https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

日銀調査 個人の景況感3期連続で悪化 NHKニュース

この調査は、日銀が景気や暮らし向きについて3か月ごとに行っているもので、今回は去年11月上旬から先月上旬にかけて、全国の20歳以上の4000人を対象に行い、2200人余りから回答がありました。
それによりますと、景気が1年前と比べて「よくなった」と答えた割合から「悪くなった」と答えた割合を差し引いた値はマイナス32.9ポイントでした。
3か月前の前回の調査より12.5ポイントの大幅な低下となり、3期連続で悪化しました。
また、現在の暮らし向きについて、1年前と比べて「ゆとりが出てきた」と答えた割合から、「ゆとりがなくなってきた」を差し引いた値も3期連続で悪化してマイナス47.2となり、3年ぶりの水準に落ち込みました。
「ゆとりがなくなってきた」と答えた人のうち、複数回答で71.1%が物価の上昇、50.4%が給与や事業などの収入の減少を理由に挙げていて、食品などの値上げが進むなか、賃金が伸び悩んでいることが暮らし向きに影響しているとみられます。

個人の景況感、アベノミクス前の水準に悪化 物価上昇で負担増 | Reuters

調査では、現在の暮らし向きについても聞いているが、「ゆとりが出てきた」との回答割合が3.9%と前回調査から低下する一方、「ゆとりがなくなってきた」との回答が51.1%に上昇。ゆとりがなくなってきた理由(複数回答可)では「物価が上がったから」との回答が71.1%と最多で、前回調査の66.2%から上昇しており、物価上昇に伴う個人の負担感の増大が景況感の悪化に反映されている可能性がある。


一方、物価に対する実感は、現在の物価が1年前と比べて「上がった」との回答割合が79.5%と前回調査の80.4%から低下。「下がった」は2.3%と前回の1.8%から上昇した。1年後と5年後の物価見通しは、「上がる」との回答がそれぞれ80.8%、84.3%と前回調査から低下した。引き続き8割を超える個人が先行きの物価上昇を見込んでいるが、昨年10月末の日銀の追加金融緩和による個人のインフレ期待への目立った影響はうかがえない。