https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

d1021.hatenadiary.jp

#天皇家


www.youtube.com

メシア The Messiah

天系のシナリオにすり替えられているわけだが。

d1021.hatenadiary.jp

#エゼキエル戦争


www.youtube.com

<4/23(金)19:00~>【司法試験】2021年4月日程開講!塾長クラス体験講義 体系マスター民法1-3~伊藤塾長の最新講義をリアルタイムで体験しよう~

note.com

私はずっとそんなことを考えて受験生をやっていました。私は1浪して千葉大学の医学部に入学しましたが、「それでも東京大学医学部にいきたい!」と再び受験勉強を開始。結果的には6浪し、昨年、東京大学理科三類になんとか合格することができた者です。

そのような経験をしたことから、自分の勉強を見直し、東大生たちがどう勉強しているのかを知りたいと考え、100人以上の東大生のノートを独自調査しました。

東大生のノートは思考の型になっています。後から見返すだけでなく、そのノートを取ること自体が記憶の定着や思考の整理につながる。つまり自分の思考が整理されて、新しいものが見えてくることがあるわけです。

試験においてどこが出題されるポイントなのかを考えながらノートを作り、後からも解けるかどうかを確認しながら勉強することができるというわけです。

暗記ノートを作っている人もいました。

問題をコピーしてそのまま上部に貼り、その解答を書いていきます。そのうえで、一番下にはその問題から学べるポイントをいくつか整理して書いていくのです。問題を想定してノートを作りつつ、自分で自分に対して授業をするかのように整理することができる、ということです。

「試験ではこう問われるのではないか」「あとから使えるように勉強しなければならない」という意識を持って、アウトプットできるようにインプットをする。

また、「アウトプット」というのは試験だけでなく、関連性を意識して忘れないようにする、ということも含まれています。

これは東大生がよくノートで使っている、「メモリーツリー」という考え方です。ノートの中心にテーマとなるワードを書き、そのまわりに、テーマと関連する情報をいくつか記入し、線でつないでいきます。記入した情報に関係する情報を、そのまわりに記入して線でつないでいき、関連性がわかるようにノートを取ることができれば完成、というものです。

ノートを取りながら、関連性を整理していくことができ、効率的に学習できるということです。

これは縦軸に年号や年代、横軸に場所や国を書くことで、その年号でお互いの国や勢力がどのように影響しあっていたのかを整理するノートです。

世界史や日本史で有効なノートであり、このノートを作れば一発でさまざまな国々の関係性を整理することができます。これも、「関連性」を知ることで「アウトプット」を容易にするノートだといえるでしょう。

私たちはよく「インプットしないとアウトプットできない」と考えがちです。知識量がないからテストで点が取れないとか、理解力がないから頭が悪いとか、そういうことを考えてしまいがちです。

ですが、知識があってもそれを応用してアウトプットする能力がないというケースは、よくあることなのです。試験が想定できていなかったり、関連性を覚えていないからすぐに忘れてしまったり。だからこそ、必要なのは「アウトプットを想定したノート作り」なんです。

「後でその知識を使うタイミングが来る」

「その知識をイチから再現しなければならないタイミングが来る」

そういう意識を持ってノートを取ることで、「アウトプット」できるようになる。それが、東大生のノートに共通した特徴なのです。

d1021.hatenadiary.jp

#勉強法

d1021.hatenadiary.jp

#政界再編・二大政党制

アメリカが主催し40の国と機関の代表らが参加してオンラインで行われた気候変動サミットは23日、2つの会合が開かれて2日間の日程を終えました。

このうち、クリーンエネルギーへの移行に関する会合ではバイデン大統領が演説し「気候変動に対処することで世界中で多くの高収入の仕事を生み出すことができる」と述べ、電気自動車の製造や、エネルギー効率の高い住宅の建設などを通じて多くの雇用を創出できると強調しました。

そのうえで「すべての国が温室効果ガスの排出量を事実上ゼロにするためには、新しいクリーンエネルギー技術への投資が必要だ」と述べ、再生可能エネルギーや電気自動車などのさらなる導入によってクリーンエネルギーへの移行を一段と加速させるよう各国に求めました。

今回のサミットでバイデン政権は、自国の温室効果ガスの排出量を2030年までに半減させる新たな目標を表明するとともに、途上国を支援するための資金を大幅に増やす方針を示し、アメリカが気候変動対策で世界をリードしていく姿勢を打ち出しました。

これに呼応して、日本やカナダが削減目標の大幅な引き上げを表明したほか、人権や安全保障で対立する中国も一定の協力方針を示し、地球規模の課題解決に向けて国際社会が協調姿勢を見せる結果となりました。

#米大統領

d1021.hatenadiary.jp

#ロン・ポール

イギリス議会下院は22日、中国の新疆ウイグル自治区での人権問題について議論しました。

議員からは「人道に反する犯罪のほか、不妊手術の強要や拷問などのジェノサイドが続いている」といった批判が相次ぎ、イギリス政府に対し国際法に基づいて行動を起こすよう求める決議が採択されました。

決議には法的な拘束力はありません。

新疆ウイグル自治区の人権問題をめぐってイギリスは先月、自治区の当局者などに制裁を科すと発表し、中国は対抗措置としてイギリスの下院議員などに制裁を行うと明らかにしました。

今回の決議案は制裁の対象となった議員が提出していました。

決議について、イギリスにある中国大使館は「内政への干渉だ」などとコメントし、強く反発しています。

#反中国#対中露戦#習近平伏魔殿体制=旧体制

d1021.hatenadiary.jp

イスラエルではこれまでに人口の54%にあたる500万人が新型コロナウイルスワクチンの2回の接種を終えていて、ことし1月には1万人を超えていた1日の新規感染者数は、現在100人前後で推移しています。

イスラエル政府が公開しているデータによりますと、23日午後8時現在で、22日に死亡した人は1人も報告されず、去年6月以来およそ10か月ぶりに、1日の死者の数がゼロとなりました。

イスラエルでは、これまでにおよそ6300人が新型コロナウイルスに感染して死亡していて、ことし1月の最も多いときでは1日に77人が亡くなりました。

ワクチンの効果について、イスラエルの保健省はことし2月、感染して死亡した人の数は、2回目のワクチン接種の2週間後には、接種しなかった人に比べて98.9%少なくなったという分析を明らかにしています。

イスラエル政府は今月20日、各国政府に先んじて来年2022年のワクチンの供給を受けることでアメリカの製薬大手、ファイザーと合意したと発表していて、さらなるワクチンの確保にも乗り出しています。


www.youtube.com

ワクチン接種は悪魔の罠か? 都市伝説をバッサリ斬る

イランの地元メディアは23日、外交関係者の話として、イラン政府が敵対するサウジアラビアとの直接協議を行ったと伝えました。協議は、今月上旬に隣国のイラクが仲介する形でイラクの首都バグダッドで行われ両国の安全保障に関わる高官が参加したとしています。

そして協議では、両国の代理戦争の構図となっている中東イエメンの内戦などをめぐって意見が交わされ、数日中に2度目の協議が行われる見通しだと報じています。

両国は5年前の2016年に、サウジアラビアイスラムシーア派の指導者の死刑が執行されたことを受け、シーア派が主流のイランでサウジアラビア大使館が襲撃されるなどしたあと、国交が断絶していました。

イラン政府は、サウジアラビアとの協議について公式には認めていませんが、外務省の報道官は今週メディアの取材に対し「サウジアラビア側から最近良い兆しがみられる。緊張緩和に向けたイラクの役割を歓迎する」と述べていて、今後、地域の緊張緩和や国交回復につながるのかが焦点です。

d1021.hatenadiary.jp

#中東

#反ロシア#対中露戦

d1021.hatenadiary.jp

blog.goo.ne.jp

「たかはし」へ行く。

玉子焼き定食を注文。

食後のコーヒーは「ぷらんたん」で。

鯛焼き一枚購入。

「ごんべえ」でかつ丼のテイクアウト。

「今日、総長から学生・教職員に一斉メールがあって、緊急事態宣言が出ても対面授業は維持するとありました」とお伝えする。

ゼミを終えて、研究室で夕食。

かつ丼弁当はコンビニにもあるが、次元が違う。

#サードプレイス

#食事#おやつ

#アウトドア#交通