https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

「平年値」は気温や降水量といったそのときどきの気象や「冷夏」や「暖冬」といった天候を評価するための過去30年間の平均的な値で、気象庁10年に一度、見直しています。

ことしが更新の年に当たり、1991年から2020年までのデータで計算し直した値が公表されましたが、2010年までのこれまでの平年値と比べ年間の平均気温は各地で高くなっています。

地域別では
▽東日本で0.4度、
北日本と西日本で0.3度、
▽沖縄・奄美で0.2度、
それぞれ上昇しています。

地点別でみると
宇都宮市水戸市で0.5度、
▽東京の都心、名古屋市仙台市高松市佐賀市などで0.4度、
それぞれ高くなり、
サクラの開花も全国のほとんどの地点で1日から2日、早くなっています。

また降水量は毎年のように相次いだ豪雨災害を反映して増加したところが多く、10%前後増えたのは、
▽夏は北日本と西日本の日本海側、
▽秋は東日本と西日本の太平洋側となっています。

冬の降水量はほぼ全国的に増えているものの暖冬傾向を反映して降雪量は多くの地点で減り、30%以上減少するところもあります。

気象庁は「平均気温の上昇の背景には地球温暖化の進展のほか地点によっては都市化によるヒートアイランド現象もあると考えられる」としています。

新しい平年値の運用は5月19日から始まります。

#気象・災害

有識者会議のメンバーに選ばれたのは次の6人。男性3人、女性3人となっている。

上智大学教授の大橋真由美氏
・前慶應義塾大学塾長の清家篤
JR東日本会長の冨田哲郎氏
・女優で作家の中江有里
慶應義塾大学教授の細谷雄一
千葉商科大学教授の宮崎緑

これまで、小泉内閣安倍内閣でも皇室に関する有識者会議が開催されているが、男女同数となったのは初めてのことだ。

「ただでさえ、森喜朗氏の女性蔑視発言が世界中から非難を浴びたばかりです。有識者会議を男女同数としたのも、国際社会の目を気にしたものでしょう。また、いずれも皇室の専門家ではなく、とくに女優の中江有里さんを選んだことには驚きました。

女性宮家創設の是非だけではなく、女性天皇女系天皇といった国論を二分しかねない問題も議題に上がるでしょう。一般国民に近い感覚を持ったメンバーにすることで、国民が有識者会議の意見を受け入れやすいようにする意図があるのかもしれません」(皇室担当記者)

小泉内閣有識者会議にも出席した、皇室研究者の高森明勅さんに話を聞いた。

政府はすでに、水面下で専門家へのヒアリングを終えているとみられます。昨年11月には『皇女』プランが検討されていると報じられました。しかし、この小手先の案は大きな反発を呼びました。野党からだけでなく、国会の取りまとめ役の大島理森衆院議長からもくぎを刺されてしまったのです。

これにより、政府は女性宮家はもとより、皇位の安定継承についても議題に上げなければならなくなったといえます。国会議員にとって、皇位の安定継承は論じることが難しいテーマですが、間違いなく喫緊の課題です。これまで先延ばしにしてきた問題にしっかりと向き合えるか、国会の見識が問われます」

現在、皇位継承者は秋篠宮さまと悠仁さま、そして現在85歳の常陸宮さまの3人だけ。事実上、悠仁さまに男性のお子さまが生まれなければ皇室は途絶えてしまうという、極めて危機的な状況にある。

女性皇族が結婚後も国家公務員として公務を担えるようにする「皇女」制度は、あくまで公務の担い手を確保するだけで、皇族減少の防止策にはならない。

そもそもこの問題については、御代替わり後に「速やかに」着手することになっていた。2年も先送りにしてきたにもかかわらず、ここにきて菅政権が取りかかることになったのはなぜなのだろうか。

新型コロナウイルス対策の迷走と東京五輪をめぐるゴタゴタで、菅政権への信頼と期待感は日に日に萎んでいっています。菅首相には、世論の支持を回復することが急務。そこで“愛子天皇実現”への期待感を高めることで、政権の延命につなげようという考えがあるのではないでしょうか」

そう語るのは政治部記者。実は、菅首相女性天皇容認に賛成を表明していたことがある。’05年9月に朝日新聞が行ったアンケートにそう回答しているのだ。

また、次期首相候補ともいわれる河野太郎行政改革担当大臣は、昨年8月に「女系天皇容認論」を語って話題となった。

「報道各社の世論調査では約8割が女性天皇容認に賛成しています。たしかに自民党内には、男系維持に固執する勢力がありますが、河野大臣だけでなく二階幹事長や石破元幹事長など、女性天皇容認派も少なくありません。男系に固執すれば皇室の存続が危うくなることを、現実主義者の菅首相が理解していないはずがありません。そして、政権の延命という観点からも、一部の保守派より8割の世論を味方につけたいというのが本音でしょう」(前出・政治部記者)

愛子さまは、今年12月に20歳を迎えられ、本格的にご公務に携わる機会も増えていくとみられる。

愛子さまの将来が政権の思惑に左右されかねないことに、雅子さまは大いに困惑されているのではないでしょうか。そもそも、小泉政権下の有識者会議では、女性・女系天皇を容認すべきとの報告書が出されていました。しかし、悠仁さまが誕生されたことで、皇室典範の動きは止まってしまいました。

16年前、愛子さまが将来の天皇になるといったんは決まりかけたにもかかわらず、結論は先延ばしになりました。愛子さまの将来設計は、それからずっと定まらないままだったのです。母として雅子さまが望まれるのは、しっかりと議論がなされたうえで、今度こそ最終結論が出されることではないでしょうか」

小泉内閣有識者会議で座長代理を務めた、元最高裁判事園部逸夫にも話を聞くことができた。

女性天皇を認め、実現するべきかどうかは、そのときの国民の考えを参考にし、政府の考えもあわせてよく考えていくべきだと思います。結論を初めから決めつけることなく、十分に議論をすることが必要です」

d1021.hatenadiary.jp

最高裁の判事として角栄の判決に参加した園部逸夫さんは、角栄が生きているうちに判決を出せなかったことを残念がっていた。角栄が生きていたら、再審でもなんでもやって身の潔白を主張し続けたでしょうから。園部さんも「裁判所が、世論の影響を全く受けなかったと言えば、ウソになります」と話していました。

天皇陛下は2月の誕生日会見で、眞子さまのご結婚について“両親とよく話し合うように”と取れる踏み込んだ発言をされました。それほどの厳しい“注文”を受ければ、ご自分のこれまでを振り返られるはず。ですが、今回の眞子さまのご表情からは、そうした憂いは一切感じられなかった。それどころか、“陛下は両親(秋篠宮ご夫妻)に言わされているのでは”と、思い込まれているようにすら感じます」(宮内庁関係者)

 もう誰にも止めることはできない。そう感じられているからこそ、秋篠宮ご夫妻は結婚を認められているに違いない。

眞子さまはできるだけ早く結婚をしたい。とにかくその一点張りです。宮内庁関係者の一部では、『最速のスケジュールなら、今年10月にも入籍』としてシミュレーションがされています」(皇室ジャーナリスト)

 なぜ10月なのか。婚約内定者の小室圭さんは、今年5月に留学中の米フォーダム大学を卒業する見込み。続く7月にはニューヨーク州の弁護士試験を受ける予定で、合否がわかるのが10月だ。合格すれば「経済的な不安はなくなる」として、結婚に大きく前進するはずだ。

「弁護士試験合格を公表すると同時に、就職先を発表する見通しもあります。今年の初め、秋篠宮家に国連など国際機関の経験が長い女性職員が入りました。国際志向の強い小室さんが、“彼女を通じて、国連やユニセフなどの国際機関への就職を考えているのでは”と話題になりました。弁護士資格を持った上に、国連など平和活動に携わる機関に勤めるとなれば、周囲の見る目が変わるかもしれません」(皇室関係者)

 小室さん側の都合だけではない。10月23日、眞子さまは30才のお誕生日を迎えられる。

眞子さまは昨年のお誕生日直後に、『結婚は生きていくために必要な選択』とした文書を公表されました。あれからちょうど1年です。さらに引き延ばすのは不自然ですし、“30才までに結婚を”という気持ちをますます強くされているのではないでしょうか」(別の皇室ジャーナリスト)

 その約1か月後の11月30日は秋篠宮さまのお誕生日だ。昨年の誕生日会見で秋篠宮さまは「結婚を認める」と発言され、波紋を呼んだ。

「ご発言が生んだハレーションはあまりに大きかった。秋篠宮さまは“同じことは何度も言いたくない”とお考えでしょう。側近たちもそれはわかっていて、次の誕生日までには結論を出したいと急いでいるはずです」(前出・別の皇室ジャーナリスト)

 ご結婚問題に早く決着が付いてほしい。そんな辟易の声は、皇室内にも尽きない。

「先が見えない状態がこれ以上続くと、皇室の信用は落ちていくばかり。いっそ結婚という手段での“早期解決”を望まれる方もおられるそうです」(前出・宮内庁関係者)

 今回の“暴露”によって、あたかも英王室が差別的な考えに支配されているかのようなイメージが流布してしまった可能性は否めない。が、海外の王室に詳しい関東学院大学の君塚直隆教授(英国政治外交史)は、

「王族からこうした発言が出たとは考えられません」

 そう指摘するのだ。

エリザベス女王は、現在54ある『コモンウェルス』(英連邦)の首長です。加盟国には多種多様な民族が暮らし、女王はとりわけ人種偏見のない“カラー・ブラインド”の姿勢を貫いてきました。例えば南アフリカ共和国においても、当時のサッチャー首相と時に対立しながら、女王はアパルトヘイト廃止に尽力し、また陰ながらマンデラ氏の釈放にも動いてきた。こうした女王の薫陶を受けた王族からも、差別的発言がなされたとは思えないのです」

 残る可能性としては、

「いまだに“白人優位”の思想を持つ王室職員が不用意な発言をし、それが妃の耳に入ったということはあり得るでしょう。いずれにせよ、そうしたやり取りの状況すら明かさずに暴露したメーガン妃のやり方は、確信犯的だといえます」(同)

 彼女はまた、こうした差別によって長男アーチー君に「王子」の称号が与えられなかったと訴えたのだが、

エリザベス女王の祖父にあたるジョージ5世が1917年、王子・王女の身分と陛下・殿下の敬称の運用方針を定めた『勅許状』を出しました。これによると国王、国王の子ども、国王の孫、皇太子の長男の長男に与えられるとされている。アーチー君は女王の長男の次男の息子ですから、チャールズ皇太子が国王になって初めて『殿下』などの称号が与えられることになります。これは男女問わず長子相続を制度としている国では当然で、決して人種差別ではありません」(同)

 むろん王室も、ただ手を拱(こまぬ)いていたわけではない。英国在住ジャーナリストによれば、

「問題のインタビューが放映される前の2日、メーガン妃が以前に2人の職員をいじめ、退職に追いやったとタイムズ紙が報じました。その後もタブロイド紙で続報が出るなどし、王室は表向き“調査する”との談話を発表しています。タイミングとしては妃による暴露の機先を制するもので、テレビ放映を察知した王室側が仕掛け、メーガン妃側にダメージを与えようとしたのでは、との見方が現地ではもっぱらです」

 ところで、こうした“王室の異端児”を見るにつけ思い出されるのが、皇室を危機的状況に至らしめている一人の青年である。かたや異国の芸能界から荘厳な伝統へと身を転じた挙げ句、ドロップアウトした女性。こなた定職に就かぬまま「日本一の旧家」の子女を娶(めと)ろうとしている男性。立場は異なれど、そこには大いに共通点があるのだ。

 メーガン妃とヘンリー王子の馴れ初めは“ブラインドデート”だったという。互いの連絡先を仲介者から知らされたのち、二人きりで会って交際へと発展したといわれるが、先の英国在住ジャーナリストは、

「もともと華やかな世界に身を置いていた彼女は、離婚歴があり王子より3歳年上。これまで以上の“究極のセレブ”を狙ったのは火を見るより明らかです」

 一方の小室圭さんは、学内の留学説明会で前後の席だったことがきっかけで眞子さまと会話を交わすようになった。自らコンタクトを試みた“意図”は明白で、その振る舞いはメーガン妃とオーバーラップしてならない。さらには、

「今回のインタビューで、王室のしきたりを守らないメーガン妃の“特権要求”ぶりが明らかになりましたが、それは形は違えど小室さんにも当てはまります」

 とは、さる皇室ジャーナリスト。

「小室さんは婚約内定者。つまり皇室や宮内庁からすればまだ一人の民間人でしかないにもかかわらず、すでにこうした姿勢を露わにしてきました。最も顕著なのは2018年8月、米国留学を前に秋篠宮邸を訪れた時のことです。赤坂御用地にある宮邸に最も近い巽門にはこの日、メディアが大挙して小室さんの到着を待っていました。ところが彼は、これを避けるため巽門から入らず、赤坂御用地において最も格式の高い赤坂御所正門から特別に入構したのです。通常は皇太子ご一家やその来賓が使用する門であり、宮家の婚約内定者が使うことなどあり得ません」

 当日、皇太子ご夫妻(当時)は夏の甲子園の開会式へご出席のため不在、愛子さまも英国に短期留学なさっていた。そんな状況下で、“メディアに追われたくない”との身勝手なリクエストを眞子さま秋篠宮さまが聞き入れられた結果、前代未聞の事態が生じたのである。

 こうしたイレギュラーは、以前にもあったといい、

「17年9月、お二人は婚約内定会見に臨みましたが、この日はちょうど皇太子ご夫妻が『国民文化祭』等へのご出席のために奈良へ行啓されていました。当時、ご体調が案じられていた雅子さまが宿泊を伴うご公務にお出になったことで注目が集まったのです。本来であれば、ご身位が上である皇族方が大事な行事に臨まれる際など、その日程に会見が重ならないよう配慮されますが、この時は“平日は(パラリーガルの)仕事があるので”という小室さん側の意向を受け、日曜日に設定されたのです」(同)

 仕事熱心は大いに結構だが、ならば定職に就いては如何か。また前述の通り、メーガン妃には職員いじめ疑惑が浮上。これは取りも直さず王室軽視、そして伝統への無知に由来するといえようが、小室さんも同じく、

「皇室への無理解による不調法が目につきます。17年5月、NHK眞子さまとの件をスクープした翌日には、記者の前で平然と、その日の朝に交わした『行ってきます』『行ってらっしゃい』という眞子さまとの会話を明かしてしまった。実はこの時、事前に宮内庁からは“何を尋ねられてもノーコメントで”と、再三にわたって念押しされていたのです。この件を耳にされ、美智子さまは小室さんへの不信感を一気に募らせてしまわれました」(同)

 そもそも、秋篠宮さまから“相応の対応”を4年越しで求められているのに、いまだゼロ回答を貫いているのだから、何をか言わんやである。

 今回のインタビューの中でメーガン妃は、メンタルケアを希望したものの受け入れられずに「自殺」を考えたこともあったと告白した。遡れば昨年11月中旬、眞子さまが公表された「お気持ち」にも、以下のようなくだりがあった。

〈結婚は、私たちにとって自分たちの心を大切に守りながら生きていくために必要な選択です〉

 換言すれば“認めてもらえなければ二人して世を去るしかない”とも読み取れる内容である。メーガン妃は結婚前から実父や異母姉とのトラブルが報じられ、暴露本も出版されている。先日もその異母姉がオーストラリアのラジオ番組で「メーガンは自己愛性パーソナリティ障害だ」と発言。小室さんもまた、元婚約者との金銭トラブルが未解決の母・佳代さんとは一心同体でありながら、父親や祖父が相次いで自死したこともあり、親戚筋とは事実上の絶縁状態にある。実際に、亡父に近い親戚はかつて本誌(「週刊新潮」)に、

〈借金を申し込まれてもお断りします。関わりたくありません〉

 と、はっきり口にしていた。そんな中での「自殺」を仄めかす告白。精神科医の片田珠美氏が言う。

「メーガン妃も小室さんも、お相手をうまく操っています。もしかしたら、他人を操って支配する“マニピュレーター”なのかもしれません」

 この種の人々は、相手をだましても罪悪感を覚えず、つねに自分の意志が優先するのだといい、

「マニピュレーターは人の弱点を巧みに突き、相手に負い目を抱かせます。眞子さまとヘンリー王子はともにロイヤルファミリーに生まれ、国民に思いを寄せて慈しみの眼差しで公務に取り組んでこられました。だからメーガン妃や小室さんのような不幸な家庭環境にあった人たちへの憐れみが人一倍強く、それがいっそう愛情を燃え上がらせているように思えます。小室さんにも命を絶ちかねないという危うさを感じますが、それが眞子さまに“放っておけない”と思わせ“自分のせいでバッシングを受けてしまい申し訳ない”という罪悪感を抱かせているのではないでしょうか」

 今回のインタビューの中でメーガン妃は、メンタルケアを希望したものの受け入れられずに「自殺」を考えたこともあったと告白した。遡れば昨年11月中旬、眞子さまが公表された「お気持ち」にも、以下のようなくだりがあった。

〈結婚は、私たちにとって自分たちの心を大切に守りながら生きていくために必要な選択です〉

 換言すれば“認めてもらえなければ二人して世を去るしかない”とも読み取れる内容である。メーガン妃は結婚前から実父や異母姉とのトラブルが報じられ、暴露本も出版されている。先日もその異母姉がオーストラリアのラジオ番組で「メーガンは自己愛性パーソナリティ障害だ」と発言。小室さんもまた、元婚約者との金銭トラブルが未解決の母・佳代さんとは一心同体でありながら、父親や祖父が相次いで自死したこともあり、親戚筋とは事実上の絶縁状態にある。実際に、亡父に近い親戚はかつて本誌(「週刊新潮」)に、

〈借金を申し込まれてもお断りします。関わりたくありません〉

 と、はっきり口にしていた。そんな中での「自殺」を仄めかす告白。精神科医の片田珠美氏が言う。

「メーガン妃も小室さんも、お相手をうまく操っています。もしかしたら、他人を操って支配する“マニピュレーター”なのかもしれません」

 この種の人々は、相手をだましても罪悪感を覚えず、つねに自分の意志が優先するのだといい、

「マニピュレーターは人の弱点を巧みに突き、相手に負い目を抱かせます。眞子さまとヘンリー王子はともにロイヤルファミリーに生まれ、国民に思いを寄せて慈しみの眼差しで公務に取り組んでこられました。だからメーガン妃や小室さんのような不幸な家庭環境にあった人たちへの憐れみが人一倍強く、それがいっそう愛情を燃え上がらせているように思えます。小室さんにも命を絶ちかねないという危うさを感じますが、それが眞子さまに“放っておけない”と思わせ“自分のせいでバッシングを受けてしまい申し訳ない”という罪悪感を抱かせているのではないでしょうか」

 それでも「元王族」の夫婦生活は盤石だ。二人が王室からの離脱を表明したのは昨年1月。18年5月に結婚したメーガン妃にとっては2年足らずの王族生活だったわけだが、当時の夫妻の収入は、年におよそ3億円。その95%がチャールズ皇太子の所有する「コーンウォール公領」の地代収益で、残り5%が国民の税金である「王室助成金」だった。現在はいずれも打ち切られ、今回のインタビューで王子は「母(故ダイアナ妃)の遺産(約15億円)で生活している」と答えている。英王室に詳しいジャーナリストの多賀幹子氏によれば、

「夫妻は昨年9月、米国の大手動画配信会社ネットフリックスと契約を結びました。その契約金は約170億円で、今後の成功報酬を含めると最大300億円とされています。これとは別に、夫妻が立ち上げたオーディオ制作会社『アーチウェル・オーディオ』が音楽配信会社スポティファイと契約し、こちらの契約金はおよそ45億円。昨年暮れにはポッドキャスト番組を配信し、アーチー君の生声を初めて披露しています」

 あわせて実に345億円。王室時代の年収の110倍以上の大金が遠からず転がり込んでくるわけである。さらに、

「昨年6月にはニューヨークの事務所と契約し、講演料は最高でおよそ1億円と報じられました。また今後の収入として、スポンサーなどから数十億円、インスタグラムへのアクセスで生じる広告収入が約120億円。自伝を出版した場合は少なくとも71億円を得られる可能性があると言われています」

 現在、夫妻とアーチー君はロサンゼルス郊外に新築した16億円の豪邸に住み、メーガン妃は第2子を妊娠中。先の皇室ジャーナリストが言う。

「スケールは比べるべくもありませんが、もし結婚となれば小室さんにも、眞子さまを通じて約1億4千万円という一時金が転がり込んできます。世間では“ご辞退を”という声が変わらず強いですが、いかなる事情であれ皇族の一員だった方にお金が支払われないことはあり得ません。ですが、小室さん母子の生活を考えれば、このお金もいずれは尽きてしまう。皇室の持つ歴史的な重みへの感覚が欠落している小室さんは、ネットフリックスとはいかずとも、状況次第でテレビ出演や暴露本出版、ユーチューブなど、あらゆる手で収入を得ることに躊躇しないでしょう」

 まして、意に沿わずに破談に追い込まれた場合、こうしたモチベーションが高まるのは必至である。念のため、ネットフリックスの東京支社にオファーの可否について尋ねてみると、

「(小室さん側から出演希望があった場合の対応についての)回答は控えさせていただければと存じます」

 とのこと。皇室制度に詳しい名古屋大学大学院の河西秀哉准教授が言う。

「人種差別というデリケートな問題を突きつけたメーガン妃とは違い、かりに小室さんが先々、結婚が叶わなかったからといって“皇室の誰それに辞退するよう言われた”と暴露しても、世間から“あなたの家の問題でしょう”と跳ね返されて終わりでしょう。メーガン妃のように一定の人々から共感を得るのは難しい。それよりも、まずは国民に向けて自らの言葉で説明をするのが先だと思います」

#英王室

d1021.hatenadiary.jp

#天皇家

改憲不可能。
よって、「改憲すれば同性婚も可能となる。」とするのは誤り。

d1021.hatenadiary.jp

法律はそれ以上に、自らの目的とは正反対の行動をとってきました。法はそれ自身の目的を破壊するために使われてきました。守るべき正義を消滅させ、尊重すべき真の目的である権利を制限し、破壊するために使われてきたのです。
その真の目的が尊重されるべきであった権利を制限し、破壊するために適用されてきました。法律は、危険を顧みずに他人の個人、自由、財産を搾取しようとする不謹慎な人々のために、集団的な力を自由に使えるようにした。法律は、略奪を保護するために、略奪を権利に変えてしまった。そして、合法的な防衛を罰するために、合法的な防衛を犯罪に変えてしまったのです。

d1021.hatenadiary.jp

個人の尊厳の根拠は、人間が理性的存在であることにある。
とすれば、同性婚を禁止していると考えるのが、個人の尊厳からの当然の帰結だ。
憲法24条は同性婚を禁止していないし、同性婚立法が違憲になることはない」と考えるのは、左翼思想を憲法に仮託したものであって、憲法秩序に挑戦するものだ。

d1021.hatenadiary.jp

現在、日本国内でもDS狩りが開始されていますが、現存するDS勢力の中でも、日本の一派は超強力です。

よって、私は、トランプ陣営をはじめとした反DS勢力は、まずは、日本の周りの国を制圧し、外堀をうめ、日本のDS勢力を四面楚歌にした上で、各個撃破していくと読んでいます。

へびのように長くつらなる日本のDS勢力の横腹をつくことになり、そこからDS勢力はバラバラに分断されます。

日本のDS勢力は日本人という世界最強の戦闘民族を抑えきれなくなります。

私は、小さ頃は、「文学」も「読書」も「図書館」も嫌いであった。嫌いというより、激しく軽蔑し、むしろ憎悪さえしていた。私は、その屈折した自分の心理構造がよく分からなかったが、高校時代、遅ればせながら、大江健三郎小林秀雄ドストエフスキーなどを読むようになって、ぼんやり分かってきた。私は、「文学」や「読書」などが嫌いなのではなく 、ニセモノの文学やニセモノの読書が嫌いだったのだ、と。

《 文学青年という人種が軽蔑されるのも、結局は、現実にありもしない亡霊を信仰しているからであって、健康な生活人の感覚が自然にそのようなからくりに反発を覚えるのである。》(江藤淳夏目漱石』)

この背景には、日本のリベラル固有のバイアスがあると思われる。

ところが終章になって唐突に憲法論が展開され、長谷部恭男氏の孫引きで「戦争の目的は他国の憲法を書き換えることだ」という話が出てくる。この根拠はルソーの草稿だというが、これは最近の研究では文献学的に疑問とされている。最近公刊されたルソーの『戦争法原理』には、そういう記述は見当たらない。

かつての左翼には社会主義という普遍的な思想があったが、冷戦が終わって失われた。日本でその代用品として使われたのが憲法

自分の政治的嗜好を法解釈に仮託して論じてるだけの薄っぺらい思考方式

長谷部恭男

自分にまだ偏った気持があったり、執着があっちゃ駄目だ。「あるがまま」というのは、自我の偏見、執着から離脱して、本然の自性がはっきりと煥発されたものが「あるがまま」だもん。

d1021.hatenadiary.jp

#LGBT
#左翼解釈#すり替え乗っ取り食い潰し
#日本の弁護士の問題
#ニセ法学

d1021.hatenadiary.jp

個人の尊厳の根拠は、人間が理性的存在であることにある。
とすれば、同性婚を禁止していると考えるのが、個人の尊厳からの当然の帰結だ。
憲法24条は同性婚を禁止していないし、同性婚立法が違憲になることはない」と考えるのは、左翼思想を憲法に仮託したものであって、憲法秩序に挑戦するものだ。

リベラル勢力は「多様性」を正反対の意味で使っている。
「何でもありの自由」だから「尊重」しない。

#勉強法

マイナンバーカードの健康保険証としての利用は3月から24都道府県の合わせて54医療機関で始まり、厚生労働省は3月末から全国での本格運用を予定していました。

しかし、先行して運用を始めた一部の医療機関で、
▽「保険資格の情報が登録されていない」と表示されたり
▽健康保険証に記載された情報と一致しなかったりして
患者の情報が確認できないトラブルが相次いでいることが分かりました。

このため厚生労働省は3月末からの本格運用を先送りする方針を固めました。

トラブルの原因は、医療保険を運営する健康保険組合などが誤った方法で加入者の情報を入力したためと見られるということです。

厚生労働省は患者の情報が正しく登録されているか検証しながら順次、利用できる医療機関を増やしていきたい考えです。

太陽光や風力などを普及させるため、再生可能エネルギーの電力は国の制度で大手電力会社による買い取りが義務づけられ、その費用の多くは電気料金に上乗せされて国民が負担する仕組みになっています。

経済産業省の発表によりますと、新年度・令和3年度の上乗せ額は前の年度より3200億円余り増え、全体でおよそ2兆7000億円に上ります。

電気の使用量が標準的な家庭の場合、年間の上乗せの負担は1万476円となり今より1188円値上がりします。年間の負担額が1万円を超えるのは初めてです。

新たな負担額は、ことし5月に検針される4月分の電気料金から反映されます。

政府は2050年の脱炭素社会の実現を目指し、今後、再生可能エネルギーの導入を拡大していく方針ですが、買い取り量の増加とともに家庭や企業への上乗せも増えるため負担をどう抑えていくかが課題になります。

2009年に設立されたF-Powerは卸売市場などを通じて電力を調達して家庭などに販売するいわゆる新電力の大手の事業者です。

会社によりますと、この冬の厳しい電力需給による卸売価格の高騰で、調達コストが増えたことをきっかけに経営に行き詰まり、24日、東京地方裁判所会社更生法の適用を申請し受理されたということです。

負債総額は、およそ464億円に上るということです。

会社は事業を継続しながら再建を目指す方針で、契約者には、これまでどおり電力を供給し、契約の内容が変更になることもないとしています。

会社によりますと、複数のスポンサーの候補が支援を検討しているということです。

この冬の卸売価格の高騰で新電力の経営環境が悪化したことを受けて、経済産業省は、新電力の事業者が足りなくなった電力を大手電力会社から追加で調達する際に支払う料金に上限を設けるなど対策に乗り出しています。

夫婦が希望すれば結婚前の姓を名乗れる選択的夫婦別姓をめぐり自民党内では賛否が分かれていて、近く設けられる石原 元幹事長を座長とする作業チームで議論が再開される見通しです。

こうした中、制度の導入に反対する党の議員らが結婚前の旧姓を通称使用することの普及を目指す議員連盟を立ち上げ、4月1日に設立総会を開くことになりました。

呼びかけ人には代表を務める中曽根 元外務大臣をはじめ、山谷 元拉致問題担当大臣らが加わる予定で「日本では姓を夫婦共通とする制度に基づいて多くの法律や社会福祉制度が有効に機能しており、不便や不利益は旧姓の使用を広げることで解消すべきだ」として、賛同を呼びかける方針です。

自民党内では制度の導入に賛成する議員も25日、議員連盟の設立総会を開く予定で、賛成・反対双方の動きが活発になっています。

夫婦が希望すれば結婚前の姓を名乗れる選択的夫婦別姓をめぐり、自民党内では賛否が分かれていて、石原元幹事長を座長とする作業チームで来週、議論が再開されます。

こうした中、制度の導入に賛成する党内の議員連盟の設立総会が開かれ、およそ70人が出席しました。

会長を務める浜田元防衛大臣は「世の中は時代にマッチした形で変わっていくべきだ。国民にわかりやすく議論し、制度の実現に向けて努力していきたい」と述べました。

そして、作業チームの議論に積極的に参加し、次の衆議院選挙の公約に反映させることも含め、早期実現を目指すことを確認しました。

一方、石原氏は派閥の会合で「価値観を互いに押しつけるのではなく、憲法にのっとった冷静な議論やイデオロギー論争ではない、確かな議論をしていかなければならない」と述べました。

自民党内では制度に反対する議員連盟も、近く発足することになっています。

d1021.hatenadiary.jp

#政界再編・二大政党制

政府によりますと北朝鮮は、25日朝7時4分ごろと23分ごろ、北朝鮮の東岸のソンドク付近から1発ずつ、合わせて2発の弾道ミサイルを東方向に発射し、それぞれおよそ420キロ、およそ430キロ飛しょうしたと推定されるということです。

落下したのは、いずれも日本のEEZ排他的経済水域の外側の日本海にと推定され、これまでに、航空機や船舶への被害などは確認されていないとしています。

菅総理大臣は、直ちに、
▽情報収集・分析に全力を挙げ、国民に対して、迅速・的確な情報提供を行うことや、▽航空機、船舶などの安全確認を徹底すること、それに、▽不測の事態に備え万全の態勢をとることを指示しました。

また、総理大臣官邸では、NSC国家安全保障会議が緊急に開かれ、菅総理大臣をはじめ、茂木外務大臣や岸防衛大臣らが出席し、情報を分析するとともに、今後の対応などを協議しました。

菅総理大臣は「去年3月29日以来、およそ1年ぶりのミサイル発射は、わが国と地域の平和、安全を脅かすものだ。国連の安保理決議に違反するものでもあり、厳重に抗議し強く非難する」と述べました。

そして、「これまで以上に警戒・監視を強める必要があり アメリカや韓国をはじめ、関係諸国と緊密に連携し、国民の命と平和な暮らしを断固として守り抜く決意だ」と述べました。

政府は、引き続き、情報の収集・分析や警戒監視に全力を挙げ、今後追加して公表すべき情報があれば、速やかに発表するとしています。

北朝鮮弾道ミサイルを発射したのが確認されるのは去年3月29日以来で、ことしに入って初めてです。

防衛省によりますと、前回は日本海に面する東部のウォンサン(元山)から2発の短距離弾道ミサイルが発射され、およそ250キロ飛行して北朝鮮東部の沿岸部に落下したと推定されています。

北朝鮮は、
▽おととしは13回、合わせて25発の弾道ミサイルなどを発射し、
▽去年は3月の1か月間で4回、合わせて8発の発射が確認されていました。

防衛省によりますと、25日午前7時4分ごろと午前7時23分ごろの合わせて2回、いずれも北朝鮮の東岸のソンドク付近から、東の方向に弾道ミサイルが発射されたということです。

2発はいずれも、日本の排他的経済水域の外側の日本海に落下したと推定され、付近を航行する船舶の被害など日本への直接の影響は確認されていないということです。

また2発はともに短距離弾道ミサイルで、防衛省はいずれも高度は100キロ未満、飛行距離はおよそ450キロと推定されるとしています。

北朝鮮による弾道ミサイルの発射が確認されるのは去年3月29日以来で、ことしに入って初めてです。

防衛省はミサイルの種類などについて、情報の収集と分析を進めています。

防衛大臣は午前10時前、記者団に対し「北朝鮮の東岸から、合計2発の弾道ミサイルを東方向に発射した模様だ。従来から保有しているスカッドミサイルの軌道よりも低い高度の100キロ未満をいずれも、およそ450キロ飛しょうしたと推定される。通常より高く打ち上げるロフテッド軌道でないことは、高度から確認できている」と述べました。

その上で「アメリカ、韓国をはじめ国際社会と緊密に連携を取りながら必要な情報の収集分析、および警戒監視に全力を挙げていきたい。国民の安心安全の確保に万全を期していきたい」と述べました。

外務省の船越アジア大洋州局長は、アメリ国務省北朝鮮問題を担当するソン・キム次官補代行と電話で協議しました。

そして最新の情報を共有し、引き続き両国で緊密に連携していくことを確認しました。

韓国軍の合同参謀本部北朝鮮が25日朝、東部のハムギョン南道付近から日本海に向けて飛しょう体2発を発射したと発表しました。韓国軍は監視や警戒を強化するとともに、アメリカ軍と飛しょう体の種類や飛行距離など詳しい分析を進めています。

また、韓国大統領府は午前9時から緊急のNSC国家安全保障会議を開いて対応を協議することにしています。

北朝鮮の国営メディアは、これまでのところ発射について何も伝えていません。

また北朝鮮は今月21日に西部のピョンアン(平安)南道オンチョン(温泉)付近から巡航ミサイルと推定される2発を発射したことについても、発表していません。

中国国営の新華社通信の英語版は、韓国メディアを引用する形で「北朝鮮日本海に向けて何らかの飛しょう体を発射したと」と速報しています。

中国政府はこれまでのところ公式な反応を示していません。

防衛省関係者によりますと、25日午前7時6分ごろ、北朝鮮から弾道ミサイルが発射されたということです。日本の排他的経済水域の外に落下したとみられ、日本への直接の影響はないということです。防衛省は引き続き情報収集を進めています。

北朝鮮弾道ミサイルを発射したのが確認されるのは去年3月29日以来で、ことしに入って初めてです。

防衛省によりますと、前回は日本海に面する東部のウォンサン(元山)から2発の短距離弾道ミサイルが発射され、およそ250キロ飛行して北朝鮮東部の沿岸部に落下したと推定されています。

北朝鮮は、
▽おととしは13回、合わせて25発の弾道ミサイルなどを発射し、
▽去年は3月の1か月間で4回、合わせて8発の発射が確認されていました。

アメリカのインド太平洋軍は北朝鮮のミサイル発射を受けた声明で発射された方向について英語で「East Sea」と記しました。

「East Sea」は、日本海に関して韓国政府が主張している「東海」の英語表記です。

アメリカ政府は、国内外の地名について政府機関の「アメリカ地名委員会」が定めた呼称を使うことにしていて、このなかでは「Sea of Japan」=「日本海」を標準の表記とする一方、「East Sea」を標準とは異なる表記としています。

北朝鮮のミサイル発射を受けたアメリカ軍の声明で、日本海に関して韓国政府が主張する「東海」の英語表記が使われたことに対し、坂井官房副長官は、記者会見で「日本海が国際的に確立した唯一の呼称であるというのが、わが国の立場であり、表記は不適切だ」と述べたうえでアメリカ政府に、訂正を求めたことを明らかにしました。

d1021.hatenadiary.jp

#朝鮮半島

就任後、初めてのヨーロッパ訪問としてベルギーの首都ブリュッセルを訪れているアメリカのブリンケン国務長官は24日、NATO北大西洋条約機構の本部で演説しました。

この中でブリンケン長官は中国が軍事力を増強してアジア太平洋地域で航行の自由を脅かすだけでなく、中国の資源や市場へのアクセスをちらつかせながらアメリカの同盟国への圧力を強めていると強く非難しました。

そのうえで「中国の軍事的野心は年々高まっている。かつては地球の裏側のことのように見えた問題は今や遠くのものではない」と述べ、中国の台頭をNATOが直面する喫緊の脅威と位置づけました。

そして「われわれが国際秩序のために協力すれば中国を打ち負かすことができると確信している」と述べ、中国に対抗するためNATO加盟国との同盟関係を強化する方針を示しました。

一方で「各国が中国と協力できないという意味ではない」とも述べ、気候変動や新型コロナウイルスへの対応で中国と協力するかはそれぞれの判断を尊重するという立場を示しました。

中国政府は毎年アメリカでの人権侵害の状況を独自に取りまとめていて24日、最新の報告書を公表しました。

報告書は冒頭、去年、白人の警察官に押さえつけられて死亡した黒人男性の「息ができない」ということばを取り上げて、この事件をきっかけに人種差別に対する抗議活動が広がったとしています。

そして「常にみずからが優れていると自負してきたアメリカだったが、人種による衝突や社会の分断などが起きた。人権侵害における新たな記録を残した」と主張しています。

さらに「アメリカ政府は反省しないばかりか他国の人権状況をあれこれ批判しており、ダブルスタンダードと偽善を完全に露呈させている」とアメリカを強く非難しています。

アメリカをはじめ各国は中国の新疆ウイグル自治区で深刻な人権侵害があるとして制裁を科すなど圧力を強めているのに対して、中国側は対抗措置をとっていて、人権問題をめぐる対立は激しさを増しています。

ヨーロッパを訪問しているアメリカのブリンケン国務長官は24日、EUのフォンデアライエン委員長と、EUで外交を担当するボレル上級代表と相次いで会談しました。

会談後に発表された共同声明によりますと、アメリカとEUは、人権や安全保障、それに経済問題など「中国に関するあらゆる問題」を話し合う高官級の対話を再開することで、合意したということです。

中国への対応をめぐる対話の枠組みは、トランプ前政権下の去年10月に始まりましたが、その後、アメリカの政権交代で対話は中断されていました。

共同記者会見でブリンケン長官は「私たちが協力し対応を調整することで、最も効果的に中国に対処できる」と述べました。

バイデン政権は、中国との関係を「今世紀の地政学上の最大の試練」と位置づけ、対抗する方針で、ヨーロッパ各国との連携を強化する方針です。

一方のEUも、これまでは中国との経済的なつながりを重視し、米中の対立からは距離を置く姿勢を示してきましたが、中国の新疆ウイグル自治区で人権侵害が行われているとして今週、アメリカと足並みをそろえる形で制裁を発動するなど中国への厳しい姿勢も目立っています。

#EU

#反中国#対中露戦#習近平伏魔殿体制=旧体制

d1021.hatenadiary.jp

ミャンマーでは軍が市民への弾圧を強めていて、地元メディアによりますと中部の都市マンダレーで23日、治安部隊が住宅に押し入って発砲し7歳の少女が死亡しました。

現地の人権団体によりますと弾圧による死者は24日までに275人に上りました。

国営テレビは24日、国全体が平静を取り戻しつつあるとして首都ネピドーで27日の軍の記念日の式典に向けた大規模なリハーサルが行われた様子を伝えました。

また24日に予定されていたアウン・サン・スー・チー氏の裁判が急きょ延期されたほか、デモに参加して拘束されていた600人以上が解放されたと伝えるなど、軍は硬軟織り交ぜた対応を示しています。

一方、軍に抗議する市民たちは24日は街頭には立たず、一斉に外出を控えたり商店などを休業にしたりして軍への抵抗の意思を示しました。

軍は威信をかけて式典の準備を進めていますが、招待された各国の代表の多くが出席を拒否するとみられ、市民たちが新たなデモも呼びかけていて、予断を許さない状況が続いています。

d1021.hatenadiary.jp

#東南アジア

en.wikipedia.org

That same year, Ellis self-published a book titled The Legal Basis for a Moral Constitution: A Guide for Christians to Understand America's Constitutional Crisis. She argued that the Constitution of the United States must only be interpreted according to the Bible. Her view of the Supreme Court of the United States legalizing same-sex marriage, in Obergefell v. Hodges, was that it would lead to polygamy and pedophilia becoming accepted. In 2016, Ellis described homosexuals as "sinners" whose "conduct is vile and abominable".

#LGBT

#法律

www.biblegateway.com

16 For God so loved the world that he gave his one and only Son, that whoever believes in him shall not perish but have eternal life.

17 For God did not send his Son into the world to condemn the world, but to save the world through him.

18 Whoever believes in him is not condemned, but whoever does not believe stands condemned already because they have not believed in the name of God’s one and only Son.

ja.wikisource.org

3:16
それ神はその獨子を賜ふほどに世を愛し給へり、すべて彼を信ずる者の亡びずして、永遠の生命を得んためなり。

3:17
神その子を世に遣したまへるは、世を審かん爲にあらず、彼によりて世の救はれん爲なり。

3:18
彼を信ずる者は審かれず、信ぜぬ者は既に審かれたり。神の獨子の名を信ぜざりしが故なり。

ja.wikisource.org

3:16
神はそのひとり子を賜わったほどに、この世を愛して下さった。それは御子を信じる者がひとりも滅びないで、永遠の命を得るためである。

3:17
神が御子を世につかわされたのは、世をさばくためではなく、御子によって、この世が救われるためである。

3:18
彼を信じる者は、さばかれない。信じない者は、すでにさばかれている。神のひとり子の名を信じることをしないからである。

d1021.hatenadiary.jp

ユダヤ教を父神一神教にすり替えようとしたから殺されたのだ。

d1021.hatenadiary.jp

エスのミタマは天の父のものだったから、残った地系のユダヤ人には受け入れられなかった。

d1021.hatenadiary.jp

ユダヤ人がイエスを拒んだ理由 ユダヤ入門シリーズ#7

#高原剛一郎=プロテスタントの牧師

#米大統領

d1021.hatenadiary.jp

著者はモーセの律法の、従来考えられていた意味をとらえなおし、そこに新しい意味を与えようとしている。 またレビ族の祭司職はキリストの祭司職の予型であるとし、ユダヤ教の犠牲の式はキリストの十字架の予型となったという。さらに福音はモーセの律法を更新するものでなく、廃止するものであるという。初代教会に存在したエビオン派という、ユダヤ教の習慣をすべて維持したままキリスト教徒になった人々に対する批判として書かれたと見ることができる。本書簡ではパウロのキリスト論を繰り返し引用しながら新しい契約が古い契約にとって変わったということを強調している。

#ロン・ポール

メルケル首相は今月23日、感染対策として家族などと集まる機会が増える来月初めのキリスト教の復活祭、イースターの休日に合わせて食料品店も含め店舗の営業を原則として禁止する新たな措置を発表しました。

しかし、かえって事前に買い物を済ませようと店に人々が殺到するとか、物流に支障が出るとして批判が高まり、与党内からも異論が出る事態となっていました。

メルケル首相は24日、記者会見し、この措置についてわずか1日で撤回すると表明しました。

そのうえで「すべて私の間違いだ。混乱を呼んだことを極めて遺憾に思う。すべての市民に謝りたい」と謝罪しました。

ドイツではイギリスで確認された変異ウイルスが新たな感染の7割以上を占めるようになり、感染が急速に拡大しているとして警戒が強まっています。

一方で、厳しい規制の長期化やワクチン接種の遅れに経済界や市民の間では不満が高まり、世論調査ではメルケル政権の与党「キリスト教民主・社会同盟」の支持率は30%を下回り、この1年で最低の水準となっています。

d1021.hatenadiary.jp

#EU

<パウエル議長>

*議会による財政支援、景気回復の中核を成す

FRBの失業率見通し、労働力参加が拡大するとの期待を反映

*債券利回り上昇は経済見通しの改善を反映

*秩序立った動きとならず、状況の逼迫が回復損なうようなら懸念

<イエレン長官>

*景気回復はパンデミック(世界的大流行)の制御に左右され、ワクチンが極めて重要となる

*(コロナ経済対策の)国民への給付金は家計を支援

*金融機関は以前より健全な状況にあるようで、銀行は株主還元が可能も

*金融機関の気候変動リスクに対する耐性を確実にすること重要

新興市場国は資金需要に直面、国際通貨基金IMF)の特別引き出し権(SDR)により各国は財政引き締め行わず資金需要への対応可能

*SDR配分巡って広範な支持見られる

*失業率が高止まる間は補完的な救済措置講じることが重要

*回復が進めば補完的な失業給付の段階的廃止が適切

*長期的には恒久的歳出を支えるため歳入を増やす必要

*経済は中小企業が繁栄できるような状況ではない、給与保障プログラム(PPP)の延長支持

*グローバルミニマム税は底辺への競争を止めるための手段、達成に向け尽力

法人税収入はごくわずか、税率の引き上げが適切

*米の法人税率引き上げ、世界的な合意の下で行われることが重要

*長期的な失業を懸念、後遺症を残さないことが大切

*米内国歳入庁(IRS)を適切に運用すれば増税せずとも税収の拡大可能

#FRB

理由あり
米連邦準備制度理事会FRB)のパウエル議長は、金融当局として非常に力強い今年の経済成長を見込んでいるにもかかわらず、失業率の低下予想は相対的に控えめにとどまっていることについて、労働市場の「極めて望ましい」改善が背後に隠れているからだと説明した。上院銀行委員会で議長は、失業率の算出に現在含まれていない人が労働力人口に復帰するというプロセスに言及し、労働市場への「参加は拡大している」と指摘。「そうした状況が失業率を高い水準にとどめている。極めて望ましい結果だ」と述べた。

関係修復の姿勢明示
バイデン米政権は同盟国に対して米国と中国のどちら側につくかという選択を迫るようなことはしないと、ブリンケン国務長官は述べた。同盟国との関係修復に取り組む姿勢を具体的に示した。長官は北大西洋条約機構NATO)本部で演説。「米国が同盟国に対中国で敵につくのか味方になるのかというような選択を強いることはない」とし、「われわれが依拠するのは新機軸であり、最後通告ではない」と述べた。

事態は深刻化
深刻化する世界的な半導体不足に悩む自動車メーカーが北米工場での生産削減の延長および拡大を余儀なくされている。半導体市場は生産能力を消費者向け製品の方に振り向けており、自動車やトラックに使用される半導体は入手が一段と困難になっている。さらに、最近の米南部での悪天候に伴う石油化学製品の供給障害やルネサスエレクトロニクスの工場火災も厳しい生産に追い打ちを掛けている状況だ。

さらに厳しく
欧州連合(EU)は新型コロナウイルス感染症ワクチンの輸出を停止する権限を拡大した。感染第3波の中で、同盟国や製造会社とのあつれきが強まりそうだ。EUは既存の輸出規則を厳格化し、域内で製造されたワクチンを受け取った国はEUにワクチンを供給するよう求める。輸出を許可するかどうかの決定では、相手国のワクチン接種率と感染状況を考慮する。メカニズムは自動的ではなく、ケースバイケースで運用されるという。

誤り認める
ドイツのメルケル首相は、イースター(復活祭)前後の5日間に厳格なロックダウン(都市封鎖)を実施する計画を撤回した。批判が大きく広がり、新型コロナ対策の後退を余儀なくされた。メルケル氏はロックダウン計画は「誤り」だったとして国民に謝罪した。公の場での謝罪は異例。首相は16州の首脳と緊急ビデオ会議を行い、撤回を決めた。

d1021.hatenadiary.jp

#マーケット

#日銀

d1021.hatenadiary.jp

#日産

「安心だから」「トラブルが少なそうだから」。そんな理由でメガバンクをメインバンクに選んできた人も多かったが、みずほ銀行の事例で、それが“神話”にすぎなかったことが明らかになった。

「いまメガバンクでは通帳の有料化やATMや支店の削減が進んでいます。メガバンクを使い続けると、不便どころか、損する時代になりつつあるのです」(大和田さん・以下同)

そこで、検討すべきなのが「ネット銀行」に口座を作ることだという。

まず、生活の地域からみてみよう。都心に住んでいる人はコンビニを利用する機会が多いだろう。

セブン銀行ローソン銀行は、7〜19時の間、それぞれのコンビニ店内にある専用ATMで引き出し手数料がかかりません。ただし、セブン銀行のキャッシュカードはゆうちょをはじめ、一部メガバンクのATMでも利用可能なのに対し、ローソン銀行のカードはローソン銀行でしか使えません」

郊外に住んでいる場合、大型スーパーの利用機会が多いだろう。国内最大のシェアを誇るイオンの店舗を利用している場合、イオン銀行がおすすめだ。

イオン銀行のATMでの引き出し手数料は24時間無料。ATMはイオンの店舗のほか、系列のミニストップにも設置されています。さらに、三菱UFJ銀行みずほ銀行のATMなら平日の日中、ゆうちょ銀行なら土曜日の一部の時間も含めて、引き出し手数料が無料になります」

楽天銀行楽天市場で利用すると、ポイントがアップします。また楽天証券など、楽天が提供するサービスの決済に楽天銀行の口座を使うと、預金の金利が上がったり、楽天ポイントがもらえたりと、恩恵がある。もうひとつは、4月5日からPayPay銀行に社名変更される現・ジャパンネット銀行。こちらは、ヤフーオークションの利用口座にすると、決済手続きが簡略化されるほか、Tポイントを同行の預金に交換できます」

#決済

blog.goo.ne.jp

「パン日和あをや」へ行く。

彼女は苺ミルク

「ノチハレ珈琲店

私はハチミツトーストとブレンドコーヒー。彼女はスコーンとコーヒー。

「テラス・ドルチェ」

私はクリームソーダ

夕食は鮭の切り身(大森の「はしごや」で買ったやつ)、味噌こんにゃく、サラダ、玉子と玉ねぎの味噌汁、ごはん。

銀行によりますと5千円分の金券は、「クオカード」として藤原弘治頭取のおわびの文書とともに今月下旬から順次、利用者の元に配布を始めているということです。

対象となるのは、先月28日に全国のおよそ80%のATMが一時利用できなくなったシステム障害で、ATMからキャッシュカードや通帳が取り出せなくなった5244件と、今月3日に起きた別のシステムトラブルでATMの利用ができなくなった29件です。

一連の障害を受けて銀行では、ATMのシステムの設定を手続き中に通帳やカードを取り込まない仕様に変更するとしています。

みずほ銀行では「寒い中でお客様を長時間お待たせしてしまったことにおわびの気持ちを示すものです」としています。

#食事#おやつ

発表によりますと、東京・千代田区にある帝国ホテル東京の運営会社は、「本館」と貸しオフィスなども入る「タワー館」を、三井不動産と共同で最大で2500億円かけて建て替えます。

帝国ホテルは、明治23年に日本の迎賓館として開業し、130年を超える歴史を持つ日本を代表するホテルで、2代目の本館には、喜劇王チャップリンやハリウッドスターのマリリン モンローなどの著名人が宿泊しました。

3代目となる現在の本館も完成から50年を迎えるなど、施設の老朽化が進んだため、建て替えを決めたということです。

まず「タワー館」の建て替えを2024年度から始め、2030年度に再オープンし、つづいて、その翌年度の2031年度から「本館」の建て替えを始め、2036年度に再オープンする計画です。

運営会社の「帝国ホテル」は今年度、グループ全体で148億円の最終赤字を見込んでいますが、感染の収束後を見据えて施設を一新し、外資系ホテルに対抗するねらいがあります。

老舗の高級ホテルでは、ホテルオークラ東京」も本館を建て替えおととし、「The Okura Tokyo」に名称をかえて、新たにオープンしています。


外国人が回転すしへ行った反応Trying Sushi!

大阪に本社を置く「近鉄グループホールディングス」は、所有するホテル全体の3分の1にあたる8か所を、アメリカの投資ファンドと設立する新会社に売却すると発表しました。新型コロナウイルスの影響で悪化した財務を改善するねらいがあるものとみられます。

発表によりますと「近鉄グループホールディングス」は、グループで保有・運営する24のホテルのうち8か所を、ことし10月にアメリカの投資ファンドブラックストーン・グループ」と設立する新会社に売却します。

売却するのは京都市にある「都ホテル京都八条」や、大阪市にある「ホテル近鉄ユニバーサル・シティ」、それに神戸市にある「神戸北野ホテル」など8か所です。

売却されたホテルは名称は変えずに、投資ファンドが持つ経営ノウハウを活用しながら引き続き近鉄グループが運営するということです。

近鉄グループホールディングス」は、新型コロナウイルスの影響で鉄道の利用者が大幅に減少しているほか、近畿日本ツーリストを傘下に持つ子会社の「KNTーCTホールディングス」は、負債が資産を上回る債務超過に陥っています。

ホテルの売却額は公表されていませんが、数百億円に上るとみられ、悪化した財務を改善するねらいがあるものとみられます。

#アウトドア#交通

#テレビ