https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

 秋葉原にある日本最大規模のパソコンパーツショップ「ツクモeX.」の店員は驚きを隠さない。

「大学などの研究機関や、動画編集を業務とする企業が使うようなパーツです。一般の家電量販店ではまず取り扱っておらず、ウチのような専門店じゃないと手に入らない。ましてや藤井(聡太、18)さんのように将棋ソフトのために購入した人は見たことがない」

 将棋界で快進撃を続ける藤井二冠は棋譜の分析のためのパソコンを自作することで知られているが、9月10日付の中日新聞に掲載されたインタビューで、〈最新のはCPUに「ライゼンスレッドリッパー3990X」を使っています〉と明かした。

 CPUはコンピュータの頭脳にあたるパーツだが、藤井二冠が名前を挙げたのは今年2月に発売された最新モデルで、お値段なんと約50万円。通常の家庭用パソコンのCPUであれば価格は2万~3万円程度である。

 この高級品が「将棋の分析に最適」と評するのは、今年の世界コンピュータ将棋選手権で優勝した将棋AI「水匠」の開発者である杉村達也氏だ。

「CPUの性能で読みの速さが変わります。家庭用パソコンのCPUが1秒間に約200万手読むのに対し、藤井二冠が使っているCPUでは30倍の6000万手読めます。短時間でより多くの局面を検討できるので、効率よく研究できます」
 6月の棋聖戦第二局では、藤井二冠の妙手「3一銀」が、将棋ソフトが4億手読んだ段階では悪手なのに、6億手読むと最善手になることが話題となった。

「普通のCPUなら10分以上かかるが、藤井二冠と同じものなら10秒で導き出せます」(同前)

 将棋ライター・松本博文氏はこういう。

「高性能コンピュータが膨大な分析結果をはじき出しても、咀嚼して自分の力にできるかは別問題。超ハイスペックのCPUを使いこなせる藤井二冠の棋力こそ規格外です」

 天才棋士だからこそ活かせる“手駒”なのだ。

#囲碁・将棋

「一読すると、紀子さま眞子さまの結婚を応援されていると受け取る方もいるかもしれません。しかし、紀子さまはいまも変わらず、小室さんとの結婚に反対とのお考えです。“意見が違ったり”とは、まさにそのことを示されているのです。話し合いはこれからも続けられるでしょう。眞子さまを説得し、結婚を断念してもらうことを諦められたわけではないのです」

紀子さまは内心では、小室さんとの結婚には賛成していない――。ではなぜ、結婚“容認”ともとれるコメントをされたのだろうか。

宮内庁関係者は、過去の反省を踏まえた紀子さまの“方針転換”があると語る。

秋篠宮ご夫妻はこれまで、小室さんがいかに結婚相手としてふさわしくないか、眞子さまに何度も説明されたのだと思います。しかし、小室さんの渡米後もテレビ電話でコミュニケーションを取られている眞子さまは、いまも小室さんこそが“運命の人”と確信されています。むしろ小室さんへの批判を繰り返すご両親に、さらに不信感を募らせていったのです。亀裂が開くばかりの状況に危機感を抱かれた紀子さまは、あえて眞子さまに“大幅譲歩”の姿勢を見せられたのでしょう」

だが、そう簡単に結婚をお認めになるわけにはいかないはず――。紀子さまはいったい、どのように眞子さまとの話し合いを進めていくつもりなのだろうか?

「結婚か破談かという二者択一では、いつまでも平行線のままになってしまいます。そこで紀子さまは、眞子さまに“新たな選択肢”を提示されたようです。眞子さまと小室圭さんが日本で結婚生活を送るとなれば、マスコミの注目を集め続け、悠仁さまの将来のご即位にも悪影響を及ぼしかねません。国民の多くが納得していない状況にもかかわらず小室さんと結婚したいのなら、2人でずっとアメリカで暮らしなさい――。それでも結婚する意思は変わらないのかと、眞子さまに問いかけられているのです」(前出・宮内庁関係者)

言い換えれば、小室さんとご家族、どちらかを選ぶように迫っているようなもの――。厳しい条件にも思えるが、そこには紀子さまの隠れた意図があるのだという。

「これまでは秋篠宮ご夫妻が、小室さんとの結婚を認めるか否かの決断を迫られている状況でした。しかし、今度は眞子さま自身が決断を迫られることになります。そういった状況に置かれることで、小室さんとの結婚で失うものの大きさと、真剣に向き合わなければならなくなるでしょう。大切な両親の思いを裏切り、日本を離れてまでも、小室さんとの愛を貫くのか――。眞子さまが思い悩む中で考えを改めてくれるに違いないと、紀子さまはあえて、結婚への条件を提示されたのだと思われます」(前出・宮内庁関係者)

新局面に入った母娘の対話。眞子さま紀子さまの切なる願いにお気づきになる日はくるのか――。

d1021.hatenadiary.jp

「安倍政権で影の総理とも言われていた菅氏の政治手法は強権的・威圧的と評され、実は皇室のあり方についても宮内庁とも対立を繰り返してきたのです」(前出・宮内庁関係者)

’16年8月に上皇陛下が退位のお気持ちを表明されたビデオメッセージも、対立の結果だった。

当時の宮内庁長官・風岡典之氏が、上皇陛下に退位の「ご意向」があると官邸に伝えたのは’15年の春だった。その後、陛下のご意向は1年以上もの間、官邸に“黙殺”されたのだ。しかし’16年7月、NHKのスクープ報道によって一気に表面化する。

宮内庁側が世論を形成するためにリークしたと判断した菅官房長官は、ビデオメッセージ実現に尽力した風岡宮内庁長官を許さなかったのです。風岡氏は、定年のめどとされる70歳の誕生日を迎えた9月になるとすぐに退任させられました。通常より半年早く事実上の更迭で、露骨な報復人事との見方も根強いです」(前出・宮内庁関係者)

また、外国人観光客の呼び込みのために皇居が活用されたこともあった。’14年、宮内庁上皇陛下の傘寿の記念に1回限りのイベントとして、桜の名所である「皇居・乾通り」を一般に開放した。

すると40万人近くが押し寄せる大盛況。そこに目を付けた菅官房長官は、外国人観光客を呼び込む目玉として毎年開放できないかと、宮内庁に打診した。

宮内庁上皇陛下のご意見もお聞きしたうえで『難しい』と伝えたのですが、菅さんは毎年の乾通り開放を強引に実現させました。総裁選出馬会見では外国人観光客を大幅に増やしたことを自らの功績として強調していましたが、あるベテランの宮内庁職員はこの施策について『天皇の住まいである皇居が丸裸状態にされた』と嘆いていました」(皇室担当記者)

政治評論家の有馬晴海さんは、安倍政権で菅氏が果たしてきた役割についてこう語る。

「日本の政治体制が政権に都合のいいような官邸主導型に変わったのは、’14年に内閣人事局を創設してからです。日本の官僚トップの人事を、安倍政権が掌握したということです。外交と安全保障に強い関心を示してきた安倍さんですが、実は内政には疎く、官房長官の菅さんに丸投げ状態でした。すなわち菅さんこそが、この安倍政権の内政人事を握ってきたわけです」

人事によって官僚を動かすことに長けていた菅官房長官は、自身が主導した内閣人事局の創設により、その権力を揺るぎないものとしたというのだ。

来年には東京五輪も開催される予定になっている。内政には強い菅氏だが、外交に関しての実力は未知数だ。

「政治家としての菅さんは合理主義者で、成果がはっきりと数字に表れる分野に強いといえます。五輪を是が非でも成功させるという明確な目的に向かって、招致活動のときのように強引な手法を取る可能性もあります」(前出・皇室担当記者)

東京五輪の招致活動でも菅官房長官宮内庁は対立していた。

’13年9月、アルゼンチンのブエノスアイレスでのIOC総会で、高円宮妃久子さまが流暢な英語とフランス語でスピーチされ、国内外で大きな話題になった。

「しかし、他国との招致合戦に皇族が出席するべきでないと、上皇ご夫妻は久子さまの出席にはっきりと反対されていたといいます。その意を受けて風岡長官が記者会見で『天皇皇后両陛下もご案じになっているのではないか』と出席を要請した官邸を批判すると、菅官房長官も会見で『両陛下の思いを推測して言及したことは非常に違和感を感じる』と反論。真正面から激しくやり合いました。“皇室の政治利用”が懸念されるなか、菅氏の豪腕によって、あのスピーチは実現したのです。今後、新総理から皇室に対して強権的な要請があるのではないかと、天皇陛下雅子さまも危惧されているようです」(前出・皇室担当記者)

新総理誕生により、令和の皇室はどこに向かうのか――。

d1021.hatenadiary.jp

#天皇家

オーストラリアのモリソン首相との電話会談は、アメリカのトランプ大統領との電話会談に先立ち、20日午後8時前から、およそ20分間行われました。

この中で、モリソン首相は、総理大臣就任への祝意を示し、今後の関係構築に期待を示しました。

これに対し、菅総理大臣は、「モリソン首相と安倍前総理大臣との深い信頼関係と同様に良好な関係を築き、両国の関係を一層強固なものにしたい」と伝えました。

そのうえで、両首脳は、「特別な戦略的パートナー」として、相互補完的な両国の経済関係をさらに発展させるとともに、新型コロナウイルスの感染収束も見据え、自由で開かれたインド太平洋を実現し、国際社会全体の安定と繁栄のために協力を深めることで一致しました。

さらに、両首脳は、地域で、民主主義などの普遍的価値を共有する「同志国」との連携が重要だという認識を確認し、菅総理大臣は、引き続き、拉致問題の早期解決への協力を要請しました。

このほか、モリソン首相は、今月上旬に鹿児島県の奄美大島沖で遭難したパナマ船籍の貨物船に、オーストラリア人の乗組員2人が乗っていたとして、海上保安庁の献身的な対応に謝意を示し、菅総理大臣は「日本として、可能なかぎり協力したい」と述べました。

#オセアニア

菅総理大臣は、20日夜、就任後初めて、アメリカのトランプ大統領、オーストラリアのモリソン首相と個別に電話会談を行い、首脳外交をスタートさせました。

このうち、トランプ大統領との電話会談は、20日午後9時半すぎから、およそ25分間行われました。

この中で、菅総理大臣は、「安倍前総理大臣とトランプ大統領の深い信頼関係のもとで、かつてなく強固になった日米同盟をいっそう強化していきたい」と述べたのに対し、トランプ大統領は「私もまったく同感だ」と応じ、両首脳は、日米同盟をいっそう強化し、地域の平和と安定のために緊密に連携していくことで一致しました。

また、新型コロナウイルス対策では、治療薬やワクチンの開発・普及に協力していくとともに、アメリカが対立を深めている中国との関係も含めた地域情勢に関連し、自由で開かれたインド太平洋の実現に向けて緊密な連携を確認しました。

さらに、拉致問題については、菅総理大臣が、早期解決に向けた全面的な支援を要請したのに対し、トランプ大統領は、緊密に連携していく考えを示しました。

このほか、トランプ大統領からは、「必要があれば、24時間いつでも連絡して欲しい」と伝えられたということです。

このあと、菅総理大臣は、記者団に対し、「非常に手応えを感じている。これを機会に、各国の首脳と電話会談を行い、日本の立ち位置を理解してもらい、連携を深めたい」と述べ、今後、各国首脳と電話会談を行い、積極的に首脳外交を展開していく考えを示しました。

アメリカのホワイトハウス菅総理大臣とトランプ大統領20日夜の電話会談で日米同盟の強化などを確認したと発表しました。

発表では、トランプ大統領菅総理大臣に就任への祝意を伝えたうえで、「両首脳は自由で開かれたインド太平洋を目指すとともに日米同盟を引き続き強化し、世界経済の発展のために日米が協力していくことの重要性について意見を交わした」としています。

立憲民主党小沢一郎氏は21日、都内で開かれたみずからが主宰する政治塾で講演しました。

この中で、小沢氏は、立憲民主党について、「できたばかりで必ずしも完全な政党になったとは言えないが、野党が1つになり、これが効果的に機能すれば絶対に政権をとれる」と述べました。

また、小沢氏は「菅政権は安倍政権の承継と言っているが、あれだけひどい政権を引き継ぐなんてとんでもない」と批判しました。

そして「衆議院議員の任期は残り1年しかなく、この1年以内に必ず政権をとると心の中で決めている。そして本当に国民に目を向けた政治を実現したい」と述べ、次の衆議院選挙で政権交代を目指す考えを示しました。

菅総理大臣は、21日午前8時半すぎに総理大臣官邸に入り、敷地の中をおよそ40分間散歩しました。

このあと、菅総理大臣は、国会近くのホテルに移り、20日に続いて各分野の専門家などと面会しました。

21日は、大和総研の熊谷亮丸チーフエコノミストサントリーホールディングス新浪剛史社長らと経済情勢などをめぐって意見を交わしました。

また、不妊治療への保険適用をめぐって、生殖医療に詳しい都内3か所で開業している杉山産婦人科の杉山力一理事長から意見を聞きました。

このあと、杉山理事長は、「『いち早く不妊治療に協力したい』ということだったので、現状をお話しした。困っている方がたくさんいて、国の支援は本当に心強いと思うので、ぜひ進めていただきたい」と述べました。

菅総理大臣は、かつて秘書として仕えた小此木彦三郎元建設大臣の墓参りをして、総理大臣就任を報告しました。

菅総理大臣は、21日午後、地元の横浜市西区にある、小此木彦三郎元建設大臣の墓を訪れました。そして、ひしゃくを使って、墓石に水をかけたあと、線香を手向けて、静かに手を合わせていました。

菅総理大臣は、記者団に、「45年前に地縁も血縁もない横浜で政治の世界に飛び込み、たどりついたのが小此木先生の事務所だった。まさにゼロからのスタートだった」と当時を振り返りました。

そのうえで、「総理大臣に就任したことを墓前に報告し、『国民のために働く内閣』として期待に応えられるよう頑張りたいとお誓いした」と述べました。

このあと、菅総理大臣は、集まった地元の人たちの拍手に手をあげてこたえ、車に乗り込んでいました。

東京都は21日午後3時時点の速報値で都内で新たに98人新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
1日の感染の確認が100人を下回るのは今月14日以来です。

都によりますと、感染が確認されたのは10歳未満から80代までの男女合わせて98人です。

年代別では、
▽10歳未満が1人、
▽10代が2人、
▽20代が29人、
▽30代が17人、
▽40代が12人、
▽50代が13人、
▽60代が8人、
▽70代が11人、
▽80代が5人です。

都内で1日の感染の確認が100人を下回るのは1週間前の今月14日以来です。これで都内で感染が確認されたのは、合わせて2万4306人になりました。

一方、都の基準で集計した21日時点の重症の患者は、20日と同じ27人でした。

d1021.hatenadiary.jp

#政界再編・二大政党制

韓国のムン・ジェイン大統領は今月16日、菅総理大臣の就任にあわせて祝意を伝え、「両国の関係を発展させるために共に努力していこう」と呼びかけました。

これに関連して韓国大統領府の報道官は21日、ムン大統領が19日、菅総理大臣の返信を受け取ったと発表しました。

報道官によりますと、菅総理大臣はムン大統領に謝意を示したうえで、日韓両国は重要な隣国だと強調したとしています。

また、菅総理大臣は、両国が難しい問題を克服し未来志向的な関係を築いていくことに期待を示したと明らかにしました。

これについて韓国の通信社、連合ニュースは「両首脳が共に関係改善の必要性に言及したことから、近く電話会談などを通じて対話を模索するという見方も出ている」と伝えています。

d1021.hatenadiary.jp

#朝鮮半島

トランプ政権は動画共有アプリのTikTokSNSウィーチャットについて、利用者の個人情報が中国政府に悪用されるおそれがあるとして、今月20日からアメリカ国内でアプリの配信や送金機能などを禁止すると発表していました。

TikTokについてはアメリカ企業との提携交渉に進展があったことを受けて禁止の期限を今月27日に延期した一方、ウィーチャットについては変更していません。

アメリカに住むウィーチャットの一部の利用者は、サンフランシスコにある連邦地方裁判所に禁止措置の差し止めを求め、裁判所は19日、訴えを一部認めて、禁止措置を全米で一時的に差し止める命令を出しました。

理由について裁判所は「ウィーチャットは英語が不自由な中国系の人々にとって不可欠な連絡の手段になっている」などとしたうえで、ウィーチャットが安全保障上の脅威になっているという政権の主張は根拠に乏しいと指摘しています。

IT分野でトランプ政権は、中国に対する締めつけを強化していることから今回の命令を受けた今後の対応が注目されます。

アメリカ、ニューヨークの国連本部で開かれていることしの国連総会は、新型コロナウイルス対策のためオンライン中心の異例の形式で始まり、例年、193の国連加盟国の首脳や代表が一堂に会する首脳演説もビデオ演説で行われます。

首脳演説は22日から始まり、初日にアメリカのトランプ大統領や中国の習近平国家主席、ロシアのプーチン大統領が演説します。

またこれに先立って、21日には国連の創設75年を記念する式典が行われます。

グテーレス事務総長は先に開いた記者会見で、新型コロナウイルス地球温暖化への対応が急がれる中、「国際協調が必要だ」と訴えていて、会議では国際協調の促進を確認する政治宣言が採択される予定です。

またグテーレス事務総長はこれまで、アメリカと中国の対立が世界を分離させるリスクがあると、たびたび懸念を示していて、9日のインタビューでも「リスクが将来、本当の衝突に発展しないか心配の声を聞く」と述べています。

米中の対立が激しさを増す中、22日からの首脳演説で各国の首脳が世界的な課題への対応、そして国際協調に対し、どのような姿勢を示すかが焦点となります。

各国の首脳演説は、22日から週末を挟んで6日間、基本的に議場の大型スクリーンにビデオ演説を映し出す形式で行われます。

首脳演説は、193の国連加盟国に、オブザーバー資格を持つパレスチナ暫定自治政府バチカン市国EUヨーロッパ連合を加えた196の国と地域の代表が行います。

例年、国家元首本人が出席して演説する国は70~80か国ですが、ことしは出席を必要としないビデオ演説とあって110か国以上となり、過去最多になるとみられています。

初日の22日は、アメリカのトランプ大統領、中国の習近平国家主席、ロシアのプーチン大統領、韓国のムン・ジェイン文在寅)大統領、イランのロウハニ大統領、フランスのマクロン大統領らが演説し、日本の菅総理大臣の演説は4日目の25日午後の予定です。

ことしの焦点の一つはアメリカの単独主義的な行動や中国、ロシアとの大国間の対立が激しさを増す中、国連の存立基盤である国際協調に各国がどのような姿勢を示すかです。

アメリカのトランプ政権は中国に対し、次世代の通信規格5Gをめぐり中国の通信機器には安全保障上の問題があると主張し、各国からの締め出しを図るとともに、巨大経済圏構想「一帯一路」の下での影響力の拡大や海洋進出に強い警戒感を示し、対抗姿勢を鮮明にしています。

これに対し中国は、アメリカの行動は単独主義的だと批判し、みずからは国際協調を支持する姿勢をアピールして、各国への支持拡大を図っているとみられます。

またアメリカとロシアの関係が冷戦後、最悪とも言われる中、中国とロシアは安全保障面で接近していて、大国間の対立は激しさを増しています。

こうした情勢についてグテーレス事務総長は、米中の対立が世界を2つに分けるリスクがあると懸念を強め、国際協調の重要性を訴えていて、各国がこれにどう応えるのかが国連総会での焦点となります。

また今回、国際社会全体で取り組むべき重要な課題と位置づけられているのが、新型コロナウイルス地球温暖化への対応です。

新型コロナウイルスをめぐっては、紛争下にある人々への支援のほか、ワクチンの囲い込みや争奪戦への懸念も出ていて、経済力の弱い国にも公平に分担する取り組みが求められています。

また地球温暖化対策では、アメリカがパリ協定からの離脱を表明する中、国際社会全体で取り組みを進める機運をどう高めるかが課題となっています。

地域的な課題では、イランや北朝鮮への対応、そしてイスラエルパレスチナの中東和平をめぐる各国の立場も焦点となります。

イランをめぐっては、トランプ政権が国連の制裁の復活を一方的に宣言したのに対し、国連安全保障理事会や核合意に関係するイギリス、フランス、ドイツ、中国、ロシアの5か国はこれを受け入れない立場で、トランプ政権の単独主義的な行動が際立っています。

また中東和平をめぐっては、トランプ政権がイスラエルアラブ諸国との関係改善を積極的に働きかけ、対話を拒むパレスチナへの圧力を強めています。

こうした動きにパレスチナは強く反発していますが、アラブ諸国の中ではイスラエルとの関係改善の動きに同調する国も相次ぎ、とりわけ中東の大国サウジアラビアがどのような立場を示すのか、またパレスチナ暫定自治政府アッバス議長の演説に各国がどのような反応を示すのかが今後の行方を占うものとなります。

北朝鮮情勢では米朝の非核化交渉が行き詰まる中、欧米諸国や日本が、制裁を徹底し北朝鮮への圧力を維持する姿勢を示しているのに対し、中国やロシアは制裁を緩和し対話を促すべきだと主張しています。

首脳演説では最終日29日に北朝鮮のキム・ソン国連大使が登壇して演説する予定で、その発言にも関心が高まっています。

#日中

オーストラリアと中国の関係が冷え込むきっかけとなったのは、新型コロナウイルスをめぐるオーストラリアのモリソン首相の発言でした。

ことし4月、新型コロナウイルスが中国 武漢の研究施設から広まった可能性があるとアメリカの一部メディアが報じると、モリソン首相は、ウイルスの発生源などについて「何が起こったのかを調べる独立した調査が必要だ」と発言しました。

その背景には、中国が情報公開に消極的なうえ、WHO=世界保健機関が中国寄りで、透明性のある調査が行われないのではないかという不信感があったとみられます。

これに対して中国政府は、「国際協力を妨害するもので支持は得られない」として強く反発し、その後、オーストラリアに対する対抗措置とみられる動きを相次いで打ち出しました。

5月には、オーストラリアから輸入した牛肉の検疫で違反が見つかったとして、オーストラリア企業4社からの肉製品の輸入を停止しました。その直後には、オーストラリア産の大麦が不当に安く輸入されているとして関税を上乗せする措置をとりました。

さらに6月、「オーストラリアでは中国人やアジア人への差別が広がっている」として、中国政府は、国民にオーストラリアへの渡航を自粛するよう呼びかけました。

これに対してオーストラリア政府も中国政府への対抗姿勢を強めていきます。6月、香港で反政府的な動きを取り締まる「香港国家安全維持法」が施行されると、オーストラリア政府は香港との犯罪人引き渡し条約を一時停止したほか、中国による南シナ海の領有権の主張を「法的根拠がない」と否定する書簡を国連に提出しました。

こうしたオーストラリアの姿勢は、中国と対立するアメリカと歩調を合わせています。

ことし7月にアメリカとオーストラリアの外務・防衛の閣僚が発表した共同声明は、中国への非難を前面に打ち出し、アメリカのポンペイ国務長官は「中国に対して立ち上がったオーストラリアを称賛したい」と述べて、両国でともに中国に対じしていく姿勢を強調しました。

そして最近では、報道機関をめぐる両国のあつれきが表面化しています。
先月、中国の国営テレビ局の外国語放送で司会を務めていたオーストラリア国籍の女性、チェン・レイ氏が中国当局に拘束されました。また今月には、中国に駐在するオーストラリア人記者2人が、中国当局から一時的に出国を禁じられた上取り調べに応じるよう求められていたことが分かりました。

記者2人が帰国した直後、中国政府は、オーストラリアに駐在する中国国営メディアの中国人記者がことし6月にオーストラリアの情報機関から強制捜査を受けていたと発表。中国政府が3か月遅れて明らかにした背景には、オーストラリア政府も中国の報道機関の記者を捜査しているため一方的ではないとアピールするねらいがあるものとみられます。

このように、新型コロナウイルスへの対応をきっかけに冷え込み始めた両国の関係は改善の兆しがみえない状況が続いています。

オーストラリアは経済関係を基盤に中国との関係を発展させてきました。

2014年、当時のアボット首相と習近平国家主席が会談し、両国関係を「包括的な戦略的パートナーシップ」に引き上げました。2015年にはFTA自由貿易協定が発効し、オーストラリアから牛肉やワイン、それに石炭などの天然資源の輸出が年々拡大。去年6月までの1年間のオーストラリアの貿易額のうち26.4%を中国が占め、オーストラリアにとって中国は最大の貿易相手国となっています。

人的交流も盛んで、去年1年間にオーストラリアを訪れた外国人のうち観光客・留学生ともに最も多かったのが中国人でした。

一方、政治面では2016年、中国系企業から資金提供を受けていたオーストラリアの議員が南シナ海の問題について中国寄りの発言をしたことが明らかになり、オーストラリアで中国による内政干渉への懸念が高まりました。

ことしに入っても6月、シドニーにある中国総領事館の外交官がニューサウスウェールズ州議会の議員の政策アドバイザーと共謀して内政に干渉しようとした疑いがあるとして当局が捜査を進めています。

オーストラリアと中国の関係の冷え込みは、中国向けの輸出が拡大してきたオーストラリアのワイン業界にも影響を及ぼしています。

先月、中国商務省はオーストラリア産ワインについて不当に安く輸入されるダンピングの疑いで関税を上乗せする必要がないか調査を始めました。中国では近年、オーストラリア産ワインが柔らかい口当たりと繊細な味わいで中国料理に合うとして人気が高く、輸出のおよそ40%を中国が占めていただけに、国内のワイン業界からは困惑の声が上がっています。

有数の産地の1つ、ニューサウスウェールズ州ハンターバレーで160年以上続くワイナリーでは輸出するワインの半分が中国市場向けですが、オーナーのブルース・ティレルさん(68)は、今回の調査の影響で今後、中国向けの輸出が減ることを懸念しています。

ティレルさんは、「中国市場を失うかわりに韓国や日本、ベトナムなどアジア向けの販路を拡大させたい」と話していました。

オーストラリア政府はダンピングを否定し、中国側の対応を批判していますが中国政府は調査には政治的な意図はないとしています。

オーストラリアと中国の関係を研究するシドニー工科大学のジェームズ・ローレンスソン教授は、「オーストラリア経済で中国と関係がない分野はほとんどなく、貿易面では相互の利益にかなう関係を築いてきた」としたうえで、中国がこのところオーストラリアに対して打ち出した措置が貿易の縮小につながる可能性があると指摘しました。

しかし、「オーストラリア政府はアメリカか中国のどちらかを選ぶのではなく、国益に沿った政策を続けていく。中国と貿易戦争を始めるのは理にかなうことではない」として、オーストラリアは安全保障の分野ではアメリカと歩調を合わせるものの、米中の貿易戦争のような事態が中国との間で起きる可能性は極めて低いという見方を示しました。

その一方でローレンスソン教授は、両国の研究者の間では今後、相互訪問を控える動きが出てくるだろうとして、「政治的な緊張が人的交流にも影響を及ぼすことになるだろう。人的交流は歴史的に二国間の強みだっただけに、残念なことだ」と話しています。

中国の現代政治が専門の東京大学公共政策大学院の高原明生教授は中国とオーストラリアの関係について、「近年例を見ないほど関係が悪化している。新型コロナウイルスの問題でオーストラリア政府がいち早く国際的で独立した調査をすべきだと言い始めたが、中国は、ウイルスの発生国として世界から批判されることを非常に恐れていたので、痛いところを突かれて強く反応、反発した。米中が対立するなか、オーストラリアがアメリカの同盟国として中国をいじめにかかっていると見ているのも大きな原因ではないか」と指摘しました。

また、中国の対応について、沖縄県尖閣諸島をめぐる対立などがある日本や国境問題を抱えるインドと比較したうえで、「日本にしてもインドにしても、まさに隣国なので何か間違いがあると大きな対立や摩擦が起きる可能性がある一方、オーストラリアは具体的に力と力が接する面がない。いちばん強いアメリカではなく、周りで勝てそうな国を選んでけんかするのが中国のやり方だ。オーストラリアはターゲットにしやすい国と思われているのではないか」と分析しました。

そのうえで今後の見通しについて高原教授は、「どの国にとっても中国は競争と協力の二面性のある関係を持たざるをえない相手だ。オーストラリアにとって経済的に中国は突出して重要なパートナーであり、安全保障や政治では強い反発を示しながら他の面では協力していくという状況がしばらく続くのではないか」という見方を示しました。

#オセアニア

アメリカのクラック国務次官は、李登輝元総統の告別式に参列するとして、19日までの3日間、台湾を訪れ、滞在期間中、蔡英文総統と会談しました。

アメリカからは先月、断交以来、最高位の閣僚級の高官として、アザー厚生長官が台湾を訪問していて、トランプ政権は台湾との関係を強めています。

一連の対応について、中国外務省の汪文斌報道官は21日の記者会見で「『1つの中国』の原則に著しく違反しており、中国への政治的な挑発だ。中国とアメリカの関係と台湾海峡の平和と安定を破壊するもので、断固反対し強く非難する」と述べ、反発しました。

そのうえで「関係者を含めて必ず対抗措置をとる」と述べ、クラック次官らを対象に対抗措置を取ることを示唆しましたが、具体的な内容は明らかにしませんでした。

中国は2か月連続してアメリカ政府の高官が台湾を訪問したことに反発し、2日連続で台湾海峡の中間線を越えて軍用機を飛行させるなどけん制を強めています。

#反中国#対中露戦
#習近平伏魔殿体制=旧体制

d1021.hatenadiary.jp

バンコクでは、20日までの2日間、プラユット政権の発足以来、最大規模となる反政府デモが行われ、若者を中心としたデモ隊は王宮前の広場を占拠したうえで、憲法の改正などとともに、国王が現政権を追認しているなどと批判して王制の改革を訴えました。

そして、20日、「国は王室のものではなく国民のものだ」と記した直径30センチ、重さ20キロの金属製のプレート広場に埋め込み、セメントで固定しました。

しかし、21日朝になって、このプレートが何者かによって撤去されたことがわかりました。

広場を警備している会社のスタッフは、21日朝早く現場に来た時点でプレートはなくなっていたと話していました。

広場を管理する機関は、プレートの設置は許可されておらず違法だとして警察に捜査を求めていますが、この機関や政府の関係当局はいずれもプレートを撤去していないとしています。

これについて、デモ隊のリーダーの1人は「誰の仕業か分からないが撤去は想定の範囲内だ。われわれは新たなプレートを設置することも可能だ」と話しています。

d1021.hatenadiary.jp

#東南アジア

d1021.hatenadiary.jp

#ロン・ポール

d1021.hatenadiary.jp

#イギリス

アメリカのトランプ政権は、イランに対する武器の禁輸措置の継続を含む国連制裁の再発動を求めて先月、国連安保理に手続きをとったと一方的に通告し、19日には、制裁が復活したと宣言しました。

これに対して、安保理の多くの国は、おととし核合意から離脱したアメリカが主張する手続きは無効で、制裁が復活する根拠はないという立場を示しています。

国連外交筋によりますと、国連のグテーレス事務総長は、トランプ政権による宣言のあと安保理の議長に書簡を送りました。

この中でグテーレス事務総長は、「アメリカの主張する手続きには不確かな点がある」としてアメリカの主張に疑問を呈したうえで、制裁を科す場合に必要な専門家パネルの設置などを念頭に、「不確かな点がある以上、私がこうした手続きを進めることはない」と述べています。

事務総長が国連として、制裁復活に向けた対応をとらないという考えを示したことで、アメリカが主張する国連制裁の復活はますます現実味がなくなっています。

d1021.hatenadiary.jp

#中東

ベラルーシでは先月行われた大統領選挙の不正を訴える反政権派が、毎週末、大規模な抗議デモを呼びかけ、首都ミンスクでは20日もルカシェンコ大統領の退陣を求めるデモ行進が行われました。

ルカシェンコ大統領は今月14日にロシアのプーチン大統領と直接会談し、支持を得ると、反政権派に対する弾圧を強め、デモの参加者や、公然と政権批判を行った市民を相次いで拘束しています。

デモに参加する人の数は減少傾向にあると見られ、ロシアの通信社は「20日のデモの参加者はおよそ5万人で、前の週と比べて半分に減った」と伝えています。

ルカシェンコ政権による反政権派の弾圧をめぐっては、今月18日、国連の人権理事会で「平和的な抗議活動に参加した1万人以上が拘束された」とする報告が行われるなど、国際社会でベラルーシの人権状況を懸念する声がいっそう強まっています。

d1021.hatenadiary.jp

#旧ソ連

indeep.jp

多くの企業トップと超富裕層は、このように暴落を回避することができたようなのですが、一般の投資家たちの多くは 2月から始まった暴落に巻き込まれたと思われます。

ところが、チャートでもおわかりのように、4月頃から急速に株価は回復し、日本でも同じですが、8月頃には暴落前の水準を取り戻す状態となり、それどころか、2019年の高値をはるかに超えるような高値が続いていました。数千万人が失業中のアメリカでも、です。

ここ 2週間ほどで異変が起きていますが、少なくとも 9月までは「株価は上昇し続ける一方」だったのです。

株価が上昇していった理由はいろいろありますが、いずれにしましても、今、また今年 2月以前と同じようなことが起きているのです。

ブルームバーグが報じました。

・世界的な株高の中でスーパーリッチたちが大量の株式の売却を進めている
(Super-Rich Step Up Big Stock Sales After Global Prices Surge)

しかも、その金額は前回よりはるかに多い、5兆円近くにのぼっていることがわかったのです。

そして同時に、「ほとんど株式は買われていない」のでした。富裕層はただただ売却し続けているようなのです。

前回は「売りどころを間違わなかったスーパーリッチたち」がまた動き出しているというのは、なかなか不気味な感じで、しかも、前回より速度が激しいようなのです。私自身は投資等はしていないのですが、今年 2月からのあの異常な相場がもたらした混乱を思い出しますと、やや不穏な先行きを感じさせないではないです。

上位 1%程度の富裕層たちは、残りの 99%の投資家たちとは「まるで異なる株式売買」をするのです。

これは歴史的に見ても常にそうだったようです。

新型コロナウイルスの影響で暴落した株価は、世界中の中央銀行、そしてアメリカでは連邦準備制度が市場を支え続ける中で、3月に安値から「反発」し、それが続いた。

その中で、世界の超富裕層たちは、大規模な株の売却のチャンスに現在飛び乗っている。

世界の多くの投資家たちは、過去 2週間の市場の株価の変動の中で株の売りを促されてきたが、これはおそらく、これまでV字で回復を続けていた株式上昇の「終了の合図」となっている可能性があり、また、これが世界の超富裕層に急速な潤いをもたらした可能性がある。

次のグラフは、景気後退に陥ったときの「上位 1%の富裕層の株式の売買」を示している(濃いブルーが富裕層の売却の金額。薄いブルーは株式指数の推移)。上位 1%の富裕層は、「景気後退に陥った際に売却する」ことを確実におこなっていることがおわかりになると思う。また、このグラフでは、トップ 1%の富裕層の売却が最近になって急増していることもわかる。

しかし、下位 90%は上位 1%の富裕層とは正反対の取り引きをする。

景気後退が始まると同時に大量に株を購入し、それが市場の均衡を崩し、株式売買に不慣れな少額投資家たちの大多数は最悪のタイミングで購入し、そして最悪のタイミングで売却する。

簡単にいえば、富裕層たちは、市場が暴落する直前に所有している株式を売却し、そして、90%の人々がその株を購入しているということになる。

もっといえば、「貧しい者から富める者への富の配分」がおこなわれている。

そんな中、現在このように作り上げられた株式の高値の中、上位 1%の富裕層たちは、とても早いペースで「市場から逃げ出して」います。

前回、彼ら富裕層が急ピッチで株式の売却を行っていたのは今年 2月頃までで、その後に、コロナショックでの大きな暴落が訪れました。

今もまた世界各国の富裕層たちが株式から大急ぎで逃げているのですが、また今年前半のようなことになってしまうのかどうか。

d1021.hatenadiary.jp

武田邦彦】世界を支配する者たちの正体に気づいてしまった…私、消されるかもしれません

d1021.hatenadiary.jp

#マーケット

地方税自動車税や固定資産税などを地方自治体に納める際には、多くの場合、銀行の窓口やコンビニなどに納付書を持ち込んで支払いをする必要があります。

この納税の手続きについて全国銀行協会は、QRコードを使ったキャッシュレス決済で納税ができる仕組みの検討を始めました。

自治体が送る納付書に印刷されたQRコードスマホなどで読み取り、電子決済アプリなどを通じて支払うことができるようにする仕組みを想定しています。

納税者にとっては銀行やコンビニなどに行く手間が省け、銀行や自治体は、紙の納付書を仕分けるための人手やコストなどが削減できるということです。

協会によりますと、交通費や窓口での待ち時間などを金額に換算すると、納付書による税金や公共料金の支払いで、納税者の側には年間2000億円以上のコストがかかっているとしています。

全国銀行協会は「新型コロナウイルスの感染拡大を防止する意味でもデジタル化の対応が求められている。総務省などと調整して早期の導入を目指したい」としています。

#決済

d1021.hatenadiary.jp

#食事#おやつ#レシピ

blog.goo.ne.jp

「梅Q」にランチを食べに行く。

「スリック」

矢口渡(やぐちのわたし)のカフェ「燈日」(あかるび)

私のカテゴリーでは「燈日」は「隣町カフェ」に分類される(他に「地元カフェ」「職場カフェ」「飛び地カフェ」「旅先カフェ」などがある)。同じ「隣町カフェ」には大森の「sanno2198」、池上の「HITONAMI」、大井町の「ポッタリー」がある)。「地元カフェ」よりも日常からの距離が少し大きくなる。「わざわざ出かけていく」感があるからだ。

夕食は鶏肉と玉ねぎとズッキーニとニンジンのオイスターソース炒め、サラダ、味噌汁、ごはん。

デザートはいただきものの桃のコンポート。

#食事#おやつ

新型コロナウイルスの感染拡大をきっかけに、ショールームでの対面の商談が常識だった自動車販売の現場でも、インターネットやSNSの活用が本格的に広がっています。

このうちトヨタ自動車は感染リスクをできるだけ避けたいという消費者が増えているとして、今月、中古車を販売するサイトを新たにつくりました。

サイト内の掲示板や電話を通じて販売担当者に装備や詳しい性能などについて問い合わせることができ、車庫証明やローンの手続きなども含め、最後の納車以外はすべてオンラインで手続きができます。

年内には全国にある系列販売店の車を取り扱い、将来的には年間5万台の販売を目指したいとしています。

日産自動車の販売店もオンラインの営業を始めています。

担当者はLINEなどの通話アプリを使って顧客に動画などを送り車の詳しい機能を説明したり見積もりに応じたりしていて、一度も来店することなく車を購入する顧客も増えているということです。

さらに、BMWがことし7月から日本国内でのネット販売を本格的に始めるなど、海外メーカーもオンラインでの営業を強化しています。

自動車は価格が高いだけに、これまでは対面での商談が常識でしたが、新型コロナウイルスの影響を受けるなか、各社とも新しい生活様式に対応した手法を取り入れ、顧客の開拓につなげたい考えです。

21日午前0時半ごろ、北海道岩内町大浜の港で、岸壁に停車していたワゴン車が前に動き出し、海に転落しました。

警察によりますと、この事故で車に乗っていた札幌市豊平区の理容師、小林亨さん(53)と妻で看護師の陽子さん(47)が、意識不明の重体となり病院に運ばれましたが、まもなく死亡が確認されました。

小林さん夫婦は友人の女性と3人で釣りをするためにこの港を訪れ、車中泊をしようと岸壁に車を止めていましたが、友人が車から降りようとしたところ、車が前に動きだし海に転落したということです。

友人の女性は、すぐに車外に出てけがはないということです。

現場は多くの釣り人が訪れる岸壁で、現場の状況から車は高さ15センチほどの車止めを乗り越えて海に転落したものとみられ、警察は事故の状況や原因を詳しく調べています。

事故当時、現場近くにいたという釣り人の男性は「テントの中にいたら、岸壁にあった釣りざおに車があたるガシャーンという大きな音が聞こえた。外を見たら岸壁から30メートル先の海に車がブクブクと沈んでいる様子が見えた」と話していました。

d1021.hatenadiary.jp

 マツコ・デラックスが、9月16日の『ホンマでっか!?TV』(フジテレビ系)で、理想の住まいを明かした。

「最後、東京で死にたくない。猫みたいに死んでいきたい。東京、本気で疲れた」と都内の生活にウンザリしている様子。

 2007年に結婚後、千葉県香取市に移住した佐藤藍子に、「香取ってどのへん? 成田のちょっと先?」と興味津々に聞いていた。

 さらに、山に家を建てる願望もあるという。

「誰も来ないような、山の頂上に家を建てたいと思って調べたら、海が見えるそこそこの山一つでも10億以上。

 途中まで公道通ってるけど、そこから先なにもないから道を作らないといけないし、電気・ガス・水道通して家建てたら20億になると知って、とてもじゃないけど無理だと思ってあきらめた。本格的にやろうとしたらそれくらいの規模になるんだな、と」

 都会の喧騒から離れたいマツコ。9月14日放送の『5時に夢中!』(TOKYO MX)でも、この語っていた。

「東京からちょっと時間がかかるような田舎に住んで、働いている1週間は東京に小さなマンションなりホテルなりなんでもいいんだけど、そこを仮住まいにして働いて、月のうち半分は(田舎で)過ごすというのが理想よね」

 田舎暮らしへの夢は尽きないのだ。

www.yakei-photo.jp

円山花木園

静岡大学

www.shizuoka.ac.jp


【NHKスペシャル】もしも南海トラフ巨大地震が発生したら?シミュレーションCGとドラマで解説【MEGAQUAKE×1.5ch】

ja.wikipedia.org

静岡県中部(駿河国)にかつて存在した市。

2003年4月1日、静岡市(〜2003年3月)との合体合併(新設合併)により、現在の静岡市(2003年4月〜)の一部となった。

www2.wagmap.jp

gendai.ismedia.jp

南海トラフ地震では、津波による浸水面積は東日本大震災の倍近く、1000平方kmを超えると考えられます。静岡県では津波の高さが最大30mを超えると予想される地域も存在する。これは、一般的なビルの8~9階分の高さに相当します」

東日本大震災では津波の高さは最大で16m強だった。その倍の高さの波が、秒速10mの速度で沿岸部を呑み込む。

浜松市静岡市焼津市などの沿岸部の都市はほぼ全域が浸水し、県内だけでおよそ32万棟が全壊、静岡県内だけで10万人超の死者が出る。これは、全体の犠牲者数の3分の1におよぶ。隣県の愛知県でも、2万3000人もの犠牲が出ることが想定されている。

www.city.hamamatsu.shizuoka.jp

www.ootoshi-jinja.or.jp


【生放送】結婚のご報告はお祝いしてくれよな

炭焼きレストランさわやか - Airウェイト(エアウェイト)


尾崎豊 オーディション

ここから10年しか生きてないのかよ!!( ノД`)…


尾崎豊 十七歳の地図 郡山市民文化センター


尾崎豊 - 卒業 (有明コロシアム)


【武田邦彦】天才・尾崎豊が14歳で気付いてしまった”人生の意味” ※男性は怒らないで聴いて下さい※

d1021.hatenadiary.jp

武田邦彦】世界を支配する者たちの正体に気づいてしまった…私、消されるかもしれません


尾崎豊 15の夜 歌詞つき

d1021.hatenadiary.jp

ゼウスは好色な神であり、しばしばヘーラーの目を盗んでは浮気を繰り返していた。

ホメーロスの記述にみるゼウスは、2つの異なる姿で描かれている。一方ではゼウスは弱者の守護神、正義と慈悲の神、悪者を罰する神としてあらわされる。しかし同時に、次々と女性に手を出しては子孫を増やし、不貞を妻に知られまいとあらゆる手段を講じる神としても描かれている。

#パターナリズム#家父長制#父権主義#家族主義#温情主義
#ローマカトリック教会

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

我が子の幸せのためなら毒が入った饅頭でもうまい

大岡越前のワンシーン。なぜか泣いてしまったの

家族ってそういうものなの?
本当の家族が普通の家族がわからないよ。
離婚、捨てられた、犯罪者の子供、犯罪者、虐待、DV 、過保護。

普通の家に生まれたかった。
幸せな楽しい家庭に生まれたかった

#法律


【チッチのキャンプ道具】ソロキャンプ女子お気に入りの道具Best5 ※概要欄に道具のリンク貼ってあります^^

21日から秋の全国交通安全運動が始まります。これからの時期は、特に夕暮れ時に死亡事故が増える傾向にあり警察が注意を呼びかけています。

警察庁は去年までの5年間に全国で起きた交通死亡事故およそ1万8000件について発生状況を分析しました。

それによりますと、死亡事故は午後5時台から7時台の日没前後に最も多く起きていて、この時間帯の死亡事故件数を月別に比較すると、
▽10月は275件
▽11月は307件
▽12月は311件と
6月の97件や7月の131件に比べると大幅に増えていることが分かりました。

日没が早まって車のドライバーの視界が悪くなり帰宅時間帯に道路を横断中の歩行者や自転車に乗った人の発見が遅れるケースが多いということです。

このため、車や自転車は夕方以降はライトを早めに点灯し、歩行者も反射材などをつけるなどの対策が必要です。

全国の警察は21日から今月30日までの交通安全運動の期間中、地域や学校での呼びかけを各地で行うほか、スピード違反や飲酒運転などの取締りも強化することにしています。


【第7戦・袖ヶ浦フォレストレースウェイ】ZX-25Rに原田哲也が緊急試乗! 1万7000rpmの咆哮を聞け!!


【モトブログ】#442 ZX-25Rにガッツリ乗ってきた 車体紹介編(前編)【motovlog】


【モトブログ】#443 ZX-25Rにガッツリ乗ってきた 走行レビュー編(後編)【motovlog】

ja.wikipedia.org

祭神・由緒|少彦名神社(神農さん)

安永9(1780)年
京都の五條天神より少彦名命を仲間の寄合所にお招きし、神農炎帝王とともにお祀りしたのが始まりです。

ja.wikipedia.org

ja.wikipedia.org

ja.wikipedia.org


【南海トラフ巨大地震】大阪府の甚大な被害予想とは!?

www.imart.co.jp

南海トラフ巨大地震被害による 津波浸水想定等について - 大阪府


【まさか】南海トラフ巨大地震で危険な場所ワースト10

天空の林道

#アウトドア#交通

#エンタメ

富士山の「初雪化粧宣言」は、甲府地方気象台が発表する「初冠雪」とは別に、ふもとの富士吉田市が観光PRなどを目的に平成18年から独自に発表しています。

気象台はまだ、初冠雪を発表していませんが、ふもとの富士吉田市では21日朝、富士山の山頂付近に雪が積もっているのが確認され、市は21日午前「初雪化粧宣言」を発表しました。

富士山と田畑の風景を同時に楽しめることで人気の農村公園には、朝早くから写真愛好家などが訪れ、雪化粧した富士山を写真に収めていました。

地元の70代の男性は「富士山に雪が積もるとますます写真が映えるので、写真家にとってはこれから忙しくなります」と話していました。

ことしの「初雪化粧宣言」は去年より32日早く、富士山はこれから本格的な雪化粧の時期を迎えます。

気象庁の観測によりますと、21日正午、日本の南の海上熱帯低気圧台風12号に変わりました。

中心の気圧は998ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は20メートル、最大瞬間風速は30メートルで、中心の南東側240キロ以内と北西側110キロ以内では、風速15メートル以上の強い風が吹いています。

台風はゆっくりした早さで北へ進んでいて、気象庁は付近を通る船舶に十分注意するよう呼びかけています。

今後の進路によっては今週、日本に接近する可能性もあるため、最新の台風の情報に注意してください。

#気象・災害