https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

 僕が考える「頭がいい人」は、「自分は頭が悪いよ」と胸を張って言える人です。元々の知識量などはまったく関係ありません。「頭が悪い」ということを公言して、何事も聞いてくる人ほど、「あぁ、彼/彼女は頭がいいのだな」と感じさせられます。

 むしろ「自分は頭がいいです」という顔をして歩いている人ほど愚かな人はいないと考えています。

「考える」という作業はジグソーパズルの組み立て作業に似ていると僕は考えています。

 すでに手元にあるピースをああでもないこうでもないと組み合わせていって、最終的にきれいな絵を完成させるという作業は「あらかじめ持っている知識を活用して、知らないことや、今までになかったような発想ができるようにする」という作業とそっくりではありませんか?

 たとえば、僕の周りの東大生は、ほとんどの人が「自分はそこまで頭がよくない」もしくは「自分はそこまで物事に詳しくない」といいます。

「自分の頭で考えろ」と言う人の殆んどは、頭を捻って考える人。
「地頭のいい人」。
「自分の頭で考える」ことの本当の意味は、自律的に考えること。
「理性的に考える」こと。
他律的」とは、捉われていること。
人間のミタマは、通常、眠っている。
これを覚醒させる(引き出す)のが、「ソクラテス・メソッド」。
覚醒すると知らないこともわかるようになる。

d1021.hatenadiary.jp

まず、成長を続けている人は、素直であると言う共通点があるといえます。

d1021.hatenadiary.jp

成功する人はみんな、自分の特徴を生かすように道を歩いてきていますから。

d1021.hatenadiary.jp

親の意見や、他人に振り回されたり、他人の意見によって自分を変えてしまうのは、嫌われるのが怖いからだ。指示や期待に応えられなかったり、好かれたい人たちの気持ちを満たすことをやめたとたん、見放されるのを恐れているのだ。

しかし周囲の反応などは、君の問題ではない。君の行動に対してどんな感情を抱くかは、周囲の問題だ。自分に関わりのないことのために、君が気を惑わせる必要なんて、ない。

人生を充実させるのは「変わらない自分の時間をいかに確保するか」だ。君にも僕にも、1日は24時間しかないのだ。相手がどう思うか、他人がどう感じるかなんて、一切考えないでいい。たいていの大人は、君の時間と環境が変わっていくチャンスを奪おうとする。「言うとおりにする君」を押しつけ、「変わっていく君」を否定する大人は、毅然と遠ざけよう。

大人に変えられてはいけない。逆に、大人から「あいつは変わった」とあきれられるようになろう。

d1021.hatenadiary.jp

アナロジー思考

d1021.hatenadiary.jp

#勉強法

国立社会保障・人口問題研究所のまとめによりますと、平成30年度の社会保障給付費は121兆5408億円で、前の年度より1兆3391億円、率にして1.1%増え過去最高を更新しました。

分野別にみますと、
▽「年金」が55兆2581億円、
▽「医療」が39兆7445億円、
▽介護や生活保護子育て支援などの「福祉その他」が26兆5382億円で、
いずれも前の年度より増加しました。

国民1人当たりにすると96万1200円で、前の年度より1万2600円増えました。

一方、財源は、
社会保険料が54.7%、
▽国や自治体の公費負担が38.0%、
▽年金積立金の運用などによる資産収入が3.3%などとなっています。

国立社会保障・人口問題研究所は「高齢化の進展や医療の高度化に加えて、育児休業などの子育て支援の充実も、伸びの要因になっている。今後もこうした傾向は続くと見られる」としています。

自民党は、党内に複数あったデジタル化に関する組織を一本化した「デジタル社会推進本部」を新たに立ち上げ、19日に初会合を開きました。

冒頭、座長を務める甘利税制調査会長は「政府と、しっかり意思疎通を図り、目的地を共有して航路をひらいていきたい」と述べました。

また、平井デジタル改革担当大臣も出席し「来年、デジタル庁をスタートさせるには、常識を超えたスピードで対応しなければならず、党も政府と同じ方向で走ってもらえるようお願いしたい」と協力を求めました。

会合では、出席者から「デジタル庁を強力な権限を持つ組織にしなければならない」という指摘や、「国と地方の情報システムを統一させなければ本当のデジタル化はできず、国が責任を持って進めるべきだ」といった意見が出されました。

そして、来月中旬をめどに、必要な法整備や予算項目などを盛り込んだ提言をまとめることを確認しました。

東京都は、19日午後3時時点の速報値で都内で新たに78人新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
1日の感染の確認が100人を下回るのは7日前の今月12日以来です。

都によりますと、感染が確認されたのは10歳未満から80代までの男女合わせて78人です。

年代別では、
▼10歳未満が1人、
▼10代が3人、
▼20代が20人、
▼30代が18人、
▼40代が14人、
▼50代が11人、
▼60代が6人、
▼70代が3人、
▼80代が2人です。

1日の感染の確認が100人を下回るのは7日前の今月12日以来です。

また、都は、これまでに感染を確認したと発表した人のうち3人が、検査をやり直した結果、陰性だったとして、訂正しました。

これで都内で感染が確認されたのは合わせて2万9046人になりました。

一方、都の基準で集計した19日時点の重症の患者は18日と同じ24人でした。

d1021.hatenadiary.jp

#政界再編・二大政党制

韓国と北朝鮮を隔てる、軍事境界線にあるパンムンジョム(板門店)は、おととし、2回の南北首脳会談が行われたほか、去年6月にはアメリカのトランプ大統領が境界線を越えて、北朝鮮側に初めて入ったことなどで知られています。

この場所を訪れる見学ツアーは日本の観光客からも人気がありましたが、軍事境界線に近い韓国のキョンギ道(京畿道)で豚の伝染病ASF、アフリカ豚熱が発生したため去年10月に中断され、新型コロナウイルスの影響もあり、訪問できない状況が続いています。

韓国統一省の報道官は19日の記者会見で、周辺地域でことし6月以降、ASFが確認されていないことなどから、パンムンジョムの見学を来月4日から再開すると発表しました。

新型コロナウイルスの影響などを考慮してまずは韓国人を対象にした小規模な見学から始め、人数や回数を徐々に増やしていくとしています。

統一省の報道官は、見学の再開が南北の関係改善につながることにも期待感を示しましたが、再開にあたって、北朝鮮側との協議は行われていないということです。

安倍 前総理大臣は、19日午前9時ごろ、東京 九段の靖国神社を訪れ、到着殿から神社に入り、参拝しました。

参拝のあと、安倍氏は記者団に対し「ご英霊に尊崇の念を表するために参拝いたしました」と述べました。

靖国神社では、18日までの2日間、秋の例大祭が行われていました。

安倍氏は総理大臣を辞任したあと、先月19日に靖国神社を参拝したことをみずからのツイッターで明らかにしていました。

安倍氏は、第2次安倍政権の発足から1年後の平成25年12月に靖国神社に参拝しましたが、その後、総理大臣在任中は参拝しませんでした。

一方、毎年、春と秋の例大祭には「真榊」と呼ばれる鉢植えの供え物を奉納したほか、8月15日の「終戦の日」には、自民党総裁として私費で靖国神社玉串料を納めていました。

加藤官房長官は、午前の記者会見で、安倍前総理大臣が19日朝、靖国神社に参拝したことについて「私人である安倍前総理大臣の個人の参拝だと承知している。個人の信教の自由に関する問題で、政府として立ち入るべきものではないと思っている」と述べました。

また、菅総理大臣が秋の例大祭に合わせて「真榊(まさかき)」と呼ばれる鉢植えの供え物を奉納したことについて「私人としての行動と理解している。総理大臣が、私人の立場で参拝や真榊の奉納をするかしないかは、個人の信教の自由に関する問題で、政府が立ち入るべきものではない。今回の真榊の奉納も、総理大臣として適切に判断されたものだと承知している。また肩書を付すことは、その地位にある個人を表す場合に慣例として、しばしば行われることだ」と述べました。

d1021.hatenadiary.jp

#朝鮮半島

#反中国#対中露戦#習近平伏魔殿体制=旧体制

中国の国家統計局が19日に発表した、ことし7月から先月までのGDPの伸び率は、去年の同じ時期と比べてプラス4.9%になりました。

プラス成長は2期連続です。

中国経済は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、ことし1月から3月に四半期として初めてのマイナス成長となるマイナス6.8%まで落ち込みましたが、その後はプラスに転じ持ち直しが続いています。

中国政府は、感染拡大を抑え込んだとして、早い段階から経済活動の再開を強く促すとともに、積極的な財政出動でインフラ投資を拡大させました。

また、世界的な感染拡大を背景に、在宅勤務向けの需要が伸びているノートパソコンなどの輸出が好調なほか、マスクや医療機器の輸出も大幅に増加していて、GDPを押し上げました。

中国は、世界の主要な国や地域の中で、いち早く景気回復の歩みを進めていますが、GDPの伸び率は依然、感染拡大前の水準には戻っておらず、景気回復の力強さを取り戻すためには、個人消費の底上げなどが課題になっています。

GDPの伸び率が2期連続のプラスになったことについて、中国国家統計局の劉愛華報道官は記者会見で「効果的な感染対策によって経済活動は着実に回復している。需要や生産などから判断して、今月から12月までの第4四半期も、この状況が続くだろう」と述べました。

一方、劉報道官は「海外の感染状況が依然として厳しく、国際的な環境は不安定さや不確実性があるほか、国内の需要もなお不十分で、地域や業種によっても回復にばらつきがあるため持続的な回復に向けた基盤を、さらに強化する必要がある」と述べ、持続的な回復に向けて経済の底上げの必要性を強調しました。

中国では低迷していた海外への輸出額が、去年の同じ月と比べて先月まで4か月連続のプラスとなり、GDPを押し上げる要因の1つになっています。

特に、新型コロナウイルスの感染防止に関連する製品の輸出が伸びていて、ことし1月から9月までのマスクなどの繊維品は、去年の同じ時期に比べて37.5%増えました。

工場が集積する広東省東莞の塘厦地区では、新型コロナウイルスの感染が各地で拡大したことし1月以降、マスクや医療機器を新たに製造するメーカーが相次いでいます。

プロジェクターなどを生産していたメーカーの趙文発さんは、ことし1月下旬にマスクの生産を行うため、日本円で1億5000万円余りを投資し、今では1日に最大500万枚のマスクを生産しています。

当初は国内向けでしたが、中国での需要が減ったため、輸出への切り替えを進めていて、ヨーロッパや東南アジア、それに南米など向けの毎月のマスクなどの輸出額は15億円に上るということです。

輸出にあたっては、地元の政府の支援のもと100以上の企業が参加する輸出のための組織を設け、この組織を窓口として、それぞれの企業が販売先を開拓したということです。

各国の販売先の情報や輸出の許可を得る手続きを共有したり、流通ルートを共同で開拓したりして、各企業が輸出しやすくなるように取り組んでいるとしています。

趙さんは「以前は各企業が個々に営業していましたが、今は海外への輸出などに向けて協力しています。マスクなど、世界的に需要のあるものを届けていきたいです」と話していました。

景気が持ち直す中でも力強さを欠いているのが、飲食や衣料品などの個人消費です。

若者の間では「節約志向」が広がっていて、インターネット上の掲示板では、日々の出費をどのように抑えたかといった情報を共有するグループの参加者が、このところ急増しています。

掲示板には、
▽古くなったシャツをクッションカバーにして、再活用している写真や、
▽毎月の出費を一覧にして節約の状況を説明するなど、
毎日、数多くの投稿が寄せられています。

節約をテーマにした掲示板のグループの1つを管理している北京市の会社員、盧十四さん(36)によりますと、参加者は現在13万人余りいて、参加申請をして承認待ちの人が1万8000人いるということです。

盧さんは「毎日、参加申請をしてくる人が多すぎて、承認の処理が追いつかないほどです。参加者は、より現実的になっていて、無理をして消費の水準を維持する必要はないと考えているようです」と話していました。

掲示板が人気を集めている背景には、新型コロナウイルスの感染拡大による雇用や収入への不安があると見られます。

ことし3月から掲示板を利用するようになったという北京市の31歳の会社員の男性は、職を失った人たちをニュースで見て不安になり、節約を始めたと言います。

以前は全く貯蓄をしていませんでしたが掲示板を見て、ほかの参加者の節約術を参考にしながら、なるべく安い食材を選んで自炊をしたり買い物をする時は、割引券で最も安く買い物できるサイトを探したりするなど、節約を重ねているということです。

男性は「幸運なことに、私の仕事への影響はありませんでしたが、感染の拡大は警告だと思いました。貯金があれば未来への希望が持てると感じますし、これからも節約を続けます」と話していました。

#経済統計

d1021.hatenadiary.jp

ベトナムを訪れている菅総理大臣は、ハノイ市内の大学で演説し、南シナ海への進出を強める中国を念頭に、「法の支配や開放性と逆行する動きが起きている」と指摘し、法の支配の確立に向けてASEAN各国への支援をさらに強化する考えを示しました。

この中で、菅総理大臣は、日本が掲げる「自由で開かれたインド太平洋」構想と、ASEANが去年打ち出したインド太平洋地域に関する独自構想「アセアン・アウトルック」は多くの本質的な共通点があるとして、「平和で繁栄した未来をともにつくることができる」と強調しました。

そして、南シナ海への進出を強める中国を念頭に、「法の支配や開放性とは逆行する動きが起きている。日本は、南シナ海の緊張を高めるいかなる行為にも強く反対している。すべての当事国が力や威圧によらず、国際法に基づく紛争の平和的解決に向け努力することが重要だ」と指摘しました。

そのうえで、ベトナムやフィリピンへの巡視船などの供与やインドネシアやマレーシアでの海洋保安に関わる人材育成に取り組んでいることを紹介し、南シナ海での法の支配の確立に向けてASEAN各国への支援をさらに強化する考えを示しました。

また菅総理大臣は、東南アジア地域で、質の高いインフラ整備やいわゆるサプライチェーンの強化、データの利活用に向けた国際的なルール作りなどに取り組み、各国との経済的な協力を一層進めていく考えを強調しました。

d1021.hatenadiary.jp

#反中国#対中露戦#習近平伏魔殿体制=旧体制


#東南アジア

 ハンター・バイデン氏が父親のジョー・バイデン米副大統領(当時)をウクライナのガス会社ブリスマ・ホールディングスの関係者に紹介したことを示唆する内容の電子メールが、ハンター・バイデン氏のノートパソコンから発信されていたとする記事が、先ごろニューヨーク・ポスト紙に掲載された。ロン・ジョンソン上院議員は、この記事が他の報道機関に無視されたことに驚かなかった者の1人だろう。ツイッターフェイスブックが、同紙の記事をプラットフォーム上から消し去ってバイデン親子を攻撃から守ろうとしたことにも、同議員らは驚かないだろう。

 ジョンソン議員が委員長を務める上院国土安全保障委員会と、チャック・グラスリー議員が委員長を務める上院財政委員会が先月、ハンター・バイデン氏の海外での金融取引に関する合同報告を発表した際にも同様のことが起きた。両委員会は、ハンター・バイデン氏とブリスマとの関係が、オバマ前政権に与えた悩みの種を追跡し、モスクワ市の元市長と結婚していたロシアの大富豪から同氏への350万ドル(約3億6900万円)の電信送金など、興味深い話題を掘り下げた。

 大半のニュースメディアは、バイデン親子が犯罪行為に手を染めた証拠は何も示されていないとして、この上院の報告書を無視した。何と緩い基準だろう。例えば同報告には、ハンター・バイデン氏が10万ドルの散財をしていたことや、ジェームズ・バイデン氏(バイデン前副大統領の弟)とサラ・バイデン氏(前副大統領の義理の妹、ジェームズ氏の妻)が中国最大の民間石油・ガス会社と関係する中国人ビジネスマンのゴンウェン・ドン氏から資金提供を受けていたことも記載されていた。

 ハンター・バイデン氏がブリスマの取締役だったことは、それ自体で十分にオバマ政権内の懸念事項であり、ジョージ・ケント氏とエイモス・ハックスタイン氏の2人の政府当局者が不満を表明していた。ケント氏は在キエフ米大使館の首席公使代理を務めていた。同氏は2016年、「ブリスマの取締役会にハンター・バイデン氏がいることは、ウクライナで反腐敗政策を押し進めている全ての米政府当局者にとって極めて厄介だ」とのメールを同僚に送っていた。上院の報告書は少なくとも、バイデン氏の金融取引が「金融犯罪、防諜(ぼうちょう)および強要に関する懸念」を生じさせると指摘している。

 それが米国の政策に影響を与えたのではないかという懸念もある。ジェフリー・パイアット米国大使は2015年9月にウクライナ南部オデッサで行った講演で、ウクライナ汚職に関与した人物としてミコラ・ズロチェフスキー氏の名前を挙げた。ズロチェフスキー氏はウクライナの元当局者で、ブリスマ・ホールディングスのオーナーでもある人物だ。しかし、パイアット氏はその3カ月後、ジョー・バイデン氏のアドバイザーから、講演でズロチェフスキー氏について言及しないよう告げられた。問題は、バイデン氏の息子がズロチェフスキー氏の企業の取締役だったことがその判断に影響したかどうかだ。

 バイデン陣営はジョー・バイデン氏の公式の予定表に、問題となっているウクライナ人と面会した記録はないと述べているが、それはあまり意味がない。2017年1月にバラク・オバマ氏およびジェームズ・コミー氏と大統領執務室で面会したことも、公式の予定表には書かれていないからだ。

 それでも、委員会が明らかにした情報は、息子のブリスマへの関与について、バイデン氏が、自ら認めているよりもずっと多くを知っていたことを示唆している。バイデン氏は、息子が海外で行っているビジネス取引について息子と話したことがないと述べているが、それについてハックスタイン氏と話し合ったことは確かだ。同氏は2015年10月に自らの懸念を伝えるため、バイデン氏の元を訪れている。ジョー・バイデン氏は良く言っても、息子に「何も問題はない」とするアプローチを取った。より不寛容な言い方をすると、ウインクしてうなずき、黙認したのだ。

 上院の報告書はさらに、当時国務長官だったジョン・ケリー氏について、義理の息子のクリス・ハインツ氏がハンター・バイデン氏のビジネスパートナーであり、ケリー氏が何も知らなかったと言うのは真実ではないと指摘している。

 ニューヨーク・ポストが探し出した電子メールが本物だったと想定すると、それはハンター・バイデン氏のビジネス手法について極めて詳細な内容を提供している。たとえ法律に違反していないとしても、父親の名前と地位とを利用して利益を得ようとするもので、ワシントン政界関連で見られる地位悪用の典型的な例だった。

 これは、ジョー・バイデン氏を信頼して平常な状態に戻るよう求められている有権者にとって、重要な情報を含んだ正当な記事だ。今回の件が、大半の米国民が考えるワシントン政界の日常的な利己主義・不誠実な行為に類するものかどうかを、われわれは疑っている。

QAnonは、世界は一部のエリートたちが組織する「ディープ・ステート(影の国家)」によって支配されていると主張する。ディープ・ステートはトランプ大統領を政権の座から引き下ろそうと陰謀を企てていると主張する。そしてトランプ大統領と組んで、ディープ・ステートに対する「反革命」を起こす必要性があると説く。そしてトランプ大統領もQAnonを支持する発言をおこなっている。

QAnonはSNSという現代の最新のコミュニケーションを駆使して、支持者を着実に増やしている。その全容は見えず、まるで秘密教団のような様相を見せている。

2020年の夏ごろから、「Q」と書かれたシャツを着たり、「We are Q」という旗を掲げてトランプ大統領の政治集会に姿を現すようになっており、アメリカの幾つかのメディアは「QAnonが政治の表舞台に登場した」と書いている。

QAnonは、お互いの間で様々なメッセージを交換し、それを『聖書』を通して解釈する傾向がある。SNSを通した組織的な活動は「QAnon運動」の形態を取っている。宗教的な特徴から「インターネット宗教」と呼ばれることもある。

アメリカに最初の陰謀論が登場し、大きな政治的力を発揮したのは、1850年代である。

カトリック教徒の移民が増え始めたため、これはローマ・カトリックの陰謀」であると主張された。カトリック教徒の移民を増やすことで、最終的にアメリカをカトリック教の国に変えようとしているというわけである。これがアメリカの最初の組織的な移民排斥運動へと繋がる。

こうした主張をする集団は自らの身分を明らかにせず、その組織の存在を問われても「何も知らない(know nothing)」としか答えなかった。この組織は「Know-nothing Party」と呼ばれるようになる。

陰謀論を主張し、組織に属する者の姿は姿を現さないところは、QAnonと共通するものがある。また、奇妙な陰謀論を唱えることで大衆を扇動しようとするところも共通している。

陰謀論には荒唐無稽なものが多い。

たとえば宇宙人が人間の姿をして世界をコントロールしているという「陰謀論」から、ユダヤ人が世界を支配しているという「ユダヤ陰謀論」、エリートで構成され、社会を裏から支配しているという「フリーメイソン陰謀論」、「ロスチャイルド陰謀論」など、枚挙に暇がないほど多くの陰謀論が語られている。

QAnonが主張する「ディープ・ステート陰謀論」も、こうした系譜に繋がるものである。

現代でもアメリカ政治では多くの陰謀論が唱えられ、実際に政治的な影響を及ぼしている。例えば、保守派は気候変動をリベラル派の陰謀であると主張している。共和党議員の多くがそれを信じており、トランプ大統領がパリ協定を離脱した時、喝采の声を上げた。

また、キリスト教原理主義者であるエバンジェリカルは、コロナウイルス感染拡大はトランプ大統領を倒すための陰謀であると主張している。こうしたエバンジェリカルの陰謀論を受け、トランプ大統領は十分なコロナウイルス対策を怠たり、マスクの着用を拒否した。

このように、アメリカの陰謀説は宗教グループと関連したものが多い。1970年代にキリスト教右派は、公民権運動はキリスト教倫理を破壊するものだと攻撃し、その背後に共産主義者の陰謀が存在すると主張した。宗教的右派や保守派の間で、こうした陰謀論が信じられていた。

キリスト教右派レーガン大統領を支援したのは、「新世界秩序陰謀論」に対抗するためでもあった。一部のエリートが裏で世界を操り、新秩序を構築しようとしているという陰謀論である。この陰謀論は、QAnonの「ディープ・ステート陰謀論」に通じる。共通しているのは、「グローバル派」に対する敵意である。

もっと最近の例では、オバマ大統領は秘密のイスラム教徒であるという陰謀論がある。この陰謀論を受け、極右勢力はオバマ大統領を「非アメリカ人」と攻撃した。

またキリスト教原理主義者であるエバンジェリカルの指導者は、オバマ大統領の国際主義はアメリカをキリスト教的倫理から遠ざけ、非道徳的な社会にしたと主張している。

こうした陰謀論を流布したのはWND(World Net Daily)というサイトで、ここが陰謀論のハブになっていた。オバマ時代、毎月、800万人が訪れていた。

トランプ大統領は、大統領になる前からWNDの創設者のジョセフ・ファーラと知り合いになっていた。

さらに大統領選挙中に、トランプ候補はエバンジェリカルに急接近する。とても宗教的とは言えないトランプ候補だったが、エバンジェリカルはトランプ支持を決めた。

現在、エバンジェリカルはトランプ大統領の最大の支持者になっている。エバンジェリカルはトランプ候補の道徳性を問わず、キリスト教倫理の復活に役に立つと判断したのである。

トランプ大統領も、自らをアメリカの倫理的に堕落に歯止めをかけ、破壊から救う救世主になると訴えた。

アメリカの陰謀論の背景には大なり小なりキリスト教の影が見え隠れしている。そういう意味でトランプ大統領がQAnonの陰謀論に組みする下地は十分にあったといえる。

QAnonが初めて登場するのは、2017年10月28日である。4Chanのチャット・フォーラムにID(gb953qGI)を使って初めて登場した匿名のインターネット・グループである。

その過激な主張のため、4Chanの使用が禁じられ、次に8Chanへ場所を移した。その後、Facebook, Twitter, YouTube,Redditで活動をし、メンバーを増やしていった。

QAnonの基本的な主張は「ディープ・ステート」がアメリカに様々な害を与えているというものである。QAnonにとって「ディープ・ステート」は総称であり、具体的な悪をなす存在は「Evil Doers(悪をなす者)」と呼んでいる。

主要なメディアは、「フェイク・ニュース」を流してトランプ大統領を潰そうと画策していると主張する。これはトランプ大統領もメディアと共通する。QAnonにとって彼らは排除されるべき存在である。

彼らは「ディープ・ステート」の支配に対する反革命を指導する存在がいると考える。その人物は「Q」と呼ばれ、政府の最高機密情報にアクセスできる高官で、トランプ大統領のために働いている人物と考えられている。Qは、トランプ大統領のメッセージを暗号として発信する人物である。

また「Anon」は「anonymous(匿名)」を意味する。QAnonはこの2つの言葉をあわせたものである。したがってQAnonはQの追随者を意味している。

Qが発する暗号(code)をオンライン・ゲームのようにチャット上で仲間と謎解きをする。ちなみにQはアルファベットの17番目の字である。トランプ大統領が頻繁にこの17という数字を使うことから、17は特別な意味があると考えられ、Qが使われるようになったと言われている。

QAnonはトランプ大統領を全能の存在として尊敬している。この世界に善を取り戻すために神によって選ばれた人物と見られている。これは、エバンジェリカルのトランプ論と極めて類似している。

またQAnonは、大衆を覚醒させる必要があると主張する。したがって現在は「大覚醒(Great Awakening)」の時代であるという。この「大覚醒」というのは、アメリカで過去にあった宗教復活の運動のことであり、QAnonは同じ意味合いを含めて、この言葉を使っていると思われる。

大覚醒を通して、嘘を暴き、国民に福音の真実を伝えるのがQAnonの目的のひとつである。それによって、人々が国際的なパワー・エリートに対して立ち上がると期待している。

トランプ大統領は、その指導者と位置付けられている。また、QAnonは、世界は悪と善の闘いの場であるとみる。これは『聖書』の黙示録の世界である。トランプ大統領「Make America Great Again」は、単に経済的な偉大さだけを意味する訳ではない。キリスト教的な倫理観をアメリカ社会に復活させ、アメリカを偉大な国にするという意味合いも含まれている。

QAnonが敵とするのは、まずロスチャイルド家である。同家は、世界の金融市場を支配していると考えられている。「ロスチャイルド家陰謀論」は数百年前から存在するが、QAnonにとって「ディープ・ステート」の意を受けて行動する存在として理解されている。

次の標的はジョージ・ソロスである。ソロスが設立してOpen Society Foundationは、欧州政府の不安定化をもたらしたと批判する。さらにサウジアラビアのサイードも槍玉に挙がっている。

QAnonは、着実に共和党内に浸透し始めている。共和党連邦議会選挙の予備選挙にQAnonの陰謀論の共鳴する候補者が多く立候補し、党の上院議員候補と下院議員候補の指名を勝ち取っている。そうした候補が当選する可能性は低いが、そうした現象を無視するわけにはいかない。

さらにQAnonに特徴的なのは宗教的な言辞である。QAnonは「インターネット宗教」と呼ばれることがある。ネット上で知り合った仲間を癒し合う場でもある。そこで行われることは宗教的儀式にも似ている。

そうした宗教的な傾向は、『聖書』を神の言葉と信じ、『聖書』に従って生きることが大切だと考えるエバンジェルカルの宗教観とどこか似ている感じがする。QAnon運動を担っているのはエバンジェリカルの若者であるというのが、筆者の印象である。

反革命を唱えるQAnonは次第に暴力的になる可能性がある。既にFBIは、QAnonを民主主義の脅威であると指摘し、暴力事件で逮捕された事件も出てきている。宗教的信念が背後にあれば、さらに過激化する可能性も出てくる。

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

来月のアメリカ大統領選挙まで2週間余りとなるなか、トランプ大統領と政権奪還を目指す民主党のバイデン氏は、18日、日曜日もそれぞれ選挙のカギを握る各州をまわって有権者に支持を訴えました。

トランプ大統領は18日午前、西部ネバダ州の教会で行われた催しに参加しました。

ネバダ州は前回は民主党が勝利していますが、トランプ陣営が巻き返しに向け運動に力を入れている州の1つです。

その後、トランプ大統領カリフォルニア州に移動し、支持者らが集まる非公開の催しなどに参加したあと、18日夕方には再びネバダ州に入り、大規模な集会を開いています。

一方、民主党のバイデン氏は激戦州の南部ノースカロライナ州で演説を行い「私は民主党の候補として立候補しているが、共和党でも民主党でもなくアメリカの大統領としてすべての人のために働くと約束する」と述べ、支持を訴えました。

そのうえでバイデン氏は、「期日前投票は始まっている。待つ必要はない。きょう投票に行こう」と述べ、速やかに投票を行うよう呼びかけました。

来月の大統領選挙まで2週間余りとなるなか、全米の世論調査の支持率では依然としてバイデン氏がリードしていますが、トランプ大統領も週末だけで4つの州を回るなど巻き返しに向けて運動を加速させていて、選挙戦は終盤に入りさらに激しさを増しています。

#米大統領

d1021.hatenadiary.jp

チリの首都サンティアゴでは18日、地下鉄の運賃値上げに端を発した反政府デモから1年となるのに合わせて、大規模なデモが再び行われました。

ロイター通信によりますと、中心部の広場などには市民およそ2万5000人が集まり、新憲法制定の是非を問う今月25日の国民投票に向けて、軍事政権時代に制定された憲法の廃止と、新憲法への支持などを呼びかけました。

デモは当初、平和的に行われていましたが、一部が暴徒化し、警察に石などを投げつけたほか、2つの教会に相次いで放火するなどしました。

現地からの映像では、教会のせん塔が炎に包まれ崩れ、落ちる様子が映っていて、バルデス文化・芸術・遺産相は、ツイッターで強い怒りと悲しみを表しました。

チリでは今月25日の国民投票を前に、デモや暴力事件が相次ぎ、治安の悪化が懸念されています。

d1021.hatenadiary.jp

#中南米

ヨーロッパでは新型コロナウイルスの流行の「第2波」を迎えていて、このうちイタリアは18日、新たに確認された感染者が1万2000人近くに上り、6日連続で前の日を上回り、これまでで最も多くなりました。

コンテ首相は18日夜、記者会見を行い、レストランやバーの営業時間を深夜0時までに制限するとともに地方自治体のトップが必要に応じて午後9時以降、広場や通りで人が集まることを禁止できる権限を与えるなど新たな対策を発表しました。

一方で、コンテ首相は「国全体の経済を損ねるような新たな事態は許されない」と述べ、ことし春に行ったような全国一律の外出制限といった厳しい規制には踏み切りませんでした。

背景には経済への影響を抑えるねらいがあることや、ことしの春のピーク時と比べて医療体制がひっ迫している状況ではないことなどがあるとみられます。

ヨーロッパでは「第2波」を受けて各国で規制を強化していますが、経済への影響を抑えながら感染拡大をいかに防ぐかが課題となっています。

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp


#EU

バーレーンイスラエルは先月、アメリカのトランプ政権の仲介で、国交を正常化する合意文書に署名しました。

これを受けバーレーンは、18日、イスラエルアメリカの代表団を首都マナマに招き、国交正常化にむけた協議を行いました。

発表によりますと、協議の結果、両国間で外交関係を樹立することで一致し、農業や通信などの分野で協力していくことでも合意したということです。

バーレーンアメリカ海軍がペルシャ湾などを管轄する第5艦隊の司令部を置くなどアメリカと緊密な関係にあり、バーレーン政府としてはアメリカやイスラエルと協調して、敵対するイランへの圧力を強めたいねらいがあるものとみられます。

ただ、バーレーンは国民の多くがイランで多数派を占めるイスラムシーア派の住民で、イスラエルとの国交正常化に反対する意見も根強いことから、国政の実権を握る少数派のスンニ派が国交正常化に向けた手続きをさらに進めていけるかが焦点です。

イランに対する武器の禁輸措置の継続を含む国連の制裁は、イランと欧米などが5年前に結んだ核合意に基づき18日に期限を迎え、イラン外務省は禁輸措置は解除されたと発表しました。

これに対しアメリカのポンペイ国務長官は18日、声明を発表し、「武器の禁輸を含むイランに対する国連制裁は事実上、復活している」として、各国の同意は得られていないものの、アメリカがことし8月、国連安保理に制裁の再発動の手続きをとったと通告したことで武器の禁輸措置は続いていると主張しました。

そのうえで、アメリカはイランとの武器取り引きを行う個人や団体に制裁を行う用意がある。武器取り引きの禁止に異議を唱える国は紛争や緊張をあおっていることは明らかだ」などとして、イランと武器の取り引きを行わないよう強く警告しました。

アメリカとしては国連制裁の復活をめぐり各国の同意が得られないなか、独自の制裁も辞さない姿勢を強調することでイランへの圧力を維持する構えで、アメリカ単独の強硬な姿勢が目立っています。

d1021.hatenadiary.jp

#中東

ナゴルノカラバフ自治をめぐって大規模な戦闘を続けてきたアゼルバイジャンアルメニアは、今月10日から停戦することでいったん合意しましたが、その後も戦闘が続いたため、ロシアが再び仲介に入り、18日からの停戦に改めて合意しました。

しかし停戦が発効した数時間後アルメニア側がアゼルバイジャン軍による砲撃で死傷者が出たと発表したのに続き、アゼルバイジャン側も迫撃砲による攻撃を受けたと公表し、双方が相手の停戦違反を主張する非難の応酬となっています。

双方の死者は、先月27日に最初の軍事衝突が起きてからの3週間余りで、民間人96人を含む合わせて800人以上に上っています。

しかし、2度にわたる停戦合意が履行されないため、停戦の目的とされた捕虜の交換や遺体の引き渡しといった人道的な措置のめども立っておらず、国際社会は懸念を強めています。

#南コーカサス

d1021.hatenadiary.jp

#旧ソ連

ギニアの大統領選挙には12人が立候補し、現職のコンデ大統領に主要な野党候補のディアロ元首相が挑む構図となっています。

18日、首都コナクリの学校に設けられた投票所にも有権者の長い列ができ、投票を済ませた男性は「誰が大統領になっても若者の失業問題の解決に取り組んでほしい」と話していました。

選挙戦で、コンデ大統領は世界有数の埋蔵量を誇るボーキサイトの輸出などを追い風に、経済成長を実現させた実績を訴えてきました。

しかし、コンデ大統領が今回、立候補するのに先立ち憲法を改正したことをめぐって、野党側は任期を延ばすための方策だとして強く反発しています。

こうした状況の中、国際的な人権団体、アムネスティ・インターナショナルによりますと、憲法改正に抗議するデモ隊に治安機関が発砲するなどして、この1年で50人以上が死亡したということです。

また、複数のメディアは投票日を前にした16日に軍の一部がクーデターを企てて鎮圧されたと伝えるなど、今後、開票結果が発表されるにつれ、与野党の支持者の衝突など混乱が懸念されています。

今月31日にはギニアの隣国のコートジボワールでも大統領選挙が控えていて、今回の選挙は地域の安定を占うものとしても注目されています。

ギニアでは、去年からコンデ大統領の任期延長につながる憲法の改正に抗議するデモが起こり、国際的な人権団体、アムネスティ・インターナショナルによりますと、この1年で治安機関がデモ隊に発砲するなどして、50人以上が死亡しています。

首都コナクリに住むアルファ・ジャロさん(30)は、去年10月、抗議デモに参加した際、治安機関による発砲で胸を撃たれ、銃弾は背中から突き抜けました。

一命は取りとめたものの、下半身が動かなくなり、政府からの謝罪も補償もなく、左官の仕事もできなくなっています。

ジャロさんは、「大統領は国民のために何もしていない。仕事ができなくなり、兄に頼って生きていくしかない」と話しています。

また、兄のアマドゥ・ジャロさん(42)は、「弟をこんな目にあわせても、国は知らんぷりだ。政権の人間は私腹を肥やしているだけだ」とコンデ政権を批判しています。

d1021.hatenadiary.jp

#アフリカ

連邦準備制度をはじめとする各国・地域の金融当局は、新型コロナウイルス禍による恐慌を回避するため、政府や金融市場と連携してきた。しかし金融当局はやがて、こうした連携の解消が容易でないのに気付くことになるだろう。

  金融当局が量的緩和などの金融刺激策を解除しようとした場合、低金利環境がすっかり気に入った投資家や議員からは反対の声が上がるかもしれないからだ。

  アリアンツの主任経済顧問で、ブルームバーグ・オピニオンのコラムニストでもあるモハメド・エラリアン氏は先週のパネル討論会で金融当局について、「いわば出口のないパラダイムにますます組み込まれつつある」との見方を示した。

  こうした問題は現在、差し迫ったものではない。経済が力強さを取り戻すことを意味するのであれば、金融当局にとってはむしろ歓迎すべき事態だろう。連邦準備制度理事会FRB)のパウエル議長は6日の講演で、「金融政策と財政政策が引き続き協調し合えば、景気回復は一段と力強くなり、動きも速くなるだろう」と語った。

  だが今後、新型コロナワクチンが承認されて普及し、米国をはじめとする世界経済が正常に戻り始めた段階で、問題が生じる可能性がある。そのような段階で緊急の刺激策を縮小しようとした連邦準備制度などが引き締めを制約されれば、多額の流動性供給が続いて資産バブルや過度のインフレ高進につながる恐れがあるからだ。

  ブリッジウォーター・アソシエーツの投資調査ディレクター、レベッカ・パターソン氏は13日、外交評議会(CFR)のブリーフィングで、「投資家はこのような状況を過去数十年間、考える必要がなかった。現実になろうとなるまいと、そのようなリスクシナリオに備えるのは非常に重要だ」と話した。

  欧州中央銀行(ECB)のチーフエコノミストを務めたピーター・プラート氏は15日、国際金融協会(IIF)主催のパネル討論会で、現状では金融当局と政府の利害が一致しているため、その関係は「一種のハネムーン状態にある」とした上で、「双方の利害に違いが生じ始めたら、とてもデリケートな局面となる」とコメントした。

  元FRB理事で、現在はシカゴ大学教授のランダル・クロズナー氏も同じ討論会で、各国・地域の金融当局が利上げの必要性を感じたとしても、それは政府の借り入れコストを増加させるため、累増しつつある多額の政府債務の下では「利上げが難しくなるだろう」と指摘した。

原題:Fed, Central Banks Will Find Exit From Massive Stimulus Impeded(抜粋)

下向きのリスク
日本銀行黒田東彦総裁は、状況が悪化すれば日本経済がリセッション(景気後退)に陥るリスクがあると警告した。グループ・オブ・サーティ(G30)のウェビナーで、「日本は改善基調をたどるとみられる。だがこの見通しは極めて不透明だ」と指摘。「成長期待が下がり、金融システムが不安定になれば、経済は本格的なリセッションに陥りかねない」と述べた。同ウェビナーでは欧州中央銀行(ECB)とイングランド銀行(英中央銀行)の総裁も、経済に対する懸念を表明した。

選挙前に望み
ペロシ米下院議長は大統領・議会選が行われる11月3日より前に追加景気対策法案で合意できるとの望みを失っていないとしたうえで、ホワイトハウスとの協議の期限を20日に設定した。一方、トランプ大統領は対策規模の引き上げに前向きな姿勢をあらためて示した。ペロシ議長のチームは17日夜、ホワイトハウスとの協議の期限を48時間後と設定。ドルー・ハミル下院議長報道官はその後、協議打ち切りの期限は19日ではなく20日いっぱいを意味していると述べた。

タカ派を先取り
金利市場の一角で、利上げサイクルの起点予想を繰り上げて大きな利益を狙う取引が顕在化してきた。11月の選挙で民主党が大統領と上下両院を制するとの世論調査が増えるにつれ、こうしたオプションが積み上がっている。世論調査通りとなれば、大規模な財政投入による包括的景気対策が講じられ、景気回復を加速させ、米連邦公開市場委員会(FOMC)の目標に向けてインフレが高進するというシナリオだ。

崖を警戒
欧州中央銀行(ECB)のラガルド総裁は、新型コロナウイルスの感染が急速に拡大しているユーロ圏で各国が導入を進めている新たな行動制限が、企業や家計の先行き不透明感を一層高めるだろうと述べた。総裁は日中英の中銀総裁を交えての公開討論会で、「財政政策による支援と金融政策の支援の両方を必要な限り継続する必要があることは明白であり、クリフ効果を回避しなくてはならない」と主張した。

他国のリーダー
ポピュリズムが台頭し国民が亀裂を深める時代において、ニュージーランドアーダン首相が総選挙で地滑り的勝利を収めたのは、多様性を受け入れ取り込むインクルーシブなリーダーの在り方が評価されたことを意味する。モナシュ大学のザレハ・ガザリアン氏はアーダン氏のアプローチについて、「支持層の最大化を望む他国リーダーのお手本となる」と絶賛した。

d1021.hatenadiary.jp

#マーケット

「鷲見さんは言葉遣いや振舞いで軽く見られがちですが、普段はマジメで勉強熱心な人です。だから、イケメンだとかプロ野球選手だとかにブランドを感じるタイプじゃないんでしょうね。お酒が好きで、お酒が入ると、良くも悪くも“調子が出て”しまうんですが(笑)……」

#テレビ

d1021.hatenadiary.jp

#食事#レシピ

blog.goo.ne.jp

「テラス・ドルチェ」に食べに行く。

アラビアータのセットを注文する。

夕食は鮭のソテー、あれこれの野菜と林檎のチーズ焼き、ベーコンと玉ねぎのスープ、ごはん。

デザートはフルーツ入りの葛切り。

#食事#おやつ

北海道函館市の「函館ハリストス正教会」は、160年前にロシア領事館の付属の聖堂として建てられたもので、明治時代に焼失したあとに再建された聖堂が国の重要文化財に指定されています。

函館市によりますと、教会は建物の外壁や内部のしっくい、それに建具などの傷みが進んでいるということで、ことしのクリスマスのあと、2年間かけて大規模な保存修理の工事が行われることになりました。

工事の期間中は、現在、観光客が見学できる聖堂内への立ち入りができなくなるほか、聖堂の周りに工事の足場を組むため、外観も見られなくなるということです。

大規模な保存修理工事は30年余り前の昭和63年以来で、函館ハリストス正教会の児玉慎一神父は「しばらく聖堂内部は見られなくなってしまうが、市民や観光客の皆さんにはご理解いただければと思います」と話しています。

十返舎一九が書いた江戸時代の「東海道中膝栗毛」は弥次さん喜多さんがおもしろおかしく名所をめぐる道中記で、関連の場所などが文化庁の日本遺産に認定されています。

物語を体感してもらおうと、NPO法人主催のイベントが18日、静岡市で開かれ、ファンらが弥次喜多2人がめぐった東海道を歩きました。

このうち国の登録有形文化財で、古民家の趣がある「小池邸」では、ガイドから庭に設けられた竹筒に響く水の音から風情を感じる仕掛けについて説明を受けたほか、作品に登場するサザエのつぼ焼きを食べて堪能していました。

参加した60代の男性は「物語に登場する昔のたたずまいが、今も残っていることはとても貴重だと思います」と話してました。

主催したNPO法人の新田時也理事長は「東海道の魅力を海外の人にも知ってもらえるよう取り組んでいきます」と話していました。

19日午前3時半ごろ、塩尻市洗馬の雑木林で近くを通りがかった男性が成獣とみられるクマ1頭を目撃しました。

そこからおよそ3キロ離れた塩尻市内の路上では18日午前、近くに住む95歳の男性がクマに襲われ、首をかまれてけがをしていました。

男性は、意識があり命に別状はないということです。

市によりますと目撃されたクマは現場に残された足跡などから、男性を襲ったクマと同じとみられるということです。

警察と市、それに猟友会では、19日朝早くから現場付近や学校の通学路などでパトロールを行い、市と猟友会は男性が襲われた現場とクマが目撃された現場の2か所におりを設置しました。

警察や市は農作業や山に入る際には鈴をならすなどして警戒し、クマを目撃した場合は近寄らずにすぐに安全な場所に避難するよう呼びかけています。

長野県塩尻市では、19日朝から警察がパトロールして警戒にあたっていました。

また、男性が襲われた現場とクマが目撃された現場の2か所に、塩尻市と地元の猟友会が協力して捕獲用のおりを設置し、蜂蜜などクマを誘うための餌を入れていました。

男性が襲われた現場近くに住む60代の男性は「家の近くでクマが出たと聞いて怖いです。きのうから家のシャッターを閉めて畑の農業用ハウスに入らないようにしていて、気をつけたいです」と話していました。

地元の猟友会の男性は「クマに遭遇したときは逃げると追いかけてくるので、目を見ながらゆっくり後ずさりしてほしい」と話していました。

19日午前8時前、加賀市作見町にあるショッピングセンター「アビオシティ加賀」で、敷地内にクマがいるのを従業員が見つけ、警察に通報しました。

加賀市によりますと、クマ1頭が商品の搬入口から施設内に入る様子が、ショッピングセンターが設置した防犯カメラに写っていたということで、警察や猟友会が捕獲に向けて店内の捜索を進めていますが、今のところクマは見つかっていないということです。

警察によりますと、けが人の情報は入っていないということです。

ショッピングセンターは19日の営業を取りやめて、従業員を避難させる対応をとりました。

従業員の男性は「お客さんに、けが人がいなくてよかったです。まさかクマが出るとは思いませんでした」と話していました。

また、ショッピングセンターを訪れた男性は「店に入ろうとしたらクマがいると言われ、驚きました。とても怖いです」と話していました。

石川県では18日までの3日間で、合わせて8人がクマに襲われてけがをする被害が相次いでいて、石川県は県内全域にクマの「出没警戒情報」を出して警戒を呼びかけています。

人がクマに襲われる被害や目撃が相次いでいることについて、クマの生態に詳しい東京農業大学地域環境科学部の山崎晃司教授は、全国で一律ではなく、地域や季節ごとの事情があるとしたうえで「本州に生息するツキノワグマの個体数が増え続けていることと、以前は生息していなかった場所に分布域が広がっていることが背景の一つとみられる」と分析しています。

山崎教授によりますと、ツキノワグマは例年9月中旬ごろからブナやミズナラなど、落葉広葉樹のドングリを大量に食べて脂肪をたくわえ、11月以降の冬眠や出産に備えるということです。

しかし、ドングリの実りが多い場所を探して転々とするうちに人間の生活圏に入ることがあり、最近起きている被害の中にも当てはまるケースがあったのではないかとみています。

山崎教授は「かつては山間地の集落に近づくと人間に追い返されていたが、過疎化や高齢化の影響で追い返されることが少なくなり活動の前線が広がる原因となっていることも考えられる」としています。

そして対応として、
▽クマの管理捕獲を徹底することや
▽庭先や農作地で食べ物になるゴミの片づけを励行することなどを、挙げています。

#平和堂

#気象・災害

この実証実験は、電柱を管理している関西電力京都府精華町などと連携して19日から始めました。

対象は町内のおよそ900世帯で、電柱3か所に設けられた宅配ボックスは、高さ168センチ、幅41センチ、奥行きが60センチで、荷物を出し入れしやすい高さに設置されています。

宅配便の不在票を受け取った利用者が、コールセンターを通して近くの電柱を指定して、配達業者がボックスに荷物を預け入れる仕組みで24時間いつでも受け取ることができます。

関西電力によりますと、電柱を宅配ボックスに活用する大規模な実証実験が行われるのは、全国でも初めてだということです。

電柱を活用すれば、宅配ボックスに電力を供給できるほか、位置情報を特定でき配達がしやすいなどのメリットがあるということです。

「置き配」は、深刻な人手不足を背景に宅配便の再配達を減らす観点に加え、対面せずに受け取れることから最近は新型コロナウイルス対策としても注目が集まっています。

会社側では課題などを検証したうえでサービスの実用化を目指したい考えです。

関西電力送配電」企画部の白神有貴さんは「対面を避ける流れの中、今後注目されるのではないか」と話していました。

「不老長寿の果実」との言い伝えが残るアケビ科の果実、「ムベ」の収穫が京都府福知山市で始まりました。

「ムベ」は秋が旬の赤紫色をしたアケビ科の果実で、ほんのり甘みのあるゼリー状の果肉が特徴です。

7世紀に天智天皇が、老夫婦から長寿の秘けつだとして渡された果実を食べて、「もっともだ」という意味の「むべなるかな」と言ったことが名前の由来とされています。

福知山市夜久野町西垣地区では、地域の特産品にしようと、700平方メートルの畑で栽培を行っていて、ことしも18日から収穫が始まりました。

住民たちは赤紫色に色づいたムベを傷がつかないように1個1個丁寧にはさみで摘み取ったあと、箱に詰めていきました。

ことしはこれまでで最も多いおよそ2000個の収穫を見込んでいるということで、地元の自治会の衣川秀正さんは「ことしは、夏の暑さもあって去年よりも甘さが増しています」と話していました。

d1021.hatenadiary.jp

ja.wikipedia.org

熊本県熊本市出身。

大分大学教育学部附属中学校卒業後、大分県立大分上野丘高等学校に入学。2年に進級する際、熊本市内に戻り熊本県立熊本高等学校編入学。卒業後、熊本大学法学部法律学科に入学する。

同年、ミノルタ一眼レフカメラ「X-7」のテレビCMに出演し、木陰でTシャツとGパンをはにかみながら脱いでビキニ姿になるという内容で、大反響となる。

d1021.hatenadiary.jp

#アウトドア#交通