https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

www.youtube.com

リピーターが急増中!?瀬戸内海に浮かぶ“青いレモンの島”とは・・・?

www.youtube.com

【熾烈な女子アナ対決!?】ダンスが本当に上手いのはどっち・・・??

#ピンクセーター

#エンタメ

#テレビ

d1021.hatenadiary.jp

#天皇家

www.youtube.com

携挙は艱難時代の前に来る|終末預言シリーズ(前兆編)#21

#終末預言チャート
#高原剛一郎

#NW9#プロパガンダ

d1021.hatenadiary.jp

#政界再編・二大政党制

アメリカ・ホワイトハウスは17日、声明を発表し、バイデン政権が海洋進出を進める中国を念頭にイギリスやオーストラリアと立ち上げた安全保障の枠組み「AUKUS」について、今月、首都ワシントン郊外の国防総省で3か国が参加して運営方針を話し合う初めての会合を開いたと明らかにしました。

会合は2つのグループで行われ、14日に開かれたオーストラリアの原子力潜水艦に関する会合ではできるだけ早い時期の配備を目指すことを確認し、今後18か月をかけて具体的な行程を検討することで合意したということです。

声明では原子力潜水艦の配備を巡って核の拡散への懸念があることも念頭に、3か国がIAEA国際原子力機関と協議を続けながらNPT=核拡散防止条約を順守することを確認したとしています。

アメリカは航続距離が長く、能力が高い原子力潜水艦のオーストラリアへの配備はインド太平洋地域での大きな抑止力になるとしています。

また、9日に開かれた先端技術に関する会合では、サイバーや人工知能などの分野で来年の早い時期までに3か国で協力可能な点を探ることで合意したということです。

#オセアニア

#反中国#対中露戦#習近平伏魔殿体制=旧体制

政府は、ことし8月、アフガニスタン情勢の悪化を受けて、現地に自衛隊機を派遣し、日本人1人とアフガニスタン人14人を国外退避させました。

しかし、輸送対象としていた日本大使館やJICA=国際協力機構アフガニスタン人スタッフなどおよそ500人の中には、直前に起きた爆弾テロの影響もあって、空港までたどりつけず、その後、陸路で近隣国に出国した上で、民間機で日本に入った人もいました。

こうした教訓を踏まえ、岸田総理大臣は、衆議院予算委員会で改善策を検討するよう指示したことを明らかにしました。

防衛省では、自衛隊機による邦人輸送を定めた自衛隊法について、日本大使館や政府系の国際機関に勤める外国人やその家族などを念頭に、外国人だけでも輸送できることを明記するなど法改正も含め検討しています。

また、現地の治安情勢の確認でアメリカ軍などと情報共有を強化することや、派遣手続きの迅速化など、運用面での改善策も検討する方針です。

アメリカ議会上院の本会議は、18日未明、日本時間の18日午後、新しい駐日大使にラーム・エマニュエル氏を起用する人事案について、賛成多数で承認し、就任が正式に決まりました。

エマニュエル氏は民主党の下院議員を経て、2009年に発足したオバマ政権で、政権の要となる大統領首席補佐官を務め、当時、副大統領だったバイデン大統領にも近いとされています。

その後、大都市シカゴの市長を8年間、務めました。

シカゴ市長時代、黒人の少年が白人の警察官に射殺された事件をめぐって情報の開示が不適切だったなどとして批判され、駐日大使への起用では、民主党・急進左派の一部の下院議員らが、反対を表明しました。

上院の採決では野党・共和党の一部の議員が賛成に回り、超党派での支持を集めました。

エマニュエル氏はことし10月、承認に向けた議会上院の公聴会で証言し、中国に対抗していくため、日米同盟の強化に力を入れる考えを示していて、バイデン大統領にもじかに話ができる大使として、両国関係者の期待を集めることになりそうです。

アメリカの駐日大使は、ハガティ前大使が上院議員選挙に立候補するためおととし7月に辞任したあと、およそ2年半にわたって空席が続く、異例の事態となっていましたが、正式な承認を受けて、近くエマニュエル氏が着任することになります。

ラーム・エマニュエル氏は中西部イリノイ州シカゴ出身の62歳。

与党・民主党の著名な政治家で、その辣腕ぶりで知られます。

1990年代、民主党クリントン政権で大統領上級顧問を務めたあと、連邦議会の下院議員を3期務め、2009年に発足したオバマ政権では政権運営の要となる大統領首席補佐官を務めました。

そしてオバマ大統領が最重要課題とした医療保険改革では議会対策を取りしきり、改革の実現に道筋をつけたと評されています。

この首席補佐官時代に、当時、副大統領だったバイデン大統領の信頼を得たと言われています。

その後、大都市シカゴの市長を2019年まで8年間務め、退任後は主要なメディアのニュース番組などにたびたび出演し、高い知名度を誇ってきました。

ことし1月にバイデン政権が発足すると、運輸長官や中国大使の候補としても名前が挙がりました。

しかし、シカゴ市長時代に黒人の少年が白人の警察官に射殺された事件を巡って情報の開示が不適切だったなどとして、民主党の急進左派の一部の下院議員らが閣僚への起用に強く反対。

結果的にバイデン大統領は8月、駐日大使に指名しました。

エマニュエル氏自身、日本とのつながりは強くないものの、複数の関係者によりますと、駐日大使への起用が決まると、日本をよく知る元政府高官などとの面会を精力的に重ね、日本についての知識をあっという間に深めて周囲を驚かせたということです。

その激しい言動から政敵も多いとされる一方、議会での人脈は広く、今回の承認手続きでは、前の駐日大使で野党・共和党ハガティ上院議員がエマニュエル氏を強く推すなど、野党側からも支持を集めました。

エマニュエル氏は議会上院の公聴会で「中国は分断による征服を目指しているが、アメリカの戦略は結束による安全保障だ。この地域の結束は日米同盟のうえに築かれている」と述べ、中国に対抗していくため、日米同盟の強化に努めると強調しました。

バイデン大統領ともじかに話ができると見られるエマニュエル氏の大使就任は、およそ2年半にわたり大使の空席が続いたあとだけに、なおさら日米の多くの関係者の期待を集めることになりそうです。

d1021.hatenadiary.jp

北朝鮮では、キム・ジョンウン総書記の父、ジョンイル氏が死去してから17日で10年となりました。

国営の朝鮮中央テレビは、ピョンヤン中心部の広場などで市民が一斉に黙とうする姿や、キム総書記も出席して行われた大規模な追悼行事の様子を放送しました。

追悼行事では、チェ・リョンヘ最高人民会議常任委員長があいさつし、ジョンイル氏について「その業績と朝鮮労働党の指導があれば、社会主義強国の建設は必ず完成する」とたたえた上で「キム・ジョンウン総書記のもと新たな勝利に向かって力強く闘っていこう」と述べ、権力を世襲したキム総書記の正統性を強調しました。

北朝鮮では、党の重要政策を決定する中央委員会総会が12月下旬に開かれるほか、12月30日にはキム総書記が軍の最高司令官に就任してから10年の節目を迎えます。

長引く経済制裁に加えて新型コロナウイルスの感染対策で経済が打撃を受ける中、北朝鮮指導部としては、内部の引き締めを強めていくものと見られます。

ジョンイル氏の死去から10年となり、中国東北部の丹東にある北朝鮮総領事館の出張所では、朝から花かごや花束を抱えた人たちが次々と中に入り、追悼行事が行われたものとみられます。

花かごの飾りには「キム・ジョンイル同志は永遠に我々とともにいらっしゃる」という文字が書かれていました。

一方、NHKの取材班が中国と北朝鮮の間を流れる川で船に乗って取材すると、北朝鮮側では、キム総書記の祖父のイルソン氏とジョンイル氏の壁画の下に、たくさんの花束が置かれており、多くの人が追悼したことが確認できました。

ジョンイル氏が死去してから10年となることについて、北朝鮮情勢に詳しい慶應義塾大学の礒崎敦仁教授は「この10年間で想定されていた以上にキム・ジョンウン氏の権力掌握が進んだように思う。象徴的なのはキム・ジョンイル総書記の葬儀の時に、キム・ジョンウン氏の周りで7人の側近が霊きゅう車を囲んだが、その7人全員が消えてしまって残っているのはキム・ジョンウン氏だけとなっている。10年間で世代交代を含めて幹部たちの交代が進んだということだ」と指摘しキム総書記のもとで体制の強化が進んでいるという見方を示しました。

その上で「核保有国であり、ICBM大陸間弾道ミサイル保有国でもあることを誇示しながら外交を動かした。いまやキム・ジョンウン氏は独自の政策をとり、みずから権力を掌握したのだという自信を持っているように思う」と分析しています。

そしてキム・ジョンウン氏はまだ30代だ。初代のキム・イルソン氏が36歳の時に北朝鮮という国が建国され、その後46年間にわたってキム・イルソン政権が続いたことを考えると、この10年間のキム・ジョンウン氏の権力掌握というものはキム・ジョンウン政権の序曲にすぎないかもしれない。この体制が長期化していく可能性を考えながらきちんと向き合っていく必要があると思う」と述べました。

その上で日本との関係については北朝鮮はとにかく経済制裁を解除してもらうためにアメリカとの真摯な交渉が必要となる。アメリカを動かすために韓国を必要とするかもしれないし、中国の協力も必要とするかもしれない。そういった中で日本がなかなか視野に入ってきていないように思う。日本と交渉することがいかに重要なことかを北朝鮮に示していくことが必要だと考える」と述べました。

d1021.hatenadiary.jp

#朝鮮半島

防衛省によりますと16日、中国海軍の空母「遼寧」が、3隻の艦艇とともに沖縄本島宮古島の間を通過し、東シナ海から太平洋に出たのを、海上自衛隊の艦艇や航空機が確認しました。

中国の空母がこの海域を通過するのが確認されたのは、ことし4月以来、8回目で、領海への侵入はなかったということです。

また、海域を通過する前後には、空母に搭載されていたヘリコプターが発着し、太平洋に出たあとは戦闘機が飛び立つ様子も確認されました。

領空侵犯はなかったということです。

空母に同行していた艦艇の中には、最新鋭のミサイル駆逐艦や、燃料の補給艦が含まれていて、防衛省関係者によりますと、洋上に一定期間展開して訓練などを行う可能性があるということです。

防衛省は、一連の活動の目的を分析するとともに、警戒と監視を続けています。

d1021.hatenadiary.jp

#反中国#対中露戦#習近平伏魔殿体制=旧体制

d1021.hatenadiary.jp

戦闘が激しくなっているのは、ミャンマー南東部のカレン州です。

州内には、少数民族武装勢力が支配する地域があり、クーデターに抗議して、軍に弾圧された市民が避難していましたが、地元メディアによりますと、今月14日、軍がこの地域の施設を捜索し、アウン・サン・スー・チー氏が率いる政党NLD=国民民主連盟の関係者と市民、合わせて30人以上が拘束されました。

そして、これに反発した武装勢力と軍の間で15日から戦闘が激しくなり、複数の死傷者が出たということです。

国境を接するタイの軍や警察によりますと、17日も国境から500メートルほどの場所で戦闘が起き、これまでに住民およそ2500人が、国境の川をわたってタイ側に避難しました。

また、タイ側にも砲弾の落下が確認されているということで、タイ軍がミャンマー軍に抗議する事態となっています。

ミャンマーの有力メディア「イラワディ」が裁判の関係者の話として伝えたところによりますと、スー・チー氏は17日、首都ネピドーで開かれた汚職の罪に関する裁判に白いシャツと茶色の巻きスカートという現地では囚人服とされる姿で出廷しました。

服は刑務当局が準備したものだということです。

ただスー・チー氏は落ち着いてきぜんとした態度で裁判に臨んでいたとしています。

スー・チー氏は12月6日社会不安を引き起こした罪などで禁錮4年の判決を受け、その後軍が設置した最高意思決定機関「国家統治評議会」の議長名で刑期を半分に減らされるとともに刑務所には移送されず現在の軟禁場所で刑期を過ごすという恩赦が与えられていました。

一方で、ほかに少なくとも汚職など10件の罪で訴追され、裁判が続いています。

軍が今回、囚人服で出廷させた背景には国民の根強い支持を受けるスー・チー氏の権威をおとしめようとするねらいがあるものとみられます。

d1021.hatenadiary.jp

#東南アジア

アフガニスタンでは、ことし8月にタリバンが再び権力を握りましたが、国連では、前の政権が任命したイサクザイ国連大使が活動を続け、女性の人権保護などをめぐりタリバンの政策を批判していました。

これに対してタリバンはことし9月、幹部を大使に任命したと国連側に通知しましたが、国連加盟国の代表を審査する「信任状委員会」は12月1日、判断を先送りして、当面はイサクザイ氏が職にとどまる見通しとなっていました。

こうした中、国連のハク副報道官は、アメリカ ニューヨークにあるアフガニスタンの国連代表部からイサクザイ氏が大使を辞任したという書簡を16日に受け取ったと明らかにしました。

アフガニスタンの国連代表部は代理の大使は、イサクザイ氏のもとで公使として活動してきたファイク氏が務めるとしています。

一方、タリバン国連大使にあてるとしているシャヒーン氏ツイッター「全土にわたって主権のある今のアフガニスタン政府に席を与えることで、国連が中立であることを証明するよう求める」と投稿し、みずからが国連での代表であるべきだと改めて主張しました。

今後はタリバンが、国連大使のポストをめぐって具体的にどのような対応をとるのかが焦点となります。

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

#南アジア

#反中国#対中露戦#習近平伏魔殿体制=旧体制

#米大統領

d1021.hatenadiary.jp

チリではピニェラ大統領の任期満了に伴う大統領選挙が先月行われましたが、当選に必要な過半数の票を獲得した候補者はおらず、右派政党の党首のホセアントニオ・カスト氏(55)と、左派の下院議員のガブリエル・ボリッチ氏(35)の上位2人による決選投票が今月19日に行われることになりました。

チリは1990年に軍事独裁政権が終結して以降、市場経済自由貿易を推進し堅調な経済成長を実現してきたうえ、中道穏健派が政権を担い政治的にも安定していたことから「南米の優等生」と称されてきました。

しかし今回の選挙戦では、社会格差の是正や移民受け入れの是非などが争点となったことから、厳格な移民政策を主張するカスト氏と、富裕層への増税を訴えるボリッチ氏が支持を広げ、この30年間で初めて中道以外の候補者による決選投票が行われることになりました。

また、左派のボリッチ氏は、日本やチリなど11か国が参加するTPPを巡り「市民生活に与える影響が十分議論されていない」などとして批准に慎重な姿勢を示していて、投票の結果次第では日本を含む各国との間の貿易に影響が出る可能性もあります。

先月の大統領選挙ではホセアントニオ・カスト氏(55)が得票率27.9%でトップでした。

右派政党の党首で元下院議員のカスト氏は、治安対策の強化や移民の受け入れ厳格化、それに左派政権のキューバベネズエラにある大使館を閉鎖して外交関係を格下げすることなどを訴えています。

チリでは2019年、政府が地下鉄の運賃を値上げすると発表したのをきっかけに大規模な反政府デモが起き、APECアジア太平洋経済協力会議の首脳会議が中止に追い込まれる事態となりました。

それ以降も、暴徒化したデモ隊による暴力や略奪行為が相次ぎ、市民の間に強い不安が広がっていることから、カスト氏は治安や移民をめぐる問題に厳しく対応すると主張し、支持を急速に広げています。

これに対し、先月の選挙で得票率25.8%で2位だったのが、左派の下院議員で学生運動のリーダーだった、ガブリエル・ボリッチ氏(35)です。

チリでは、順調な経済成長の陰で経済格差が広がり、国民の多くを占める中間層が収入や年金で十分な生活費をまかなえないと不満を募らせています。

こうした中、ボリッチ氏は、富裕層への課税強化などを通じた格差の是正や年金制度の改革、それに学生ローンの負担軽減などを打ち出し、幅広い支持を集めています。

さらに、ボリッチ氏はTPP=環太平洋パートナーシップ協定を含む新たな貿易協定について、市民への影響を見極める必要があるとして、慎重に判断する姿勢を示しています。

決選投票を前にチリ国民はカスト氏とボリッチ氏への支持で大きく分かれています。

首都サンティアゴで企業への技術支援などを行うベンチャー企業のCEO、ラウラ・チクレルさんは、右派のカスト氏を支持しています。

チクレルさんは、おととしの反政府デモ以降の治安悪化の影響が経済や企業経営にも及んでいるとして、治安や秩序の回復を強く求めています。

TPPについても「外国企業とのビジネスの機会が増えるだけでなく、ほかの市場との貿易の拠点としてチリへの外国企業の進出が期待できる」と評価していて、TPPを含めた自由貿易協定の締結に積極的なカスト氏に投票することを明言しています。

一方、サンティアゴの大学で音楽を専攻するフアン・アラヤさんは、学生への支援強化を訴える左派のボリッチ氏を支持しています。

アラヤさんは学費を賄うために学生ローンを組んでいますが、金利の上昇もあり、ローンの返済は卒業後15年間にわたって続く見通しだということです。

アラヤさんは「大学の学費がとても高額で、支払えずにやめていった友人が何人もいる」として、ボリッチ氏が掲げる学生ローンの負担軽減策に期待を寄せています。

日本やチリなど11か国が参加し2018年に発効したTPP=環太平洋パートナーシップ協定をめぐり、チリは国内の手続きが終わっておらず、批准が遅れています。

TPPについて、カスト氏は「投資や輸出を拡大させるため自由貿易協定を推進していく」と述べ、批准に前向きな姿勢を示しています。

一方、ボリッチ氏は「市民への影響が十分に議論されていない」として、批准には慎重な姿勢を示しています。

さらに、これまで日本などと個別に結んだ自由貿易協定についても「あらゆる国民にとって有益な内容になっているかどうか、常に見直しを進める必要がある」として、状況に応じて相手国との再交渉が必要だとしています。

日本とチリの間では、2007年に2国間のEPA経済連携協定が発効し、チリの主要な輸出品である銅などの鉱工業品やサーモン、ワインなどの関税はすでに撤廃されています。

ただ、チリがTPPを批准しないかぎり、アルミニウム製の部品など日本の一部の工業製品や、チリ産のウニやカニ、それにオレンジやチーズなど一部の農作物の関税は撤廃されません。

また、外務省によりますと、チリには去年10月の時点で日系企業104社が進出していますが、チリ政府がTPPを批准しなかった場合、期待されていた貿易手続きの効率化などが進まず、中長期的には技術支援や人材交流などにも影響が出ると指摘されています。

現地の政治経済に詳しいチリ・デサロージョ大学のゴンザロ・ミレル教授は「ボリッチ氏の政治的基盤をつくるほとんどの人がTPPに反対している。チリは自由貿易の面で先駆的な存在で、もしTPPを批准しなければ40年来の方針転換になる」と指摘しています。

#中南米

#ロン・ポール

イギリスでは、16日に行われた議会下院の補欠選挙で、与党 保守党が敗れ、200年近く守ってきた中部の選挙区の議席を失いました。

与党の敗北には、ジョンソン政権に対する批判や不満が影響しているとみられています。

イギリスでは、変異ウイルスのオミクロン株など新型コロナの感染が急速に拡大し、一日の感染者が9万人を超える状況になっていて、クリスマスを前に人々の間に不安が広がっています。

こうした中でジョンソン政権をめぐって新型コロナの規制が強まっていた去年12月に首相官邸クリスマスパーティーを開いていた疑惑が浮上したうえ、これに関する記者からの追及を想定して会見のリハーサルを行っていた映像も流出し、批判が強まっています。

野党だけでなく、与党内からも公然とジョンソン首相の指導力を問う声が上がり、党首の交代を模索する動きも出てきていると伝えられています。

ことし3月に47%だった首相の支持率は、今月に入り、31%まで低下したとする調査もあり、今回の選挙の結果は政権にとって大きな打撃となりそうです。

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

フランスでは、新型コロナウイルスの感染対策として、飲食店や美術館などの施設のほか、長距離を移動する交通機関を利用する際には、これまで原則として、ワクチンの接種証明か検査に基づく陰性証明の提示を義務づけてきました。

こうした中、17日、カステックス首相は、ワクチン接種を促進させようと、今後は原則として、ワクチンの接種証明だけを有効とし、検査に基づく陰性証明は認めないとする方針を示しました。

背景には、国民のおよそ76%が接種を終えた一方、ワクチンへの不信感から接種を拒む人たちがいるためとみられ、カステックス首相は「一部の国民が接種を拒否することで、国民全体を危険にさらすことを許すことはできない」と訴えています。

新たな措置に必要な法案は、来月の議会に提出される見通しですが、一部の市民からは「事実上の接種の義務化だ」などと反発する声も上がっており、ワクチン接種や証明の提示に反対するデモが活発化する可能性も指摘されています。

日本の「エーザイ」とアメリカの製薬会社「バイオジェン」が開発したアルツハイマー病の新薬「アデュカヌマブ」は症状の進行を抑えることを目的とした薬で、脳にたまった「アミロイドβ」と呼ばれる異常なたんぱく質を取り除き、神経細胞が壊れるのを防ぐとしています。

この新薬について審議していたEUの医薬品規制当局、EMA=ヨーロッパ医薬品庁は17日、EUの執行機関で承認の権限をもつヨーロッパ委員会に対し、承認しないよう勧告したことを明らかにしました。

理由についてEMAは「この薬は脳の中のアミロイドβは減らすものの、症状の改善との関係は立証されていない。全体としてはアルツハイマー病の治療に効果があると示されていない」などとしています。

この薬はアメリカのFDA=食品医薬品局がことし6月に条件付きで承認していて、アメリカとEUの当局の間で判断が分かれる形になりました。

日本でも承認の申請が行われていて12月22日に厚生労働省が承認するかどうかを審議することになっています。

エーザイは「今回の見解に対しては、バイオジェンが再審議の請求を行う予定です。EU当局と協議し、新薬を承認してもらえるよう引き続き努力したい」とコメントしています。

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

#EU

IEAは17日、ことしの世界全体での石炭火力の発電量が去年に比べて9%増加し、これまでのピークだった2018年を上回って過去最高になるという見通しをまとめた報告書を公表しました。

その原因として、▽経済活動の一部が再開したことや、▽天然ガスの価格が高騰し、石炭による火力発電の需要が高まったことなどを挙げています。

国別では
▽中国で9%、
▽インドで12%の発電量の増加を見込んでいて、
EUヨーロッパ連合アメリカでも増加するとしています。

石炭火力発電をめぐっては11月まで開かれていた、気候変動対策の国連の会議「COP26」で、段階的な削減に取り組むことなどが合意されましたが、今回の報告書は課題を浮き彫りにした形です。

IEAのビロル事務局長は「世界が温室効果ガス排出の実質ゼロに向かう道からいかに外れているかを示す憂慮すべき兆候だ」として、各国に対策を呼びかけています。

#気候変動

ロシアのリャプコフ外務次官は17日、記者会見を行い、アメリカとNATOに対して、ウクライナ情勢の緊張緩和に向けた新たな協定などの草案を示したことを明らかにしました。

この中でロシアは、NATOが、ウクライナの加盟など、これ以上の東への拡大をしないと保証するほか、NATOに加盟していない旧ソビエト諸国やヨーロッパ東部で、いかなる軍事活動も行わないことなどを求めています。

またアメリカに一方的に示した条約の草案では「軍の部隊や兵器を、自国の領内を除いて、相手国の安全保障上の脅威と認められる地域に展開することを控える」としています。

リャプコフ次官は会見で「近年、アメリカやNATOが行ってきた、情勢を緊迫化させる敵対的な行為は全く受け入れられず、極めて危険だ。もはや選択の余地はない」と強気の姿勢を示しました。

そのうえで「あすにでもアメリカと交渉する準備はできている」と述べ、アメリカ側に速やかに交渉に応じるよう迫りました。

ロシアのプーチン政権は、隣国のウクライナへのNATOの関与を安全保障上の脅威ととらえていて、欧米との決定的な対立は避けつつも、この地域でのアメリカの影響力を排除したい考えです。

アメリカのバイデン政権の高官は17日記者団に対し、ロシア側から草案を受け取ったとしたうえで「いくつかの点は受け入れられない」と述べました。

ただ、具体的にどの点が受け入れられないのかは明らかにしませんでした。

一方で「そのほかの点は協議の用意がある。ヨーロッパの同盟国などと議論していくことになる」と述べ、NATO北大西洋条約機構の加盟国と連携して対応する考えを強調しました。

ウクライナの加盟について、NATO北大西洋条約機構のストルテンベルグ事務総長は16日にウクライナのゼレンスキー大統領と行った記者会見でウクライナが歩む道を決めるのは主権国家ウクライナであるし、ウクライナNATOに加盟する準備が整ったかを決めるのはNATOの加盟国だ。われわれは今後も加盟国になるためのウクライナの努力を支援する。ロシアと対話する用意はあるが主権国家の権利で妥協することは決してない」と発言しています。

#NATOexpansion

#反ロシア#対中露戦

d1021.hatenadiary.jp

デモが行われた12月17日は、チュニジアで11年前、路上で野菜を売っていた若者が警察の取り締まりに抗議して焼身自殺を図った日です。

これをきっかけに起きた民主化を求める市民の運動によって当時の政権が崩壊し、アラブ諸国に波及して「アラブの春」と呼ばれました。

チュニジアではその後、民主化が進みましたが、ことし7月、サイード大統領は経済の悪化や政治の混乱が続く国を立て直すためだとして、議会を停止し、強権的な統治を強めています。

この日、デモに参加した人たちは、大統領の措置が民主化の動きに逆行しているとして「自由を求める」などと訴えました。

市民の間で反発が広がる中、サイード大統領は、来年7月に憲法改正の是非を問う国民投票を実施した上で今の議会に代わる新たな議会の選挙を行う方針を示していますが、民主化のプロセスを再び軌道に乗せられるのか不透明な情勢です。

d1021.hatenadiary.jp

#アフリカ

17日のニューヨーク株式市場、ダウ平均株価の終値は前日に比べて532ドル20セント安い、3万5365ドル44セントでした。

アメリカで変異ウイルス、オミクロン株の感染が拡大していることへの懸念に加えて、FRBが来年、早期の利上げに踏み切ることへの警戒感が高まって、売り注文が増えました。

市場関係者は「世界の主要な中央銀行が金融の引き締めに向かう中、FRBの理事による『来年3月に利上げすることもありうる』という発言が伝わって早期の利上げに警戒感が高まり、年末を前に利益を確定しようと売り注文を出す投資家が多かった」と話しています。

英国株は今年初めには値上がりが確実と見込む声が多かった。しかし株価収益率(PER)が約30年ぶりの割安な水準であるにもかかわらず、英株式市場は今年の資金流出が過去最高を記録し、「英国株買い」は裏目に出たようだ。

MSCI英国株指数は、2016年に行われた欧州連合(EU)離脱(ブレグジット)の是非を問う国民投票の後、世界の株式指数に比べて割安となったが、今年もさらにその度合いが深まった。PERで見た世界指数に対するディスカウント率はこのところ35%と、1990年以降で最大だ。

英国がコロナ禍から部分的に持ち直したため、MSCI英国株指数は年初から13.6%上昇、今年は16年以降で最良の年になりそうだ。しかし、それでもなお現地通貨建てで米国とユーロ圏に後れを取っている。

これは予想外の展開だ。1年前に投資家は、割安な株価水準と英国内の新型コロナウイルスワクチン接種の好調な出足のおかげで、英国株が今年は海外の市場を上回る上昇ぶりを見せると見込んでいた。

しかし実際には英国株は海外市場に比して低迷。利上げ、ブレグジットの直撃を受けた国内経済で発生したサプライチェーン(供給網)危機、政治が来年不安定化する可能性などを巡り懸念が広まったためだ。

ジャナス・ヘンダーソン・インベスターズのファンドマネジャー、スティーブン・ペイン氏は「英国は素晴らしいスタート切ったが、それが続かなかった。英国株の一角は典型的な景気循環株で、インフレ時にも適していると考えられていたが、そうしたシナリオは崩れた」と話した。

リフィニティブ・リッパーによると、2021年の英国株ファンドからの資金流出は140億ポンド(約186億ドル)で、EUからの離脱が決まった16年の120億ポンドを上回り、過去最高を更新した。

欧州の他の国の株式ファンドからの流出は合わせて約90億ポンドで、英国は1カ国でこれを上回った。

バンク・オブ・アメリカ・グローバルリサーチの月次ファンドマネジャー調査によると、22年に向けて英国株は市場全体で最も大幅なアンダーウエイトとなっている。一方、最もオーバーウエイトが大きいのはユーロ圏株だった。

<無視された割安感>

新年が近づく中で、割安感は相変わらずだが、それも投資家を動かすほどの力になっていない。資産運用世界最大のブラックロックは英国株の投資判断を「中立」とし、欧州大陸株の方を有望視している。

アンシリアのファンドマネジャー、ジュゼッペ・セルサーレ氏は「英国株の問題は高インフレと供給難にブレグジットが拍車をかけている点だ」と指摘。「こうした動きで将来の利ざやが悪化し、イングランド銀行(BOE)は欧州中央銀行(ECB)や、ひょっとすると米連邦準備理事会(FRB)と比べても強い引き締めに動くだろう」と述べた。

投資家は22年末までのBOEの利上げ幅をベーシスポイント90ベーシスポイント(BP)近くと見込んでいる。FRBは72bpで、ECBは10bp以下の予想だ。

セルサーレ氏は、市場でBOEの利上げ観測が強まった10月に英国への資金配分を「中立」に引き下げた。

HSBCプライベートバンキング&ウェルスマネジメントも今月、バリュエーションは「非常に魅力的だ」としつつ、英国株の投資判断を「中立」に引き下げた。

HSBCプライベートバンキング&ウェルス担当グローバル最高投資責任者、ウィレム・セルス氏は、「BOEの利上げ、国民保険料の引き上げ、配当に対する増税が重なり、回復が遅れるのではないかと市場は懸念している」と述べた。

ロンドン上場の優良銘柄は約半数を鉱業、エネルギー、金融など景気循環的な傾向を持つセクターが占めており、急成長するハイテク銘柄がほとんど見当たらない。こうしたセクター構成も英国株にとって重しになっている。

UBSアセットマネジメントのポートフォリオマネジャー、ジェレミー・レオン氏は「英国株式市場はエネルギーと鉱業の構成比率が高く、われわれはこうした銘柄には投資していない」と話した。中小のIT銘柄の方がチャンスが大きいと見ているという。

英国株はその割安感から、資金力のあるプライベート・エクイティー(PE)ファンドを先頭に買収への意欲がかつてないほど高まったが、株式市場のリターン拡大にはつながらなかった。

英政府は急成長するハイテク企業の誘致に力を入れたが失敗し、知名度の高い新規株式公開(IPO)は株価が上場時を大きく下回っている。

暗い話題が多い中、楽観的な見方もある。

ジェフリーズは、割安なバリュエーションと「配当改善の流れ」を理由に強気だ。一方ジュピターのファンドマネジャー、リチャード・ワッツ氏は英国の中型株について、可処分所得の高さと雇用市場の強さが追い風になると、やはり強気の見方を示した。

恒大グループは、12月6日に最終的な期限を迎えたドル建ての社債の利払い、合わせておよそ8200万ドル日本円でおよそ93億円の支払いを行わなかったと伝えられました。

これを受けて「S&Pグローバル・レーティング」は、17日、恒大グループの格付けを引き下げて、部分的なデフォルト=債務不履行に陥ったと認定しました。

12月9日に大手格付け会社フィッチ・レーティングスが部分的なデフォルトに陥ったと認定したのに続くもので、会社の経営環境はいっそう厳しさを増しています。

中国当局は恒大グループの経営問題に関与する姿勢を強めているほか、12月開かれた来年の経済運営の方針を決める重要会議でも不動産市場の安定を図る姿勢を示していて、影響の拡大を抑えられるかが焦点です。

d1021.hatenadiary.jp

#マーケット

ヨドバシカメラの2021年3月期の全社売上高は7,318億円。そのうちEC売上高は前年比60.3%増の2,221億円。EC売上高の構成比は30.3%に当たる(出典:月刊ネット販売)。

「新しいジャンルを扱い始めると、また別のジャンルの要望がだんだん増えてくる不思議な現象を実感しました。ヨドバシ・ドット・コムでもさまざまな商品が検索されていて、もう思い切って、お客様がたくさん検索してくれているものは、全部取り扱うようにしようと決めたのです」(藤沢社長)

売上は圧倒的に家電だが、利用点数では日用品のほうが高くなった。現在では、味噌、醤油はもちろん、飲料水や酒など、重たい商品の配送希望がとても多いそうだ。

在庫は回転が速いほどコストが下げられる。物の保管にもお金が掛かるからだ。運送する際の人件費も、移動に必要な燃料も、時間が短いほどコストは下がる。コストカットを重視するほど速く届ける取り組みが必要になり、速く届けられるからこそコストが抑えられて、送料無料が実現できるというわけだ。

「物流を他の会社さんにお願いすると、時間もお金も余計に掛かります。自社の物流センターで用意した商品が先方の営業所に行って、営業所から先方の仕分けセンターに行って、仕分けセンターからまた配送所に行って、そこからようやくお客様のところへ運ばれます。自社の物流センターから出荷できるのだから、それをそのままお客様のところへ届けたほうが速いのではないかと考えました。単純ですが、これがエクストリーム便をやろうとした最初の発想なのです」

現在、早いときは注文から30分で出荷まで漕ぎ着けることもあるという。今後、対象エリアを拡大し、もっと速く届けるために、物流センター、倉庫、配送センターなどの整備を急ピッチで進めている。新型コロナの影響で予定に遅れは出ているものの、一歩ずつ進めているので楽しみに待っていて欲しいとのことだ。

ヨドバシカメラでは、エクストリーム便の配達員のほぼすべてに社員か契約社員を起用している。

「お客様に商品をお届けするに当たり、速く届けるだけでなく、できるだけお客様のご都合に合わせて柔軟に配達したいと思っていました。いろいろな点で店頭の接客にできるだけ近付けたいと思ったのです。たとえば、玄関先で『ヨドバシカメラです』『お買い上げありがとうございます』『商品をお届けに上がりました』とやったら、お客様に喜んでもらえるのではないか。そういう単純な話から始まったのです」

「お客様が商品を受け取るとき、箱が潰れていたり汚れていたりしたら、がっかりして買い物の満足度が下がってしまいます。配送だからこそ、商品の受け渡しの段階に気を配る必要があるのです。当社では配達スタッフに、店員と同じ社員教育を施しています。店頭に立つのと同じ気持ちで、『自分が届けているのは荷物ではなく、お客様がお金を出して買ってくださった商品なのだ』という心構えで届けるよう言い聞かせています」

顧客が商品を受け取った時の顧客満足度を軽視しない姿勢は、数多くのトライアンドエラーによって改善し続けている。これまでの試行錯誤には、どのような例があったのだろうか。

「配達員の服装をスーツとネクタイにしたことがあります。玄関のドアをなかなか開けてもらえませんでした。ヨドバシカメラの配達員ではないと疑われたのです。そこで、店頭の制服姿での配達も試しました。これも開けてもらえませんでした」と藤沢社長。

世の中には配達員の振りをしてマンションの入り口から入る、迷惑な営業行為を行なう者もいるため、配達員は配達員らしい服装のほうが良いのだ。「試してみたから分かったことで、試さなかったら分からなかったことです」と、藤沢社長は笑う。

藤沢社長は「小物1品だけだとなんだか申し訳ないとおっしゃるお客様もいますが、遠慮なく利用してください」と言う。

面白いのは、「拡張検索」を備えている点。現在は、あるキーワードで検索する際、その中から別のキーワードを除いた検索結果を表示する「NOT検索」が利用できる。事前に検索設定ページから「利用する」にチェックを入れる必要があるが、ページはわかりやすい場所にあるので問題ない。

NOT検索は、除外したいキーワードの頭に「 -」(半角スペースと半角のハイフン)を付ける。「ワイン -フランス産 -ノンアルコール」とすれば、「ワイン」の文字列が含まれ、「フランス産」「ノンアルコール」の文字列は含まれない商品が表示される。

標準利用できるキーワード検索は「AND検索」と「OR検索」。AND検索は複数のキーワードをスペースでつなげて検索することで、それらのキーワードをすべて含む商品を検索できる。たとえば「ワイン 白」で検索すれば、商品名やメーカー名のどこかにこの2つが含まれる商品が表示される。

OR検索は複数のキーワードのいずれかを含む候補を表示するもので、2つ以上のキーワードを「|」(半角パイプライン)で挟んで検索する。「|」の前後にスペースは不要だ。「ワイン|ビール|日本酒」で検索すれば、この3つのいずれかが含まれる商品が表示される。

キーワード検索のほか、カテゴリ、メーカー名、価格帯、販売開始日などから絞り込める。また、見付けられないときは「お探しいたします」からリクエストも可能だ。

 対面販売でグレードの高い商品を扱うことが多い百貨店だが、消費者のニーズが多様になり、対応できなくなった。衣料品は最新の流行を低価格で提供するユニクロなどファストファッションや、ネット通販に顧客を奪われた。家電も量販店などに、家具はニトリなどに顧客が流れてしまった。

「昔はハレの日に行くところで、子どもはおもちゃを買ってもらい、食堂で食事をした。ところが平成の30年間で百貨店が大きく変わり、行くとしてもデパ地下くらい」

 こう話すのは流通アナリストの渡辺広明さん。「ブランド品は値段が高すぎて、一部の人しか買えず、アパレルは商品価値と価格が一致していないと考える消費者が多い」(渡辺さん)

 百貨店は駅前など好立地だが、さらに好立地な駅ビルのような強力なライバルが現れ、若者が行かなくなった。百貨店が生き残る道は富裕層ビジネスや、食品を扱うデパ地下、いつもにぎわう北海道展などの催事という。

「デパ地下は、本店以外で買えないお店が出ていて、存在感がある」(同)

 百貨店の低迷は「消費者がモノを買う場がデジタルに移っているため」と指摘するのが、ニッセイ基礎研究所の久我尚子上席研究員。消費者は買う前にネットで実売価格を調べるなど、賢く行動していると話す。百貨店は「一等地のメリットで不動産業の展開や、衣料品中心から業態転換の動きが強まっている」(久我さん)。百貨店の販売に限界が見えてきており、ネット通販のブランドなどにテナント業態を広げているという。

 百貨店には医療関係の診療所や公共の図書館、進学塾や英会話教室、フィットネスクラブなどを誘致する動きもある。パルコの錦糸町店(東京都墨田区)には7階に「きんしちょう駅前歯科」などがあるほか、大丸の須磨店(神戸市)には4階に神戸市が3月、名谷図書館をオープンさせた。

 大丸心斎橋店大阪市)は、老朽化した本館を建て替え、19年9月にオープン。本館は「売り場面積の65%が定期賃貸借契約の家賃収入」(広報担当)になっている。松坂屋の静岡店(静岡市)は22年のリニューアルオープンで、7階に都市型アクアリウムを導入する。

 一方で、百貨店が従来得意としてきたのが富裕層ビジネス。外商と呼ばれる富裕層専門の担当者が訪問販売し、来店の際には付き添う。

三越伊勢丹などの百貨店で売り上げ全体の15%程度が外商からとみられる」と話すのは、金融コンサルタントの高橋克英マリブジャパン代表。著書の『地銀消滅』(平凡社新書)では地方銀行と同じように、百貨店の閉店や再編が相次いでいると指摘するが、百貨店にしかない外商の強みは「ワンストップ」という。

「なじみの外商に頼めば、高級外車の購入先や旅行の手配先などにつないでくれる。富裕層には利便性がいい」(高橋さん)

 ただ、富裕層も世代替わりして、ネット通販に慣れた若い世代になると「ブランド価値がどこまで通用するのか」(同)。外商の将来は安泰でないという。

 そんな百貨店の外商ビジネスについて、オンライン接客で顧客層を広げられるとみているのが青山さん。

「外商が訪問販売できるのは1日に3件くらいが限度。オンラインになると、北海道や沖縄の顧客にも対応できる」(青山さん)

 従来の外商は例えば年間購入額1千万円クラスしか対応できなかったが、100万円クラスの顧客にも、それほどコストをかけずに対応できるとみる。「カジュアル外商」のようなもので、顧客層を拡大できるという。

 外商の商品の目利きや、ワンストップの接客サービス、さらに外商と付き合いがあるという社会的なステータスに価値を感じる富裕層はいそうだ。

中国が輸入を停止している、台湾特産の果物、シャカトウの新たな販路として、日本向けの輸出が始まり、千葉県成田市の卸売市場では、初めての出荷作業が行われました。

日本向けの輸出が始まったのは、台湾特産の果物、パイナップルシャカトウです。

16日、成田空港に第1便が到着し、空港近くにある卸売市場で17日、初めての出荷作業が行われました。

台湾産のパイナップルシャカトウは、以前は9割以上が中国に輸出されていましたが、中国政府はことし9月「害虫が検出された」として輸入を停止しました。

中国による台湾への圧力の一環という見方も広がる中、台湾当局は、これまで輸出していなかった日本を新たな販路としたい考えです。

パイナップルシャカトウは、甘い中にもほどよい酸味があり、パイナップルのような香りと弾力のある食感が特徴です。
日本では、検疫上の理由から冷凍した状態で輸入する必要がありますが、味や品質を保つため、急速冷凍するなどの工夫をしているということで、1月にかけて輸出が本格化する見通しです。

輸入業者の担当者は「糖度が20度以上と甘く、天然のアイスクリームと言われています。日本と台湾の懸け橋のような存在になってほしいです」と話していました。

#反中国#対中露戦#習近平伏魔殿体制=旧体制

d1021.hatenadiary.jp

#食事#おやつ#レシピ

blog.goo.ne.jp

明太子と青じそのスパゲティのセット

「パンの質があがりました」とマスター。「コーヒーに浸さないで食べて下さい」。いえ、バタートーストをコーヒーに浸して食べることは私の好みで、パンの質とは関係ないのです。ドーナツをコーヒー(やホットミルク)に浸して食べるのを「ダンク・イン・ドーナツ」といいますが、あれと同じです。

早稲田に着いて、馬場下の交差点。向かいの穴八幡神社が間もなく(冬至の日から)「一陽来復」のお守りを求める人たちで賑わうことになる。

5限と6限の間の休み時間(3年生と4年生の入れ替え)に教員ロビーの自販機でココアを買う。

「カフェゴトー」に寄って行く。

ベイクドチーズケーキと紅茶。

帰宅して、まるちゃんのカレーうどんを食べる。

#食事#おやつ

原発事故のあと福島県内で行われた除染で出た土や廃棄物は、各地の仮置き場から、福島第一原発の周辺に整備された中間貯蔵施設に運び込む作業がいまも続いています。

このうち白河市では、廃棄物を詰めた袋、29万袋以上が発生し、6年余りをかけて仮置き場から中間貯蔵施設への搬出を進め、18日、作業が完了することから、式典が開かれました。

鈴木和夫市長が「地域の皆様の協力のおかげで、無事にすべて搬出することができました。感謝申し上げます」とあいさつすると、最後のトラックが出発しました。

福島県ではいまも100か所余りで除染廃棄物の仮置き場が残っていて、環境省は来年3月までに帰還困難区域を除いて中間貯蔵施設への搬入をおおむね完了させるとしています。

中間貯蔵施設に運び込んだ土などは24年後までに福島県外で最終処分することになっていますが、その場所や方法はいまだに決まっていません。

白河市内の仮置き場の近くに住む70代の男性は「仮置き場を自分たちが住む場所に作る決断をした時は大変でしたが、無事に搬出を終えることができよかったです」と話していました。

調布市で行われた説明会は、道路の陥没や地下の空洞の原因とされる地下深くのトンネル工事をした東日本高速道路などが開き、住民およそ50人が参加しました。

東日本高速道路は今月14日、トンネルの真上以外で行った地盤の調査について『工事の振動が地盤を弱めた事実は確認されなかった』などとする見解を公表していて、説明会では担当者が詳しく説明しました。

住民からは「トンネルの真上以外でも家の被害は広がっていて、調査結果との整合性がとれない」とか「採取した土の振動実験は揺れを感じた時間よりあまりに短く、実験の条件が不正確ではないか」などと調査の手法や結果に対する疑問の声が相次ぎました。

これに対し会社側の担当者は、工事の振動で住宅に被害を与えた可能性は否定できないとしたうえで「必要に応じて追加の調査を行っていく」などと回答しました。

住民の河村晴子さんは「真上以外の住宅被害と工事の振動との因果関係について明確な説明がなく、結論ありきの調査だったのではないか。事業者には誠心誠意、説明を尽くしてもらいたい」と話していました。

説明会は18日も開かれます。

www.youtube.com

【肩甲骨剥がし】瞬間2分!肩甲骨剥がし・免許皆伝編

#整体

【涸沢カール】夢だった場所へ。言葉を失うほど美しい日本の山岳風景はこれです。

伊吹PA (下り)

#近江舞子

#アウトドア#交通

#犬のお散歩コーデ

ja.wikipedia.org

自らのアレロパシー効果により種子の発芽率が抑えられる等の理由により、派手な繁殖が少なくなりつつあり

アレロパシーを有しており、根から周囲の植物の成長を抑制する化学物質を出す。

ja.wikipedia.org

www.youtube.com

The Nutcracker - Full Length Ballet by The New York City Ballet

www.abc1008.com

#おやつ

#テレビ