https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

平安の船遊び 三船祭 - NHK京都府のニュース

京都市の嵐山で、平安時代の優雅な船遊びを再現した「三船祭」が行われました。
「三船祭」は、平安時代宇多上皇が嵐山を訪れた際、川に船を浮かべて楽しんだことにちなんで行われています。
17日は神をまつった御座船や竜の頭の飾りがついた「龍頭船」など7隻の船が、観光名所の渡月橋の上流の大堰川に浮かべられました。
そして、平安貴族にふんした人たちが船の上で舞を披露したり雅楽を演奏したりしました。
このあと祭りのハイライトである「扇流し」が行われ、清少納言の役の女性らが船から色とりどりの扇を川に流しました。
「三船祭」は地元の神社が行っていて、去年の祭りはおととし9月の大雨被害などの影響で中止されましたが、ことしは住民の協力を得て2年ぶりの開催となりました。
川辺には多くの観光客が集まって華やかな平安絵巻を楽しみ、京都市の女性は「新緑の中できらびやかな祭りを見ることができて幸せです」と話していました。

十二単姿の“清少納言”が扇を流す優雅さ…平安時代の船遊び再現 京都・嵐山で「三船祭」 - 産経WEST

 渡月橋の上流に竜頭船など7艘が浮かび、清少納言を演じた舞台女優、千葉吉美さん(30)が、十二単(ひとえ)姿で色とりどりの扇を船上から流すなどした。

三船祭 | 京都嵐山 5月の行事