産」と「輸出」に関連して、自動車の生産が今後大きく減少するという見通しも示されました。

世界的に需要が減っていることや部品の供給が滞っている影響で、自動車メーカー各社が工場の操業を一時的に停止しているためで、内閣府の試算では4月の生産は去年と比べて26%減ると見られています。

これを受けて輸出は、4月以降も減少が続く見込みだとされました。

こうした中で、新型コロナウイルスに関連する企業の倒産が2月以降、毎月増加しているほか、雇用情勢は、企業からの求人数が2月以降、毎月、減少の幅が大きくなっていることが示されました。

景気の先行きについて、今月の月例経済報告では「極めて厳しい状況が続くと見込まれる」としたうえで、「感染症が国内外の経済をさらに下振れさせるリスクに十分注意する必要がある」としています。

月例経済報告の景気判断は、ことし2月には「緩やかに回復している」とされていましたが、わずか2か月で「急速に悪化」に下方修正されました。

前回、景気判断に「悪化」という表現が使われていたのは、リーマンショック後の2008年12月に「景気は悪化している」とされてから、2009年5月に「景気は厳しい状況にあるものの、このところ悪化のテンポが緩やかになっている」という判断が示されるまでの間でした。

それより前の2008年7月の判断が、「回復」という表現が使われた最後で、この時には、「景気回復は足踏み状態にあるが、このところ一部に弱い動きがみられる」とされました。

つまり、リーマンショックの際には「回復」から「悪化」に表現が変化するのに5か月の時間があったことが分かります。

この間、景気判断は「弱含んでいる」とか「弱まっている」などとされ、階段を降りるように景気が悪化していく様子が示されています。

今回はわずか2か月で、景気判断が「回復」から「悪化」まで急激に変化しました。

新型コロナウイルスの感染拡大によって短期間で経済活動が一気に冷え込み、転がり落ちるように景気が悪化していることを示しています。

#経済統計

積水ハウス株主総会は23日、大阪市内で開かれました。

総会で焦点となったのは今の経営陣の退任を求める株主提案でした。前の会長だった和田勇氏が会長当時、会社は詐欺事件に絡んだ土地取り引きで55億円余りの特別損失を計上し、和田氏は辞任に追い込まれました。

和田氏らは問題となった土地取り引きでは今の経営陣が適切な情報開示を行っていないと指摘し、ガバナンスが機能していないとして今の経営陣を刷新するよう求める株主提案を行っていました。

総会の結果、反対多数でこの提案は否決されました。

今回の株主総会をめぐっては、外国人投資家に影響力があるアメリカの大手助言会社2社が今の経営陣のうち会長と副会長の再任に反対するよう推奨していましたが、会社側の提案が通る結果となりました。

d1021.hatenadiary.jp

#スマホ

d1021.hatenadiary.jp

#食事#レシピ

blog.goo.ne.jp

昼食は(朝食が遅めだったので)軽くカップ麺で済ます。

いまどうぶつの森というゲームが流行っているという。妻に話しを聞いたら(妻はやっているのだ)、孤島に漂着した主人公が島の動物たちと交流しながら自分の生活を構築していくというゲームらしい。

私はゲームのたぐいはほとんどやっていないが、唯一、息抜きでやっているのは将棋である。「きのあ将棋」というコンピューター相手のものだが、けっこういい勝負になることが多い。

今日、アマゾンのプライム会員になった。アマゾンはよく利用しているが(主として本の購入)、プライム会員にはなっていなかった。映画や音楽が見放題、聴き放題ということだが、お金はそんなにかからないとしても、「時間」はとられるからだ。

しかし、テレビドラマが壊滅的状況なので(ドラマだけでなく多くのジャンルが再放送でお茶を濁している)、かといって垂れ流し的なコロナ情報のワイドショーも観る気がしないので、だったら、完成度の高い映画を観る方がずっといいと思ったのである。

夕食はカマスガンモドキとワカメの煮物、蕪とナメコと梅肉あえ、味噌汁、ごはん。

#食事#おやつ

#食事

滋賀県によりますと、新たに感染が確認されたのは、いずれも草津市の歯科医院に勤務する20代から30代の女性4人など、県内に住む0歳から70代の男女12人です。

県によりますと12人のうち、草津市の70代の男性が中等症で、ほかの11人はいずれも軽症だということです。

このうち22日に4人の感染が確認された草津市の歯科医院では、今月17日に50代の歯科衛生士の女性の感染が確認されていて、感染者は合わせて5人になり、県では医院内で集団感染が発生したと判断し、通院していた患者などが感染していないか調べています。

また、集団感染が発生している大津市役所の30代の男性職員の妻と3人の息子、それに両親の合わせて6人も感染していることが確認されました。

滋賀県内で一日に12人の感染が確認されたのは、これまでで最も多く、これで県内の感染者は合わせて88人となっています。

#アウトドア#交通