https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

「私は野育ちだから」とよく笑って話される皇后さま。古希のお誕生日のおことばでも「子ども時代は本当によく戸外で遊び、少女時代というより少年時代に近い日々を過ごしました」とあるように、よく庭や野原で遊び、3歳上のお兄さまや、夏の避暑地で一緒に過ごす年上のおいとこさんたちをまねて、昆虫採集をし、たくさんの虫の名前を習ったそうです。

 戦後の夏の軽井沢では、母・富美子さんが口にする花の名前をおぼえ、父・英三郎さんの書棚で見つけた科学者・寺田寅彦の随筆を愛読されてきました。

 かつて皇族や公家の女性が出家して門跡(住職)となった御寺が、現在も京都・奈良に13か所ほど残っています。明治になり、皇族の出家が禁止されて門跡寺院は皇室との関係を失ってしまいました。また、廃仏毀釈があり、さらには戦後の土地改革で、檀家をもたない門跡寺院にとって唯一収入の道であった土地を失い、戦後は貧窮のさなかにありました。

 途方にくれて企画されたという、京都・宝鏡寺の「人形展」を、数年後、若き皇太子妃時代の美智子さまが、京都ご訪問の折に「拝見にうかがってもいいかしら」とご覧になりました。すると、その年を境に驚くほど多くの人で賑わったそうです。いまやお雛祭りの時期には大勢の観光客が目指す有名寺院になりました。

 コロンビア大学教授のバーバラ・ルーシュさんを中心とした、尼門跡寺院の御宝物の修復と保存に関するプロジェクトにも、実は、皇后さまはご著書の印税を寄付されているのです。

「皇后さまは門跡さま方に対し、いつも“なにか陛下のおいとこさん方のような気がして”と優しく見守っていらっしゃり、私の仕事も長年にわたって支援してくださっています」とルーシュさんは語られています。

 いつだったか御所をお訪ねしたとき、皇后さまに「これは軽井沢で大平さんにお出ししたものと同じもの……」と、とうもろこしとたらこ入りのおむすびを出していただいたことがあります。

 私の祖父、大平正芳が総理時代、軽井沢ご静養中の皇太子ご夫妻を訪問したときのことを、ご記憶いただいていたのです。

「気に入っていただけたのか、ペロリと召し上がっていただいたの」と楽しそうな皇后さまのお話に、食いしん坊の祖父が恐縮しながらも、美味しそうにおむすびを頬張る光景が目に浮かびました。私は感激と緊張で、味は記憶にないのですが……。

 皇后さまの取材をしていると、長い年月の後に、今日の皇后さまがおありなのだと感じます。さまざまな人々との出会いを、いつも大切に丁寧にもたれており、それをまた新たな出会いへと繋げてくださるのです。

「皇室に上がって最初に公務をご一緒した政治家は大平さんでした」と皇后さまがおっしゃったので驚いたこともあります。

 ご成婚は昭和34年。この時は岸内閣でしたが、翌年、池田勇人政権となり、大平は官房長官を拝命しました。祖父が公務をご一緒したのはおそらくこの頃、浩宮さまご誕生まもなく、皇太子ご夫妻での訪米に関わることではなかったか、と推察しています。

 軽井沢でおむすびをいただいた翌年に、大平は現職総理のまま亡くなりました。その孫に、皇后さまはたった一度のおむすびを覚えて出してくださった。そのお心遣いにあらためて驚きます。

 大平はクリスチャンでした。戦時中に教会をやめていますが、「聖書なしには一日も過ごせない」と総理就任時のインタビューで答えています。信条は「政治とは鎮魂である」でした。

 勝手ながら私は、「皇室は祈りでありたい」という皇后さまのお言葉に、同質の精神を感じてきました。

d1021.hatenadiary.jp

弘仁9年(818)の大飢饉に際して嵯峨天皇は、弘法大師の勧めにより一字三礼の誠を尽くして般若心経を浄書され、その間、檀林皇后は薬師三尊像を金泥で浄書、弘法大師嵯峨院持仏堂五覚院で、五大明王に祈願した。このときの宸筆・般若心経は、60年に一度しか開封できない勅封心経として現在も大覚寺心経殿に奉安されている。

「佳子さまはイギリス留学当時、彼とおつきあいされていたわけではありませんでした。しかし、帰国後も彼と連絡を取り続けられており、親しい関係になられたそうですよ」(皇室関係者)

 秋篠宮家の次女、佳子さま(25才)が着々とご結婚へと進まれている──。このところ、佳子さまの“お相手”に関する報道が相次いでいる。慶事の気配がまるでなかった中で、にわかな関心の高まりに「宮内庁内部でも一様に『なぜいまそんな話題が?』と驚くばかり。そのくらいに寝耳に水だった」(宮内庁関係者)という。

 時はコロナ禍。国民は自粛生活を強いられ、皇室の行事も多くが中止となっている。そんな状況下で、本当におめでたい話が進んでいたのだろうか。しかし、前出の皇室関係者は「彼との話は、決してあり得ないことではない」と話す──。

 口火を切ったのは「デイリー新潮」。6月30日、佳子さまの「新しい男性の存在」が噂されていると報じた。続いて「週刊女性」8月4・11日号が「都内の理系大学出身の“爽やか系イケメン”」と交際相手について詳らかにし、「佳子さま結婚へ!」というタイトルで打ち出した。

 そうした報道に驚いたのが、宮内庁皇宮警察の関係者たちだった。

「皇族方が外出されるときは必ず皇宮警察の『側衛官』が護衛します。特定の男性と繰り返し会われていれば、皇宮警察が把握し、秋篠宮ご夫妻はもちろん、宮内庁関係者の耳にも入るはず。しかし、側衛官は “佳子さまが特定の男性と何度も会うことはなかった”と口を揃えているそうです。普通に考えれば、皇宮警察に把握されないで交際を続けることは不可能に近い」(皇室ジャーナリスト)

 姉の眞子さま(28才)がお相手の小室圭さん(28才)と交際を始めた頃、皇宮警察はその存在を把握していた。しかし、佳子さまのお相手については、皇宮警察の誰もが把握できていないという。

 ならば、いったいどんな人物で、どのような交際をされているのだろうか。

 佳子さまは2017年9月から約9か月間、英リーズ大学で舞台芸術を学ばれた。報道でお相手とされる男性Aさんは、佳子さまと同時期にリーズ大に留学していたという。

「Aさんは理系なので舞台芸術を学ばれた佳子さまとは学部が違ったそうです。リーズ大学は規模の大きな大学なので、キャンパスもそう近くなかったはず。ですが、留学中もよく行動をともにする仲で、周囲もお似合いと見ていたようです。ただ、その当時は交際していたわけではなかった」(皇室関係者)

 実際、留学先では佳子さまと親しげに話す、日本人男性の姿が見られていたという。

「その男性がAさんか定かではないですが、その様子から、おふたりの距離感はたいへん近いものと見受けられました。男性は黒髪短髪で、前髪はおでこが出るほどに短く切り揃えた、清潔感がある印象です。キリッとした眉毛が特徴的で、“小室圭さんにもとてもよく似ている”と感じましたね。ただ、小室さんよりずっと身長は高かった」(前出・皇室関係者)

 眞子さまは2012年、小室さんと大学の留学説明会で出会われ、交際へと発展した。2015年には小室さんがイギリス留学中の眞子さまを訪ね、愛を育まれたと報じられた。佳子さまも同様にイギリスの地で親交を深められたのだろうか。

 佳子さまは留学当時、「富士急ハイランド」などを運営する富士急行の御曹司との交際が噂されていた。しかし、それは周囲が期待していただけのもので、ご本人にはその意思はなかったそうだ。

「Aさんとも留学中に急激に親しい仲になったわけではないようです。ただ、佳子さまはイギリスで知り合ったご友人と、いまでも連絡を取り合われるほどに仲がいいそうです。Aさんとも帰国後に連絡を取り、複数人かもしれませんが、会われることもあったのでしょう。そうした中で、ふたりの関係は深いものになっていったのではないでしょうか」(別の皇室関係者)

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

#天皇家

d1021.hatenadiary.jp

d1021.hatenadiary.jp

#勉強法

およそ1400の健康保険組合でつくる健保連は、感染拡大の影響を調べるため、150余りの組合から、今年度の賃金の見通しを聞き取ったうえで、全体の財政見通しを試算しました。

それによりますと、今年度の保険料収入は、賃金の減少で、当初の見込みからおよそ4000億円減り、7兆8200億円余りになる見通しだとしています。

今後、この傾向が続く一方で、医療機関の受診を控える動きがおさまってくると、財政悪化のスピードが早まるおそれがあるとしています。

健保連は、これまで、いわゆる「団塊の世代」が75歳以上になり始める2022年度から、財政の悪化によって解散を迫られる組合が急増すると見込んでいましたが、今回の試算を踏まえると、来年度にも、危機的な状況に陥る組合が増えることも予想されるとしています。

健保連では「これ以上の財政悪化を防ぐため、政府には、後期高齢者の医療費の窓口負担の引き上げなどの議論を急いでほしい」としています。

東京都は9日午後3時時点の速報値で、都内で新たに331人新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1日の感染の確認が300人を超えるのは4日連続です。

都によりますと、感染が確認されたのは、10歳未満から100歳以上の男女あわせて331人です。

1日の感染の確認が400人を下回るのは3日ぶりですが、300人を超えるのは4日連続です。

331人のうち、20代と30代はあわせて212人で、およそ64%を占めています。

一方、9日の時点で重症の患者は、8日より2人減って23人だということです。

これで都内で感染が確認された人は1万5867人になります。

新型コロナウイルス対策をめぐり、安倍総理大臣は長崎市で記者会見し、医療提供体制はひっ迫していないとする一方、経済には甚大な影響が見込まれており、再び緊急事態宣言を出さずに済むよう、高齢者などへの感染予防策を徹底する考えを示しました。

この中で安倍総理大臣は、現在の感染状況について、新たな感染者が増加傾向にあり、警戒する必要はあるものの、入院や重症の患者は少なく、病床も確保されていると説明しました。

一方、「リーマンショックを上回る甚大な影響が見込まれている。雇用や暮らしに与える影響を考えれば、感染をコントロールしながら、できるかぎり再宣言を避けるための取り組みを進めていかなければならない」と述べ、再び緊急事態宣言を出さずに済むよう、高齢者や基礎疾患がある人たちの感染予防策を徹底していく考えを示しました。

また安倍総理大臣は、7日に閣議決定した総額1兆円を超える予備費を活用して中小企業などを引き続き支援するとともに、医療機関に対しては必要に応じてさらなる支援を検討する考えを示しました。

そして、観光需要の喚起策「Go Toトラベル」について、「観光事業者と旅行者の双方に感染拡大防止策を実施してもらいながら、『ウィズ・コロナ』の時代の安全で安心な新しい旅のスタイルを普及、定着させたい」と述べ、継続して実施する方針を示しました。

また、お盆の帰省について、一律の自粛は求めないとしたうえで、帰省の際には大人数の会食といった感染リスクの高い状況を控え、高齢者などへの感染につながらないよう十分注意してほしいと呼びかけました。

d1021.hatenadiary.jp

#政界再編・二大政党制

d1021.hatenadiary.jp

#朝鮮半島

香港政府トップの林鄭月娥行政長官は、先月末、新型コロナウイルスの感染拡大を理由に、来月6日に予定していた立法会の議員選挙を1年間延期すると発表しました。

現在の立法会議員の任期は来月末までとなっているため、このままでは来年まで立法会の審議に空白期間が生じます。

国営の中国中央テレビは、全人代全国人民代表大会の常務委員会が8日に始まり、11日までの期間中、この問題にどう対応すべきか審議することになったと伝えました。常務委員会は現在の立法会議員の任期を1年間延長することなどを検討するものとみられます。

しかし、立法会の選挙の延期に先立って選挙管理当局から立候補を取り消された民主派の現職議員4人については任期の延長は認められず、立法会から排除されるという見方も出ていて、常務委員会がどのような判断を示すか注目されます。

#日中

#反中国
#対中露戦

d1021.hatenadiary.jp

#米大統領

中西部サウスダコタ州のスタージスという街の近郊では、本格的な夏休みシーズンとなったこの週末から、オートバイの愛好者が集まるイベントが始まりました。

スタージスは大型のオートバイ「ハーレーダビッドソンの聖地」として知られることから、毎年この時期に全米から愛好者が集まり、現地メディアはことしもおよそ25万人が参加する見込みだと伝えています。

しかし、地元自治体などは参加者にマスクの着用を義務づけておらず、現地の映像でもほとんどの人がマスクをしていません。

イベントは、今月16日まで1週間以上にわたって開かれる予定で、専門家らは、新たな感染の拡大につながるおそれがあると警告しています。

新型コロナウイルスの感染者と死者が世界で最も多いアメリカでは、今も一日に5万人前後のペースで感染者が増えていて、累計の感染者数はまもなく500万人に達する見通しです。

ジョンズ・ホプキンス大学のまとめによりますと、アメリカの累計の感染者数は、日本時間9日午前11時の段階でおよそ499万5000人と500万人に迫り、世界で最も多くなっています。

アメリカ・ABCテレビなどの分析によりますと、全米20の州で検査の数に占める陽性の人の割合と、27の州で入院者数がそれぞれ増加傾向にあるということです。

こうした中、各地では検査の増加で対応が追いつかず、先月、アメリカの複数の大学が、全米のおよそ1万9000人を対象に行った調査では、検査の結果が出るまでに平均で4日かかりましたが、中には10日以上かかったケースも全体の10%以上あったということです。

この調査をまとめた報告書では「感染者を追跡、隔離して感染の拡大を止めるには検査に時間がかかりすぎている」と感染の封じ込めが困難になっている実態を指摘しています。

感染の拡大を受けて、多くの州で経済活動の再開が中断されましたが、中西部サウスダコタ州などでは大規模な集会の規制をしておらず、州ごとの対策のばらつきなどが原因となって感染の拡大に歯止めがかからず、深刻な状況が続いています。

トランプ大統領は8日、滞在先の東部ニュージャージー州で急きょ、記者会見を開くとともに、大統領の権限で予算を執行する大統領令に署名しました。

大統領令には先月末に期限が切れた、週600ドルの失業保険の積み増し措置を400ドルに減額して延長することや、納税の猶予、それに学生ローンの支払い延期などが含まれています。

追加の経済対策をめぐっては、アメリカ議会で与野党の対立が続いていて、トランプ大統領は「民主党がすべてを妨害するため、この措置を実行する」と述べました。

ただ、複数の現地メディアは、議会の承認を経ない予算の執行は法的な問題が生じるという見方を伝えているほか、野党・民主党の幹部も大統領令憲法違反で、効力はないと反発しています。

景気の回復を重視して署名を強行したことで与野党の対立が深まり、協議が続くほかの多くの対策が実行されなくなる事態も想定され、逆に景気への不安が高まるおそれも指摘されています。

d1021.hatenadiary.jp

ベイルートでは、政府が爆発を防げなかったことなどについて国民の不満が高まっていて、8日、中心部の広場で大規模な抗議活動が行われました。

現地メディアによりますと、抗議活動の参加者は数千人にのぼり、人々が投石する一方、治安部隊は催涙弾を使って鎮圧に乗り出すなど、衝突が起きました。

治安当局によりますと、この衝突で隊員1人が死亡したほか、現地の赤十字社によりますと、63人が病院に運ばれ175人がその場で手当てを受けたということです。

また、人々の一部が外務・移民省など複数の省庁の建物に押し入ったほか、広場にある建物や車両からは火や煙があがるなど、夜遅くまで混乱が続きました。

こうした中、ディアブ首相は、8日夜、テレビを通じて演説し、爆発の責任を追及する姿勢を改めて示したうえで、国政に民意を反映させるため、任期があと2年ある国民議会の議員選挙を大幅に前倒しして早期に実施する考えを表明しました。

今回の爆発では、これまでに158人が死亡、およそ6000人がけがをしたほか、数十人が今も行方不明となっています。

レバノンでは、爆発が起きる前から、低迷する経済や汚職などに対する不満が国民の間で高まっていて、抗議活動は収まる見通しが立っていません。

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

#中東

日本の海運大手、商船三井が運航する貨物船がインド洋で座礁して周辺に大量の油が流出している問題で、現場となったモーリシャスではサンゴ礁や希少な生物への被害を防ぐ対策が行われ、フランスが緊急の支援に乗り出しました。

この問題は、海運大手の商船三井が運航する貨物船「WAKASHIO」が先月26日、インド洋の島国、モーリシャスの沖合で座礁し、船から燃料の油が大量に流出しました。

現場周辺には、サンゴ礁や希少な生物が生息していることから、モーリシャス政府は環境上の緊急事態を宣言し、国際社会に専門家の派遣など緊急の支援を求めています。

これを受けて、フランスのマクロン大統領はツイッターに「生物の多様性が危機にひんしている時、緊急に行動する必要性がある」と投稿し、専門家チームや物資を派遣したことを明らかにしました。

現場近くでは、地元の住民やボランティアが油の広がるのを防ぐオイルフェンスを設置したり、生息する亀や鳥など希少な生物を移動させたりする作業が続けられています。

しかし、悪天候により作業は難航し、油がさらに流出するおそれもあり、予断を許さない状況が続いています。

今回の事故について、商船三井と船を所有する長鋪汽船が9日、都内で記者会見しました。

それによりますと、先月26日に商船三井が運航する貨物船「WAKASHIO」がモーリシャスの沖合で座礁し、今月6日に船尾にある燃料タンクの一つが損傷して重油が流出したということです。

これまでに1000トン以上の重油が流れ出たと見られ、周辺にはさんご礁が広がり、水鳥をはじめ貴重な生物が生息していることから、オイルフェンスを設置して、油のさらなる広がりを食い止めるとともに、回収を進めているとしています。

モーリシャスでは、豊かな自然を売りにした観光が主要産業一つとなっていて、モーリシャス政府は国連に対して緊急の支援を求めています。

商船三井の小野晃彦副社長は「モーリシャスをはじめ、関係の皆様に多大なるご迷惑をおかけし、深くおわび申し上げます。影響を最小限に食い止めるよう、解決まで誠意を持って対応したい」と述べました。

長鋪汽船の長鋪慶明社長は「現時点ではどのくらいの期間で回収ができるか見通しが立っていない。まずは油の拡散を防ぐことに全力で努めていきたい」と話していました。

この問題で、政府は、モーリシャス政府からの要請を受け、10日、国際緊急援助隊の専門家チームを現地に派遣することを決めました。

専門家チームは、海上保安庁と外務省、それにJICA=国際協力機構の職員合わせて6人で構成され、現地では油を取り除く作業などの支援活動を行う予定です。

政府は、今回の問題がモーリシャスの環境や、観光業に大きな影響を与えかねないとして、専門家チームの派遣で海洋汚染の防止に貢献したいとしています。

#アフリカ

米投資・保険会社バークシャー・ハサウェイの株価は第2四半期(4-6月)の米株の大幅上昇基調から取り残された。同社を率いる著名投資家ウォーレン・バフェット氏がこれは正当化できないと考えたのは明らかだ。

  同社の4-6月の自社株買いは過去最高の51億ドル(約5400億円)に達し、これまでの最高額の2倍強となった。同期には航空株や一部金融株など合計130億ドルを売り越し、ネットの売却額は四半期ベースで過去10年余りで最大だった。

  6月末時点の手元資金は、過去最大の1466億ドル(約15兆5300億円)。

  ただ、エドワード・ジョーンズのジム・シャナハン氏によると、バフェット氏の4-6月の自社株買いへの意欲と資金運用を増やそうとする最近の兆候は若干楽観的になっているためだと指摘。シャナハン氏はバークシャーが7月に新たに24億ドルの自社株買いを実施したと推計し、「それがバフェット氏が行っている全てのことではないのは明白だ」と述べた。

  バークシャーの4-6月期の営業利益は10%減の55億ドル。製造業とサービス、リテール事業の利益が42%減少したことが響いた。

  また同社は航空機部品メーカーのプレシジョン・キャストパーツに関連して100億ドルの減損費用を計上した。

原題:
Buffett Bought Back His Own Stock While Selling Others (1)(抜粋)

著名投資家ウォーレン・バフェット氏が率いる米バークシャー・ハザウェイ(BRKa.N)が8日発表した第2・四半期決算は純利益が前年同期比87%増加した。米アップル(AAPL.O)など保有銘柄の株価回復が寄与した。ただ、傘下の金属部品メーカー、プレシジョン・キャストパーツに関連した評価損98億ドルを計上するなど、新型コロナウイルスパンデミック(世界的大流行)で事業部門に影響が広がっていることも浮き彫りになった。

純利益は263億ドル(クラスA株1株当たり1万6314ドル)。前年同期は140億7000万ドル(同8608ドル)だった。第1・四半期は497億5000万ドルの赤字を計上していた。

営業利益は55億3000万ドル(同約3463ドル)で、前年同期の61億4000万ドル(同3757ドル)から10%減少した。ただ、自動車の利用が減少し、事故による保険金請求が大幅に減ったことから自動車保険事業の保険引受利益が税引き前で20億6000万ドルと5倍に増加したことから減少幅は小幅にとどまった。

売上高は11%減の568億ドルだった。

バークシャーは、新型コロナの感染拡大により航空会社が航空機受注を削減したことからプレシジョンの製品への需要が大幅に減少したと説明した。

プレシジョンの売上高は30%超減少。同部門は事業縮小に向け「積極的な再編」を計画しているという。上期には2019年末時点で3万3417人だった従業員の30%に相当する1万人を削減した。

バークシャーはまた、第2・四半期に51億ドル規模の自社株買いを実施した。

バークシャー株は2018年末以降、全般的な市場を大幅にアンダーパフォームしており、CFRAリサーチの株式アナリスト、キャシー・ザイフェルト氏は、投資家は自社株買いを歓迎すべきだと指摘した。

新型コロナはバークシャーのさまざまな事業部門に影響を与えた。鉄道事業では輸送量が減少、小売り事業は一時的な店舗閉鎖を余儀なくされた。

また、食品大手クラフト・ハインツ(KHC.O)株26.6%の保有に関連し、5億1300万ドルの損失を計上した。

昨年8月に100億ドル投資した石油大手オキシデンタル・ペトロリアム(OXY.N)も、原油価格の急落で株価が急落している。

日本経済新聞に書かれていた、セブン-イレブン・ジャパンの1970年代からの歴史を見ると、同社が「常識へのチャレンジ」によって、新しいマーケットを開拓してきたことがわかります。

このような、一貫した常識に対するチャレンジは、鈴木敏文氏という稀有な経営者の強いリーダーシップによって成し遂げられました。

鈴木氏がいなくなったセブン―イレブンは、果たしてこれからも今までのような常識へのチャレンジを続けられるのか。セブン-イレブンは大きな岐路に立っていると思います。

d1021.hatenadiary.jp

#食事#レシピ

blog.goo.ne.jp

「吉岡家」に入る。

ソーメンにアジフライを一枚(230円)付けてもらう。

食後のコーヒーは「SSYET」に飲みに行く。

季節のフォンテンブローは無花果

夕食は揚げ茄子と挽肉とネギの炒め、冷奴、味噌汁、ごはん。

デザートは梨。

二十世紀研究所編『資本主義社会の構造』(思索社、1948年)所収の清水幾太郎「資本主義社会における社会と個人の問題」を読む。

#食事#おやつ

「日本でバック駐車が多いのは、駐車場のスペースが狭いためでしょう。限られたスペースに駐車するにはバック駐車のほうが入れやすいのです。

 前から駐車枠内に入れようとすると、内輪差があるため、自分の意図したところまでハンドルが切れず、斜め駐車になりがちです。

 その点、進行方向に対して後ろ向きで操舵するバック駐車なら旋回半径が小さくできます。つまり小回りが効きやすいというわけです」

 日本の駐車場は駐車スペースの間が狭く、駐車場からクルマを発進するときに、前を向きながらのほうが楽という意見もあります。

 ドイツでは路上駐車OKの場所が多く、縦列駐車をすることがよくあります。ただし、大都市の中心部など非常に混み合う繁華街周辺は、専用の駐車許可証を与えられた住人などのクルマのみが停められるように制限されています。

「路上駐車が多いと通行の妨げになるのでは?」と思いますが、通行するクルマは駐車した車に注意するので、スピードが上げにくいことからむしろ安全対策になっているようです。

「もともとシエンタは、低床設計による広い室内空間や使い勝手の良さで人気がありました。

 その後、2018年9月におこなわれたマイナーチェンジで、お客さまから要望が多かった2列シート仕様の『FUNBASE(ファンベース)』が追加されました。これにより、さまざまなニーズに応えられるようになったのは人気の要因かと思います」

 いざというときに多人数乗車できるメリットを重視して、ミニバンに3列目シートを強く求めるユーザーは一定数存在しますが、その一方で2列シートの小型トールワゴンに対する需要もかなりあります。

 そのため、シエンタより小型な2列シートのトールワゴンとして、トヨタにラインナップされている「ルーミー」や「タンク」も、それぞれ2020年の販売ランキングでは総合8位と総合14位、販売台数は3万7622台と2万8458台を記録し、好調です。

 そしてもうひとつの要因として、前出とは別のトヨタの販売店スタッフに聞くとシエンタを購入されるお客さまのなかには、ほかの車種と迷わずに『シエンタ一択』と話す人が目立つ印象があります」と話し、一定の“指名買い”需要があるといいます。

 マイナーチェンジによる商品力強化や、長年人気モデルであり続けたことで育まれた知名度の高さが、好調な売れ行きにつながっているといえます。

 前述のとおり、シエンタでは2列シート仕様の追加が好調な売れ行きにつながっているといわれますが、2列シート仕様のミニバンが注目される風潮は、シエンタに限らずほかのミニバンでも起きています。

「近年、増加しているアクティブなミドルシニアからは、アウトドアレジャーに関する要望を受けています。それにあわせて、2列シート車を新たに設定しました。

 おもに、『3列目シートはいらないから、荷物がたくさん積めること』、『クルマのなかで泊まれること』、『荷室空間をカスタマイズできること』というアクティブシニアの要望をキャッチし、それに応える仕様を追加してユーザー層を広げたいという想いがありました。

 また、災害時に体を伸ばして眠れるプライベートスペースとしても活躍できるクルマだと思います。さらに避難だけでなく、その災害にボランティアとして支援をされている方の宿泊場所としても活用いただけると思います」

カワサキプラザ浜松

d1021.hatenadiary.jp

スズキワールド浜松

suzukiworld.jp

焼津さかなセンター

www.youtube.com

日本のクレープを食べてみた!Trying Japanese sweets!

www.youtube.com

【美味しすぎて驚愕!】外国人が日本のふわふわなパンケーキを食べた反応!Trying Japanese sweets

www.youtube.com

【絶品!】外国人が美味しいうどんを食べた反応!Trying Japanese Udon!

www.youtube.com

【美味しいよぉ❤】フランス学生さんが初めてフルーツサンドを食べた反応!Trying Japanese

www.youtube.com

【うますぎる!】外国人が絶品白玉食べてみたTrying Japanese sweet

www.youtube.com

【ふっわふわ!】外国人が日本のかき氷に大感激!Trying Japanese shaved ice

www.youtube.com

【CB1300SB SP】ラストツーリング 唐揚げ屋カラット

日本道路交通情報センターによりますと、各地の高速道路の渋滞は午前11時現在、関越自動車道の下りが埼玉県の鶴ヶ島インターチェンジ付近を先頭に25キロとなっているほか、中央自動車道の下りが東京の日野バス停付近を先頭に17キロ、名神高速道路の上りが京都東インターチェンジ付近を先頭に12キロなどとなっています。

また、事故による影響で東名高速道路の下りが横浜町田インターチェンジ付近を先頭に12キロとなっています。

京都五山送り火」は毎年8月16日の夜、京都市を囲む山々に「大」や「船形」など5つの文字や形を炎で浮かび上がらせるお盆の伝統行事で、ことしは新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、規模を大幅に縮小し、文字や形を描かずに実施されることが決まっています。

ところが8日午後11時ごろ、京都市左京区送り火が行われる山の如意ヶ嶽に、「大」の文字が点灯しているという通報が地元の保存会や警察に寄せられました。目撃した人が撮影した写真では、やや白い光で「大」の形の文字が浮かび上がっているのが確認できます。

大文字保存会によりますと何者かが山に登って無断で私有地に入り、大がかりな照明などを用いてライトアップしたとみているということです。

大文字保存会の長谷川英文理事長は「お盆に迎えた先祖の霊を送る大切な儀式を汚す行為だ」として、再発防止に向けて警察に相談するなど対応を協議しています。

 日記は遺族が寄贈し、京都大基礎物理学研究所の湯川記念館史料室が所蔵している。これまでに敗戦や原爆投下があった1945年などの日記が公表されている。今回は湯川博士と親交があった慶応大の小沼通二名誉教授(89)が41~45年の日記と関連資料を分析した。

 日本軍の機動部隊がハワイの真珠湾を奇襲して太平洋戦争が開戦した1941年12月8日の日記は、早朝の臨時ラジオニュースを聞いた場面から始まる。京都帝国大(現京都大)の教授だった湯川博士は、新聞の夕刊が日本軍の戦果を伝える「幸先よきニュース」で埋まっていると喜び、「却(かえ)って久しい間の暗雲晴れ、天日を望むが如き爽快の感に満つ」と記す。

 平和運動に人生をかけた戦後とは異なる印象で、小沼名誉教授は「湯川さんは当時、一般的な日本人と同じ感覚を持っていたようだ」と指摘する。

 41年末の日記では「歳末の感『真の勇者』」と題して、戦時下における自身の貢献について思案している。「『真理探究の道をどこまでも行く』というより他に、より有効に国家に報いる方法はないのである」との結論に達している。

 実際に湯川博士は「物理学入門」「宇宙線」などのテーマで雑誌に執筆することをはじめ、科学の基礎研究や教育に力を入れている。

 しかし戦時体制が強まるにつれ、心境に変化も生じたようだ。43年8月23~31日の分をまとめて書いた日記では「転進すべき時が来た」と書き残し、44年から軍事研究に携わるようになる。小沼名誉教授によると、軍事研究関連の会合や視察について、日記には44年に27回、45年に12回の記述があるという。航空機や電波兵器、噴射推進機など多岐にわたる。参加しても、ほとんどが専門外のため1回で終わっている。

 湯川博士は原爆開発の可能性を探るために海軍が京大に委託した「F研究」に戦時研究員として参加したことが知られている。軍事研究について小沼名誉教授は「湯川さんは理論物理学者として根本的なことを考え続けたタイプで、何かを実用化するという仕事は不向きだった。取り組もうとはしたが、貢献できなかった」としている。

#アウトドア#交通

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

#テレビ