https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

吉田寛

とくにこれは、私も近年ひしひしと実感してます。「優れた研究者イコール大学教員」では確実になくなってきています。むしろ沈没している大学人が多い。分野にもよると思いますが。/「非アカデミックポストでも研究が続けられる環境ができつつあります」http://d.hatena.ne.jp/next49/20150201/p4

(2015年版)博士進学が決まったあなたが今すぐに始めるべきこと - 発声練習

博士課程に進んだら各種申請書を書きまくらなければなりません。

業績リストは「発表順」と「発表媒体別」の2バージョンを用意しましょう。

学会に入るに合わせて、名刺を作りましょう。ネットで名刺を発注しても良いですが、プリンターで簡単に名刺を作れます。

研究成果を可能な限り公開する

特に人文学系はこれが重要。

どうしても会う人が少ないと自分の考えも狭くなるので異分野の人とのつながりを作っておきましょう。一番いいのはちょっと分野が違った勉強会やシンポジウムに参加してみることです。興味のままに新しいことを知る楽しみが得られて結構よいですよ。

ほとんどの大学での学位の取得要件は学術雑誌に論文をX篇掲載するというものです。とっても、びっくりすることに博士課程に進んだのに自分の分野の学術雑誌や学術会議を知らない人がいます。

あなたも、これからたくさんの申請書、たくさんの論文、たくさんの発表資料、たくさんの広報資料を作らなければなりません。そんなとき、すぐ自分が昔書いたドキュメントや図、表を使えるようにしておくと作業の効率が上がります。

収集した文献の整理をしておこう

研究のやり方に関する本を読んでおこう

定期的な運動・気晴らしの習慣を作っておこう