https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

「5G」は、ことし3月に国内でサービスが始まった高速で大容量の通信を可能とする新たな通信規格で、東京都は都庁や東京都立大学の周辺を重点整備エリアと位置づけています。

このうち、都庁がある西新宿エリアでは、民間企業と協力してアンテナ基地局を設置し、先月から運用を始めています。

この基地局は「スマートポール」と呼ばれ、5Gに対応したスマートフォンを持つ人が電波を利用できるほか、映像や文字を表示するデジタルサイネージを備えているタイプもあります。

また、緊急時に使用できる充電用のコンセントや、通行する人の流れを計測するカメラなども搭載されています。

都は西新宿エリアで効果を検証し、将来は歩道の混雑の回避や災害時の避難誘導などに活用したい考えです。

また、大手携帯電話会社などが5Gのアンテナを設置する場所として、都営地下鉄の駅の出入り口やバス停などを提供して、普及を後押しすることにしています。

d1021.hatenadiary.jp

東京都は17日、午後3時時点の速報値で都内で新たに161人新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
都内で1日の感染の確認が200人を下回るのは今月11日以来です。

都によりますと感染が確認されたのは、10歳未満から90代までの男女合わせて161人です。

都内で1日の感染の確認が200人を下回るのは今月11日以来です。

161人のうち、20代と30代は、合わせて80人でおよそ50%を占めています。

これで都内で感染が確認されたのは、1万7875人となりました。

一方、17日の時点で重症の患者は、16日から2人増えて、27人だということです。

東京都は、都内の感染状況は非常に厳しく最大限の警戒が必要だとして、夏休み期間は都外への旅行や帰省、夜間の会食、遠くへの外出を控えるよう呼びかけています。

d1021.hatenadiary.jp

#政界再編・二大政党制

太平洋戦争中の「徴用」をめぐる問題で、韓国の裁判所は原告側の申し立てを受け、被告である日本製鉄の資産の差し押さえを命じ、これに対し日本製鉄は今月7日、手続きの差し止めを求める即時抗告を行いました。

これについて、連合ニュースなど韓国の主要なメディアは、テグ(大邱地方裁判所ポハン(浦項支部が、今月13日に「異議申し立てには理由がない」としたうえで、テグ地裁に対し審理を行って判断を示すよう求めたと、17日に一斉に伝えました。

仮に地裁で即時抗告が棄却されたとしても、日本製鉄側が最高裁判所に再抗告できるため、差し押さえられた資産が年内に売却され「現金化」されるのは難しいのではないか、という見方も出ています。

この問題をめぐって、日本政府は「明確な国際法違反だ」として、韓国政府に対し、早期に解決策を示すよう求めており「現金化」が行われた場合は対抗措置をとることも検討していて、日韓関係のさらなる悪化が懸念されています。

d1021.hatenadiary.jp

#朝鮮半島

タイでは、6年前の軍事クーデターを主導したプラユット首相が、去年の総選挙のあとも引き続き政権を率いていますが、プラユット政権は軍の政治への影響力を背景に、強権的な姿勢をとっていると批判が出ています。

バンコク中心部で16日に開かれた反政府集会には、学生などおよそ1万人が参加し、政権に対し強権的な姿勢をやめ、議会を解散するよう求めました。

さらに、クーデター後に軍主導の暫定政権の下で施行された今の憲法に代わる、新しい憲法を作る必要があると訴えました。

また、タイでは王室への中傷が法律で禁じられていますが、集会で公然と王室に言及する参加者もいて、異例の事態となっています。

反政府集会は、政治への軍の関与に反対する野党が、ことし2月に解党させられたあと、タイ全土で若者を中心に広がりを見せているのに対し、警察はこのところ、集会に参加した弁護士や学生を扇動などの疑いで逮捕するなど、取締りを強化しています。

d1021.hatenadiary.jp

#東南アジア

11月に行われる米大統領選で、民主党からの指名を確実にしているジョー・バイデン前副大統領と現職のドナルド・トランプ大統領との支持率が接戦となっていることがわかった。CNNの委託を受けた世論調査会社SSRSによる調査で明らかになった。

今年の選挙について、有権者の53%が「極めて熱意を持っている」と答えた。これは2003年までさかのぼるCNNによる世論調査で大統領選が行われる年の回答としては最高の水準となった。

登録有権者50%民主党のバイデン氏とカマラ・ハリス氏を支持した。46%トランプ大統領マイク・ペンス副大統領を支持した。4ポイントは誤差の範囲。有権者の72%が今秋の選挙で1票を投じることに「極めて熱意を持っている」あるいは「非常に熱意を持っている」と答えた。

接戦となっている15州では、バイデン氏支持が49%、トランプ氏支持は48%だった。

6月以降、有権者の中で支持に動きがみられた。男性は6月ではトランプ氏とバイデン氏の支持は同水準だったが、現在はトランプ氏支持が56%、バイデン氏支持は40%。35~64歳では6月はバイデン氏の支持が高かったが、今回はトランプ氏支持に傾いている。無党派層も6月はバイデン氏の支持は52%でトランプ氏支持は41%だったが、今回はバイデン氏支持が46%、トランプ氏支持が45%と割れた。

トランプ氏は共和党支持層をまとめている。共和党員あるいは共和党寄りの無党派層で6月にバイデン氏を支持した割合は8%だが、今回の調査ではこの割合は4%にとどまった。保守層からの支持は76%から85%へと増やしている。

ただ、11月までに投票先を変える可能性があると答えた人の割合はトランプ氏支持層の12%で、バイデン氏支持層の同7%を上回った。

バイデン氏はハリス氏を副大統領候補に選んだが、反応は良いようだ。ハリス氏の選択について「非常に良い」「とても良い」とした人の割合は52%だった。57%が必要な場合には大統領としての能力があると答えた。ただ、62%がハリス氏の選出が投票に大きな影響は与えないとした。

今回の世論調査は8月12日から15日にかけて全米の成人1108人を無作為に抽出し固定電話もしくは携帯電話で話を聞いた。987人が登録有権者だった。誤差の範囲は全体でプラスマイナス3.7ポイント。

11月のアメリカ大統領選挙に向けた野党・民主党の党大会は17日夜、日本時間の18日午前から4日間の日程で行われます。

当初は、中西部ウィスコンシン州ミルウォーキーの会場に、全米から代議員や党員などが集まり、大規模なイベントが開かれる予定でしたが、新型コロナウイルスの影響で日程のほとんどはインターネットを通じて行われることになりました。

大会では初日の17日に、党の事実上の公約となる政策綱領の採択が行われるほか、2日目にバイデン前副大統領が正式に党の大統領候補に指名される見通しです。

また、3日目の19日には、副大統領候補となるハリス上院議員が、最終日の20日にはバイデン氏が、それぞれ指名を受諾する演説を行い、政権奪還に向けた決意を述べることになっています。

前回の大統領選挙で民主党が敗れた背景には、中道寄りの政策を掲げたヒラリー・クリントン氏が、左派の支持者をまとめきれなかったことがあったと指摘されています。

また、バイデン氏は世論調査トランプ大統領をリードしているものの、運動は盛り上がりに欠けるとも言われています。

党大会では根強い人気があるオバマ前大統領夫妻、それに若者を中心に支持が厚い左派のサンダース上院議員やウォーレン上院議員らも演説を行う予定で、民主党としては大会を通じて党の結束を図り、選挙運動に勢いを得たい考えです。

アメリカの2大政党の全国党大会は大統領選挙での勝利を目指して党の結束を図り、大統領候補と副大統領候補、公約などを広くアピールする重要なイベントです。

これまでは全米の代議員など1万人以上が参加して連日、会場の内外で演説やさまざまな集会を行い、報道関係者も各国から集まって、大会のもようが世界中に生中継されてきました。

しかし、ことしは新型コロナウイルスの感染を防ぐため、規模を大幅に縮小した過去に例のない大会になります。

民主党の全国党大会は4日間、毎日、夜の2時間だけ行われ、バイデン前副大統領を正式に大統領候補に指名するための全米の代議員による投票も初めてオンラインで行われます。

民主党が中西部ウィスコンシン州を会場に選んだのは、前回4年前の大統領選挙でトランプ氏が勝利し、今回も勝敗のカギを握る州だとみられているからで、大会を盛り上げて支持拡大につなげるねらいでした。

しかし、新型コロナウイルスの感染拡大で大会の実施を当初の予定より1か月遅らせ、バイデン氏も現地での指名受諾演説を断念し、地元の東部デラウェア州からインターネットを通じて行う見通しです。

4年前の大会は、クリントン国務長官が女性で初めて主要政党の大統領候補に選ばれ注目された一方、左派のグループが大会のさなかに抗議活動をして党内の路線対立もあらわになりました。

今回は、ハリス氏が初めての黒人の女性副大統領候補に指名されることで、どこまで注目され、本選挙に向けて弾みをつけられるかが焦点です。

一方、与党・共和党の全国党大会は来週24日から行われ、会場は南部ノースカロライナ州シャーロットとしていますが、現地に集まる代議員の人数を大幅に減らし、1割余りにします。

共和党の大会は、ノースカロライナ州の知事が新型コロナウイルスの感染防止対策を理由に規模の縮小を求めたことにトランプ大統領が反発し、いったんは、南部フロリダ州で指名受諾演説などを行うことになっていました。

しかし、感染拡大が続いていることからそれも取りやめ、トランプ大統領南北戦争の激戦地の東部ペンシルベニア州ゲティズバーグか、ホワイトハウスで指名受諾演説を行うとしていて、こちらも異例の展開となっています。

民主党の全国党大会が行われるウィスコンシン州ミルウォーキーには当初、大会関係者のほか報道関係者などを含め、5万人が訪れ、その経済効果は2億ドル、日本円にして210億円あまりに上ると見込まれていました。

しかし、今回、党大会の主要なイベントはすべてインターネット上で行われることになったため、新型コロナウイルスの感染拡大による苦境のなか、経済効果の恩恵に期待していた地元の経済界からは落胆の声があがっています。

このうち、ミルウォーキー市内にある、築120年余りの民家を改装したホテルは、党大会の需要に照準を合わせ、先月オープンしました。

当初は17室の客室すべてが党大会の期間を含め5日間、満室となっていましたが、予約はすべてキャンセルになったといいます。

ホテルのマネージャーのアン・コラーさんは「バイデン氏もミルウォーキーに来ず、代議員もすべてオンラインで参加することになり、部屋が不要になってしまいました。とてもつらいです」と話していました。

また、当初会場として予定されていた競技場の目の前でレストランを経営するダン・カットさんは「新型コロナウイルスさえなければ、満席になったはずで、大会中は1日に1000食から1200食を提供する予定でした。おそらく、私のレストランにとっても一生に一度の大イベントになったでしょうから、残念でなりません」と肩を落としていました。

ミルウォーキー観光協会の代表を務めるペギー・ウィリアムス=スミスさんは「実際に大会に来るのは一部の党大会スタッフや警備関係者の、合わせて300人から500人ほどで、経済効果も3億円程度にとどまると見られています。大会がオンラインになってしまったのは残念ですが、訪れる人たちや市民の安全を第一に考えると仕方ありません」と話しています。

◎8月17─20日

民主党全国大会。当初は7月中旬にウィスコンシン州ミルウォーキーで開催される予定だったが、新型コロナウイルス感染拡大の影響でほぼバーチャルでの開催となる。最終日の夜にバイデン氏が地元デラウェア州から演説へ。

◎8月24─27日

共和党全国大会。例年より規模を縮小して開催される。大統領候補指名手続きなどはノースカロライナ州シャーロットで開催。新型コロナ感染拡大の影響でフロリダ州ジャクソンビルでの開催が断念された。トランプ氏は27日に演説する予定。

◎9月4日

ノースカロライナが全米の先陣を切って投票用紙の発送を開始。ミシガン、ペンシルベニアウィスコンシンなど他の主要激戦州も月末までに発送の予定。

◎9月29日

第1回大統領候補討論会。オハイオ州クリーブランドで開催。新型コロナ感染拡大の影響でインディアナ州ノートルダム大学から変更された。

◎10月7日

副大統領候補討論会。ユタ州ソルトレークシティーのユタ大学で開催。

◎10月15日

第2回大統領候補討論会。フロリダ州マイアミで開催。新型コロナ感染拡大の影響でミシガン大学から変更された。

◎10月22日

第3回大統領候補討論会。テネシー州ナッシュビルベルモント大学で開催。

◎11月3日

大統領選投票日。郵便投票の採用拡大で勝者の確定は数日後になる可能性も。

◎12月14日

選挙人による投票。538人中過半数の270人を得た候補が当選。

◎2021年1月6日

連邦議会で開票。当選者が正式決定。

◎2021年1月20日

ワシントンで大統領就任式。大統領と副大統領が宣誓。

#米大統領

d1021.hatenadiary.jp

イスラエルとUAEは13日、国交を正常化することで合意し、これを仲介したアメリカは、イスラエルアラブ諸国の関係の正常化を進めることで、敵対するイランへの圧力の強化もねらっているとみられています。

これに対し、UAEとペルシャ湾を挟んで向かい合うイランは強く反発していて、現地メディアによりますと、イランのバゲリ軍参謀総長は16日、軍幹部を前にイスラム教徒の国のUAEが、パレスチナの人たちを追い出した政権と正常な関係を持つことは受け入れられない」と述べました。

そのうえで「イランのUAEへの態度は根本的に変わり、軍はこれまでとは違う考え方で対応することになる。ペルシャ湾で国家の安全が損なわれることがあれば、UAEの責任とみなし、容認することはない」として、両国の軍事的な接近をけん制しました。

国交正常化に対しては、ロウハニ大統領も15日、「この地域にイスラエルの足がかりを与えてはならない」と述べていて、イランとしては今回の動きが安全保障情勢にどのような影響を及ぼすのか、警戒を強めているとみられます。

一方、UAEは、イランのロウハニ大統領が15日に行った演説でUAEを非難したことに対し、16日にイランの代理大使を呼び出して抗議したと明らかにしました。

UAEの国営通信は、外務省の「演説の内容は挑発的で受け入れがたい。湾岸地域の安全保障と安定に危険な影響を及ぼす」という見解を伝えていて、イランをけん制するねらいもあるとみられます。

イスラエルのネタニヤフ首相は、今月13日にアメリカの仲介でUAEとの国交の正常化に合意したあと、テレビでは初めてアメリカのFOXニュースのインタビューに応じました。

この中でネタニヤフ首相はイスラエルを敵国とみなしてきた中東の多くの国が、今やイスラエルを安全保障上、必要不可欠な同盟国とみている」と述べました。

そのうえで、ほかのアラブ諸国について「今回の歴史的な出来事と同じように、慎重に次のステップを進める。私はこれまでもアラブ諸国の指導者と対話してきたが、ただ会ってきただけではない。アラブ諸国にはイスラエルとの平和を発展させることで得られる利益がある」と述べ、ほかのアラブ諸国との関係改善にも取り組む考えを示しました。

また、コーヘン諜報相は16日、地元のラジオ番組で、今後、オマーンバーレーンといった湾岸諸国のほか、スーダンなどアフリカの国々との関係改善も議題になるという見解を明らかにしました。

イスラエルとUAE=アラブ首長国連邦が国交正常化で合意したあと、両国の外相が初めて電話で会談しました。

イスラエルのメディアによりますと、UAE側が16日、両国間の電話での通話にかけていた制限を解除したということで、これを受けてイスラエルのアシュケナジー外相とUAEのアブドラ外相が電話で会談したということです。

また、AP通信は、UAE側がイスラエルのニュースサイトの閲覧制限も解除したと伝えていて、国交の正常化に先立って、通信面での交流が始まっています。

d1021.hatenadiary.jp

#中東

 2020年、『独ソ戦 絶滅戦争の惨禍』(大木毅著、岩波新書)という書籍が新書大賞を受賞した。このニュースを見て、「独ソ戦」に初めて関心を持った人も多いだろう。日本では、第二次世界大戦というと米英軍とナチス・ドイツが戦った印象が強いが、米英軍が戦ったのは、ソ連に深く攻め込み、スターリングラードなど東部戦線で疲弊しきった後のドイツ軍だったことはあまり知られていない。

池上 先日、大使が執筆した「大祖国戦争勝利の歴史的意義」という文書を拝見しました。この中で大使は、「この出来事の意義と結果を認識することなく、今日のロシアという国およびその国民を完全に理解することはできない」と記しています。

池上 プーチン大統領は、アメリカの雑誌「ナショナル・インタレスト」に、6月に論文を寄稿しました。「第二次大戦75周年の本当の教訓」という、その論文の中で、「多くの国々は、様々な協定にナチと西側の政治家の署名が並んでいることは、思い出したくもないようだ」と痛烈に批判していますね。

ガルージン そう、皆さんはとても大事なことを忘れていらっしゃる。「独ソ戦」の「ソ」という字は確かに正しいです。しかし、ソ連が戦ったのは「独」だけでなく「欧州」でした。ヒトラーと一緒に、イタリア、スペイン、ハンガリールーマニアなどの欧州諸国がソ連に侵攻したのです。

 大量の死者を出したソ連の都市の一つが、レニングラード(現・サンクトペテルブルグ)だ。1941年9月にドイツ軍に包囲されたレニングラードは、兵糧攻めに遭い、約900日の包囲で100万人以上が犠牲になったとされている。

 プーチン大統領の兄も、レニングラード包囲時にジフテリアで亡くなっている。大統領が生まれる十数年前のことだ。池上さんは、レニングラード攻防戦で兄を失った悲劇が、プーチン大統領の性格形成に影響を与え、西欧諸国への警戒心が刻み込まれたのではと考えている。

池上 甚大な被害を受けて、プーチン大統領は、二度とよその国から侵略されない強い国にするために、大統領である自分がより強い権力を持たなければと考えた。それで7月2日の憲法改正に踏み切ったと私は見ています。

ガルージン 今、日ロ両国が何を交渉の指針にしているかというと、2018年11月にプーチン大統領安倍総理の間で結ばれた「シンガポール合意」です。この合意では、1956年の日ソ共同宣言を基礎にして平和条約交渉を加速させることを確認しました。日ソ共同宣言文には、まず平和条約が結ばれるべきだと書いてあります。それ以外の問題が片付けられるのは、平和条約締結後です。ですからロシアは、まず平和条約を作らなければならないと主張しています。日本はそれに同意すべきです。

ガルージン 申し上げたことの1つ目は、ロシアの修正憲法は領土割譲を許さないということ。2つ目は、ロシア側として、日本と交渉しているのは島々の問題ではなく、平和条約だということです。

#日露

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

ベラルーシでは、ルカシェンコ大統領が、今月9日の大統領選挙の結果、8割の票を獲得し、6選を決めたと発表されたことに対し、国民の間では「不正があった」として反発が強まり、抗議デモが拡大しています。

首都ミンスクでは16日も市中心部に20万人ともみられる市民が集まって、ルカシェンコ大統領の退陣を訴えるとともに、警察のデモの参加者への暴力に抗議しました。

これに対し、ルカシェンコ大統領は政府関係者や支持者を前に演説し、デモは外国が仕掛けていると主張したうえで、「外国ではない自身の政府が必要だ」と述べ、引き続き政権を担う決意を強調しました。

今回の選挙結果をめぐり、EU=ヨーロッパ連合が制裁に向けた検討を始めるなか、ルカシェンコ大統領は16日、ロシアのプーチン大統領と、前日に続いて電話で会談しました。

ロシア側の発表によりますと、双方はベラルーシへの外国からの圧力を協議し、必要な場合にはロシアに軍事的な支援の準備があることを確認したとしています。

ヨーロッパ各国からは選挙のやり直しを求める声も出ていて、ルカシェンコ大統領としては、プーチン大統領を後ろ盾として、これをけん制するねらいもあるとみられます。

d1021.hatenadiary.jp

#旧ソ連

商船三井が運航する貨物船「WAKASHIO」は先月25日、モーリシャスの沖合で座礁し、積んでいた大量の重油が海に流出しました。

15日には貨物船の船体が2つに割れたことが確認され、商船三井によりますと、船の中に残っていた燃料の油、およそ3000トンはこれまでにほぼすべて回収されたとみられるものの、すでに流出したおよそ1000トンの油のうち、回収できたのは半分程度にとどまっているということです。

こうした中、モーリシャスとつながりの深いインド政府は16日、現地に重油汚染に対応する訓練を受けている沿岸警備隊の隊員を派遣し、オイルフェンスや油を吸収するシートなども提供したと発表しました。

モーリシャスにはフランスやイギリスなどの植民地だった時代に、インドから大勢の労働者が移り住み、今も国民のおよそ7割がインド系で、インドとしては支援により、さらなる関係強化を図る考えです。

今回の事故では、モーリシャス政府が環境上の緊急事態を宣言して対応を急ぐとともに、環境汚染による損害の賠償を求める方針を示しています。

#南アジア

d1021.hatenadiary.jp

#アフリカ

無期延期

米国と中国は週末に計画していた貿易合意に関する協議を延期した。第1段階の合意発効から6カ月の節目に際し、両国は履行状況を点検するための協議を予定していた。事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。中国の劉鶴副首相は米国のライトハイザー通商代表部(USTR)代表、ムニューシン財務長官とビデオ会議を行うことになっていたが、日程は無期限に延期されたと、同関係者が述べた。

売却命令

トランプ米大統領は14日夜、国家安全保障上の懸念を理由に、中国のバイトダンス(北京字節跳動科技)に対し、運営する動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」の米国資産を売却するよう命じた。今回の決定は、対米外国投資委員会(CFIUS)の調査後に発表された。バイトダンスは2017年に動画アプリ「ミュージカリー」を買収しティックトックと統合している。

休会短縮か

11月の米大統領選挙で郵便投票が増え、配達に遅れが生じる可能性があるとの警告を米郵政公社が大半の州に送付していたことが分かった。下院は郵政公社の危機に関する公聴会を開催するため、休会を短縮する可能性がある。下院監視・改革委員会のキャロリン・マロニー委員長(民主)は16日、デジョイ郵政長官に対し、24日に開く「緊急」公聴会で証言するよう要請した。長官が就任後に加えた変更が公聴会の主題となる。

台湾に売却

台湾は米ロッキード・マーチン製戦闘機F16の最新モデルを66機購入する合意書に正式に調印した。米国防総省が14日、発表した。米中の緊張が一段と悪化するのは必至だ。米国が最新鋭戦闘機を台湾に売却するのは、ブッシュ元大統領(父)が1992年に150機のF16売却を承認して以来となる。

ホテル襲撃

ソマリアの首都モガディシオの高級リゾートホテルが武装集団に襲われ、少なくとも5人が死亡、なお数十人が捕らわれている。武装集団は爆発物を積載した車両を爆発させ、ホテル内に侵入。政府報道官によると、死者のうち2人は政府当局者だった。捕らわれている人たちの救出に向け軍事行動が取られているという。イスラム過激派組織「アルシャバーブ」が犯行声明を出した。

#マーケット

内閣府が17日発表したことし4月から6月までのGDPの速報値によりますと、物価の変動を除いた実質の伸び率は、前の3か月と比べてマイナス7.8%でした。

これが1年間続いた場合の年率に換算すると、マイナス27.8%となり、世界的な金融危機につながったリーマンショックのあとの2009年1月から3月に記録したマイナス17.8%を超え、比較可能な1980年以降で最大の落ち込みとなりました。

項目別にみますと、「個人消費」は、政府の緊急事態宣言などで外食や旅行を控える動きが広がり、マイナス8.2%と比較可能な1980年以降で、最大の落ち込み幅となりました。

「輸出」も大きく落ち込んでマイナス18.5%でした。

これは、アメリカやヨーロッパをはじめ海外経済が悪化したことから、自動車などの輸出が減少したことに加えて、輸出に計上される外国人旅行者の消費が急激に落ち込んだためです。

このほか、「企業の設備投資」がマイナス1.5%、「住宅投資」はマイナス0.2%となりました。

一方、物価の変動を反映させた名目のGDPの伸び率も、前の3か月と比べてマイナス7.4%、年率に換算するとマイナス26.4%の大幅な落ち込みとなり、新型コロナウイルスが日本経済に与えた打撃の大きさを改めて示す結果となりました。

今回のGDPについて、西村経済再生担当大臣は記者会見で「4月、5月に緊急事態宣言を発し、いわば人為的に経済を止めていた状況なので、こうした厳しい結果になった」と述べました。

今後については、「引き続き、厳しい状況にある方々への支援を第一に考えて、雇用を守る、生活を守るということに全力をあげていきたい」と述べたうえで、内需主導の形で日本経済を成長軌道に戻したいという考えを示しました。

一方、今後の経済対策として消費税率の引き下げを検討する考えがあるかと、問われたのに対し、西村大臣は「消費税は全額が社会保障費として全世代型社会保障の改革に活用しているところであり、こうしたことを十分に頭において考えなければならない。今後、さまざまな状況、海外の状況も見ながら、経済運営に万全を期していきたい」と述べました。

統計の比較が可能な1980年以降で、GDPが最も大きく落ち込んだのは、これまではリーマンショック後の2009年1月から3月に記録した年率マイナス17.8%でした。

次いで、消費税率が17年ぶりに5%から8%に引き上げられた2014年4月から6月の年率マイナス7.5%。

そして、消費税率が8%から10%に引き上げられた去年10月から12月までが、年率マイナス7.0%でした。

東日本大震災が発生した2011年の1月から3月までは、年率マイナス5.5%で、今回はこうした過去の経済危機などを超える大幅な落ち込みとなりました。

さらに統計の出し方が違うため、単純に比較はできませんが、石油危機直後の1974年1月から3月の年率マイナス13.1%をはじめ、記録が残っている1955年までさかのぼっても、今回のGDPは最大の落ち込みとなっています。

#経済統計

d1021.hatenadiary.jp

#決済

d1021.hatenadiary.jp

#食事#レシピ

blog.goo.ne.jp

昼食はインスタントラーメン。

「スリック」

5種のベリーのカキ氷

夕食はピーマンの肉詰め、冷奴+納豆、味噌汁、ご飯。

#食事#おやつ

 このようなトラブルが起きる大きな要因は、ドラレコに使用されているSDカードが大きく関係しています。

 ドラレコの映像はSDカードに記録されており、常時映像を残しているため、古いファイルはどんどん上書きされる仕組みです。

 また、ドラレコの仕様によって異なるものの、記録される映像は2種類のファイルに分けられます。

 ひとつ目は、常時録画30秒から1分の区切りでファイルに残し、上書きを繰り返して記録が残されるフォルダです。

 ふたつ目は、ドラレコに搭載されている衝撃感知機能に反応した一定期間の映像だけを保存する上書き禁止フォルダです。

 なお、映像データは多くの容量を必要とするため頻繁に上書きしますが、その負荷が掛かり続けた状態でいると記録エラーが発生して、記録データが消えてしまう恐れがあります。

 したがって、記録エラーを避けるためには、定型的にSDカードを初期化するほか、新しいものに交換するなど、メンテナンスが必要な場合があります。

 しかし、前述のアンケート調査で「メンテナンスの必要性について知っているか」という問いに対して、「フォーマットの必要性」が約6割、「交換の必要性」は約7割の人が「知らない」と回答しました。

 そのほかにも、耐熱処理がおこなわれてないSDカードを使用することで、夏場に高温になる車内にて、熱による記録エラーを起こす可能性も考えられます。比較的に安価なSDカードには熱処理されていないケースもあるので注意が必要です。

 また、読み込み・書き込み速度が安定しないとエラーが起こり、記録が消失することもあります。

 そのため、読み書き時のデータ転送速度が最低10MB/秒を誇る「CLASS 10(クラス10)」、「UHS Speed Class 1(UHSスピードクラス1)」といった規格のSDカードを選ぶことで記録データの消失を免れることができます。

 では、こうした過去相次ぐ録画トラブルに向けて、現在のドラレコはどのように進化を遂げているのでしょうか。

 カー用品店「オートバックス」を運営するオートバックスセブンの担当者は、次のように話します。

「近年のドラレコには、SDカードメンテンスフリー機能が付いています。これは、独自のファイルシステムにとって、SDカードのエラー発生を低減できるものです。したがって、定期的に初期化をしなくても映像が消失することはありません。

 また、後方からあおられた様子を自動で検知し、上書き禁止保存ファイルに記録を残してくれるドラレコもあります。

 これまでのドラレコは、事故を起こした際の証拠を残すために使われており、大半のものは衝撃を検知した場合のみ上書き禁止保存ファイルに記録していました。

 そのため、あおり運転のような記録は別途ファイルに残されることなく、新しい映像データに上書きされて記録を残すことができません。

 あおり運転の犯行現場をしっかりと記録するには、こうした機能を備えているドラレコの購入がおすすめです」

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

www.genkotsu-hb.com

d1021.hatenadiary.jp

「アイススラリー」とは、流動性がある氷のこと。粒子が細かいので、通常の氷より体に浸透しやすく、冷却効果が高いのだそう。さらに、効率よく体を冷やしながら、水分と電解質(イオン)を補給することができます。

常温保存OK(賞味期限9か月)、溶けて再冷凍しても液体と細かい氷の混じったスラリー状態になります。100gの飲み切りタイプで希望小売価格は180円(税別)。

もともとは、汗が蒸発しづらい(体温を下げにくい)服装で働く消防士や警察官といった人たちに向けて開発され、当初は公式通販だけで販売していましたが、今年から一気に販路を拡大。コンビニやスーパーなど、身近な小売店でも取り扱うようになっています。

YSP浜松

d1021.hatenadiary.jp

カワサキプラザ浜松

スズキワールド浜松

 全国軽自動車協会連合会(全軽自協)は17日、軽自動車の100世帯当たりの普及台数が、2019年12月末時点で54.40台だったと発表した。18年末時点の54.41台からわずかに減少し、44年ぶりに前年を下回った。軽自動車の保有台数は増加したが、世帯数の増加が上回り、保有台数を世帯数で割った普及台数が減少したという。

 全軽自協は「新しく軽自動車を購入するより、同じ軽自動車での買い替えなど需要が変化しているのでは」と分析する。

 都道府県別では長野県(103.5台)がトップで、2位は鳥取県(103.2台)、3位は佐賀県(103.0台)だった。

食べるものは広い土地で、自分で育てたい――。神奈川県から引っ越し、三重県の山間地域を舞台にした念願の移住生活。ところが、山間部での農業の厳しい現実を知ることにもなった。毎夜、畑に忍び込むシカやハクビシン。田舎暮らしは、人間関係が煩わしいと言われたりするが、動物との関係もなかなか大変だ。自給自足的な生活を脅かす、住んでみてわかった獣害被害のとんでもない実態をお伝えしたい。

津市中心部から自動車で約1時間の山間部にある集落に引っ越してきたのが今年初め。

三重、滋賀両県の県境に近い集落に住む池井さんの田畑を案内してもらった。近くの山から出没するシカやサル、イノシシなどに田畑を荒らされるので、集落の中心部や見晴らしのいい開けた場所にある畑など、獣害にあいにくい土地の条件や比較的被害に強い作物を選ぶといった工夫をしていた。それも「一度にサツマイモを800本も抜かれたことがあった」という苦い経験があったからだ。

周辺地域では、新規就農してだいたい3年ぐらいで辞めていくという。「農機具の購入や獣害対策のフェンス設置などに大きな支出が伴う一方で、売っても農作物は大きなお金にならないことが多い。そうしたら、アルバイトしたほうがいいということになる。心が折れていく」と池井さんは話す。

背景には、農産物の価格の安さがある。「大規模産地で大規模農業、機械化によって低コストのものがスーパーで売られている。これが標準価格となると、個人で手間暇かけて作っても太刀打ちできない。それに獣害対策のコストまで上乗せされると利益が出ない」と指摘する。

「かつての野生動物は厳しい生活の中で、木の実を食べたり、空腹に耐えたりしていた。20年前は今ほど獣害が存在しなかったが、動物が食べ物の味を覚えてしまった。今や平地が餌場になり、警戒心がなくなった。人間は大した存在ではないとバカにしている」と池井さんは話す。

「高齢者、子ども、女性の存在は気にせず、近くで悠然と食べている。サルは迫力で押さないとダメだが、逆に高齢者はサルを怖がっている。農業をやる人が少なくなり、そもそも住民が減って空き家が目立ち、サルを追い払う人がいなくなってしまった」。獣害問題は、過疎化の進む農山村の問題でもある。

とくに獣害で作物を防御するのが難しいのがサルである。「サルは人間の食べ物が全部好き。とくにトウモロコシや枝豆、かぼちゃ。食べないのはトウガラシやピーマン、にんにくぐらい。ところが、ピーマンの品種改良が進み、甘みが増してサルも食べるようになった。食べ物が少ない冬になると、いろいろなものを狙ってくる。

サルの群れのボスは、いつどこで何が食べられるかをインプットしている。こうした情報を覚えているかどうかがボスになれるかどうかの基準の1つ。群れに安全な場所で食料を提供できるかが評価基準になっているのだろう。1年前のこの時期、いつどこで何が植わっていたかも覚えており、収穫の数日前にやってくる」(池井さん)

獣害は、里山や農山村の問題であるとともに、野生動物の棲み家となってきた山や森林の問題でもある。岐阜県の猟師、小林和夫さんは「シカなどの野生動物にとって、スギやヒノキの植林が進んだ山には食べ物がほとんど存在しない」という。

かつては里山の奥に「奥山」と呼ばれる自然豊かな森林地帯があったが、今はどこまで行っても植林された森が広がる。「農作物の味を知ったシカはぜいたくになり、ハンター以外はおそれていない」という。以前は冬が厳しく、厳冬期に動物が弱って餓死することもあったが、今は温暖化の影響のためか、冬でも動物の数が減ることはない。

一方、農家が狩猟免許を取得するなど積極的にシカを捕獲している集落では、獣害が減ったとの声も聞いた。筆者が住む場所から30分ほど自動車で走った三重県津市美杉町の山間部。ある農家は「15年ぐらい前に集落に移ってきたときには、糞だらけだったが、今では探すのが難しい。シカの数が減り、目に見えて効果が出ている」という。

「移住してきた当初、獣害のひどさは、ここまでとは思わなかった。何度も育てた作物を食べられ、悲しい思いをした。山間部での農業は、中(農作物)よりも外(柵)」と話す。狩猟免許を取り、年に数十頭のシカを捕獲する。ただ、捕獲しても近所に配ったりしてほとんど収入にはならないという。

前出の猟師の小林さんも、「家族の中で1人でもジビエがダメな人がいれば、その家族には食べてもらえない。集落では山のものはただでもらうものとされており、地元で肉を買う人はいない」と、ジビエを売って生計を立てることの難しさを訴える。

農林水産省によると、野生鳥獣による農作物被害は、2018年度は約158億円に上っており、全国各地に広がる。池井さんは「新規就農は、中山間地域では獣害もあって無理。米作はまだ可能だが、それも条件のいい土地次第だ」と話す。

 昨年4月、京都市伏見区深草山科区西野山間の新十条通(2・8キロ)が無料化された影響で、交通量が2倍以上に増えている。国道1号などの「幹線道路の渋滞緩和に効果が出ている」(京都市)という一方で、山科区側では通学路を通り抜ける車が増え、住民から不安の声も聞かれる。

 2008年6月、阪神高速8号京都線鴨川東インターチェンジ(IC)-山科IC間で開通。無料化以前は、普通車で260~460円の通行料がかかった。徐々に通行量は伸びていたものの、18年度の通行量は想定の3割ほどにとどまり、並行する幹線道路の渋滞緩和には、思うようにつながらなかった。

 このため、府や市が無料化を目指し、道路を保有する「日本高速道路保有・債務返済機構」と協議。府と市の出資金計226億円を実質的に放棄する形で市に移管され、昨年4月に無料化された。

 結果、18年度に1日平均約8400台だった通行量は、19年4~9月は約1万9千台に伸びた。市が想定している1日当たり2万台に近づきつつあり、市建設企画課は「並行する国道1号や三条通の渋滞も緩和傾向にある」としている。

 だが、山科区側では不安を抱える住民もいる。山科IC周辺の道路整備が進んだこともあり、住民によると、朝夕を中心に、狭い生活道路を抜け道にする車やトラックも増えている、という。

 地元住民らが府警に対策を要望し、今年4月までに、勧修小の通学路となる市道交差点に一時停止の道路表示と横断歩道が設置された。児童の見守り活動を行う男性(77)は「一時停止のルールを守る車は多いが、通り抜けが多いのは不安」と話す。

 山科IC付近では、国道1号につながる新大石道が新十条通と交差する。近くの男性(70)は「新十条通に向かう新大石道が渋滞し、地元の車が出にくい」と悩む。

 市は無料化に際し、山科区内の幹線道路で車線を増やしたり、新十条通を利用する車が生活道路に流入しないよう交差点付近の歩道を拡幅したりするなどの対策をとった。市建設企画課は「現況を確認しつつ、地元の声も聞いて対応していきたい」としている。

ja.wikipedia.org

京都市の主要な東西の通りの一つである。東は山科区役所前交差点で京都外環状線に突き当たり、西は師団街道・鴨川で十条通第二京阪につながる。折上神社前交差点から稲荷山トンネル東口までは京都府道118号勧修寺今熊野線の一部、以西の稲荷山トンネル区間は、元・阪神高速8号京都線の一部(2019年4月1日移管・無料開放)にあたる。

なお、都市計画上の路線名では「西野山大宅線」であるが、愛称として「新十条通」が定着しており標識も設置されているほか、「新十条○○」という交差点名や「新十条」を冠した沿道の店舗も存在する。

ja.wikipedia.org

区間の無料開放に伴い、第二京阪道路に本線料金所を設置するため、大阪方面への直通走行は2020年4月1日から2021年2月末(予定)までできない。

www.youtube.com

京の通り 新十条通  山科区役所前→鴨川東

www.youtube.com

京の通り 新十条通 鴨川東→山科区役所前

#アウトドア#交通