https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

山中俊治

スケッチは、対象の構造を理解して、そのエッセンスを抽象化し、わかりやすい形で紙の上に定着します。それは人の認識プロセスの外在化であり、それゆえに「観察」の手段として非常に有効です。

山中俊治

少なくともデザインの場合は、内容に細かく口出しされるよりシンプルなダメ出しの方がまし。漫画もそうじゃないかなあ。
→喫茶店で聞こえた『漫画家と編集者の会話』があまりにも強烈すぎて、震えあがる人続出 - Togetterまとめ http://togetter.com/li/827067

山中俊治

マーケットとか製造技術とか、学生にとって実体験のない知識を制約条件にしてデザイン演習を行うより。むしろ彼らの切実な現実(材料手に入らないとか自分で作れないとか)の下での最良のデザインを考えることの方が、本物の設計力を育むと思う。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150527#1432723004