https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

 9月6日、悠仁さまが14才の誕生日を迎えられ、秋篠宮家では、“将来の天皇”の教育熱が高まっているという。

紀子さまは近頃、より一層悠仁さまにつきっきりになられているようです。その原因は、ご結婚問題が原因で眞子さまと会話のない日々が続いていること。さらに、姉の結婚を応援されているという佳子さまとも、ご関係に溝が生まれつつある。娘ふたりとのかかわりが失われつつある中で、悠仁さまへのかかわりを強めているようです」(皇室ジャーナリスト)

 母娘の不和、そして眞子さまのご結婚を人一倍案じておられるのは、ほかでもない上皇后美智子さまだろう。

美智子さまは、眞子さまのご結婚を“ご家族全体の問題”と捉えられ、たいへん胸を痛めておいでです。振り返れば婚約報道後、眞子さまとの電話の内容を明け透けに話す小室圭さんに、最初に不信感を抱かれたのも美智子さまだったそうです」(宮内庁関係者)

 実際、小室さんの周囲では、次々と問題が明るみに出ていった。美智子さまは、紀子さまと皇居で話し合われる機会を度々設けてこられたという。

美智子さま紀子さまに、“眞子が考えを深められるよう助力すべき”と何度もお伝えになったそうです。時には厳しいお言葉で語りかけられ、紀子さまが気を落とされることもあったと聞いています」(別の宮内庁関係者)

 眞子さまのご結婚問題に、美智子さまはそれだけ憂いを深められている。だからこそ紀子さまには、問題解決へ向かうよう再三の“警告”をされた。しかし、その「家族全体の苦しみ」は、解決の糸口を見つけられないまま。それどころか、問題は混乱を深めている。いったい、いつまで続くのか──美智子さまがそうお感じになってもおかしくはない。

 そうした中で美智子さまは、約150日にもおよぶ「おこもり生活」を終え、宮内庁病院への定期検診に通われるという。今回の久しぶりの外出。その「日付」には美智子さまの意思が感じられるという。

「検診のため最初に宮内庁病院を訪れられるのは、9月11日の予定だそうです。実はその日は、紀子さまが54才となられる誕生日当日なのです」(皇室記者)

 誕生日、紀子さまは記者からの質問に文書で回答される。質問の中には「眞子さまのご結婚について」が入っており、世間の注目が集まるのは避けられないだろう。ただ、その日に皇室で別の動き──たとえば美智子さまの150日ぶりの外出──があれば、注目は和らぐのではないだろうか。

「外出を控え続けていた美智子さまが久しぶりに外出されれば、自ずと報道も大きくなるでしょう。すると同日、眞子さまのご結婚に関する世間の視線は減ることになる。ご自身の予定を紀子さまの誕生日にあわせることで、眞子さまに関する報道の拡大を抑えようとされたと思えてなりません。それと同時に、紀子さまに“早く事態の収束を”と促すような行動に見えます」(前出・皇室記者)

 美智子さまは感染のリスクを背負いながらも通院することを決められた。そこには、「早く穏やかな皇室の日常に戻ってほしい」という、最後の警告のお気持ちがあるのかもしれない。

紀子さまは昨年《長女の気持ちを推測するなどして現状や今後についてお伝えすることは、控えたい》としつつも、眞子さまと佳子さまの将来について《これまで2人の成長を支えてくださった方々にも喜んでいただけるよう、将来を築いていってほしいと願っております》と語られていた。

紀子さまはこの一文に、小室さんのような人物との結婚が祝福されることはない、とのお考えを込められたのではないでしょうか。1カ月以上前、宮内記者会から3つの質問が提出されました。もちろん今年も、眞子さまの結婚問題についての質問が入っています。紀子さまとしてもこれ以上、結婚問題を長引かせるわけにはいきません」(前出・皇室担当記者)

コロナ禍で家族の時間が増え、親子関係も改善したように見える秋篠宮家。ところが、紀子さまは焦燥感に駆られていらっしゃると宮内庁関係者は語る。

「たしかに秋篠宮家はコロナ対応に関しては一丸となっています。しかし、小室さんとの結婚問題となると、いまも眞子さま紀子さまの意見にいっさい聞く耳を持たれないのです。しかも皇室では、国民以上に徹底して外出自粛をなさっています。眞子さまも博物館への出勤を控え、リモートワークをされています。もう半年近く、ご家族と宮内庁職員以外とはお会いになっていないのではないでしょうか。

外部との接触がほとんどなくなった眞子さまですが、小室さんとはテレビ電話で頻繁に連絡を取られているようです。眞子さまと小室さんの絆がますます強まっていくばかりという状況に、紀子さまは不安を抱かれているのです

来年の夏には、小室さんは3年間の留学を終えてニューヨークから帰国する予定になっている。

秋篠宮さまも紀子さまも、眞子さまにご結婚を考え直してほしいという思いは強いのです。しかし、ご本人の気持ちを無視して破談にすることはできません。すなわち、眞子さまの小室さんへのお気持ちが冷めない限り、いつかは結婚を認めるしかなくなってしまいます。そこで紀子さまは、眞子さまの気持ちを変化させるために、密かに“ある計画”を練られているようなのです」(宮内庁関係者)

秋篠宮家に近い関係者が、紀子さまの現在のお考えについて語ってくれた。

紀子さまは、小室さんとの結婚を諦めるようにと眞子さまを説得されるようなことは、お考えになっていないようです。ただ、眞子さまには国民の声、周囲の意見に耳を傾け、ご自身で小室さんとの結婚を考え直してもらいたいと願っていらっしゃるのです。おそらく眞子さまは、来年の夏まで小室さんと直接お会いになることはないはずです。その間に、眞子さまにはほかの男性にも目を向けてほしい――。紀子さまは強くそう願われているのです」

前出の宮内庁関係者によれば紀子さまは、小室さん以外は見えない眞子さまの“視野”を広げるために、自らが新たな「出会いの場」をお作りになろうとしているという。

高円宮家の次女・典子さん、三女の絢子さんの結婚相手を紹介されたのは、母親の久子さまです。紀子さま眞子さまに男性を紹介されるのも、ごく自然なことです。秋篠宮さまはいくつもの学会に出席されており、紀子さまの父も弟も研究者です。学究肌の眞子さまと合う方がいるかもしれません。

それ以外にも、秋篠宮ご夫妻はさまざまな業界に豊富な人脈をお持ちです。お相手選びに苦労されることはないでしょう。もう小室さん以外なら誰でも――。そんな思いさえ、紀子さまの脳裏に浮かんでいるのかもしれません」

皇族方の出会いの場は決して少なくはないと、前出の皇室担当記者は語る。

「海外の名家の方々が来日したときには、宮家が歓迎パーティを開くこともあると聞きます。来賓が若い方だと、外交関係者の子息など、近い年齢の方々を集めて和気あいあいとした雰囲気になります。天皇皇后両陛下も、雅子さまがスペインのエレナ王女の歓迎パーティに招かれたことで、お二人は初めて出会われたのです。来年、東京五輪が無事開催されることになれば、眞子さまにもそういった出会いの機会が増えるのは間違いありません」

d1021.hatenadiary.jp

#天皇家

www.moj.go.jp

d1021.hatenadiary.jp

#勉強法

生活困窮者を支援する自治体の相談窓口には、仕事を失った人などに家賃を支給する「住居確保給付金」などの申請が殺到していて、大阪弁護士会が府内の自治体の相談員を対象に行ったアンケート調査では全体の75%が「体も気持ちも疲れ果てたと思うことがある」と回答したほか、「仕事を辞めようと思ったことがある」と回答した人も43%に上っています。

このため大阪弁護士会は、相談窓口が機能不全になる「相談崩壊」が起き始めているとして、国や府内の自治体に対する要望書をまとめ、10日、送付しました。

要望書では、相談スキルがある職員を大幅に増員するとともに、相談員の半数は平均月給が20万円未満で、待遇が仕事の内容に見合っていないとして、賃金の改善や慰労金の支給などを求めています。

また、給付金を支給する際の審査項目が多く現場の負担になっているとして、支給要件を簡素化するなど抜本的な制度の見直しを求めています。

大阪弁護士会は「最前線で市民の生活を支える自治体の窓口で『相談崩壊』が起こり始めている切迫した状況で、一刻の猶予もない。国や自治体は早急に対応してほしい」と話しています。

IRの汚職事件で起訴された衆議院議員の秋元司容疑者(48)は経営コンサルタント会社の代表らと共謀し、裁判でうその証言をする報酬として贈賄側に現金500万円を渡そうとしたなどとして、9日、組織犯罪処罰法違反の証人等買収の疑いで再逮捕され、東京地検特捜部は秋元議員が2つのルートで贈賄側に偽証を働きかけた疑いがあるとみて捜査しています。

この事件で10日、弁護を担当する弘中惇一郎弁護士らが記者会見を開き、容疑を否認し、黙秘している秋元議員に対し、担当の検事が自白を強いる不当な取り調べを行っているとして東京地検にこれまでに3回、書面で苦情を申し入れたことを明らかにしました。

弁護側は書面の中で、「『後援会の人全員を呼ぶ』『両親も法廷に呼ぶしかない』などと心理的な動揺を与え黙秘権を侵害している」と主張しています。

会見で弘中弁護士は「苦情を申し入れてもいっこうに改善されない。長時間の取り調べで自白を強いるやり方は非常に疑問だ」と述べました。

#法律

京都大学特別教授の本庶佑さんは、大阪の製薬会社、小野薬品工業と共同でがん治療薬の「オプジーボ」を開発し、開発途中の2006年に特許使用料の支払いなどの契約を結びました。

本庶さん側や関係者によりますと、特許使用料が低すぎるなどとして本庶さんは受け取りを拒否し、小野薬品工業は拒否された分を法務局に「供託」という形で預けていたということです。

これについて大阪国税局は、受け取りを拒否しているものの、契約に基づき支払われたもので、本庶さんは所得税を納める必要があるとして、おととしまでの4年間の特許使用料、およそ22億円の申告漏れを指摘したということです。

追徴税額は過少申告加算税を含めおよそ7億円で、本庶さん側の関係者によりますと、供託金を受け取らずに放置していても追徴課税は免れず、さらに今後増えるとして、供託金を全額受け取ったうえで修正申告し、納税したということです。

本庶さんは「基本的に弁護士や税理士と相談して、法律に従ってすでに対応した。プライベートの問題なので、これ以上コメントすることはない」と話しています。

#法律

河野防衛大臣は、日本時間の9日夜、アメリカのシンクタンクが主催するオンライン形式の講演会に参加しました。

この中で、河野大臣は、衆議院の解散・総選挙の時期について「来週、新たな総理大臣が選ばれ、10月中にはおそらく衆議院の解散・総選挙が行われると思う。来年に延期された東京オリンピックパラリンピックを考えれば、解散・総選挙を行う時期は限られる」と述べ、来月にも行われる可能性が高いという見方を示しました。

また、河野大臣は司会者から、沖縄県尖閣諸島をめぐり、日本が中国との戦争を辞さないか問われたのに対し「国土の1センチであれ守る用意があり、日米両政府は同盟に基づいて、尖閣諸島のために、武力の行使も辞さない。何もしなければ、国際社会が見逃した、もう1つの南シナ海になりかねない」と述べました。

#反中国#対中露戦
#習近平伏魔殿体制=旧体制

自民党の稲田幹事長代行は10日午後、総理大臣官邸で安倍総理大臣と会談し、自民党総裁選挙について意見を交わしました。

このあと稲田氏は記者団に対し「おそらく菅官房長官が後任の総理大臣になるのではないかと話を向けたところ、安倍総理大臣は『しっかり菅氏が政策を継続してやってくれると思う』と話していた」と述べました。

東京都は、10日都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて276人新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。

年代別では、
▽10歳未満が1人、
▽10代が10人、
▽20代が56人、
▽30代が71人、
▽40代が57人、
▽50代が38人、
▽60代が23人、
▽70代が10人、
▽80代が7人、
▽90代が3人です。

都内で1日の感染の確認が200人を超えるのは今月3日以来です。

276人のうち、
▽およそ42%に当たる116人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、
▽残りのおよそ58%の160人はこれまでのところ感染経路が分かっていないということです。

これで都内で感染が確認されたのは合わせて2万2444人になりました。

一方、都の基準で集計した10日時点の重症の患者は9日より1人減って23人でした。

また、10日死亡が確認された人はいませんでした。

新型コロナウイルス対策について、厚生労働省に助言する専門家の会合が開かれ、新たな感染者数は全国的に減少しているものの、地域によっては、大規模なクラスターの発生などによって増加に転じかねないとして、引き続き、警戒する必要があると評価しました。

会合では、現在の感染状況について最新のデータをもとに専門家が分析を行いました。

このうち、1人の感染者から何人に感染が広がるかを示す「実効再生産数」は、8月下旬の段階で、全国のほとんどの地域で流行が収束に向かうとされる「1」を下回るなど、7月末をピークとして、人の地域間の移動がみられたお盆の期間がすぎても、新たな感染者数は減少していると評価しました。

また、重症者については、8月下旬以降は減少傾向に転じているとしています。

その一方で、宮城県三重県などではクラスターが発生して感染の拡大が見られるほか、東京都や大阪府でも実効再生産数が「1」に近い値になっており、大規模なクラスターの発生などによって感染者数が増加に転じかねないとしています。

こうしたことから、接待を伴う飲食店などでの対策を進めるとともに、これまでと異なる場が感染拡大のきっかけになる可能性もあるため、諸外国の例も参考に対策を取る体制を整備することが求められるとしました。

このほか会合では、新型コロナウイルスに感染して国内の医療機関に入院したおよそ6100人の患者の経過について、国際医療研究センターが解析したデータが報告されました。

それによりますと、入院時に重症だった場合、6月5日以前に入院した患者では19.4%の人が亡くなっていましたが、6月6日以降では亡くなったのは10.1%で、感染の第2波では、若い世代だけでなく高齢者でも死亡する割合が下がっていたということです。

脇田隆字座長は「血栓を防いだり炎症を和らげたりする薬を使った治療が広がっているのが、死亡する割合が下がった要因の一つと考えられる。治療は進歩しているが、今後も抗ウイルス薬の研究開発をさらに進める必要がある」と話しています。

 もはや日本原子力学会はふうぜんのともしびだ。

大学院の原子力工学科関連研究科には志望学生が

激減しているではないか。この分では100年つづく

廃炉に関する技術者の供給もおぼつかない。

 日本原子力学会は自滅する前に解散せよ。

IOCは9日、オンラインで理事会を行い、その後、バッハ会長が会見を行いました。

このなかで東京オリンピックについて「今後数週間で新型コロナウイルス対策のさまざまなシナリオについて重要かつ集中的な協議を行う」と述べ、大会の準備状況を確認する調整委員会が今月24日から行われることを念頭に、ウイルス対策の議論を集中的に進めていく考えを明らかにしました。

一方、大会の開催の条件についてはIOCの副会長を務めるコーツ調整委員長が今月、フランスの通信社の取材に対し「新型コロナウイルスがあろうとなかろうと大会は来年7月23日に開幕する」と発言していましたが、バッハ会長はこの日の会見で「すべての関係者にとって安全な環境で来年夏の大会を開催するという原則を引き続き守る」と述べ、安全な環境が開催の条件とする従来の見解を改めて強調しました。

d1021.hatenadiary.jp

#政界再編・二大政党制

アメリカの著名なジャーナリストのボブ・ウッドワードトランプ大統領とキム委員長の間で交わされた27通の親書を確認したとして、その内容を近く出版する本の中で明らかにする予定です。

CNNテレビは、このうち、キム委員長が送ったとする2通の内容を報じました。それによりますと、キム委員長は史上初の首脳会談の半年後のおととし12月の親書で、「世界が注目する中、あの美しく神聖な場で閣下の手を固く握った歴史的な瞬間が忘れられない」と記していたということです。

そのうえで、「世界は近いうちに閣下と私のファンタジー映画のような歴史的な再会談を見るでしょう」として、2回目の会談に向けて準備を加速したい考えを示したということです。

さらに、去年6月の親書では、キム委員長は非核化の進め方をめぐり決裂した2回目の会談について、「貴重な記憶を残す名誉な瞬間だった」と称賛したうえで、次回の会談まで言及し、「夢のような時として歴史に刻まれるでしょう」と記していたということです。

米朝首脳会談をめぐっては、専門家の間で、結果として非核化が進まないまま、北朝鮮が望む交渉の機会を与えたという批判も出ています。ウッドワード氏は「トランプ大統領がキム委員長にうまくおだてられていたことがよくわかる」としています。

d1021.hatenadiary.jp

#朝鮮半島

中国外務省の趙立堅報道官は9日の記者会見で、オーストラリアに駐在する新華社通信や中国中央テレビなど国営メディアの記者4人が、ことし6月下旬、オーストラリアの情報機関から家宅捜索と取り調べを受け、パソコンや携帯電話などを押収されたと明らかにしました。

趙報道官は、オーストラリア側から合理的な説明がないとして「いわれなき行為を直ちにやめ、現地の中国人にいやがらせや弾圧をしないよう要求する」と述べ、オーストラリア政府に何度も厳重に抗議したとしています。

両国の関係は、中国の国営テレビで働いていたオーストラリア国籍の女性が先月、中国当局に拘束されたことや、今月、中国駐在のオーストラリア人記者2人が中国当局から一時的に出国を禁じられたことなどを受け、一段と冷え込んでいます。

このため中国政府はオーストラリアをけん制する目的で、ことし6月のケースを明らかにしたものとみられます。

#オセアニア

中国外務省はテレビ会議形式で開かれたこの会議のなかで王毅外相が発言した内容を明らかにしました。

それによりますと王外相は空母2隻を展開させる大規模な軍事演習を繰り返すなど南シナ海問題への関与を強めるアメリカを名指しし「協議を通じて紛争を解決しようとする中国とASEAN各国の努力を妨害し、対立を引き起こし、南シナ海の平和を損なう最も危険な要素になりつつある」と強く批判しました。

そのうえで「南シナ海は国が影響力を争う競技場ではない。領有権を争う当事国以外のアメリカなどの国々は自国の利益を求めて緊張を生みだすのではなく、当事国どうしの希望と期待を完全に尊重することを願う」と述べました。

王外相の発言は、南シナ海の問題は当事国どうしで解決をはかるべきだとするこれまでの主張を改めて強調し、アメリカの関与を排除するねらいがあるとみられます。

中国外務省の発表では、東アジアサミットの外相会議でアメリカを含めたいくつかの国から香港問題について言及があったとしています。

これに対して王毅外相は「この会議は、戦略的な協力を話し合う場であり、これまでは他国の内政に介入するようなことはなかった。他国の政治制度を攻撃する場にも、してはならない。香港の問題は中国の内政であり、内政不干渉は国際関係の基本的な規範ですべての国はこれを守る義務がある」と反論したということです。

EAS外相会議は、日本時間の昨夜、オンライン形式で開かれ、ASEAN東南アジア諸国連合に加盟する10か国に加え、日本や中国、アメリカ、ロシアなどの外相らが参加しました。

この中で、茂木外務大臣は、中国が進出を強める南シナ海などの問題について「一方的な現状変更の試みが継続している」と述べたうえで、この問題で対立する中国やアメリカを含む関係国に対し、状況の改善に向けて建設的な行動をとるよう呼びかけました。

また、茂木大臣は、中国が策定を呼びかけている南シナ海での紛争を防ぐための「行動規範」について「第三国の権利を害するものであってはならず、国連海洋法条約に合致する必要がある」と述べました。

一方、茂木大臣は、北朝鮮問題をめぐって、国連安保理決議の完全な履行や米朝プロセスの重要性を強調したほか、香港情勢に懸念を示し、一国二制度のもとで民主的、安定的に発展していくべきだと訴えました。

官房長官は記者会見で「最近の中国の南シナ海の活動については、懸念を持って注視している。南シナ海をめぐる問題は地域の安定と平和に直結して、わが国を含む国際社会の正当な関心事項だ。わが国としては、南シナ海の緊張を高めるような、いかなる行為にも強く反対する」と述べました。

そして「わが国は、法の支配の重要性、力や威圧ではなく、平和的な手段を用いることの重要性を一貫して主張してきている。国連海洋法条約の規定に基づき、仲裁判断は最終的であり、紛争当事国を法的に拘束する」と指摘しました。

そのうえで、今後も自由で開かれた平和な海を守るために、引き続き、アメリカをはじめとする国際社会と連携して対応する考えを改めて示しました。

香港では9月6日、中心部の繁華街で立法会の議員選挙の延期に抗議するデモが呼びかけられ、警察は現場周辺でおよそ290人を違法な集会に参加したなどとして逮捕しました。

この際、現場にいた12歳の少女が警察官に突き飛ばされて地面に押さえつけられ、その様子を撮影した動画がSNSを通じて広がりました。

香港のメディアによりますと、少女は現場近くに住んでいて、絵の具を買うために外出したところ警察に呼び止められたため、怖くなって逃げたと話しているということですが、一緒にいた兄とともに3人以上の集まりを禁止する規則に違反したとして、日本円でおよそ2万7000円の罰金を科せられたということです。

また、現場近くでは警察官に向かってクラクションを鳴らした路線バスの運転手が、危険運転や武器を所持したとして逮捕されました。

バスの運転席からはスパナが見つかったということですが、運転手らの組合はバスのミラーの調整のために常備しているもので、武器ではないと反発しています。

香港では一連の抗議活動が活発化した去年6月以降、これらの活動に関連して逮捕された人が1万人を超え、警察の対応は6月末に香港国家安全維持法の導入されたあとさらに厳しくなっていて、市民の間では「過剰な取締りだ」と反発が強まっています。

#反中国#対中露戦
#習近平伏魔殿体制=旧体制

自動車メーカーなどでつくる中国自動車工業協会の発表によりますと、8月の中国国内の新車の販売台数は、218万6000台で、去年の同じ月を11.6%上回りました。

内訳を見ますと、乗用車が175万5000台と去年の同じ月を6%上回ったほか、大型トラックなどの商用車が43万1000台と、去年の同じ月より41.6%増加しました。

これで新車の販売台数は5か月連続で前年を上回り、新型コロナウイルスの影響からの持ち直しが続いています。

背景には地方政府による新車に買い替える際の補助金の支給や、政府によるインフラ投資の拡大で、商用車の需要が増えていることが上げられます。

ただ、ことし初めの販売台数の落ち込みが大きかったことから、1月から8月までの累計の販売台数では前年割れとなっていて、業界団体は「消費者心理の完全な回復には時間がかかるため、注意が必要だ」としています。

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

日本とインド両政府は、2年前からACSA=物品役務相互提供協定の交渉を進めてきていて、日本時間の9日、デリーでインド駐在の鈴木大使とクマール国防次官が協定に署名しました。

協定では、自衛隊とインド軍との間で共同訓練や大規模災害時の救援活動などを行う際、食料や燃料などの物品や、通信や輸送などの役務を相互に提供できるようにするとしています。

今回の協定では、インド側の要望で弾薬の提供は除かれることになりました。

署名を受けて、政府は、協定の承認を求める議案と関連する法案を国会に提出することにしています。

日本は、これまでにアメリカやオーストラリアなどと同様の協定を結んでいて、今回で6か国目となります。

安倍総理大臣はインドのモディ首相と電話で会談し、自衛隊とインド軍が食料や燃料などを相互に提供できるようにする協定が署名に至ったことを歓迎し、両国が国際社会の平和と安全に一層、積極的に寄与していくことを確認しました。

電話会談は安倍総理大臣の辞任表明を受けて、インド側からの申し出で、午後2時半すぎからおよそ30分間行われました。

この中で安倍総理大臣はみずからの辞任表明について説明したうえで、相互に訪問した際の思い出に触れ、モディ首相との友情と信頼関係に感謝の意を伝えました。

これに対しモディ首相も相互訪問を振り返り、ねぎらいのことばをかけました。

また両首脳は、9日、両国の間で自衛隊とインド軍が共同訓練などの際に食料や燃料などを相互に提供できるようにするACSA=「物品役務相互提供協定」が署名に至ったことを歓迎しました。

そして、この協定によって自衛隊とインド軍との緊密な連携が促進され、両国が国際社会の平和と安全に一層、積極的に寄与していくことを確認しました。

続いて、安倍総理大臣はトルクメニスタンのベルドイムハメドフ大統領とも電話で会談し、「大統領との間で天然ガス加工プラント建設をはじめ、多くの大型案件を実現できた」と謝意を示し、両首脳は両国の友好関係のさらなる深化への期待を確認しました。

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

#南アジア

ポピュリストの政治家は、ウイルスに関する科学的見解が不確実で可変的であることを根拠に、パンデミックそのものを「フェイクニュース」と呼んだ。世界のポピュリストたちは、一般にパンデミック対策への「リバタリアン的な反発」を示している。都市封鎖に移動の自由の立場から反対し、マスク着用やソーシャルディスタンスを保つことにも反発した。デマゴーグたちは、「絶対的な自由」を重視する戦略をとり、トランプも移動の自由や集会の自由に対する規制を緩和するように呼びかけた。社会(と経済)が全面的に再開すれば、われわれは深刻な失業と貧困の問題に直面する。つまり、ロックダウンに反対したポピュリストたちは、この段階でロックダウンを擁護した政府や多数派を攻撃するための勲章と棍棒を得ることになる。エスタブリッシュメント(の判断)に対する「忘れられた多くの人々(の不満と怒り)」を動員して、ポピュリズムはさらに力を得るかもしれない

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

アメリカのトランプ政権は、対立してきたイスラエルとUAEの国交を正常化する合意を仲介し、来週には、両国の代表を首都ワシントンに招いて合意文書の署名式を開くことにしています。

これについて、ホワイトハウスのマケナニー報道官は9日、記者会見で、トランプ大統領が来年のノーベル平和賞の候補に推薦されたことを明らかにしたうえで「歴史的な合意が認められ、大統領の名誉に値するものだ」と述べ歓迎しました。

ノーベル平和賞は、各国の議員や政府などが候補者を推薦でき、ロイター通信などによりますと、推薦したのはノルウェーの右派の国会議員、ティブリンイエッダ氏だということです。

ティブリンイエッダ氏は、史上初の米朝首脳会談などで北朝鮮との緊張緩和を実現したとして、去年のノーベル平和賞にもトランプ大統領を推薦しています。

#ケイリー・マックナニー

アメリカのメディアは、著名なジャーナリストのボブ・ウッドワードトランプ大統領と行った単独インタビューの音声と、それを元に書かれた近く出版される本の内容を報じました。

このなかで、トランプ大統領は1月下旬に側近から新型コロナウイルスの危険性の詳しい説明を受け、ウッドワード氏と2月7日に行った電話インタビューでは、「インフルエンザよりも命に関わるものだ」と述べ、深刻さを認識していたということです。

しかし、トランプ大統領はその後も、記者会見で「リスクは極めて低い」などと述べていました。

これについて、トランプ大統領は3月19日のウッドワード氏とのインタビューで「私は軽く見せたかった。パニックを起こしたくなかったからだ」と述べ、ウイルスの危険性をあえて低く表現していたことを認めたということです。

報道を受け、トランプ大統領は9日、「国民を怖がらせてパニックを起こしたくなかった」と改めて強調しました。

しかし、アメリカでは、新型コロナウイルスをめぐる政権の初期の対応に批判が強まっているだけに、野党・民主党の大統領候補のバイデン氏が「トランプ大統領はウイルスの脅威を知りながらうそをつき、国民を裏切った」と批判するなど、波紋が広がっています。

民主党の大統領候補、バイデン氏は9日、激戦州の1つで、製造業が集積する「ラストベルト」の一角、中西部ミシガン州を訪れ、新たな政策「メード・イン・アメリカ税制」について演説しました。

新たな政策では法人税について海外での生産などで国内で得た利益については、税を上乗せし、税率を30.8%にするとしています。

その一方で、国内の工場の再開や海外からの生産拠点の移転など、国内での雇用の創出に向けた取り組みを行う企業については法人税を一部、控除するとしています。

演説でバイデン氏は「アメリカの企業を罰することが目的ではない。アメリカで生産し、われわれの地域社会、労働者に投資しようということだ」などと述べて、支持を訴えました。

民主党は、前回の大統領選挙ではラストベルトの労働者層の支持を失ったことが敗因の1つとされていて、バイデン陣営としては企業の国内回帰に向けた大胆な政策を打ち出すことで、選挙戦の行方を左右する激戦州の労働者層に支持を訴えるねらいがあるとみられます。

#米大統領

d1021.hatenadiary.jp

#ロン・ポール

イギリス政府は9日、TPPに参加する日本など11か国との間でイギリスがTPPに加盟することに備えた協議を初めて行ったと発表しました。

イギリスが申請することを決めれば正式な交渉に入るということで、イギリス政府は将来の参加に向け重要な一歩を踏み出したとしています。

イギリスのトラス国際貿易相は声明で「TPPへの参加によって、ビジネスチャンスと消費者の選択肢が広がり、経済的な安全性が高まるだろう」と述べています。

ことし1月にEU=ヨーロッパ連合から離脱したイギリスはアジア太平洋地域などEU以外との経済関係をこれまで以上に強めようとしています。

日本との間でも2国間の経済連携協定の締結を目指していて、TPPを主導する日本との関係強化が加盟への後押しになると期待しています。

イギリスは、離脱の条件を定めた協定についてEUと合意したうえで、ことし1月に離脱しましたが、ジョンソン政権は9日、協定の一部をほごにする内容を含む法案を議会下院に提出しました。

双方が合意している離脱協定では、EUの加盟国であるアイルランドと陸続きのイギリスの北アイルランドは、モノの行き来に関してEUのルールに従うことなどが盛り込まれています。

現在は離脱による経済面などへの急激な変化を避けるための移行期間で、自由貿易協定などについて交渉を進めていますが、イギリスメディアによりますと、今回の法案には、交渉で合意できなければ、移行期間が終了する来年1月以降は、イギリスがルールを決めることができるなどとする内容が含まれているということです。

EU側は、ミシェル大統領が「それぞれの議会が批准している離脱協定は完全に履行されるべきで、国際法を破ることは受け入れられない」ツイッターに投稿するなど、一斉に反発していて、難航している自由貿易協定などの交渉に影響することは避けられない状況です。

また、イギリス国内でも、8日、ルイス北アイルランド担当相が「限定的ではあるが国際法を破ることになる」と議会で認めたほか、メイ前首相が国際的な信用が損なわれるおそれを指摘するなど波紋が広がっています。

d1021.hatenadiary.jp

中東地域を管轄するアメリカ中央軍は9日、イラクに駐留するアメリカ軍の部隊を今月中に、現在の5200人から3000人規模に削減することを発表しました。

ホワイトハウスのマケナニー報道官は9日の記者会見で「これまで国の安定化に向けてイラクの治安部隊の訓練を行っており、その結果、アメリカ軍の部隊を引き揚げられると判断した」と述べました。

ことし1月にアメリカ軍が隣国イランの司令官をイラク国内で殺害したことを受けて、アメリカ軍の撤退を求める声が高まりイラク政府はアメリカ政府と削減の協議を行っていました。

一方、「アメリカ第1主義」を掲げるトランプ大統領は海外に駐留する部隊を削減し、国内に帰還させる方針を示しており、アフガニスタンに駐留する部隊も近く縮小を発表する見通しです。

トランプ大統領としては、11月の大統領選挙に向けて実績を強調するねらいもあると見られますが、中東地域でのアメリカ軍の縮小は地域情勢を不安定にさせかねないという懸念の声も上がっています。

アラブ連盟は9日、定例の外相会議をオンライン形式で開き、今月15日に署名式が予定されているイスラエルとUAEの国交正常化の合意について意見を交わしました。

議長国を務めるパレスチナ暫定自治政府のマリキ外相は、今回の合意は、イスラエルが占領地から撤退してパレスチナ国家を承認することなどを国交正常化の条件とした、従来の和平案に反するものだと述べ、合意への非難を盛り込んだ声明の取りまとめを求めました。

しかし、アラブ連盟の事務局によりますと、意見はまとまらず、声明の採択は見送られたということで、アラブ諸国として一致した立場を示すことはできませんでした。

イスラエルとUAEの合意について、アラブ連盟の中では、イスラエルと国交があるエジプトとヨルダンに加え、国交のないバーレーンオマーンも支持する立場を示していて、孤立化が進むパレスチナの苦しい立場が浮き彫りとなった形です。

d1021.hatenadiary.jp

#中東

ロシア大統領府のペスコフ報道官は、国営のタス通信に対して安倍総理大臣のロシアに対する姿勢について「島の問題を解決し、平和条約を締結するという目標に焦点を当てていたことは明らかだ」と述べたうえで対話を重ねるなどして複雑な問題を解決しようとしていたと指摘しました。

そして「日本の新しい総理大臣のもとでどのように進むのかは分からないが、島の問題解決がある以上、ロシアとの関係発展の方向性が維持されることを望む」と述べました。

ロシアは、クリミア併合をはじめ最近では、国内の野党勢力の指導者の毒殺未遂疑惑などもあって欧米との関係悪化が続いています。

こうした中、領土問題よりも平和条約の締結を優先する基本的な方針は変えないものの、あえて島の問題に言及することで日本との対話を継続させたい姿勢を強調したとみられます。

#日露

ロシアでプーチン政権を批判してきた野党勢力の指導者、ナワリヌイ氏は先月、ロシア国内を移動中に突然、体調の異変を訴えてドイツの病院に搬送され、ドイツのメルケル首相は今月2日、旧ソビエトで開発された神経剤「ノビチョク」と同じ種類の物質が使われたとする調査結果を発表しています。

これについて、アメリカのポンペイ国務長官は9日、ラジオ番組のインタビューで「ロシアの高官の関与があった可能性が十分にあると誰もが思うだろう」と述べました。

そのうえで、アメリカや欧米諸国は今回の件について、ロシアに説明責任があることを明確にしている」と述べ、ロシアに対し改めて真相の解明を求めました。

これについて、ロシア大統領府のペスコフ報道官は10日、「事実のわい曲であり、受け入れられない」と反論しました。

また、「これまでの調査でロシアの専門家たちは毒物はなかったとしており、刑事事件として捜査する根拠がない」と述べ、捜査は行わない考えを改めて示しました。

ナワリヌイ氏について、ドイツの有力誌シュピーゲルは10日、「容体がさらに快方に向かい、すでに再び話すことができるようになっているようだ」と伝えました。

そのうえで、「意識を失う前に起きたことの詳細についてもおそらく覚えている」としています。

また、ナワリヌイ氏の警備態勢が強化されているとも伝えていて、容体が回復するにつれて、訪問者が増えることも予想される中、再び襲われる事態を防ごうとしているためだと指摘しています。

d1021.hatenadiary.jp

ベラルーシのルカシェンコ大統領は8日、ロシアの国営テレビなどのインタビューに答え、抗議デモの拡大について「国内のインターネットを遮断しても、隣国のポーランドから秘匿性の高いSNSなどを使って情報発信している」と述べ、インターネットを遮断して抑え込みを図っていることを明らかにしました。

また反政権派が、大統領の退陣を求めていることについては「非常に情けなく、悲劇と言ってもいいほどだが、私は降参しない」としたうえで「いつか神に召されるとしても、今はわれわれが築き上げた国と国民を守らなくてはならない」と述べ、この先も長く大統領職にとどまる意欲を示しました。

そのうえで、後ろ盾となっているロシアとの関係については「ロシアでもいずれ、何かしら政治的な事件が起きる。われわれとロシアの指導部は『もしベラルーシで政権が崩壊すれば次はロシアだ』という意見で一致している」と述べ、プーチン政権の積極的な関与を求めました。

またルカシェンコ大統領は、今後、数年以内に憲法を改正したあと、大統領選挙を行う可能性を「排除しない」とする一方、反政権派が要求する大統領選挙のやり直しは拒否する姿勢を示し、反政権派の反発が強まることが予想されます。

一方、反政権派のリーダーのひとりのチハノフスカヤ氏は9日、ポーランドの首都ワルシャワの大学で演説し「政権側は、女性にさえ治安部隊を差し向ける」と非難したうえで「歴史的には、旧ソビエトアルメニアや中東のチュニジアで、平和的な抵抗が政権交代につながった例がある」と述べ、抗議活動への支持を呼びかけました。

また、チハノフスカヤ氏と会談したポーランドのモラウィエツキ首相は「われわれはベラルーシの反政権派を経済的に支援する用意がある。ヨーロッパの窓は、ベラルーシの人々に向けて開かれている」と述べ、政治的な理由でベラルーシを出国しポーランドに向かう人々を積極的に受け入れる方針を示しました。

d1021.hatenadiary.jp

#旧ソ連

猛烈な高揚感
ドラッケンミラー氏はCNBCとのインタビューで、市場は「猛烈な高揚感」に包まれており、インフレ高進が大きな脅威になっていると語った。インフレ率は向こう4、5年の間に5-10%に達する可能性があるとの見方を示し、米金融政策がバリュエーションを急上昇させる環境を作ったと指摘。「誰でもパーティーは好きだが、盛大な宴の後には必ず二日酔いになるものだ」と語った。

責任者は誰か
ソフトバンクグループの株主は同社に対し、米国株オプション取引を行う部門の責任者などの情報を明確にするよう求めている。英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)が事情に詳しい複数の関係者を引用して報じた。ソフトバンクGは同部門について、孫正義社長が密接に関与しているという以外、責任者の氏名などの開示を拒んでいるという。

意図的に
トランプ大統領新型コロナウイルスについて公に発言する際、深刻さを意図的に過小評価して話していたと、ジャーナリストのボブ・ウッドワード氏に語っていたことが明らかになった。3月19日のインタビューでは「パニックを引き起こしたくないからだ」と説明。2月7日のインタビューでは空気感染すると話していたが、公にはインフルエンザほどひどくなく、すぐに消え去ると語っていた。両氏の会話を抄録した音声の一部をCNNが9日に報じた。

3カ月連続で増加
米求人件数は7月に662万件となり、3カ月連続で増加。労働市場の着実な改善傾向に一致する指標となった。再雇用を含む採用件数は579万件。前月比で118万人減少したが、なおも堅調な水準にとどまった。解雇者と自発的離職者の合計であるセパレーションは10万8000人増え、自発的離職者の増加を示した。

自信深める
欧州中央銀行(ECB)の一部政策当局者は、域内の景気回復見通しに自信を深めており、年内の追加緩和の必要性が後退する可能性がある。ユーロ圏当局者が明らかにした。10日の金融政策会合後に発表される最新経済予測は、6月時点の見通しから若干変更される程度で、今年の国内総生産(GDP)予測が上方修正されるという。

著名投資家のスタン・ドラッケンミラー氏は9日、市場は「猛烈な高揚感」に包まれており、インフレ高進が大きな脅威になっていると語った。

  同氏はCNBCとのインタビューで、インフレ率は向こう4、5年の間に5-10%に達する可能性があるとの見方を示し、米金融政策がバリュエーションを急上昇させる環境を作ったと付け加えた。一方でデフレのリスクもあるとも指摘した。

  「誰でもパーティーは好きだが、盛大な宴の後には必ず二日酔いになるものだ。われわれは今、猛烈な高揚感に浸っている」と語った。

  米国株式相場は5カ月にわたり記録的上昇を見せてきたが、ここ3営業日はテクノロジー株を中心に売られ、ナスダック100指数は9日の取引を控えて、先週更新した過去最高値から11%下げている。

  ドラッケンミラー氏は6月に、今年の株価上昇局面で「あまりにも慎重すぎた」と述べ、政府の景気刺激プログラムは新型コロナウイルス不況を乗り越えるのに十分ではないと思ったと語っていた。

ドラッケンミラー氏、「あまりに慎重過ぎた」-株式相場の上昇局面で 

  かつて資産家ジョージ・ソロス氏の投資戦略を率いたドラッケンミラー氏(67)は、2010年に自身のヘッジファンドをデュケーヌ・ファミリー・オフィスに転換した。ブルームバーグ・ビリオネア指数によれば、同氏の資産は概算で58億ドル(約6200億円)。 

原題:Druckenmiller Says Inflation Could Reach as High as 10% (1)(抜粋)

#マーケット

訴えを起こしたのは、東京・港区のIT企業「BotExpress」です。

この会社は、スマートフォンのLINEのアプリを使って顔写真と運転免許証などの証明書の画像を送れば、AIが本人確認を行って、住民票の写しなどを取り寄せられるサービスを開発し、ことし4月に全国で初めて渋谷区で導入されました。

しかし、サービスの開始直後に総務省マイナンバーカードなどを使った電子署名で本人確認が行われず、なりすましなどのおそれがある。セキュリティー上の問題があり、住民基本台帳法にも違反する」として、全国の自治体に導入しないよう求める通知を出しました。

これについて会社側は、セキュリティーは高く、なりすましのおそれはない上、法令違反の事実もないなどとして、10日、国の通知は不当だとする訴えを起こしました。

記者会見した中嶋一樹社長は「国は『電子署名が必要だ』と、金融機関でさえ使わない非現実的なシステムを求めている。安全面で妥協していないので、多くの人が使うことができるよう国に求めていきたい」と話しました。

提訴について総務省は「訴状が届いておらずコメントは差し控える」としています。

#法律

自民党の甘利税制調査会長が会長を務める議員連盟が開いた会合では、世界的に人気の動画共有アプリTikTok」を運営する中国のIT企業の日本法人の担当者に聞き取りを行いました。

この中で、担当者は、サーバーは中国の外にあるため、利用者の個人情報が中国政府に渡ることはないと説明しました。

このあと議員連盟は、中国企業が提供するアプリへの対応について提言を取りまとめました。

提言では、利用者の同意がないまま個人情報が漏えいしていないか検証を行うため、政府に、アプリを提供する企業などへの立ち入り検査を可能にする法整備を行うなどの対応を求めています。

議員連盟は、近く、安倍総理大臣に申し入れることにしています。

#反中国#対中露戦
#習近平伏魔殿体制=旧体制

#スマホ

NTTドコモが手がける「ドコモ口座」は、銀行口座を登録して入金すれば、「d払い」で買い物や送金ができるサービスですが、この口座を通じて全国10の銀行で預金が不正に引き出される被害が相次いでいます。

関係者によりますと、9日までに確認された被害は34件、被害金額は合わせておよそ1000万円に上ることがわかりました。

なかには、合わせて60万円を引き出された人もいるということで、NTTドコモは被害を受けた人への補償について各銀行と協議することにしています。

また、NTTドコモは10日からドコモ口座への新たな登録を全面的に停止しました。

今回の不正引き出しにつながったとみられるドコモ口座を開設する際のなりすましを防ぐため、アプリで利用者の顔写真と、運転免許証などを送ってもらうなど本人確認を強化する対策を取ったうえで、再開の時期を検討するとしています。

NTTドコモが手がける「ドコモ口座」は、銀行口座を登録して入金すれば、「d払い」で(でぃー)買い物や送金ができるサービスですが、この口座を通じて銀行の預金が不正に引き出される被害が相次いでいます。

この問題で、去年5月にも大手銀行のりそな銀行の口座からドコモ口座を通じて預金が不正に引き出されていたことがわかりました。

当時、NTTドコモは銀行口座からドコモ口座に送金できる金額をひと月に100万円から30万円に引き下げ、ドコモ口座と連携しているほかの銀行に対してセキュリティーの強化を呼びかけました。

この当時はドコモ口座を開設できるのがドコモの携帯電話の利用者に限られ、携帯電話番号で十分な本人確認を行っているとして、それ以上の対策はとらなかったということです。

しかし、その後、ドコモの携帯電話利用者以外にもドコモ口座を使えるようにした際に、携帯電話番号を入力しなくても済むようにしたということです。

この結果、本人確認が不十分になったことが今回の不正引き出しにつながった可能性もあるということで、これまでのNTTドコモの対応が適切だったか問われることになりそうです。

#決済

d1021.hatenadiary.jp

#食事#レシピ

宮崎県内の伊勢えび漁は今月から解禁され、日南市の富土漁港では8日仕掛けた網を引きあげた漁船が戻り、9日初水揚げを行いました。

漁師たちは、網にかかった伊勢えびをかぎと呼ばれる道具を使って1匹ずつ丁寧に網から外し、カゴの中に入れていきました。

初水揚げは135キロで、21キロだった去年を大きく上回り、港は活気づいていました。

台風10号の影響で海が濁り、えびの動きが活発になったためだとみられています。
港では早速、とれたての伊勢えびが市価より大幅に安い1キロ5500円で販売されました。

宮崎市から訪れた90歳の男性は10キロ購入し「友達に配る予定です。みんな喜んでくれると思います」と話していました。

漁師の1人は「日南の伊勢えびは身がプリプリしていてとてもおいしいです。ぜひ食べに来てほしいです」と話していました。

伊勢えび漁は来年4月中旬まで続きます。

blog.goo.ne.jp

昼食は無印良品の「バターチキンカレー」にする。

今回のデジカメの修理代は18000円ほどになった

ヤマダ電機に行ったときは「ポッタリー」に顔を出すのが私の中での決まりごとである。

夕食は空芯菜、ベーコン、卵、マシュルームの炒め物、シシャモ、鶏胸肉のサラダ、茄子の味噌汁、ごはん。

#食事#おやつ

黄色・オレンジは「即運転をストップしなければならないほどではないが速やかな対応が求められる状態」、走行中になにもしなくても赤色の警告灯が点灯した場合は「直ちに運転をやめ、安全な場所に停めて確認をしなければならない状態」を示す警告表示です。

 ではこの燃料警告灯が点灯したとき、燃料の残量と走行可能距離はいったいどのくらいなのでしょうか。

 クルマの燃料残量を示す警告灯が何リットルで点灯するかは車種によって異なり、一般的におよそ5リッターから10リッター程度といわれていますが、実際にそのクルマが何リッターで点灯するのかは、各クルマの取扱説明書で確認することができます。

 例えば、ホンダ「N-BOX」では約4リッター以下(2WD車)、トヨタプリウス」では約6.4リッター以下、そしてトヨタ「ライズ」では約5.5リッター以下となっています。残燃料が4リッターから10リッター以下で点灯する車種がほとんどです。

 また、燃料警告灯が点灯したらあと何kmくらいなら走行できるかについては、一般的に50kmから100km程度は走行できるといわれていますが、これについても車種によって異なります。

 走行可能な距離は、そのクルマの燃料警告灯が点灯するときの燃料の残量値と、燃費性能とかけあわせることで、おおよその距離を算出することができます。

 例えば、残り5リッターで燃料警告灯が点灯し、燃費が15km/Lの場合、そのクルマはおよそ75km程度は走行できるという計算になります。

 ただし、実際には道路状況や走行速度、エアコンの使用状況などによって燃料の消費ペースが変わるため、必ずその距離が走行可能というわけではなく、あくまでも目安なので注意が必要です。

 走行中に突然、燃料警告灯が点灯しても、基本的には直ちに給油をおこなう為にガソリンスタンドを目指すための走行はできるようになっています。

浜松市にあるJR浜松駅の改札内には、地元の楽器メーカー河合楽器製作所が、去年7月からグランドピアノを展示し、誰でも自由に演奏することができましたが、新型コロナウイルスの影響でことし4月から演奏できなくなっていました。

しかし、県内の新たな感染者数が減少傾向にあることから、9日夕方から、およそ5か月ぶりに演奏できるようになりました。

メーカーの担当者がピアノの弦の張り具合などを調整し、消毒液やマスクの着用などを呼びかけるパネルを設置して再開すると、早速演奏を楽しむ人の姿が見られました。

浜松市に住む20代の大学生の男性は「この日を待ちわびていた。5か月ぶりだったのでとても楽しかった」と話していました。

河合楽器製作所の広告宣伝課の伊藤裕之課長は「5か月ぶりに演奏を楽しんでもらえる環境を提供できてうれしい。感染症対策を講じたうえで楽しんでほしい」と話していました。

 JR東海がただいま建設中のリニア中央新幹線に大井川水資源問題が生じているのをご存じであろうか。

 この問題の舞台は南アルプスの山々を一気に貫くその名も南アルプストンネルである。リニア中央新幹線の始発駅となる品川駅側からこのトンネルに入ると、山梨、静岡、長野の各県内を順に通り、トンネルを抜けると終点の名古屋駅側だ。長さは25・02kmに達する。

 大井川水資源問題とは、南アルプストンネルの建設で生じる大量の湧き水により、このトンネルの上を流れる大井川の水が減ると予想されていることから生じた。

 リニア中央新幹線が通過し、大井川の流域でもある静岡県は、JR東海に対してトンネル内の湧き水すべてを大井川に戻すように求め、JR東海も応じるという。

 だが、その手法であるとか、そもそもの湧き水の量について両者に意見の相違が見られ、静岡県リニア中央新幹線の建設を認めていない。

 両端の入口どうしの距離が最も長いトンネルは、よく知られているように本州と北海道との間の海底を行く青函トンネルである。長さは53・85kmで、JR北海道北海道新幹線、そして同じく海峡線の列車が通り抜けていく。

 地下鉄では青函トンネルを上回る長さのトンネルが存在する。大阪市高速電気軌道、通称Osaka Metro谷町線の名称のないトンネルで長さは55.97kmだ。

 大日(だいにち)駅と八尾南駅との間を結ぶ谷町線の長さは28・1kmにすぎないのに、トンネルの長さは2倍近くもある。

 大日駅方面の線路のトンネルと八尾南駅方面の線路のトンネルとは基本的には別々のトンネルとして掘られているなか、駅などでは一緒になって1本のトンネルにまとめられた場所もある。Osaka Metroによると、両端の入口間の距離ではなく、延べ長さとして表した結果、青函トンネルを上回る長さとなったそうだ。

 鉄道のトンネルは山や海底などを通り抜ける山岳・海底トンネルと、地下に掘られた地下トンネルとに分けられる。どちらもトンネルではあるが、トンネルの顔とも言える断面の形は異なっていて、すぐに判別を付けられるほどだ。

 山岳・海底トンネルは上側がアーチを描き、側面は垂直またはやや傾いた直線となっていて下側が水平という具合に、馬のひづめのような馬蹄形(ばていけい)をもつものが大多数である。

 一部に円形の断面のトンネルもあるが、入口付近がこのような形のトンネルは少なく、内部の一部分だけという例が多い。

 いっぽう、地下トンネルの断面は四角形または円形のどちらかがほとんどだ。四角形のトンネルは駅ではよく見られ、駅と駅との間でも概して開業時期の古い地下鉄に多い。山岳・海底トンネルでは少数派となる円形のトンネルは地下鉄では多数派を占める。

 駅と駅との間では1970年代以降に開業した地下鉄の大多数で採用されているし、一部の駅では線路だけでなく、ホームの周囲の壁まで円形になっていてすぐに気づく。

 断面の形の違いはトンネルの掘り方の違いに由来する。

 馬蹄形のトンネルは、人間が作業現場となる場所に赴いて実際に土や岩を掘削して建設を進めていく。

 言うまでもなく、土木技術が進歩したいまではダイナマイトによる発破や大型の掘削機を用いて建設工事が行われている。掘り出された土や岩の排出はダンプカーやベルトコンベアで行う。

 山岳・海底トンネルや地下トンネルに見られる円形のトンネルはシールドマシンと言って円筒形の大型機械によって掘られたシールドトンネルである。

 シールドマシンの先端には頑丈な刃が何枚も付いていて、刃を回転させて山や海底、地下を掘りながら、少しずつ前に進んでいく。人間はシールドマシンの後方にいて、この装置を前に進めたり、シールドマシンから排出された土を地上へと運び出したりといった作業に従事する。

 地下トンネルに多い断面が四角形のトンネルの掘り方は、いままで挙げたトンネルとは似ても似つかない。

 まずは地上から大きな穴を掘り、続いて穴の中にコンクリートで箱形のトンネルを築き、完成したら上部を埋め戻す。

 穴を掘る量をできる限り少なくしたいので、トンネルの断面には馬蹄形や円形ではなく四角形が採用された。このようなトンネルを開削(かいさく)トンネルという。

 トンネルの建設工事では実際に掘る場所の地質が鍵を握る。

 日本は地質が悪いので、どこにトンネルを建設するとしても苦労が多い。掘削そのものも大変だが、同じように掘削した後の土が崩れないようにすることも大切だ。

 馬蹄形のトンネルはトンネルの掘り方としては最も古いが、地質の悪い場所にいまでも対応している。

 掘っていく際にはトンネルの断面のすべての場所から一度に進めるように思われがちだ。しかし、これでは掘った先から土が崩れしまいやすいので、地質の悪い日本ではあまり採用されていない。

 代わりに多くはトンネルの断面をいくつかに分割して掘っていく。大きく分けて3種類ある。

 地質がよく、手間があまりかからない順に紹介すると、上下二段に分け、最初に上半分から掘り、上半分の土を支えた後に下半分も掘る上部半断面先進工法。

 下段の真ん中部分から小さなトンネルを掘り、続いては上半分に進み、最後に残った下半分全体を掘る底設導坑(ていせつどうこう)先進上部半断面工法。

 下半分の左右それぞれから掘り、続いて上半分のアーチ周りへと進み、残った部分は上半分、下半分の順に掘る側壁導坑先進上部半断面工法だ。

 最後に紹介した側壁導坑先進上部半断面工法は地質が劣悪な条件で採用される。

 シールドトンネルは掘削と同時に山を支えているので、地質の悪い場所での建設にも最適だ。

 けれども、シールドマシンの消耗は激しく、せいぜい数km程度の掘削にしか使えないので、長大になりがちな山岳・海底トンネルには採用しづらい。

 地下トンネルの場合、シールドマシンを地上から地下に降ろすために垂直のトンネルをそれこそ1km程度の間隔でいくつも掘っているから導入できる。

 しかも、シールドマシンで作業しているときの騒音は、ダイナマイトはもちろん、ドリルを使用したときよりも低いので、人家が密集した大都市ではシールドトンネルがいまのところベストの選択肢だ。

 開削トンネルは地質にあまり左右されないが、上から掘るので適用できる場所は大多数が地下トンネルに限られてしまう。

 珍しい例として、トンネルの上に土があまりない場所を無理に掘ると山を崩す恐れがあるため、山の上から穴を掘り、内部に馬蹄形のトンネルを築いた後に埋め戻したトンネルがある。

 東北新幹線の八戸(はちのへ)駅と七戸十和田(しちのへとわだ)駅との間にある長さ625mの上北(かみきた)トンネルだ。このトンネルは八戸駅から12番目、七戸十和田駅から2番目のところにある。

 今度はどのようなトンネルにも必ず存在するものを紹介しよう。そのあるものとは何かおわかりであろうか。照明装置、非常口、待避用の空間……。答えは勾配、つまりトンネルの中の線路は坂となっているのだ。

 なぜトンネルに勾配が存在するのか。冒頭に挙げた大井川水資源問題からピンと来た人もいるのではないだろうか。そう、理由は湧き水を流すためである。山岳トンネルでは入口に向けて、海底トンネルや地下トンネルでは地上に汲み上げるためのポンプのある場所に向けてトンネルには下り勾配を設け、湧き水を外に排出しているのだ。

 さて、日本で最も多くのホーム番号がつけられている駅はどこか──正解は大方の予想通りJR東京駅で、28のホーム番号が存在する(以下、ホーム番号については特記のない限り全てJRの駅を扱う)。

 だがその実態はなかなかややこしく、 欠番が三つ、1~4番線が三つ存在している。つまり、在来線が1~10番線、東海道新幹線が14~19番線、東北・上越北陸新幹線が20~23番線を使っている他、総武線京葉線の地下ホームがそれぞれ1~4番線まで存在しているので、ホーム番号の数は合計28となるのだ。

 東京メトロ丸ノ内線の東京駅にも二つのホーム番号があるから、これを合わせればホーム番号の数は30にも達し、「東京駅1番線」は四つあるということになる。これを魔境と呼ばずして何と呼べばよいか、という話である。つくばエクスプレスの東京駅への延伸計画などもあるから、これらの数はさらに増える可能性がありそうだ。

 ところで、なぜ東京駅の11~13番線が欠番なのだろうか? まず11番線は、機関車の回送用線路に充てられており、乗客の乗り降りするホームとしては存在しなかった。12・13番線はかつて東北新幹線に充てられていたが、1997年の長野新幹線(現・北陸新幹線)開業によって番号が足りなくなったため、22・23番に番号を改めたのだ(東北・上越北陸新幹線はいずれも大宮経由のため同じホームを共有している)。こうした事情があるため、東京駅はホームの並び方もやや不規則になっており、利用者を迷わせる一因となっている。

 さて、京都駅である。はじめに書いたように、同駅は34番線まであり、これが「日本で最大のホーム番号」となっているのは確かである。

 しかし、じつは欠番ホームが日本で最も多いのも京都駅なのである。なんと15番線から29番線までがまるまる抜けている。これは、山陰本線のホームを「さん」と「3」の語呂合わせで30番線以降とした結果だ。

 つまり、京都駅はホーム番号ではたしかに東京駅よりも「大きい」ものの、実際のホームの数では東京駅には遠く及ばない規模だということである。

 じつは、京都駅にはもうひとつ妙なことがある。0番線があるのに、1番線がないのだ。「消えた1番線」……何やら鉄道ミステリーのような話である。

 しかし、このミステリーも、実際はごく実務的な理由であった。京都駅が改修された際に、1番線の線路を潰してホームを広げた関係で、線路につけられた番号とホーム番号が一致しなくなってしまった。これが駅の運営上混乱の元になるということで、1番ホームを0番に改め、番号を一致させたのだ。

#アウトドア#交通

国土交通省の想定では、東京 荒川の堤防が決壊した場合、江東5区の海抜ゼロメートル地帯を中心に浸水が2週間以上続くとされています。

住民の孤立が懸念されますが、国土交通省と東京都は、浸水が続く状況でも最低限の避難生活ができるよう、新たなまちづくり計画を考えました。

具体的には、ビルどうしの浸水しない高さの階を通路でつなげるなど、浸水した土地を通らなくても浸水区域の外へ出入りできるようにしたり、堤防の整備に合わせて周囲の土地をかさ上げし、堤防の奥行きを市街地まで広げたりする計画です。

いずれも多くの予算や年月のかかる計画ですが、国土交通省と東京都は、年内に方策案をまとめ、モデル地区を決めて整備することにしています。

国土交通省は「事前に浸水区域外へ避難する『広域避難』と合わせて、浸水区域内でも最低限の生活が送れるようなまちづくりにも力を入れていきたい」としています。

#気象・災害