https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

#芸能班

眞子さまは現在、東京大学総合研究博物館・インターメディアテク(IMT)の特任研究員を務めていらっしゃいますが、その任期は今年3月で終了することになっています。とくに“就職活動”をされているご様子はないようですが、はたして4月以降の勤務先は決まっているのでしょうか……」

眞子さまが特任研究員に就任されたのは’16年4月のこと。ご自身で公募に申し込み、選考を経て採用が決まった。任期は1年で、最長で5年まで延長が可能となっていた。つまり、4月には別の研究機関に再就職されるか“無職”ということになってしまうが――。

眞子さまの任期切れと次の職場についてIMTに問い合わせると「博物館といたしましてはお答えいたしかねます」との回答だった。

また、眞子さまは’16年9月に国際基督教大学ICU)の大学院の博士課程にも進学されているが、それからすでに4年以上が経過している。

「そもそも博士課程の修了に3年以上かかるのは、決して珍しいことではありません。ただ、眞子さまが次の研究ポストを探されるならば、博士号を取得しているほうが有利なはず。遅くとも研究員の任期切れまでに博士号を取得するのが眞子さまの本来の計画だったのではないでしょうか」(前出・皇室担当記者)

歴史学者小田部雄次さん(静岡福祉大学名誉教授)は、眞子さまに対して厳しい意見を口にする。

上皇ご夫妻をはじめ、皇室の方々が地道な行いによって国民との信頼を築いてこられました。眞子さまと小室さんの結婚にまつわる問題によって、その信頼関係はすでに崩れ始めています。コロナ禍によって、多くの国民が不安に苛まれているなか、眞子さまが社会の苦難への配慮よりも、ご自身の結婚を優先されているように見受けられることは、好ましくない状況です。

小室家側が国民に筋の通った説明ができないまま、眞子さまと小室さんが結婚してしまえば、批判の矛先は結婚を許した皇室にまで向かってしまいます。皇室への敬愛や信頼の念が弱まることも危惧されます」

egg.5ch.net

本音は結婚させたいんだと思う
娘の恋を叶えてあげたい
でも国民から批判を浴びまくって弱気になってる
娘にも国民にもいい顔したいからどっちつかずでフラフラしてる
だからあんな訳分からん会見になる

「駆け落ち婚」が最善の策。
しかし、「駆け落ち婚」は「始末すること」と同義。
だから、秋篠宮は逡巡している。


秋篠宮: 家族の和が大事。
    →いざとなれば一家揃って臣籍降下も。

紀子: 何としても悠仁天皇に。
   しかし、当主に従うしかない。

上皇后: 「女性宮家」が無理でも、「皇女」として関わらせたい。

天皇: 女帝美智子の配下。
   いい格好できれば何でもいい。
   リスクに鈍感。


黒幕は上皇后
責任を取らされるのは天皇

ameblo.jp

この一連の流れから観ると、雅子様は皇室の御存続を望んでいらっしゃらないことになります。

皇室が無くなれば、自由になれる・・・

そして愛子様がいなくなれば自分も自由になれる・・・

そんなふうに思ってしまう自分が許せない・・・

とご自身でご自身を責めていらっしゃるのだと思います。

雅子様は皇室のご存続のためにご自身を犠牲にされ、心の病にまでなられ、

本当にお幸せなのでしょうか・・・

www.jprime.jp

 前出の山下さんも、陛下から踏み込まれた発言は出ないだろうと話す。

眞子内親王殿下のご結婚に関して質問されても、具体的なことはおっしゃらないと思います。“眞子内親王の意思は尊重したい"とか、“見守っていきたい"といったご回答になるのではないでしょうか。関連質問でさらに問われても同様のご回答の繰り返しになるでしょう」

 ただ、天皇ご一家としては眞子さまのご結婚を応援されるスタンスだという。

「ご一家と秋篠宮家は赤坂御用地内にそれぞれお住まいがあり、普段からご交流がおありです。コロナ禍でもあるので、敷地内でばったりお会いする機会も増えている。

 雅子さまは、結婚に関するアドバイスをされていましたし、愛子さまは姉のように慕われており、眞子さまに“幸せになってほしい"と願われています」(侍従職関係者)

 アメリカ留学に旅立つ直前の'18年夏。小室さんは秋篠宮邸を訪れる際に、彼を待ち構えていた報道陣から逃れるため、宮邸からいちばん近い『巽門』ではなく、『赤坂御所正門(当時は東宮御所正門)』から敷地に入って物議を呼んだ。しかし、これも両陛下と眞子さまが良好な関係を築いている証拠だった。

「当時の皇太子ご一家や天皇ご一家以外では、ごく限られた人が使用する門なので、小室さんが使用するのは異例。

 これは眞子さまが主導された出来事だったそうですが、自分の結婚を応援する両陛下であれば、許可してくださると思われたのでしょう」(皇室ジャーナリスト)

 今回の会見では、眞子さまのご結婚を実質的に“お許し"される内容になりそうだ。

「平成時に当時の天皇陛下(現・上皇さま)がおふたりの結婚に『裁可』を与えられました。裁可は行う義務がありませんし、当時の裁可が現在も効力を持つという見方もあり今後、陛下が眞子さまのご結婚を改めて裁可されるという可能性は低いです。一方で、陛下が今回の会見で“結婚の意思を尊重する"などの前向きなご発言があれば、それが“事実上の裁可"になるといえるでしょう」(同・前)

egg.5ch.net

もうこれで皇室は終わりだな。今上迄で終わらせるつもりなんだろう

egg.5ch.net

しがみついた枝ごと切り落とされたら小室は困るだろうね
小室との婚姻=国民を捨てること
象徴皇室の終焉だな

結婚した時点で、皇室に価値はないと、国民の大多数はそうなるだろうし、宮内庁も解体あるいは削減する口実にもなる。
盛者必衰、まあ時代の流れだわな。

egg.5ch.net

眞子様は小室さんと結婚された方がいいなって最近、思うようになった。
これをきっかけに、国民の気持ちが皇室から少しずつ離れていくかもしれないけど、それはそれで元の鞘に戻ったていうことなのでは。
明治時代以来の、国民が熱烈に皇室・皇族の内情に興味関心を持っていて、マスコミを通じて一挙手一投足まで報道された事をやいのやいの言う状態だと、皇室の人も息苦しくて精神的に病んでしまう。
江戸時代くらいの庶民の感覚で、天皇様っているらしいけど、遠い遠い存在でぼんやりしたイメージしかない、なんていう名前なのかも知らない…くらいがちょうどいいんじゃないのかな。
マスコミに取り上げられることも少なくなれば、皇族方もストレスなく、心穏やかに暮らせるのではないでしょうか。
臣籍降下された男系男子の方を皇族復帰させることができるなら、そもそも皇族制度もいらないのでは。
天皇家だけが皇族として残り、一般人である男系男子の中から天皇の意思で跡を継がせる方をお選びになればいいと思う。

d1021.hatenadiary.jp

幕末まで、京都以外では民衆に馴染みがうすかった天皇明治維新で王政復古を掲げた新政府は、天皇を新しい君主として国民に認知させることを急いだ。明治天皇は、この要求に応え、軍服にひげの西洋の皇帝風スタイルに変身。明治5年から始めた全国巡幸では、生身の姿を国民に見せた。政治的には、伊藤博文らの立憲君主制に賛同し、明治憲法の制定を後押しした。明治天皇が国民に受け入れられ、「帝国」が誕生する道程を描く。

田中 一番重要なのは、メディアと現実が完全に乖離しているということですね。多くのメディアの報道が真実を伝えないという、そのことがあまりにも明確になり過ぎた。

昔はある程度は中立的に話す、客観的に話すということができていたと思うのですけど、ジャーナリストがあまりにも党派的に極端になり過ぎているのですね。

それは何故かというとマルクス主義階級闘争史観が、全く時代離れをするようになり、現実と乖離していることにあります。
フランクフルト学派が戦後対応してきた疎外による批判の手法も、人々を説得できないために、社会にそっぽを向かれています。
それで左派がひたすら苛立ちと暴力性を持ち始めたということですね。
彼らの武器だったグローバリスムが、現実に押し返された、というところでしょう。

ジャーナリストたちが持つ「批判理論」というのが空論過ぎて、批判するという主義が空論になっている。

実をいうとそれを作ったのは1968年以降のフランクフルト学派ですが、それ以前のまだ知識人たちにアピール出来た時代と異なってしまっている。
何かしら可能性があったので行動したわけだけど、結局50年が経ち、具体的には何も生み出さなかった。それで今焦っているのですよ。

d1021.hatenadiary.jp

#天皇家


伊藤塾同窓生の皆様へ/伊藤塾同窓会設立のお知らせ~進化する伊藤塾、変わらない理念~

d1021.hatenadiary.jp

#勉強法

宰相・菅義偉の内心は手元を見ればわかる。昨年12月のある夜、菅と会食した人物が証言する。

「異様だった。菅さんが終始、箸の入っていた袋をいじり回して、しまいにはビリビリに破いてしまったんです」

菅には人と話しているとき、名刺やメモ用紙といった手元の紙を弄ぶ癖がある。ストレスが大きければ大きいほど、手遊びは激しくなる。いつものポーカーフェイスを保ってこそいたが、このとき菅の心は箸袋と同様、千々に破れ乱れていた。

「菅政権のパワーも、3割に急落だな」

ある自民党議員に対し、菅はボソリと自嘲気味に漏らしたという。

「あまりのストレスで、菅さんの生活は崩壊している。このひと月ほどは、床についても2時間ほどで目覚めてしまい、途切れ途切れに一日3~4時間しか睡眠を取れていない」(自民党閣僚経験者)

菅政権の支持率急落で、永田町では新年早々から政局の突風が吹き始めている。後述するが、「菅政権の次」を意識した大物たちの動きが活発化しているのだ。

「'21年夏に東京オリンピックをなんとか観客入りで開催し、終了直後に勢いを駆って解散、大勝利をおさめる。そして、9月の総裁選で無投票再選される。これが菅総理のベストシナリオだ」

だがこのシナリオは「東京オリンピックの成功」、さらにそのための「コロナ抑え込み成功」が前提である。つまりは、東京オリンピックを今夏に開催できるか否かが、菅政権にとって最重要の課題になるのは明らかだ。

もし解散に打って出たとして、自民党は菅総裁で選挙に勝てるかとの質問には、政局のプロたる政治部記者たちの見解は「勝てない」でほぼ一致している。それどころか、菅はその前に退陣に追い込まれるとの見方も少なくない。

「官邸がバラバラになりかけている。変なことを言うとすぐ吊し上げられて飛ばされるから、みんな黙っている。

最近も、鳴り物入り共同通信から一本釣りした柿崎(明二)首相補佐官を陰で非難していた。『世間の声を伝えるのが仕事なのに、GoToトラベルが不評だということすら報告しなかった』と。菅さんは和泉(洋人)首相補佐官以外の話を聞かなくなっている」

菅さんは総理になって変わってしまった。官房長官時代も明るい人ではなかったけれど、今はそれに加えて陰湿で攻撃的になった―。自民党議員秘書らの間では、そんな世評が流れる。

一方、菅は菅で「総理になると、官房長官の時より情報が入らなくなった気がする」とぼやいている。それは菅が耳に痛いことを言う人間を遠ざけているからなのだが、自覚がない。

こうした菅の現状を象徴する事件があった。来年度予算案の折衝で、菅が諸々の判断を副総理・財務相麻生太郎に任せきりにしたため、麻生が「総理なんだから自分で考えろ」とキレたのだ。

「おい、いつまでも官房長官気分でいるんじゃねえぞ。役人は何でもハイハイ言うことを聞くかもしれんが、国民はそうはいかん。官邸がリードしなきゃ政権も続かんぞ」

周囲は菅に苛立ち始めているのである。

菅を「露払い」にしてコロナを切り抜け、自分の意を汲む者を総理にする。安倍の意中にあるのは岸田、そして意外にも外相の茂木敏充だ。安倍はかねて茂木を高く買っており、総理在任時にも「岸田でなければ茂木だな」と繰り返していた。

麻生は自派閥に注目株の河野を抱えるが、河野の党内ウケが悪いこともあり、総理のタマではないと見ている。何より河野の後ろ盾は、いまや麻生が蛇蝎のごとく嫌う菅である。麻生派が河野を推すはずもなく、次の総裁選では安倍と歩調を合わせるとの見方が党内の大勢だ。

そうなれば、カギは今のところ菅の側についている二階の動向である。

菅の進退が窮まれば、かつて安倍から菅へと乗り換えたように、二階が再び勝ち馬に乗ることは目に見えている。

立憲民主党蓮舫代表代行は、新型コロナウイルス対策をめぐる菅総理大臣の答弁について「ことばが伝わらないし、国民に危機感が伝わらない。総理大臣としての自覚や責任感を、ことばで伝えようとする思いがあるのか」とただしました。

菅総理大臣は「少し失礼ではないか。去年9月に就任してから、1日も早く日本に安心を取り戻したいと必死に取り組み、できることはしてきている。ことばが通じる、通じないというのは、私に要因があるかもしれないが私自身は、精いっぱい取り組んでいる」と反論しました。

また、菅総理大臣は緊急事態宣言を出した1月7日に1か月後に必ず事態を改善させるとした根拠を問われ「専門家の意見を聞いたうえで、効果を見定める期間として、1か月にした。最初から延長するということは言うべきではなく、1か月で成し遂げる決意を申し上げた」と述べました。

さらに、梶山経済産業大臣は、時短営業をしている飲食店の取引先などに支給する一時金について「契約は数日中にやるが、そこからシステムの構築や体制の確認もある。できるだけ3月のあたまから申請の受付をしたい」と述べ、3月上旬にも申請の受け付けを始めたいという考えを示しました。

自民党の藤川政人氏は携帯電話料金の引き下げについて「各社が従来の水準を下回る新料金プランを発表するなど、成果が上がってきている。望ましい料金の在り方と、改革に臨む姿勢を聞きたい」と質問しました。

菅総理大臣は「本格的な競争に向けて、一つの大きな節目を迎えた。事業者間で競争ができる環境を作るのが政府の役割だ。国民の財産の電波であり、利用者にとってわかりやすく、納得できる料金体系が必要だ」と述べました。

また、ワクチンの接種に関連して「現場の地方自治体では、個人の接種履歴や、ワクチンの在庫管理などで、大きな事務負担も想定される。円滑な実施のために、マイナンバーの活用は可能か」と質問しました。

平井デジタル改革担当大臣は「法律で利用は可能だ。引っ越しなどで、自治体をまたいで接種を行う住民も見込まれるほか、自治体の内部事務では、迅速な情報把握が必要になるがマイナンバーの活用で実現できる」と述べました。

高階恵美子氏は、新型コロナウイルスの後遺症をめぐり「いまだ特効薬がなく、病態が不明確な点の多い感染症だ。難病などの先例にならって、継続的にフォローし、克服への活路を見いだしてほしい」と求めました。

田村厚生労働大臣は「味覚や嗅覚などの障害に対し、いろんな研究をしてもらっているので、成果を生かし、後遺症に対してもしっかり対応すべく、努力していく」と述べました。

一方、参議院議院運営委員会は理事会で、今年度の第3次補正予算案について28日中に本会議を開いて、採決を行うことで与野党が合意しました。

これにより補正予算案は28日成立する見通しとなりました。

都によりますと、感染が確認されたのは10歳未満から100歳以上までの男女合わせて973人です。

都内の1日の感染確認は26日は1000人を超えていましたが25日までは2日連続で下回っていて、このところ1000人前後で推移しています。

年代別は、
▽10歳未満が23人、
▽10代が42人、
▽20代が193人、
▽30代が160人、
▽40代が144人、
▽50代が146人、
▽60代が87人、
▽70代が78人、
▽80代が77人、
▽90代が19人、
▽100歳以上が4人です。

これで都内で感染が確認されたのは合わせて9万6507人になりました。

一方、都の基準で集計した27日時点の重症の患者は26日より11人増えて159人でした。

過去にゲリラ事件などを繰り返してきた過激派「中核派」のトップで、およそ50年にわたって潜伏して活動してきた議長が27日に会見し、一連の事件について自身の関与を否定しました。

一方、警察当局は一部のメンバーが違法な活動を続けているとみて警戒しています。

会見を行ったのは、過激派組織「中核派」のトップ清水丈夫議長(83)です。

清水議長は、長期間にわたって「非公然」と呼ばれる活動にあたり、警視庁もほとんど動向をつかめていませんでしたが去年、51年ぶりに集会に姿を見せました。

27日の会見では「コロナ禍で社会もめちゃくちゃになっている。声を上げて闘わないといけない」などと述べたあと、質疑に応じました。

警察当局によりますと、中核派は1971年に東京 渋谷で派出所が襲われ警察官が殺害された「渋谷暴動事件」など、100以上の事件を起こしたとみられてますが、清水議長は一連の事件について自身の関与を否定した一方「どうしても必要な階級闘争だった」などと主張しました。

また、およそ50年間の潜伏活動の様子や、組織の詳しい実態については明らかにしませんでした。

過激派のトップが会見することは極めて異例で、捜査幹部の1人は「表に出ることで組織を引き締めるねらいがあるのではないか」と分析しています。

警察当局は、一部のメンバーが依然として違法な活動を続けているとみて警戒しています。

d1021.hatenadiary.jp

#政界再編・二大政党制

中国の習近平国家主席は26日夜、韓国のムン・ジェイン大統領とおよそ40分間、電話で会談しました。

韓国側の発表によりますと、両首脳は北朝鮮への対応について意見を交わし、ムン大統領は中国に建設的な役割を果たすよう求めたということです。

これに対し習主席は「北朝鮮が今月の朝鮮労働党大会でアメリカや韓国との対話の扉を閉ざしていないという立場を明らかにした」としたうえで、南北や米朝の対話を支持すると表明しました。

また両首脳は習主席の韓国訪問を含め両国の連携を活発化させることでも一致し、習主席は「条件が許せば早期に訪問することを期待する」と述べたということです。

さらに新型コロナウイルスへの対応での協力や、来年で両国が国交を樹立して30年となるのに合わせて文化交流や協力を進めていくことも確認しました。

アメリカのバイデン政権は中国への対応にあたって、同盟国との連携を強化する姿勢を示していることから、中国としてはアメリカの同盟国である韓国との協調をアピールし、バイデン政権をけん制するねらいもあるとみられます。

26日、バイデン政権の国務長官に就任したブリンケン氏は、日本の茂木外務大臣と韓国のカン・ギョンファ(康京和)外相と相次いで電話で会談しました。

アメリ国務省によりますと、このうちブリンケン長官は、茂木大臣との会談で日米同盟が自由で開かれたインド太平洋地域の、平和と繁栄の礎であることを確認するとともに「日米韓3か国の継続的な連携の重要性を強調した」ということです。

また、ブリンケン長官はカン外相との会談でも、日米韓3か国の連携の重要性を強調したうえで、北朝鮮の非核化に取り組む考えを表明したとしています。

アメリカは北朝鮮や中国の問題に対処するうえで、日米韓3か国の連携が欠かせないという立場で、ブリンケン長官としては、日韓関係が冷え込むなか、アジア戦略の基軸とする日米韓3か国の連携強化を目指す姿勢を鮮明にするねらいがあるとみられます。

d1021.hatenadiary.jp

#朝鮮半島

アメリカのバイデン大統領が国務長官に指名していたブリンケン元国務副長官はアメリカ議会上院で賛成多数で承認され、日本時間の27日朝、国務省で行われた宣誓式に臨み国務長官に就任しました。

これを受けて茂木外務大臣はブリンケン国務長官と電話で会談し、日米同盟を一層強化し「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向けて緊密に連携していくことで一致しました。

また茂木大臣が東アジアの安全保障環境が厳しさを増す中、沖縄県尖閣諸島アメリカによる防衛義務を定めた日米安全保障条約第5条の適用対象であることを含めて、アメリカの明確な姿勢を評価していると述べたのに対し、ブリンケン国務長官は「その姿勢に変わりはない」と応じました。

さらに両外相は、在日アメリカ軍の駐留経費をめぐる日米交渉を早期に妥結させる方針を確認したほか、新型コロナウイルス対策や気候変動など多国間の課題での連携を強めていく必要性でも一致しました。

また、中国が進出を強める東シナ海南シナ海、それに朝鮮半島の情勢をめぐっても意見を交わし、日本が最重要課題とする拉致問題の早期解決に向けたアメリカ側の支持も確認しました。

そして両外相は早期に対面で議論を行う必要性で一致し、茂木大臣のアメリカ訪問を調整していくことになりました。
茂木大臣は「日本はカナダに次いで2番目の外相会談ということで、それだけバイデン政権が日米同盟を重視しインド太平洋地域へのコミットメントを明らかにしているあかしだと思う」と述べました。

商務長官に指名された東部ロードアイランド州の女性知事、レモンド氏は26日議会承認に向けた公聴会に出席しました。

アメリカ商務省はトランプ前政権下で、安全保障上の脅威があると判断したファーウェイなどの中国のハイテク企業との取り引きを事実上禁止する措置を拡大してきました。

公聴会でレモンド氏は「中国は不正な競争によってアメリカの労働者や企業を傷つけている。非道な人権侵害も行っている。輸出の規制、関税などあらゆる措置を使う」と述べ、前政権と同様に厳しく対応していく方針を示しました。

そのうえで今後の対応についてレモンド氏は「経済界や同盟国と協議し何が最善かを判断していく」と述べました。

米中関係をめぐっては中国側がアメリカに対しトランプ前政権が打ち出した強硬な対中政策を見直すよう求めていますが、バイデン新政権で外交・安全保障などを担う閣僚らからは中国に強い態度で臨むべきだとする発言が相次いでいます。

#反中国#対中露戦#習近平伏魔殿体制=旧体制

d1021.hatenadiary.jp

トランプ前米大統領共和党)の2回目の弾劾裁判に向けた手続きが進められた上院で26日、既に大統領を退いたトランプ氏の弾劾裁判を開く憲法上の根拠はないとして、共和党議員が中止を求めて異議を申し立てた。民主党議員と一部共和党議員の反対で否決されたが、共和党の大多数が中止に賛成しており、米メディアでは有罪評決を困難視する見方が出ている。

 2月9日に始まる見通しの弾劾裁判は、有罪評決となるには出席議員の3分の2が賛成する必要があり共和党の17人の造反が最低ライン。26日の異議に反対した共和党議員はわずか5人で、賛成45、反対55だった。

アメリカの連邦議会への乱入事件をめぐり、騒乱をあおったとして弾劾訴追されたトランプ前大統領の弾劾裁判は、議会上院で来月9日から審理が開始される見通しです。

これについて野党 共和党の議員が26日、すでに退任した大統領の責任を弾劾裁判で追及することは憲法違反だとして、手続きを停止するよう求める動議を議会上院に提出しました。

採決の結果、上院議員100人のうち民主党系の50人全員に加えて、共和党の議員5人が弾劾裁判の停止に反対し否決されました。

弾劾裁判でトランプ氏に有罪の評決を下すには出席議員の3分の2以上の賛成が必要で、共和党議員の少なくとも17人が賛成する必要があります。

ただ、今回上院 共和党ではトランプ氏の弾劾に慎重な議員が多いことが明らかになり、現段階ではトランプ氏が有罪になる可能性は低いという見方が広がっています。

バイデン大統領はホワイトハウスで26日、人種差別の解消に向けた大統領令など4つの文書に署名しました。

このなかでバイデン政権は人種差別を助長しているとの批判がある連邦政府の住宅政策を改めるよう命じたほか、民間企業が運営する刑務所については安全が担保されていないとして今後は契約を更新しないとしています。

また新型コロナウイルスの感染拡大を理由にアジア系への差別が広がったことを受けて、アジア系の人たちなどをねらった偏見に基づく犯罪「ヘイトクライム」や嫌がらせを防止するよう司法省に命じました。

バイデン大統領は「この国は変わることができると信じている。すべての政府機関が関わり構造的な人種差別の解消に向けて前進していくと約束する」と述べ、関係するあらゆる政府機関が一丸となって取り組むと強調しました。

アメリカでは去年5月、中西部ミネソタ州で黒人男性が警察官に首を押さえつけられて死亡した事件をきっかけに全米に抗議デモが広がりました。

バイデン大統領は人種差別の解消に努めることを公約に掲げ、政権の重要課題と位置づけていて、不平等を生み出す社会の構造を変えていくことができるのかその実行力が問われることになります。

バイデン大統領が26日に署名した4つの文書のうちの1つは、新型コロナウイルスの感染拡大に伴って増加したアジア系の人たちに対する差別をなくすため、司法省や厚生省に対策を講じるよう命じた文書です。

アジア系に対する差別を監視している団体「ストップ・AAPI・ヘイト」によりますと、新型コロナウイルスの感染がアメリカで広がった去年3月から8月の間に差別的な言動が2583件報告されたということです。

このうち最も多い71%が差別的な発言など口頭による嫌がらせで、9%が暴行など身体に被害を受けたケースでした。

また被害を報告したアジア系の40%が中国系や中国人、16%が韓国系や韓国人、7%が日系や日本人だったということです。

ニューヨークではアジア系をねらった「ヘイトクライム」が増えたとして、去年8月にニューヨーク市警の中に専属の対策チームを設けてアジア系差別の取締りを強化しています。

アメリカ議会上院は26日、本会議を開き、バイデン大統領が国務長官に指名していたアントニー・ブリンケン氏を賛成78、反対22の賛成多数で承認しました。

ブリンケン氏は26日午後、日本時間の27日朝、国務省で行われた宣誓式に臨み、バイデン政権の国務長官に就任しました。

ブリンケン氏は58歳。

民主党オバマ政権の1期目に副大統領の安全保障担当補佐官としてバイデン氏に仕えたほか、2期目には国務副長官として外交政策を担い、バイデン大統領の長年の側近として知られています。

承認に先立って行われた公聴会でブリンケン氏は、中国への対応を最重要課題と位置づけたうえで、同盟国と連携しながら中国の人権問題や軍備増強に強い態度で臨む方針を強調していました。

ブリンケン氏は今後、バイデン政権の外交の要として、前のトランプ政権のアメリカ第一主義から、国際協調を重視した路線への転換の先頭に立つことになります。

とりわけ中国への対応や、前政権が一方的に離脱したイラン核合意をめぐる問題、ぎくしゃくした状態が続くヨーロッパとの関係改善などで成果を出せるのか、手腕が問われることになりそうです。

イエレン米財務長官は26日、新型コロナウイルスパンデミック(世界的大流行)最後の数カ月を米国民が乗り切れるよう財務省として支援しなければならず、より長期的には気候と構造的な人種差別、経済に関わる危機に目を向ける必要があると財務省職員らに伝えた。

  イエレン氏は財務長官就任に当たり職員に宛てた文書で、「これらのどの危機への対応でもわが省が重要な役割を果たせるものと確信している」とした上で、今後数週間のうちに各部局を回りミーティングを行う「現場の声を聴くためのツアー」を予定していると明らかにした。

原題:Yellen Says U.S. Faces Climate, Economic Crises on Top of Covid(抜粋)

アメリカのトランプ前大統領の事務所が南部フロリダ州に開設されたと、この事務所が25日、声明で明らかにしました。

事務所は「トランプ前政権の方針を継続するための、トランプ前大統領の今後の活動を管理する」としていて、声明は「トランプ前大統領はいつも、そして永遠にアメリカ国民のために闘う」と結んでいます。

退任後、フロリダ州の邸宅に移ったトランプ前大統領は、国民のあいだの根強い支持を背景に、今後も政治的影響力を維持したい考えだとされ、連邦議会への乱入事件などを受けてSNSのアカウントが停止されるなか、この事務所を通じて発信していくのではないかという見方が出ています。

アメリカの製薬会社モデルナは26日、先月から接種が始まっている新型コロナウイルスのワクチンについて、これまでにアメリカ国内に3000万回分以上を供給したと発表しました。

そのうえで、今後の供給量は3月末までに1億回分、さらに6月末までに2億回分に達する見通しだとしています。

一方、製薬大手ファイザーアルバート・ブーラCEOは、アメリカメディアに対し、アメリカ政府と供給契約を結んでいるワクチン2億回分について、当初の見通しより早い5月末までに供給できる見通しだと述べました。

アメリカメディアは、その理由としてファイザーのワクチンひと瓶当たりに含まれるワクチンの量が、当初想定されていた5回分より多く、アメリカの規制当局も6回分接種できることを正式に認めたためとしています。

アメリカでは、一部の州や大都市でワクチンの供給が不足し、接種が滞る事態も起きていて、ワクチンの迅速な供給で接種を拡大することが課題となっています。

バイデン大統領は新型コロナウイルスの感染を抑え込むため、政権発足から100日で1億回分のワクチン接種を目指す考えを示していますが、一部でワクチンの供給が不足し、接種が滞っています。

これについてバイデン大統領はホワイトハウスで26日、会見し、各州に対して、ワクチンを供給するペースを速める方針を明らかにしました。

また、現在、アメリカで接種されている2種類のワクチンをそれぞれ1億回分、追加で購入する方針を決め、政権の対策チームに指示したと明らかにしました。

バイデン大統領は、「ワクチンの量は4億回分から6億回分に増え、夏の終わりか秋の初めまでに3億人のアメリカ国民が接種するのに十分な量だ」と述べ、ことし夏の終わりか秋の初めまでに、ほぼすべての国民が2回の接種を受けるのに十分なワクチンを確保できるとする見通しを示しました。

そのうえでバイデン大統領は「大多数のアメリカ国民がワクチンを接種するまでには数か月かかる。これが厳しい現実だ」と述べ、感染拡大を防ぐため改めてマスクの着用を呼びかけるとともに、外国からの渡航者は出発前の検査と、到着後の自主隔離が必要だと強調しました。

アメリ連邦議会にトランプ前大統領の支持者らが乱入し、5人が死亡した事件から3週間になるのを前に、アメリカ司法省とFBI=連邦捜査局は26日、電話で会見し、捜査状況を説明しました。

それによりますと、司法当局は、警察官に対する暴行などの疑いでこれまでに150人以上を訴追したほか、議会に乱入した数百人を特定し、捜査を進めているということです。

また、事件に関わった過激なグループや団体がどの程度連携して議会に乱入したのかなど、計画性や組織的な背景を詳しく調べているとしています。

さらに、議会近くにある民主党共和党のそれぞれの全国委員会で見つかったパイプ爆弾について、FBIはこれまで防犯カメラの画像を公表して容疑者の情報を求めてきましたが「捜査は続いている」と強調し、改めて情報の提供を呼びかけました。

FBIは最大7万5000ドル、日本円で780万円近くの懸賞金をかけていて、容疑者を特定するため全力で捜査に当たっているとしています。

アメリカのバイデン大統領は26日、NATOのストルテンベルグ事務総長と初めて電話会談しました。

ホワイトハウスの声明によりますと、この中でバイデン大統領は、ロシアやアフガニスタンなどの共通の安全保障上の課題や気候変動などの問題で連携していく考えを示したということです。

そのうえでバイデン大統領は、NATOに加盟する国々が一国でも攻撃を受けた場合、集団的自衛権を行使することが規定されている北大西洋条約の第5条を重視していくと伝えたということです。

この条項は、軍事同盟であるNATOの根幹をなしていますが、トランプ前大統領は一時、責任を果たすことについて明言を避けたため加盟国から懸念の声も出たほか、トランプ前政権が加盟国の国防費の公平な負担を求めるなどしてアメリカとNATO加盟国の関係はぎくしゃくしていました。

今回の会談で、バイデン大統領はNATO重視の姿勢を明確に示すことで同盟の関係改善に努めていくことを強調した形です。


#245「米国大統領就任式とトランプ大統領の置き土産-民主主義はいかにして壊れるか」高原剛一郎 2021年1月20日 天満橋バイブル倶楽部

#米大統領

d1021.hatenadiary.jp

d1021.hatenadiary.jp

#エゼキエル戦争

国連安保理では26日、パレスチナ問題を話し合う定例の会合が開かれ、アメリカのミルズ国連代理大使が出席しました。

ミルズ代理大使は「イスラエルパレスチナに領土の併合や入植活動、建造物の取り壊し、暴力の扇動など、2国家共存を難しくする一方的な行動を避けるよう求める」と述べて、パレスチナ側にイスラエルへの暴力をあおらないよう求める一方、イスラエル側に対してはヨルダン川西岸での入植活動を停止するよう求めました。

イスラエルによる入植活動をめぐっては、トランプ前政権は歴代の政権の政策を覆して国際法違反と見なさないと表明していました。

また、ミルズ代理大使は「バイデン政権は過去4年間で損なわれたパレスチナの指導部や、人々との関係の修復に取りかかる。バイデン大統領はパレスチナの経済開発と人道援助を回復させると明確にしてきた」と述べて、トランプ前政権が凍結したパレスチナ難民支援を再開する考えにも言及して、パレスチナとの関係が悪化したトランプ前政権との違いを国際社会に印象づけました。

d1021.hatenadiary.jp

#中東

ロシアの野党勢力の指導者ナワリヌイ氏は、化学兵器の神経剤で襲われたとみられ、今月、療養先のドイツから帰国した直後に当局に逮捕され、これに抗議するデモがロシア全土に広がりました。

日本を含むG7各国の外相とEUヨーロッパ連合の上級代表は26日、共同声明を発表し「ナワリヌイ氏の政治的な意図に基づく逮捕、拘束を非難する」としたうえで即時釈放するよう求めています。

さらに抗議デモに参加していた市民が拘束されたことについて「平和的な抗議デモに参加していた数千人の市民とジャーナリストの拘束に深い懸念を示す。拘束した人々を釈放し、ロシアが言論の自由などの市民の権利を保障するよう要求する」としてロシア側の対応を求めています。

一方、ロシア政府はナワリヌイ氏の逮捕に政治的な意図はないと反発していて、欧米との対立が一段と深まっています。

#EU

ホワイトハウスのサキ報道官は26日、ロシア産天然ガスをドイツへ直送する海底パイプライン「ノルドストリーム2」について、バイデン大統領は欧州のためにならないと考えていると述べた。

サキ報道官は定例記者会見で「バイデン大統領は、ノルドストリーム2は欧州にとって悪いディールであるとの考えを変えていない」と表明。トランプ前政権時代に導入された同パイプライン建設プロジェクトに関する規制を見直すことも明らかにした。

アメリカのバイデン大統領は26日、ロシアのプーチン大統領と初めての電話会談を行い、両国の戦略核弾頭の削減を定めた核軍縮条約で来月5日に失効の期限が迫る「新START」について協議を行いました。

会談のあとホワイトハウスは声明を発表し「両首脳は条約の5年間延長について議論し、来月5日までに手続きを終えることで合意した」として条約が失効する前に5年間延長する方向で合意したことを明らかにしました。

一方、ロシア大統領府も26日「条約の延長の合意に関する覚書が交わされた」と発表し、数日中に手続きが終わるという見通しを示しました。

アメリカとロシアの間では、おととし8月、INF=中距離核ミサイルの全廃条約が失効したため、新STARTが両国の間に残された唯一の核軍縮条約です。

新STARTをめぐっては、アメリカのトランプ前政権は延長期間や条件についてロシアと対立し、交渉が難航していましたが、バイデン政権は一転して延長に前向きな姿勢を示し、両国が延長で合意できるかどうかが焦点となっていました。

#反ロシア#対中露戦

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

上方修正
IMFは追加の財政出動が感染再拡大による目先の打撃を和らげるとも見込んでいる。最新の世界経済見通し(WEO)によれば、世界経済の成長率は5.5%と、昨年10月時点の予測の5.2%から加速する見込み。上方修正の大部分は米景気回復を反映。一方、ユーロ圏の予想は引き下げた。日本については、10月から0.8ポイント引き上げ、プラス3.1%に上方修正した。財政政策やワクチン接種の進展を見込む。

ワクチン供給加速
医薬品大手の米ファイザーは新型コロナワクチンを従来の想定より2カ月早く、米国に2億回分供給できるようになる見通しだと、アルバート・ブーラ最高経営責任者(CEO)が述べた。ブーラ氏によれば、同社と独ビオンテックは6月末までに米国と欧州連合(EU)へのワクチン供給を投与回数ベースで増やすことが可能になった。ワクチンの容器からもう1回分を追加で取り出せるようラベルの表示を変更したためだという。

景気対策への期待
1月の米消費者信頼感指数は89.3に上昇した。経済対策に伴う政府の財政出動新型コロナウイルスのワクチン配布を背景に、消費者が景気と雇用の見通しに楽観を強めた。信頼感指数の改善は9000億ドル(約93兆3000億円)規模の経済対策法の成立後にみられ、バイデン新政権が1兆9000億ドル規模の追加経済対策案第1弾を打ち出したことも背景にある。

国務長官
米上院はアントニー・ブリンケン氏(58)を国務長官として承認した。同氏はイランとの核交渉再開やトランプ前政権の4年間に揺らいだ同盟諸国との信頼の回復、中国やロシアへの対応という課題に取り組む。指名承認の採決は賛成78、反対22だった。ブリンケン氏はオバマ政権で国務副長官を務めたほか、上院外交委員会で当時議員だったバイデン氏のスタッフとして働いた。

積極的な対中措置
バイデン米大統領から商務長官に指名されたジーナ・レモンド・ロードアイランド州知事は上院商業科学運輸委員会が開いた指名承認公聴会で証言。中国の「不公正な」貿易慣行と闘うために米国は「積極的な」措置をとらなくてはならないと述べた。生産拠点を米国に戻すよう米製造業に投資する方針も示した。

d1021.hatenadiary.jp

#マーケット

日銀は、大規模な金融緩和策の一環としてETF=上場投資信託の買い入れを続けています。日銀の黒田総裁は参議院予算委員会で、日銀が保有しているETF時価総額東京証券取引所1部の株式全体の7%に上ることを明らかにしたうえで、市場へのゆがみを生じさせるものではないと理解を求めました。

この中で、黒田総裁は日銀が値下がりのリスクがあるETFの買い入れを続けていることについて、「金融市場の不安定な動きが企業や家計の心理面の悪化につながらないよう、経済活動をサポートしている」と述べ、景気の下支えが目的だという立場を強調しました。

さらに日銀が保有するETF時価総額東証1部上場企業の株式全体の7%に上ることを明らかにしたうえで「株式市場がゆがむとか、影響を受けるということになっているとは考えていない。買い入れをやめる考えもない」と述べ理解を求めました。

また黒田総裁は、保有するETF全体で見た場合の利益と損失の分岐点となる日経平均株価の水準について「2万1000円程度ではないか」とし、▽12兆円から13兆円程度の含み益があると試算されることや、▽買い入れに伴って日銀が資産運用会社などに支払う手数料がこれまででおよそ2000億円に上るとの試算も明らかにしました。

日銀の黒田東彦総裁は27日、参院予算委員会で、日銀が保有している上場投資信託ETF)について、今のところ12━13兆円程度の含み益があると述べた。保有ETF損益分岐点は現時点で日経平均で2万1000円程度が見込まれるという。白真勲委員(立憲民主・社民)の質問に答えた。

日銀が2020年度上期までに受け取ったETFの分配金は累計で2兆4000億円。投資信託委託会社の手数料は「同時期までの累計で約2000億円と試算される」と述べた。

黒田総裁は、日銀のETF購入について、株価の上昇を目的としたものではなく、企業や家計の前向きな経済活動を支援していくものだと説明。昨年春、新型コロナウイルス感染症の影響で大きく不安定化した市場の動きを緩和する効果があったと述べた。

さらに、ETF購入は現行の金融政策の枠組みの中で行っているものであり、現時点で全体の政策の枠組みやETFの買い入れを止める考えはないとした。

日産自動車温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする、いわゆるカーボンニュートラルに向けた取り組みを発表しました。

この中で今後、市場に投入する新型車について日本、欧米、中国では2030年代の早い時期にすべて電動車にするという新たな目標を明らかにしました。

ガソリンエンジンのみの車をなくし、EV・電気自動車やガソリンエンジンで発電しモーターの力で走る独自のハイブリッド車などにするということです。

また、1回の充電で走れる距離を長くしたり車の価格を下げたりするために、次世代の蓄電池の開発も強化するとしています。

脱炭素社会を目指す機運が世界的に高まる中、日本政府も先月、遅くとも2030年代半ばまでに国内で販売される新車はすべて電動車にすることなどを盛り込んだ実行計画をまとめています。

ほかの自動車メーカーもこれまで電動車に関して独自の目標を立てていましたが、世界で脱・ガソリン車の流れが加速する中、従来の目標を見直す動きが広がる可能性もあります。

d1021.hatenadiary.jp

三越伊勢丹ホールディングスが発表した、去年4月から先月までのグループ全体の決算は、売り上げが前の年の同じ時期より31%減って6024億円、最終的な損益は前の年の同じ時期の78億円の黒字から一転して、347億円の赤字となりました。

新型コロナウイルスの影響で、店舗の休業や営業時間の短縮を余儀なくされたことや、売り上げを支えていた外国人旅行者の需要がほとんどなくなったことが要因です。

また、ことし3月までの1年間の業績予想も、緊急事態宣言に伴う営業時間の短縮などを踏まえて、売り上げの見通しを150億円引き下げて8000億円に下方修正しました。

最終損益の見通しは、広告宣伝などの経費を削減するとして、450億円の赤字のまま、据え置いています。

今後はネット通販の事業を強化するとともに、店頭ではスマートフォンのアプリを活用したリモートでの接客に力を入れ、業績の底上げを図りたいとしています。

 クレジットカード大手の楽天カードで2020年に買い物に使われた金額が、11兆円に達したことが27日、分かった。楽天は取扱高が業界首位で、年間10兆円の大台を超えたのは国内初とみられる。新型コロナウイルス流行で消費が低迷する中、外出を控えて通販を使う「巣ごもり需要」が利用を伸ばした。

 取扱高は前年から20%超増えた。新型コロナの影響で旅行関連や百貨店での利用が低迷したが、通販などの電子商取引(EC)に加え、食料品や日用品といった日常の買い物での利用が増えた。

 楽天はグループ内に通販サイト「楽天市場」を抱えるのが強み。カード会員数は2100万人を超えた。

d1021.hatenadiary.jp

#決済

大手銀行の新生銀行は、ネット証券大手のマネックス証券投資信託の販売など証券ビジネスで業務提携することを発表しました。

銀行と証券それぞれのネットワークを組み合わせて顧客基盤を強化するねらいです。

発表によりますと、両社は個人向けの証券ビジネスの分野で業務提携することで基本合意しました。

それによりますと2022年1月に新生銀行投資信託の口座をマネックス証券に移し、利用者がマネックス証券のサービスを受けられるようにするということです。

そのうえで、新生銀行が全国に24ある店舗の窓口などを通して投資信託の販売の営業を担い、マネックス証券は銀行の顧客の証券口座を管理します。

銀行側は、投資信託だけではなくさまざまな金融商品をネット証券を通じて販売できるようになる一方、証券側はおよそ41万件ある口座を獲得することになり、顧客基盤を強化するねらいです。

銀行と証券会社の連携をめぐっては、野村証券地方銀行阿波銀行山陰合同銀行と提携しているほか、証券会社を傘下に持つSBIホールディングスが、福島や島根などの地方銀行に出資するなど業種の垣根を超えて手を組む動きが広がっています。

taishu.jp

 昨年まで『ひるおび!』の平均視聴率は9年連続で同時間帯のトップを維持しており、視聴率は決して悪いとは言えない。

 放送作家はこう話す。

「『ひるおび!』終了の話はちょっと信じ難いですよね……。ただ、TBSの恵さんの番組で言うと、『ワールド極限ミステリー』も今年10月に終了することになるという話ですね……」

 MCに恵とフリーアナウンサー高島彩(41)を迎え、2019年10月にレギュラー放送がスタートした、毎週水曜日夜9時からのゴールデン帯のクイズドキュメンタリーバラエティ番組『ワールド極限ミステリー』。しかし、実は番組の放送回数は極端に少ない。

「TBSには、視聴率が悪い番組や評判のよくない番組の放送は減らしていく、という方針があるからでしょうね。1月20日には3時間SPが放送されましたが、平均世帯視聴率は9%超、個人視聴率は5%超という数字です。これはコロナ禍で人が多く家にいたのでそこそこの数字だったのでしょうが、その前の放送は、1か月以上前の昨年12月2日。この日も3時間SPでしたが、世帯視聴率は4・5%、個人で2・3%です。そして、その前の放送はというと、11月4日。もはや、これでは月1の番組ですよね。その時の数字は世帯5.2%、個人2.7%。

 やはり、3時間SPで4・5%というのが、“アウト”と見なされたのではないでしょうか。ただ、それ以前にすでに“月1放送”になっている時点で、TBSが同番組に期待していないのは明白。10月に打ち切りになるというのは、普通の流れかと思われます」(前出の放送作家

 一方、それほど視聴率が悪くはない『ひるおび!』の打ち切り説について、前出の民放キー局ディレクターはこう話す。

「よっぽど大きなトピックスなら別ですが、ひるおび!』で芸能ネタを扱うことはほとんどありません。それは、MCの恵さんがやりたがらないからだと言われているんですよね。ただ、お昼のワイドショーや情報番組では、やはり芸能ネタが圧倒的に強いんです。

 それは坂上忍さん(53)の『バイキングMORE』(フジテレビ系)が好調なことからもうかがえますよね」

「その方針が功を奏し、大きい芸能スキャンダルが出た際には『バイキングMORE』は1人勝ち状態になるほど数字がいい。一方、『ひるおび!』は芸能ネタはほとんど取り扱わず、硬派な政治や経済ネタをメインに扱います。

 それが『ひるおび!』を好む視聴者には支持されているのでしょうが、この時間帯にテレビの前にいるのは、やはり芸能ネタ、スキャンダルのほうに興味がある人のほうが多いということでしょう。また、テレビ各局の評価基準がコア層と呼ばれる13~49歳の個人視聴率に移行していますが、まだそれほど年齢がいかない主婦層が興味を持つのも、政治よりもやはり芸能スキャンダルの方ですよね」(前出の民放キー局ディレクター)

#テレビ

blog.goo.ne.jp

唐揚げそぼろ弁当(800円)。

ロイヤルミルクティー

夕食は鶏鍋。

アマゾン・プライムで『バベットの晩餐会』(1987)を観る。実は、アマゾン・プライム会員特典で映画を観るのはこれが初めてである。池上正太郎が『銀座日記』の中でこの作品をほめていたので、調べたらアマゾン・プライムで観られることがわかったのである。

#食事#おやつ

#食事


【モトブログ】真冬でも温暖な南房総をとことこツーリング!【セロー】

 皇居からほど近い東京駅には両陛下が利用する“秘密のルート”が存在するという。

「地方へのご公務に出かける際、両陛下が東京駅の車寄せに到着し、貴賓専用の入り口から駅に入られる様子はテレビなどの報道でも目にします。ただし、その後、新幹線のホームに登場するまでの間、どのようなルートでホームまで移動しているのかはベールに包まれています」

 たしかに駅ナカの利用者でごった返す東京駅の構内を両陛下が歩かれている姿は、ニュースでも見たことがない。

「明らかにされているのは、東京駅1階に貴賓室があり、ご出発までの時間はそこで過ごされるということ。窓には防弾ガラスが使われており、内部の様子を外からうかがうことはできません。

 東京駅の開業当時に公開された資料などから推測すると、貴賓室にはプライベートなエスカレーターがあり、それを使って一度地下に降りて、地下通路を歩かれる。そしてふたたびエレベーターで地上のホームへ向かうのではないかと思われます」

#天皇家

#アウトドア#交通