https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

「佳代さんは取材記者に結婚問題について聞かれると、“書かれては困ります”と言いつつも、ポロリポロリとその胸中を明かしていますね。本音がだいぶ出かかっているけれどやっぱり言えない‥…その間を行きつ戻りつしている印象を受けました。実際、“小室家としては婚約に向けて色々と我慢したことがあった”ということを言いたいのかなと推察されました」

 例えば、

「圭さんは当初、NYフォーダム大ではなくハワイの大学を志望していたようです。そのことを秋篠宮ご夫妻に伝えたところ、これからハワイ訪問の公務があり、間をおかずにハワイ留学となればあれこれ詮索されるかもしれないなどと、紀子さまから留学先の変更を“お願い”されて、それを受け入れたことがあったそうです」

 さらに、

「そもそも元婚約者Aさんとの間にトラブルはないと佳代さんは説明し、ご夫妻もそれで納得していたのに、トラブル報道が出たとたん、手のひらを返されるように態度が硬くなられたのではないかという思いがあるとか、そういったことではないでしょうか。特に紀子さまとの関係構築について、なかなかうまく行かないという風に佳代さんは感じていたようです」

しかし、それでも宮内庁関係者の多くは「何とか穏便に結婚していただきたい」と望んでいるという。

離婚問題に詳しい銀座さいとう法律事務所の齋藤健博・弁護士が解説する。

「一般的に、どちらかの一方的な理由で婚約破棄があった場合、相手方から100万~150万円の慰謝料を請求される可能性があります。

 ただし“親の借金”は相続対象となるため、金額によっては婚約破棄の正当事由と認められる。小室さんの場合、母親と元婚約者の400万円ほどの金銭トラブルが結婚の大きな障壁と伝えられています。皇族の結婚は非常に特殊なケースですので、その額が正当事由となるかは見解が分かれるところでしょう」

 たとえ小室氏が破談を不当と訴えても、それが認められるかはわからないとの指摘だ。

 さらに一部では「小室氏は『婚約者』と認められないのではないか」という見方もある。小室氏が米フォーダム大学法科大学院に留学した際、同大学院のホームページに「日本のプリンセス・マコのフィアンセが入学」と表記されたことがあった。

 これに対し、宮内庁は「現時点で婚約をしていない」と大学側に通達、文言は削除された。皇室の婚約儀式である「納采の儀」を経ていないから、という理由だった。これについて、ある弁護士が見解を示す。

「“婚約者ではない”というのはあくまで皇室の理屈で、法律上の婚約は両性の合意があれば成立します。もし法廷闘争となれば、小室さんは婚約者としての立場を主張できるでしょう」

 皇室の歴史において、破談で多額の金銭が動いた例は存在する。

 1893年明治26年)、明治天皇は皇太子・嘉仁親王(後の大正天皇)の結婚相手として、伏見宮禎子女王を内定した。ところが6年後、禎子女王に肺病の疑いがあるとして婚約が解消された。

「その後、禎子女王に代わって九条家の節子さま(後の貞明皇后)が皇太子妃に選ばれた。その成婚式の後、明治天皇は禎子女王に5万円の公債証書を与えています。実質的な慰謝料で、現在の価値に換算すれば7億円ほどと考えられます。

 皇室の問題は一般社会の物差しでは測れない。高額の慰謝料が動く可能性は否定できません」(皇室ジャーナリスト)

菅総理は安倍政権の官房長官時代から上皇生前退位と御代替わりの実務を指揮し、皇室に恩を売ったと思い込んでいる。だから今度は政権の命運をかけた五輪の成功に皇室が協力してくれると考え、内奏では安心安全だけを強調したはず。陛下は総理のそんな姿勢に違和感を覚えた可能性がある」(自民党ベテラン議員)

d1021.hatenadiary.jp

#天皇家

本件は,被上告人が,上告人に対し,被上告人は本件株式の価格の支払請求権を有しており上告人の債権者に当たるなどと主張して,会社法318条4項に基づき,その株主総会議事録の閲覧及び謄写を求める事案である。

会社法182条の4第1項に基づき株式の買取請求をした者は同法182条の5第5項に基づく支払を受けた場合であっても上記株式の価格につき会社との協議が調い又はその決定に係る裁判が確定するまでは同法318条4項にいう債権者に当たる

d1021.hatenadiary.jp

#勉強法

有罪が確定したのは、東京9区選出の自民党衆議院議員だった、菅原一秀経済産業大臣(59)です。

東京地検特捜部は去年6月、菅原元大臣が、みずから弔問しない形での香典や枕花合わせて30万円分を寄付していたことを認定したうえで、起訴猶予にしましたが、検察審査会はことし2月「国会議員はクリーンであってほしいという国民の切なる願いにも十分配慮すべきだ」などとして「起訴すべきだ」と議決しました。

特捜部は再捜査の結果、香典などのほか地元の行事に参加した際の祝儀などを含め、合わせておよそ80万円分の違法な寄付をしていたとして、菅原元大臣を略式起訴し、東京簡易裁判所は先月16日付けで、罰金40万円、公民権停止3年とする略式命令を出しました。

略式の手続きでは命令の通知を受けてから14日間は正式な裁判を開くよう求めることができますが、裁判所によりますと、菅原元大臣は請求を行わず、3日、有罪が確定したということです。

菅原元大臣は今後3年間、公民権が停止され、すべての選挙に立候補できなくなります。

#法律

東京都議会議員選挙は開票が行われ、42の選挙区の127の議席が確定しました。

選挙前は45議席で第1党だった都民ファーストの会は14議席減らして31議席にとどまりました。

2人を擁立した八王子市でいずれも落選したほか前回の選挙で2人が当選した選挙区で今回は1議席にとどまるケースが相次いだためです。

一方、選挙前25議席だった自民党議席を上積みしたとはいえ、33議席の獲得にとどまって、過去2番目に少ない議席数になり都議会第1党にはなったものの目標としていた自民・公明両党での過半数にも届きませんでした。

2人を擁立した品川区と目黒区の選挙区ではいずれも1議席も獲得できなかったほか、大田区では3人中2人が落選するなど厳しい結果となりました。

自民党選挙協力を行った公明党は23人の候補者全員が当選し、平成5年の都議会議員選挙以降、8回連続での全員当選となりました。

また共産党は、選挙前の18議席から1つ増やして19議席を確保しました。

さらに、選挙前8議席だった立憲民主党は、15議席に伸ばしました。

日本維新の会と、東京・生活者ネットワークは、いずれも選挙前と同じ1議席を獲得しています。

今回の都議会議員選挙で当選した女性の候補者は、これまでで最も多かった前回・4年前の選挙をさらに5人上回り41人となって過去最多となりました。

定数127のおよそ3分の1が女性の議員となります。

4日投票が行われた東京都議会議員選挙で、自民党は選挙前を8議席上まわる33議席を獲得して、第1党となりました。

しかし、公明党と合わせても目標とした過半数には届かず、国会で野党に転落する直前に行われた12年前の選挙の38議席を下回り、過去最低だった前回・4年前に次ぐ2番目に少ない議席にとどまりました。

政府・自民党内には「都の課題を問う選挙であり国政への影響はない」という意見があります。

一方で、選挙結果は、新型コロナウイルス対策への不満や、東京オリンピックへの不安のあらわれだとして、「事実上の敗北だ」という声も出るなど、衆議院選挙を前に危機感が広がっています。

このため、自民党は、衆議院選挙に向けて戦略の見直しを迫られることになりそうです。

これに対し、野党側は、立憲民主党共産党が、一部の選挙区で候補者の競合を避けるためにすみ分けを行うなどし、立憲民主党は15議席共産党は19議席と、いずれも選挙前の議席を上回りました。

立憲民主党は「野党共闘の一定の成果だ」として衆議院選挙でも、できるだけ多くの選挙区で野党候補を一本化することを目指して、調整を急ぐことにしています。

#左翼弁護士

d1021.hatenadiary.jp

#政界再編・二大政党制

韓国の与党「共に民主党」のイ・ナギョン元首相は5日、SNSで動画を公開し、新型コロナウイルスの対応や格差の解消などに全力で取り組むと訴え、来年3月の大統領選挙への立候補を正式に表明しました。

この中で北朝鮮との関係をめぐっては「朝鮮半島の平和を制度的に定着させるために、韓国が主導的な役割をしなければならない」と強調しました。

また「アメリカと中国の間にある私たちの外交は賢く、洗練されていなければならない」と述べ、首相として各国の指導者と会談したとして、その実績をアピールしました。

韓国メディアの特派員として東京に駐在した経験があり「知日派」として知られるイ・ナギョン氏は、ムン・ジェイン文在寅)政権発足当初からおよそ2年7か月にわたって首相を務め、おととしには「即位礼正殿の儀」に参列するため日本を訪問し、当時の安倍総理大臣と会談しました。

韓国ギャラップの最新の世論調査では、次の大統領にふさわしい人物として、イ・ナギョン氏の支持率は6%と与党内では2位となっていますが、与党で最も支持を集めているキョンギ(京畿)道のイ・ジェミョン(李在明)知事には20ポイント近く離されており、ことし9月上旬に予定される党の公認候補の選出に向けて支持の拡大を図りたい考えです。

韓国の世論調査機関「韓国ギャラップ」は、次の大統領にふさわしい人物について尋ねた最新の世論調査の結果を今月2日に発表しました。

それによりますと先週、大統領選挙への事実上の立候補表明を行ったユン・ソギョル(尹錫悦)前検事総長が回答者の25%から支持を集めて、最も多くなっています。

ユン氏は現在政党には所属していませんが、政権奪還を目指す最大野党「国民の力」から入党に期待する声が出ていて「国民の力」を支持するという人の60%がユン氏を選んでいます。

ユン氏に次いでは、与党「共に民主党」に所属するソウル近郊のキョンギ(京畿)道のイ・ジェミョン(李在明)知事が24%となっています。

5日、立候補を正式に表明したイ・ナギョン(李洛淵)元首相は3位となっていますが、支持率は6%と上位2人には大きく引き離されています。

また32%の人が現段階で支持する人物を明らかにしていません。

来年の大統領選挙については、政権交代のために野党候補の当選を望む人が49%、政権を維持するために与党候補の当選を望む人が38%となっています。

d1021.hatenadiary.jp

#朝鮮半島

中国政府でインターネットを管理する当局は4日夜、配車サービスの「滴滴」がアプリを通じて違法に個人情報を収集し使用していたとして、スマートフォンなどのアプリストアでダウンロードを停止するよう通知したと発表しました。

滴滴は国内の年間ユーザーが3億7000万人に上る中国最大手ですが、当局は今月2日、滴滴に対して国家安全上の理由で審査すると発表していました。

滴滴は、ダウンロード済みのアプリは通常どおり使用でき、利用者に影響はないとしたうえで「当局の指導に感謝し、問題を是正してユーザーのプライバシーとデータの安全を守る」というコメントを発表しました。

中国政府は、影響力を増す巨大IT企業に対して締めつけを強化していて、今回の措置もその一環とみられます。

日本のソフトバンクグループも出資する滴滴は、先月30日にニューヨーク証券取引所に上場したばかりで、業績に影響が出ることも予想されます。

#反中国#対中露戦#習近平伏魔殿体制=旧体制

d1021.hatenadiary.jp

#政教分離

バイデン大統領は独立記念日の4日、ホワイトハウスに招待した医療従事者や軍の関係者らおよそ1000人を前に演説しました。

この中で、バイデン大統領は「この国やあなたが1年前にどういう状況だったかを思い出してください。感染拡大がもたらした孤立、痛み、愛する人を亡くすつらさなどの暗闇から、われわれは抜け出しつつある」と述べ、感染対策によって社会が正常化しつつあると成果を強調しました。

そのうえで「新型ウイルスとの闘いが終わったわけではない。強力な変異ウイルスも出てきている。最大の防御はワクチンを接種することだ」と述べ、国民に改めて接種を呼びかけました。

アメリカでは、ワクチンの接種が進んでいることを受けて経済や社会の活動を再開する動きが広がっていて、首都ワシントンの中心部にある広大な緑地帯「ナショナル・モール」ではこの日、大勢の人がマスクを着用せずに集まって独立記念日を祝うなど、日常が少しずつ戻ってきています。

しかし、バイデン大統領が掲げていた、この日までに18歳以上の70%がワクチンを少なくとも1回接種するという目標は実現しておらず、1日当たりのワクチンの接種回数はピーク時のおよそ6分の1とペースの減速が顕著になっていて、感染対策にはまだ多くの課題が残っています。

#米大統領

d1021.hatenadiary.jp

ブロック
中国サイバースペース管理局(CAC)はアプリストア運営各社に対し、配車サービスを手掛ける中国の滴滴出行を提供アプリのリストから除外するよう命じた。滴滴による個人情報の収集と使用に関する深刻な違法行為を理由としている。CACは滴滴に対し、法的義務と国家基準に従って問題を是正し、ユーザーの個人情報の安全を保護するよう命じた。

延長拒否
アラブ首長国連邦(UAE)は石油輸出国機構(OPEC)と非OPEC主要産油国で構成する「OPECプラス」の協調減産を来年4月より先に延長する他の参加国の提案について、UAEの減産の計算基準となるベースラインの引き上げを認めない限り、拒否する方針を明らかにした。UAEは8月から毎月日量40万バレル供給を増やす減産縮小に同意するとしながらも、減産合意を延長する案は、それと別に扱うべきだと主張した。

ロシア関与か
ロシアに関係するハッカー集団が、マネージドサービスプロバイダー少なくとも20社に不正侵入し、身代金要求型コンピューターウイルス「ランサムウエア」による攻撃を成功させたようだ。世界最大の食肉加工会社、ブラジルのJBSへのランサムウエア攻撃に関与したとされる「REvil(レビル)」が背後にいると考えられる。サイバーセキュリティー会社ハントレス・ラブズによれば、1000社余りが既にハッキングの影響を受けており、数はさらに増えると予想される。

ようやく航行再開へ
スエズ運河で3月に座礁し、1週間近くにわたって航路をふさいだ大型コンテナ船「エバーギブン」(愛媛県今治市の正栄汽船所有)は7月7日に留め置きを解除される。スエズ運河庁が4日に明らかにした。エバーギブンを巡る協議で、当局と所有者側が合意に至ったという。合意の署名式が7日に開かれ、エバーギブンは航行再開が認められると、同庁の報道室は電話で説明した。

緊張高まる中
中国の習近平国家主席メルケル独首相、マクロン仏大統領は今週、ビデオ会議を行う予定だ。複数の関係者が明らかにした。会議のアジェンダは現在のところ不明。欧州と中国の間では最近、貿易や人権問題、新型コロナウイルスの起源などを巡って緊張が高まりつつある。

d1021.hatenadiary.jp

#マーケット

オンライン方式で開かれた日銀の支店長会議で、黒田総裁は国内の景気について「新型コロナウイルスの影響から引き続き厳しい状態にあるが、基調としては持ち直している」と述べました。

また、先行きについては「当面の経済活動の水準は対面型サービス部門を中心に、新型コロナウイルスの拡大前に比べて低めで推移するものの、感染症の影響が徐々に和らいでいくもとで、外需の増加や緩和的な金融環境、政府の経済対策の効果にも支えられて回復していくとみられる」と指摘しました。

そのうえで黒田総裁は「金融環境は企業の資金繰りに厳しさがみられるものの、全体として緩和した状態にある」と述べ、当面、新型コロナの影響を注視し、必要があれば、ちゅうちょなく追加的な金融緩和措置を講じる考えを示しました。

#日銀#金融政策

財務省の発表によりますと、昨年度の国の税収は、前の年度よりも2兆3801億円増え、60兆8216億円となりました。

昨年度の税収について、政府は、新型コロナの感染拡大による影響を踏まえ、去年12月時点で当初予算の見積もりよりも8兆円余り減額し、55兆1250億円と見込んでいました。

しかし5日発表した税収は、この見積もりを5兆6966億円上回り、これまで最も多かった平成30年度を超えて過去最高となりました。

日本経済が新型コロナウイルスの影響を受けながらも、“巣ごもり需要”に加え、アメリカや中国の景気回復を背景に法人税収が見積もりより3兆円余り増えたことが主な要因です。

また消費税は、おととし10月に税率を10%に引き上げたことを受けて、導入後初めて税収が20兆円を超えました。

これに伴って、昨年度の新規の国債発行額は4兆円抑えられましたが、それでも100兆円を超える財源を国債でまかなっていて、税収が増えても財政の悪化に歯止めがかからない状況が続いています。

#経済統計

info.monex.co.jp

2021年5月19日より、マネックスカードの申込みを受付けております。カードショッピングのご利用に応じて、還元率1.0%でマネックスポイントが付与され、貯まったポイントはマネックス証券での株式手数料に充当したり、他社提携ポイントと交換したりと活用方法はさまざまです。また、今後、マネックスカードで投資信託の積立を行うサービスを予定しています。

info.monex.co.jp

提携解消に伴い、2021年12月1日(水)以降にカードの更新・再発行を行われた場合は「マネックスセゾンカード」に代わり「セゾンNEXTカード」をお届けいたします。
「セゾンNEXTカード」への切替によるカード番号の変更はございません。

提携解消に伴い、マネックスセゾンカードでのATM・CD入出金がご利用いただけなくなります。

d1021.hatenadiary.jp

Usappyカードプラス

#決済

blog.goo.ne.jp

焼肉ピラフのセット

夕食はカレイの煮つけ、サラダ、ジャガイモとワカメの味噌汁、ごはん。

デザートは桃。

#法律

#食事#おやつ

熱海市の斉藤栄市長は5日7時から開かれた対策本部の会合で、3日発生した土石流による被害を受けた地域で5日までに安否が確認されていない人の数は113人だと報告しました。

被害を受けた地域には住民基本台帳から215人が住んでいたものと見られていて、このうち102人の所在が判明したとしており、市は、引き続き113人の所在の確認を急ぐことにしています。

#気象・災害

エジプトのスエズ運河では、ことし3月、愛媛県の正栄汽船が所有する大型のコンテナ船が座礁し、1週間近く運河が通航できなくなりました。

事故の賠償をめぐり運河を管理するスエズ運河庁と船主側の交渉が続いてきましたが、船主責任保険を担当するイギリスの保険組合は4日「正式な合意に至り、船の運航再開に向けた準備が進められる」と発表しました。

またスエズ運河庁も、ラビア長官と船主側の代表が出席して、今月7日に合意文書の署名を行うことを明らかにし、その日のうちにも運河内の湖に留め置かれているコンテナ船が出航できる見通しだとしています。

双方とも、賠償金の額など合意内容の詳細については明らかにしていません。

賠償金をめぐっては、スエズ運河庁が日本円で600億円余りの支払いを求めたのに対し船主側は160億円余りを提示していましたが、先月下旬に原則的な合意に達し、ラビア長官は「妥協案を模索した」として円満な解決に自信を示していました。

これについて、コンテナ船を所有する今治市の正栄汽船はNHKの取材に対し、エジプト当局と正式に合意したとしたうえで、運航再開後は当初からの目的地であるオランダのロッテルダムに向かうことを明らかにしました。

一方、賠償金の額など合意した内容については「コメントできない」としています。

#アウトドア#交通