https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

d1021.hatenadiary.jp

#テレビ#NHK#プロパガンダ#ディープステート

宮内庁の幹部たちは、圭さんにはしばらく帰って来ないでほしいと考えているようです。無事に合格すれば、世論の流れを変えられるかもしれないという期待もありますから、このままNYでおとなしくしていて欲しい。

 なぜ幹部たちがこれほどご結婚を前に進めたいかというと、眞子さまの強いお気持ちとは別の理由もあるようです。それは、この長引いた問題にケリをつけることが、政府に皇位継承にかかわる女性皇族の問題にしっかり取り組んでもらうための前提であると考えているのです。眞子さまの状態が宙ぶらりんでは、眞子さまを抜きに議論するわけにもいかず、愛子さま、佳子さまを想定した議論に入りにくいという事情がありました」(皇室関係者)

 官邸中枢も、眞子さまご結婚は織り込み済みのようだ。ある官邸幹部は周辺にこんなことを口にしていた。

「小室さんの合格が決まれば、納采の儀など一連の儀式は行わずに、お二人は結婚することになる。いわば“駆け落ち婚”みたいなものだな。年内にはかたをつけるよ」

 秋篠宮家の頼れる長女であり、16歳になってからは単独でのご公務も務めてこられ、成年皇族の鑑として常に模範的な振舞いをされてきた眞子さまが、なぜ小室さんを信じ続けるのか。

「これは誰も知らない話ですから……」

 そう念を押して、先の宮内庁関係者に話を切り出された眞子さまの表情は、まるで自身の命を投げ出すかのようだったという。

 眞子さまがその時、打ち明けられたのは、小室さんが母親の元婚約者との話し合いの場で密かに録っていた「隠し録音」の存在だった。

ameblo.jp

 私の知り合いに、K君という愛国者がいます。K君は毎日のように宮内庁に電話をかけているらしいのです。

 「宮内庁の態度が変わってきた」と言うのです。「どのように変わったの?」と聞くと、「宮内庁が小室佳代を褒めだした」と言うのです。「貴方は小室佳代さんに会ったことがありますか?」と言われたのです。

 「いや、会ったことはないですよ」と言うと、宮内庁の職員は「実にいい人ですよ。あんな素晴らしい人はいない。努力家で上品で、立派なお母さんです」と言ったのです。そんなことを言っているのです。

 宮内庁の職員はK君に「貴方は会ったことがあるのか?」と聞くので、当然「無い」と答えます。何かが変わったのです。プー小室も「努力家で、頭がよくて素晴らしい人です」と言ったのです。そのように言った宮内庁の役人の言葉をテープに取っておけばよいのです。

 宮内庁は、このように言っているのです。流れが変わってきたのです。結婚に向けて小室圭を美化しているのです。そのように変わったということが、感じられるのです。

 これは、篠原常一郎さんも言っています。流れが変わったのです。これは、大問題です。今まで3年間、騒いできたのは何だったのでしょうか? そんな立派なお母さんが遺族年金不正受給だとか、保険金詐欺などやるのでしょうか? 夫と親族を含めて3人死んで、多額の保険金が下りたのです。その問題を宮内庁はどのように思うのでしょうか? それを否定するのでしょうか?

 小室圭さんが母・佳代さんの金銭トラブルについて説明した文書を出した4月8日より少し前、眞子さま宮内庁の西村泰彦長官に曇りなき眼で、「小室さんは本当にすばらしい男性なんです」と訴えたという。小室さんを信じ続ける眞子さまに、皇室の内部でもこんな疑問の声があるという。

「一時金を辞退されても、それで国民の賛同が得られるかといえばそうではないでしょう。問題は、数々のトラブルが明るみに出ても、誠実な対応を見せない小室家側への不信感です。約束を簡単に違える小室家側の姿勢に、どうして眞子さまは疑問を持たれないのかと、甚だ疑問です」

「婚約報道直後、眞子さまとの電話の内容を明け透けに話す小室さんに、美智子さまは“本当に大丈夫なのか”と心配されていたと聞きます。以後、ご結婚問題を『家族全体の苦しみ』と捉えられ、眞子さまが考えを深められるようご家族で助力するべきだとお考えになられたそう。秋篠宮ご夫妻に毅然とした態度でお気持ちをお伝えになることも多かったようです」(前出・皇室ジャーナリスト)

 だが、美智子さまは公の場で眞子さまのご結婚について言及されることはなかった。知人に「見守るしかないでしょうね」と漏らされたこともあったというから、直接たしなめられることも避けておられたのかもしれない。

「ですが、もし美智子さまが“最後の砦”となって、いま一度考え直されるよう、眞子さまに思いをお伝えになったら──いまや、眞子さまのお気持ちを変えられるのは、美智子さましかいないのではないでしょうか」(前出・皇室ジャーナリスト)

もはや眞子さまは皇室から“追放”されるかのようだ。

だが宮内庁関係者は、眞子さまにとっては“計画通り”の結果だと語る。

眞子さまは早く皇室の外に出たいという思いを、ずっと前から胸に秘めていらっしゃったのです。この結婚によって皇室との関係が絶たれてしまったとしても、後悔はないのではないでしょうか」

留学から帰国して半年弱の’13年12月、眞子さまは小室さんからプロポーズされた。眞子さまはその場で快諾されたという。

眞子さまは、海外留学中の経験が忘れられなかったのではないでしょうか。息苦しい皇室での暮らしを抜け出して、自由に生きたい――。小室さんなら、その願いを叶えてくれるとお考えになり、プロポーズを受け入れられたのでしょう。8年前のプロポーズの時点から、お二人の“海外脱出計画”は始まっていたのです」(前出・宮内庁関係者)

眞子さまは’14年9月から1年、2度目の留学でレスター大学大学院へ。その後、中南米諸国への単独公式訪問など、ご公務でも海外経験を積まれる。

一方の小室さんは三菱東京UFJ銀行に入社するも、丸の内支店に配属になり海外勤務の芽がないとみるや、2年もたたずに退職。一橋大学大学院に入学し、都内の法律事務所にパラリーガルとして勤務を始める。

「小室さんは、眞子さまの願いを叶えるための最短ルートとして、海外で弁護士資格を取得しようと考えたのではないでしょうか」(前出・宮内庁関係者)

眞子さまは1年半以上も前から、儀式を行わなくて構わないとの決意を複数の宮内庁参与に伝えていたといいます。皇室を脱出できることに比べれば、儀式の有無にこだわりはお持ちでなかったのでしょう」(前出・宮内庁関係者)

「小室さんへの不信感で結婚を反対している国民の声が少なくないことに加えて、コロナ禍で困難を強いられている国民も多い状況です。しかし、眞子さまがそういったことを考慮されているとは思えません。おそらく、以前から30歳前後での結婚を目指して動かれていたことや、“早く皇室を出たい”という思いがお強いのでは……。

 もはや、小室さんとの結婚生活しか見えておらず“自分はもう皇族ではなく民間人である”との感覚をお持ちなのではないでしょうか。そうでなければ、この時期に結婚されるなど、皇族の選択としてあり得ない。陛下や国民の声を無視する形となった今回のご結婚は、眞子さまが30年間過ごしてきた皇室と日本を“捨てた”ことと同義だと思います」(同・前)

 日本全体を巻き込んだ結婚問題は、まもなくクライマックスを迎えてしまうーー。

「報道各社は、『秋には何らかの動きがある』ということで取材を続けていました。その中で決定打となる情報を得たのが読売新聞だったのでしょう。最終的な決め手となったのは、8月31日に天皇陛下秋篠宮さまに面会されたことではないでしょうか。この面会は、表向きは9月5日に秋篠宮さまが陛下の名代としてパラリンピックの閉会式に出席されるため、そのご挨拶でした。このとき、眞子さまの結婚について、秋篠宮さまは最終的な了解を陛下から取り付けられたのでしょう。この情報がスクープの裏付けとなったと思われます」

結婚後はニューヨークで新婚生活をスタートすることになる眞子さまと小室さんだが、金銭面には不安が多い。

小室さんは3年間にわたる留学中、日本でパラリーガルとして勤務していた奥野総合法律事務所から生活費を貸与されていたといわれている。3年間の生活費は1千万円を超えるとみられており、帰国して同事務所に勤めることはないとなれば、返済の必要性が生じるはずだ。

本誌が奥野総合法律事務所に問い合わせると「小室圭さんの件については、一切取材に応じていません。在籍の有無についてもお答えできません」との回答だった。

imperialnews.net

秋篠宮家関係者は次のように語る。

この小室佳代さんの疑惑については、紀子さまなどが、“調査を行わない”よう検察や税務署に強く要望されていたようです。

遺族年金の不正受給は、場合によっては詐欺罪となりますが、小室佳代さんが詐欺罪で逮捕となった場合、眞子さまが詐欺師の息子と婚約関係にあったということになりますから、秋篠宮家にとって、これほど不名誉なことはありません。

紀子さまは、将来悠仁さまが立派に天皇として即位するということを何よりも重要であると考えておられるようですが、そのために、秋篠宮家の名誉に傷がつくようなことは何としても避けたいとお考えなのです」(前出の秋篠宮家関係者)

とはいえ、これほど注目が集まる中で、すでに検察の幹部の中には「動かざるを得ない」と覚悟を決めているものもいるという。ある検察関係者は次のように語る。

「小室圭さんが、4月に、発表した文書の中で、小室佳代さんが元婚約者の男性と、正式に婚約をしたことや、その具体的な時期、さらには、婚約以前にも事実婚関係にあったことなどを詳細に説明していますから、小室佳代さんが、元婚約者の男性と事実婚の関係となり、さらに婚約した後にも遺族年金を不正に受給し続けたことはほぼ確実と言ってよいでしょう。

さらに、そうした事実は週刊誌等の報道により、すでに非常に多くの国民の間に知れ渡ってしまっています。おまけに、ネット上でも、“しっかりとした調査をするべきだ”という声が強まっていますからね。

これまで、秋篠宮家に忖度し、調査を控えていたものの、すでに検察幹部の中には、“本格的な調査を行わざるを得ない”と覚悟を決める者もいるようです」(検察関係者)

imperialnews.net

ある検察関係者は次のように語る。

「現在、小室母子をめぐる問題で最も注目されているのは、小室佳代さんの遺族年金不正受給疑惑ですが、検察などの捜査機関は、小室圭さんのフォーダム大学不正入学疑惑や、小室圭さんが留学に際して、不正な手段を用いて資金を調達したのではないか?といった疑いに関しても調べを進めているようです。

特に、留学費用の資金調達に関して、強い疑いをかけられているのは、紀子さま眞子さまです。

4月に、小室圭さんが代理人弁護士を通じて、佳代さんの元婚約者に対して、借金問題を解決するための解決金の支払いについて言及した際に、週刊誌などのメディアが“解決金は眞子さまが肩代わりするのではないか?”などとも報じましたが、事情をよく知る関係者の間では、“何を今さら”といった感覚でしたね。

秋篠宮家が裏で小室圭さんの留学費用などを用意していたというのは、事情通の間ではよく知られていましたから」(検察関係者)

ある秋篠宮家関係者は次のように語る。

「もちろん、こうした秋篠宮ご一家一斉逮捕といった情報は、現時点ではあくまで噂に過ぎません。とはいえ、こうしたネット上の噂にも、紀子さまは大変敏感になられているようですね。

紀子さまは、婚約内定の発表がなされる以前から、小室圭さんに対して親身に面倒を見られておりましたから、“小室圭さんに対する不正な支援”といった噂が流れた際に、何か後ろめたい感覚を覚えられたのかもしれません。

また、ネット上で、こうした情報が流れていることを知られた際には、誰かに罠に嵌められたのではないか?といった疑いも持たれたようで、ほとんど絶叫せんばかりの勢いで“これは、全部私たち一家を貶めようとする雅子さんの陰謀よ!きっとそうに違いないわ!”と叫ばれておりました。

平成の時代には、長らく、秋篠宮家は理想の皇族一家としてメディアから大変な賞賛を受けておりました。ですが、眞子さまの結婚が延期となり、週刊誌やネットメディア等で一家が厳しい批判に晒されるようになって以降、紀子さまは大変ショックを受けておりましたからね。

現在では、“何者かによって、自分たち家族の尊厳が貶められている”といった、一種の被害妄想のような観念を強く抱かれているのかもしれません」(秋篠宮家関係者)

現在でも、宮内庁などは、眞子さまと小室圭さんの結婚のための準備を粛々と進めているが、一方で、捜査当局は、小室母子や秋篠宮家の問題について秘密裏に捜査を進めているという。

これもあるとすれば2月頃だろう。

d1021.hatenadiary.jp

初の女性首相が誕生するとすれば、
想定される事態は、去年同じ時期に警戒してた地震と富士山の噴火。
富士山は2月頃だから、天皇の交代はその後の3月〜6月くらいになりそう。

d1021.hatenadiary.jp

#天皇家

www.youtube.com

平家物語の真実〜壇ノ浦の戦いに隠された知られざる裏の歴史〜|小名木善行

ja.wikipedia.org

安徳天皇は壇ノ浦で入水せず平氏の残党に警護されて地方に落ち延びたとする伝説がある。九州四国地方を中心に全国各地に伝承地がある。

ja.wikipedia.org

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

d1021.hatenadiary.jp

#勉強法

#アプリ

菅総理大臣の後継を選ぶ自民党総裁選挙で、河野規制改革担当大臣は記者会見し、立候補を正式に表明しました。

立候補の表明は、岸田前政務調査会長高市総務大臣に続いて3人目です。

d1021.hatenadiary.jp

#政界再編・二大政党制

d1021.hatenadiary.jp

#朝鮮半島

香港の警察は9日、市民団体が運営してきた「六四記念館」に捜索に入り、展示パネルや写真などを押収しました。

記念館は1989年6月4日、北京で民主化を求める学生たちの運動が武力で鎮圧された天安門事件の犠牲者の遺品などを収集し、中国本土ではタブー視されている事件を伝える場として運営されてきました。

捜索のあと、記念館を運営してきた市民団体の支連会=「香港市民支援愛国民主運動連合会」の李卓人代表ら幹部3人と団体は国家政権の転覆を図ったとして、香港国家安全維持法違反の罪で起訴されました。

支連会は記念館の運営に加え、香港で数万人規模の集会を開くなど、香港の民主化運動で中心的な役割を果たしてきました。

団体は、9月25日に開く臨時総会で解散するかどうかを決めることにしていますが、これを前に、当局の圧力が一層強まっています。

香港では「愛国者による統治」を進めるためとして、中国の習近平指導部によって選挙制度が変更されたのに伴い、区議会議員は香港政府への忠誠を尽くすよう宣誓することが求められています。

宣誓に反する行為があったとみなされると、議員資格が剥奪されるうえ刑事罰が科されます。

宣誓は10日から4つの地区に分かれて行われ、香港島の会場には午前中、議員が次々と訪れました。

宣誓をめぐってはことし6月以降、政府に反対する立場の多くの民主派議員が相次いで辞職する事態となり、議席の8割以上を占めていた民主派の半数以上に当たるおよそ270人が議会を去りました。

今回の宣誓の対象となる211人の中には、反政府的な動きを取り締まる香港国家安全維持法違反の罪で起訴された人もいて、政府に近い立場の新聞は50人程度が議員資格を失う可能性があると伝えています。

#朝鮮半島

中国外務省によりますと王毅外相は10日から15日までの日程でベトナムカンボジアシンガポール、それに韓国の4か国を訪問します。

このうちベトナムでは副首相と外相、シンガポールでは外相などと会談するほか、韓国ではチョン・ウィヨン(鄭義溶)外相と朝鮮半島問題や国際問題などについて意見を交わすとしています。

中国外務省は今回の訪問のねらいについて「4か国とともに多国間主義と国際正義を守り、地域と世界の平和と安定に力を注ぐためだ」としています。

この4か国のうちベトナムシンガポールはことし7月と先月、アメリカのオースティン国防長官とハリス副大統領が相次いで訪れたばかりです。

中国としてはアメリカ政府の高官が訪れた国に王外相を派遣してくさびを打ち、バイデン政権による中国包囲網とも言える動きに対抗するねらいもあるものとみられます。

ベトナムシンガポールアメリカと中国による綱引きとも言える状況の間に立ちバランスを意識しながら対じしていく構えです。

このうち中国と国境を接するベトナムは最大の貿易相手国でもある中国との関係を重視し、友好的な発展を目指す立場です。

その一方で、南シナ海での領有権争いを抱えているため、アメリカや日本と安全保障面での連携を強めるなどして、中国をけん制する一面も見せています。

ベトナムは自国が米中対立の中心となる事態を避けつつ、経済と安全保障の両面で国益を追求するため、一方の国に肩入れすることなく慎重なかじ取りを続けています。

一方、シンガポールアメリカ軍に国内の基地の利用を許可する覚書を更新し2035年まで延長したほか、自国の最新鋭戦闘機の訓練をアメリカ国内で行うための合意を得るなど、伝統的にアメリカとの防衛協力を重視しています。

ただ、中国との貿易額はすでにアメリカとの額を大きく上回り、経済的な依存度は増しています。

このためバイデン政権が進める中国包囲網とも言える動きとは一定の距離を置く姿勢も示しています。

こうした事情を抱えるベトナムシンガポールの両国は今回の王毅外相の訪問を、アメリカと中国との関係のバランスをとる機会として生かしたい考えだとみられます。

#東南アジア#朝鮮半島

アメリカのホワイトハウスは9日夜(日本時間10日昼前)声明を発表し、バイデン大統領が中国の習近平国家主席と電話で会談したことを明らかにしました。

声明によりますと、両首脳は互いの利益が一致する分野に加え、利益や価値観が異なる分野について幅広く戦略的な議論を行ったということです。

また、バイデン大統領は、アメリカがインド太平洋地域や世界の平和と安定、繁栄を重視していることを強調したということです。

さらに声明は「両首脳は、競争を衝突につなげないための両国の責任について意見を交わした」としています。

一方、中国外務省によりますと、習主席は「一時期からのアメリカの対中政策によって両国の関係は深刻な困難に直面している。中国とアメリカの協力は両国と世界に利益をもたらすが、対立は損害をもたらす」と述べたということです。

また、習主席は「互いの違いを適切に管理することで、気候変動問題や新型コロナウイルス対策、経済回復に加えて国際社会の重大な問題で協力を推し進めることができる」と述べ、連携を呼びかけたということです。

バイデン政権は、中国を「最大の競合国」と位置づけ、新疆ウイグル自治区の人権問題や南シナ海などでの海洋進出の動きに懸念を強め、日本など同盟国とともに圧力を強化しています。

今回の会談には、首脳どうしが直接意見を交わすことで、対立が意図しない形で先鋭化することを避けたいという思惑もあったと見られます。

d1021.hatenadiary.jp

#反中国#対中露戦#習近平伏魔殿体制=旧体制

d1021.hatenadiary.jp

BRICS・新興5か国の首脳会議はき9日、オンラインで開かれました。

議長国のインド外務省によりますと、会議ではアフガニスタン情勢についての議論に多くの時間が割かれたということです。

この中でロシアのプーチン大統領は、アメリカの撤退は、新たな危機的状況を生み出した。アフガニスタンの現状は、外から自分たちの価値観を押しつけた無責任な試みの結果だ」と述べ、アメリカを非難したうえで、麻薬やテロリストが周辺地域に流れ込まないよう食い止める必要があると訴えました。

終了後に出された共同宣言では、アフガニスタンについて、安定と秩序を確保するため、対話の促進に貢献するとしたうえで、テロの温床となることを防ぎ、女性や子ども、それに少数派の人権を守る必要性を強調しています。

一方、新型コロナウイルスをめぐっては、「ウイルスの発生源の調査への協力は重要だが、科学的で透明性ある方法を支持する」として、アメリカのバイデン政権が発生源について「中国は情報を隠し続けている」と批判していることを念頭に、これをけん制する内容を盛り込んでいます。

安全保障理事会では9日、20年にわたってアフガニスタンで活動してきた国連アフガニスタン支援団の今後の在り方について、議論が行われました。

冒頭、リヨンズ事務総長特別代表が発言し、武装勢力タリバンが政権の樹立を目指していることについて「何百万人もの命がタリバンの今後の統治にかかっている」と述べ、タリバンの支配のもとでも人道支援を継続していく重要性を訴えました。

続いて、ノーベル平和賞受賞者のマララ・ユスフザイさんもオンラインで発言し、国連の支援を通じて女性の教育や就労の権利が守られるよう求めました。

このあと各国が発言し、アメリカのデラウレンティス代表は、支援の必要性は認めながらも「タリバンは人道問題であらゆる国際法上の義務を果たさなければならない。国際社会から信頼を得る必要がある」と述べ、タリバン側をけん制しました。

これに対して、中国の耿爽国連次席大使は、アフガニスタン政府の海外資産が凍結されている現状に触れ「凍結した資産をタリバンへの圧力に使うのではなく、支援に充てるべきだ」と述べたほか、ロシアのネベンジャ国連大使「資産の凍結を解除すれば人々の利益になる」と述べ、資産を支援に充てるべきだと主張しました。

各国とも人道支援を継続する必要性は認めながらも、タリバンとの関係をめぐっては立場の違いも表面化し、今後国連を通じて必要な支援を行えるかが焦点となっています。

アフガニスタンの首都カブールの国際空港では、きのう(9日)、国外に退避する人たちを乗せたカタール政府系の航空会社、「カタール航空」のチャーター機が飛び立ち、その後、カタールの首都ドーハに到着しました。

複数の欧米メディアによりますと、チャーター機にはアメリカなど欧米の人たちやアフガニスタン人を含むおよそ200人が搭乗したということで、8月30日のアメリカ軍撤退後、初めての国際旅客便の運航となりました。

タリバンと関係を築いてきたカタール政府は、カブールの空港に技術チームを派遣して国際線の再開を支援していて、今週、カタールを訪れたアメリカのブリンケン国務長官は、自国民の国外退避についてタリバンに協力を求めていることを明らかにしていました。

カタールムハンマド外相は、訪問先のパキスタンで「タリバンの協力に感謝するとともに、前向きなメッセージとなる」と述べ、タリバンが出国を認めたことを評価しました。

そのうえで、タリバンには、1つの傘のもとですべてのアフガニスタン人をまとめていくよう促したい」と述べ、さまざまな勢力を含む包括的な政権づくりを進めるよう求めました。

イギリス政府によりますと、このチャーター機には、イギリス人13人が搭乗していたということで、ラーブ外相は9日、声明を出し「タリバンが退避を希望する人たちのため、今後も安全な移動を認めることを期待する」としています。

カタール政府系航空会社のチャーター機が、首都カブールの空港を出発したことについて、アメリカ・ホワイトハウスNSC国家安全保障会議のホーン報道官は9日、声明を出し、アメリカ人がこのチャーター機で退避したことを明らかにしました。

そして、武装勢力タリバンについてアメリカ国民の出発を支援するにあたって協力的だった。彼らは柔軟に対応し、事務的でプロ意識があった。前向きな一歩だ」と評価しました。

一方、国務省のプライス報道官は、今回のチャーター機について、アメリカ人とアメリカの永住権を持つ人たちあわせて30人以上が搭乗できるよう調整したものの、全員が搭乗したわけではないとしたうえで、搭乗人数については明らかにしませんでした。

また、「このような措置はアメリカだけでなく、国際社会からも歓迎されるだろう」と述べ、タリバンに対し今後も移動の自由を認めるよう呼びかけました。

アフガニスタンでは、女性の権利の保護などを求めてタリバンの統治に対する抗議デモが各地で行われる中、デモを取材していたジャーナリストが拘束されるケースが相次いでいます。

このうち、8日、首都カブールでのデモを取材をしていた地元紙の記者2人は、タリバンの戦闘員に拘束されて棒で殴られるなど激しい暴行を受けたということです。

その後、解放された2人の記者は9日会見し「タリバンによってこのような行為が繰り返されれば、アフガニスタンの報道は数か月のうちに終わることになる」と述べて、強い危機感を訴えました。

タリバンの指導部は、イスラムの教えの範囲内でメディアの活動を保障する考えを示していますが、現地のジャーナリスト協会は8日とその前日の2日間で、少なくとも14人のジャーナリストがデモの取材中に拘束されたとしています。
こうした状況について国連アフガニスタン支援団のリヨンズ事務総長特別代表は、9日開かれた国連安全保障理事会の会合で「メディアへの脅迫といった暴力が増えている」と報告し、報道の自由への侵害に懸念を示しました。

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

#南アジア

#南アジア

バイデン大統領は9日、ホワイトハウスで新たな新型コロナウイルス対策を発表しました。

この中で、従業員が100人以上の企業に対して、従業員のワクチンの接種か、少なくとも週1回の検査を義務づける方針を示しました。

対象となるのはおよそ8000万人に上り、バイデン政権の高官によりますと、従わない場合は1件の違反当たり最高で1万4000ドル(日本円で150万円余り)の罰金を科すということです。

アメリカでは変異ウイルスの「デルタ株」などの影響で感染の拡大が続いていて、アメリカCDC=疾病対策センターによりますと、1日に亡くなった人の数は8日には1600人を超えました。

バイデン大統領は「ワクチン接種は個人の選択の自由の問題ではない。自分や自分の周りの人を守るためのものだ」と述べて、理解を求めました。

これに対し、野党・共和党の全国委員会のマクダニエル委員長は声明を発表し憲法違反で権威主義的だ」などとして、対策が実施されればバイデン政権を訴えるとしています。

ロサンゼルスと周辺の都市からなる学区の教育委員会は9日、学区内の小中学校や高校に通う児童・生徒の新型コロナワクチンの接種に関する措置を決めました。

それによりますと、原則として11月までに1回目、12月までに2回目の接種を終え、来年1月までには接種の証明書を提出しなければならないとしています。

一方、接種を受けない子どもは、オンライン授業に参加するほか自宅で取り組む課題が与えられるということで、原則登校できないとしています。

今回の措置について学区の責任者は、児童・生徒の教育面や精神面などを考慮して最も望ましい方法である対面授業を続けるためとしています。

児童・生徒へのワクチンの接種をめぐっては、東部のニューヨーク市などでは接種が進むとされる一方、南部テキサス州では州知事の命令で接種の義務化が禁止されるなど、地域によって対応が分かれています。

アメリカ南部のテキサス州では今月1日、母親の命に危険がある場合を除いて、胎児の心拍が確認されてからの人工妊娠中絶を禁止する法律が施行されました。

胎児の心拍が確認されるのは通常、妊娠6週目ごろとされ、妊娠に気付く前である場合も多いうえ、性的暴行などによる妊娠も例外ではないことから、アメリカメディアは、全米で最も厳しい中絶規制の法律だと伝えています。

この法律について、ガーランド司法長官は9日「連邦最高裁判所判例に照らせば、違憲であることは明らかだ」と述べ、無効とする判断を求め、州の連邦裁判所に訴えを起こしたことを明らかにしました。

そのうえで「憲法を無力にするようなたくらみは、党派を超えてすべてのアメリカ人が恐れるべきものだ」と非難しました。

一方、地元メディアによりますと、保守的な価値観を重視する共和党アボット州知事の報道官は「最も貴重な自由は生命そのものだ。裁判所が法律を支持することを確信している」と述べました。

人工妊娠中絶はアメリカの世論を二分する問題で、この法律をめぐっては女性の権利を擁護する団体などが差し止めを求めましたが、保守派の判事が多数を占める連邦最高裁判所が今月、5対4でこれを退ける判断をしていました。

#米大統領

d1021.hatenadiary.jp

#ロン・ポール

G7の財務大臣会合は、9日夜オンラインで開かれ、日本からは麻生副総理兼財務大臣が出席しました。

この中では、法人税の引き下げ競争に歯止めをかけるための新たな国際課税のルールづくりについて意見を交わし、解決すべき課題を整理したうえで、目標とする来月の最終合意に向けて、一段と結束を強めていくことを確認しました。

新たな国際課税ルールをめぐっては、これまでにOECD経済協力開発機構の加盟国を中心としたグループの134の国と地域が最低税率を15%以上とすることなどで大枠合意しています。

ただ、低い税率で企業を誘致してきたアイルランドなど6か国が大枠合意に加わっていないため、G7としては、こうした国にも積極的に働きかけながら、最終合意の実現を目指す方針です。

会合のあと、麻生大臣は記者団に対し、「最後の最後が肝心なので、10月まで予断を持つことはできないが、おおむね今の方向でいけるかなという確率は前より上がった」と述べ、最終合意に向けて手応えがあったという認識を示しました。

d1021.hatenadiary.jp

#EU

ドイツやフランスなど、ユーロ圏19か国の金融政策を担うヨーロッパ中央銀行は9日、理事会を開いて当面の金融政策を協議しました。

その結果、今の大規模な金融緩和策のうち、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて去年3月に導入した大規模な資産の買い入れについてこれまでよりペースを緩めることを決めました。

景気が回復傾向にあり、金融市場も落ち着いて推移しているためです。

総額1兆8500億ユーロ、日本円でおよそ240兆円としている買い入れ規模や、少なくとも来年3月までとしている期限は維持しました。

大規模な金融緩和策は今後も続きますが、今回の決定は、金融政策の正常化に向けた第1歩となります。

アメリカの中央銀行にあたるFRB連邦準備制度理事会が年内にも、金融政策の転換にあたる量的緩和の規模の縮小を決める見通しになるなど、世界の中央銀行の間では、感染拡大に対応する異例の金融緩和からの脱却を図る動きが出ていてヨーロッパ中央銀行の動きも注目されていました。

理事会のあとの記者会見でヨーロッパ中央銀行のラガルド総裁は「ユーロ圏では成人の70%以上がワクチンを接種し、経済活動は個人も企業も幅広く回復している。ウイルスの影響はこれまでのようには深刻ではない」と述べ、変異ウイルスのデルタ株の拡大に警戒が必要だとしつつ、ユーロ圏の景気は着実に回復していると強調しました。

ただ今回、資産買い入れのペースを緩めると決めたことについては「あくまでペースの調整であって量的緩和の縮小ではない。理事会ではこれからどうするかという議論はしていない」と述べ、アメリカのFRBが議論を進めているような金融政策の転換にあたるものではないと述べました。

また、ユーロ圏の物価上昇率が、ヨーロッパ中央銀行が望ましいとする2%を大きく超えて3%になっていることについては「この秋さらに上昇しても来年には下落する」と述べ、物価の大幅な上昇は景気の回復に伴う一時的なものだという考えを繰り返しました。

#ECB#金融政策

減速はテーパリングではない
欧州中央銀行(ECB)はパンデミック緊急購入プログラム(PEPP)の購入ペースを10-12月(第4四半期)に「やや減速」させる。ラガルド総裁はただ、記者会見でこれは「テーパリングではない」と言明。「PEPPを向こう3カ月について微調整する」という決定だと説明した。総裁はユーロ圏経済の回復が「ますます進展している」と述べ、購入を減速させても回復が続くことに自信を示した。ロイター通信によると、新たな購入目標は月額600億~700億ユーロに設定された。

ワクチン義務化
バイデン米大統領連邦政府職員と契約職員のすべてに新型コロナウイルスワクチンの接種を義務づける方針を発表する。同方針について大統領令に署名する予定だと、匿名の関係者が明らかにした。米国ではデルタ変異株の感染拡大で、一部の地域では病院が患者を受け入れられなくなっている。大統領は米東部時間午後5時にホワイトハウスで演説する。一部の雇用主に従業員のワクチン接種か検査を義務づけるため、政府に新たなルール策定を指示する見通し。

食事は自前で
ゴールドマン・サックス・グループは来週からロンドンのオフィスで、社会的距離を取る規則を廃止し、オフィス収容人数の100%出社を認める。同社の英国従業員は「大多数」がワクチン接種を完了しており、既にロンドンでは人員の約半数が日々出社している。共用エリアでのマスク着用とウイルス検査は引き続き義務付ける。オフィス近隣の飲食店などの業務再開を後押しするため、オフィスで提供している無料の食事を今月20日に終了する。

初の介入
中国は初めて原油備蓄を放出した。北半球の今夏、大半の時期で1バレル=70ドルを超えていた原油価格を抑制する狙い。発表を受け、原油先物相場はロンドン、ニューヨーク両市場で下落に転じた。原材料価格の上昇に伴う圧力を軽減しようと、中国はこれまでにも他の一部商品(コモディティー)で国家備蓄の放出を行ってきている。今回の原油備蓄放出は主として、製油と化学事業を一体的に手掛ける国内企業向け。

時間の猶予
3000億ドル(約33兆円)を超える債務の支払い期限を巡り、不動産開発大手の中国恒大集団が提案した債権者との再交渉が中国当局に承認された。資金繰りに苦しむ恒大に一時の猶予が与えられる。事情に詳しい関係者によれば、恒大は一部融資で利払いおよび元本の支払期限を守れなかったことから、再交渉計画を先月提示。同国の金融監督トップである金融安定発展委員会(FSDC)がこれを承認した。

国際的な指標となるアルミニウムの先物価格は、ロンドンの8日の取り引きで一時、1トン当たり2800ドル余りと2008年以来、13年ぶりの高値水準に上昇しました。

これはアルミニウムの原料、ボーキサイトの生産国である西アフリカのギニアの政情不安ボーキサイトの供給が滞るのではないかという見方が広がっているためです。

アルミニウムは電気自動車の生産などで需要が増えると見込まれていることや、生産大国の中国で電力不足による生産への懸念が出ていることなどから、ことしに入って値上がりが続いてきました。

市場関係者は「ギニアの政情不安が落ち着いたとしても需要と供給のバランスは当面変わらず、価格の高止まりは続くのではないか」と話しています。

商品市場では、銅やニッケル、それに天然ガスなども値上がりし、企業の間では値上がり分を商品の小売価格に上乗せする動きも出ていて、世界の景気回復には新たな不安材料になりそうです。

#GAFA

d1021.hatenadiary.jp

#マーケット

d1021.hatenadiary.jp

#食事#おやつ#レシピ

blog.goo.ne.jp

シフォンケーキ

夕食は鯖のおろし煮、冷奴+納豆、玉子と大根の味噌汁、ごはん。

デザートは葡萄。

#食事#おやつ

発表によりますと、日本航空メガバンク3行と政府系金融機関日本政策投資銀行から一部が資本とみなされる「劣後ローン」の形で、今月末と11月末に合わせて2000億円の融資を受けます。

さらに、1000億円程度の新たな社債の発行も行い、調達額は合わせて3000億円程度と大規模な資金調達になります。

日本航空は、新型コロナウイルスの影響で昨年度のグループ全体の決算が2800億円余りの最終赤字となりました。

感染拡大でその後も航空需要は低迷が続いています。

会社は、新たな資金調達で財務基盤を強化することに加えて、脱炭素への対応を進めるため、燃費性能が優れたエアバスA350型機の最新鋭タイプの導入などを進めたいとしています。

オンラインで会見した日本航空の木藤祐一郎財務部長は、大規模な資金調達の理由について「コロナの影響がいつまで続くのかは、誰にも分からないので、最悪の事態も想定した予防的な措置として先手先手の資金調達を行う。また、コロナ後を見据えた成長に向けた投資も必要で、攻めの資金調達の側面もある」と述べました。

shop.car-tent.jp

www.youtube.com

ナナフシを捕獲!バイリンガル姉妹

#アウトドア#交通