https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

#テレビ

西村長官は、26日の記者会見について「眞子さまは、体調が万全ではない中、ご結婚に関するお考えやお気持ちをご自身の言葉で真摯(しんし)にお述べになられたものと受け止めています。眞子さまがあそこまで苦しまれてこられたということに、お支えする立場にある者としては大変申し訳ないという思いがいたしました」と話しました。

記者が事前に寄せた質問に文書で回答する形になったことについては、眞子さんの体調を心配してきたとして「相談した医師もやめたほうがいいということで、ああいう形になったのはやむをえなかったのではないかと思います」と評価しました。

そして2人の今後について「これまでとは違ったご苦労がおありかと思いますが、2人で手を携えて力を合わせて乗り越えていっていただきたい。お幸せな生活を過ごしていただきたいと思います」と述べました。

#テレビ

d1021.hatenadiary.jp

#天皇家

#気象・災害

d1021.hatenadiary.jp

#政界再編・二大政党制

イギリスの経済紙フィナンシャル・タイムズは、中国がことしの夏、核弾頭の搭載が可能な「極超音速ミサイル」をロケットに搭載し、宇宙空間から地上の標的に向けて滑空させる実験を行ったと伝えました。

これについてアメリカ軍制服組トップのミリー統合参謀本部議長は、アメリカメディアのインタビューで「私たちが目の当たりにしたのは極超音速兵器システムの非常に重要な実験だった」と述べ、アメリカ軍としても実験の実施を確認していることを認めました。

そして、今回の実験が1957年に当時のソビエトが人類初の人工衛星スプートニク」を打ち上げた際のアメリカの衝撃に匹敵するとも指摘されていることについては「それにかなり近いと思う。われわれは極めて注視している」と述べ、中国側の技術力の向上に強い懸念を示しました。

極超音速ミサイルは軌道を変えながら飛ぶことができるため、迎撃がより難しいとされていて、アメリカ軍も関連する技術の実験を今月行うなど、中国の動きを念頭に開発を急いでいますが、ミリー氏の発言は、中国の発射実験がアメリカに与えた衝撃の大きさを物語っています。

CNNによりますと蔡総統のインタビューは、26日行われました。

この中で蔡総統は、中国からの脅威は日に日に増しているという認識を示しました。

そのうえで、台湾防衛の最大の後ろ盾であるアメリカによる支援の中に台湾軍の訓練が含まれるかという質問に対し「われわれの自衛力を高める目的でアメリカと幅広く協力している」と述べました。

続けて「現在、台湾に派遣されているアメリカ軍の人数は何人か」と問われると、蔡総統は「人々が思っているほど多くはない」と答え、規模は明らかにしなかったものの、アメリカ軍が台湾に派遣されて台湾軍の訓練を支援していることを認めました。

CNNは「1979年の米台断交でアメリカ軍が駐留しなくなったのち、訓練の目的で台湾にアメリカ軍がいることを総統が認めたのは初めてだ」と伝えています。

さらに蔡総統は「中国が台湾に進軍を試みた場合、アメリカが台湾を守ると信じているか」という質問に「確信している」と答えました。

蔡総統の発言は、台湾への軍事的な圧力を強める中国をけん制するねらいがあるとみられますが「台湾は中国の一部だ」と主張する中国の反発も予想されます。

#反中国#対中露戦#習近平伏魔殿体制=旧体制

d1021.hatenadiary.jp

東アジアサミットはオンライン形式で開かれ、南シナ海の問題が主要な議題の1つになりました。

南シナ海で中国は人工島を造成して軍事拠点化を進めるなど海洋進出の動きを強めています。

これに対してアメリカは南シナ海を含むインド太平洋地域で同盟国とともに新たな安全保障の枠組みAUKUSをつくるなど中国包囲網づくりともいえる動きを進めていて、両国の対立は深まっています。

会議の中でもアメリカのバイデン大統領は覇権主義的行動を強める中国を念頭に懸念を示すとともに、民主主義や人権、法の秩序や海洋の自由を守るため同盟国や友好国を引き続き支援していくと強調しました。

これに対してマレーシアのイスマイルサブリ首相は「AUKUSのような同盟の動きは軍拡競争や緊張をまねき、南シナ海の情勢を不安定にする」と指摘するなど、ASEANの加盟国からは米中の対立の深まりを懸念する声が相次ぎました。

会議の成果を示す声明は、ことしのASEANの議長国をつとめるブルネイが取りまとめることになっています。

岸田総理大臣は中国を念頭に、東シナ海南シナ海への進出や経済的威圧に対し強く反対していく考えを示しました。

岸田総理大臣は中国による海洋進出を念頭に「東シナ海で日本の主権を侵害する活動が継続し、南シナ海でも緊張を高める活動や法の支配に逆行する動きが見られる。ASEANを含む各国と深刻な懸念を共有し強く反対する」と述べました。

また、台湾海峡の平和と安定の重要性を強調したほか、各国に対する経済的威圧に強く反対していく考えを示しました。

さらに岸田総理大臣が香港や新疆ウイグル自治区の状況に対する深刻な懸念を表明し、複数の国から同様の認識が示されました。

一方、ミャンマー情勢をめぐり岸田総理大臣は、事態の打開に向けたASEANの取り組みを後押しし人道支援も積極的に行う考えを示しました。

中国国営の新華社通信によりますと、李克強首相は、東アジアサミットにオンライン形式で出席し「中国とASEAN諸国との努力によって、南シナ海の状況は全体的に安定を維持しており、航行の自由に問題が生じたことはない」と述べ、南シナ海への関与を強めるアメリカなどをけん制しました。

そのうえで「中国は、ASEAN諸国と協力して、国際法に基づき、地域の現実を踏まえて南シナ海の問題を適切に処理してきた」と強調したうえで、南シナ海での紛争を防ぐためのルール「行動規範」の早期策定に向けて重ねて意欲を示しました。

インドとASEANの首脳会議は、28日にオンラインで開かれました。

東南アジアとの連携を重視する「アクト・イースト」政策を掲げるインドのモディ首相は、会議の冒頭で「われわれはインド太平洋地域において、目指す共通のビジョンを持っている。インドはASEANとの関係をさらに深めていく」と述べ、さらなる関係強化に期待を示しました。

インド外務省によりますと、会議では、自由で開かれたインド太平洋を実現し、地域の平和と繁栄を確保するために、ASEANと実践的な連携を強化することで一致したとしています。

インドは、日本、アメリカ、それにオーストラリアの4か国のクアッドと呼ばれる枠組みに参加していますが、インド太平洋地域で海洋進出の動きを強める中国を念頭に、ASEANとの協力も重視する姿勢を改めて強調した形です。

#南アジア

#反中国#対中露戦#習近平伏魔殿体制=旧体制

d1021.hatenadiary.jp

#東南アジア

アフガニスタンの海外資産が凍結され国内での食料不足が深刻となる中、タリバンは資産の凍結解除と国家としての承認を目指して各国との関係構築を活発化させています。

タリバンの暫定政権のムッタキ外相代行は27日、中東カタールのドーハで日本の岡田アフガニスタン大使やドイツやオランダなど合わせて14か国の大使や特別代表と会談しました。

タリバンの報道官によりますと、ムッタキ外相代行はアメリカなどが継続しているアフガニスタンの海外資産の凍結が解除されるよう、各国に対し協力を求めるとともに国家としての承認を求めたということです。

アフガニスタンタリバンが権力を再び掌握したことし8月15日以降、一日でこれだけ多くの国の大使らと会談したのは初めてとみられ、タリバンとしては国民の2人に1人が深刻な食料不足に陥るおそれがあると国連機関が懸念を示す中、経済のさらなる悪化を食い止めるため各国との関係構築を活発化させています。

岡田アフガニスタン大使は、大使館の臨時事務所を置いている中東カタールの首都ドーハで日本時間の27日夜、アフガニスタンを統治するイスラム主義勢力タリバンの暫定政権のムッタキ外相代行とおよそ30分会談しました。

日本政府とタリバンの幹部による公式の会談は初めてです。

この中で岡田大使は、アフガニスタンに残る日本人や日本大使館などのアフガニスタン人スタッフの安全確保や迅速で安全な出国に向けた協力を求めました。

また、岡田大使は
▽日本の人道支援物資を届けるための要員の安全確保のほか
▽女性や少数民族の人権の尊重
▽多様な民族や宗派を含む包摂的な政治体制の構築などを求めました。

外務省によりますと、ムッタキ外相代行は岡田大使の要請に協力する意向を示したということです。

中国では今月23日、国境付近の管理を強化するための「陸地国境法」が可決・成立し、国は国境の中国側に交通や通信、防衛などに関わるインフラ設備を建設できると明記する一方、いかなる組織や個人も許可なく恒久的な建築物を建ててはならないとしています。

この法律について、国境をめぐって対立を抱えるインドの外務省は27日、声明を発表し「国境管理や境界問題に関する2国間協定に影響のおそれがある法律が一方的に成立したことは懸念すべきだ。中国がこの法律を口実に国境付近の現状を変更しないよう期待する」と懸念を示しました。

インドと中国は国境地域にある係争地帯で道路や軍事施設の建設などをめぐる対立がたびたび表面化していて、去年6月には軍事衝突によって双方に死傷者が出ました。

係争地帯の複数の場所では今も軍どうしのにらみ合いが続いていると伝えられていて、インド政府は今回の法律にもいらだちを強めているとみられます。

d1021.hatenadiary.jp

#南アジア

d1021.hatenadiary.jp

In California and supporting In-N-Out Burger NOT being the vaccine police!

アメリ国務省の報道官は27日、LGBTなど性的マイノリティーの人たちに対応するパスポートを初めて発行したと発表しました。

それによりますと、これまでパスポートの性別欄では、男性と女性しか選ぶことができませんでしたが、自分の性をどちらにも位置づけない人たちなどに対応できるよう、新たに「X」という選択肢を設けたということです。

国務省は来年初めまでに必要なシステムの更新などを済ませ、希望する人はすべて自由に選択できるようにするということです。

ロイター通信などは、このパスポートを初めて交付された人として西部コロラド州に住むダナ・ジムさん(63)を紹介しています。

ジムさんは生まれつき男性と女性の体の特徴を合わせ持つ「インターセックス」だということですが、男性として育てられました。

ジムさんは性別欄に「X」と記載されたパスポートを手にしながら「これまでは人間としての立場を否定され、まるで刑務所にいるようだった。法的に認められたことであらゆる意味で私が私でいられる。とても興奮している」と話していました。

#LGBT

#気候変動

#米大統領

d1021.hatenadiary.jp

#ロン・ポール

日本は唯一の戦争被爆国として核兵器廃絶に向けた決議案を毎年、国連総会に提出していて「各国が直ちにとるべき行動指針」として
▽核政策の透明性や相互の信頼を高める措置をとることや
CTBT=包括的核実験禁止条約の署名や批准
それに
軍縮教育や被ばく者との交流などを盛り込んでいます。

27日、国連総会の軍縮を扱う第1委員会で採決が行われ賛成152、反対4、棄権30の賛成多数で採択されました。

決議の採択は1994年から28年連続で核保有国ではアメリカとイギリスそれに去年は棄権したフランスが賛成し、賛成国は去年より13か国増えました。一方で、中国とロシアそれに北朝鮮とシリアが反対しました。

また決議はことし1月に発効した核兵器禁止条約について直接言及しておらず、この条約の発効を推進したオーストリアなどが棄権しました。

世界の核軍縮をめぐっては来年1月にNPT=核拡散防止条約の再検討会議が開かれる予定で、日本としては核保有国と非保有国の橋渡しの役割をどのように果たしていくのかが課題となります。

#英王室

d1021.hatenadiary.jp

#イギリス

イラン核合意の立て直しに向けてアメリカとイランはことし4月以降、EUヨーロッパ連合が仲介する形で関係各国もまじえて間接協議を行ってきましたが、協議は現在中断していて8月に反米・保守強硬派のライシ新政権が発足してからは1度も開かれていません。

イランのバゲリ外務次官は27日、訪問先のブリュッセルで協議の仲介役を務めているEUのモラ事務次長と会談しました。

会談のあとバゲリ次官は「11月の終わりまでに交渉を始めることで合意した。具体的な日付は来週にも発表する」ツイッターに投稿し、来月末までに協議を再開すると明らかにしました。

核合意をめぐってはアメリカのトランプ前政権が一方的に離脱してイランへの制裁を再開させたのに対して、イラン側が対抗措置として高濃縮ウランを製造するなど核開発を加速させています。

イランは
アメリカによる全面的な制裁の解除や
アメリカが合意から再び離脱しないことへの保証を求めていて
協議が再開しても交渉は難航が予想されます。

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

#中東

国務省の高官は27日、米ロの外交関係が大きく悪化する中で、在ロシア米大使館に管理者のみしか滞在できない状況になりつつあると述べた。

記者団に対し、モスクワにある米大使館のスタッフは2017年初の約1200人から120人にまで減少したと指摘。スタッフはビザ(査証)発行に苦戦しているほか、エレベーターや入り口ゲートが修理できず、安全性に懸念が生じているとし、「来年には大使館の管理者以外の滞在を続けることが困難な状況に直面するだろう」とした。

また、米ロ関係のスパイラル的な悪化を改善するためにロシア側との交渉を続けているとした。

#反ロシア#対中露戦

d1021.hatenadiary.jp

賛同せず
民主党のマンチン上院議員は、富裕層に対する増税案は「複雑」だとして賛同しない考えを示し、代わりに高所得者に対し15%の最低課税率を設ける独自案を提示した。また民主党のニール下院歳入委員長は富裕層への増税案について、バイデン大統領の社会保障支出の財源確保のための歳入措置を巡る協議から外れたと語った。一方でワイデン委員長は、同増税案はまだ廃案になっていないとし、27日夜に上院財政委で協議を行うと述べた。

IPO市場を再び活用
ソフトバンクグループの孫正義社長は過去最大のテクノロジー投資ファンドで、新規株式公開(IPO)市場をいま一度活用して多額の資金を借り入れた。当局への届け出によると、ビジョン・ファンドは9月、2件のマージンローンで資金を調達。一つは韓国の電子商取引大手クーパンの保有株式ほぼ全て、150億ドル(約1兆7000億円)相当を裏付け資産とした。もう一つは米食事宅配会社ドアダッシュの持ち株88億ドル相当を裏付けとした。ドアダッシュ保有株のうち担保に差し出された株式数は明らかでない。ビジョン・ファンドは2019年にも同様の手法を活用した。

73年以来
スナク英財務相は今年の経済成長率が1973年以来最大となる見通しだと述べた。独立財政機関の予算責任局(OBR)の予測によれば、今年の英経済成長率は6.5%に達する。従来予想では4%が見込まれていた。昨年はマイナス10%程度だった。OBRはまた、来年のインフレ率について平均4%と予想した。

前倒し
カナダ銀行中央銀行)は債券購入プログラムを終了し、利上げ時期の見通しを前倒しした。供給障害がインフレを助長しているとの懸念が背景にある。同中銀はカナダ国債保有拡大をやめ、量的緩和策を終了すると発表。さらに、インフレ高進を伴わない経済成長の余地が供給面の制約によって限定されていることから、4月にも政策金利の翌日物貸出金利を引き上げる用意があると示唆した。

6万ドル割れ
暗号資産(仮想通貨)ビットコインが27日の取引で急落し、6万ドルを割り込んだ。トレーダーの売りが1カ月ぶりの大きさに上った。米国で初のビットコイン先物に連動する上場投資信託ETF)の上場が熱狂をあおりビットコイン価格が最高値を更新したのを機に、短期筋がポジションを削減しているとアナリストは指摘した。

SBIの北尾社長は28日の中間決算の記者会見で、新生銀行には現在もおよそ3490億円の公的資金が投入されていることを指摘し「新生銀行の経営陣には明確なビジョンと戦略、そしてもっと大事な理念が欠如している」と述べ、強く批判しました。

そのうえで、SBIとしては、TOBが成立した場合には、公的資金の返済に全力を尽くす考えを強調しました。

また、新生銀行側がTOBに賛成する条件として、SBIに対して1株あたり2000円としている買い取り価格を引き上げるよう求めていることについて、北尾社長は「2000円でも十分、払いすぎだ」と述べ、引き上げには応じない考えを改めて示しました。

今回のTOBをめぐっては、新生銀行が先週、反対を正式に表明し、来月25日に臨時の株主総会を開催し、TOBを阻止するための買収防衛策の発動を諮る方針で、両社の対立が続いています。

d1021.hatenadiary.jp

#マーケット

日銀は28日までの2日間、金融政策を決める会合を開き、▼短期金利をマイナスにし、▼長期金利をゼロ%程度に抑えるよう国債を買い入れる大規模な金融緩和策の維持を賛成多数で決めました。

また、経済と物価の見通しをまとめた「展望レポート」を公表し、今年度2021年度の実質GDP国内総生産の伸び率を、政策委員の見通しの中央値でプラス3.4%と、前回7月時点から0.4ポイント引き下げました。

これは、新型コロナウイルスにより消費への下押し要因が残るほか、半導体不足など世界的に原材料や部品の供給に制約が出ている影響で輸出や生産が一時的に減速することが見込まれるためです。

日銀が今年度の伸び率の見通しを下方修正するのは、今年度に入って7月に続き2度目となります。

ただし、先行きについては、ワクチン接種の進展などに伴い新型コロナウイルスの影響が徐々に和らいでいくもとで、経済が回復していくという基本的なシナリオは維持し、来年度の成長率見通しは前回から0.2ポイント引き上げ、プラス2.9%としました。

物価の見通しについては、今年度の生鮮食品を除いた消費者物価指数が政策委員の見通しの中央値で0.0%と、前回から0.6ポイント引き下げました。

これは携帯電話料金の値下げや消費者物価指数の算出方法が変わったためなどとしています。

日銀は引き続き企業などの資金繰り支援に努めるとともに、新型コロナウイルスが経済に与える影響を注視し、必要があればちゅうちょなく追加の金融緩和に踏み切るとしています。

日銀は、28日まで開いた金融政策を決める会合で、経済と物価の見通しをまとめた「展望レポート」を公表しました。

この中で、景気の現状については「新型コロナウイルスの影響から引き続き厳しい状態にあるが、基調としては持ち直している」という判断を据え置きました。

その上で、半導体不足など原材料や部品の供給に制約が出ている影響で輸出や生産が一時的に減速することなどから、今年度の実質GDP国内総生産の伸び率を、政策委員の見通しの中央値でプラス3.4%とし、前回・7月の見通しから0.4ポイント引き下げました。

ただし、先行きについてはワクチン接種の進展などに伴って回復していくという基本的なシナリオを維持し、来年度の見通しをプラス2.9%と、前回から0.2ポイント引き上げました。

再来年度は、プラス1.3%と前回の見通しを維持しました。

また、先行きの主なリスク要因のひとつとして、半導体不足や海上輸送などの物流の停滞、部品の調達難といった供給制約をあげ、影響が長引いた場合には経済が一段と下振れるおそれがあるとしています。

物価の見通しについては、今年度の生鮮食品を除いた消費者物価指数が政策委員の見通しの中央値で0.0%と、前回から0.6ポイント引き下げました。

これは携帯電話料金の値下げや消費者物価指数の算出方法が変わったためなどとしています。

その上で、年末ごろからは原油などエネルギー価格の上昇から緩やかにプラス幅を拡大するとして、来年度の物価の見通しをプラス0.9%、再来年度はプラス1.0%といずれも前回の見通しを維持しました。

また、物価の先行きのリスク要因のひとつとして為替相場の変動や原油など国際商品市況の動向を指摘し、引き続き注意してみていく必要があるとしています。

依然として日銀が目標とする物価上昇率2%には届かず、経済活動の再開に伴って物価が上昇し、インフレの懸念も出ている欧米とは対照的となっています。

日銀は、生鮮食品を除いた消費者物価指数の今年度の見通しについて、0.0%と、前回7月時点の見通しから0.6ポイント引き下げました。

携帯電話料金の引き下げなどが物価の下押し要因となっているとしています。

一方、来年度についてはプラス0.9%、再来年度についてはプラス1.0%と、いずれも前回と同じに据え置きました。

外国為替市場では先週、一時、3年11か月ぶりとなる1ドル=114円台後半まで円安ドル高が進み、28日も113円半ばで推移しています。

これについて黒田総裁は「現時点で若干の円安だが、日本経済にとってマイナスになることはない。総合的にプラスなのは確実だ。輸出や企業収益にはプラスで、輸入コストの増加によるマイナスの影響をかなり上回っている」という認識を示しました。

そのうえで、円相場の値動きについて「経済の基礎的条件を反映して安定的に推移することが望ましい」と述べました。

また、欧米では経済活動の再開に伴って物価が上昇しているのに対し、国内ではインフレのリスクは極めて限定的だと指摘したうえで、「新型コロナの影響が和らいでいくもとで、企業収益や賃金の改善を伴いながら徐々に物価上昇率も高まっていくと考えている。いまの金融緩和を続けることはプラスが大きい」と述べ、2%の物価目標のもと粘り強く金融緩和を続ける姿勢を強調しました。

#日銀#金融政策決定会合

ソニーグループが28日、発表した先月までの半年間の決算は、売り上げが前の年の同じ時期より13.7%増加し4兆6262億円、本業のもうけを示す営業利益は11.5%増加して5985億円と、いずれもこの時期としては過去最高になりました。

これは新型コロナウイルスの感染拡大で増えた、巣ごもり需要を取り込む形で音楽配信サービスや、家庭用ゲーム機の売り上げが好調だったことや、スマートフォンの販売が伸びたことが主な要因です。

さらに、感染拡大で公開が滞っていた映画事業も回復が進んでいるため、今年度1年間の業績見通しも上方修正しました。

営業利益は前の年度よりも8.9%増えて1兆400億円となり、初めて1兆円を超える見込みです。

十時裕樹副社長兼CFOはオンライン会見で「ゲーム分野の売り上げが大きく伸びたが、半導体不足によってゲーム機の生産に影響も出ている。商品を提供していけるよう最大限の努力を続けていく」と述べました。

#アベノミクス#リフレ#金融政策

日本製鉄の橋本社長は、28日みずからが会長を務める「日本鉄鋼連盟」の記者会見に臨みました。

日本製鉄は、今月、ハイブリッド車などのモーターに使われる自社製品の特許を侵害されたとして、主要な顧客である「トヨタ自動車」と中国の鉄鋼大手、「宝山鋼鉄」に対し、損害賠償を求める訴えを起こしており、これ以降、橋本社長が公の場で発言するのは初めてです。

会見で橋本社長は、「トヨタさんを狙い撃ちにということはまったくない。社長として精査を重ねて合理的に判断した」と述べ、特許侵害に対しては相手にかかわらず、きぜんと対応していく考えを示しました。

そのうえで、「特許は『知らなかった』では済まされないのが大前提だ。特許違反があったのか、無かったのか、裁判の中でどちらが正しいのかが明確になる」と述べ、民事裁判を通じて正当性を主張する方針を示しました。
この訴えを巡って、トヨタはこれまでに、「宝山鋼鉄には特許の侵害がないことを書面でも確認してきた」などと説明しています。

#法律

blog.goo.ne.jp

明太子と青じそのパスタ

セットでついてくるサラダとトーストとコーヒー。

夕食はサーモンのムニエル、シイタケの肉詰め焼き、玉子とキャベツの味噌汁、ごはん。

デザートは林檎。

#食事#おやつ

www.youtube.com

外国人が寿司居酒屋に大感激Trying sushi in Japan

#シリア#中東

www.youtube.com

海上自衛隊東京音楽隊 - キューティーハニー

www.youtube.com

木曽駒ヶ岳】紅葉が見頃の中央アルプスへ。日本一高い駅から3000m級の山へ

#アウトドア#交通