https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

#父権主義#家父長制

d1021.hatenadiary.jp

d1021.hatenadiary.jp

受験勉強は皿回しみたいなものという。今週は英語だけ、来週は日本史だけというような勉強の仕方では各科目の実力を維持できない。そこは我々の仕事も同じ。複数のプロジェクト同時並行で、皿回しのように準備と検討と分析を進め、材料が揃えば一気呵成に仕上げる。

d1021.hatenadiary.jp

#勉強法

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

アベノミクスの失敗の原因は、安倍政権に学力がなかったこと。安倍さんがネトウヨやリフレ派を信じたのはしょうがないが、今井補佐官を初めとする経産省の官邸官僚も、どマクロ経済学のバラマキしか知らなかった。

#アベノミクス#リフレ#金融政策

d1021.hatenadiary.jp

亡国の原因「政治と検察」が話題。人生の師前尾元衆院議長の遺言は司法改革。参院議員で関わるも全て失敗。陸山会事件など政治と検察の不条理を説明。安倍首相関係疑惑の真実解明に検察の正義再生を期待。

d1021.hatenadiary.jp

安藤忠雄氏「日本の停滞は、インテリが闘わないから」

二番手グループが徒党を組んで国富を食い潰している状態。
二線級・三線級では闘いようがない。

この中で、自民党の竹下元総務会長は、衆議院の解散・総選挙について、「『新型コロナウイルスが終息していない中では選挙ができない』という人がいるが、アメリカでも大統領選挙をやっている。知恵を絞れば選挙はできるし、判断の問題だ」と指摘しました。

そのうえで、衆議院議員の立場からすれば、前回選挙から3年を過ぎると選挙は近いという心理状況になる。選挙はいつあってもおかしくない」と述べ、早期の解散もありえるという認識を示しました。

衆議院の解散・総選挙をめぐっては、自民党総裁選挙に立候補を表明している菅官房長官が、先に「状況次第だ。新型コロナウイルス対策をしっかりやってほしいというのが国民の声であり、これが終えんを告げられるかどうかだろう」と述べています。

自民党の二階幹事長は、自転車事故で大けがをして政界を引退した谷垣・前幹事長の後任として、4年前の平成28年8月に就任し、8日で、幹事長の在任期間が1498日になります。

これにより、二階氏が政治の師と仰ぎ、幹事長を2度務めた田中角栄・元総理大臣の1497日を抜いて、歴代最長となりました。

二階氏は、去年8月に連続の在任期間が歴代最長となったのに続き、通算でも最長となりました。

二階氏は、自民党の総裁任期の延長を主導するなどして、安倍総理大臣の政権運営を支えたほか、今回の総裁選挙では、安倍総理大臣の辞任表明の翌日に菅官房長官と会談し、いち早く、みずからが率いる二階派をあげて支持の方針を打ち出しました。

菅氏は、7日の記者会見で、二階氏について、「政策を実行していくためには、政府・与党が緊密に連携することが不可欠だ。幹事長が党内をしっかりと、取りまとめていただけるので、非常に頼りになる存在だ」と述べました。

今月14日に選ばれる新しい自民党総裁が行う役員人事では、二階氏が続投するかどうかが焦点の1つとなります。

8日告示された自民党総裁選挙は、午前10時から党本部9階の会場で立候補の受け付けが行われました。

立候補したのは、届け出順に、
▽石破元幹事長、
▽菅官房長官
▽岸田政務調査会長
の3人です。

石破氏は、党本部で開いた出陣式で、「今回は『納得と共感』というスローガンを掲げた。政治には、『そうだね』という納得と、困難なことでも一緒にやろうという共感が必要だ。私たちは、正しい歴史認識のもとで、グレートリセット、日本をつくりかえる。新しい日本をつくるため、全身全霊を尽くしてこの戦いに挑みたい」と述べました。

菅氏は、都内のホテルで開いた出陣式で、「国難に政治空白を作ることはできない。新型コロナウイルス対策、経済対策に携わった誰かが立候補し、国難を解決しなければならないという思いで、熟慮して決心した。『コロナ禍』が進むなら、ちゅうちょなく対応していかなければならず、『ポストコロナ』も視野に入れながら、国民の生活を守ることに全力をあげたい」と述べました。

岸田氏は、都内のホテルで開いた出陣式で、「皆さんの思いや力を一身に集めてこの戦いに臨み、政治に対する覚悟をしっかり打ち出したい。保守本流の考え方に立っているからこそ、激動の時代に力を発揮することができる。政策に加えて、自民党がどうあるべきなのかを訴え、厳しい戦いだが、堂々たる姿を世の中や世界に示す」と述べました。

3人の候補者は、午後1時から立会演説会、午後3時からは共同記者会見に臨みます。

選挙戦では、7年8か月にわたる安倍政権の政策をどこまで継続するかをはじめ、新型コロナウイルス対策や経済の立て直し、それに地方の活性化などが争点となる見通しです。

一方、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、演説会や討論会などは、会場の人数を制限し、インターネットで中継するほか、これまでの総裁選挙で行ってきた各地での街頭演説会は実施しないことになっています。

総裁選挙は、今月14日の党大会に代わる両院議員総会で、国会議員と47の都道府県連の代表による投票が行われ、直ちに開票されて、新しい総裁が選ばれることになっています。

今回の総裁選挙では、安倍政権の政策をどこまで継続するかや、新型コロナウイルス対策、経済政策、それに地方の活性化などが争点となる見通しです。

安倍政権の政策の継続について、▽菅氏が、官房長官として政権を支えた立場から「継承して前に進める」としているのに対し、▽岸田氏は、継続すべきものは継続し、変えるべき部分は変えていくという姿勢です。一方、▽石破氏は、政権と距離を置いてきた立場から、独自の政策の実現も目指すとしています。

また、安倍政権の経済政策「アベノミクス」への評価と経済政策について、▽菅氏は、株価の上昇や雇用情勢の改善につながったとして、「責任を持って引き継ぎ、さらに前に進める」としています。一方、▽岸田氏は、成果を評価しつつも、地方や中小企業まで行き渡っていないとして、中間層に配慮した経済政策を進めるとしています。また、▽石破氏は、企業の収益が増えたものの、所得の格差が固定化されていると指摘し、低所得者などへの支援を拡充するとしています。

新型コロナウイルス対策については、3人ともPCR検査の拡充やワクチン開発の促進などを目指すとしていますが、党内で見直しを求める声が出ている特別措置法の取り扱いについては違いがみられます。▽菅氏が、見直しの検討は、感染の収束後に本格化させたいとしている一方、▽岸田氏は、党内議論に前向きな姿勢を示していて、▽石破氏は、早期に議論を進めるべきだとしています。

一方、3人とも「地方の活性化」を重視する政策を掲げていて、▽菅氏は、ふるさと納税や、外国人観光客の誘致に取り組んだ実績を強調し、最低賃金の全国的な引き上げや農業改革などを政治主導で進めるとしています。▽岸田氏は、デジタル技術を活用して地方の利便性を向上させる「デジタル田園都市国家構想」を打ち出し、農林水産業を成長産業にすることも目指すとしています。▽石破氏は、新たに「東京一極集中是正担当大臣」を設け、農林水産業や中小企業の振興を図るなどして、今世紀中頃までにおよそ300万人の地方移住を実現させることを目指すとしています。

8日告示された自民党総裁選挙は、今月14日の投開票に向けて選挙戦が始まります。

8日は、午前10時から党本部で立候補の受け付けが行われ、午後1時から立会演説会、そして午後3時から共同記者会見が行われます。

9日は、党の青年局と女性局が主催する討論会が行われるほか、12日には日本記者クラブ主催の討論会も予定されています。

投開票は、14日の午後2時から、東京・港区のホテルで開かれる両院議員総会で行われ、夕方までには新しい総裁が選ばれる見通しです。

一方、今回は、新型コロナウイルスの感染を防ぐため、演説会や討論会の会場に入る人数が制限されるほか、各地での街頭演説会は行われないことになっています。

今回の総裁選挙は、「国会議員票」394票と、47の都道府県連に3票ずつ割り当てられた141票の「地方票」の、合わせて535票で争われます。党員投票は行われません。

しかし、党内には、「党員の声を広く反映させるべきだ」といった意見も根強くあったため、各都道府県連の3票の投票先を決める際には、予備選挙などを行うよう促すことになりました。

NHKの取材によりますと、44の都府県連が予備選挙を行うとしているほか、北海道連や新潟県連は、党員などにアンケートを実施し、その結果を反映させるとしています。また、秋田県連は、地元選出の国会議員や県議会議員などで協議して3票の投票先を決めるとしています。

投開票は、今月14日に東京都内のホテルで開かれる両院議員総会で行われます。

「国会議員票」と「地方票」をあわせた535票のうち、有効票の過半数を得た候補者が当選となります。

いずれも過半数の票を獲得できなかった場合には、上位2人による決選投票が、国会議員と都道府県連の代表による535票で改めて行われます。

自民党総裁選。これまでの経緯です。

安倍総理大臣は先月17日と24日、2週続けて大学病院を訪れました。

24日に病院を出たあと、「体調管理に万全を期して、これから仕事を頑張りたい」と述べていました。この日は、第2次政権発足後、安倍総理大臣の連続の在任期間が2799日と歴代最長に。

しかし、その4日後、安倍総理大臣は辞任を表明しました。

これを受けて、総裁選挙への立候補に意欲を示したのは、ともに派閥の会長を務める岸田政務調査会長と石破元幹事長です。
岸田氏は、「次を担うべく、努力していく気持ちは変わっていない」。
石破氏も「こういう事態を受けて、自分の都合は言っていられない」。
一方で、党内では、菅官房長官の立候補に期待が高まっていました。

翌29日の夜、無派閥の菅官房長官は、自民党の二階幹事長、森山国会対策委員長、林幹事長代理と会談。菅氏は立候補の意向を固めます。

2日後には、ほかの派閥に先駆けて二階派が菅氏支持を決めました。
同時に、当選同期の議員や、無派閥の若手議員グループも菅氏に立候補を要請しました。
その後、安倍総理大臣の出身派閥で党内最大の細田派、麻生派竹下派、石原派が次々と菅氏支持を決定。

党内に7つある派閥のうち岸田派と石破派を除く5つと無派閥議員の多くが菅氏を支持していて、菅氏が優位な情勢のまま総裁選挙は8日の告示を迎えました。

石破茂氏は衆議院鳥取1区選出の当選11回で、63歳。みずからが創設した、水月会、いわゆる石破派を率いています。

石破氏は、昭和32年鳥取県知事や自治大臣を務めた石破二朗氏の長男として、東京都に生まれました。慶応大学を卒業後、銀行に勤務しましたが、二朗氏の死去を受けて、父親と親しかった田中角栄元総理大臣に勧められて、政治の世界に入りました。

田中派の事務局職員を経て、昭和61年の衆議院選挙に旧鳥取全県区から立候補し、全国最年少議員として初当選し、これまでに連続11回、当選しています。

平成5年に、政治改革法案の取り扱いをめぐって、野党が提出した宮沢内閣に対する不信任決議案に賛成し、自民党を離れ、その後、新生党新進党を経て、平成9年に自民党に復党しました。復党後は、平成14年に小泉内閣防衛庁長官として初入閣し、福田内閣防衛大臣麻生内閣農林水産大臣、そして自民党が野党に転じたあとは、谷垣総裁のもとで党の政務調査会長を務めました。

石破氏が総裁選挙に立候補するのは、今回が4回目で、自民党が政権を奪還する直前の平成24年の総裁選挙では、5人の候補者のうち、最も多くの党員票を獲得しましたが、国会議員票と合わせた得票が過半数に届かず、決選投票の結果、安倍総理大臣に敗れました。

第2次安倍政権の発足後は、党の幹事長、そして、初代の地方創生担当大臣として、安倍政権を支えましたが、平成28年内閣改造で、安倍総理大臣から閣内にとどまるよう打診されたのを固持して以降、閣外で、安倍総理大臣と距離を置きながら、「ポスト安倍」を目指した活動を進めてきました。

そして、安倍総理大臣と争った、前回、おととしの総裁選挙では、党員票の4割以上を獲得するなど善戦しました。

趣味が多彩で、夏目漱石森鴎外から漫画まで幅広い分野の本を読むほか、料理好きとしても知られ、特にカレーライスは、学生時代に4年間、食べ続けたというほどの好物で、みずからの得意料理として周りにふるまうこともあります。また、かつての人気アイドルグループ「キャンディーズ」のファンであることや、いわゆる「鉄道オタク」であることも公言しています。

岸田氏に負けず劣らずの酒豪で、防衛庁長官時代に中国を訪問した際には、次々に酒を勧めてくる中国側の要人らと飲み続け、中国側が根負けしたというエピソードもあります。

菅義偉氏は衆議院神奈川2区選出の当選8回で、71歳。総裁選挙への立候補は初めてです。

いわゆる「たたき上げ」の政治家として知られる菅氏。秋田県雄勝町、今の湯沢市のいちご農家の長男に生まれ、高校卒業後上京し、ダンボール工場に就職しました。その後、アルバイトでためたお金で、法政大学に進み、心身を鍛えるため空手部に入りました。大学を出たあと、民間企業を経て、大学のOBの紹介で、小此木彦三郎元建設大臣の秘書となりました。その後、横浜市議会議員を2期務め、平成8年の衆議院選挙で47歳で初当選。菅氏は当初、当時の小渕派に所属。官房長官を務めていた同じ派閥の梶山静六氏を政治の師と仰ぎます。

平成10年の総裁選挙。派閥としては、小渕元総理大臣を推すことになり、梶山氏は派閥を出ます。政治の師を支持するため菅氏も派閥を退会しました。その後は、加藤派や古賀派に所属しましたが、平成21年からは無派閥で活動しています。

平成18年には、第1次安倍内閣総務大臣として初入閣し、ふるさと納税の創設や、地方分権改革を推進しました。自民党が野党時代、8年前平成24年の総裁選挙では、安倍総理大臣擁立の中心的な役割を果たし、第2次安倍内閣では一貫して官房長官を務め、在任期間は2800日を超え歴代1位となっています。この間、北朝鮮弾道ミサイル発射などへの対応、インバウンド需要の喚起、携帯電話料金の引き下げ、ダムを活用した洪水対策の見直しなどに取り組みました。

国会や記者会見では、森友学園加計学園の問題、「桜を見る会」をめぐる問題で、政権への批判や追及に対応しました。また、公明党の支持団体の創価学会や、日本維新の会の代表を務める大阪市の松井市長や、橋下元大阪市長らともパイプがあるなど、与野党問わず幅広い人脈を持つことでも知られています。去年4月には新元号「令和」を発表し、「令和おじさん」と呼ばれるなど、知名度が上がりました。

座右の銘は「意志あれば道あり」。好きな戦国武将には、豊臣秀吉に仕え、ナンバー2に徹した弟の秀長を挙げ、自身との生きざまを重ね合わせることもあります。

酒はまったく飲めない菅氏。大の甘党で、好物はパンケーキと公言しています。趣味は渓流釣りとゴルフ、海外旅行ですが、官房長官就任後は自粛しています。10年前にはダイエットして、14キロ減量し、今は、毎朝のウォーキングと腹筋100回を続けて体重を維持しています。

岸田文雄氏は衆議院広島1区選出の当選9回で、63歳。総裁選挙は初めての挑戦です。

池田勇人元総理大臣が創設し、その後、3人の総理大臣を輩出した派閥「宏池会」、今の岸田派を率いています。衆議院議員だった祖父の正記氏、父の文武氏に続く「3世議員」の岸田氏は、東京の開成高校から東京大学を目指しましたが、3度失敗し、早稲田大学に入学しました。卒業後は、旧長銀日本長期信用銀行でサラリーマン生活を送ったあと、父親の秘書を務め、平成5年の衆議院選挙で初当選しました。

平成19年には第1次安倍改造内閣沖縄・北方担当大臣として初入閣し、自民党が野党に転落後には党の国会対策委員長を務めました。第2次安倍政権発足後は、連続の在任期間では戦後最長となる、4年半余りにわたって外務大臣を務め、安倍総理大臣の「地球儀を俯瞰する外交」を支えました。この間、現職大統領としては初めてとなったアメリカのオバマ大統領の被爆地広島への訪問実現や、慰安婦問題をめぐる日韓合意に尽力しました。党の政務調査会長には3年前に就任し、去年の参議院選挙の公約づくりにあたったほか、新型コロナウイルス対策では、事業者の賃料負担を軽減する新たな給付金の創設を主導しました。

安倍総理大臣とは当選同期で、前回、おととしの総裁選挙では、派内に立候補を求める声があったものの、安倍総理大臣との関係を考慮して立候補を見送り、後継の指名に活路を見いだす戦略をとりました。

座右の銘は「春風接人」。「春風のような優しさで人と接する」という意味のとおり、柔らかい語り口や誠実な人柄は誰もが認めるところです。一方で、大胆さや発信力に欠けるといった声もあり、今回、総裁選挙の立候補に合わせて、初めてとなる著書『岸田ビジョン』を出版しました。

そんな岸田氏ですが、政界随一の酒豪として知られています。外務大臣時代はロシアのラブロフ外相とウォッカを酌み交わし、互角に渡り合ったというエピソードもあるほどです。プロ野球は、地元の広島カープのファンです。また、最近は、ダンベルなどを使った筋トレが日課になっています。


【ライブ配信】自民党総裁選 所見発表演説会(2020.9.8)

8日告示された自民党総裁選挙は、午後1時から党本部で立会演説会が行われ、石破元幹事長、菅官房長官、岸田政務調査会長の3人が立候補の決意などを述べ、支持を訴えました。

石破元幹事長は、「自民党は、勇気を持ち、自由かったつに真実を語る政党でなければならない。あらゆる組織と協議し、国会を公正に運営し、政府を謙虚に機能させる政党でなければならない」と述べました。

そのうえで、「鉄道や道路、情報網が発達すればするほど、東京への一極集中が進むのは国の仕組みによるものだ。もう一度、地方創生に全身全霊をかけ、新しい日本をつくり、『納得と共感』の政治を行い、『グレートリセット』としてこの国の設計図を書き換える。日本のため、次の時代のために、全身全霊で臨みたい」と述べました。

官房長官は、「安倍総理大臣が道半ばで退くことになり、この国難にあって政治の空白は許されず、一刻の猶予もない。安倍総理大臣が進めてきた取り組みをしっかり継承し、さらに前に進めたい」と述べました。

そのうえで、「新型コロナウイルスで浮かび上がったのは、デジタル化の必要性だ。行政のデジタル化については、できることから前倒しして措置し、複数の省庁に分かれている政策を強力に進める体制としてデジタル庁を新設したい」と述べました。

岸田政務調査会長は、「安倍総理大臣が残した輝かしい成果を土台として、次の時代を考えていかなければいけない。多くの国民の声を丁寧にしっかり聞き、政治のエネルギーに変える『聞く力』を再確認して新しい時代に向かっていかなければならない」と述べました。

そのうえで、「新型コロナウイルスの戦いで格差が生じていて、真剣に向き合わなければならない課題になっている。成長の果実の分配を考えなければならず、中間層に対しては、教育や住宅の支援が最も効果的であるという議論も行われていて、最低賃金の引き上げも考えていく。全身全霊をかけてこの選挙に臨んでいきたい」と述べました。

今回の立会演説会は、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、党執行部や各陣営の入場を20人までに制限し、そのもようは、インターネットで中継されました。

自民党総裁選挙の選挙管理委員を務める岩屋毅防衛大臣は、立会演説会のあと記者団に対し、「3人の候補者による正々堂々とした演説で総裁選挙がスタートできてよかった。安倍総理大臣に対する敬意を表したうえで、何を引き継ぎ、どこを変えていくのかが問われる。3人とも全力で訴えてほしい」と述べました。

石破元幹事長の陣営の選挙対策本部長を務める山本 元農林水産大臣は、記者団に対し、「石破氏の演説には華があり、情熱がぐいぐい伝わってきた。安倍政権では、安倍総理大臣と石破氏の間で『引き算』の関係だったが、今回は、石破氏、菅氏、岸田氏で『足し算』となるような戦いをしたい」と述べました。また、石破陣営の地方票の獲得目標については、「各都道府県で1票ずつ、合わせて47票を上乗せしたい」と述べました。

官房長官の陣営で選挙対策本部の役員を務める桜田 元オリンピック・パラリンピック担当大臣は、記者団に対し、「それぞれの候補者に特徴があり、性格も政策もわかる、いい演説会だった。国の政策をしっかりと打ち出せる人が総裁にふさわしい」と述べました。
官房長官の陣営の木村哲也衆議院議員は、記者団に対し、「演説は3人とも力強く、菅氏は、生い立ちから政治家になるまでの思いを訴えていた。今は政治の実行力や解決力、そして強いリーダーが求められていると思う。地道に菅氏の政策を党員に訴えていきたい」と述べました。

岸田政務調査会長の陣営の選挙対策本部長を務める谷垣グループの遠藤 元オリンピック・パラリンピック担当大臣は、記者団に対し、「岸田氏は、日頃、自分の思いをあまり出さないイメージがあったが、きょうは、長年培ってきた経験や思いをしっかり伝えていた。また、中間層や所得の低い人、恵まれない人をしっかり支援する『協調社会』を作っていくという、大変いい話をしていた。このような思いを党員や国会議員に伝えていけば、共感を得ることができると確信している」と述べました。


【ライブ配信】自民党総裁選 候補者共同記者会見(2020.9.8)

今回の自民党総裁選挙の争点について、

▼石破元幹事長は、「国会を公正に運営し、政府を謙虚に機能させる党でなければならない。国民や党員に自分たちの党だと認識してもらえるようにするための党の在り方が争点の1つになる」と述べました。

▼菅官房長官は、「新型コロナウイルス対策や、戦後最大の落ち込みになっている経済をどう立て直すかが争点だ。トップに立ち、政権運営をするわけだから、国民にとってはそうしたことが一番重要だろう」と述べました。

▼岸田政務調査会長は、「安倍政権の7年8か月は高く評価しているが、ここから先は次の人間が担う。ウィズコロナ、アフターコロナから先の経済や社会保障、地方政策、そして外交などの大きな方向性・ビジョンを党員や国民にしっかり示し、論じ合うことだ」と述べました。

衆議院の解散・総選挙の時期について、

▼石破氏は、「重要法案が否決されるなど、衆議院の意思と内閣の意思が異なったときに、主権者たる国民の意思を聞くのが解散の趣旨だ。総理大臣の専権事項であり、決まればあらがえないが、今コロナ禍において、そういう状況にはなっていないと思う」と述べました。

▼菅氏は、「国民が政権に期待しているのは、新型コロナウイルスの感染を収束させ、安心できる日常を取り戻してほしいということだ。解散を考えたときに、新型コロナウイルスの状況は大きく影響すると思っており、感染状況を最優先すべきだ」と述べました。

▼岸田氏は、「まずは、新型コロナウイルス対策で、やるべきことを早急にやることが第一だ。そこから先は、世の中や政治の動き、浮かび上がってきた課題を見たうえで、政治が国民の皆さんからエネルギーをいただかなければいけないという判断があれば、解散はあり得ると思う」と述べました。

森友学園加計学園をめぐる問題などを踏まえた政治姿勢について、

▼石破氏は、「特定の人だけが利益を受けることを政府がやっていいはずがない。公文書改ざんが起こると真面目な公務員がやっていられなくなる。官僚が本当に国家や国民のために働けるような政府をつくっていかなければならない」と述べました。

▼菅氏は、「国民から客観的に見ておかしいということがあれば、見直しをしなければならない。文書の改ざんは二度とこうしたことを起こしてはならない。謙虚に耳を傾けながらしっかり取り組んでいきたい」と述べました。

▼岸田氏は、「トップダウンや官邸主導で強力な取り組みを行っていかなければならない課題もあるが、権力は鋭いやいばのようなものであり、絶えず謙虚に丁寧に使っていかなければならない。トップダウンボトムアップの2つの手法を使い分け、説明責任を果たす姿勢が何より大事なのではないか」と述べました。

憲法改正について、

▼石破氏は、「もう一度、自民党平成24年にまとめた改正草案に立ち返るべきだ。最高裁判所の裁判官の国民審査や、臨時国会の召集についてなどをきちんと憲法に明記すべきで、それを国民に訴えるため、まず国会で議論をする努力を最大限に行う」と述べました。

▼菅氏は、「自民党の結党以来の党是であり、当然、憲法改正は行うべきだ。自民党はすでに4項目の改正案を提示しており、国会の憲法審査会で各党が考え方を示し、議論を進めていくべきだ。総裁になれば、審査会を進めていくことにしっかり挑戦したい」と述べました。

▼岸田氏は、「自民党が示している4項目の改正案は、しっかり議論を進める材料として訴えていかなければならない。自衛隊の明記や緊急事態の際に国会の権能をどう維持するかなど、国民にしっかり考えてもらう機会を増やすことが王道だ」と述べました。

ミサイル防衛体制を含む新たな安全保障戦略について、

▼石破氏は、「敵基地攻撃能力の保有憲法上は可能だが、着手の時期の判断や、専守防衛に反しないかどうかを、現実に即して考えなければならない。日本単独の判断でできるのか、日米安全保障条約との関係も詰めないままに、敵基地攻撃能力が一人歩きするのは極めて危険だ」と述べました。

▼菅氏は、「憲法の範囲内で、専守防衛という考え方のもと、今、自民党で議論をしている。最終的には与党の議論を見据えながら対応していきたい」と述べました。

▼岸田氏は、「敵基地攻撃能力の保有は、ミサイル防衛体制が全体として十分なのかという議論の中で出てきた課題だ。法律的にも技術的にも、詰めないといけない点はたくさんあるが、国民の命や暮らしを守る備えとして必要なのかどうか議論を行う意味はある」と述べました。

官房長官は、自民党総裁選挙の共同記者会見で、総裁に選出された場合の党役員や、その後の閣僚人事について、改革意欲のある人物を優先して起用する考えを示しました。

この中で、菅官房長官は「人事は適材適所でやるものだ。どのような点を重視するかについては、改革意欲のある人を、まず優先して考えたい。専門的立場の人も優先したほうがいいだろうと思っている」と述べ、自民党総裁に選出された場合の党役員や、その後の閣僚人事について、改革意欲のある人物を優先して起用する考えを示しました。

また菅氏は、総理大臣の国会出席について、「日本の総理大臣は世界の首脳と比べて圧倒的に国会に出席する時間が長い。国会出席は大事なところに限定して行われるべきで、そうしないと行政の責任者として責任を果たせない」と述べました。

一方、去年の参議院選挙の前に、自民党本部から河井案里氏側に1億5000万円が振り込まれたことについては、「党のことは、党でルールに基づいて行っていると思う。今は官房長官という政府の立場なので、これ以上のことを申し上げられないが、私がもし自民党総裁になったら責任をもって対応していきたい」と述べました。

東京都は8日午後3時時点の速報値で都内で新たに170人新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1日の感染の確認が100人を超えるのは6日以来です。

都によりますと、感染が確認されたのは10歳未満から100歳以上までの男女合わせて170人です。

年代別では、
▽10歳未満が4人、
▽10代が7人、
▽20代が41人、
▽30代が45人、
▽40代が32人、
▽50代が18人、
▽60代が8人、
▽70代が6人、
▽80代が6人、
▽90代が2人、
▽100歳以上が1人です。

都内で1日の感染の確認が100人を超えるのは6日以来です。

これで都内で感染が確認されたのは合わせて2万2019人になりました。

一方、都の基準で集計した8日時点の重症の患者は7日より3人減って21人でした。

d1021.hatenadiary.jp

#政界再編・二大政党制

d1021.hatenadiary.jp

#朝鮮半島

香港政府の林鄭月娥行政長官は今月1日の記者会見で、「香港は三権分立ではなく、行政が立法や司法を上回る権力を持つ」と明言し、民主派は、中国が香港の統治をさらに強化しようとしている表れだと強く反発しています。

これについて、中国政府で香港問題を担当する香港マカオ事務弁公室は7日夜、報道官の談話を発表し、「香港には行政権、立法権司法権を含む高度な自治権があるが、国家主権を具現化する権限は中央政府にあり、香港に三権分立が存在したことはない」と強調しました。

そして1987年に香港の憲法にあたる基本法を起草する過程で、最高実力者だったトウ小平三権分立を導入しない考えを示していたとしたうえで、三権分立を熱心に唱えることは、香港の憲法と秩序に挑戦し、香港を中央の統治から離脱させて独立した政治組織に変えようとするものだ」として香港の民主派をけん制しました。

中国政府としては、みずからの立場を明確に示すことで、さらなる反発の広がりを抑え込もうとするねらいがあるとみられます。

※トウは「登」におおざと

この投稿をInstagramで見る

- 【被票控違反599G限聚令】 今天傍晚,我與油尖旺區議員何富榮在佐敦擺設街站,表達反對全民檢疫和健康碼的聲音。當街站快要到達尾聲,突然有三輛警車在街站後停下,十多位警員下車,迅速拉上封鎖線,把我們圍着。 然後,一名白衣警員命令我們停下手上工作,並表示會以限聚令票控我們。他們逐一記下我們的身份證資料、地址和電話,經過約四十分鐘的票控程序,便要求我們立即結束街站。 「防疫」,好一個冠冕堂皇的理由。 被十多位警員重重包圍時,有一刻我在想,去年七月某天,若香港警察有這樣的氣勢,香港人就或許能少受一點苦了。

周庭 Agnes Chow(@chowtingagnes)がシェアした投稿 -


【周庭アグネス】大陣仗包圍!今晚又遇上黑警...また警察に囲まれました。

トランプ大統領アメリカの祝日であるレーバーデーの7日、ホワイトハウスで記者会見しました。

この中で、中国との関係について、経済的なつながりを切り離すことを意味する「デカップリング」に言及し、「興味深いことばだ。中国とビジネスをしなければわれわれは何十億ドルを失うこともない」と述べ、中国と経済関係を断てば損失を回避出来るという考えを示しました。

そのうえで「仮にジョー・バイデンが大統領になればアメリカは中国のものになる」などと述べ、民主党の大統領候補のバイデン氏は中国に弱腰だと批判しました。

トランプ大統領としては新型コロナウイルスの感染拡大や貿易問題をめぐり国民の中国への根強い反発もあるなか、大統領選挙を視野に中国に厳しい姿勢を強調し、支持を広げたい狙いがあると見られます。

一方、この日、バイデン氏はアメリカ最大の労働団体の東部ペンシルベニア州の事務所を訪れ、トランプ大統領の政治姿勢を厳しく批判し、支持を訴えました。

また、同じ日、共和党民主党の副大統領候補のペンス氏とハリス氏は激戦州の中西部ウィスコンシン州でそれぞれ支持を訴えていて、11月の大統領選挙に向け、選挙戦は激しさを増しています。

中国に駐在するオーストラリア人の記者2人が、中国当局から一時的に出国を禁じられたうえ、取り調べに応じるよう求められていたことが分かりました。2人はオーストラリア政府の交渉によって帰国しましたが、両国の関係が一段と冷え込んでいます。

取り調べに応じるよう求められたのは、オーストラリアの公共放送ABCの北京駐在記者と、経済紙「オーストラリアン・フィナンシャル・レビュー」の上海駐在記者です。

ABCによりますと、このうちABCの記者は2日深夜、自宅を訪れた中国の当局者に出国を禁じると告げられたうえ、「国家の安全保障上の問題」について取り調べに応じるよう求められたということです。

また「オーストラリアン・フィナンシャル・レビュー」は中国当局が2人に対して、先月、現地で拘束されていることが明らかになった、中国国営テレビで働いていたオーストラリア国籍の女性について聴取に応じるよう求めたと伝えています。

オーストラリア政府が中国政府と交渉した結果、2人は出国を認められ、8日帰国しました。

オーストラリアのペイン外相は声明で、2人の帰国を働きかけたと明らかにしたうえで拘束されたままになっている中国国営テレビで働いていた女性についても、支援を続けるとしています。

両国を巡ってはことし4月、オーストラリア政府が新型コロナウイルスの発生源などについて独立した調査を呼びかけ、これに対して中国側が反発し、関係が冷え込んだ状態が続いています。

#オセアニア

王毅外相は8日、北京で開かれた、データの管理や情報通信技術について話し合う国際会議で演説しました。

この中で王外相は、技術革新が急速に進む中、データの価値を利用することが経済成長の原動力となっていて、その管理には多国間の協力が必要だと述べました。

そのうえで、中国のIT企業への制裁を強めるアメリカを念頭に「個別の国が単独主義をふりかざしている」と指摘し、「安全保障を口実にほかの国の先端企業を追い立てるのはあからさまないじめだ」と批判しました。

そして、データの取り扱いには国際的なルールが必要だとして、個人情報の違法な収集を禁止すること、ほかの国が自国のデータを管理する権利を尊重すること、それに通信関連の製品に情報を不正に抜き取るバックドアと呼ばれる機能を付けないことなど、新たなルールの策定を呼びかけました。

これらの主張は、アメリカが中国のデータ管理を批判する際に理由として挙げるものがほとんどです。

中国としてはこうした指摘は当たらないとしたうえで、国際的なルールづくりを主導する姿勢を示すことで、IT分野で激しく対立するアメリカに対抗するねらいもあるものとみられます。

中国政府は新型コロナウイルス対策で優秀な成果をあげたとする、功労者を表彰する式典を北京の人民大会堂で開き、保健当局の専門家チームのトップ鍾南山氏らに勲章を授与しました。

式典は最高指導部のメンバーも出席して、およそ4時間にわたってテレビで中継され、習主席が「中国は世界に対し、強じんな回復能力を示し、中国の特色ある社会主義制度の優位性をはっきりと示した」と強調しました。

さらに、アメリカが中国への批判を強め、WHO=世界保健機関からの脱退を通知するなか「重大危機を前にして、いかなる国であっても独り善がりになってはならず、団結と協力が正しい道だ。責任を他人になすりつけ、物事の白黒を混同させることは中国だけでなく、世界各国の人々を傷つける」と述べました。

習主席としては政府の対応の正当性とウイルスの封じ込めを強調することで、国内外に中国の指導力を印象づけ、国際社会での存在感を高めるねらいがあると見られます。

#反中国#対中露戦
#習近平伏魔殿体制=旧体制

d1021.hatenadiary.jp

eow.alc.co.jp

#米大統領

d1021.hatenadiary.jp

#ロン・ポール

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

#EU

トルコにあるサウジアラビア総領事館で、おととしサウジアラビア人のジャーナリスト、ジャマル・カショギ氏が殺害された事件で、サウジアラビアの裁判所は去年12月、5人に死刑判決を言い渡しました。

判決を受け、カショギ氏の息子がことし5月、「殺害した人をゆるすことにした」とする声明を発表し、地元のメディアは現地の習慣として遺族がゆるせば死刑を免れる可能性があると伝えていました。

こうした中、サウジアラビアの国営通信は7日、裁判所が5人を禁錮20年とするなどの最終的な判決を言い渡したと伝えました。

判決を言い渡された人物や判決の詳細などは明らかにされていませんが、遺族の意向を受けての事実上の減刑と見られます。

事件には国政の実権を握るムハンマド皇太子の関与も取り沙汰されましたが、皇太子を罪に問わないままサウジアラビア政府が幕引きを図った形です。

事件を調査した国連のカラマール特別報告者は7日、「判決は法律に基づかず、正当なものではない。裁判は不公平で不透明なまま終わらされた」サウジアラビア政府の対応を非難しています。

また、カショギ氏の婚約者だったハティジェ・ジェンギズさんは「誰が殺害を指示したのかなど根本的な疑問が明らかになっていない」と述べ改めて真相の解明を求めました。

安倍総理大臣は、イスラエルのネタニヤフ首相と電話で会談し、日系企業の進出増加などに成果があったことに謝意を伝えたうえで、引き続き中東地域の緊張緩和と安定化に向けて協力していくことで一致しました。

電話会談は、安倍総理大臣の辞任表明を受けて、午後5時半からおよそ30分間行われました。

この中で、イスラエルのネタニヤフ首相は「ともに2国間の関係の発展に尽力し、飛躍的な発展が実現したことをうれしく思う」と述べました。

これに対し、安倍総理大臣は、みずからの辞任表明について説明するとともに、在任中、日系企業の進出増加や双方向の人の往来の活性化などで成果があったとして、謝意を伝えました。

そのうえで、両首脳は中東地域の緊張緩和と安定化に向けて、引き続き両国間で協力していくことで一致しました。

これに先立って、安倍総理大臣はフィリピンのドゥテルテ大統領ともおよそ30分間、電話で会談しました。

安倍総理大臣は、「兄弟より近い友人」とする両国の戦略的パートナーシップを幅広い分野で発展できたのは大きな成果だとしたうえで、「『自由で開かれたインド太平洋』の実現に向けて引き続き緊密に連携したい」と述べました。

これに対しドゥテルテ大統領は、安倍総理大臣が「積極的平和主義」を掲げてフィリピンの海上保安能力の向上に貢献し、5年間で1兆円の官民投融資を進めたことに感謝の意を伝えました。

#東南アジア

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

#中東

ロシアでプーチン政権を批判してきた野党勢力の指導者ナワリヌイ氏は先月20日、ロシア国内を旅客機で移動中に突然、体調の異変を訴えて意識不明となり、現在、ドイツの大学病院で治療を受けています。

病院側は7日、声明を発表し、ナワリヌイ氏の容体がよくなり治療のために続けてきた人工的なこん睡状態から脱したことを明らかにしました。

病院によりますと、ことばによる呼びかけに反応しているということですが、強い毒物によって長期的な影響が残る可能性も排除できないとしています。

ナワリヌイ氏が意識を失った原因をめぐっては、ドイツのメルケル首相が、旧ソビエトが開発し、ロシアが保有していると見られる神経剤ノビチョクと同じ種類の物質によって襲われたと発表したのに対し、ロシアは「根拠がない」と反論するなど、欧米とロシアの対立が深まっています。

ロシアでプーチン政権を批判してきた野党勢力の指導者ナワリヌイ氏は7日、入院先のドイツでこん睡状態から脱し、ドイツ政府は旧ソビエトが開発した神経剤ノビチョクと同じ種類の物質が使われたとしています。

ドイツのマース外相は6日付けの地元紙で、今後のロシアの対応によってはロシアの天然ガスを直接ドイツに運ぶために建設中の海底パイプライン「ノルドストリーム2」に影響が及ぶ可能性を示唆しました。

さらに、7日にはドイツ政府の報道官がロシアに対する制裁措置をめぐりメルケル首相はパイプライン計画を見直す可能性も排除しない姿勢だと述べました。

これに対してロシア側は、ノバク・エネルギー相が7日「ヨーロッパ市場で天然ガスの需要は高まっており長期的に見てこのプロジェクトは必要だ」と述べてけん制するなど、ドイツとロシアの間で緊張が高まっています。

#反ロシア
#対中露戦

d1021.hatenadiary.jp

ベラルーシでは、先月の大統領選挙でルカシェンコ大統領が当選したとされたことに対する抗議活動が1か月近く続いていますが、ルカシェンコ政権は、反政権派の組織「調整評議会」の幹部への圧力を強めています。

7日、首都ミンスクでは、「調整評議会」の有力幹部のマリヤ・コレスニコワさんが覆面姿の数人に車で連れ去られ、治安当局に拘束されたものとみられています。

「調整評議会」は、幹部会を構成する7人のうち、これまでに2人が拘束され、1人が国外追放となったほか、1人は弾圧を逃れて隣国のポーランドに脱出し、ベラルーシで活動している幹部はノーベル文学賞作家のアレクシェービッチ氏と弁護士の男性幹部の2人だけとなりました。

抗議活動の原動力となってきた幹部会の機能が弱まる一方、こうしたルカシェンコ政権の強権的な手法に対して反政権派の支持者の間では「政治弾圧だ」と非難する声が一層強まり、抗議活動のさらなる長期化も予想されます。

d1021.hatenadiary.jp

#旧ソ連

けん制
欧州連合(EU)のフォンデアライエン欧州委員長は「英政府が離脱合意を履行すると信じる」とツイッターで表明した。英国はEU離脱の中核的原則と考える部分で妥協を迫られる場合、通商協議から手を引く用意があることをEUに伝える方針だと報じられていた。EU離脱協定に手を加えないようにと、英国をけん制した格好だ。

半数が復帰
JPモルガン・チェースは、ニューヨークとロンドンを拠点とする投資銀行部門バンカーについてオフィス勤務の割合を2倍に引き上げる。事情に詳しい関係者によると、これまでは同部門バンカーで1日にオフィスに出勤するのは全体の25%だったが、これを50%とするようJPモルガンは従業員に要請した。オフィス勤務の増加はロンドンでは7日から、ニューヨークでは8日から実施されるという。

再検討も
ドイツのメルケル首相は、ロシアの野党勢力指導者アレクセイ・ナワリヌイ氏に対する毒物使用疑惑へのロシア政府の対応次第で、同国とのガスパイプライン事業「ノルドストリーム2」を再検討する姿勢を支持した。この姿勢はマース外相が打ち出していたもの。メルケル首相は同外相の見解を支持していると、ザイベルト報道官が言明した。ナワリヌイ氏は容体が改善し、人工的な昏睡(こんすい)状態から脱した。

真の背景
ハイテク株急騰の立役者は1頭の「クジラ」だったのか、多数の個人投資家だったのか。ソフトバンクグループが米テクノロジー株オプションを購入したと伝わった後、この動きが株価急騰をけん引したとの見方が強まったが、一部はその説に納得していない。真の威力を発揮していのはハイテク株のコールオプションを大量購入したデイトレーダーだと、QVRアドバイザーズのベン・アイフェルトCIOは指摘した。

好調継続へ
テクノロジー株は短期的に調整が入るリスクが根強くても依然として最高の投資対象であり、現在の強気相場でリターンをけん引し続ける。ゴールドマン・サックス・グループのグローバル株式チーフストラテジスト、ピーター・オッペンハイマー氏が予想した。テクノロジーセクターが持つ高い現金創出力と利益、安定したバランスシートが背景にあると説明。新型コロナウイルス感染拡大がもたらしたロックダウン(都市封鎖)や、インターネットやテクノロジーの利用拡大で広がった「デジタル革命」は加速するとの見方を示した。

d1021.hatenadiary.jp

#マーケット

内閣府は、ことし4月から6月までのGDPの改定値を発表し、物価の変動を除いた実質の伸び率が前の3か月と比べてマイナス7.9%となりました。

年率に換算するとマイナス28.1%となり、リーマンショック後の2009年1月から3月の落ち込み幅を超えて最大の下落となった速報値のマイナス27.8%から下方修正されました。

これは最新の統計を反映した結果、企業の「設備投資」が速報値のマイナス1.5%からマイナス4.7%に、「住宅投資」もマイナス0.2%からマイナス0.5%に下方修正されたためです。

一方、GDPの半分以上を占める「個人消費」はマイナス8.2%からマイナス7.9%に上方修正されました。

足元の7月から9月までのGDPについて、民間の調査会社の間では、伸び率がプラスに転じるという予測が多くなっていますが、感染拡大の収束が見通しにくい中、景気の本格的な回復には時間がかかりそうです。

財務省が発表した国際収支統計によりますと、日本が海外との貿易や金融取引などでどれだけ稼いだかを示すことし7月の経常収支は、前の年の同じ月と比べて黒字額が5500億円余り、27%余り減少し、1兆4683億円の黒字となりました。

日銀が8日発表した「貸出・預金動向」によりますと、全国の民間の銀行と信用金庫の企業や個人向け融資の残高は、先月1か月間の平均で573兆7897億円と、比較が可能な2000年以降で最も高くなりました。

去年の同じ月を6.7%上回り増加率も最も大きくなっています。

金融機関は新型コロナウイルスの影響で資金繰りが厳しくなっている企業や個人事業主への融資を増やしていて、こうした傾向が続いていることがうかがえます。

ただ今後の見通しについて日銀は「大企業の資金需要はおおむね一巡したとみられる。中小企業向けの融資は当面増加する可能性が高いが、増加のペースは鈍化も見込まれる」としています。

一方、民間銀行への預金の残高は、先月1か月間の平均で去年の同じ月を8.8%上回る788兆6462億円となり残高は最も高く上げ幅も最大となりました。

現金10万円の一律給付や家計が消費を抑制して預金を増やしていることなどが要因とみられています。

#経済統計

では、なぜこうした事故がおきるのか。

気をつけないといけないのはスマートフォンなどに使われているリチウムイオンバッテリー。外からの強い衝撃を受けると内部がショートし発煙や発火につながるおそれがあります。

スマホズボンなどのポケットに入れたまま勢いよく座って強い圧力がかかったり、誤って落としてしまい強い衝撃があったりすると、煙や異常な発熱につながる恐れがあるのです。

NITEが公開している実験動画ではスマホの中央部に機械で圧力を加え、スマホが曲がるくらいになると突然、破裂音とともに白煙が立ちこめるのがわかります。

スマホをかばんの中に入れている際もほかの物と接触して強い衝撃を受けると、事故につながることがあり、特にリュックサックの場合は、気づきにくいため注意が必要です。

炎天下の場所など、高温になったり熱がこもりやすい場所で使用したり、充電しながら動画をみて眠ってしまいスマホが長時間肌に触れたりすることに注意が必要です。

スマホは内部部品が発熱しても表面から放熱するよう設計されていますが、高温な状態や表面が覆われた状態では放熱を妨げてしまうのです。

ちなみに東京都がおよそ1000人に行った調査では(平成27年)、就寝中にスマホをベッドや布団の上などに置いている人は356人。このうち毎回充電している人が187人いて、低温やけどの可能性があるとして注意を呼びかけています。

充電コネクタに飲料水や汗などが付着すると、内部でショートしコネクタ部が発熱したりしてやけどにつながるケースがあります。

洗面所や台所など水を使う場所では水分が付着しないようにして下さい。

充電コネクタが破損したり、変形したりすると、コネクタ部が発熱して、やけどにつながるケースがあります。

無理に元に戻して使用するのは危険で、使用を中止してほしいとしています。

ドコモ口座は銀行口座を登録して入金することでネット上の買い物や送金などがスマホでできるNTTドコモの電子決済サービスです。

NTTドコモによりますと、8日午前10時の時点で七十七銀行岡山市に本店を置く中国銀行の2行でドコモ口座を通じて預金が第三者に不正に引き出されたことが確認されたということです。

何者かが不正に盗み出した銀行の口座番号とキャッシュカードの暗証番号を使って預金者になりすましてドコモ口座を開設し、銀行の口座からドコモ口座に送金する形で預金を引き出したと見られるということです。

これらの不正を受けてNTTドコモは2行の口座のドコモ口座への新たな登録を停止するとともに不正に引き出された件数や被害額などについてそれぞれの銀行とともに調査しています。

ドコモ口座は、銀行口座を登録して入金することでネット上の買い物や送金などがスマホでできる、NTTドコモの電子決済サービスです。

NTTドコモと銀行によりますと、これまでに、七十七銀行と、岡山市に本店を置く中国銀行、それに東邦銀行の3行で、ドコモ口座を通じて預金が第三者に不正に引き出されたことが確認されたということです。

また、岐阜県に本店を置く大垣共立銀行でも不正引き出しの疑いのある取り引きが確認され、調査を進めています。

いずれも何者かが不正に盗み出した銀行の口座番号とキャッシュカードの暗証番号を使って、預金者になりすましてドコモ口座を開設し、銀行の口座からドコモ口座に送金する形で預金を引き出したとみられるということです。

各銀行は、利用者に対し身に覚えがない引き落としがないか確認するよう呼びかけています。

また、NTTドコモはそれぞれの銀行の口座のドコモ口座への新たな登録を停止するとともに、引き出された件数や被害額などの調査を進めています。

NTTドコモは「不正に取得されたキャッシュカードの暗証番号などを悪用したものであり、当社システムに不正アクセスされ情報を取得されたものではありません。これまでさまざまなセキュリティ対策を講じていますが、さらなる対策強化に努めます」とコメントしています。

#決済

「かなり赤裸々な内容で、先輩女子アナに対して『●●さんはおっぱいだし』と、容姿で仕事をもらっていると揶揄するような話があったり、スタッフに対して『めっちゃ毛深いし、超怖かった。途中からサルに見えてきた』『超汚い人』といった容姿を馬鹿にする発言もあった。このアカウントは音声の主だとして2人の女子アナのイニシャルを出しているが、そのイニシャルに該当する女子アナの声をいつも聞いている局内の人間たちが騒いでいる。

 他にも『私は結婚して適当な事務所入って土日だけ働くつもり。そのためにテレ東で実績を作ろうと思ってやってるから』といった発言もあって、当該の女子アナと一緒に番組をつくっているスタッフらの間では疑心暗鬼が広がっている」

「音声には“カチカチカチ”とメトロノームのような音がしていることから、場所はアナウンサーの部署内にある一室で、アナが収録前に練習する“発声室”と呼ばれる部屋だといわれています。社内・社外の目もある女子アナたちは、時間があるとき、ここでお茶を飲んでリラックスしたりする習慣がある。基本アナウンサーしか入らない場所です。誰がやったかわからないが、盗聴してその音声をネットに出すなんて犯罪行為で、一体どういうつもりなのか……」

「この2人はエース候補と目され、今後の番組編成にも大きな影響が出かねない。これが盗聴なら局は警察に話して捜査してもらったほうがいいと思うのですが、そのあたりの対応は今のところ明らかになっていません」(同前)

 互いが互いに疑いの目を向け、現場は混乱の一途を辿っているという。

#テレビ

d1021.hatenadiary.jp

#食事#レシピ

blog.goo.ne.jp

私のブログの読者という方からメールをいただく。今日のTBSラジオの「伊集院とらじおと」という番組の中で視聴者が伊集院からの電話に合言葉を言うと賞金がもらえるというコーナーに出た人が、私のブログにしばしば登場する「西洋料理SUZUKI」のシェフで、伊集院との会話の中で、今月店を閉めますという話(コロナのせいではなく、建物と立ち退きのため)をしていましたと教えてくれた。

1時頃、「西洋料理SUZUKI」に電話して(シェフが出た)、「これからうかがいたいのですが、席は空いていますか」と聞くと、「すみません。いま満席で」とのこと。月曜日のこの時間に電話して満席だったことなどこれまでないことで、あのラジオのせいだと思われた。

「テラス・ドルチェ」に食べに行く。

「西洋料理SUZUKI」に電話して、またシェフが出たので、「あのラジオを聴きました」と言うと、「あぉ、そうでしたか」と少し照れたように返事をされた。

夕食は鯵の干物、サラダ(茹でたトウモロコシ)、玉ねぎと玉子の味噌汁、ごはん。

そらからトロロ汁。

デザートはマスカット。

この投稿をInstagramで見る

 \数量限定!大人味のクッキーサンドアイス☆/  ココアを使ったほろにがいクッキーでバニラアイスをサンドした「ほろにがココアのクッキーサンド」がリニューアル☆  濃厚なバニラアイスクリームに、ほんのり甘く香るバニラビーンズを入れてアクセントに♪  ココアクッキーと一緒に食べることで、冷たい洋菓子のような 贅沢な味わいをお楽しみいただけますよ~\(^^)/  ▼ほろにがココアのクッキーサンド円(税込) 掲載の商品はこちらから @7premium  #ほろにがココアのクッキーサンド  #アイス #クッキーサンド #ココア #アイス部 #おうちおやつ #数量限定 #セブンプレミアム #セブンプレミアム向上委員会 #気持ちがつながるセブンプレミアム #セブンイレブン #イトーヨーカドー

セブンプレミアム向上委員会(@7premium)がシェアした投稿 -

#食事#おやつ

d1021.hatenadiary.jp

#ほんちょう2丁目商店街

フコク生命保険相互会社 富士吉田営業所

静岡県西部に伝わる「遠州織物」で作った布マスクのよさを知ってもらおうと、浜松市の街なかに24時間、購入できるマスク専用の自動販売機が設置されました。

この取り組みは、浜松市遠州織物の事業者らで作る協議会などが企画したもので、JR浜松駅近くに設置された自動販売機には、子ども用と大人用、合わせて18種類のマスクが並べられました。

遠州織物は、江戸時代から綿花の栽培が盛んだった静岡県西部で発展し、天然繊維を使っていて肌触りが優しいのが特徴です。
販売されているマスクは絹や麻などで作られた夏用で、シンプルな白色に加え、色鮮やかな柄物や冷たく感じる加工が施されているものもあり、価格は600円から1000円です。

自動販売機は来年3月末まで設置される予定で、肌寒い季節には温めて販売するということです。

浜松市産業振興課の杉浦健太主任は「人との接触を避けながら24時間、簡単に買えるので、地元の人や出張で訪れた人などに使ってもらって遠州織物のよさを感じてほしい」と話していました。

https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcSS1-Ig670WCX41Pa4tMr_eUkNAO8lFXtpRzA&usqp=CAU

#琵琶湖大橋
#日牟礼八幡宮

びわ湖よし笛ロード

d1021.hatenadiary.jp

マイアミ浜オートキャンプ場

#アウトドア#交通

#芸能班
#法律