https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

www.youtube.com

【最強セット登場!】石川ブランド牛&お米!

#コレうまの旅

#おやつ

#東留伽#あずまる#まるちゃん

#テレビ

smart-flash.jp

d1021.hatenadiary.jp

smart-flash.jp

帝国ホテルが東京宝塚劇場の目の前にあるので、宝塚時代から東京にいるときは利用していました。舞台の開演前は必ずウオーミングアップして体の筋肉をほぐして整えます。

 終演後はクールダウンをして体のメンテナンスをするんですが、私はそこに時間をいちばん取りたかったんですね。帝国ホテルからなら準備ができた状態で劇場へ移動ができますし、突発的なことが起きても遅れることがありません。

 仕事に集中できる環境が得られたり、気分転換ができることも、私が帝国ホテルを利用する大きな理由のひとつですね」

▪️朝のストレッチ
6:00「毎朝起きたら、まず体をほぐします。ヨガマットを使って30分ぐらい行います」

▪️散歩
7:00「カフェのパークサイドダイナーでコーヒーをテイクアウトして日比谷公園へ」

▪️朝食
8:30 朝食は伝統あるレストラン「レ セゾン」で。毎朝食べるのは玉子丼

▪️打ち合わせ
10:30 会議室で打ち合わせとリモート取材を受ける(宿泊者は予約制で2時間まで無料)

▪️昼食
12:00 目の前の東京・宝塚劇場を眺めながらスープとサラダの昼食。
「ルームサービスを頼むと必ず花瓶に挿したバラ一輪がテーブルに載ってくるのが最高です」

▪️観劇
13:30 東京宝塚劇場

▪️アフタヌーンティー
17:00 ミュージカル『君はいい人、チャーリー・ブラウン』に声で出演中。同作の取材を受ける

▪️ストレッチ
18:30 部屋に戻りクールダウンのストレッチ。
「仕事から戻るとクールダウンをするのも、宝塚時代からの日課です」

▪️夕食
19:30 ルームサービスを頼んで夕食。
「今日は21時から部屋で公式LINE LIVEをおこないます。お風呂に入ってリフレッシュ」

www.imperialhotel.co.jp

d1021.hatenadiary.jp

宙組公演「薔薇に降る雨/Amour それは…」で初舞台。

d1021.hatenadiary.jp

#エンタメ

d1021.hatenadiary.jp

#天皇家

www.youtube.com

知られざる栄枯盛衰の歴史法則|ユダヤ民族とバイブル

#高原剛一郎

15日午前8時半ごろ、東京 文京区の東京大学の門の前の歩道で「刃物で切りつけられた」と通報がありました。

警視庁によりますと、大学入学共通テストの受験に来ていたいずれも18歳の高校生の男女2人と、72歳の男性が切りつけられてけがをして病院で手当を受けています。

捜査関係者によりますと、3人はいずれも背中付近を包丁のようなもので切りつけられ、意識はあるということですが、72歳の男性は重傷だということです。

警視庁によりますと、名古屋市に住む17歳の高校2年生の男子生徒がその場で取り押さえられ、殺人未遂の疑いで逮捕されました。

男子生徒は受験生ではなく、調べに対して「勉強がうまくいかず事件を起こして死のうと思った」などと供述しているということです。

この事件の直前には、3人が切りつけられた現場からおよそ100メートルほど離れた東京メトロ南北線の「東大前駅」の構内で木片が焼けるぼやがあり、男子生徒は「自分が火をつけた」などと話しているということです。

警視庁が当時の状況や詳しいいきさつを調べています。

東京大学の本部広報課によりますと、東京大学の本郷試験場では、およそ3700人が大学入学共通テストを受験する予定で、大学では午前9時半から地理歴史・公民の試験が時間どおり始まり、その後も通常どおり実施されているということです。

また事件は大学入学共通テストが実施されている本郷試験場のうち、農学部が入る弥生キャンパスの正門付近で起きたということです。

構内に入る前には受験票を確認することになっていますが、事件が起きたのはこの入構制限がかけられているエリアの外で、少年の受験票は大学では確認していないということです。

東京消防庁などによりますと、15日午前8時半前、東京メトロ南北線東大前駅の構内で木片が焼けるぼやがあったほか、そのおよそ10分後には王子神谷駅付近で電車内の床に液体がこぼれているのが見つかったということです。

いずれもけがをした人はおらず、電車の運行にも影響は出ていないということです。

また、東京消防庁がこぼれていた液体を調べたところ、飲料水と確認されたということです。

警視庁が東京大学で受験生などが切りつけられた事件との関連を調べています。

東京メトロによりますと、南北線東大前駅の構内では15日午前8時半ごろ、黒っぽい服を着た男が火がついた木片のようなものを改札口付近に投げ捨て、そのまま1番出口から逃走したということです。

駅員がすぐに消火にあたり、けがをした人はいませんでした。

東京メトロ広報課の渡辺太朗課長は「警備や安全対策を強化している中、東京大学の最寄り駅でこうしたことが起き、誠に遺憾だ。きょうのために準備してきた受験生はとても不安だったと思う」と話していました。

15日午前8時半ごろ、東京 文京区の東京大学の門の前の歩道で、大学入学共通テストの受験に来ていた18歳の男子高校生と17歳の女子高校生、それに72歳の男性が包丁のような刃物で切りつけられました。

3人は背中付近を切りつけられて病院に運ばれいずれも意識はあるということですが、72歳の男性が重傷だということです。

警視庁によりますと、名古屋市に住む17歳の高校2年生の男子生徒が現場で取り押さえられ、殺人未遂の疑いで逮捕されました。

男子生徒は受験生ではなく名古屋市内の高校に通っていて、14日、自宅に帰らなかったため家族から行方不明届が出されていたということです。

また、調べに対して「医者を目指していて東大に入りたかったが、1年前から成績が落ちてきて悩んでいた」と供述していることが、捜査関係者への取材で分かりました。

さらに「事件を起こして死のうと思った」とも供述しているということです。

男子生徒は14日夜、名古屋から高速バスに乗り、15日午前6時ごろに東京に着いたということで「包丁を自宅から持ちだした」と説明しているということです。

警視庁が事件の詳しいいきさつを調べています。

d1021.hatenadiary.jp

#勉強法

岸田総理大臣は14日夜、東京都内で政権発足後初めて自民党高市政務調査会長と食事をとりながら会談し、政務調査会長代行で憲法改正実現本部長も務める古屋・政務調査会長代行と木原・政務調査副会長も同席しました。

この中では、去年の総裁選挙の決選投票で岸田総理大臣の陣営と高市氏の陣営が協力したことも踏まえ、夏の参議院選挙の勝利に向けて結束していくことを確認しました。

また憲法改正をめぐっては、来週召集される通常国会で議論を着実に進めていく必要があるという認識で一致しました。

会談のあと、古屋氏は記者団に対し、「率直に意見交換できた。岸田総理大臣の思いもよくわかったので、しっかりフォローしたい」と述べました。

ことし夏の参議院選挙について岸田総理大臣は、政治の安定のためには勝利が不可欠だとしていて、先月末の公明党の山口代表との会談では自民・公明両党の協力を加速していくことで一致しました。

しかし、公明党が候補者を擁立する予定の7つの選挙区のうち、東京と大阪を除く5つの選挙区で自民党からの推薦を求めているのに対し、自民党はこれらの選挙区には党の候補者も擁立するため、地元組織との調整に時間がかかるとしていて結論が出ていません。

このため公明党内では自民党からの推薦が早期に得られない場合には、全国に32ある定員がひとりの1人区を中心に自民党への推薦を見送らざるをえないという意見も出ています。

自民党は、与野党対決が見込まれる1人区での勝敗が選挙全体の行方を大きく左右するとしていて、両党からはこのまま協議が難航すれば、選挙の結果だけでなく今後の政権運営にも影響が及びかねないと懸念する声が出始めています。

「基幹統計」の1つで建設業の毎月の受注動向などを示す「建設工事受注動態統計」を巡って、国土交通省がデータを書き換えるなどの不適切な処理を続けてきた問題で、第三者による検証委員会は14日、報告書を公表しました。

この中では、問題の背景について担当職員が統計に関する十分な知識を備えていないことがあるなどと指摘していて、国土交通省は報告書の内容に沿って再発防止策の検討を急ぐことにしています。

また、すでに廃棄したデータを書き換え前のものに復元し、問題となった統計の結果をできるかぎり過去にさかのぼって修正することも検討するとしています。

検証委員会は報告書の中で、国土交通省が問題を公表してこなかったことについて、「『隠ぺい工作』とまでいうかどうかはともかく、幹部職員が責任追及を回避したいといった意識があったと考えざるを得ない」と、厳しく批判していて、実効性ある対策を速やかに実行するとともに、組織風土も見直し信頼の回復につなげられるかが課題になります。

d1021.hatenadiary.jp

この国土交通省国交省)による改竄に限らず、国や都道府県市町、公的機関や専門家、企業等が発表するほぼ全てのデータ、論文、主張も信じないほうがよい。いざという時の捏造は彼らの重要な仕事の一つ。

d1021.hatenadiary.jp

#政界再編・二大政党制

在日アメリカ軍の施設区域などでの新型コロナの感染拡大をめぐっては、「周辺の自治体での感染拡大の原因になっている」といった批判が出ていて、日米両政府の取り決めに沿って、今月10日から14日間、アメリカ軍関係者の不要不急の外出制限の措置がとられるなど、感染対策が強化されています。

これについて、アメリカ国防総省のカービー報道官は、14日の記者会見で「われわれは基地関係者の健康だけでなく、周辺地域に住む日本国民への責任も非常に真剣に受け止めている」と述べ、防衛省をはじめとする日本政府側と連絡を緊密に取り合っていると説明しました。

そのうえで、オミクロン株の感染状況の監視を続けているとして、「感染の拡大がより深刻になり、対応の変更が必要になれば、日本側に対して透明性を持って必ず実行する」と述べ、必要に応じてさらなる対策を検討する構えを示しました。

d1021.hatenadiary.jp

#外交・安全保障

15日付けの、朝鮮労働党機関紙「労働新聞」は北西部ピョンアン(平安)北道の「鉄道機動ミサイル連隊」が14日、発射訓練を行ったと伝えました。

公開された写真ではミサイルが、線路上の列車からオレンジ色の炎を吹き出しながら上昇していく様子が写っています。

この中で、「2発の戦術誘導弾が日本海に設定された目標に命中した」としています。

また、発射訓練について「任務の遂行能力を高めることを目的に行われた」としていて、国防科学院の幹部らが立ち会い、「全国的な鉄道機動ミサイルの運用システムを整えるための課題が議論された」としています。

北朝鮮去年9月に新たに組織された「鉄道機動ミサイル連隊」が、中部の山岳地帯で発射訓練を行ったと明らかにしていました。

韓国軍は、北朝鮮が14日午後、ピョンアン北道のウィジュ(義州)付近から日本海に向けて短距離弾道ミサイルと推定される飛しょう体2発を発射したと明らかにしていて、発表はこの飛しょう体を指すとみられます。

北朝鮮がことしに入ってミサイルの発射を発表するのは、今月6日と12日の極超音速ミサイルに次いで3回目で、今回は列車から発射することによって、さまざまな種類のミサイルで攻撃できる能力があると誇示するねらいがありそうです。

15日付けの、朝鮮労働党機関紙「労働新聞」は、北西部ピョンアン(平安)北道の「鉄道機動ミサイル連隊」が14日、発射訓練を行ったと伝えました。

これについて韓国の通信社、連合ニュースは、去年9月に北朝鮮が初めて列車からの発射を行った時と同じ種類のミサイルで、低空で飛行し変則的な軌道で落下する、ロシアの短距離弾道ミサイル「イスカンデル」を改良したものだとの見方を伝えています。

そのうえで「韓国軍は、北が射程を伸ばし軌道を高度化するなどの改良を続けていると見ている。今回の発射は精度を確認するためのものだ」と分析しています。

また今回、北朝鮮が、訓練を行ったのがピョンアン北道の部隊だと地名を明示したことから、専門家は、こうした部隊が複数ある可能性を指摘しています。

一方、アメリカのブリンケン国務長官は14日、韓国のチョン・ウィヨン(鄭義溶)外相と電話で会談し、北朝鮮の相次ぐ発射は、国連安全保障理事会の決議違反だと非難したうえで、日米韓3か国の協力の重要性を強調しました。

北朝鮮による相次ぐ弾道ミサイルの発射について、複数の専門家は、アメリカのバイデン政権がウクライナ情勢や中国への対応に力を入れる中、朝鮮半島情勢に目を向けさせるとともに米朝関係におけるみずからの地位を高めるねらいがあるという見方を示しています。

また、この時期に弾道ミサイルの発射を繰り返す理由については、来月から最大の支援国である中国で北京オリンピックが行われることから、大会の期間中に過度な刺激は控えたいためではないかと指摘しています。

一方、国内的にはキム・ジョンウン金正恩)体制の発足から10年となり、キム総書記が軍事力のさらなる強化の方針を掲げるなか新年早々、これを行動に移すことで、キム総書記の権威を一層強化したい思惑もあるとの見方を示しています。

北朝鮮情勢に詳しい南山大学の平岩俊司教授は「バイデン政権にとって北朝鮮政策の優先度は前のトランプ政権と比べ低い。北朝鮮は軍事力を強化すればアメリカの関心を引きつけ、交渉を有利に進める立場になることができると考えていて、アメリカとの交渉を見据えた動きだとみている」と話しています。

d1021.hatenadiary.jp

#朝鮮半島

中国が、領有権をめぐる係争が生じているブータンとの国境地域での入植地建設を加速させている。ロイターが行った人工衛星画像の分析で、2階建ての建物を含む200以上の構造物の建設が6カ所で進められていることが分かった。


1月12日、中国が、領有権をめぐる係争が生じているブータンとの国境地域での入植地建設を加速させている。写真は中国旗と監視カメラ。北京で2021年11月撮影(2022年 ロイター/Carlos Garcia Rawlins)
ロイターでは、衛星を用いて地上での活動の情報収集を行っている米国のデータ分析会社ホークアイ360から衛星画像とその分析結果の提供を受け、さらに別の専門家2人に検証を依頼した。その結果、中国が最近ブータン国境沿いで進めている建設活動の詳細が得られた。

ブータン西部に接する国境沿いの数カ所での建設関連活動は、2020年初頭から進められている。ホークアイ360で担当ディレクターを務めるクリス・ビガーズ氏によれば、衛星画像を専門とするカペラスペースとプラネットラブス両社が提供する資料を元に判断すれば、中国は当初、道路を建設し、造成作業を進めていたという。

衛星画像からは、2021年に作業が加速したことが分かる。ビガーズ氏は、恐らく住宅用の設備や資材と思われる小規模な構造物が設置されたのに続き、建物の基礎が作られ、建物本体の建設が始まったと話す。

ビガーズ氏は、「私が見たところでは、2021年は建設加速の時期だった」と言う。

別の専門家2人は、新たな建設現場の位置やカペラスペースの撮影した最近の衛星画像を検証し、6カ所の入植地は、領有権が争われている地域約110平方キロを含め、すべて中国・ブータン間の国境係争地域に建設されているとみられると指摘する。資源は乏しく、元から暮らしている住民もほとんどいない。

ブータン外務省はロイターからの問い合わせに対して、「国境問題については公に語らないのがブータンの方針である」と回答した。同国外務省はこれ以上のコメントは控えるとしている。

2人の専門家とインド国防関係者1人は、こうした建設事業は、中国が自国の主張に具体的な形を持たせることで国境問題を解決しようと決意していることを示唆している、と話す。

中国外務省は、「(建設事業は)現地住民の就労・生活条件改善に向けたものだ」とした上で、「自国領域内で通常の建設事業を行うことは、中国の主権の範囲内である」と述べた。それ以上のコメントについては控えるとしている。

専門家2人は、こうした形で村が建設されれば、中国政府にとっては相当の戦略的価値が生じると指摘する。新たな建設現場は、インド、ブータン、中国の国境が交錯するドクラム高地から9─27キロの距離にある。ドクラムでは2017年、中印両国の部隊が2カ月以上にわたってにらみ合いを続けた。

専門家1人とインド国防関係者は、入植地の建設により、中国は辺境の地域の管理・監視を強化することができ、安全保障に力点を置いた施設を整備するために利用する可能性もあるだろうと話している。

インド外務省にもコメントを要請したが、回答は得られなかった。

人口80万人に満たないブータンは、477キロに及ぶ中国との国境を画定させるべく約40年にわたって中国政府と交渉してきた。ブータン王国にとって、この問題は単なる領土の確保に留まらず、主要な同盟国であり経済パートナーであるインドから見た安全保障上の潜在的な重要性という点での思惑もある。

ブータン外務省は、中国との間で2021年4月に行われた最新の国境交渉の中で、両国は双方の見解の相違を解消するプロセスを加速することで合意したと述べている。ただし、その計画の詳細については明らかにできないとしている。

ブータン外務省は、「ブータンと中国は、国境交渉という枠組みの中であらゆる問題について協議している」と述べた。

「中国が、ブータンが主張する国境を越えて村を建設していることは、37年間で24回を数える国境交渉において、ブータンを中国側の要求に屈服させることを意図したものだと思われる」。ロンドン大学東洋アフリカ研究学院(SOAS)のチベット地域専門家で、中国・ブータン国境問題に注目してきたロバート・バーネット専門研究員は、こう分析した。

<国境の村>

バーネット氏と、マサチューセッツ工科大学(MIT)安全保障研究プログラムのディレクターを務めるM・テイラー・フラベル氏は、入植地の建設は、2017年に中国が発表した、係争対象国境の中国側に位置するチベット自治区(TAR)の国境沿いに600カ所以上の村を建設するという計画の一環と思われる、と指摘する。

フラベル氏は、こうした建設活動から考えて、恐らく中国は国境地域における支配の強化とインフラの改善を目指しているのだろうと言う。

中国統治下にあるチベット自治区は1965年に設置された。中国の支配に抵抗する蜂起が失敗に終り、ダライ・ラマ14世がチベットから亡命した6年後である。

国境近くの村の中には、従来は何の建造物も存在しなかった場所に建設されているものもある。バーネット氏によれば、中国政府は住民に補助金を出して、こうした村への入植を進めているという。

「西部ブータンに面する国境の村はすべて、自然に形成された村が見られなかった地域に位置している。この一帯は居住に適していない地域だからだ」とバーネット氏は指摘する。

<「ニワトリの首」への影響力>

人里離れたドクラム高地を支配すれば、中国は隣接する「ニワトリの首」と呼ばれる地域にアクセスしやすくなる。インドの中心地域と北東地域を結ぶ戦略的に重要な地域だ。

インドと中国の間では、3500キロに及ぶ国境が未画定のままとなっている。ドクラムから約1100キロ離れたラダック地域でも別の紛争が生じており、両国軍は今もお互いに接近した状態で配備されている。2020年には両軍の間で火器を用いない乱闘が生じている。

インド国防関係者は、センシティブな問題なため匿名を希望しつつ、インドは中国による国境沿いの建設活動を注視していると語る。

ビガーズ氏によれば、衛星画像を見る限り、インドもブータンも、中国側の建設活動に対し、地上では何の対応もとっていないという。

オーストラリア戦略政策研究所の研究者ネイサン・ルーザー氏は、中国側の建設活動に対抗することはインド、ブータン両国にとって困難だろうと説明する。

「中国側の構造物に対して何か行動を起こせば、必然的に民間人がリスクにさらされる」とルーザー氏は言う。「係争地域への中国側の侵入にインド、ブータン両国が対抗する方法は限られている」

#反中国#対中露戦#習近平伏魔殿体制=旧体制

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

#南アジア

#中東

#反中国#対中露戦#習近平伏魔殿体制=旧体制

#反ロシア#対中露戦


#米大統領

d1021.hatenadiary.jp

#ロン・ポール

エリザベス女王の次男のアンドルー王子をめぐっては、未成年の女性らへの性的虐待の罪などで起訴されたアメリカの著名な実業家と親交があったとされ、当時、未成年だった女性が性的虐待を受けたとしてアメリカで王子を提訴しています。

裁判所が今週、審理を行う決定をする中、イギリス王室は13日、アンドルー王子が軍の名誉職や慈善団体などの後援者としての役職を女王に返上したと発表しました。

イギリスメディアは、王族に使われる「殿下」の敬称も、今後は使われないと伝えています。

アンドルー王子は2019年以降、公務からは退いていて、王室のメンバーとしての公的な地位をすべて失うことになるということです。

王子は一連の疑惑を否定していますが、イギリスメディアは、「女王による剥奪だ」と伝えていて、エリザベス女王が厳しい措置をとったと受け止められています。

イギリスの新聞、デイリー・テレグラフによりますと、新型コロナの感染対策で厳しい規制が続いていた去年4月、スタッフなどの送別会として首相官邸で2つのパーティーが開かれました。

ジョンソン首相は参加しませんでしたが、このうちの1つには酒が持ち込まれ、参加者が音楽やダンスを深夜まで楽しんだということです。

当時は、屋内で家族以外と接触することはできず、この翌日に行われたエリザベス女王の夫のフィリップ殿下の葬儀では、女王がほかの家族と距離を置いて参列する様子が伝えられていました。

報道を受け、首相官邸は14日、パーティーの開催を認め、王室に謝罪しました。

ジョンソン政権をめぐっては、新型コロナの規制が続く中、パーティーを開いていた疑惑が次々と明らかになっていて、おととし5月に官邸の庭で行われたパーティーには首相自身が参加していたことを認め、議会で謝罪しました。

一連の疑惑については、政府内で調査が進められていますが、野党だけでなく、与党・保守党内や市民からもジョンソン首相の責任を問う声が強まっています。

#英王室

d1021.hatenadiary.jp

#イギリス

ロシアのラブロフ外相は14日、外務省で1年間の外交成果を総括する記者会見を行いました。

この中で、ラブロフ外相は日本との関係について、「より実質的で、具体的で、開かれた対話を目指している」と述べ、日本からの投資を呼び込むなど経済分野を含めて関係を前進させたい意向を示しました。

そのうえで、「日本への訪問は必ず行われる。今後、2か月から3か月で決まるだろう」と述べ、ことし春ごろをめどに、日本を訪問する方向で日本側と調整を進めていることを明らかにしました。

そしてラブロフ外相は、日本との平和条約の内容について、「私たちの現在の関係が完全に反映され、発展のための新しい展望が開かれるものでなければならない」と述べ、条約の交渉には領土問題を含めず、両国の関係を引き上げるため、条約の締結を優先させるべきだと強調しました。

新型コロナウイルスの感染が拡大して以降、日本とロシアの首脳や外相が相手国を訪問する形での会談は中断しています。

ラブロフ外相の訪日が実現して両国の本格的な政治対話が再開するかが焦点です。

#日露

ウクライナ政府によりますと、外務省や教育科学省など政府の複数のウェブサイトが何者かにハッキングされ、13日夜から14日にかけて閲覧ができない状況となりました。

さらに、外務省のサイトには、ウクライナの人たちよ!すべてのデータは破壊し、あなた方の情報を公にさらした。最悪の事態を想定しろ」などとするメッセージがウクライナ語やロシア語などで掲載されました。

ウクライナ政府は調査を進めていて、これまでのところ個人情報の流出などは確認されていないということです。

外務省の報道官は、ロイター通信に対し、「誰による攻撃なのか判明するのは時期尚早だが、過去にもロシアから同じような攻撃を受けてきた」としています。

ウクライナでは、2014年にクリミア半島をロシアから一方的に併合された後、東部地域では親ロシア派の武装勢力ウクライナ政府軍との間で戦闘が続いていますが、たびたびサイバー攻撃の被害も受けていてロシア側の関与が指摘されています。

ウクライナ国境周辺では、隣国のロシアがおよそ10万人とされる軍の部隊を展開して軍事的な緊張が続いていて、ウクライナ政府は警戒しています。

ロシアの治安機関、FSB=連邦保安庁は14日、アメリカ政府の要請を受けて、ロシアを拠点とするハッカー集団、「REvil」のメンバーを拘束したと明らかにしました。

拘束したのはロシアで活動する14人で、犯罪で使われた疑いがあるパソコンや車両などを押収したということで、FSBは「組織化された犯罪集団を解体した」としています。

「REvil」は、「ランサムウエア」と呼ばれる身代金要求型のウイルスを用いてアメリカなど世界各国の企業や組織にサイバー攻撃を仕掛けていた疑いが持たれています。

アメリカ政府の高官は14日、記者団に対し、拘束されたうちの1人は、去年5月にアメリカで国内最大級の石油パイプラインが「ランサムウエア」によるサイバー攻撃を受け、身代金が奪われた事件に関わっていたとしたうえで、「ロシア側の行動に満足している」として歓迎しました。

アメリカとロシアは、ウクライナ情勢をめぐって緊張が続いていますが、一方で、去年6月に行われた首脳会談を受けて、サイバー攻撃などをめぐって両政府の高官協議が進められていて、今回はロシア側が要請に応えた形になっています。

ウクライナ国境周辺では、隣国のロシアがおよそ10万人とされる軍の部隊を展開し軍事的な緊張が続いていて、欧米とロシアが話し合いを続けているものの、こう着状態が続いています。

アメリカ・ホワイトハウスのサキ報道官は14日、記者会見でロシアがウクライナ東部に工作員を送り込んだという情報があると明らかにしたうえで、「ロシアがウクライナへ侵攻する口実をでっちあげるという計画も選択肢に入れ、工作活動を続けている」と述べました。

そして、こうした工作活動は侵攻の数週間前から始められるとし「ロシアは1月半ばから2月半ばに侵攻を始める可能性がある」として警戒感を示しました。

また、国防総省のカービー報道官も会見で、ロシアやロシア系住民がウクライナ側から攻撃されたように偽装するため、工作員が配置されたと指摘したほか、ウクライナ側がロシアを挑発しているという話が作り上げられ、SNS上に流されているとしています。

ウクライナ情勢の打開に向けて、アメリカはロシア側の出方次第だと繰り返し述べていて、今回、改めてロシア側をけん制した形です。

首都ワシントンにあるロシア大使館「われわれに対する絶え間のない非難は、根拠がなく何の確証もないものだ」アメリカ側を非難しました。

そのうえで、「アメリカが、ロシア側の提案に基づいて、安全保障を確保するための実質的な作業を行うことを強く求める」として、NATO北大西洋条約機構をこれ以上、拡大させないというロシア側の要求の実現に向けて、アメリカが速やかに行動するよう求めました。

d1021.hatenadiary.jp

#NATOexpansion
#反ロシア#対中露戦

d1021.hatenadiary.jp

チュニジアでは11年前の1月14日、23年間続いた独裁的なベンアリ政権が市民の大規模なデモによって崩壊し、中東各地に広がった民主化運動「アラブの春」のきっかけとなりました。

その後、チュニジアでは民主化が進み、アラブの春「唯一の成功例」とも呼ばれましたが、サイード大統領が去年7月、政治や経済の混乱が続く国を立て直すためとして議会を停止するなど、強権的な統治を強めています。

首都チュニスの中心部では14日、大統領の措置は11年前から続く民主化の動きに逆行しているとして市民が抗議デモを行い、非難の声を上げました。

これに対し、治安部隊が道路を封鎖し、放水車を使ってデモの排除に乗り出しました。

イード大統領は、今の議会に代わる新たな議会の立ち上げを目指し、憲法改正の是非を問う国民投票をことし7月に行う方針を示していますが、市民の反発が広がる中、民主化に向けた動きを再び軌道に乗せられるのか不透明な情勢です。

d1021.hatenadiary.jp

#アフリカ

バイデン米大統領は14日、連邦準備理事会(FRB)の銀行監督担当副議長にサラ・ブルーム・ラスキンFRB理事を指名した。また、エコノミストのリサ・クック氏とフィリップ・ジェファーソン氏をFRB理事に指名した。ホワイトハウスが正式発表した。

バイデン大統領は声明で「今、FRBには健全かつ独立したリーダーシップが必要だ。だからこそ、幅広い知識や経験、専門性をもたらすであろうラスキン氏、クック氏、ジェファーソン氏を指名できることを誇りに思う」と述べた。

クック、ジェファーソン両氏は黒人で、ラスキン、クック両氏は女性。上院で人事が承認されれば、FRBの108年の歴史上、人種と性別で最も多様性に富んだ首脳人事になる見通し。

ただ、上院銀行委員会の共和党トップからは早速、この人事案に反対する声が上がっており、指名プロセスは難航することも予想される。

ヘンリー・カウフマン氏は、1970年代の狂乱物価と現在の警戒すべき物価上昇について米ウォール街で権威を持って比較検証することができる数少ない1人だ。そのベテランが、パウエル連邦準備制度理事会FRB)議長率いる今の金融当局がインフレとの闘いで準備ができているとは全く信じられないと話す。

  カウフマン氏はかつて「ドクター・ドゥーム(悲観博士)」の異名で知られるソロモン・ブラザーズの著名チーフエコノミストだった。同氏は破壊的な物価高騰の到来を正確に予言し、当時のボルカーFRB議長が1979年10月のある週末に「サタデー・ナイト・スペシャル」と後に呼ばれる抜本的かつ想定外の引き締め策を打ち出した際には賛意を示した。

関連記事
ボルカー元FRB議長死去、金融規制改革に貢献したインフレ戦士

  そんなカウフマン氏にとって、パウエル議長は故ボルカー氏とは程遠い存在に映る。

  「今の連邦準備制度とその首脳陣に断固たる態度で行動するスタミナがあるとは思えない。彼らは小出しの対応となるだろう」と、カウフマン氏(94)は電話インタビューで語った。

  その上で、「市場の態度をもっとインフレ的でないものにするには、ショックを与えなければならない。少しずつの利上げで済むというわけにはいかない」とコメントした。

  パウエル議長は11日の上院銀行委員会での指名承認公聴会で、当局の政策を正常に回帰させていく「道のりは遠い」と述べ、インフレ抑制でもっと積極的な措置が必要になることはないとの見解をした。

  パウエル議長は緩和策の縮小・解除の計画について、雇用情勢にマイナスの影響を及ぼすことはないだろうと述べており、失業率の急激な悪化を招くことになったボルカー議長時代の引き締めとは対照的だ。

  カウフマン氏はパウエル議長に助言するとすれば、まず短期金利を直ちに0.5ポイント引き上げるとともに、追加利上げの用意についても明確なシグナルを発し、「極めて厳しい」態度で臨むよう呼び掛けるだろうと指摘。物価のスパイラル的上昇を阻止するためあらゆる措置を講じるとのコミットメントを明文化する必要もあると述べた。

  「米金融当局が高インフレに取り組むのが長引けば、民間セクターではインフレ心理が一段と定着し、システムにさらなるショックを与えなければならないだろう」とカウフマン氏は語った。

  カウフマン氏の見解では、パウエル議長は2021年を通じて主に2つのミスを犯した。一つめはインフレの一因を新型コロナウイルス禍の「計測不可能」な直接的および間接的な影響に帰したことで、もう一つはそれを一過性と呼んだことだという。

  「一過性という表現を用いるのは危険だ。一過性と言った瞬間、多少のインフレは容認するつもりであることを意味する」とし、それは経済と金融の安定を維持して「適度かつインフレなき成長」を達成するという金融当局の役割を損ねることになるとカウフマン氏は論じた。

原題:

Kaufman, 1970s Wall Street Dr. Doom, Blasts Powell on Inflation(抜粋)

d1021.hatenadiary.jp

 当時ソロモンは、マンハッタン島の最南端にあるビルに入っていたのですが、その41階が、ウォールストリートで、いや世界で有名なソロモンの債券部のトレーディングフロアでした。42階はなく、2階分吹き抜けになっている大きな空間は、荒々しさと知恵が併存し、常に何か大きなことが起きている、世界のマーケットの縮図であり、世界の金融機関のトップに君臨する、エキサイティングな空間でした。その喧噪のど真ん中に、仕切るものも何もなくグッドフレンドの机がデンと置いてあり、彼はいつも葉巻をくゆらしながら足を組んで横向きに座り、ニヤニヤしながら電話をしていました。その存在感は強烈でした。グッドフレンドの前に、彼に背中を見せる形でトム・ストラウス社長の席があり、その左右と前方に、大きなトレーディングフロアが拡がっていました。私はこの空間で約1年間研修を受けました。

 ジョン・グッドフレンド、ヘンリー・カウフマン、ポール・モーザー、そしてジョン・メリウェザー。そういった、ウォールストリートの伝説上のような人たちと同じ時と空間を共有し、学んだり、一緒に仕事出来たことを、私はとっても有り難く思っています。私の青春を賭けた場所であり、私の社会人人生の礎を作った場所でした。

#FRB金融政策

アメリカ商務省が14日発表した12月の小売業の売上高は6268億ドル、日本円でおよそ71兆円と前の月より1.9%減りました。

売上高の減少は5か月ぶりで、横ばいを見込んでいた市場の予想も下回りました。

内訳を見ますと「ネット通販」が8.7%、「デパート」が7.0%それぞれ大幅に減少したほか、「飲食・バー」も0.8%減少しました。

小売業の売上高は、去年1年間では前の年に比べ19%余り増えて景気の回復が示されましたが、そうした中、年末にかけて感染が広がったオミクロン株による影響が表れたものと見られます。

またアメリカでは、消費者物価の上昇率が39年ぶりの高い水準を記録していて、インフレの長期化によって消費を抑える傾向が出てきた可能性もあります。

金融市場では、中央銀行にあたるFRB連邦準備制度理事会がインフレの抑制を優先して3月にも利上げに踏み切るという観測が強まっていますが、金融の引き締めを急ぎすぎるとかえって景気を冷やすおそれもあり、FRBの政策判断に関心が高まっています。

#経済統計

d1021.hatenadiary.jp

#マーケット

#アベノミクス#リフレ#金融政策

#決済

blog.goo.ne.jp

ちなみにナオコさんもブログを書いていて、彼女が書いた昨日のブログがこちら

ちよだ鮨」で握りをテイクアウト。

夕食は鮭と野菜のレンジ蒸し、明太子、玉子とタマネギの味噌汁、ごはん。

d1021.hatenadiary.jp

#食事#おやつ

www.3030.co.jp

d1021.hatenadiary.jp

博多のとりかわ

www.youtube.com

【肩甲骨】30秒で剥がれる肩甲骨!セルフでバキバキ肩を即効解消!

#整体

去年11月、大阪 此花区北港緑地の「日立物流西日本」の倉庫から出火した火事は、6日間にわたって燃え続け、3万8000平方メートル余りが焼けました。

出火当時、倉庫には従業員およそ130人がいましたが、けが人はいませんでした。

現場には火の気がなく、警察が防犯カメラの映像の解析や従業員への聞き取りを進めたところ、当時、倉庫で勤務していた派遣社員の19歳の少年が1階にあった段ボールに火をつけた疑いがあることがわかり、15日、放火の疑いで逮捕しました。

少年は、火事の後、大阪 西淀川区にある同じ会社の別の倉庫で勤務していましたが、14日に段ボールが燃える火事があり、警察から事情を聞かれた際、いずれの火事も自分が火をつけたと話したということです。

警察によりますと調べに対し、「此花区の倉庫では、ターボライターで火をつけた。同僚と一緒に働きたくなくて、別々にしてほしかったから火をつけた」と話しているということです。

警察は、事件の詳しいいきさつを調べています。

#法律

#アウトドア#交通

ja.wikipedia.org

ja.wikipedia.org

ja.wikipedia.org

元和7年(1621年)に徳川家康の十男である紀州藩祖・徳川頼宣により南海道の総鎮護として創建され、関西の日光とも称される。本殿は伝・左甚五郎作の彫刻や狩野探幽作の襖絵がある。

東照宮は、雑賀山に位置する。雑賀山は和歌浦湾の入り江を眼下に納め、右手には天橋立のような片男波砂嘴が延び、左手には北岸をみるまさに「扇の要」の位置である。西には天満宮が、東には玉津嶋神社が位置する。 元和5年紀州初代藩主として入国した徳川頼宣(1602~71)により、東照大権現を祀る東照社として建立された。

ja.wikipedia.org

万葉集』にも詠まれた古からの風光明媚なる地で、近世においても天橋立に比肩する景勝地とされた。近現代において東部は著しく地形が変わったため往時の面影は見られないが、2011年にようやく国の名勝に指定され、また自然海岸を残す西部の雑賀崎周辺は瀬戸内海国立公園の特別地域に指定されており、それぞれ保護されている。

#ベージュセーター#ラルフローレン

#増田紗織の部活へGo!

#おやつ

#テレビ