https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

 一茂の大活躍ぶりは、テレビが力を失ってきたことも後押ししている。そもそも若者のテレビ離れは前々から言われていたが、今や芸能人もテレビ離れ。テレビで顔さえ売れれば、あとはYouTubeやインスタで好きなように稼ぎます、というタレントも多い。テレビなんて踏み台、とあからさまに扱われる時代だ。そんな不遇のテレビ業界に必要なのは、手っ取り早く視聴率を稼げるタレント。なおかつ、批判も一手に引き受けてくれる芸能人の存在である。
 不倫した芸能人、乱暴な女性タレント、無礼な若手アイドル。彼らの話題になれば一気に視聴率は稼げる。番組の内容より、タレントが問題なのだと批判の矛先もかわすこともできる。そういうテレビの抱えたズルさや弱さを、ズバッと解決してくれる筆頭が一茂だったのだろう。
 現在では朝のワイドショーをはじめ、自身がMCを務めるバラエティ番組も持つ売れっ子だ。どちらでも、歯に衣着せぬ発言がたびたび取り上げられている。同じく有名2世の一人である、石原良純との共演が多いのも興味深い。奔放な発言と、面と向かって批判しにくい堅実な家柄は、やはり共通している。
 最近では内閣や都知事にも、窮状を訴える国民の気持ちがわかっていないと切り込む一茂。「よくぞ言った一茂」とやんやで迎える風潮もある。でもそもそも、一茂本人は庶民には真似できないような優雅な暮らしぶりを送ってきた。どの口が言う、という怒りよりも、一茂がこんな腹芸ができるようになったとは、と驚くばかりだ。まあ、政治家も芸能界同様に、ある種人気商売。国民的大スター・長嶋監督の機嫌を損ねることはしたくないだろう。むしろ政治家側が反撃できないという弱みをわかった上で、一茂がプロレスを仕掛けているとしたら。もはや彼は「国民的バカ息子」ではない。怖いほどの賢さを身につけている。
 かつて一茂は、毎朝“死の瞑想”を続けていると明かしていた。殺されて一度死ぬイメージを持つことで、生きていることに感謝できるからだという。長嶋茂雄は、「長嶋茂雄であり続けることは、結構苦労するんですよ」と語ったことがあるそうだが、長嶋茂雄の息子であり続けることもまた、相当に苦しんだはずだ。
 巨人の星ならぬ、2世の星となった一茂。親の七光りとはまた違う光で、これからも悩めるテレビ界を照らし続けてくれるのか。バカ息子気質は永久に不滅だと、一茂が演じ続けてくれるかどうかにかかっているだろう。

d1021.hatenadiary.jp

「自己は自己を否定するところにおいて真の自己である」

#テレビ

d1021.hatenadiary.jp

#勉強法

遺言書は、公証人に依頼せず、自分自身で作成し、自宅などで保管することもできますが、遺族が見つけられなかったり、改ざんされたりするおそれがあり相続のトラブルの原因になっていると指摘されています。

このため、自分で作成した遺言書を法務局に預けて保管できる新たな制度が、10日から始まり、東京・千代田区の東京法務局で行われた保管所の開所式で、山西宏紀局長が、「高齢化社会における国民生活に密着した新たな行政サービスの1つとして、多くの国民にご利用いただくことが肝要だ」とあいさつしました。

遺言書は、事前に予約したうえで、作成した本人が、住所地か本籍地、または、所有している不動産がある地域の法務局や地方法務局で手続きをする必要があり、1通3900円で預けることができます。

預けられた遺言書は、原本と画像データが保管され、本人が死亡した場合、遺族は、法務局に保管の有無を確認して閲覧できるほか、内容の証明書を請求した場合には、ほかの相続人にも通知が届くということです。

法務大臣閣議のあとの記者会見で、自分で作成する遺言書では財産の目録以外は手書きにする必要があることについて「電子媒体による遺言が認められると、自筆で遺言書を書くことが困難な方が作成する場合の選択肢が増え、メリットがある。最新技術の活用などによって、遺言書が本人の真意により作成されたものであることが担保されるなどの条件が整えば、導入を検討する余地がある」と述べました。

東京都によりますと、10日、都内で新たに243人新型コロナウイルスに感染していることが確認されたということです。

都内で1日に確認された数としては、9日の224人を上回り、これまでで最も多くなります。

また、2日連続で200人を超えるのは初めてです。

これで都内で感染が確認されたのはあわせて7515人になりました。

都は、体調が悪かったり熱が出たりしている人は都外に出かけるのを控えるほか、夜の繁華街では、引き続き、適切な感染防止策を講じている店を選ぶなど、十分に注意するよう呼びかけています。

対談は日本循環器学会が今月27日から開く学術集会に合わせて企画され、西浦教授は政府の有識者会議のメンバーの山中教授と意見を交わしました。

対談は今月6日に収録され、西浦教授はこのところの感染者の増加の背景には、接待を伴う飲食店に関わる人たちなどに対して、積極的な検査が行われていることがあるとした一方で「背後で地域の中で広がり始めているように見えるデータがある」と述べ、市中で感染が広がり始めているという認識を示しました。

そのうえで「対策を待ちすぎると手遅れになって、社会全体で接触を削減しなければならない状況になるおそれがある。いま、分水嶺にさしかかっている状態ではないかと心配している」と述べ、地域の感染状況に応じた対策をすみやかに行う必要性を強調しました。

対談では、山中教授が日本でも対策を取らないと、欧米のように多くの人が亡くなるおそれがあると指摘したのに対し、西浦教授は感染した人の致死率は日本も欧米も変わらず、重症化する頻度は変わらないと説明しました。

そして西浦教授は流行の収束について「ピュアに科学的に理解しているところからするとあまり明るい希望を抱いていない。流行を繰り返しながらウイルスが弱毒化するかどうか観察していく」と述べました。

そのうえで「野球で言うと、まだ2回表で新型コロナウイルス側が攻撃している」と述べ、世界各国の状況を見ながら、複数年にわたる対策が求められるという認識を示しました。

この対談は10日午後6時から13日午前9時まで、学会のウェブサイトを通じて公開されます。http://www.congre.co.jp/jcs2020/public_seminar.html

東京高等検察庁の黒川弘務前検事長は、緊急事態宣言で外出自粛の要請が続いていた、ことし5月1日と13日の夜、都内にある産経新聞の記者の自宅マンションを訪れ、賭けマージャンをしていたとして訓告の処分を受け、辞職しました。

法務省の調査結果などによりますと、賭けマージャンには産経新聞社会部の次長と記者、それに朝日新聞の記者だった社員1人も参加し、いわゆる点ピンと呼ばれるレートで1万円から2万円程度の現金のやり取りがあったほか、同じメンバーで3年ほど前から月に1、2回程度、賭けマージャンをしていたということです。

この問題について、市民団体などから賭博などの疑いで刑事告発が相次ぎ、東京地方検察庁が詳しい経緯について捜査を進めていましたが、10日、黒川前検事長と新聞記者ら3人について、いずれも起訴猶予にしました。

その理由について東京地検「1日に動いていた金額が多いとは言えず、前検事長が訓告処分を受け辞職したことなどを総合的に判断した」と説明しています。

この問題で産経新聞社は先月、賭けマージャンに参加した社会部の次長と記者を出勤停止4週間の懲戒処分にしたほか、朝日新聞社もことし5月、参加した社員を停職1か月の懲戒処分にしています。

#法律

アメリカのビーガン国務副長官は、新型コロナウイルス対策で入国を拒否している国の政府高官としては初めて日本を訪れ、10日、都内で茂木外務大臣と1時間近く会談しました。

冒頭、感染防止の観点から、両氏は握手を交わすことなく記者団の写真撮影に応じ、会談用のテーブルも通常より大きなものが用意され、両氏は3メートル以上の距離をとって会談に臨みました。

この中で茂木大臣は「強固な日米同盟のもと、北朝鮮情勢を含む地域情勢や国際社会における共通の課題に連携して取り組みたい。時代に即した形で日米同盟を一層深化させていきたい」と述べました。

これに対しビーガン副長官は「半世紀以上にわたり、日米はパートナーとしてアジアの安全保障や平和に繁栄をもたらしてきた。新たな課題に直面する中で、今まで以上に緊密に連携したい」と応じました。

一方、ビーガン副長官は、アメリカが議長国を務めるG7サミット=主要7か国首脳会議について「トランプ大統領は、8月末に安倍総理大臣をホスト役としてお迎えできることを非常に楽しみにしている」と述べました。

会談は、都内でおよそ30分間行われ、河野防衛大臣は「北朝鮮によるミサイル発射は、短距離であっても、明確な国連安保理決議違反だ。国際社会が一致してメッセージを出さないといけない」と述べました。

そして両氏は、北朝鮮によるあらゆる射程のミサイル発射は国連安保理決議に違反しており、ミサイルの完全で不可逆的な廃棄に向け、決議の完全な履行が必要だという認識で一致するとともに、日米両国で連携してミサイル防衛にあたることを確認しました。

一方で、新型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」の山口・秋田両県への配備断念について、河野大臣から説明することはなかったということです。

トランプ政権は日本に対して、最新鋭のステルス戦闘機・F35A63機とF35B42機の合わせて105機と、関連の装備を売却することを決め、9日、議会に通知しました。

F35Aはすでに航空自衛隊で配備が進んでおり、F35Bは短い滑走路で離陸し垂直に着陸することができ、事実上「空母化」する大型護衛艦に搭載することが可能なタイプです。

売却額は231億ドル余り、日本円にして2兆4800億円にのぼる見通しだとしていて、アメリカが外国政府に対して一度に認めた武器の売却としては、サウジアラビアに対する戦闘機などの売却に次ぐ、史上2番目の規模です。

また技術支援や訓練のためアメリカの当局者などが25年以上にわたって日本を訪れることになるとしています。

アメリ国務省の当局者はNHKの取材に対し「今回の売却は日本の防衛能力を向上させるものだ」と強調すると同時に、アメリカの経済と雇用を支援するもので、アメリカは歓迎する」としています。

防衛省はF35AとF35Bを合わせて140機以上、配備する計画です。

またトランプ政権は台湾に対してもすでに売却した地上配備型の迎撃ミサイルPAC3を更新するための6億2000万ドル分の部品などの売却も決め、引き続き台湾の防衛を支援していく方針を示しました。

陸上自衛隊の新型輸送機オスプレイ17機について、防衛省は、佐賀空港への配備を計画していますが、地元との協議がまとまっていないことから、木更津駐屯地に暫定的に配備することにしています。

このうち、最初の2機は、ことし5月、山口県アメリカ軍岩国基地に陸揚げされ、整備などが行われてきました。

そして10日、このうち1機木更津駐屯地に向けて飛行し午後4時すぎ、到着して暫定配備が始まりました。当初は今月6日に飛行を予定していましたが、悪天候で延期が続き4日遅れての配備となりました。

陸上自衛隊によりますと今後1か月程度かけて機体を詳しく点検したあと地上でエンジンの動作確認などを行うということです。また、防衛省によりますと早ければ来月にも飛行を始めますが、地元で安全性などへの懸念が根強いことも踏まえ、駐屯地内での基礎的な訓練から、段階的に広げることを想定しているということです。

暫定的な配備の目標は5年以内とされ、当初の計画どおり佐賀空港への配備をめざすとしていますが、地権者との交渉が必要で、その後の施設整備の工期も確定していないため、現時点で時期の見通しは立っていません。

木更津駐屯地に暫定配備されたオスプレイが、本格的に訓練を始めると、首都圏や関東周辺の上空でも飛行することが想定されています。

オスプレイの訓練には、
▼駐屯地内やその周辺でのホバリングや離着陸の訓練、
▼それに県内外の演習場に展開する部隊訓練などがあります。

部隊訓練の主な展開先は、
▼千葉県の習志野演習場や、
静岡県山梨県にまたがる富士地区の演習場、
群馬県相馬原演習場、それに
新潟県の関山演習場などが挙げられています。

このうち、群馬県相馬原演習場への飛行ルートでは、
東京湾沿いを飛行して江戸川から荒川沿いに北上するルートや、▼東京湾から横浜を経由して北上するルートがあり、
首都圏の上空を飛行することが想定されています。

このほか、アメリカ軍では、東京の横田基地に配備しているオスプレイを、4年後の令和6年ごろまでに、現在の5機から10機に増やす計画もあり、今後、首都圏の上空をオスプレイが飛行するケースが増えることが想定されます。

防衛省は、オスプレイの訓練について、住宅地上空の飛行を避けるなど、安全や騒音に配慮したうえで、行うとしています。

このうち、訓練で駐屯地に離着陸する際は、住宅や学校への騒音の影響を抑えるため、原則として、駐屯地の西側の東京湾海上を中心としたルートで飛行するとしています。

また夜間の飛行訓練については、騒音への影響を考慮して、住宅地の上空を避けるとしています。

特に低い高度で飛行する訓練については、千葉県の中南部の訓練エリアのうち、住宅のない場所で行うことを想定しているということです。

一方、こうした訓練について、防衛省は、気象条件や安全の確保のため、やむを得ず住宅地の上空を飛行せざるを得ない場合もあるとして、理解を求めています。

オスプレイの飛行が想定されている演習場のなかでも住宅などが密集する地域にある演習場周辺の住民からは、さまざまな声が聞かれました。

八千代市の70代の女性は、「すでに騒音がひどいのでさらにオスプレイが飛行すると聞いて本当に嫌な気持ちです。オスプレイについてはさまざまな部品が落ちるトラブルも起きているので、安全面も不安です。市などから何も説明がなく、きちんと説明すべきだと思います」と話していました。

また八千代市の30代の男性は、「安全面で不安ですし、怖いです」と話していました。

一方、習志野市の60代の男性は、「演習場から100メートルほどのところに20年住んでいますが、騒音問題などは仕方がないことだと思います。オスプレイの配備などは国が決めることですし、千葉にオスプレイを配備してほしくないからといって違う場所に配備出来るかというとそれも無理な話なので、地域で協力していくしかないと思う」と話していました。

オスプレイが到着したあと、木更津駐屯地内で着陸の様子を見ていた木更津市の渡辺芳邦市長は記者団の取材に応じ、「1機目のオスプレイが着陸し、きょうから5年以内を期限とする暫定配備が始まる。安心・安全を第一に考えながら、市民の不安を解消できるよう防衛省などと連携して行くので市民の皆様にはご理解をいただきたい」と述べました。

陸上自衛隊の元幹部で国際大学の副学長を務める山口昇さんはオスプレイはこれまでのヘリコプターより航続距離も長く、木更津駐屯地を拠点に全国各地を飛行し訓練を行う可能性が高いと指摘します。そのうえで防衛省は演習場周辺の自治体や住民に対して訓練に関する情報などを丁寧に提供していく必要があるとしています。山口さんは「首都圏で言えば、習志野演習場は住宅地が近く人口密度が高いので住民が心配するのは当然です。関東近郊は人口が非常に多いところなので、繰り返し丁寧に説明していくことに尽きると思います」と話していました。

#政界再編・二大政党制

韓国の警察は、首都ソウルのパク・ウォンスン(朴元淳)市長の行方が9日から分からなくなり、捜索を行った結果、10日未明、市内の山中で遺体で見つかったと発表しました。これまでのところ、事件性をうかがわせるものはないということで、警察が死亡した経緯などを詳しく調べています。

韓国の警察の発表などによりますと、ソウルのパク・ウォンスン市長は9日、体調が悪いとして登庁せず、午前10時45分ごろに公邸から外出したということです。

そして、午後5時20分ごろになって、パク市長の携帯電話の電源が切れていて連絡がとれないと、娘から警察に通報があり、警察と消防はおよそ770人の態勢で監視カメラの映像などをもとにパク市長の足取りを追跡し、捜索を行いました。

その結果、10日午前0時ごろ、パク市長は市内の山中で遺体で見つかりました。現場に残されていたかばんや携帯電話などの所持品から身元を確認したということです。

これまでのところ、事件性をうかがわせるものはないということで、警察が死亡した経緯などを詳しく調べています。

一方、韓国メディアは元秘書の女性がパク市長からセクハラを受けたとして警察に告訴状を提出していたと伝えていて、警察も、告訴状をおととい受理したことは認めましたが、内容については捜査中だとして言及を避けました。

パク市長は人権派弁護士の出身で、2011年のソウル市長選挙で初当選し、現在3期目を務めていましたが、人口1000万余りの首都の行政を率いる革新系のリーダーの突然の死に、衝撃が広がっています。

ソウル市長を務めるパク・ウォンスン氏は64歳。韓国南部のキョンサン(慶尚)南道チャンニョン(昌寧)の出身で、ソウル大学などで学んだあと、司法試験に合格しました。

パク氏は人権派弁護士として活動しながら市民運動にも関わり、2000年に慰安婦問題をめぐって民間の立場から日本政府の責任を追及しようとした「国際法廷」で検察官役を務めました。

2011年には「変革」を掲げてソウル市長選挙に立候補。若い世代を中心に幅広い支持を集めて初当選し、首都の行政を率いる革新系のリーダーとして3期目を務めていました。

この間、2017年に慰安婦問題を象徴する少女像を座席に設置した路線バスに、パク市長も乗車してみせ、「政治的なパフォーマンスだ」とする批判も出ましたが、革新勢力の一部からは2022年の大統領選挙に向けて、候補者になりうる1人として推す声も出ていました。

韓国の警察の発表などによりますと、ソウルのパク・ウォンスン市長は9日、体調が悪いとして登庁せず、午前中に公邸から出たあと連絡がとれなくなり、警察と消防が捜索を行った結果、10日午前0時ごろ、パク市長は市内の山中で遺体で見つかりました。

警察は自殺した可能性が高いとみて経緯などを調べていて、パク市長からセクハラを受けたという内容だとされる告訴状を、元秘書の女性が警察に提出したこととの関連も捜査しているとみられます。

10日付けの有力紙「東亜日報」が1面に掲載した、公邸を出たパク市長を捉えた監視カメラの画像とされる写真では、帽子にマスク姿でリュックサックを背負った男性がうつむき加減に歩く姿が確認できます。

革新系の与党に所属するパク市長は人権派弁護士の出身で、2011年のソウル市長選挙で初当選し、現在は3期目で在任期間が歴代で最も長くなっていました。

市長の権限を代行するソ・ジョンヒョプ副市長は一夜明けて記者会見し「すべての職員が一丸となって市政の業務を滞りなく行っていく」と述べましたが、人口1000万余りの首都の行政を率いるトップの突然の死に衝撃が広がっています。

パク・ウォンスン市長の遺体は市内の病院に安置され、10日午前、市の関係者などが慌ただしく出入りしていました。

また、病院の前には報道関係者およそ100人が集まっていました。

病院を訪れたソウル近郊に住む50代の女性は「市長として、しっかりと仕事をしていたと思う。とても残念で悲痛な気持ちです」と話していました。

その一方で、韓国メディアがパク市長の元秘書の女性がセクハラを受けたという内容の告訴状を警察に提出したと伝えていることについては「事実が明らかにされなければいけないと思う」と話していました。

ソウル市は10日昼前、パク市長が公邸に残していた遺書の内容を明らかにしました。この中で、パク市長は「すべての人に申し訳なく思う。人生を共にしてくれたすべての人に感謝する」と記していました。

警察は、自殺した可能性が高いとみて経緯などを調べていて、パク市長からセクハラを受けたという内容だとされる告訴状を元秘書の女性が警察に提出したこととの関連も捜査しているとみられます。

遺体が安置されている市内の病院には、与党「共に民主党」の幹部など政治家が次々と訪れたほか、ムン・ジェイン文在寅)大統領は哀悼の意を示す花を贈りました。

一方、市民からは、突然の死を悼む声とともに、市は経緯などについてきちんと説明するべきだといった意見も出ています。

韓国の法律に基づき、市長の権限は当面、副市長が代行し、ソウル市長選挙は来年4月に行われる予定です。

アメリカで北朝鮮問題を担当するビーガン国務副長官は9日、新型コロナウイルス対策で入国を拒否している国の政府高官としては初めて日本を訪れました。

外務省の秋葉事務次官は都内の飯倉公館でビーガン副長官を出迎え、一定の距離をとって写真撮影に応じたあと、1時間半余り会談しました。

そして、南北の共同連絡事務所を爆破するなど韓国への揺さぶりを強める北朝鮮への対応を協議し、拉致、核、ミサイルの諸問題の解決に向け緊密に連携していくことを確認しました。

また、中国が香港国家安全維持法を施行したことへの懸念を共有し、香港市民や現地の外国企業などの権利が保護されるよう注視するとともに、海洋進出を強める動きの抑止も視野に連携していくことでも一致しました。

PCR検査の実施などを条件に今回、入国が特別に許可されたビーガン副長官は10日、茂木外務大臣や河野防衛大臣とも会談することにしています。

北朝鮮キム・ジョンウン委員長の妹のヨジョン氏は10日朝、国営の朝鮮中央通信を通じて談話を発表しました。

この中で、ヨジョン氏はことし11月のアメリカ大統領選挙前の、米朝首脳会談の開催が取り沙汰されていることについて米朝両首脳の決断によって突然行われるか、誰にもわからない」とした一方、アメリカの決定的な立場の変化がない限り、ことし中、そして今後も必要はなく、われわれにとって無益だ」として、開催の可能性を否定しました。

また、大統領選挙の直前に米朝首脳会談が行われる可能性があると指摘したボルトン大統領補佐官について「くずであるボルトンが述べたことで、絶対にそうする必要はない」と嫌悪感をあらわにしました。

一方、ヨジョン氏は、核実験やICBM大陸間弾道ミサイルの発射実験を中止したことを念頭に、アメリカに脅威を与える考えはなく、キム委員長もはっきりとその立場をトランプ大統領に伝えた。非核化をしないわけではなく、今はできないのだ。アメリカによる重大な措置が同時にあれば可能だ」としてアメリカに対し、北朝鮮への敵視政策を撤回し、相応の措置をとるよう譲歩を求めました。

また、談話では「キム委員長が、トランプ大統領の活動によい成果があることを祈っていると伝えてほしいと言っている」として、両首脳の関係は良好だと強調しました。

北朝鮮としては米朝首脳会談が開催される可能性を否定した一方、アメリカが譲歩すれば関係の進展もありうるとして、アメリカに態度の変化を促すねらいがあるものとみられます。

d1021.hatenadiary.jp

#朝鮮半島

WHO=世界保健機関のテドロス事務局長は世界的な大流行に至った新型コロナウイルスへのWHOや各国の対応を検証し、今後の感染症対策への教訓を得るため独立委員会を設置したと発表しました。

これはWHOのテドロス事務局長が9日、スイスのジュネーブの本部で加盟国向けに行った感染状況についての説明の中で明らかにしました。

テドロス事務局長は「われわれのこれまでの行動を深く省みる時が来た」と述べ、世界的な大流行に至った経緯やWHOや各国の対応を検証し、今後の感染症対策への教訓を得たいとしています。

そして独立委員会の共同議長にはUNDP=国連開発計画の総裁を務めたニュージーランドのクラーク元首相と、ノーベル平和賞を受賞したリベリアのサーリーフ前大統領が選ばれたことを明らかにし、検証結果については、ことし11月のWHO総会で中間報告を行い、来年5月の総会で最終報告を行うとしています。

独立委員会の設置はことし5月のWHO総会で、新型コロナウイルスへのWHOや各国の対応を検証するよう求める決議が採択されたことを受けたものです。

WHOをめぐっては、アメリカのトランプ大統領がWHOは中国寄りだと批判し、アメリカ政府が来年7月にWHOから脱退すると国連に正式に通知しています。

独立委員会がWHOと中国政府による感染拡大の初期の段階での対応について踏み込んだ検証を行うかどうか注目されています。

中国の王毅外相は9日、北京で開かれた米中関係をめぐるフォーラムにビデオメッセージを寄せました。この中で、王外相は、アメリカとの関係について、「世界で最も重要な2国間関係の1つだが、国交樹立以来、最も深刻な局面にある」と述べ、両国が国交を樹立して40年余りで最悪の状況だという認識を示しました。

一方、王外相は「中国はアメリカに挑戦し、取って代わろうという考えは全くない。アメリカとの衝突や対抗はせず、互いに尊重して協力し合う関係を築きたい」と述べ、アメリカの中国に対する警戒感の払拭(ふっしょく)に努めました。

米中両国は、貿易摩擦新型コロナウイルスへの対応、それに香港などをめぐって対立を一層深めていますが、王外相は「一致できない難題については、いったん棚上げすべきだ」と指摘し、協力できる分野から対話を進めるべきだと呼びかけました。

王外相としては、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で経済が深刻な打撃を受けるなか、主要な貿易相手国であるアメリカとのこれ以上の関係悪化は避けたいという思惑もあるとみられます。

中国では2015年7月9日以降、人権派の弁護士や民主活動家など300人以上が警察当局に一斉に拘束されたり、調べられたりしています。

大規模な拘束が始まってから5年となるのに合わせて、アメリカのポンペイ国務長官は8日、声明を出し、「中国では抑圧の動きが続いている。中国政府が人権を守る国際的な義務を果たすよう促す」として、中国に人権の尊重を求めました。

これに対し、中国外務省の趙立堅報道官は、9日の記者会見で「中国は法治国家だ。法に触れた場合、いかなる地位の者も追及を受けなければならない」と強調しました。

そのうえで、「人権問題を口実に中国の内政や司法の主権に干渉することに断固反対する」と強く反発しました。

習近平指導部のもとでは、中国本土で当局による言論統制人権派の弁護士などへの締めつけが強まっているうえ、香港でも先週、反政府的な動きを取り締まる「香港国家安全維持法」が導入されており、アメリカなど国際社会の懸念は一層高まっています。

アメリカのポンペイ国務長官は9日、声明を発表し、中国の新疆ウイグル自治区のトップである陳全国書記や警察部門のトップなど合わせて3人の幹部とその家族にアメリカへの入国を禁じると発表しました。

いずれもウイグル族の人々などを大勢拘束したり、文化を破壊しようとしたりして深刻な人権侵害に関わったとしています。

また、アメリ財務省陳書記など3人に元幹部を加えた合わせて4人を対象に、アメリカ国内の資産の凍結やアメリカ人との取り引き禁止の制裁を科すと発表しました。

陳書記は習近平国家主席を含め25人しかいない中国共産党政治局委員の1人です。

この問題をめぐりアメリカでは先月、中国の当局者に制裁を科す「ウイグル人権法」が可決、成立していて、中国は対抗措置をとることも辞さない考えを示しています。

アメリカのポンペイ国務長官は9日、声明を発表し、ウイグル族の人々らを大勢拘束するなど深刻な人権侵害に関わったとして、中国の新疆ウイグル自治区のトップ、陳全国書記ら合わせて3人の幹部と、その家族にアメリカへの入国を禁じると発表しました。

また、アメリ財務省も陳書記など3人に元幹部を加えた、合わせて4人を対象に、アメリカ国内の資産の凍結やアメリカ人との取り引き禁止の制裁を科すと発表しました。

これに対し、中国外務省の趙立堅報道官は10日の記者会見で「アメリカの行為は、中国の内政に著しく干渉するもので、断固反対し、強く非難する」と述べたうえで、中国としてウイグル族をめぐる問題で言動が悪質なアメリカの組織や個人に対し、同様の対抗措置をとると明らかにしました。

そのうえで「アメリカには間違った決定をすぐに撤回するように促す。勝手なことをするなら、断固反撃する」と述べ、けん制しました。

アメリカのトランプ政権は、新疆ウイグル自治区の問題に加えチベット自治区や香港の問題など、中国が核心的利益と主張する問題で制裁などを次々に発表し、これに中国が対抗措置をとるなど、激しい応酬が続いています。

香港で反政府的な動きを取り締まる香港国家安全維持法を中国が施行したことなどを受けて超党派議員連盟は、要望書をまとめ、10日、菅官房長官に提出しました。

この中では、「中国のふるまいは、自由、民主主義、人権尊重といった国際ルールから大きく逸脱しており、到底、容認できない。政府は、中国にきぜんとした態度で臨むべきだ」として、習近平国家主席国賓としての日本訪問の中止を求めています。

これに対し、菅官房長官は「真摯(しんし)に受け止めたい」と述べたということです。

習主席の国賓としての日本訪問をめぐっては、自民党も先に、「外交部会などとして中止を要請せざるをえない」とする決議文を提出していて、議員連盟の会長を務める古屋元国家公安委員長は、記者団に対し、「超党派も同じスタンスだ」と述べました。

民主派の予備選挙は、香港大学の戴耀廷准教授らが中心となって呼びかけているもので、ことし9月の立法会の議員選挙に向けて、合わせて51人の候補者からおよそ30人に絞り込む予定です。

予備選挙は11日から2日間、250か所以上の投票所で行われ、民主派は多くの市民に投票を呼びかけています。今回の選挙で、民主派は、過半数議席の獲得を目指していますが、香港国家安全維持法の施行で、政府に批判的な立場の候補の立候補が取り消される可能性が指摘されています。

また、選挙を管轄する政府の幹部は地元メディアの取材に対し予備選挙には政権を転覆しようという意図があり、法律に違反する可能性がある」という見解を示しました。

これに対し、戴准教授は予備選挙は香港の憲法にあたる基本法に認められた権利で、法律違反にはあたらない」と反論しています。民主派としては、今回の予備選挙で多くの市民の支持を得ることで、圧力を強める政府をけん制し、立候補の取り消しを阻止したい考えで、どれだけ多くの市民が投票するかが焦点です。

香港では、反政府的な動きを取り締まる「香港国家安全維持法」の施行で、選挙運動にも影響が出ています。

予備選挙に向けて連日、各地で街頭演説を続ける楊雪盈さんは「政府は、立候補者のひと言ひと言を取り締まるかもしれませんが、それは私たちがコントロールできません。『国家の安全』をどこで持ち出されるのかわからず、公開の場だけでなく、個人的なメッセージのやり取りにも影響がある」と述べ、言論に対する統制が強まったことで、心理的な負担を感じていることを明らかにしました。

また今回の選挙では、法律に反対する民主派の候補が多く、立候補を取り消される可能性が指摘されていますが、立候補を取り消された場合には、多くの候補が代わりの候補を立てて選挙戦に臨む構えです。

楊さんは「私も取り消しの対象になるかもしれませんが、それを怖がっていてもしかたがありません。私が取り消されれば、別の人が代わって立ち上がります」と話していました。

予備選挙に参加している民主活動家の黄之鋒氏は会見で、香港国家安全維持法に反対の意思を示すためにも、予備選挙が重要な機会だとしたうえで「香港の人々がまだ諦めていないことを国際社会に見せるためにも投票してほしい。北京にもまだ負けないと思っている香港人が大勢いることを知らせよう」と呼びかけました。

#反中国
#対中露戦

d1021.hatenadiary.jp

この裁判はニューヨーク州の検察当局が刑事捜査の一環で、トランプ大統領の確定申告を行ってきた会計事務所に、過去の納税申告書を提出するよう求めたのに対し、大統領側が開示しないよう求めたものです。

アメリカの連邦最高裁判所は9日、「現職大統領は刑事捜査の対象にならないと」というトランプ大統領の主張を退け、納税申告書が開示されることを拒否できないとする判断を示しました。

また、連邦最高裁判所は9日、議会下院の委員会がトランプ大統領や家族に関する税務記録を開示するよう求めた別の裁判で、「これまで十分な審理が行われていない」として下級裁判所差し戻す判断を示しました。

審理が差し戻されたことで、法廷闘争がさらに長期化する見通しとなり、トランプ大統領の納税記録が11月の大統領選挙の前に一般に公表される可能性は低いという見方が広がっています。

トランプ米大統領最高裁の判断を受け、ツイッターで検察捜査は「政治的だ」と批判。納税申告書などの開示を巡り司法闘争が続くことになるとして「大統領や政権にとって公正ではない」と不満を表明した。

アメリカでは黒人男性が白人の警察官に首を押さえつけられて死亡した事件を受けて人種差別に対する抗議デモが続く中、各地で南北戦争当時、奴隷制を支持した「南部連合」の軍人の銅像や旗を撤去する動きが広がっています。

こうした中、アメリカ軍制服組トップのミリー統合参謀本部議長は9日、議会下院の軍事委員会の公聴会に出席し、南部連合の将軍に由来した名前の基地に勤務していた軍人について触れ、「彼は、自分の祖先を奴隷にした男の名前がついた基地で毎日仕事をしていた」と指摘しました。

そのうえで南部連合の行為は憲法に対する反逆だった。旗や銅像、基地などのあらゆるシンボルに目を向けなければならない」と述べ、南部連合のシンボルを軍の施設から取り除くことを検討していると明らかにしました。

トランプ大統領はこれまで保守層の反発を意識し、南部連合の旗を撤去することを強く批判しているほか、基地の名前の変更についても「検討の余地もない」としていて、大統領と軍の意見の違いが表面化しています。

民主党の候補者指名を確定させているバイデン氏が、9日発表した計画では、大統領就任後、1期目の4年間で、アメリカ製品の購入やインフラ整備のために4000億ドル、日本円で43兆円、人工知能や次世代の通信規格5G、電気自動車などの先端技術の研究開発に3000億ドル、日本円で32兆円を投じるとしています。

これにより、新型コロナウイルスの影響で雇用情勢が悪化する中、製造業などの分野で500万人の雇用を新たに創出するとしています。

発表を受けてバイデン氏は、9日、東部ペンシルベニア州で演説し、「雇用創出のために産業基盤の強化が必要だ。アメリカ製品を購入し、アメリカの雇用を創出する」などと訴えました。

また、中国についてバイデン氏は、知的財産権の侵害や不公正な貿易慣行は傍観できないと指摘し、中国への対抗姿勢を強く打ち出しました。

前回の大統領選挙では、「アメリカ第1主義」を掲げ保護主義的な政策を訴えたトランプ氏に白人労働者層の支持を奪われたことが民主党の敗因の一つとされ、バイデン氏としては巨額の資金を投じ、国内の産業振興をすると強調することで、労働者層への支持を広げたいねらいと見られます。

バイデン氏は、9日に発表した経済対策の計画の中で中国を繰り返し名指しし、厳しい姿勢を示しています。

この中でバイデン氏は、中国政府が製造業で世界のトップを目指すとする産業政策「中国製造2025」の一貫として、人工知能や次世代の通信規格「5G」などの分野に資金を投じ、アメリカの技術的優位を追い抜いて業界を支配しようとしているとして、アメリカも国家として関与していくことが必要だと指摘しています。

また、貿易については、為替操作や不当な価格の引き下げ、国営企業による競争の阻害、不公正な補助金などに断固とした措置を取るとして、同盟国と協力し、ルールの順守を迫り、従わない場合は責任を追わせるとしています。

さらに、中国政府などによるアメリカの知的財産権の侵害に対し、新たな対抗措置を取るとしたほか、医療関連など重要な物品の生産は中国などに依存しないよう、供給網をアメリカに戻す方針も盛り込んでいます。

トランプ大統領は、新型コロナウイルスや貿易交渉をめぐり、アメリカ国民の中国への感情が悪化する中、バイデン氏は中国寄りで弱腰だと批判を繰り返していて、バイデン氏としては中国に対して厳しい姿勢を示すことで、批判をかわそうというねらいもあると見られます。

#米大統領

d1021.hatenadiary.jp

#ロン・ポール

d1021.hatenadiary.jp

850年の歴史があり、パリの観光名所となっているノートルダム大聖堂は、去年4月、大規模な火災が発生し、高さ90メートル余りのせん塔や屋根の大部分が崩れ落ちました。

大聖堂の再建をめぐり、フランス大統領府は9日、マクロン大統領が専門家などの提言を受けて、建物の新しいデザインを国際的に公募する当初の計画を取りやめ、可能なかぎり元の姿に復元することにしたと明らかにしました。

大聖堂の再建について、各国の建築家からは、ガラスの塔を建てるとか、散策できる庭園にするといった案が示される一方、元どおりに復元すべきだという意見も強く、議論になっていました。

修復工事は新型コロナウイルスの影響で大幅に遅れており、地元のメディアは、マクロン大統領が方針を変えた理由について、大統領が目指す5年以内の再建を実現するため、作業を簡素化する必要があったなどと伝えています。

d1021.hatenadiary.jp

#EU

拘束されたのはロシア極東のハバロフスク地方のフルガル知事です。

フルガル知事は極右政党「ロシア自由民主党」に所属し、おととしの選挙でプーチン政権与党の現職を破って、ロシアでは数少ない野党所属の知事となっていました。

ロシアの捜査委員会は9日、フルガル知事が企業経営者だった2004年と2005年に、ロシア極東で起きた実業家の殺人事件や殺人未遂事件に関与していた疑いがあるとして、知事を拘束したと発表しました。

ハバロフスク地方は去年の地方議会選挙で政権与党が大敗したほか、今月1日に行われた憲法改正の全国投票でも、反対票の割合が国内平均より10%以上高く、プーチン政権への反発が強い地域の1つです。

このため、野党勢力政治学者の一部は政権側による圧力の可能性を指摘していて、地元では拘束に抗議する活動の呼びかけが広がるなど反発が強まっています。

d1021.hatenadiary.jp

d1021.hatenadiary.jp

#食事#レシピ

江藤大臣は閣議のあとの記者会見で「マツタケ絶滅危惧種に指定されたことは受け止めなくてはいけないと思っている。食べてはいけない、採取してはいけないということではないので誤解がないようにしてほしい」と述べました。

そのうえで、「農業でも持続可能性を追求していくことが国際的に求められている。資源管理や環境に対する配慮を行いながら自然と向き合い、次の世代にわたって食べてもらえるようにすることがさらに求められている」と述べ、資源の管理など対応が必要だという認識を示しました。

blog.goo.ne.jp

「きりん珈琲」。去年の10月10日にオープンしたカフェだ。

「魚亀」でまぐろの刺身を買う。

夕食は豚ロースの野菜トマトソース煮込み、まぐろの刺身、冷奴、サラダ、ごはん。

#食事#おやつ

#おやつ

ファミリーマート切目口店

奈良公園の鹿が新型コロナウイルスによる観光客の減少で、餌を与えられる機会が減り、周辺の山で草を探すようになるなど、野生の状態に近づいていることが北海道大学などの調査でわかりました。グループでは、草をしっかり食べるようになって栄養状態がよくなり、出産の増加などにつながる可能性もあるとしています。

また、芝生に横たわるなどして休息している鹿は、1月の調査では全体の2割ほどでしたが、6月には6割に増えていました。観光客との接触が減ったためとみられ、休息の時間が長くなることでいったん飲み込んだ食べ物を再び口に戻す「反すう」を、しっかり行えるようになると考えられます。

北海道大学の立澤史郎助教は「奈良公園の鹿が観光客の減少で野生の状態に近づいている。草をしっかり食べて反すうすることで、栄養状態がよくなり、赤ちゃんを多く産むようになる可能性もある。今後の影響を注視したい」と話しています。

#アウトドア#交通