https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

袴田巌さん(85)は、昭和41年に今の静岡市清水区で一家4人が殺害された事件で死刑が確定しましたが、無実を訴えて再審を申し立てています。

東京高等裁判所で行われている審理では、袴田さんが逮捕された1年余りあとに現場近くのみそタンクから見つかった、犯人のものとされる衣類に付いた血痕の色の変化が争点になっています。

弁護側は、血痕が1年以上、みそに触れると赤みが消えることが分かれば、袴田さん以外の何者かが発見直前に衣類をタンクに入れたことになるとしていて「長期間経過すると赤みが消える化学反応が起きる」とする専門家の意見書をもとに証拠がねつ造されたと主張しています。

これに対し、検察が30日、反論する意見書を裁判所に提出したことが関係者への取材で分かりました。

意見書では、検察が依頼した2人の専門家の見解をもとに「当時のタンクのみその色が淡い色にとどまっていることなどから、血痕の赤みを失わせるような化学反応が進行していたとは認められない」と主張しています。

袴田事件」は有罪か無罪かが50年以上にわたって争われていて、次回の協議は来月30日に開かれる予定です。

#法律

陸上自衛隊のパラシュート部隊がアメリカ軍と共同で降下訓練を行い、初めて日本から海外に直接、飛行してグアム島に降り立ちました。
島しょ防衛の能力向上が目的だとしていて、海洋進出の動きを強める中国を念頭に置いた訓練とみられます。

共同訓練は、島の港湾施設などを相手に占拠されたという想定で行われ、陸上自衛隊からはパラシュート降下部隊「第1空挺団」の100人余りが参加しました。

隊員らは29日の夜、アメリカ軍のC130輸送機に乗り込んで横田基地を飛び立ち、5時間ほどをかけ、およそ2600キロを飛行してグアム島の上空に到着しました。

そして、パラシュートで次々と島に降り立ち、相手を制圧するまでの手順を確認したということです。

陸上自衛隊のパラシュート部隊が日本から海外に直接、飛行して降下する訓練を行ったのはこれが初めてで、長距離を移動して降下する訓練を通じて島しょ防衛の能力向上を図るのが目的だということです。

日米両国はことし3月の防衛相会談で、自衛隊アメリカ軍で高度な訓練を実施し、即応性を強化していくことを確認していて、今回の訓練はこれを踏まえたものだということです。

自衛隊アメリカ軍としては、海洋進出の動きを強める中国を念頭に、南西諸島などの防衛能力を高めるねらいがあるとみられます。

d1021.hatenadiary.jp

#反中国#対中露戦#習近平伏魔殿体制=旧体制

d1021.hatenadiary.jp

アフガニスタン和平省は30日、NHKの取材に対し、ことし4月からこれまでのおよそ4か月の間に反政府武装勢力タリバンとの戦闘で、タリバンの戦闘員1万3555人が死亡、1万1054人が負傷したと明らかにし、大きな損害を与えたと主張しています。

しかし、政府側の被害については明らかにしませんでした。

これに対して、タリバン側はNHKの取材に「政府側の発表は宣伝目的のうそで、実際のわれわれの犠牲は限定的だ」と反論しています。

また、アフガニスタンの治安関係者によりますと、これまでに主にパキスタンから1万人を超える戦闘員がタリバンに合流し、戦力を増強しているとしています。

アフガニスタン情勢を巡っては、アメリカ軍の制服組トップもタリバン側が支配地域を拡大して優位に立っているという見方を示していてアメリカ軍が来月末までの撤退完了を目指す中、状況は不透明さを増しています。

UNAMA=国連アフガニスタン支援団によりますと、アフガニスタン西部のヘラートで30日、国連の施設が襲撃を受け、警備にあたっていたアフガニスタン人1人が死亡したということです。

ヘラートとその周辺では、この数日、政府軍と反政府武装勢力タリバンが激しい戦闘を行っていました。

UNAMAのデボラ・リヨンズ事務総長特別代表は声明を出し「国連に対する攻撃は嘆かわしい。攻撃した者を特定し、責任を取らせる」と厳しく非難しました。

一方、タリバン「警備員は戦闘中に死亡したのかもしれない。現在はタリバンが国連施設の安全を確保している」とする声明を出しています。

d1021.hatenadiary.jp

#南アジア

#米大統領

d1021.hatenadiary.jp

#ロン・ポール

ホンダは30日、世界的な生産体制の見直しに伴ってイギリス南部、スウィンドンにある工場での操業を終えました。

最後の日は車や人の出入りは少なく、35年にわたって生産を続けてきた工場は静かに幕を閉じました。

この工場は、年間15万台の自動車が生産できる規模で、閉鎖が決まったあと部品メーカーの撤退が相次ぐなど地域経済には大きな打撃となりました。

日系の物流会社は、現地の拠点の売り上げの4分の3をホンダ関連が占めていて、従業員を2割減らさざるをえない事態に追い込まれましたが、配送時間の正確さや品質管理で高い評価を得てきたことを売り込み、暖房設備などの分野で新たな顧客を得て事業を続けているということです。

シニアマネージャーのナイジェル・マッケンジーさんは「自動車産業からは離れるが、この地域で生き残るために顧客を増やす努力が引き続き必要だ」と話しています。

一方、イギリスではEVの生産拡大に向けて、今月、日産自動車がバッテリー工場を、プジョーシトロエンフィアット・クライスラー経営統合したステランティスがEV専用の工場を、それぞれ設けると発表しました。

新たな動きは自動車産業の転換点になるとも受け止められていて、イギリス自動車工業会のマイク・ホーズ会長は、「ホンダの撤退は大変残念だが、ガソリン車からEVへの移行という産業の変化だと捉えている。引き続き日本メーカーとも協力しながら環境に対応した製品づくりを進めていくことになるだろう」と話しています。

ホンダは30日、イギリスの工場で働いてきた従業員に向けたメッセージを明らかにしました。

この中でホンダは「本日、スウィンドンでの35年間にわたる生産活動を終了しました。工場の撤退を公表してからの2年間は従業員にとって非常につらい時期であったにもかかわらず、献身的に働いてくれたことに感謝します」としています。

また、この工場でこれまで生産した自動車や携わった従業員が車に署名した映像を公開しました。

ホンダの工場の敷地は来年春には大手の開発事業者に引き渡されるということです。

地元企業の中には、ホンダで働いていた人を受け入れ、その技術を成長につなげようとするところもあります。

このうち、プラスチックのリサイクルを行う企業は、ホンダの元社員7人を採用し、リサイクル機器の製造を任せています。

元社員たちは、機械のメンテナンスなどで培ったスキルを生かして研究開発や設計にも携わっているということです。

会社側は「即効性のある利益をもたらしてくれた」と話しています。

エンジニアとしてホンダの工場で15年勤めた47歳の男性は「ロボットや電子機器に関する技術を習得したためほかの業界でも応用が利きました」と話していました。

d1021.hatenadiary.jp

これはアメリカの証券取引委員会のゲンスラー委員長が30日、声明を発表して明らかにしました。

それによりますと、中国に拠点を置く企業がアメリカの株式市場で上場を目指す場合、中国当局の許可を得たかどうかなど、追加の情報を開示するよう求めるということです。

ニューヨーク証券取引所では先月、中国の配車サービス最大手「滴滴」が上場したあと、中国政府が国家安全上の理由で審査すると発表し、滴滴の株価が下落しました。

中国政府は、このところ海外で上場した中国企業への監督を強めていて、投資家の間では、株価が影響を受けるおそれがあるとして、リスクを懸念する声が出ています。

アメリカの証券取引委員会としては、こうした企業に対し、中国の当局から上場の許可を得ているかなどの情報をあらかじめ開示させることで、投資家の保護につなげたい考えです。

#反中国#対中露戦#習近平伏魔殿体制=旧体制

d1021.hatenadiary.jp

#マーケット

blog.goo.ne.jp

コロナの感染拡大とメダルラッシュの記事の配置の左右が逆転した(重要度は右>左)。

「隣町珈琲」

「まやんち」

「きりん珈琲」

夕食は鶏つくね、ピーマンと茄子とベーコンの味噌煮、トウモロコシ、茗荷のかき玉汁、ごはん。

#食事#おやつ

東京オリンピックの開会式が行われた今月23日、会場の国立競技場近くで大会の中止を求めるデモに参加していた40歳の活動家が、警察官の手首をつかんだとして公務執行妨害の疑いで逮捕されました。

これを受けて、警視庁は31日、活動家が所属する「中核派」の東京・江戸川区にある拠点を捜索しました。

警察当局によりますと、中核派は1971年に東京・渋谷区の派出所が襲われ警察官が殺害された「渋谷暴動事件」など100件以上の事件を起こしたとされ、今もおよそ4700人のメンバーが活動しているということです。

開会式の当日は国立競技場近くにおよそ70人が集まり、警察官ともみ合いになるなど現場は一時、騒然となりました。

中核派はメンバーの高齢化が進んでいるとされていますが、去年からは組織のトップで潜伏して活動してきた清水丈夫議長(83)が51年ぶりに姿を見せていて、警視庁は現在の組織の活動実態を調べています。

d1021.hatenadiary.jp

中核派革命軍リーダー格の姿確認 - 9年ぶり、議長に続き浮上か

#法律

埼玉県川越市で行われているゴルフ男子の松山選手は、30日から順延となった第2ラウンドの残り2ホールでスコアを1つ伸ばし、通算9アンダーで第3ラウンドを迎えました。

1番パー4ではティーショットをラフに入れて、いきなりボギー発進となりましたが、すぐに2番のパー4でバーディーを奪うと、3番も長い距離のパットを沈めて連続バーディーとします。

後半は我慢のゴルフが続きましたが、17番パー4でバンカーからの第2打をグリーンに乗せると、傾斜をうまく使ってピンそばに寄せてバーディーを奪いました。

松山選手は第3ラウンドをバーディー5つ、ボギー1つでスコアを4つ伸ばし、通算13アンダーで首位と1打差の単独2位に浮上しました。

一方、星野選手は1番をボギーとしたあと、すぐに2番でバーディーを奪いましたが、14番でダブルボギーをたたいたのが響いて、この日、スコアを2つ落として通算1アンダーで46位に順位を下げました。

アメリカのザンダー・シャフリー選手が、通算14アンダーで単独首位を守り、イギリスのポール・ケーシー選手とメキシコのカルロス・オルティーズ選手が首位に2打差の通算12アンダーで3位につけています。

さらに1打差の5位にはアイルランドのローリー・マキロイ選手など4人が並んでいて、メダル争いは混戦となっています。

柔道の「混合団体」は、男女それぞれ3階級ずつ、合わせて6階級でチームを組んで対戦する種目で、先に4勝したチームが勝ちとなります。

世界選手権で4連覇中の日本は、初戦の準々決勝でドイツに4対2、続く準決勝でロシアオリンピック委員会に4対0で勝って、順当に決勝に進みました。

決勝はフランスとの対戦となり、日本は1人目の新井千鶴選手と2人目の向翔一郎選手が敗れ、2連敗となります。
続く3人目の女子70キロを超えるクラスで素根輝選手がロマンヌ・ディコ選手と対戦しました。

今大会、女子78キロを超えるクラスで銅メダルを獲得しパワーのあるディコ選手に対し、素根選手は圧力に押されながらも開始2分20秒ごろ、大内刈りで技ありを奪い、さらに3分すぎに抑え込みで技ありを奪って「合わせ技一本」で勝ちました。

しかし、4人目の男子90キロを超えるクラスでウルフアロン選手がテディ・リネール選手に敗れて1対3となり、あとがなくなりました。

そして5人目の女子57キロ級の芳田司選手は、サラレオニー・シジク選手と対戦しました。シジク選手は今大会、個人で57キロ級に出場し、銀メダルを獲得しています。

芳田選手は序盤から積極的に仕掛けますが、開始1分ごろ、内股で技ありを奪われてこのまま負けました。
この結果、日本は1対4で敗れて銀メダルとなりました。

柔道の新種目・混合団体は。日本にとっては柔道発祥国の威信をかけた戦いでした。

オリンピックでの実施が決まってから世界選手権でも実施され、トップ選手の層が厚い日本が4連覇を果たしました。世界からは「開催国、日本のための新種目」とまでやゆされました。

しかし、オリンピックでは、団体だけに出場する選手を登録できる世界選手権とは異なり、個人戦に出場した選手しか起用できません。

このため個人戦のあとの疲労回復や体重の維持に加えて、1つ下の階級の選手を出場させるなど12人まで登録できる選手の起用法がポイントでした。

おととしの世界選手権では、前日の女子の最重量級に出場した選手2人にいずれもアクシデントがあり、女子78キロ級の濱田尚里選手が代わって出場し、相手の最重量級の選手に勝って日本の金メダルに貢献しました。

この経験もあって、日本は今大会でも個人戦に出場した選手全員に最終日の団体まで出場を想定して準備するよう求めてきました。さらに通常、男女の選手たちは別々に活動をしていますが、合同の合宿を設けて一緒にゲームをするなどしてチームワークの向上にも務めてきました。

女子の増地克之監督は、63キロ級で田代未来選手がメダルを逃した際、「まだ団体戦もあります」と話し、男子の井上康生監督も「向と原沢の2人には団体で金メダルを持ち帰らせたい」と個人戦を終えた30日に話していました。
男女の14選手全員の思いと力を結集して、柔道発祥国の威信をかけた戦いに挑みました。

初戦となったドイツとの準々決勝では、女子57キロ級に52キロ級の阿部詩選手が出場、相手の57キロ級の選手のパワーに押されて敗れます。さらに個人では絶対的な強さを誇った男子73キロ級の大野将平選手が7年ぶりに外国人選手に敗れる波乱もありました。日本は2連敗となりましたが、このあと個人ではメダルを逃した男子90キロ級の向翔一郎選手など4人が続けて勝利し勝ち上がりました。

準決勝は4連勝で圧倒し、決勝は競技人口世界最多の柔道大国・フランスと対戦しました。

日本は1対4で敗れ、個人で9個の金メダルを獲得した勢いを混合団体につなげらず、銀メダルでした。

【1人目】新井 敗れる 日本0-1フランス
女子70キロ級で、新井千鶴選手は「合わせ技一本」を奪われて敗れました。

【2人目】向 敗れる 日本0-2フランス
男子90キロ級で、向翔一郎選手は延長戦で「隅落とし」で一本を奪われて敗れました。

【3人目】素根 合わせ技一本勝ち 日本1-2フランス
女子70キロを超えるクラスで、素根輝選手が「合わせ技一本」を奪って勝ち、日本は1勝2敗となりました。

【4人目】ウルフアロン リネールに敗れる 日本1-3フランス
男子90キロを超えるクラスで、ウルフアロン選手がフランスのテディ・リネール選手に延長戦で内股で技ありを奪われて敗れ、日本は1勝3敗となりました。

【5人目】芳田 敗れる 日本1-4フランス
女子57キロ級で、芳田司選手が技ありを奪われて敗れ、これで日本は1勝4敗となり銀メダルとなりました。

日本の決勝メンバー(試合順)
▼女子70キロ級:新井千鶴
▼男子90キロ級:向翔一郎
▼女子70キロ超級:素根輝
▼男子90キロ超級:ウルフアロン
▼女子57キロ級:芳田司
▼男子73キロ級:大野将平

フランスは、男子90キロを超えるクラスで、テディ・リネール選手が出場します。

混合団体男女それぞれ3階級ずつ、合わせて6階級でチームを組んで試合を行い、勝ち数の多いチームが勝ち上がるトーナメント方式です。
6つの階級は「男子73キロ級」「男子90キロ級」「男子90キロ超級」「女子57キロ級」「女子70キロ級」「女子70キロ超級」で、それぞれ1人ずつ合わせて6人でチームを構成し、同じ階級の選手が対戦します。
両チームの勝ち数でチームの勝敗を決め、先にどちらかが4勝した時点で試合が終了します。また勝ち数が3対3で並んだ場合は、その時点で行われる抽選によって階級を決め、その階級の選手が技によるポイントを奪った時点で勝敗が決まるゴールデンスコア形式による代表戦を行って、チームの勝敗を決めます。

30日、準決勝で敗れたジョコビッチ選手は、男子シングルスの3位決定戦で世界11位でスペインのパブロ・カレーニョブスタ選手と対戦しました。

ジョコビッチ選手は第1セットの中盤、サーブが決まらずにブレークされ、このセットを4-6で落とすと、続く第2セットは互いにキープし合う展開からタイブレークの末に競り勝ちました。

しかし、最終の第3セットは最初のサービスゲームでブレークを許すと挽回のチャンスを生かせず、このセットを3-6で落としてセットカウント1対2で敗れました。

北京オリンピックでの銅メダル獲得から、3大会ぶりとなるメダル獲得はなりませんでした。

混合ダブルスの3位決定戦は、セルビアのニナ・ストヤノビッチ選手とジョコビッチ選手のペアと、オーストラリアのアシュリー・バーティ選手とジョン・ピアーズ選手のペアが対戦する予定でした。

しかし、直前に行われた男子シングルスの3位決定戦で敗れたジョコビッチ選手が左肩のけがにより棄権したため、オーストラリアのペアが銅メダルを獲得しました。

また、女子ダブルスの3位決定戦は、ブラジルのラウラ・ピゴシ選手とルイザ・ステファニ選手のペアが、ロシアオリンピック委員会のペアにセットカウント2対1で勝ち、銅メダルを獲得しました。

混合ダブルスと女子ダブルスの決勝は1日行われます。

#スポーツ

 交通違反をした際、「切符を切られる」といういい方をしますが、この切符は3種類存在。色によって通称「白切符」「青切符」「赤切符」と呼ばれており、それぞれ意味が異なります。

 白切符は、反則金が定められていないもっとも軽微な違反に対して切られる切符で正式名称は「告知票」といいます。

 これは、反則金を納付する必要はありませんが、違反点は加点され、6点まで加点が積み重なると免許停止もしくは免許取消の行政処分となります

 青切符は、正式名称を「交通反則告知書」といい、比較的に軽微な違反に対して切られる切符です。

 違反点5点以下の違反行為に対して切られることが一般的で、3種類の切符のなかでは1番多く見受けられるものでしょう。

 赤切符は、正式名称「交通反則告知票」といい、一般的には加点6点以上の免許停止や免許取消など行政処分の対象となる重大な違反に対して切られる切符です。

 例えば、交通違反で一番重大とされているのは「酒酔い運転」や「麻薬等運転」で、どちらも加点35点の免許取消となります。

 さらに赤切符の場合は行政処分に加えて刑事処分がくだされ、罰金刑となることがほとんどですが、罪を認めない場合は略式裁判や普通裁判をおこなうことにもなりかねません。

 交通違反をした際には、前述のように違反の重さによって白・青・赤の3種類のうち、適する切符が切られることになります。

 警視庁のホームページでは、切符をきられた際の反則金の納付方法や手続方法について掲示されています。

 そもそも交通違反をしないことが一番ですが、警察官の指示に従い、正しく違反金を納付し、期日までに手続きを済ませることが重要です。

 青切符の告知を受けた際に重要なのは「交通反則通告制度」が適用されるということです。

 交通反則通告制度とは、1968年に交通違反処理の効率化を目的として制定されたもので、比較的軽微な交通違反を反則行為とし、罰則の代わりに違反金を納付することで違反の処理をおこなう制度となっています。
 
 一般的に青切符交付の際には、現場にて警察官から「反則金仮納付書」を受け取るので、切符とあわせて保管し違反金納付の際に用います。

 切符には納付期限が記されており、原則として告知をうけた日の翌日から起算して7日以内とされています。

 納付場所については「警察署でなくてはいけない」と考えている人も多いかもしれませんが、実は近くの銀行や郵便局でおこなうことができます。

 具体的な納付方法は複雑なものではなく、「反則金仮納付書」と「納付金」の2つを納付場所である銀行や郵便局の窓口へ納付することで完了です。

 また、赤切符となる重大な違反をしてしまった際には「交通切符(赤切符)」を持って切符に記載されている出頭場所へ速やかに出頭しましょう。

 もし本人が納付できなかった場合について、警察関係者は以下のように話します。

「納付金の納付は、ご家族や友人といった代理人でも可能です。

 代理人が納付する場合には、納付書に違反者本人の名前と住所が記載されているか確認してください。

 名前と住所の記載があれば、あとは本人が納付するときと同様の手続方法で納付することができます」
 
 SNSでは、違反金の納付について「納付期限過ぎてる…どうしよう…」「勘違いして期限過ぎてた…」といった声が見受けられ、意図せず期限が過ぎてしまっていた人も多いようです。
 
 万が一、納付期限を過ぎてしまった場合には、出頭指定日に各地域の「通告センター」に出頭することで新たな納付書を受け取ることができます。

 事情があって出頭できなかった際には、告知から約40日が経過すると通知センターから反則金相当額と送付費用をあわせた新規の納付書が郵送されるので、その納付書を持って確実に納付をおこなうようにしましょう。

 また、納付期限内に納付書を紛失してしまった場合にも、通告センターに申告することで新規の納付書が発行できるようになっています。

#法律

清水寺金閣寺銀閣寺、伏見稲荷にも行ったが、ジョブズが特に気に入っていたのは、禅寺の龍安寺だった。

「仏教、とくに日本の禅宗はすばらしく美的だと僕は思う。なかでも、京都にあるたくさんの庭園がすばらしい。その文化が醸し出すものに深く心を動かされる。これは禅宗から来るものだ」

ジョブズが亡くなる前年の2010年7月の最後の京都旅行のとき、車が南禅寺界隈の高級別荘街に入った。

ジョブズが「ここはどこ?」と聞くので、大島さんが「野村別邸です。ただし、一般の人は入れません」と答えた。

野村別邸は、野村証券などの創業者で実業家の野村徳七が、大正から昭和にかけて作り上げた数寄屋造りと庭のある別荘だ。

ジョブズはその場で、「いや、ひょっとしたら入れるかもしれないから電話をしてみる」と言って、車内でアメリカにいる秘書に連絡を取った。

すると、その10分後に大島さんの携帯電話が鳴った。
それは野村証券の本社からで、「ジョブズ様のご予約は、あす午前10時に取れております」と言われた。大島さんはびっくりした。

翌日、野村別邸に行くと、責任者と通訳ガイドが待っていた。
1時間後、車に戻ってきたジョブズは、「ああいう庭がほしいなあ」と話していた。

「京都には本物がある。歴史が長く、目立たないものでも、ディテール(細部)に凝った本物がある。日本の建築、木工品、アートにしても、ディテールがものすごく凝っている。ディテールにこだわっているところがすごい」

同じ旅行のとき、ジョブズが急に、福井県にある曹洞宗大本山永平寺に行きたいと言い出した。
所要時間を聞かれたので、大島さんが「車だと片道4、5時間かな」と答えると、ジョブズは「プライベートジェットだったら どれぐらいだ」と畳みかけて聞いてきたので、大島さんは苦笑いしながら、「いや~、飛行機は寺には止められない」と答えた。

結局、永平寺までは長時間かかるため、ジョブズは体への負担も考えてとりやめにした。
ただ、大島さんは、「あのとき、永平寺へ行ったらよかったんじゃないか」と後悔しているという。
実は、初めて会ったとき、ジョブズが「俺は禅宗だ」と言うので、「それは臨済禅か、曹洞禅か、黄檗禅か」とたずねると、「曹洞禅だ」と答えた。

ジョブズについて、大島さんが最も印象的だったのは、食べ物にまつわることだ。
ジョブズにとって、そばというと、俵屋旅館近くの老舗の「晦庵 河道屋」(みそかあん かわみちや)でなければダメだった。

だが、最後の旅行で、大島さんはジョブズに、ほかのそば屋を勧めて連れて行った。
そこは、京都らしい雰囲気の店なので、大島さんが「満足してくれたかな」と車内で待っていると、店から出て来るやいなや、「いつものそば屋へ行ってくれ!」と言われた。
「何が気に入らなかったの」と聞くと、ジョブズは「そば巻きののりが違う。のりの味が良くない。だから、もう一度あそこで食べ直したい」と言った。

#アウトドア#交通